2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華Windowsタブレット9枚目 [転載禁止]??2ch.net

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 13:06:06.84 ID:H5PTkHzW.net
中華Windowsタブレットに関する情報交換スレです
中華Androidタブレットスレから分家しました

発売時点でOSがWindowsのもの
Androidタブレットに後からWindowsを導入できるものなど
Windows(主に8以降)が利用できる「中華」タブレットの話題でお願いします
※大手メーカー製Windowsタブレット等は除く

■中華のAndroidタブレットの話題は↓、または各メーカー別スレへどうぞ
中華Androidタブレット92枚目 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1418542036/

※前スレ
中華Windowsタブレット1枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1406442101/
中華Windowsタブレット2枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1410542408/
中華Windowsタブレット3枚目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1413295327/
中華Windowsタブレット4枚目 [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1415115174/
中華Windowsタブレット5枚目 [転載禁止]・2ch.net [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1417100798/
中華Windowsタブレット6枚目 [転載禁止]�2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1418392468/
中華Windowsタブレット7枚目 [転載禁止]�2ch.net [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1419257580/
中華Windowsタブレット8枚目 [転載禁止]2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1420111990/

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 23:18:58.26 ID:XUv1L0Mf.net
気持ち悪いかもしれんがつけっぱなしでも有意な差は感じないから、まあ気にすんな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 23:33:47.36 ID:L/4FzeSJ.net
デュアルブート機種で
ストレージ32gbだとWindowsの空き容量5gbくらいしか無いから何も出来なくて後悔するでしょ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 23:36:58.18 ID:Y6VnuU7L.net
>>810
解像度低いから7インチでも問題ない。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 00:06:57.00 ID:UgRgu030.net
>>813
あー解像度低いのか… 電池持ちとかを考えて割り切るならiworkもいいのかもなあ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 00:45:17.85 ID:FrI2SGjY.net
デュアルOSって結構あるんだな
どれにしようか迷う

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 00:59:44.53 ID:0dNB9t8a.net
どれも同じように見えて細かい部分が違ってたりするからな、俺も迷い中
V89DualOS買う気マンマンだったんだけどさ
他機種や前機種(ていうかDualじゃない方?)に当たり前のようについてるHDMIがないっぽいから思いとどまってる

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 01:04:55.66 ID:pBj7PJi6.net
結局 dualOS版使ってみてどうよ, って具体的な書込みは殆ど無いんだな
既に入手したひとって息してる?
望まぬ泥沼にハマって新たにハマる犠牲者を待ってるの?
64G版の予約とか始まってぐぬぬ状態?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 01:18:13.70 ID:9avAZctY.net
>>816
HDMIついてるよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 01:20:26.91 ID:0dNB9t8a.net
>>818
マジで?俺の見落としなんだろうか、外部インターフェイスの項目になくて(他機種は書いてある)無いもんだと思ってたんだけど
もうちょっとよく見てみるわ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 01:23:09.03 ID:NMu9z4m2.net
v89のデュアル機にはhdmi端子付いてない

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 02:07:22.76 ID:M3qbjjdz.net
7or8インチ(7が望ましい)で16:10(1280*800可)で2GB/64GB以上
winキー必須、HDMIやGPSはどうでもいい、3Gはあると嬉しいけどなくても可
というスペックならデュアル機も手を出してみたいところだけど何かいいのないかな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 02:21:47.48 ID:0dNB9t8a.net
>>820
やっぱりそうだよね、公式の中国語に悩みながらHDMIの文字列で検索してみたがなかった
他の機種はあった
ウーン残念

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 02:37:33.39 ID:sEixjQ0C.net
>>821
http://www.android-ya.com/onda-v820w-tablet

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 03:01:46.60 ID:UekdxPdz.net
>>823
64Gじゃないな。
アンドロ屋の表記を鵜呑みにしちゃいかん

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 03:46:18.21 ID:UgRgu030.net
miniでもいいからHDMIの安いwin8機欲しいんだがなんかあるかな
V89DualOSは無いのに気づいて戸惑ってる

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 04:54:12.64 ID:xaUPzYat.net
voyo A1 mini elite 届いて
再インストールしたら音が出ない+横画面で画面が逆さまになる・・・。
過去ログのドライバ集入れても改善しない・・・。
どなたか解決方法を・・・。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 05:04:11.35 ID:dOkRiT/L.net
無い

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 05:05:44.03 ID:xaUPzYat.net
ですよねー。向きは固定にして
USB DACから音出すか。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 05:39:54.78 ID:K5oRKmxr.net
Dual機で3GやGPSは欲しいけど、HDMIってそんなに欲しいかなあ。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 06:41:07.25 ID:gekVjOn9.net
そりや必要な人はいるだろ、自分の用途に他人の用途を当てはめるの辞めたほうがいいよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 07:04:41.75 ID:TcltpRqE.net
V89 8.9にしようかと思ったけど
やっぱりでかいわ
7か8で同スペックが早く出て欲しい
そろそろ壊れそう

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 07:34:49.97 ID:gDEq4veG.net
デュアル機とか無用の長物過ぎる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 09:55:44.87 ID:x5OOtp88.net
>>832
>>830

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 10:04:37.17 ID:s20HRG9f.net
ほんと多いよなこういう奴w
この界隈は特に

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 10:10:13.15 ID:gDEq4veG.net
どう考えても要らない
例えばタブレットにお尻拭く機能があったらほしいと思う?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 10:10:19.76 ID:qpU/f3qr.net
Androidの次のバージョンではアプリのスケーリングが自由にできるようにしてほしい
いくら高解像度になっても広範囲を細かく表示できない地図とか意味なさすぎル

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 11:07:26.30 ID:j9kaLiN8.net
xposedで出来るやん。
スレ違いか

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 11:41:15.59 ID:ZddVZZ1d.net
>>835
バカは黙ってろよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 11:59:50.38 ID:FZdXaul2.net
dual機ってデータ領域共有できんの?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 12:06:59.81 ID:FrI2SGjY.net
そもそもデュアルOSのレビュー書いてるやついないな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 12:10:04.27 ID:4paYN6WJ.net
5インチぐらいだとandroidの操作性が良いのを実感できるけど
大画面だとなんかandroid使いたくねーんだよな
でもその逆で画面ちっさいとwin8.1は使いたくないっていうワイのわがまま

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 12:12:40.14 ID:0JvyegqG.net
>>839
できないよ。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 12:13:00.89 ID:iDGQ6UQt.net
>>839
microSDは共有なので、共有したいデータはmicroSDで

Dual機はONDAとTeclastを1台ずつ持ってるけど、どっちもAndroid側はmicroSDのフォーマットがexFATだと認識しないんだよなあ
仕方ないのでどっちも32GB挿してる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 12:13:16.52 ID:CL/waS4O.net
>>840
各専用スレいけばレスはあるよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 12:15:03.15 ID:KBB7zA3U.net
当たり前だけど内部sdでも外部sdでも共有するわな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 12:16:12.18 ID:CL/waS4O.net
>>843
AndroidにParagonとか入れてもダメなの?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 12:29:47.48 ID:APa8Z31C.net
>>836
App Settingsで自由自在に

848 :45:2015/01/30(金) 12:55:24.96 ID:bDRlCC2p.net
>>843
どっちが使い良かったですか?

ondaのスレ見てるとteclastに満足できずにondaを買い足してる人が多いように見えるけど。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 13:02:19.32 ID:0JvyegqG.net
x98 air 3G だけど、microSD 64GB を2パーティションに分けて使ってる。
Android 側が NTFS を認識してしまって逆に困る。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 13:39:05.57 ID:p1ButYPx.net
せっかく>>835
「それはウォシュレットでんがな」という返しを待ってるのに皆冷たいな・・

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 14:10:09.12 ID:/LB9bvcC.net
>>850
みんな欲しい機能だから黙ってるんだろう。
しかもカメラで洗い上がりのチェックまでできる。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 14:35:42.13 ID:+RK1wGYF.net
ONDA V919 3G Air DualOS に衛星GPS付いてないけどどうするって問合せきたぞ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 15:24:18.39 ID:4paYN6WJ.net
ど、どうするみんな・・・

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 15:53:11.34 ID:uYeA2twC.net
>>790
馬鹿すぎる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 19:21:45.25 ID:ymOhTcM3.net
デュアルってROM共有出来ないってことは32GBの場合16+16で構成されるのかな
24+8とかに出来ないものだろうか

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 19:28:11.29 ID:KWANl+HD.net
>>848
私もTeclastで満足出来ずONDAも買ったくちだよ
最初がX98 AIR 3G DualOS 32GBだけど
容量不足
OS切り替えが面倒
Androidが不安定(GFX BenchでOSごと死んだり)
ちょっと物理的に重い

でV891w DualOS 64GB買ったのだが、これはこれで
筐体が安っぽい
枠が太くて格好悪い
Androidでの画面表示が全体的にぼやけていて文字が読みにくい
という難点が(特に最後が不満)

というわけで次はX89 Dual OSポチった
iWork7のデュアルもひかれるけど、Win8.1版3台持ってるので、eMMC64GBでデュアルが出ないか様子見

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 19:51:08.89 ID:2qvE5s65.net
iWork7のdualosポチったけど、1、2ヶ月後くらいに64G版が
その後simフリー追加版が出るんじゃないかとにらんでる。
ってか出てほしい、

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 19:58:28.43 ID:924W/Yt2.net
>>855
確かX98 AIR 3G DualOSだと
Android 10GB
Win8.1 22GB
って感じだったかな

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 20:03:11.84 ID:I0kYNAcP.net
>>856
そのうちsurface pro3が買えそうだな。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 20:13:56.51 ID:UgRgu030.net
OS切り替えって面倒?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 20:22:12.61 ID:APa8Z31C.net
>1、2ヶ月後くらいに64G版が
>その後simフリー追加版が出るんじゃないかとにらんでる。
まぁ出たら出たで順次買うんだろ?

・・・・・俺もだw

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 20:22:41.70 ID:sEixjQ0C.net
自分はCHUWI Vi8をポチったが
本命待つ人はCherry TrailでRAM4GB、eMMC64GB搭載機出るまで待つのが正解?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 20:29:12.24 ID:CL/waS4O.net
>>859
こういう人はすでにsurfaceも持っているか
最初から買える金があっても買わないような気がする

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 20:36:07.82 ID:ezHJBIF1.net
surfaceが買えないから中華買うんじゃなくて
中華タブの怪しさが好きだから買ってる

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 20:44:33.64 ID:ZddVZZ1d.net
>>862
Cherry TrailのWindows版は今年後半まで出ないよ

866 :834:2015/01/30(金) 21:02:44.87 ID:924W/Yt2.net
>>859
X89 DualOSでWin8.1タブは10台目だ
余裕でSurface Pro3買えるだけお金使ってるね

>>863
Surface Pro3は個人的にはサイズと重量で選択肢から外れてる

867 :834:2015/01/30(金) 21:03:48.14 ID:924W/Yt2.net
>>864
同感です
タブレットではないけど、昔のASRockの変態マザーボードとかも大好きだった
今のメインPCのマザーボードもASRockだけど、怪しさが足りなく感じる

868 :834:2015/01/30(金) 21:10:24.08 ID:924W/Yt2.net
>>860
個人的には
ONDAは楽
Teclastは少し面倒
と感じる
iWork7のデュアルは、公式見た感じだとONDAと同じ切り替え方法っぽいな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 21:13:02.22 ID:4paYN6WJ.net
メモリ1GBが2GBになるのと
ストレージが16GBから32GBになるのどっちが嬉しい?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 21:13:57.82 ID:yqk/fduk.net
iWork7はイヤホンジャックのノイズが酷いよ

871 :834:2015/01/30(金) 21:18:09.22 ID:924W/Yt2.net
>>856
書き忘れてたが、ONDA V891wはAndroidでのfeedlyの動作に少し問題があったな
上にスワイプして閉じるのが出来ない

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 21:42:05.81 ID:0O/UDsh9.net
なんかWinタブは画面端のスワイプの認識が甘いと思う

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 22:46:28.33 ID:0dNB9t8a.net
>>869
そりゃ増設できないんだからメモリだよ、と言いたいが16GBと32Gってのがなw
32GBと64GBだったら迷わずメモリといえるが

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 00:14:33.05 ID:b9fweXe+.net
こういうのはバランスだからなー
例えば 4G/64G だったら?
ついでに CPU もちょっと上げてワンステップ上の仕事をさせたくなるだろ?
逆に 1G/16G でも CPU が 80486 だったら? (動かねーとか言うな)
あたかも地平の彼方までメモリで埋め尽くされたかの様な, 幸せな気分になれた筈だ
まぁ恐ろしい時代になったもんですよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 01:28:09.98 ID:e5DyW7oH.net
>>826
> voyo A1 mini elite 届いて
> 再インストールしたら音が出ない+横画面で画面が逆さまになる・・・。
> 過去ログのドライバ集入れても改善しない・・・。
> どなたか解決方法を・・・。
voyoのHPからダウンロードしたやつ間違ってインストールしてない?
eliteは5V2Aって書いてあるやつだぞ。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 01:29:25.22 ID:mnWqLBvz.net
USB充電器みたいw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 01:58:12.31 ID:NutKpOUP.net
>>875
miniの入れてました。検索してみたら27日に新版が
上がってるっぽいんでそれ入れ直してみます。
マジで助かりました。画面の前で土下座します。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 07:04:34.42 ID:HOcQ5T+G.net
感謝と謝罪がごっちゃになってるよ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 07:06:17.31 ID:fEaRGBtP.net
感謝のあまり平伏って事だろう

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 07:12:22.30 ID:NutKpOUP.net
>>875
解決しました、本当にありがとう。

>>878-879
感謝の余り平伏してましたわ。

881 :834:2015/01/31(土) 09:15:16.06 ID:TWXqNp0d.net
>>875
俺の持ってるA1 Mini Eliteは9V2Aってかかれてるけど、最近のは修正されてるんだ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 09:40:15.61 ID:WpvuNFT6.net
ビックタブ再入荷したみたいだね。
今の興味はdualosになっちゃったからどうでもいいけど、
日本企業が関与しない何でも有りの中華は面白い。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 09:43:08.34 ID:WpvuNFT6.net
在庫切れになってたスマン。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 09:45:43.89 ID:yzep3aXH.net
V89欲しいけどもっといい機種がすぐに出るかな?
koboとかkindleメインなんだけど

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 13:51:10.79 ID:2RgPmTqN.net
>>881
> >>875
> 俺の持ってるA1 Mini Eliteは9V2Aってかかれてるけど、最近のは修正されてるんだ
CPUがZ3735D (A1 Mini )が9V2AでZ3735F (A1 Mini Elite )が5V2Aってeliteが出たとき書いてたんだけど今HP確認したら EliteがA1 Mini
って書かれてるね。
CPUで判断するしかないっぽい?

886 :834:2015/01/31(土) 14:48:55.09 ID:TWXqNp0d.net
>>885
両方持ってるけど、無印とEliteの差は

箱のサイズ
ACアダプタの電圧
OSセットアップ時に言語を選べるかどうか
Office 365 Personalの有無

かな
ACアダプタの電圧違うのに、うちのは本体の記載はどっちも
Input:DC 9V 2A
なんだよね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 15:17:19.76 ID:j+UOL1OQ.net
>>884
V89手元に届いたやつってもういる?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 16:05:32.68 ID:P0J0Bt59.net
>>887
いるよ!

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 17:21:15.60 ID:2RgPmTqN.net
>>886
CPUは両方同じ?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 18:22:21.97 ID:ZUjY9ile.net
>>887
【馳力】 CHUWI タブレットPart1 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1422529368/
このスレで待ってれば報告あるだろう
シンガポールから配送中だわ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 18:25:11.99 ID:j+UOL1OQ.net
誘導サンクス。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:03:25.02 ID:As/h6uW4.net
中華タブってOTGケーブル使えんのかなぁ
もしくは代替機で充電しながらUSBできるのか

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:14:43.76 ID:WpvuNFT6.net
>>892
すべての機種に使えるとは言えませんが、赤札の在庫整理で入手した
X89winにBUFFALOのハブ使えてますよ。
現在、在庫切れみたいですけど
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00PL20QFG?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o00_s00
携帯用にAcasis H027を発注してみたけど、何時届くか不明。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:26:58.10 ID:e5/KdaAN.net
>>892
なんか特別なことみたいに言ってるけど、普通にできる
出来ない〜とか言ってる奴は
ケーブル1本で全部やろうとしてたり
適当なパーツ、タブレット付属のへっぽこパーツでやろうとしてたりしてるだけ
2.1A以上の対応アダプタと2.1A充電に対応してるケーブルとOTG給電用のケーブルがあればだいたいできる

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:27:33.44 ID:j+UOL1OQ.net
>>890
俺も配送中なったわ。

896 :834:2015/01/31(土) 22:35:26.78 ID:TWXqNp0d.net
>>889
書き忘れてた
CPUは無印がZ3735DでEliteがZ3735F

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:37:02.01 ID:JZFAyCdq.net
PIPOW5でペン関連調べてたんだけど、intuosのペンが使えるとか何とか…
てか、PIPOW5持ちの人って、あんまいない?(・・;)

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 22:42:54.25 ID:As/h6uW4.net
>>893
>>894
そうなんだ安心した

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 23:09:25.43 ID:7zjtrnaT.net
絵描きなんでPIPOW5気になる
液晶タブレット買うより安く済むしな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 23:11:42.46 ID:BRbML+ye.net
>>899
液晶タブレットの代わりにはならんだろ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 23:49:12.30 ID:7zjtrnaT.net
筆圧1024段階検知なんだしょ?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 23:58:53.80 ID:BRbML+ye.net
メモリも2Gで増やせないし、まともなドローイングソフトが動くと思えないし
解像度も低いし。精度も怪しいし。
落書きとかなら楽しいかもしれないけど、
絵描きなんで・・・と前置きするくらいだったら、
期待しないほうがいいんじゃないの

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 00:24:26.75 ID:CqYxDsL8.net
液タブとは、全然違うよ。
あくまでも、おまけみたいなもの
傾き検知もしないし、なによりもズレがすごい
というか、ギャラノートくらいでしょ、まともに使えるスタイラスペン対応のタブレットなんて

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 00:33:10.79 ID:xdKSc9Lr.net
>>903
VivotabとPIPOW5持ってるけど、正直PIPOの方が精度高いぞ??

PIPOで筆圧の設定ができればもっといいんだがなぁ…

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 01:13:18.30 ID:lt7od2FZ.net
>>904
ちょっと動画見てて気になったんだけどこんなパネル不良ある?
この動画のはただの個体不良なのかな?
http://youtu.be/nf7DDKYaiy8

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 01:28:17.28 ID:wpK5ke6x.net
>>903
surfaceシリーズはどうなのよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 01:30:50.50 ID:bWaBfA+v.net
>>905
不良じゃなくてアプリの補正っぽく見えるね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 09:04:47.99 ID:xiysaLjw.net
iWork7のmicroSDにHALO1とDOOM3いれてみたら普通にプレイできたw旧作とは言えタブレットでFPSできる時代になるとは、、、。
感慨深い

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 11:15:43.97 ID:Grs3L8Y1.net
>>905
自分は、一度買ったときはこれが届きました。
明らかに、ペン用パネルのハーネス断線みたいな症状で、縦横一列ずつが反応しない(動画とは少し違う症状かも)ことがあって、Banggoodで交換対応してもらいました。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 12:14:57.79 ID:BJFk88Eu.net
iPad air そっくりの中華Windowsタブレットに
iPadの液晶保護フィルム使えるのかな?

総レス数 1012
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200