2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華Androidタブレット93枚目

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 14:03:56.20 ID:s1QVICd7.net
>>375
このスレでCUBE TALK7 のオクタ買った人がいたよな?
ebayで見たら送込みでクアッド1.1万、オクタ1.3万。
かなり魅力的なんだが。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 14:07:41.20 ID:sCUSFX8Q.net
○いい加減な商売をする中国人が悪い
○中華の通販なんかに期待した奴が悪い

好きな方を選べ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 14:31:29.37 ID:MQR53UUm.net
>>396
いや、推奨みたいなもんじゃなくてね。それしか選択肢がなかったのよ。
それも、そのショップはFedex固定とかじゃなくて、その商品は店によらずどこもFedex固定だった。
どうしてそういうことになるのかな?と素朴な疑問だったので。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 14:36:52.81 ID:17ODpceQ.net
>>399
勘違いしてた。ごめん。
なんでだろ?
分からないけど、Fedexと契約が有ったのかも。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 15:15:02.93 ID:UcTzcgsO.net
中華なんぞに期待するほうがおかしい
中身はすかすか素材は混ぜ物

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 15:52:03.78 ID:0qTLlayc.net
>>401
 いい加減な商売する中国人は悪い
→だから中華には期待しない方が賢明

って話が、期待する方がおかしいって話にすげ変わってるぞ。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:13:43.13 ID:s1QVICd7.net
>>400
メーカー直送でないの?

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:34:20.69 ID:17ODpceQ.net
>>403
なるほど。
メーカーがFedexを使っていたのなら分かりますね。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:36:37.85 ID:Mqc5hF/q.net
>>401
バカ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:38:13.21 ID:UcTzcgsO.net
>>405
ホントばかだったよタブレットがアホみたいに増えていく

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:40:36.48 ID:0qTLlayc.net
>>405
騙す方より騙される方が悪いっていうのが中国人。
398はそれと同じ発想だから。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 16:57:42.82 ID:B3kbdI61.net
何もわからないなら日本メーカーから買えばいいよ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 17:37:02.41 ID:s1QVICd7.net
>>408
ハラミチとオンダ、どちらがいいですか?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 17:40:10.11 ID:R//4fEUv.net
akai

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 18:04:34.58 ID:n6TeYvKB.net
cowonいっとけ
まだ生きてるかどうか知らんが

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 18:12:14.74 ID:bbSG58pN.net
dapとしてのcowonならすきだけど Androidになった途端ダメダメになっちゃった

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 18:21:58.13 ID:OMZLUNvO.net
>>409
酷比魔方

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 18:32:05.77 ID:rbLa64zm.net
ドキドキ堂でかっとけ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 19:57:14.89 ID:bKRbZBc9.net
COWONって泥タブとかだしてたの?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 06:34:07.78 ID:xbnFLkiX.net
mi pad googleplay対応の香港仕様
売ってる知らないか?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 10:22:40.28 ID:R5+k5CKf.net
そんなもんgappsごとぶち込むだけでいいでしょ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 16:37:20.40 ID:Dah42t15.net
>>397
質が雲泥の差だぞ、と書いた俺がまさにtalk7x買った本人なんだ。
今はもう動かないtalk7xちゃん...

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 20:28:41.38 ID:0mSRy6+p.net
中華タブって1つ手を出すと次々に触ってみたくなるのは何故だろう。中華だと思いながらも麻薬の様にやめられない何かが有る。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:35:58.71 ID:hoEJAgRk.net
今は、そんなことは無いと思います。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:52:09.59 ID:RjLcS0+t.net
G808、正直八核より四核のほうが総合的に見て良機だと思う

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 22:26:30.74 ID:0NUEGrU3.net
なんで

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 23:01:06.71 ID:i/a+01zv.net
>>419
中華は作りこみが甘いから1つ買うと不満点が残り
次こそは改善されてるはず!と期待を込めて買い続ける
・・・・が高品質で満足が行く製品は未来永劫出て来ないw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 00:00:53.61 ID:c+hDY19q.net
春節早く終わっていい加減出荷してくれないとpurchase protection終わる。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 04:31:19.86 ID:VVv+Vkdw.net
Cubeオクタはバッテリでかいんだよね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 09:58:44.33 ID:Pw3tgWBZ.net
7インチはメモパを買ったら中華熱冷めた俺。
10インチは未だにU30GT2だけど、それに変わるすげぇってのが来ないなぁ。春節後かな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 15:32:43.50 ID:wiyWhBmE.net
メモパで満足できるような奴は中華に手を出しちゃ駄目

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 18:43:46.64 ID:c+hDY19q.net
>>426
CUBE Talk9X, T9, Talk98, i6あたりはどう?9.7だけど。。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 20:19:52.90 ID:oQLZ+sdMg
>>425
いいなと思って重量を見たら610gもある。
4Gが使えるかどうかで、評価が分かれそう。
重たいせいか、バッテリーの持ちはi6よりも30%増しくらいのデータがあったね。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 14:14:10.68 ID:+pqNsrQZ.net
某赤通販でiwork7を買って遊んでいたのですが、win8側が認証されてないことに気が付きました。
オンライン認証ダメ、オペレーターにもメーカーにと言われてしまったのですが、何が原因か
わかりますか?ハズレ引いちゃったかな

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 15:23:44.32 ID:27F8d8nC.net
>>427
ast21以上のコスパの中華ってあるか?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 15:37:04.96 ID:wcbsWQSD.net
白ロムの事だよね?今いくらぐらいの相場なの?
まさか一括0円だからとか言わないよね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 16:00:02.11 ID:a946L6OJ.net
ヤフオク落札価格は新品で2万弱か

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 16:33:09.20 ID:O4eLlIVc.net
キンドルもメモパも微妙に小さいのがな
せめて8吋わ欲しい

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 21:37:30.78 ID:QEibK225.net
>>434
つvenue8

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 23:37:11.46 ID:EJBdvkHq.net
>>434
AST21は8インチだぞ?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 00:17:55.95 ID:j0HYfZnh.net
atomは無いわ、それに4:3じゃ無く16:10だし

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 00:58:29.45 ID:TY9sCOrT.net
4:3 8インチの方が少なくね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 02:02:19.33 ID:5JsCdxer.net
>>432オクだと新品18000-20000位?身内にAUいれば、実質で15000円。あの性能でこれよりコスパ良い中華って見当たらないから、やっぱ道楽ってなっちゃうよね。
一癖も二癖もあるけどハードの性能が高くて(カタログ値は)安いって言う昔の中華で楽しんできた者にとって、これ買いたいってものが出てこなくなったのも事実だなぁ。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 06:20:01.08 ID:NlRHgjYK.net
SIM使えるのにauじゃなぁ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 16:08:34.04 ID:btuhDqmFJ
>>439
今、メインで使っているけど、ハード的には軽いし使いやすいよ。
値段は、昨年11月には18000円で落札できたが、今は23000円くらいする。
au版のままrootも取れるし、mineoで我慢できるなら2GB 980円(税抜)でLTEにも対応する。
atomだから、動かないゲームがあったり、MS offceが動かなかったりというの
はあるからそこだけ注意

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 00:38:42.18 ID:VGgUrLPY.net
浦島太郎とか出てるCM見て心底auが嫌いになったよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 02:17:49.20 ID:R2XF4yV7.net
そりゃ、松田翔太・桐谷健太・濱田岳に払うギャラの分通信費が上乗せされてると思ったらキャリアなんて使ってられないわな。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 06:36:15.20 ID:40cAa3/a.net
kobo arcが7千円位で売ってたな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 16:04:26.39 ID:ZAdvWz2T.net
>>442
あのCM楽しみだがなぁ。ソフバンやdocomoより大分ましだと思うんだが。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 19:14:53.24 ID:fjOa02De.net
>>445
ええっ!?
知能指数が低い最近の大学生みたいなしゃべり方のアホが
三人で頭の悪い会話してるんだぜ
見ててヘドが出る

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 20:36:43.59 ID:zbJlF2+A.net
若者にしかわからない面白さだと思うから、おっさんには無理

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 21:05:48.29 ID:Nk+PQDnN.net
それなら俺はおっさんでいいやと心底思うわw

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 21:49:10.79 ID:fjOa02De.net
「パッカーン!とわります」

「パッカーン!と割り増す」

つまりauは電話料金を割り増し請求するという事だしなぁw

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 21:51:36.92 ID:fjOa02De.net
まー昔はDoCoMoが「DoCoMo 2.0」なんてのやってたがな
番号ポータビリティの顧客取得合戦で
「DoCoMo 2.0」
「DoCoMoにいてんゼロ」
「DoCoMoに移転0」
って・・・・客来ないじゃんw

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 21:57:38.94 ID:Q9+4/0ip.net
>>446
ちなみに、あの中の一人は高校行ってない、それと嫁の方がデカイw

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 23:38:39.15 ID:5I34xYsJ.net
ペプシの桃太郎は良かったのにauのは何だか面白さがわからなかったなあ。
たまには最近のお笑いでもチェックしとこうと思ってR1も見たけど最後まで見られんかった。
もうおっさんやなぁw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 23:43:22.45 ID:qxJ61jsY.net
R1は誰が見てもその感想になるくらいの酷さだったな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 00:04:33.77 ID:GHe/1LPM.net
CMやってないb-mobileが圧勝ですか?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 07:27:36.78 ID:NfoEqshi.net
ラッスンゴレライて何ですのん?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 08:11:14.13 ID:G55zDbTB.net
スレチウザス
次。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 08:58:12.60 ID:jlY+2IlQ.net
中華タブもマルチロムにならないかなぁ。と言ってもメジャー機みたいにカスROMとか豊富な機種もないか…

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 00:09:44.56 ID:ooEk/OPW.net
タブレットPC【ProntoTec】7インチ タブレット Android 4.2.2 800 x 480静電容量性タッチ DDR 512MB 4GBデュアルコア (【ProntoTec】7, ホワイト)

amazonで売ってる↑この商品名の中華タブレットを使ってる人いますか?
もし自分でRoot化した人いましたら手順を教えてもらえないでしょうか;;
デフォでRoot化済みみたいなんですけど、Rootチェッカーで確認すると
確かにRoot化済みと表示されるのに、Root権限でシステム領域のデータ書き換えとかができず・・・
あれ?と思ってSuperSUを入れてみるとRoot化しろとか出てくるし…(´・ω・`)
改めてRoot化しようにもそこらのツールじゃ受け付けてくれないし…

それと商品到着時はJerryBeansだった筈が、いつの間にやらKitKatに上がってるんですけど…
これもデフォでしょうか?
もう何が何なのかさっぱりなので、どなたかお知恵いただけると幸いです(´・ω・`)

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 02:31:55.19 ID:ltli6JBZ.net
>>458
そのタブレットのroot権限を持ってるのは本当にあなたかな?裏で…

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 04:15:26.41 ID:a78FEgtf.net
>>458
まずはリカバリー用にPhoenixSuit(フラッシュツール)と該当機用ファームウェアの確保

あと、ADBでPCと接続できることが大前提、上記ツールがドライバを入れてくれるけど
それで繋がらなかったときはたぶんここがいちばん難関

ここまで準備できていれば、あとはVROOTとかいろんなROOT化ツールを試してみればいい

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:25:22.04 ID:WSL0vNZp.net
販売者ちょーしこいて値段爆上げしてんのにまだあれ買う人いたの?
うちのはJBのままだけどなあ。
root権限は実際のとこ取れてなかったよ。
パーミッションおかしいのはデフォ。
多分もともとメーカー出荷時のdefault.propの記述がおかしいだけだと思う。
俺はKingorootでRerootかけた。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:41:57.00 ID:WSL0vNZp.net
後、弄った感じ1024*600のモデルがもともと4.4で操作感良くて、800*480のモデルはすごい引っ掛かり感じるから、本当に4.2→4.4になってるなら、かえってそっちの方がいいと思う。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:25:00.37 ID:9hRqOOtx.net
auはガラケー利用者にwifi使わせる気がないのだろうか?
APらしきものが見えるからオプションかなんか付ければ使えるのかと思ったら、
スマホプランしか載ってないってどういうこと?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:38:31.27 ID:+hwLiMPd.net
なんでそれを此処で

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:09:32.03 ID:baHyuPFE.net
>>463
バカ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:25:09.36 ID:WSL0vNZp.net
スレチ承知で聞いてみるが、大手3キャリアでガラケーでWiFi使える奴なんてあったか?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:32:26.89 ID:WSL0vNZp.net
て、書いてからググってみたら結構あんのね。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 16:25:22.53 ID:9hRqOOtx.net
>>464
上でcmの話してたじゃないの。

中華タブ使うのにスマホって必要?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 17:27:51.21 ID:Mk9Nfq/3.net
>>468
意味がわからない

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 17:53:50.38 ID:+YC4RpXo.net
>>466,462
うん、DoCoMoのかなり古いガラケーN-04B使ってるけど
フルブラウザ用にwi-fiクライアントにもなるし
テザリングでwi-fi APとしても使えるので便利

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 15:15:55.02 ID:CZ27bQxH.net
赤札の天柱セール、MOMO9四核 3Gがちょっと欲しいかなー。
1台持ってるし、E708 3G用のデータ領域拡張ツールが使えることも実験済みだしな。
まあでもリファビッシュの上詳細確認なしじゃ手を出しづらいか。
もともと安い機種だし、もう\1000安ければってところだなぁ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 15:16:57.53 ID:CZ27bQxH.net
あー、クソ、下げ忘れた。すまん。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 15:29:42.02 ID:HLbKsPkA.net
上げだの下げだのの前にマルチすんな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 16:45:35.52 ID:CZ27bQxH.net
悪かったよ。
原道スレよりこっち向きの話題だと思ったもんでね。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 17:23:51.11 ID:LLtJgkGn.net
マルチでageるなんてステマくさい

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 17:34:27.41 ID:CZ27bQxH.net
はいはい。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:02:17.91 ID:vuVT8k2s.net
Aliのセラーで月曜日に送ったよってトラッキング番号付いた。
追跡可能になるまでがもどかしい。DHLに直渡し以外は何日か余計に掛かるのは分かっていても早くして欲しいもんです。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:13:30.17 ID:F22UcoCa.net
>>476
熊にでも襲われたと思いなさい!!
by美輪明宏

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 01:04:20.04 ID:FP3eawli.net
赤札工作員は死ね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 01:45:23.46 ID:CK3aiGew.net
強迫観念ってこえー

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 10:24:56.47 ID:sucGvvX0.net
>>471は高いから買わないって趣旨の文章にしか見えねーがステマに見えるのか
すげーな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 12:08:57.68 ID:h8naNtTy.net
>>481
ステマ言われたのがそんなに気に障ったのか

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 12:24:09.56 ID:fmanN5vt.net
docomoの新しいdtabはあり?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 13:01:02.49 ID:W0VA18dn.net
>>483
それはどんな”中華”タブ?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 13:05:42.68 ID:ZMNFwKLR.net
Huawai

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 13:28:55.13 ID:FP3eawli.net
dtabはスレチ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 14:50:42.20 ID:wqDltlAR.net
前のdtabってSIMスロあるのに使えなかったのか

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 15:59:12.75 ID:gfYfpC6y.net
旧dtabにsimスロなんてないよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 19:30:52.00 ID:Cj2+mk1x.net
>>483
HW端末はブランド品扱いだよw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 09:27:39.73 ID:PaT3tuIq.net
デュアルOS
デュアルSIM
8インチ(7でもいい)
オクタ核(クアッドでもいい)
メモリ2G
GPS

こんな中華ある?
今なくても近いうちに出そう?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 12:03:52.87 ID:3A+zi/sz.net
>>490
少しはググれカス

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 13:02:25.31 ID:rQQ5vKVY.net
>>491
情報もだせねーば〜か^^

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 13:07:24.44 ID:YjY6H7c4.net
ここでする話じゃないかもしれんが、そもそも8コアなんて必要?
big.littleとか言うけど、どうせまともな実装は先の話で
中華に手を出すような奴が気にすることじゃないと思うが。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 13:09:48.55 ID:fKxdwSNM.net
そんな都合の良いタブは無いが。
DualOSでオクタコアとかAtomにオクタがあるとでも思ってるのかなあ。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 13:31:13.34 ID:UufSYBAQ.net
WinタブにAndroidインストール

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 16:15:47.18 ID:3A+zi/sz.net
>>492
はいはいブーメランなw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 17:25:48.25 ID:PaT3tuIq.net
>>492
ゴミは放置な

やっぱWinに泥か
HTCで昔やってたのが懐かしいなw
しかし今のほうが安定しないんじゃしょうもないな

まあ、PCはWinタブは泥だけで十分だけどな
メモリ不足解消、GPS、安定の2SIM7インチあればいいんだが
液晶、HDMIなんてどうでもいいわ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 19:16:57.53 ID:sby1PeSs.net
>>490
中華機の「デュアルSIM」っ基本的に2G/3Gの2 SIMスロット品の事だからな
日本だと既に2Gサービスは終了してるから片方の3G側しか使えない

しかも日本だけLTEの規格が違うからLTE機と書いてあっても
中華版・国際機を買うと通信は日本LTE非対応だぞ

「SIMスロットある?」系の質問する人は
国内でLTEで通信したいなら素直に国内の通信会社が出してるタブ買おうな
通信費の安いMNVO SIMでも結局Foma網しか使えないんで遅いぞ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 19:23:49.72 ID:rQQ5vKVY.net
俺以外馬鹿しかいないんだな低学歴スレか

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 01:20:52.42 ID:PJ8uL1gW.net
低学歴じゃないと中華タブなんかに手を出さないだろ
高学歴高収入高水準の男なら黙って国内メーカーの高価格タブ!

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 06:48:38.99 ID:8JxFhRu1.net
プッ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 07:11:24.50 ID:PJ8uL1gW.net
>>501
お前は高学歴高収入高水準の男なら黙ってiPadと言いたいんだな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 07:22:12.23 ID:ZmvJZxWP.net
プッ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 08:07:39.85 ID:yfSaluFu.net
俺、高学歴だけど中華タブ大好き

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 09:28:34.67 ID:0Zx3+tOF.net
在日が集うスレ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 10:25:48.42 ID:xrVyxGCw.net
お前らみたいな中卒と違って俺は工業高校の機械科を卒業している高学歴だけど中華タブは大好きだぜ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 11:11:02.41 ID:Hz8vzdU/.net
なんつーか、サムい流れだな…

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 11:59:20.82 ID:qgguWkWZ.net
winタブはオクタなんかよりメモリ4Gとバッテリー容量うpしてほしい
だからとりあえずチェリトレで省電力化で中華タブ出るの待ちくらいだわ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 12:40:19.94 ID:GOwGpw4y.net
五千円程度だったのに数年苦楽ありで楽しく使えてた奴
接触悪くなっても角度変えればいけるからと気にしてなかったら丸ごと取れた
http://s-up.info/view/201201/213193.jpg
http://s-up.info/view/201201/213194.jpg
配線どころか直接基盤に引っ掛けて回路に押し付けてるだけだったww
充電さえできればまだ元気だから頑張らせてやりたいんだが、線の接触だと思っててゴリゴリしてたもんだから基盤側が傷ついてやられてた
ACアダプタはとうの昔に駄目になってる
使い捨てるつもりだったし、まっとうなのは別で持ってるのに、使えないとなると愛着が沸きまくって困った

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 13:03:29.28 ID:4X8+1lpY.net
一番見せたい部分がピンボケとか・・・・
もう少し何とかならんかったん?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 13:13:50.76 ID:GOwGpw4y.net
勝手にオートフォーカスされて切り替えできなかったんだ…
ボケボケだけど部品の左右に小さいピンがあって、基板の切れ込みにねじ込まれてた
特に固定はされてなくてスカスカだから接着剤辺りで付けられてたか歪んだんだと思う

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 13:38:33.82 ID:JrT72fos.net
半田付けしてみたら良いんじゃないかなあ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 14:27:02.07 ID:jxs7Myn1.net
俺なら半田付けして二液性のボンドで固めるな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 14:46:21.47 ID:GOwGpw4y.net
http://s-up.info/view/201201/213237.jpg
すまん違う奴のカメラで頑張ったが多分悪化した

赤い○で囲った所の金属同士が当たると繋がって回路になるらしい
安めの半田買って試してもいいけど細かすぎて怖いな

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 15:09:41.58 ID:eT3F3Iss.net
マイクロUSBのコネクタが取れたのか。
とりあえずACアダプタの代わり見つければいいんじゃないの?
手持ちのモバイルバッテリーとかの付属品探せば上手く合う変換プラグあるかもよ。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 15:54:05.28 ID:sULJeN11.net
>>492
ブーメランの見本のようなレスだな

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 17:59:27.67 ID:TpzK4qAp.net
>>516
そいつ、流れからして>>490の自演とみた

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 20:06:25.79 ID:Z9YgrwA6.net
Allwinner13搭載か。2012年頃のやつかなあ?懐かしい。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 20:22:57.16 ID:osJ5JDMX.net
>>514
デジカメくらい買えよw

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 22:56:17.70 ID:plSoRAoK.net
geanee ADP-721ってどうなのかな?
調べても情報が載ってないんだよね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 23:27:38.07 ID:Y+7GDjZj.net
SoCがSOPww

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 23:40:10.66 ID:0Zx3+tOF.net
ADP-721?
4.4/AllwinerA23(A7x2))/512MB/8GB/TFT
いらんなぁ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 15:42:05.10 ID:cuZftu4J.net
KitKatはタスク切り替えがスムーズなせいか、よくまあこんなスペックで…と思うようなタブが結構あるな。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 00:54:33.59 ID:zltVNUDa.net
>>514
フラックスと半田吸取り線と 半田ごて買ってこい。
半田ごてはUSB半田ごてが細くてナイス。

基板にフラックスを塗布→予備半田盛り(盛りすぎたら吸い取り)
→USBコネクタを当ててピン一本づつ半田。
コネクタのピンを予備半田面に当てて、半田を溶かしながら押し当てるイメージ。
GND(コネクタのフレーム)と基板を半田で固定すれば、耐久性も上がるぞ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 01:00:36.83 ID:zltVNUDa.net
ミスた
フレームは半田必須。そしてガッチリ固定。
安タブはコネクタのフレームの半田が不足→力がかかって割れて剥離 って事があるからね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 02:12:31.06 ID:MZNMYXMF.net
中華タブは使い捨てやし

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 07:44:16.44 ID:N5fVVRMg.net
>>526
使い捨てだからこそ、自分で修理して失敗したら棄てれる

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 08:49:55.56 ID:DhLXbq3I.net
半田付けの練習にどうぞ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 09:54:50.33 ID:WG8bpU9Y.net
専用ブラウザを助けるプロクシ作らね? [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1424147714/

おまえらここでbatプロクシツール落としておけよ
もうすぐ書けなくなるらしいぞ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 10:49:34.51 ID:pUOI9Lm2.net
bat使って何する気だよw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:17:28.35 ID:34IdPyMN.net
Androidタブの停滞感が半端ないな
新しい展開がないもんな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:06:03.95 ID:SWLtSmPU.net
大画面化とか。
自分がちょっと欲しいだけなんだけど。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:09:33.98 ID:hm5RwDcr.net
androidが停滞してる間にwinタブが能力を上げてきたら面白いんだけど、同じく停滞してるし

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:13:55.55 ID:kIp/Co/e.net
もぐらは18:30から緊急メンテというアナウンスがあったけど

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:14:24.74 ID:kIp/Co/e.net
すまん誤爆したw

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:37:12.45 ID:Mw0ISL+M.net
プラグイン的なシステム更新可能化って出来ないのかな?
SDに新システム入れとけば穴無しの最新版が全搭載機種で使えるとかさあ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:46:22.45 ID:BCa/CrcU.net
Winタブはソフトがな……

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 23:45:59.44 ID:QiTOW6U0.net
ドンキのタブ2はここでいいのか?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:00:53.50 ID:GQfTQES9.net
ここは停滞してますん

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:21:57.80 ID:0F2uH3CO.net
我が家のスマホもタブも全部インテルだからARMがどういいのか実感が無い。インテルですか全然困って無いしなあ。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:23:46.70 ID:0F2uH3CO.net
そういえばiPadが一台あったけどatomの方が快適なんだけどなあ。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 01:49:09.80 ID:d3LO8y4x.net
>>321
赤札のことか?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 11:38:47.66 ID:8gNylaz7.net
>>536
液晶とタッチセンサーICがメーカーによって違うんだから例えSoC一緒でも普通無理だと思うけど。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 13:34:34.20 ID:+bmy4Nli.net
>>543
その辺に穴があればドライバ作成者が改修しないと無理だけど、
一般のやっつけ仕事の部分が問題なら、新ドライバに加えて、もともと使ってた
メーカー製の旧ドライバとのインターフェースを温存しておくだけでいいのでは?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 13:47:13.26 ID:+bmy4Nli.net
カーネル本体を弄らなくても、旧仕様のドライバを下請けにする新仕様のドライバを作る手もあるな。
窓用ドライバ流用する奴やミニドライバ方式じゃないけど。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 11:15:42.50 ID:anCskMai.net
>>545
レイヤ増やしちゃ駄目でしょ。
遅延が増える。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 20:48:35.75 ID:612gT40q.net
双撃充電できなくなって、色々迷ったがカラフリQ1買ってもたw

楽天のポイントたまってなかったら、TALK7X買うんだがな、
香港から送料無料で、クアッド1万1千、オクタ万3千だもん。

2年前にもQ1買ってるので2台目だな、、、国内では新製品の良いのが出ないね。
T3と迷ったんだが。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:34:04.04 ID:L93nWZlm.net
3コア以上使う用途ってわからんわ
熱源にしかならんだろ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:44:00.74 ID:PdJa59iN.net
ゲームくらい?
エンコはタブでするかどうか分からんw

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 22:39:55.04 ID:612gT40q.net
>>548
普段はデリュアルとして動いてて、重い処理のときだけ
クアッドとかオクタになるんじゃなかったっけ?
動画再生とか意外とCPUパワー食らう。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 00:22:23.74 ID:LKRim+ee.net
talk7xが起動画面のまま動かないんだが、どうすりゃいいの。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 00:28:52.45 ID:pjDzKQF7.net
電源長押し

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 01:01:42.48 ID:CwIG1r33.net
なるたけ安いもの買おうと思っててdtab狙ってたんだが安さだけなら中華の方が良い気がしてきた
安くてそこそこ使えるおすすめのタブってある?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 01:38:47.58 ID:d7trSsdF.net
>>553
つProntotec

投売りしてたら買っても良いw 軽いし結構使えたよ。
国内販売なら国内販売なら安い双撃と性能の良いColerflyの
二択じゃあるまいか?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 03:13:23.97 ID:YkeptuxA.net
IPS以外却下

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 04:01:27.92 ID:2s+Pvh5o.net
>>553
今時dtabの性能と値段はないんでね?AST21とかのが良いと思う。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 05:18:25.70 ID:CwIG1r33.net
>>554
ありがとう今の中華タブ全然分からんからありがたい prontotecは7kで買えてそこそこなのか… ColerflyってなるとG808とかなのかな

>>556 AST21は欲しいんだが2万出すって考えるとdtab1万で買えるからなあって思ってたりしてた なるったけ安いのがいいんだが無いもんかね

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 07:33:51.25 ID:2s+Pvh5o.net
>>557
auの知り合いに買ってすぐキャンセルしてもらえば一月の500-1800円+キャンセル料の9500円位で買えるべ。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 09:14:10.77 ID:YkeptuxA.net
在庫処分の業者うぜぇ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 10:11:04.80 ID:kUiE9lNR.net
とりあえず今ならお奨めはG808 3Gかな。
OctaじゃなくてQuadの方ね。
両方買ってみたけどOctaはやっぱバッテリー消費でかいわ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 10:15:17.77 ID:kUiE9lNR.net
>>557
Prontotecは多分冗談だと思うからやめとけw
そこそこ動くとはいえCortex-A5 Dual/512MB/2500mAh/TN液晶は裏ドラ付き役満ものだから。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 11:02:01.22 ID:2s+Pvh5o.net
>>559
Android 4.4
インテル Atom プロセッサー Z3580
メモリ 2GB
eMMC 16GB
4G LTE
1,920×1,200 ドット(WUXGA)  約8.0インチ、IPS液晶
IEEE802.11a/b/g/n/ac
で一万ちょい
>>556
の条件にこれ以上合うものがありますか?赤札さん?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 11:02:54.43 ID:2s+Pvh5o.net
失礼、
>>553
の条件ゆ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 12:03:41.94 ID:oVTRzhsd.net
なんかキモいわ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 12:45:38.47 ID:kUiE9lNR.net
dtabもd-01Gの方ならそう悪い選択肢ではない気もする。
まあ個人的にはファーウェイ製ってだけで回避なのだが。

AST21もいい機種だとは思うけどね…

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 14:18:57.26 ID:d7trSsdF.net
>>561
5〜6千円ならコスパ最強w 双撃およりちょっと遅いくらいで問題い。
ANTUTUも1万超えるし。

IPSならG808しかないだろ。海外なら色々あるけど、国内2万以下なら。
アンドロは4.4なのかな? 4.2でも特に問題ないとは思うが。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 14:21:40.35 ID:wsvSHKKI.net
中華でいいか、ast21とかでいいかはズバリ利用方法次第だわな
俺みたいにどうしてもナビゲーションとしての利用ができないタブレットははっきりと選択外になる
電子コンパスなしとか1000円でも買わない

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 14:31:37.92 ID:04QrDz0e.net
P98 Air A80T を買ったんだけどセルスタンバイが出てるんだよね。

SIMカードも付けれないのでうまく設定できた人はいてるかな?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 14:37:06.59 ID:YkeptuxA.net
環境に左右される電子コンパスはカーナビじゃ使わんよ
徒歩ナビってなら別だけど

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 14:53:44.58 ID:wsvSHKKI.net
自転車よ
車より遥かにあっち向いたりこっち向いたりをするからリアルタイムで地図上にコンパスが向いてるのと向いてないのとじゃ天地

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 14:57:14.45 ID:kUiE9lNR.net
>>567
G808はA-GPSじゃなくてちゃんとしたGPS積んでるぜ?
狂いの出やすい電子コンパスよりこっちの方が役に立つ。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 15:03:41.24 ID:wsvSHKKI.net
車感覚だと軌跡としての矢印が表示されていればそれでほぼ事足りるかもしれないが
もっと遅い小回りの聞く徒歩や自転車だとコンパスが重要なのよ
GPS+電子コンパスで初めて地図上のどこにいてどこを向いているかを完全な意味でリアルタイムに知れる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 15:50:26.76 ID:oVTRzhsd.net
ナビゲーションをより快適に使えるようにするために電子コンパスはないよりあったほうがいいに決まってる

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 18:17:10.70 ID:kUiE9lNR.net
いやまあ付いてる機能が多いにこした事はないってのは同意するが。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 19:14:49.42 ID:wsvSHKKI.net
そもそも必要としてない人にはわからない話じゃね
ある方がいいじゃなくて無いとダメ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 19:15:38.21 ID:wsvSHKKI.net
例えばめったにないが六叉路の真ん中に立って端末を真っ直ぐ構えれば
そのまま地図の中で自分が向いている道を照らしてくれるからね
GPSだけでは何も機能しないよ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:07:51.26 ID:d7trSsdF.net
確かに歩きならそうだな。でも電子コンパス通いてる機種って
このスレ的にはあるのかな?

俺は海外行くときはコンパスもって行く。
通りの名前がわかっても、どっちくいてるか地図では分からないから。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:12:46.32 ID:VhJftqaU.net
時間と影から方角を算出するアプリとかないかな?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:14:52.08 ID:wsvSHKKI.net
中華だとかろうじてGPSは積んでいても、何故か電子コンパスは載せてないのばかりだね
今回質問者が中華以外にも選択肢を持ってるみたいなんで
一応中華だとその辺が必要なら困るぞと言ってみた

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:40:32.76 ID:yo3VF1ws.net
PIPO P9 は電子コンパスあるよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 20:53:42.71 ID:Sw3DYMzT.net
あや子が夜桜お七を歌っています

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 02:47:51.88 ID:0ug61xo2.net
クアッドコアだけどソフバンMediaPadM1なら真全部入りで1万くらいだよ。
SIMフリー化もコード買えば出来るみたい。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 14:44:48.24 ID:uikvz6+s.net
>>571
GPSが入って無いとA-GPSも有り得ない訳だけど。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 16:09:14.11 ID:ilb58Ek8.net
2台目のE395Q1届いた。国内で1万以下ならカラフリしかない気がする。

バッテリー2300というふざけた容量なのでモバイルバッテリー買ってきた。
コレ足したら1万超えるけどな、、、

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 16:11:05.93 ID:ilb58Ek8.net
708がなぜ395に、、、
軽いのはやっぱりありがたいねえ。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 16:42:33.96 ID:O7fyzkvr.net
ここ業者しかいないのこんなとこで宣伝してもいみないのにね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 12:36:26.49 ID:Ocjjsr+n.net
>>585
本体軽くてもモバイルバッテリー必要じゃ嵩張ってしょうがなかろ。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 17:24:01.56 ID:ZDHZD/47.net
ナビ機能が欲しいなら底値の初音ミクタブレットナビでいいじゃん
GPS、電子コンパスに2013年物だがゼンリンの地図入りだ
地図で容量埋まってるからタブ利用にはmicrosd追加が必要だけど

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 18:33:15.46 ID:iUDztctB.net
そんなそれ以外に一切使えないものをもう一台持ち歩いてどうするw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 18:43:53.48 ID:Ocjjsr+n.net
ミクナビは>>572みたいな要求するんならダメだろ。
確かにデジタルコンパスついてるけど、徒歩モードの使い勝手についてはかなり叩かれてるぞ。
GPS誤差が補正されにくいらしい。
どっちみちポータブルナビの範疇でタブレットとして使う商品ではないようだが。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 19:12:53.93 ID:iUDztctB.net
スペック低すぎるし、そのナビアプリ?の情報量も低すぎだな
oruxsmapとか使ってズームレベル8〜19の地図を使う感覚とは程遠い

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 19:13:26.96 ID:iUDztctB.net
oruxmapsか

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 20:34:53.43 ID:K6t6zOa2.net
7インチタブを徒歩やチャリでつかうアホいるの?

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 21:26:04.24 ID:OcnSqJF2.net
ミクナビ持って知らない場所を歩くとか何の罰ゲームだよw

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 21:26:47.08 ID:HXhI+BnD.net
えっ?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 21:36:26.57 ID:u63FUv31.net
ミウラ折りの地図持って歩け

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 22:12:00.99 ID:PDyRP8F+.net
ミクナビッて液晶保護フィルムデフォで貼ってある?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 23:06:41.88 ID:D6N794rQ.net
はい、雑禁ねー。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 14:35:57.06 ID:PT/pxVpR.net
スマホが基本的な機能が全部あるからな
タブレットは車とかで固定してちょっと離れたところからでも見れる画面の大きさが必要なんだろ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 17:06:02.82 ID:gJskgGmd.net
>>587
そんなに常用するわけじゃないからね。
使ってないときにカバンの中で充電。
手で持つときに重いのはつかれる。

ただ、欲張って10000mAのバッテリー買おうかと
手に取ったがあまりに重くてやめたw
5000mAのなら軽いよ。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 17:44:00.77 ID:jFHOhkjY.net
軽い5000mAのは大概まともなのじゃない罠

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 19:39:37.73 ID:Dq9TuXER.net
モバイルバッテリーはAnkerに限る

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 23:15:44.62 ID:jsS1EXY9.net
Ankerはサポート神対応だからオススメだよ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 23:26:22.93 ID:U9jv/Oga.net
Ankerの13000mAhのを持ってるが、でかくて重くて普段使いには向かないんで
尼でバカ安だったエレコムのこれ買ってみた

http://www.amazon.co.jp/dp/B0064TR8BA/

尼のページには容量の記載がないが、仕様では7.4V 2350mAhだから3.7V換算で4700mAh
今のところスマホにしか使ってないが、E708くらいなら満タンにできそうだ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 23:35:09.78 ID:U9jv/Oga.net
ごめん、買ったのはこっちだった

http://www.amazon.co.jp/dp/B008MH8S1Q/

中身は同じっぽいけどねw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 10:05:35.11 ID:T6Z5cdmD.net
元々モバイルバッテリーは10000mAhが基本という考えで何個も使ってきてるからなぁ
アンカー13000mAhは対して重くなってるわけじゃなく大容量だからいいぞ
2Aアダプタが何個溜まっても困らんし

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 12:30:29.86 ID:lJ/PR2V+.net
俺もモバイルバッテリーはAstro M3使ってるなあ。
E4でPowerIQ搭載したから買い替えたいんだけどM3もったいなくて手を出せずにいる。
これがM1/M2だったら即E4買い増しするんだが。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 12:44:13.80 ID:fjJ8gF+m.net
地元のショップでUNIQというわけわからんブランドの
充電器1900円で買ったよ。薄型で容量4000。
泥タブならこれで足りるんじゃないの?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 12:49:39.93 ID:Y5GZTxNa.net
また業者が宣伝しにきてんの?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 12:52:21.89 ID:lJ/PR2V+.net
ウザイから上げんな低能ステマ脳。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 14:01:23.83 ID:4BXAKCjH.net
ステマ業者どうし潰しあえー

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 14:23:14.30 ID:C0FOOz1p.net
ここは赤札のスレですよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 15:35:43.50 ID:Y5GZTxNa.net
すぐでてくる業者ワロタ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 15:46:03.58 ID:EeDTXN9v.net
業者ウザ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 15:51:58.56 ID:xKhpMhIu.net
aliの業者 諦めわりいわ
何日もtracking出来ないから確認したら入荷の見込み無しだと
full refundするって話はついているのに
一向にrefundせず 今日も売れ残りのteclastを安くするとメッセージ来た
いらんから直ぐにfull refundする様に再度言った
そろそろdisputeがエスカレートするぞ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 16:26:21.72 ID:lJ/PR2V+.net
馬鹿につける薬がないってのは真実だな。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 16:43:10.94 ID:ufYMNwaV.net
>>615
Alibabaなんて利用する奴はマゾだな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 17:27:22.56 ID:BjaNG03J.net
ali馬場じゃ無くてaliexpressだろ
馬場は業者むけだろ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 17:31:54.91 ID:BjaNG03J.net
送られて無い場合は蟻が全て返金して中華業者にペナルティ課す仕組みだから心配無い
でもそう言うのムカツクね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 17:33:24.19 ID:T6Z5cdmD.net
バッテリーってのは充電回数でヘタっていくから
13000mAhで三回分と5000mAhで一回分だと5000mAhのモバイルバッテリーの方が三倍早く劣化するというのもあるぞ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 17:33:59.93 ID:T6Z5cdmD.net
って話題移ってるがな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 17:53:56.66 ID:fjJ8gF+m.net
>>621
スペック上は500回使用可能となってるから、
最低でも1年間使えれば2〜5千円なら
どの容量でも値打ちがある。
あとは使用条件次第かいな。

業者業者って、見えない敵と戦うなよw
淡路島のおっちゃんじゃないんだからさあ。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 18:41:27.34 ID:lJ/PR2V+.net
>>615
それ、QH何チャラとかいうSellerだったりしない?
いくつかSeller名使い分けてるけど、必ず頭はQHから始まるとこ。
あそこは悪質だぞ。
Disputeしてからがすごいめんどくさい。
ダイヤモンド評価だったから信用してえらい目にあってる。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 19:08:33.90 ID:ia5DZmF2.net
>>623
やっとさっきfull refundしてくれたよ
向こうは親切のつもりでスペックの似たのを探してくれてたみたい
QHなんちゃらじゃないよ
基本的オーダー数が多くてbuyerのフィードバックが高評価な所しか発注してないんだけど今回のsellerは親切過ぎたのかも知れない

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 20:55:46.97 ID:ZXSW8kC/.net
MEDIATEKに限る

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 21:04:26.15 ID:CEhc0m8l.net
どう見てもIntelの時代クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 22:48:33.50 ID:dYxTYSbS.net
昔ファミ通のしあわせのかたちで
ドラクエ2の主人公は何食って生きてんだ?ってんで
きっとモンスター食ってんだよってクラゲ刺身にしたりして食ってたな

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 00:27:59.59 ID:IHMb4IyQ.net
>>626
マイクロソフトは俺のT01-A救済してほしいわ。
スナドラ1GHzなら門等ならまだ現役だろに。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 06:59:12.23 ID:/iv6qJC8.net
>>618
aliexpresもAlibaba運営じゃん

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 15:28:34.15 ID:0F4ic2X0.net
>>629
そうだが alibabaとaliexpressはネット通販としては別だろ

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 15:45:05.99 ID:OmGzNEmJ.net
AliExpressもどう考えても業者向けとしか思えない出品もあるけどな。
購入単位が50psとかw

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 15:49:48.69 ID:hT4/NZB8.net
ロット単位での販売もありだからね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 17:30:18.88 ID:IHMb4IyQ.net
俺はebay派。
出品者がチャイナと香港両方居る。
香港は国際送料無料で有名メーカーのものが多い。
チャイナは送料2000円ほど取るが謎のタブがめちゃ安。
香港なら信用できるかな?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 00:15:21.93 ID:OKb4MvST.net
50000mAhのバッテリ持ってるが、確かにすごいもつ。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 00:18:50.79 ID:VD+b9KtO.net
50000mAhとか筋トレすぎんだろw

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 01:52:26.56 ID:D116x6EB.net
震災用の備品でベランダに置くようなやつか。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 10:32:41.27 ID:rHn9nICt.net
リュック背負ってるから重さはどうでもいいがコストパフォーマンスが悪すぎw
10000mAhの五倍の値段とかなら買ってたな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 13:48:38.94 ID:SbdevHS1.net
■■♯ご注意♯■■
中華タブレット関連のスレでTeclast信者による粘着行為が行われています。
彼らはTec君又はTec脳と呼ばれており、Teclastが最高と書き込まなければ執拗な攻撃を開始します。

・Teclastの不具合事実が少しでも示されると総動員で攻撃開始します。
・他社の優れた機種があると容赦のない嘘で Teclastが超高性能 高品質で最高級であると大合唱を始めます。
・何故かCUBEのi6の話題には過剰反応を示します。
・海外で他社の高評価なレビューが多く上がれば上がるほど 具体性の無い悪意に満ちた粘着攻撃を繰り返します。
・やたらとHDMI GPSは他社にはないと連呼しますが レノボの存在を告げられると 次から次へと屁理屈を持ち出してTeclastで無ければならないと今でも主張しています。
・根底が嘘なので挙句の果てに誹謗中傷と自らスレを荒らした後に消えてしまいます。
・TeclastのAndroidはバグが多い事実を棚に上げ 具体的で信頼性が高いレビューの為された他社の高品質機をディスります。
・特にCUBE i6が嫌いな様です
・自らTec君やTec脳を連呼し それをi6君の仕業と大騒ぎします。
・そして何故か単発ID。

◆Tec君/Tec脳とは
X98/89の所有者の中で低位に位置する者だとオモワレます。
電源トラブルや多数のバグが理解出来ず 林檎さえも越える最高性能だと思い込んでいます。
意見を多数派と見せる為に基本は単発〜3発id 嘘が多く単細胞なコミュニケーション不能な病気を持っています。

事実に基づいた建設的議論は皆無でただひたすらTeclastを持ち上げ他社をディスります。
Teclastで多く報告されている不具合さえも認めず 未確定だと意味不明な事を言い 不具合が無い事にすげ替えてしまいます。
質問とその回答レスは 全てi6君の自演で有るとし 事実に沿った回答がネガティブであった場合は全て嘘であると逆ギレし 回答レスは全てi6君の仕業に仕立てあげます。

Tec君 或いは Tec脳は底辺の人物ですから 彼の言う事は基本的全てが欺瞞と嘘です。
知識が乏しく偏ったTeclast信者の意見には十分注意して参考にし
広い視野で自分の欲しいモノを選びましょう。
Teclast信仰者の全てが中華Tec脳である訳でないので 勘違いには気をつけましょう。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 14:39:38.43 ID:gHMRvEp3.net
きもすぎ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:04:52.87 ID:bhne3PIe.net
とりあRずTeclastが最高ってことでここは安泰だ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:17:16.84 ID:I0TCwh9w.net
■■♯ご注意♯■■
DualBootタブレット関連のスレでi6君(仮称)による粘着行為が行われています。
最近、こんなカキコを見ませんか?

・スレや流れと関係無くi6を褒め始めたり、Teclastを叩き出して荒れる
・i6は海外で評価が良い、と具体性の無い内容や恣意的な内容でやたら持ち上げる
・TeclastのAndroidは出来が悪い、と具体性の無い内容や恣意的な内容でやたら貶す
・Tec君やTec脳を連呼
・そして何故か単発ID

◆i6君(仮称)とは
X98Air3Gで電源トラブルになりメーカーをdisったところ、
逆に無知を馬鹿にされてTeclastアンチしになる。
意見を多数派と見せる為に基本は単発〜3発id、だから継続的な議論が出来ない。
コレを指摘すると固定回線+モバイル回線を併用し始める。
雑談や、○○は良いよね、と相手のカキコを受け入れつつi6上げかTeclast下げを始める。
Teclastの未確定な不具合について質問カキコし、出来が悪いからと自分で返答する。

知識が乏しく偏った人物の意見には十分注意して参考にし、
広い視野で自分の欲しいモノを選びましょう。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:18:17.88 ID:I0TCwh9w.net
■■#Tec脳の嘘#■■

DualBootタブレット関連のスレでi6君(仮称)による粘着行為が行われています。
→大嘘。i6君登場した時にTeclast信者が執拗に粘着猛攻撃。恐らくスレ立ては仲間。

最近、こんなカキコを見ませんか?
→マンセー信者がデマを流布。

・スレや流れと関係無くi6を褒め始めたり、Teclastを叩き出して荒れる
→i6褒めても問題有りません。レビューサイトの通りの記載にTec脳がイチャモン。Teclastを叩いてる単発とi6最近買ったのは別人。

・i6は海外で評価が良い、と具体性の無い内容や恣意的な内容でやたら持ち上げる
→実際に海外レビュー多数有り 既に前スレでi6の高品質とX98の低品質は認定済み。

・TeclastのAndroidは出来が悪い、と具体性の無い内容や恣意的な内容でやたら貶す
→電源、泥、BIOS、Gyao!とか極めて具体的。XDAでバグだらけと認定済み。

・Tec君やTec脳を連呼
→Tec君合わせて複数存在。少なくともID変わってないのはマトモ。他は愉快犯。Tec脳言われた事に逆切れ自演始まる。
・そして何故か単発ID
→どこのドイツか不明だったがX89以の仕業と判明。

◆i6君(仮称)とは
X98Air3Gで電源トラブルになりメーカーをdisったところ、
→作り話だろ。i6注文した人はX98を持っていない。

逆に無知を馬鹿にされてTeclastアンチしになる。
→これも作り話。低脳同士Teclast信者が暴れてたと判明。

意見を多数派と見せる為に基本は単発〜3発id、だから継続的な議論が出来ない。
→Teclastの単発の書き込みと判明。議論を意図的にせず善人叩き。

コレを指摘すると固定回線+モバイル回線を併用し始める。
→i6買った人は固定。残りは単発愉快犯。固定はTec低脳相手にせず。

雑談や、○○は良いよね、と相手のカキコを受け入れつつi6上げかTeclast下げを始める。
→被害妄想。

Teclastの未確定な不具合について質問カキコし、出来が悪いからと自分で返答する。
→t低脳の確信犯。以前から実在している不具合を未確定と隠蔽工作。

彼の言う事が全て間違いでは有りませんが、
→ここで自分だけいい子。詐欺師同然。

知識が乏しく偏った人物の意見には十分注意して参考にし、
→知識乏しい嘘つきはTec脳。荒らし書き込みはTec君の正体と判明。

広い視野で自分の欲しいモノを選びましょう。
→Tec低脳に1番足りない。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:21:48.22 ID:I5S1qFVt.net
Tec信者で低脳なTec脳にはご注意を
Tec君と呼ばれています

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:45:15.39 ID:1gXY9W2i.net
最近あちこちにコピペ嵐がわいてるが全く取り締まられないな
2chは自滅か

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:48:38.97 ID:bhne3PIe.net
i6さいこー

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 05:33:23.82 ID:rFpexLLZ.net
長い、三行で

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 12:45:02.93 ID:DaYHc8Dq.net
何もわからないレベルの人間が中華タブに手を出した時点で選択を誤っていると思う
つーか安いという理由だけで初タブに中華を選ぶ奴の思考が理解できん

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 13:37:44.02 ID:UKgTL8BR.net
>>647
俺は理解できるよ
タブを使った事無いからメーカーによって出来の良し悪しに相当差がある事が分かって無いんだと思う
中華タブのウイルス騒動やスペック偽装、充電できん、突然死なども日本向けでは普通は有りえないから思いもしない
そうなるとスペックだけは良さそうで安い中華によく考えず手を出してしまうって感じるだと思う

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 16:50:15.61 ID:2aKlqeRo.net
>メーカーによって
この部分だけはちょっと異論があるぞ。
かつてainol全盛時代に発売各機種が絶賛とは言わないまでもそれなりの評価を得ていた時期にNovo7 Crystal IIっていうクソ機種掴まされたからな。
まあVenus/Venus liteとこの機種を境にainolは没落していったんだが。
その前に買ったFireが当時最高とも言っていい出来だったから怒り心頭だったぜ。
原道もMini Oneの後期ロットでやらかしたし。
その原道ももはや見る影なし。
メーカーだけで判断するのは危険だよ。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 17:09:44.81 ID:eWRB2j5Z.net
>>649
そうだね。メーカーによってって言うのは大雑把過ぎるね。
機種やロットによってって言うのが正しいかも?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 03:14:51.22 ID:Ycr4UNB3.net
>>644
通報しとけよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 21:43:03.46 ID:InY6mpWe.net
8インチ以上でそこそこ動くやっすいタブ教えてくれ 親に買う

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 22:36:12.36 ID:dSbmnUR5.net
Chuwi VX8 3G
CHUWI Vi8

この辺りなら送料込みで1万円前後($80〜$94)
Antutu30000超えで性能も結構いい

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 22:43:04.55 ID:N7VAPbVy.net
親が中国のお方でなければ中華はお止めになった方がよろしいかと

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 22:55:28.12 ID:mb1aIBHZ.net
>>652
ミスったと思い買い換えるくらいなら
少しだしてMipad買っとけ!

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 22:56:03.87 ID:lYD6hXYv.net
オレのiFive mini3gsは中華だけど
まったく問題ないけどな
液晶も高解像度でキレイ、楽天data sim
月990円で良くつながってる

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 23:30:30.55 ID:FFnVgsjY.net
>>458で質問させてもらった者です。
>>460>>461
返信遅くなってしまってごめんなさい!
年末で忙しかったので、やっとさっき>>461の方を試してみました。
結果、再ROOT化でできました。
SuperSUも自動的にインストールされてましたし、バイナリの書き換えも上手くいって、
他にもCPUを弄くるツールとかROOT化を促すメッセージが出なくなったので、、
今度こそ完全にROOT取れたと思います。
返信が遅くなって本当にすいませんでした、ご助言ありがとうございましたm(_ _)m


ありがとうございます

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 23:32:52.84 ID:dRvaqxC6.net
G808の流行りは終わったのか?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 23:33:23.42 ID:FFnVgsjY.net
あら、すいません
年度末じゃなくて年末をタッチしちゃったみたい;;

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 13:56:24.92 ID:fvfcDQhQ.net
>>658
まだ終わってはない、と思う。
特にOctaの16GB版が今市場にないので入荷待ちか海外通販やってる奴が結構いそう。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 14:50:15.08 ID:f+7CryMM.net
G808は八核より四核のほうに愛着湧いちゃって困ってる

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 15:36:25.23 ID:fvfcDQhQ.net
>>661
それ、なんとなくわかる。
俺も両方持ってるんだが、なぜかQuad版触ってることが多い。
Octaってカタログスペックほどの性能向上が感じられないんだよね…
当然のことながらバッテリーの減りはQuadより大きいし。
ただ、耐久性はOctaの方がありそうなのよね。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 15:59:05.90 ID:ukc6ed8N.net
808を2枚持つ意味あるの?良マシンなのは間違いないけどさ。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 16:04:27.82 ID:fvfcDQhQ.net
道楽に意味を求めてはいけませんw

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 17:24:36.82 ID:NAg37eh2.net
中華って乞食が使うもの

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 17:49:18.71 ID:XpfSe++7.net
うん
親にプレゼント氏に答えるレスしている人ら
すばらしいわ、親孝行って素敵
俺も
自分の安パッド購入の参考にするわ

でもさ?8インチじゃ老眼にはつらくね?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 18:06:11.02 ID:fvfcDQhQ.net
うーん、かといって中華10インチの安タブって1024*600でしかもTNが主流だからなあ。
親に買って与える気にはちょっとなれんわな。
ME301Tあたりならあり…かな。ME102まで行っちゃうとちょっと高いしねえ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 18:18:38.20 ID:gUGPjsVW.net
解像度が低い方が文字が大きく表示されて見やすい、という意見もあるけどね。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 18:38:49.22 ID:mRelhwGP.net
表示文字サイズ大きく変更するだけだと思うけど

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 20:15:02.13 ID:LM2vAkd8.net
>>668
バカ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 20:25:08.68 ID:K5Obm+gk.net
画面が小さい=文字小さい
解像度高い=文字小さい
とか思ってる人が中華買って大丈夫か?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 22:12:53.87 ID:BunJulR3.net
重さは400g以下でね。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 00:13:59.21 ID:iTXuAJwx.net
オレ昨日600gのステーキ食ったぞ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 19:53:52.75 ID:fXrkhycP.net
オレココイチで800g喰った

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 23:54:21.44 ID:15qE3oHJ.net
>>649
ainolて酷いメーカーだったな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 05:25:32.44 ID:pQgKG+ie.net
>>671
こっちの画面が小さい=ドットが少ない って意味だよ。
こっちの画面サイズが小さい ならドット数は同じかな?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 09:41:47.61 ID:gYORBVhz.net
>>675
MIPS出したのだけは評価してる

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 10:13:21.45 ID:HofqLZgs.net
誰が何と言おうとFireは傑作だった。
今だ現役。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 15:05:02.86 ID:iuRS5xrq.net
最近のオススメはどれなんでしょうか?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 15:21:19.94 ID:2KKqaPsn.net
Intel入ってるやつ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 15:42:01.70 ID:2znHPE3w.net
>>676
書いてる事が全然分からんが

画面が小さい=ドットが少ない
画面サイズが小さい=ドット数は同じ

と書いて有る様だが サイズと言う単語が入ったら少なかったドット数が同じになるのかね
そもそもドット数と表示される文字サイズは無関係なわけだが 何が言いたい?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 16:28:00.26 ID:HofqLZgs.net
根本的な疑問として1280*800の総ピクセル数は1024000ピクセルで合ってる?
(それが実用的かどうかは別として)ドットバイドット表示させるには何dpiで設定をすればいいんだろうか。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 18:02:42.75 ID:A7De5a0l.net
2万以下でカメラの性能がまともな機種ってありますか?
サイズやCPUなどは問わないです。
それとも、安いデジカメ買った方がいいのでしょうか・・・。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 18:07:39.81 ID:HofqLZgs.net
撮影目的ならコンデジの方がいいと思うよ。
2万以下のタブレットってせいぜい500万画素だし。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 18:08:04.19 ID:lXdoLrNh.net
中華パッドのカメラなんてあればskypeとか使えるねって程度の単なるオマケよ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 19:45:32.29 ID:2znHPE3w.net
>>682
ピクセル数は有ってる
何を何インチのパネルでdot by dot表示させるの?
文字なら泥はTrueTypeフォント使ってるからdot by dotの概念さえないよ
dpi設定もOSの設定値と実際のdpiは同じとは限ら無いからどのdpiの事を疑問に思ってるのかよくわわらんけど

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 20:55:49.81 ID:pQgKG+ie.net
>>681
わからないなら覚えておくといいと思うよ。

そういう使い分けができるから。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 21:17:35.55 ID:2znHPE3w.net
>>687
違うだろ
ドットが少ないのは画面が狭いと言うんだぞ
画面サイズはパネル実寸と画素数の両方に使うから覚えときや

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 21:40:22.06 ID:pQgKG+ie.net
>>688
だから画面が小さいというのは画面サイズが小さいというよりも画面が狭いという意味だってことだよ。
画面サイズが小さい場合は画面が細かいと言われるだろうね。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 21:42:47.53 ID:dMT0A7G+.net
>>689君は分かって無いからだまっとき
画面が細かいなど言わんわ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 21:48:39.84 ID:pQgKG+ie.net
>>690
日本語の問題だよ。
HDとSD並べて画面が同じとは言わない。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 21:50:16.64 ID:dMT0A7G+.net
>>689
狭い広いと言うのは画素数に対して使い
大きい小さいと言うのは画面の実サイズに対して使う
やから 狭いが大きい 広いが小さい 狭くて小さい 広くて大きい
用に使うんだがきみには分からんやろ
細かいと言うのは サイズには使わず 解像度使うんだが
同じサイズの画面でも HD解像度は細かい SD解像度は荒いと言う風に使う

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 21:51:33.98 ID:dMT0A7G+.net
>>691
おまいの日本語力とディスプレイ関連に関する言い方の知識が無いんだわ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 21:55:21.42 ID:pQgKG+ie.net
画面の大小が無条件でサイズを指すなら、サイズが同じなら画面が同じと言える筈。
言えないんだからそうではないということだよ。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 21:59:13.89 ID:dMT0A7G+.net
>>694
話にならんから 日本語勉強しな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 22:05:20.49 ID:pQgKG+ie.net
>>695
まあ教科書に載ってるような言い方ではないよ。
一般の人が、画面が大きい小さいというのは絶対サイズではなくて、表示されてる内容と比べて言っている場合が多い訳。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 22:11:48.84 ID:A5nvT7Gh.net
いい加減にしたら?
少なくとも ID:pQgKG+ie の言ってるのは 通じない思い込みだよ
誰も使わない表現や意味の違う表現してて 「言える筈」 とか思っていても通じる無いんだから
画面同じに至っては意味不明だしさ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 22:16:46.85 ID:pQgKG+ie.net
教えてるのに通じないというなら、言い方を押し付けるのをやめたらいいんじゃないかな?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 22:40:40.74 ID:56/9KrDz.net
中華スマホの勢いとくらべてほんと動きがなくなったな
64bitガンガン出せよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 23:34:09.33 ID:/x1mHNsA.net
解像度が「高い(低い)」だろ日本語は
狭い広いも聞いたことねえよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 23:51:21.90 ID:pQgKG+ie.net
画面「が」小さいのでいい=画面は小さい方でいい
小さい方という比較的な意味であって、絶対的なサイズではない。
画面サイズが小さいを略して言うとしたら、むしろ画面の方を削って単に「サイズが小さいのを」と言った方が通じる。
「画面が小さくてもいいんだ」と言えば額縁みたいなオモチャを出されたって注文通りだって話になるからね。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 00:03:11.28 ID:wBL9IVwv.net
君たち雑禁よー。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 01:11:33.11 ID:wQvuWzZ8.net
>>698
コンピュータ関係で通常使う言い方も知らずに とんちんかんな自分用語押し付けてないで良く勉強して覚えな
コミュニケーション障害は治ると信じろ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 01:14:08.69 ID:wQvuWzZ8.net
>>700
ID:pQgKG+ieはコミュニケーション不能だからほっときなよ
相手にするのが阿保らしいほど馬鹿な子だから

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 08:30:22.02 ID:mNWhyCFf.net
そもそもこういう低レベルな話題じゃなくて
windowsとは違うスケーリング性能の具体的な話をしたかったはずなのにねぇ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 08:41:40.15 ID:q86XuBRI.net
Aliから買ったタブがようやく届いたら空箱だった。盗まれたぽい。
業者に相談したら郵便局の公式文書を発行してもらえと。
それがないと輸送保険が受け取れないから補償できないと。
また、そういうリスクがあるから受け取りサインの前に確認しろと書いたよねと。
元々入ってなかったという証明は難しいね。なんかいい交渉ないかな。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 08:50:47.00 ID:7CM662Yp.net
何をしたり顔で言ってるんだかなあ。
勉強するようになったら売る方も買う方も中華に手を出すわけがないだろう。
そうなったら終わり。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 09:02:09.26 ID:7CM662Yp.net
>>706
輸送事故なのか、送り主の手違いまたは着服詐欺なのかハッキリさせなよ
後者で輸送保険云々言ってたら保険金詐欺の片棒じゃないか。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 11:35:16.82 ID:cQZHShV/.net
>>706
>そういうリスクがあるから受け取りサインの前に確認しろと書いたよねと。
そんな事言われたことないなあ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 12:31:46.95 ID:wQvuWzZ8.net
>>705
こいつ>>676 ID:pQgKG+ie が間抜け晒してあさっての方向へ導いたのさ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 12:48:26.98 ID:wQvuWzZ8.net
>>709
発送の説明の所によく書いてあるよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 15:57:36.51 ID:ZMpeNlRp.net
得体の知れない端末が好きな俺とか居るから大丈夫だ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 19:49:40.52 ID:7CM662Yp.net
>>710
話逸らすもなにも、>>671が意味不明な連立式立ててるから、その左辺の、単純なようで何らかの言葉が言外に省略されていて実は意味が取りにくい
文脈依存の表現について話者の真意を推測していただけじゃん。

富士山が小さいって話で、富士山ってオマエが命名した裏山じゃないぞ世界遺産勉強しろよと言ってくる奴を相手に話しているようなものネ。
でもそんな話はいくら小難しく言い直した所で、相手が知らなきゃ結局通じないから骨折り損のチョモランマでしょう。

そもそも中華買って大丈夫かとか言ってる時点でヤバイね。新高山登っちゃうネ。>>1とか全然読んでないよネきっと。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 20:56:24.83 ID:9NAMM32D.net
好き勝手話すから

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 21:04:22.50 ID:HOrrygmB.net
ますます間抜け晒しとるが

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 21:39:01.62 ID:mzlCU1Gf.net
自覚症状はなさそうだ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 21:39:46.00 ID:oVMivVcK.net
>>706
情報ありがとう。そんなことがあるのか。
今までは箱を受け取ったら何も疑わずにそのままサインしてたけど、
今度からは持ってみて変に軽かったらその場で開けてみるようにするよ。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 21:42:56.08 ID:7CM662Yp.net
ここで真剣な購入検討とかマジ要らないんだよな。迷ったら高級ステーキ喰ったと思って並べときなよ。
なんかもっと怪しい奴ってないの?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 21:57:18.86 ID:mzlCU1Gf.net
怪しいの ID:7CM662Yp

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 22:04:57.41 ID:7CM662Yp.net
そんな話をするんだったら>>671の意味を解説してくれない?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 22:09:39.42 ID:mzlCU1Gf.net
分かって無いのおまいだけ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 22:13:51.85 ID:7CM662Yp.net
文字の大きさなんて何も心配することはないんだよ。
文鎮なんて紙が飛ばなきゃそれでいいんだから。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 22:15:29.68 ID:vzq8CXYI.net
とうとう発狂

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 22:19:47.44 ID:7CM662Yp.net
文鎮の使い道を考えれば発狂しようが反応が無くなろうが慌てることはないよ。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 22:30:15.26 ID:vzq8CXYI.net
おまいが文鎮

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 23:00:07.35 ID:7CM662Yp.net
漬物石の間違いじゃないか?
よくわからないがあれも重さが重要らしいな。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 00:41:35.61 ID:mNQOzM4O.net
赤札、乙

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 02:08:16.52 ID:UaO5v4lt.net
エスパー乙

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 06:23:53.66 ID:breQkJcS.net
ID:7CM662Ypみたいなのって>>706みたいにスルーすればバカな連投しないんだけどなぁ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 17:29:19.24 ID:BklRWHFp.net
ドットやピクセル数=画面の大きさじゃない。
カメラはエンジンやセンサーの差がでかいから解像度だけできめるのは早計。
撮ってみないとわからん。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 17:34:08.26 ID:58+qhq1G.net
ネタがないねぇ。
ウェアラブルAndroid、ヤフオクにU8とかAW8とか色々売られてるけど、何か使ってる?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 18:37:54.33 ID:IsLArVSP.net
>>730
あんぽんたんにマジレスするなよ。
また大騒ぎし始めたら大変だから。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 21:40:35.11 ID:QoqoXm/D.net
あんぽんたん言う奴がアンポンタンだな。
カメラならバカチョンを目指すべき。

中華なんてピンホールカメラレベルだと覚悟しておいたほうがマトモだった時に幸せになれる。
カメラの画素数なんてピクセル数じゃないとだけ覚えとけば充分だろ。
まあおまけカメラなんて日光写真よりはマシなら問題ないでしょ結局の所。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 03:54:57.58 ID:dbtSX+2e.net
何言ってんだコイツ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 05:03:59.53 ID:g02CgY9n.net
          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          || 在特会は   。    ∧_∧  いいですね。
          ||   無視!  \ (゚Д゚,,)
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 05:50:02.52 ID:ILX7VY+8.net
ここは十把一絡げの怪しい中華泥スレ
まともな製品出してる所ならメーカースレとかあるでしょ?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 07:09:17.67 ID:CSBmLKpC.net
”韓日友好”>>735
北方領土返還w

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 10:43:01.31 ID:g02CgY9n.net
閑散としてしまったな。中華タブメーカースレに逝ってもWinタブとか
DualBootのWinサイドの話ばかりになってしまったよ。
腐っtelチップのダメさ加減に見切りをつけてARMに避難してきたのに(Mediatekだけど)

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 11:34:59.62 ID:VMNkD8KC.net
>>738
Mediatek結構じゃないか。
少なくともRockchipより俺の中では高評価。
RK3288は例外だけど。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 14:43:48.13 ID:dbtSX+2e.net
ALLWinnerというそびえ立つ糞

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 14:46:18.89 ID:VMNkD8KC.net
出た当時を思えばA31はいいチップだったぞ。
Allwinnerは新製品の開発遅すぎがネック。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 15:20:36.65 ID:y+8aEjvt.net
Allwinnerはビデオコーデック以外ダメダメじゃん

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 15:23:34.88 ID:dbtSX+2e.net
Retina搭載機じゃなければ多少はマシだったんかなぁ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 16:16:24.50 ID:bDLSl3Vg.net
>>738
窓タブ使ってる人達は 大抵デスクトップアプリ使ってるみたいだけど 何に使っててるんだろ?めっちゃ使いにくいと思うんだけど
何処のスレだったか デスクトップアプリ+モダンアプリ+DuOS泥アプリで やりたい全て事が出来る理想のタブが完成した〜って叫んでるのがいた
Officeを本格的に使う以外は窓は要らないと思う人は少ないのかな?
本格的に使うならPCだから 結局はタブではOfficeも簡易的で良くて 泥タブが使い易いと思うんだけど

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 16:43:49.42 ID:VMNkD8KC.net
>>743
Novo9 FireWire持ってるが、さすがにRetina解像度ではGPUクロックの遅さからか描画が間に合わんね。<A31
同じA31でも1280*800のV712四核では全く気にならない。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 18:47:48.97 ID:OQtSYQZo.net
>>744
あの人たちはタダでWin8,.1とofficeのライセンスが正規に入手できるから喜んでいただけだよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 19:16:29.28 ID:bDLSl3Vg.net
>>746
そうなのか・・
タブに紐付けされたWin Bingライセンスと
Officeと言って365の1年ライセンスなのに
あの人達にとってはそんなに売れしいのね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 20:01:16.19 ID:T/idsFIL.net
WinTab使いはFlashがメイン目的な人もいるんじゃないかね

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 20:12:48.12 ID:bDLSl3Vg.net
ARM機なら今でもDolphinでFlash使えるよね
非正規だけど

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 22:48:16.26 ID:g02CgY9n.net
>>744
エクセル方眼紙はエクセルじゃないと作れないからでね

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 00:14:43.73 ID:qKesDY+d.net
泥用無料版KingsoftOfficeのエクセルで良いんじゃ?

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 03:46:02.90 ID:AbsYqa2P.net
>>751
エクセル方眼紙はエクセルをDTP(レイアウト)ソフトとして活用する日本人特有の芸術的技術の産物だから、
他のソフトには置き換えられない。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 11:01:57.15 ID:qKesDY+d.net
>>752
MS謹製のエクセルでないと駄目なの?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 14:06:29.66 ID:kn8DHFSy.net
中華製の泥でエクセルって使う?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 14:45:28.85 ID:Vb8068dd.net
中華製とか関係なくて、PC立ち上げる程では無いOffice書類の閲覧や簡単な編集は泥タブや林檎タブで普通にやってるよ
ExelとWordが多い
泥タブだとMSフォントが基本使え無いからレイアウトが少し変わるけど、林檎タブのMS Officeは必要なフォントはネットから自動ダウンロードするからPCと同じ表示になる
泥タブのMS Officeでもフォントダウンロードして欲しい

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 15:49:00.52 ID:kn8DHFSy.net
仕事関係の書類を中華泥タブで処理してるのか

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 17:24:44.93 ID:GLM1DAN1.net
>>756
仕事によるんじゃね?メモ的な使い方なら十分だと思う。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 17:45:32.06 ID:Vb8068dd.net
仕事じゃ無くてプライベートでもword/exel使ってるから
仕事は勿論PCじゃないと効率わるくて駄目だね

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 21:59:03.98 ID:AbsYqa2P.net
>>753
セルの大きさを1mm角とかにして厳密なレイアウトするから互換ソフトだと
レイアウトがずれる。

ま、エクセル方眼紙使うやつに限って意識高い系だけど仕事できないんだけどね。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 06:47:54.54 ID:p8R9R0Qe.net
意識高い系はWORD使うのかと思ってた。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 07:58:53.68 ID:kgzpnD7k.net
目的に即したアプリケーションを選ぶのはリテラシーが(相対的に)高いだけであって
それをいわゆる「意識高い」扱いしてしまうのはどうかと……。
後、エクセル方眼紙を強制される人がいる事も忘れないでくれ。強制する奴がクソなのは言うまでもない。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 08:44:00.42 ID:abyiTyCv.net
まだあんどろいどとかいうおこちゃまOSとARMマイコンで遊んでんのいたんだ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 11:36:18.94 ID:d48d2iTW.net
互換性命の俺ですらウインドウズタブレットが使い物になる気配が全くなくて泥タブだよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 12:02:37.15 ID:5vpnH5ae.net
タブとPCは利用目的や利用シーンで使い分けるものだと思うんだけど、窓タブってその辺りを混乱してデスクトップをタブに持ち込んでる時点で大間違いの感じがするなあ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 12:06:57.61 ID:coHeXVy9.net
AndroidにはWindowsとは違った使い易さがある
自分の用途に合わない、もしくは使いこなせないからって安易に否定する必要はまったくない

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 12:48:27.83 ID:6mrFjs7t.net
定期的にわく荒らしに議論してもなぁ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 13:33:57.79 ID:PaRDUWzL.net
>>760
Wordかwordで

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 16:06:04.45 ID:Q3zFtBhp.net
windowsじゃないと動かないゲームがある

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 16:16:56.16 ID:GxItu8wF.net
エロゲー?でしょ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 17:55:58.88 ID:PaRDUWzL.net
クソゲーでしょ?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 18:20:21.08 ID:7bIDaux8.net
>>761
知るかボゲ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 19:22:18.91 ID:GxItu8wF.net
エクセル方眼紙って怪しいよな・・・
そんなソフト上の一センチがプリンターでもばっちり一センチで出るのか?
そんなんなら
おれもエクセルで泥縄式に型紙出力してDIYが捗るは

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 19:36:50.23 ID:YiDk5mZw.net
怪しいどころか、exelである時点で画面表示と印刷結果は見事に違うわけだが。
この仕様と言う名のバグをMSはいつ直すん?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 19:37:54.81 ID:xn31HxVe.net
3回目なのでつっこんどくわ
excelな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 19:41:35.49 ID:YiDk5mZw.net
おー、気がつかんかった。
Excelだな〜。とりあえずありがと。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 04:03:13.28 ID:kjb5mbVi.net
マイコンdeおこちゃまロイド

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/01(水) 18:00:04.14 ID:soEnLkXE.net
おじいちゃんには用のないものですよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 00:38:56.19 ID:JCht/orM.net
民放改正で悪質中華タブ屋つぶれねーかなー

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 02:56:44.76 ID:p28cR7qq.net
simフリー8インチ以上の安牌機ってG808一択かなー 他にはないよね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 03:14:25.60 ID:4llbIldT.net
AST21

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 08:10:41.37 ID:dgUbmSoR.net
>>779
G808は中華タブの中ではかなりコスパ高いけど、LTE使えなくても問題ない人用だからね
自分は気に入って愛用してる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 09:53:32.56 ID:FqY5yipK.net
>>780
simフリ化できるようになったの?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 11:50:35.82 ID:7hTjOotw.net
>>782
四月になったけど、どうなったんだろうね

784 :医療業界は今日も大儲け:2015/04/02(木) 22:27:10.67 ID:lxitAn/B.net
マスゴミ・売国奴・医療業界が隠そうとする真実-------------安楽死--------------------

安楽死旅行企画が大人気|竹田恒泰チャンネル

https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88


死刑制度がある方が人道的なのだ!佐藤優が意外な逆説を語ります。

https://www.youtube.com/watch?v=WCSPNswwZ-I

武田邦彦:安楽死と大麻、そして売春・・・オランダに学ぶ

https://www.youtube.com/watch?v=nWV8YOY39tw


安楽死党

https://www.youtube.com/watch?v=8nU2UaSlGx0

安心して生きるために---------------------------------------安楽死制度--------------------

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 06:16:55.50 ID:u0cd+tDy.net
>>779
CHUWI VL8 使ってる
LTE が B1,B3 なんで山奥ではダメだけど、そこそこ使えてる
G808の倍ぐらいするけど、LTE,WUXGA,8コア

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/03(金) 12:01:39.86 ID:tGageGp9.net
vl8気になってた。
$200くらいするけど、メモリ2Gあるしいいかなと。
g808ocとvi8使ってて特に不満はないんだけど
やっぱりlte使えると便利かな
泥で無駄に高解像度なのが気になるけど

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 23:51:21.04 ID:o5n+BP5Q.net
すんません。
今asusのME173使ってますが、これも中華パッドすよね。
で、bluetoothテザリングに対応してない臭いので、ME173以上の性能でなるべくお値段が安く、bluetoothのpanでネット使えるタブレットのオススメございましたらご教示ください!
USBのOTGも使えたら最高なんですが、そこはまぁまぁです・・・。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 00:07:19.54 ID:v8vQR6k+.net
アスースは台湾

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 00:26:29.55 ID:k7xNzkO7.net
>>787
173もBluetoothテザできますよ?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 00:36:36.30 ID:cRK8JDXY.net
>>789
えっ!?マジっすか(汁)
atermで繋ごうとしてもダメっぽかったので諦めていたところでしたが・・・。
もう一度設定調べてトライしてみます。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 02:53:46.26 ID:DXLfCM3I.net
>>787
中華じゃねーぞゴルァ
あれはれっきとしたブランド物

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 06:33:19.83 ID:k7xNzkO7.net
>>790
easy tetherの有料版で出来ると173スレであったよ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 12:13:40.82 ID:1bElnSJb.net
>>792
元782ですが、記事見てきます!
ありがとうございました!

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 00:57:57.73 ID:zGnywmIx.net
vi8買ったんだがGpadからの買い替えで、画面のチラツキがきになる… アプリとかではどうにもできないよね?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 01:03:14.64 ID:XoQ6cc1E.net
俺もgpad8.3から乗り換えたけど
画面チラツキなんかないけどな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 09:15:25.72 ID:4el7TbnG.net
ployer momo7w注文しちゃったw
あと、入るかどうかわかんないけど、momo9六代専用用のケースも注文したったww
このwin8タブは何に使えばいいかな?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 09:38:58.91 ID:h8+zZ0Xg.net
>>795
気になる人は気になる人によるんじゃね?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 10:25:29.65 ID:T9D+llLX.net
>>796
一応ここは泥タブスレな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 13:54:16.01 ID:4el7TbnG.net
>>798
おっと、失礼w

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 00:19:25.79 ID:yxWvyNrW.net
中国行ったら携帯の9.5割が6インチ以上、
中には8インチで通話してる女が居たww

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 00:42:09.11 ID:e5sdFKC6.net
8インチはスマホ
タブレットといえるのは10インチから

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 03:37:15.21 ID:Vz1gFDfE.net
質問させてください、最新の中華タブレットでRAM512とROM8GBなのですが、
アプリ一覧を見ると内部ストレージが1GBになっているのですが、これはアプリは
1GBまでしか入れられないということでしょうか?
ゲーム目的で買ったのですが、沢山入れたいのでもしそうならストレージを増やす
ソフト等はあるのでしょうか?まだタブレットやスマホは初心者でいまいち分かりません。
よろしければご回答お願いします。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 03:40:55.45 ID:gdOMt/60.net
ポケットに入る(らしい)8インチのVAIO type Pを思い出したw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 06:47:52.67 ID:rVfFkT9R.net
>>802
もちろんインストールは1GB分しか出来ない。
後、特定の機種しか内部ストレージを増やすツールはない。
該当機種以外だとカスタムROM使う/作るしかない。
Link2SDと言うアプリを使う手もあるが、ゲームによっては動作不良の元になる。使用には下準備も必要。

と言うかこういう質問する時は最低限機種名位書こうな。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 07:17:27.10 ID:Vz1gFDfE.net
>>804
ありがとうございました、以後、気をつけます。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 09:24:04.28 ID:LzHrIybx.net
>>802
スペック的に騙されてんじゃねってくらいクソなのでゲームは諦めた方が良いでしょう。俺なら1000円でも買わないです。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 09:39:58.28 ID:BhQfDflw.net
RAM512って時点でゲームはあきらめた方が…

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 11:51:53.63 ID:kuGxJ3Fq.net
>>802
最新で512MBとか悪質だな。詐欺レベルだろ
ゲームによるけど2GBは欲しい
RAM少ないと途中で落ちたり固まったりするし
中華弾いてるゲームが有るから端末偽装とか色々面倒なので国内版スマホの方が良いよ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 12:06:19.75 ID:rpQRTOeF.net
スマホ&タブレット充電難民は迷わずこれ買っとけ
本日限りのセール中

Anker 60W 6ポート USB急速充電器 iPhone / iPad / iPod / Xperia / Galaxy / Nexus / 3DS / PS Vita / ウォークマン他対応 【PowerIQ搭載】 (ホワイト) A2123521
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B00PK27K5Q/ref=cm_sw_r_awd_9UEjvb1NRWKCJ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 12:52:52.18 ID:5zhOgcZt.net
みんな大好きなAnkerだけど
Made in China
台湾とか東南アジア勢もっと頑張って欲しい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 15:31:06.40 ID:BhQfDflw.net
とはいってもAnker対応もいいし品質も結構なもんだからねえ。
中華だからってバカにしたもんでもない。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 16:27:15.76 ID:0+bR+pxc.net
アンカーは中華じゃないだろ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 18:42:02.25 ID:9cw9j57N.net
build.prop書き換えたら起動しなくなったんですが、これ修理してくれる所ってないですかね?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 18:55:46.12 ID:/KWZZ7s6.net
機種名すら言わずスゴいなぁ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 19:14:23.12 ID:ZZX07/WN.net
build.propは644じゃないと起動しなくなるよ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 19:44:41.08 ID:9cw9j57N.net
TABQ94って奴です。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 20:24:49.89 ID:0xF6bPOJ.net
>>813
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \   
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                    
            NO → 死ね。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:50:33.73 ID:f2GUd620.net
x98 Air 3gでdビデオ見れないですが、回避方法ありますか?

rootや違法改造の端末のためみたいなエラーが

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 22:59:12.35 ID:SslYDL8U.net
>>816
普通はadbで直すけど初心者なら
買った所(タブタブか?)に相談すればファーム貰えるんじゃないの
そのくらいで修理とかしないでしょ
Root化して売ってるようなら、そのくらいは責任持たんとな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 23:32:23.40 ID:9cw9j57N.net
やっぱadbですよね・・・USBでPCと繋いでもまったく認識しない状態で
ファームウェアすら焼けない状態なんです。。。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 01:04:06.58 ID:5sWfhHRt.net
リカバリーかブートローダー起動も無理?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 01:05:34.45 ID:I91aRYzN.net
>>821
このタブレット何故か初期化機能しかなくて無理ぽいです・・・・

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 01:29:45.84 ID:5sWfhHRt.net
電源ボタンとボリューム+で起動できない?画面真っ暗でも裏で動いてたりしない?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 01:37:32.23 ID:I91aRYzN.net
>>823
無理ですね 初期化する機能しかないゴミみたいですこれ・・・

なので、修理お願いできる所ないかなって思ったんですが

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 01:59:58.93 ID:dZNMKems.net
中華パッドの醍醐味だな

826 :797:2015/04/10(金) 05:24:27.77 ID:n4lCy1yX.net
>>802で質問させて貰った者です。
メーカー名はketaで機種名は無いみたいです。
アマゾンのタイトルでは
「7インチダAndroid4.4 タブレット本体 8GB クアッドコア CPU USB端子 microSD 対応 Officeなどアプリ搭載 ダブルレンズカメラ ブラック 」
届いた直後から挙動が怪しく、ブラウザのホームを変えても外国のサイトに繋がったり、広告がホームに戻っても残ったりしてました。
マルウェアやスパイウェア等のウィルスを心配してるのですが大丈夫でしょうか?
一応、インストールされてたアプリはすぐにアンインストールしました。
タブレットに入力した個人情報はグーグルアカウントと無線LANのSSIDとパスワードとモバゲーのIDとパスワードです。
あとUSBでパソコンとも繋げましたが失敗と出て繋がりませんでしたので大丈夫でしょうか?
皆さんの仰る通りスペックも低いみたいなので思い切ってパソコン処理業者に処分してもらおうかと思っています。
どうかご指導お願いします。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 07:41:25.17 ID:ke54muV5.net
>>826
こんなとこでなく買ったところに聞けよ。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 07:42:56.21 ID:N10lfHCi.net
初期化すりゃいいだろ。いままでの設定は諦める。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 09:12:58.47 ID:Ub3fvQCU.net
中華で初期化なんて安定するまで週一ペースくらいでやってたがなぁ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 16:09:15.68 ID:3Gqi7UxK.net
>>826
機種名がない時点で中華の中でも断トツに手を出しちゃいけない部類だと何故気が付かないかなあ…

831 :797:2015/04/10(金) 17:58:34.24 ID:n4lCy1yX.net
申し訳ございませんでした、ご指導ありがとうございました。、

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 22:29:36.83 ID:G8Zpq5zA.net
中華Andorid買ったんだけど泥自身の質問ここでいい?
昨日届いたDual機いじってたら泥のブートの度に

「Andoridのアップグレードをしています」

のメッセージがと出るように成ってしまいました。
ググってみるとsystemの「apkかjarファイル内のdex」と「odex」の不整合なのでodexを消せば直ると書いてあったので、odexを一旦SDカードに避難してみても何も変わらず、odexを元に戻しました。

特に実害は無いですが、気持ち悪いのでこのメッセージを出ない様にしたいです。odexを消す以外の情報が見つからないので、分かる人がいたら教えて下さい。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 00:11:28.69 ID:0zYs6tZZ.net
>>832
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 00:17:41.48 ID:t9ALJqbJ.net
>>833
お前最近あちこちにそれ貼りまくってるだろ
いい加減うざいよ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 01:03:07.50 ID:a35ZRAdX.net
おもしろいと思ってる低脳だからスルーしとけって

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 07:02:43.47 ID:GD5uceCT.net
>>826
捨てるくらいなら、文鎮化するかもしれないがいろいろ試してみたら?

sd使えるなら、駄目元でframaroot入れて、もしrootとれたらlink2sd。
sd使えないなら、mtk droid toolでファーム抜いてrom再配置してsp flash toolで書き込み、かな。
どうせそのスペックなら、SoCはmediatekだよね?きっと。

あとは最終手段で、リカバリからスペック似てるマシンのファーム焼く。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 08:35:20.60 ID:F/BGq0yPG
マルウェア入れたんじゃね?

アンドロイドアップグレード通知について
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14138872099

838 :797:2015/04/11(土) 12:03:44.35 ID:y6gDLR86.net
>>836
ご回答ありがとうございます。
せっかくなので自分で勉強してみて、それでも駄目なら誰かに譲ります。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 13:08:26.82 ID:3KHIBr3V.net
>>836
決めつけいくない。
A31sとかA33の可能性もある。
最悪ATM7029かもしれん。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 13:21:31.82 ID:6/+JixKx.net
ぐぐったらすぐ出てきたぞ、これか・・・
http://www.amazon.co.jp/dp/B00VA3JBMY/

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 13:32:35.40 ID:3KHIBr3V.net
写真にQ8033って書いてあるがな。
>スペック
>7インチ (800×480)、Android 4.4、Allwinner A33S (Cortex-A7*4)
筐体はProntotecでおなじみの汎用筐体だね。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 15:40:08.46 ID:EYNphz1t.net
今中華で最高性能のアンドロイドタブってなんなの?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 16:10:18.24 ID:mzyCoaL4.net
MT8135かMT8752使ってるレチナじゃね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/11(土) 16:38:30.42 ID:3KHIBr3V.net
ゲーミングタブとして考えるならむしろRetinaは足枷。
フレームレート落っこちゃうからね。
もうちょっと解像度低い方がいい。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 05:10:03.20 ID:/9V7Lm4+.net
>>832
中華アンドロイドが世の中に何種類あると思ってんだ?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 09:53:51.66 ID:QFcyJv8U.net
56億7千万くらい?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 15:39:26.33 ID:1YuBI8X2.net
miroku!

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 01:30:42.82 ID:KY3AY36Q.net
>>842
XiaomiのMi Padじゃないの?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 14:20:13.69 ID:JGyPeeKc.net
Xiaomiは自社開発せず某台湾メーカーに作らせてるから中華に入らないんじゃ?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 22:46:38.41 ID:CbN1zjvY.net
ノングレア処理してある液晶搭載した中華タブない?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 23:20:21.46 ID:6RBYS9mT.net
知らない
フィルムで対応したほうがずっと簡単

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 23:53:40.29 ID:JGyPeeKc.net
>>850
CUBE i6

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 00:33:43.77 ID:Lj6joUyJ.net
中華ドロタブ終了?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 01:57:45.50 ID:ePvVa/CL.net
終了と言ってほしいのなら終了

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 03:15:20.83 ID:qvoGHSob.net
最近入荷してないね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 10:57:57.38 ID:UmsSvcse.net
原道T3のIPS版が出てるぞ。
とはいえまたしてもメモリ512MBなんでスルー対象でしかないが。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 10:59:37.54 ID:UmsSvcse.net
あー、勘違い。N70 3GのIPS版がT3だっけ。
随分前に出てたわなorz

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 13:18:02.81 ID:R6joK7M8.net
他スレでも見かけたので何言ってんのこの人と思ってみてました

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 15:56:29.65 ID:ez1yKXog.net
1万でNexus7(2013)よりいいのある?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 16:27:36.68 ID:kJOuWrA5.net
電話機能も付いてるから大概ネクサスよりいい

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 16:28:53.50 ID:F8IW4Tjq.net
ない

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 18:02:51.89 ID:sBtQLMtk.net
スペックだけならあるが信頼性やサポートまで含めれば全滅

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 18:42:03.89 ID:09yBoinq.net
何ぼなんでも1万でNexus7(2013)より上のスペックはないだろー。
1920*1200って解像度だけですでに超えられない壁。
2012ならまだわかるが。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 19:12:46.23 ID:kJOuWrA5.net
ムダな高解像度

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 19:14:35.01 ID:VXH3MlwZ.net
>>863
GWに台湾行けば安くGETできるかもよ
ファーウェイとか

お知りのとおりギャラクシーだと日本語入ってないから注意

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 19:59:18.47 ID:wlDLRqP3.net
>>865
ファーウエイは中国だろ。なんで台湾なんだよw
まあ、台湾はいいところだから一度は行った方がいいけどな。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 21:05:31.43 ID:4gWOSW+Z.net
こんにちは。あたしはカウガール。
すき家に牛肉を届けるために、旅をしています。
    __
  ヽ|__|ノ    モォ
  ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
  /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
  ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
   _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 04:01:01.68 ID:UONKnQsi.net
3万前後で64bit対応のプロセッサ載せたやつありますか?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 04:20:35.28 ID:VT3708mM.net
atom?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 04:22:13.57 ID:UONKnQsi.net
>>869
AtomでもMediaTekとかのARM系でも

要は性能高いやつが欲しくて…

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 04:30:33.48 ID:XhjJ5eX1.net
あのりんごのにそっくりなファーウェイのP8がヨーロッパ先行販売だから
ゴールデンウィーク明けの安い時期にヨーロッパ旅行してP8をGETだ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 07:53:27.98 ID:wwpVRhLH.net
https://youtu.be/D153DWrHMaE

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 14:45:06.83 ID:vnjPq99H.net
8インチのおすすめ教えてくれろ。
使用目的は、車内でのflvとかの動画再生がメイン。
7インチでは少し物足りなくなったので。
青葉必須。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 18:07:44.71 ID:7sbO4L4I.net
んー、今ならまだやっぱG808 3Gになっちゃうかなあ。
Octaは体感的向上がほとんど得られないんでQuadで十分よ?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 19:57:04.45 ID:vTM0GSxb.net
>>873
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 20:35:08.32 ID:vZ/LwBCr.net
AST21

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 22:11:46.59 ID:oW4off7n.net
【雑談した?】 ─ YES → 死ね。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 02:50:02.24 ID:78vlPk6K.net
>>877
死ね

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 11:29:23.21 ID:e955PYeX.net
とにかく高性能なの無いかね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 12:54:52.92 ID:4R0CGuj9.net
>>879
それ中華に求めることじゃないでしょ。
ハイスペは日欧米メーカーが出してんだから。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 15:12:16.26 ID:sLaZYRkL.net
>>880
そう言ってられるのも今だけかもよ
今年は中華端末の勢いが凄いからなぁ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 15:21:10.12 ID:f6qZ4jaq.net
やっぱIntel入ってないとゴミよねぇ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 15:55:10.64 ID:U9GyWyqu.net
むしろintel入ってるからゴミなんだけどね。
買う気がそそられる機種が出ないなー…

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 20:28:34.44 ID:zmV7FKcj.net
>>880
カタログスペックだけなら中華最強なんだけどねえw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 06:26:11.55 ID:qiQBMEqp.net
intelは販促費出てたんで安売りできてたんじゃない?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 13:50:06.59 ID:jjGBl42A.net
AndroidでIntelは半周遅れな感じがする

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 16:29:43.76 ID:rZdXP6aV.net
やっぱIntel入ってないとゴミよねぇ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 23:34:40.88 ID:QSLW0NQB.net
>>887
キミの頭にもintel入ってれば良かったのにね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 00:47:18.91 ID:EDy/huma.net
やっぱIntel入ってないとゴミよねぇ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 05:43:11.06 ID:hHiDYJOf.net
中華タブ自体がゴミだっていう前提を忘れるな

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 09:49:37.35 ID:Ve/slnXG.net
ゴミじゃないよ、オモチャだよ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 02:20:13.84 ID:aXFo6Al9.net
7インチ、RAM2G、衛星GPSで安いのない?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 06:33:23.90 ID:Tmm0J5TN.net
Nexus_7_(2013)

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 10:41:07.45 ID:aBpnhH/L.net
memo pad 7

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 11:37:56.40 ID:ubgkJwuV.net
MemoはRAM1GBだが。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 12:41:37.72 ID:m/xBMIO+.net
2GBモデルがあるよ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 13:51:47.88 ID:jd8mYA1A.net
>>893
SIMなしモデルが安くなったのはいいけど
他人には予想しえぬ俺だけの
どうしてもネットストレージなどで代用できないSDカードが必要なシチュがあるので却下

フラッシュなし・近接撮影がピント合わずのCube T7もどうしても困るので却下

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 16:48:41.51 ID:35hRPN4j.net
>>897
児ポ撮影か

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 19:06:34.88 ID:JokBewM+.net
おまえアホだろ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 21:11:50.36 ID:iudz8z9q.net
中華AndroidならSIMのありなしで値段あんまり変わらんじゃないの
いいことだ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 12:24:38.83 ID:9cyVpkX1.net
https://www.youtube.com/watch?v=PvDlLlzX_Ik

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 18:09:11.22 ID:oljnwPhZ.net
中華に何を求めているんだ?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 18:46:11.77 ID:A7bfoWY9.net
G808 3Gのパネルにヒビ入ってしまった
アンテナ表示部分だから特に大きな影響はないけど、修理はできないよなぁ・・・
今の所、タッチパネルとか画面表示に影響はないけど、後々影響が出ないとは限らんよね?

新しく買ったほうがいいか・・・

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 19:14:36.02 ID:WDleU+Av.net
>>903
安いんだから買えば?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 19:51:18.96 ID:A7bfoWY9.net
まあ、値段も安いしそれしかないよねぇ・・・
半年も経ってなかったんだけどな・・・

端部分を持たなきゃ良かったよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 22:09:14.01 ID:BDF+ONRA.net
俺は最初に持った時からヤワそうだと思ったから速攻でブックタイプカバー買ったわ。
普段安タブにはカバー使わない人なんだけど。
何か嫌な軋み方したからね。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 23:10:23.62 ID:rk2yAgDc.net
俺は風呂と寝るとき以外はお帽子を脱がない人だよ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 23:59:34.59 ID:nwYKt55R.net
だから禿げが進行するんだよ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 00:17:17.01 ID:CEOT/EUP.net
>>905
クルマ用のガラスリペアキットはどう?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 06:58:58.34 ID:fP8BXfww.net
車で使ったことあるけど、あれは液体流し込むからマズいんじゃないかな?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 07:26:32.26 ID:pspfK0dS.net
液体を流し込むっても、少量を毛細管現象で染み込ませる感じだから
内側までボトボトにはならないと思うけど

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 08:31:41.63 ID:cOOBP1mU.net
G718、パネル割れた…
旧モデルでも言われてたけど改善されたわけではなかったのね…
狭額縁のはダメだな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 08:56:03.05 ID:QCkKX4P5.net
厚みがあれば多少違うんだろうけどねぇ。
中華もやたら薄さを競う傾向があるけど、どうせいい材質使ってないんだろうから止めりゃいいのに。
多少スタイリッシュになったところでヤワ過ぎちゃ意味が無い。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 16:06:15.88 ID:f/p/6Uso.net
殻割ってみたらわかると思うけど
別に他の部品がギリギリだから広額縁になってるわけじゃないんだよ
額縁の広さはLCDパネルに対して意味あるんだよ
超薄額縁スマホだってガラス自体の問題をクリアしてこそ世に出せたんだから

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 03:21:43.63 ID:NFjy77BM.net
必ずしも設計や部品が悪くて狭額縁にできなかったわけではないということだな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 04:30:21.30 ID:c1XYsn+0.net
中華パッドの設計思想なんてコスト一本だろ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 05:10:19.18 ID:jGl/Jn4i.net
ainolが4.0をいち早く出した時もあったよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 07:12:30.14 ID:hgB8BC8J.net
EMSは速いのう
深セン(センは土ヘンに川)業者発送から46時間で自宅に届いた

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 02:22:55.33 ID:Rn0B1mtV.net
質問すみません
中華パッド購入を考えてますが、シリアル番号を変えられる機種とかありますか?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 02:50:01.60 ID:sLgg1yEJ.net
>>919
なにがしたいんだよw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 03:32:02.91 ID:vA0ThtEZ.net
何のシリアル番号かくらい書けよ無能

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 03:39:34.98 ID:3pxcCE32.net
変えたいのはたぶんシリアル番号じゃない……。
それは分かるが、何を変えたいのか見当がつかないな。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 03:42:53.96 ID:qT+jAd6v.net
すんません
ROMに書き込まれてる本体メーカ固有の本体連番です

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 03:47:58.22 ID:s9iOSzIL.net
何だ本当に通し番号かよ
MACアドレスかと思った
1. 通し番号その他の変更はROMイメージのメーカーにより専用ツールで可能
2. ROMイメージのメーカーによらずイメージの圧縮方式がわかっていれば手作業で何でも変更可能
以上

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 04:56:05.96 ID:JAkiXIqi.net
最初IMEIかと思ったけど3Gパッドでもなく単に中華「パッド」って言ってるからそうじゃないと思い直したらそうじゃなかったでござる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 05:01:23.94 ID:xRPh6tMJ.net
連番の英語カウンタパートでしかない語Serial #を以ってもし何かを訊こうとしてたなら、
ここで質問する前に三年間ほど質問のしかた教室に通うべきだな。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 06:02:11.84 ID:usY5h9IC.net
彼の言う番号を変える利点てなに?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 06:05:00.60 ID:qSJ2p0EU.net
https://youtu.be/qoUlYNkCMHw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 18:35:50.78 ID:CX2HTasP.net
>>927
やってるのかさえ判らないメーカーの独自管理を騙してニヤニヤする

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 22:19:39.07 ID:ay6aZiAF.net
ディスプレイに髪の毛みたいなのが入っているんだが?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 23:18:47.15 ID:usY5h9IC.net
取ればいいんじゃないの

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 18:05:00.08 ID:DIQOAa+d.net
> scatter ファイルは、バックアップされたときに作成されたフォルダの中にあるので、それを指定してください

バックアップでできたファイルが自分で名前つけたbackup.abというたった一つのファイルで
フォルダなんかできてないしテキストファイルなんか一切できてないけど

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 18:23:57.15 ID:1V3iRADp.net
>>294
バックアップ時に「パッケージングしますか?」で「いいえ」

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 18:24:28.67 ID:1V3iRADp.net
>>932の間違い

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 02:37:41.99 ID:wRk51x6j.net
>>932
スカッタ・ファイルは明示的に作成しないと自動作成されない
ただ
わざわざタブつなぎ直さなくてもすでに作ったバックアップからでも作成できるが

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 11:42:12.50 ID:XiZTol6h.net
https://youtu.be/3xNwFtBa-gw

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 07:03:09.55 ID:J3UiV5te.net
突然ですみませんがviewpad7e扱ってる所ってもうないんですかね。。。
結構よかったのに

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 09:10:52.90 ID:o0mFrq7g.net
>>937
流石にモノが古すぎる。
投げ売りされてたの一昨年辺りじゃなかったか?
まあ俺もあれで2台買ったんだけど。
割といい機種だったけどクセも強かったな。
まあそれも面白かったんだが。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 22:14:45.77 ID:9tArCnqn.net
自分で調べるのが面倒かつ効率悪いからここで1から10まで教えてくれつってんのに
google.com行けとか意地悪ばかりされる

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 22:40:53.96 ID:9tArCnqn.net
freaktabでも教えないとxdadevelopersも逝っちゃうけど?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 23:58:03.73 ID:9tArCnqn.net
freaktabでもだれも答えやがらんな
freaktab逝かしてから
xda-developperz「を」逝っとくか・・・

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 02:48:54.19 ID:z8aZzI6o.net
freaktabでパソサポ電話のようなこと言われたわ
思ったよりアホが多いな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 03:33:31.81 ID:z8aZzI6o.net
頼むわ・・・
無駄な回答繰り返さないでくれよ>freaktab

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 03:46:16.27 ID:efZvt5p5.net
ロクに読まずに脊髄or脊椎反射でレスするところは2ちゃん奴と変わらないな。
Win 3.1や95の時代でもないんだから認識してないのに無理やりドライバ入れたって動かんよ。
mtkはプリンタじゃないんだからまず電源断でつないだときでもWinが反応しないと「絶対に」駄目。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 03:52:23.10 ID:efZvt5p5.net
正しいドライバが当たるかどうかなんか全く別問題。
Winが反応するのは「何かがつながれてる」と分かるから。
反応しないのは「何もつながれてない」と判断してる。
ドライバ無理に入れようが変わらないよ。
電源断で操作おこなうんだから、電源断で反応しないと、ドライバ何入れたってうまくいかない。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 18:15:18.28 ID:5oMVHEgL.net
>>939
死ねゴミ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 18:35:41.96 ID:nDJw1qvk.net
構ってもらえて嬉しそう

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 20:11:25.68 ID:DQHeB0I0.net
嬉ション駄々漏れだな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:25:00.37 ID:laNTIv8E.net
フルセグ
https://youtu.be/XHuejoN0CXY

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 23:51:28.03 ID:QeoQpvJ6.net
>>946
なんでよ
お前はじめここにいる奴らってヒマなんだろ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 00:42:42.32 ID:hshvarfn.net
ヒマなら自分で探せや

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 02:12:15.96 ID:xGT4ZeGv.net
ここの情報が役立ったことは一度たりともない

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 04:14:55.59 ID:xGT4ZeGv.net
freaktabの情報もまたしかり

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 04:29:36.40 ID:xGT4ZeGv.net
こっちは回答マシンに訊いてるつもりなのに
要らん一言が付いていたり質問からずれた回答だったりしたら
本当に頭にくる

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 06:35:52.97 ID:TE5PZVVf.net
流石にもう無理だよ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 07:14:49.33 ID:Yc1xqf6g.net
知恵袋にでも質問しとけ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 09:13:51.94 ID:SJ7iXUWu.net
でまほんもしかり

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 11:13:49.17 ID:e1POfYYr.net
大手小町ってとこも親切に答えてくれるかもね。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 12:33:56.61 ID:CqtQ3RUX.net
価格と知恵遅れにマルチしとけば知ったかのド素人が見当違いの答えを
たくさん提示してくれるから、その中から好きなのを選べw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:34:11.15 ID:thfLTNCQ.net
カカク ドット コムの口コミで負けた奴がここでキャンキャン言ってるのな
わろえる

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 20:54:11.95 ID:/3hRZEqP.net
>>960
okwebというQ_&_Aサイトを知ってると思うが
2chにはokwaveを監視しようというスレがあってだな
監視監視言いつつ実はokwaveで打ち負かされた奴が2chに逃げ帰ってきて
相手の言い返せない場で罵詈雑言吐いてるというのが真実の姿

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:25:50.37 ID:Ysj9QMeJ.net
頭大丈夫かお前らw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 22:55:19.63 ID:hshvarfn.net
GPSの感度がいい中華どれ?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 10:40:28.90 ID:yLhMA3f7.net
GPSはもうどこでも感度はいいだろう
特にmedeiatekなんて元々GPSのチップ作ってたメーカーだしな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 16:08:27.53 ID:9ajuVO+9.net
>>962
お前こそオツム大丈夫かよ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 16:58:51.68 ID:VWxeJdQA.net
>>965
俺は一部上場企業で、働くスーパーエリートだけど
お前こそ頭、大丈夫?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 17:18:06.83 ID:HswoSxc7.net
そんな変な位置に読点打つスーパエリートなどいない。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 17:24:13.01 ID:OB++Eo5y.net
http://www.e-trend.co.jp/smartphone/246/1972/product_1043897.html
机の上で天気予報ニュースとか流しておくくらいならつかえそう

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 17:54:07.50 ID:4+dDcgg9.net
>>967w

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 18:42:42.62 ID:JMaVPlz0.net
ライトセーバーつけてどうすんの?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 18:54:00.47 ID:YpT1nXTT.net
機器そのものは4980円でようやく買うか悩むレベルだな。TNだし
新品で2500円くらいライトセーバー付いててもねぇ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 21:45:28.00 ID:wLSQz/Op.net
ガキの玩具にもならんとはまさにこれか

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 22:20:56.70 ID:OB++Eo5y.net
よくみたらライトセーバーついてるのかw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 22:27:11.84 ID:9EWmbTb3.net
ルークモデルだったらなぁ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 23:07:41.97 ID:iMyCBsgU.net
ハーウェイ製でこの値段なら良いんじゃないの
セーバーは別として

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 00:06:10.11 ID:gRMT7OfV.net
えっ?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 00:08:28.24 ID:Hta/j9fs.net
ライトセーバが本体に決まってんじゃんw
おもちゃタブなんてそのおまけだよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 03:39:40.42 ID:pD4LGiNe.net
性能云々じゃなくて、ファーウェイ製に価値を見出す人いるんだな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 04:04:48.64 ID:0C12vqtt.net
http://spectrum.ieee.org/tech-talk/computing/hardware/us-suspicions-of-chinas-huawei-based-partly-on-nsas-own-spy-tricks

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 06:57:21.89 ID:5c0bNID1.net
4GBって使えるのかよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 07:04:39.85 ID:QcpuxQfk.net
SD突っ込めばいいじゃン。どうせ動画観るくらいだろ
GPSでナビもできるし、この値段はオトクだ
セーバーも付くし

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 07:26:07.92 ID:BL7BJFGY.net
ハーウェイ買うくらいなら
車載キット付いてるし、初音ミクタブにするわ

ヨーダのセーバーなら買ったかも

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 08:33:19.87 ID:VnWcj47T.net
http://www.phonearena.com/news/Former-CIA-chief-has-seen-hard-evidence-of-Huawei-spying-on-behalf-of-China_id45500

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 11:45:43.56 ID:QpSl9CMi.net
>>90
何言ってんだ今もむかしも高価格だ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 12:20:13.15 ID:BL7BJFGY.net
そうだねプロテインだね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 12:43:02.47 ID:6jiQj9V+.net
言うなら「価格が高い『だけ』」のシロモノ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 12:44:06.64 ID:6jiQj9V+.net
それでもゴミのような某機種の話題よりはマシ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 16:56:12.51 ID:DQ0sUKjx.net
まあ中華は「価格が安いだけ」の代物だしなあ
それも3年前に比較すれば驚異的によくなったとは思うけど

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 19:40:28.26 ID:Nkl4RxIl.net
あと国産機が不甲斐なさ過ぎるのもな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 19:46:06.88 ID:BL7BJFGY.net
Zenfone2のスペックをタブで欲しい
メモリ4G ストレージ64G

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 19:48:47.21 ID:OJJ5xUT/.net
国産機が不甲斐ない(キリッ
中華以外にもいくらでもメーカーあるだろうが
素直に金が無いって言っとけ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 19:53:32.43 ID:Nkl4RxIl.net
金出す場合にしても、国産機はいらねぇよ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 23:27:35.91 ID:E4lq9d7h.net
ネク9のクローンはよ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 23:50:46.22 ID:OJJ5xUT/.net
金が無いって罪だよな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 00:42:54.25 ID:w2986tN9.net
金はある
欲しいモノがない

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 01:36:32.07 ID:vLOnb3AI.net
コスパ悪いっていうのがな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 01:41:38.40 ID:vLOnb3AI.net
割りと魅力的な製品が中華に多いのも罪
いろいろ権利関係無視できる中華ならではなのか何なのか

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 07:19:04.03 ID:aO1N6LyY.net
高額商品を買えぬ貧乏症が数集めて悦に入るイメージ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 08:27:39.68 ID:2STMEjQ8.net
最近の製品は円安で逆に中華のほうが高かったりするけどな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 08:31:40.83 ID:z9KZdMFm.net
貧乏煽りして
どうせソニー買えとかいうオチなんだろ
この工作員は

買えじゃないだろ
買って下さいだろ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 08:50:29.64 ID:aO1N6LyY.net
ブランド物も買えずに中華に走る貧乏症

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 08:57:20.53 ID:z9KZdMFm.net
で?

どこを買えばいいんです?
ブランド??

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 09:06:11.72 ID:zBIC5Vqv.net
ルイ・ヴィトンのタブレットだろ

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 10:51:00.38 ID:GjUtpxyG.net
>>998
それオレだわw

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 12:17:20.73 ID:aO1N6LyY.net
中華にお布施をする貧乏症

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 14:47:22.09 ID:znr/J9Ud.net
「貧乏人なのに財産を吐き出さされる」
どっかのカルト信者とまったく同じじゃないか

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200