2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【平板電脳】TECLASTタブレット Part6【台電科技】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 00:20:47.07 ID:ML1ryltv.net
TECLAST製 タブレット全般スレ。

・本家
http://www.teclast.com/

※前スレ
【平板電脳】TECLASTタブレット Part5【台電科技】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1419605573/

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 22:15:57.53 ID:hNR2FfC3.net
>>299
横からだけど、以下を見て判らなければ止めといてね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 21:52:21.60 ID:ySW0SXgZ
>>735
解決したみたいだけど
Androidなら
FPT -D FileName.BIN
Windowsなら
FPTW -D FileName.BIN
で行けるんじゃないかな(但しWindowsでは未確認)
最後に" -BIOS"付けると3.?MBになってた

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 22:22:20.05 ID:NYHNvu2a.net
WIndowsの話だけど、X98はバッテリーが8000あるのに、実質6000のV919より電池がもたないのは何故?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 22:43:03.02 ID:vuVT8k2s.net
無いから。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 22:50:15.85 ID:pW43duru.net
何故って・・まずは自分を疑った方が良いんじゃね?
http://techtablets.com/onda-v919-air-3g-dual-boot/onda-v919-air-3g-dual-boot-review/

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:00:08.46 ID:vuVT8k2s.net
ネットの偽情報は当てにならんぞよ。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 01:24:03.24 ID:sDCYrM9p.net
じゃあお前らの話なんか意味ないなw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 02:45:44.98 ID:Ge9sBd24.net
何が じゃあ=それでは なんだよこの馬鹿

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 06:07:12.87 ID:uKW5hBBe.net
また嫌な流れになって来た

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 06:56:33.15 ID:LXs1SpV+.net
充電100%になったときから、
問題が発生したため、プロセス「com.android.systemui」を終了します
の無限ループ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 07:21:07.16 ID:+jHFaScY.net
ネットの情報の信頼性に妙な信仰を持ってる奴ってヒッキーに多いよね
それが自分の知る世界の全てなので信じざるを得ないという部分もあるだろうけど

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 08:01:21.64 ID:tjs/idOQ.net
X80hとX80HDの違いは何?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 09:40:19.57 ID:BAfDcBN4.net
>>315
バッテリ容量・材質・厚み・重さ
縦使用時のボタン位置(横使用時のインカメラ位置)
ぱっとみだとこんな感じか

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:17:20.04 ID:JEzYOjwx.net
X98 air 3G C9J8 なんか今夜アプデ来そうな予感。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 10:08:25.63 ID:NMoJrLcG.net
x98 air 3gのandroidを削除した人いる?
やっぱり32gじゃ足りなかった

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 15:20:30.33 ID:fKxdwSNM.net
>>318
消して泥のみにした。窓(゚听)イラネ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 19:16:27.69 ID:Rf8S/fdu.net
俺は窓派だから泥消そうかな
最初のOS選択画面って出なくする事出来るのかな?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 21:39:38.27 ID:KPiU1/uq.net
もうwindows消してしまうんだったらこれらの機種選ぶ必要ないだろ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 22:01:26.19 ID:N/N586UM.net
>>318
ここにいるぞ〜
ドライバ類入れるのにメッチャクチャ疲れた。
二度とやりたくない。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:17:24.05 ID:g+iK8jEv.net
2chMate 0.8.7.4/Teclast/P98Air(C6V9)/4.4.2/DR

買ってもうたぞ
便利なアプリとかあるかい?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:44:51.17 ID:fKxdwSNM.net
>>322
窓まで消さなければ(*´д`)エガッタエガッタ…と思うけど。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 00:31:33.55 ID:oU+6k9rx.net
androidに16GB、Winに残りの48GBとか割り当て変更出来ないの?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 02:52:31.97 ID:WWFOz2mQ.net
>>322
もしかしてこのやり方?

How to Install only Windows on a Dual Boot X98 Air 3G & Air II: http://youtu.be/sNLPm0EQqA0

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 03:24:34.50 ID:MGJIlBFb.net
クリーンインストールしたいのは確かだけど
android領域削除してCドライブ拡張するだけでいいんじゃないの

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 06:36:58.33 ID:4MJGud4P.net
だれがしたいんだよ
なんでお前が確かなんだけどって言うんだよ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 07:10:42.37 ID:1jL6ze0K.net
winしか要らないなら最初からデュアル買わなきゃよかったのに
クリーンインスト自体はパーティションお好きに→with bingイメージから
これだけ
xdaで外人がイメージから普通に入れられたと書いてた
>>327
クリーンインスコしたい本人か?
でなきゃ日本語不自由なガイジンか?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 08:42:44.06 ID:kSKUhL2+.net
やっぱMSのイメージから入れたほうがよさそうやな
中華系の変なのも入らんし日本語版イメージやったら日本語化も端から考えんでもええし

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 11:08:10.39 ID:smJrytFY.net
>>329
自分の日本語が不自由な事がバレバレな事には気づいてない外人乙

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 11:41:35.85 ID:EycCIIUs.net
あら?怒っちゃったこの馬鹿w

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 12:03:36.21 ID:qveMjpaH.net
このスレ週末になるとギスギスして嫌

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 12:20:44.48 ID:8Rsf17jE.net
指摘受けたらごめんなさいして素直に直さずにキレて開き直る子がいるのが問題。
「クリーンインストールしたいのは確かだけど」
こんな書き方、クリーンインストールしたい本人しか使わないだろう。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 13:39:49.25 ID:SvwMb3tx.net
ビッ区カメラ札幌店の

副店長の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた。

コピ・ペで拡・散希・望

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 16:43:10.60 ID:smJrytFY.net
>>332
君の日本語は自分で信じてるほど上手でも自然でもないからw
墓穴を掘った、って奴だね。知ってるかなそんな表現?

337 :319:2015/03/07(土) 21:12:43.97 ID:Bsl3bL25.net
>>324
いや、完全に後出しだけどWin入れ直しになった。
フリーソフトのパーティション領域を削除や変更出来る奴で強引に領域を確保
リカバリー領域も要らないから削除したら
OS起動しなくなりwin8.1入れ直し。
タッチパネルが反応しなかったり、デバイスマネージャーの?を全て消すのに
パトラッシュもう疲れたよって何回か呟く危ない人になってしまっていた。

>>326
いや、知らないっす。
>>329
単に赤札に無かったから仕方なくね。

338 :145:2015/03/07(土) 21:33:50.69 ID:qa4YVe5V.net
>リカバリー領域も要らないから削除したら
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 22:25:47.10 ID:nGd3MZv2.net
>>336
まだ怒ってんのかこの馬鹿w

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 23:21:34.96 ID:C+ZUVXnV.net
Banggoodど普通便でx80h注文したんだぜ
いつ届くんだぜ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 00:53:18.66 ID:5gGhL67K.net
>>339
怒ってるのは君ではw?
図星を疲れて悔しいんだね、外人さんw
もっと悔しがって下手な日本語で反撃してねw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 01:32:20.84 ID:Eie0DKXi.net
クリーンインストールしたいのは確かだけど

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 01:40:30.29 ID:I6q+bV4s.net
したかったらすりゃええがな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 01:43:50.56 ID:Eie0DKXi.net
でもクリーンインストールしたいのは俺じゃないんだ
クリーンインストールしたいのは確かだけど

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 01:44:59.52 ID:25W074gq.net
図星を疲れて

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 01:58:47.20 ID:EsF5XFg7.net
おまえそんなネチネチしたイジメにあって育ったのか?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 02:20:27.53 ID:Uem6UPDs.net
クリーンインストールしたいのは確かだけどに続いて図星を疲れてはイカンわ。
小型船舶持ちのワシでも擁護できひん。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 02:50:59.23 ID:bATvlhnJ.net
気に入らないからって荒らすなよ
うぜえな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 02:55:38.31 ID:OSjWVoc2.net
自身より弱い相手見つけて粋がってる奴

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 02:56:59.71 ID:fJdULA/R.net
>>330
VLSCにあるNTRLのやつでうまくいった

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 02:58:04.66 ID:A/uP33RR.net
・主犯が元はいじめられていた
・実は地元の弱いもの(のけもの)で構成されるグループ
・自分より弱い者・逆らえない者にしか強く出ない

こういう情報が出てきて2ちゃんやヤフコメで一気に評価が逆転して同情論が噴出するのかと思ったけど、そうでもないんだな。

やっぱ同属[族]嫌悪というやつだろうか。

※ 同属嫌悪とは
自分と酷似した属性を持つ者を目の当たりにし、まるで鏡を見せられるかのように否応なく自分を客観視させられるため、通常よりいっそう強い嫌悪感を抱くこと。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 03:17:47.17 ID:Oi8VC4du.net
>>350
興味あるんでよかったら手順教えてもらえませんか

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 03:20:47.19 ID:g/MmCJD7.net
方便

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 04:15:14.08 ID:s2xDIUdc.net
>>350
SLちゅうのもあんねんけどXDA読んだらそっちかてNTRLやしNTRLのほうでええんかいな
まSLの意味からしたら冒険ちゅうほどでもあらへんけど
安全にいっぺん成功見てからでええか

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 04:28:53.88 ID:qdt0GNLB.net
デスクトップ機のエディションでもCCとSLの"表現型"としての違いはよくわからなかったが、NTRLで成功例があるならまずそれを確認したほうがよいだろう。
所詮他人の機だからあえてやるなら止めはせんが。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 11:09:11.17 ID:JZG8q0aZ8
>>340
2/22にEMSでx89デュアルを注文して3/6届いたのがだったよ。
シンガポールポスト経由で来たんだがとにかく発送からシンガポールに
着くまでが遅い。シンガポール出てEMSに乗ってからは3日で着いた。

で、x89なんだけど聞いてるより泥側の動きがマシだったからほっとしてる。
充電満タンでcom.android.system.uiが停止する症状は出たけど、出たら
何分か放置しとけば一回OKタップすれば問題ない。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 11:46:19.43 ID:mA/wI7Yc.net
>>355
最初の検証でもwith Bingと付いてるだけで
検証したかぎりにおいて
外観および/あるいは機能における差異は認められなかったそうだよ
だったら再インスコ通常版with Updateでいいじゃんということにもなろうけど
本体にOEM:DMキーがせっかくあるのにそれが使えないんだと

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 11:49:32.86 ID:mA/wI7Yc.net
外観の差異といえばライセンス表示にwith Bingが出てくる部分は差異かな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 13:29:29.04 ID:r+HMp+f0.net
X98 Air 3G 64GB、C9J6
昨夜から一切の充電を受け付けなくなった。
むむん。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 15:21:20.77 ID:X6XrEuhK.net
X90HD に例のキーボードを装着した結果wwwwww
http://www.geocities.jp/megaxone/x90hd/x90hd_key1_s.jpg
http://www.geocities.jp/megaxone/x90hd/x90hd_key2_s.jpg
http://www.geocities.jp/megaxone/x90hd/x90hd_key3_s.jpg

素敵なノートPCになりました

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 15:44:41.80 ID:lyMpUAZI.net
ギャグなの?
マジこれで使ってるの?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 15:48:26.38 ID:cnrZu9q7.net
さすがに冗談だと信じたい

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 16:00:47.84 ID:V44Cw+A7.net
⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 22:35:06.16 ID:lggw/9EB.net
当人がいいならいいんじゃないですかね(諦め

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 12:25:35.69 ID:OCRtCxub.net
>>359
またバッテリまわりか

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 20:22:40.68 ID:iAlVzlEr.net
久しぶりに腹かかえて笑ったわw
俺は恥ずかしくてたまらんw

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:45:50.35 ID:qgj8qoTD.net
まさか幾らナンデモ外出時にはキーボード外すよね?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:55:54.65 ID:vdw8ZWYE.net
キーボードだけ持って出るだろJK

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 23:15:54.40 ID:VSDgsivf.net
X89win(e6ed)のDual化がようやくできたんだけど、
Android側で充電しながらほっとくと今のところ100%死んでる。
今ダメもとで3D GAMES FREEZES FIXを当ててみたところなんだけど、、
何か手立てはないかな?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:42:21.58 ID:0F2uH3CO.net
Teclastの電源周りの異常率すごいんな。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 00:52:45.98 ID:seFDiKRR.net
パナソニックでデータSIM2Gで月額700円だったのでポチっちまった。
APNはvmobile.jpとの事。
vmobile.jpといえばBBエキサイト、hi-ho、Toppa、DMM、
Androidで使えるか使えないかの情報は無し・・

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 06:27:15.64 ID:u9Q68uij.net
>>371
残念
vmobileは無理だったわ
というかアップデートしたらapn追加しても選択出来なくなった

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 06:36:26.24 ID:aWH9ehaX.net
>>371
無謀なポチ乙

>>372
果敢な人柱乙

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 08:05:39.21 ID:PgC2yQ8T.net
赤札に修理出した栗箱X89HDのoffice365が勝手に他人の名前で
認証されていることに今気づいた
おい糞札、修理のときは認証するなとか言っておきながら
てめーで勝手に認証するとかふざけんな
おかげでこっちはライセンスなしなんだがどうしてくれる

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 09:15:43.98 ID:7eSeB06e.net
>>374
ライセンス同包しなきゃいいのに

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 11:10:38.65 ID:aYHucUhn.net
>>375
お前何言ってんだ?
別紙でも付いてると思ってるのか?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 14:32:01.35 ID:PsBxDgOc.net
>>369
dual化のやり方kwsk

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 18:11:20.32 ID:evsvq9KuR
x10hd届いた。

泥はまぁサクサク。
ただしRoot取ってGooglePlayの対応しないと使えね。
やり方はX98のRootの取り方でもいいらしいし、root大師でも良い。
ちなみに俺はroot大師で対応した。
PCがAndoroidのADBドライバーのインストールできなくて詰まった。
Root取ったら「X10hd googleplay fix」でぐぐれば動画出てくるからその通りにやれば使えるようになる。

Win8.1はスワップしまくりで遅い。
WEBも表示までワンテンポ待つ感じ。
Officeは問題無く普通に激活できた。
初期アプリが中華のままばぐったが再インストールで直る。


回線はIIJだと泥は使えない。teclast共通の問題っぽいね、これ。
今のところLTEモバイルルーター使ってる。

全体的にはおもちゃとしては少し高いけど使い物にはなると思うわ。
HDMIが使えるのもいいしね。
専用キーボードはピッチが小さいので慣れが必要なんだけど、
充電無しで使えるのはそれはそれで便利。

今のところ大きなトラブルは無いけど
Win側でBluetooth接続のポケットWIFIが接続できなくて切れる問題が解決してない。
ペアリングはできるんだが接続後に速攻で切れる。

バッテリー管理はいい加減。
とりあえず7%病は対処したけど95%以上行かない。
減りは早いね。輝度MAXにしてるとわりともりもり減る。
輝度減らせば、2A電源つかってりゃ減りはしない。
通常利用だと3〜4時間ぐらいが限界そう。
ゲームやったら電源差しても減るだろね。

そんな感じ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 20:24:52.19 ID:OuTTjMbg.net
VF2.1だとスタートボタン押しながらキャラ選択した時1/16でDuralになる

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 20:33:46.94 ID:xVHwJ+7f.net
懐かしいなおい

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:09:47.86 ID:D7Ci8dq5.net
>>379
ワロタwww

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 19:01:51.11 ID:sJMby7pF.net
x98airってひそかにIGZO採用されてんだな
電池持ち良かったりするの?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 21:15:40.45 ID:zQp6BGUa.net
>>382
普通だと思うよ
FullHDのTS再生だと4時間もたないかな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 09:33:41.84 ID:CnnRYSXX.net
IGZOが生きるのは動画じゃなくて静止画では

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 12:07:34.13 ID:GB6qw2cg.net
dualの安定性は次の製品あたりかなと思ってるが
ドロイド5.0xは今のところ不安定すぎてイラン

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 17:45:20.52 ID:pc7d9Szg.net
Android_4.4のまま1._デュアル自体が安定していること、2._各OSで安定していること
これで新製品出してほしいけど
そこは中華
きっと安定性より新しいもの求めるんだろうなあ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 18:13:00.65 ID:z8Ke9HYNS
X10hd 時間直してもまた標準時間(-9時間)になるな。どうしたらいいんだコレ。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 18:36:18.38 ID:CnnRYSXX.net
つーか正直win8ってタブで使う分には欠陥OSだよね
アンドロイドだけでええわ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 18:43:14.07 ID:e04l6pl8.net
俺はx98買ったもののandroid側全く使わない
だからWin8pro新規で入れたわ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 19:09:20.40 ID:iW98tyf1.net
マウスなしじゃ使い物にならない上にくっそ電池持ち悪いからな
デュアルにされるとうんこさを実感できるわ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 19:15:21.16 ID:bKJ1ZHAx.net
ハードのベーススペック+起動OSの仕様と設定次第だからデュアルOSだからは関係無いと思うわ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 19:24:06.74 ID:uwoeFrjH.net
X98 Air 3G DualOS 64GBの購入検討してんだけど
両OSで安定して使えるSIMって
あるの?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 19:26:59.15 ID:MR9tUFF5.net
ヨドバシのWG
ただし3Gだから別の端末でLTEをデザリングしたほうがいい

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:17:06.70 ID:Vz05tdqVr
>>377
遅くなってすまんです。基本は、、、
http://bbs.teclast.com/thread-264776-1-1.html
ここを翻訳サイト使って頑張ったうえで、作業自体はほぼ、
http://forum.xda-developers.com/android/general/teclast-x98-air-3g-tablet-9-7-2048x1536-t2913035/
を追っかければなんとかなります。

詰まったところは、
・プロダクトIDとtokens.dat、data.dat(key.dat でもOK?)
 をバックアップしておくと後でライセンスに悩まないで済むかも。
・Windows8系ではドライバがうまく当たらなかったのでWindows7にて実施した。
・partitionテーブルいじるとうまくいかない。
・USBケーブルに相性ありで、Hubかますとうまくいったりいかなかったり。

ツールやBIOSはteclastのBBSから辿れるけど、どうやらAirIIにしてDual化している模様。
手順はざっくり
1:BIOSを本体にコピーして実行
2:各種ツールをPCにインストール
3:Androidファーム焼き(flash-dualboot.xmlではなくflash.xmlを選択)
4:Windowsインストール(Usbメモリ2つ)
 1つはFAT32 名前:WINPE 1つはNTFS  名前:images にして指定されたファイル群を放り込む。
 BiosでUSBメモリからブートさせると勝手にインストールされる。

Windows側でSDA標準準拠SDホストコントローラに変更したのと、
Android側でRoot&3D GAMES FREEZES FIX のパッチを当てたくらいで、あとはカメラが逆になったりはしていない。
3D GAMES FREEZES FIX当てないとAndroid側でほっとくとフリーズしているのは解消。
今後はもうちょっとクロックあげたいので、限界を探ってみようかと。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:14:17.41 ID:GB6qw2cg.net
Tethering...
デってきみ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:21:51.52 ID:kZv0E4JZ.net
なんかもうデザリングにわざわざ突っ込む奴のほうがウザいスルーしとけばいいのに

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:40:37.80 ID:asXWMEcm.net
デザリングって・・・・・・

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:43:15.08 ID:pc7d9Szg.net
>>397
スルーしろとか言ってんの本人だろうな
せっかく正してくれてるのに
それを素直に聞けないのが厨の厨たるゆえんではあるが

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:45:52.65 ID:ULsWevsf.net
デュアルあるいはWinパッドじゃなかったらこの機種いらんわ
ドロイドパッドなんて他にいくらでもあるし

なのに「win不要」とかド阿呆じゃね?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 22:57:17.66 ID:8p/XJe4S.net
一昔前ならともかく今時winタブぐらい腐るほどあるだろうに

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:01:26.53 ID:EryA/q8F.net
>>392
SIM以前にOSとハードが不安定だから。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:15:28.94 ID:WGRHS2kf.net
androidタブなんてwinをはるかに上回るくらい種類あるだろうに

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 23:32:44.52 ID:SFPrF8Hy.net
>>382
遅くなってすまんです。基本は、、、
http://bbs.teclast.com/thread-264776-1-1.html
ここを翻訳サイト使って頑張ったうえで、作業自体はほぼ、
http://forum.xda-developers.com/android/general/teclast-x98-air-3g-tablet-9-7-2048x1536-t2913035/
を追っかければなんとかなります。

詰まったところは、
・プロダクトIDとtokens.dat、data.dat(key.dat でもOK?)
 をバックアップしておくと後でライセンスに悩まないで済むかも。
・Windows8系ではドライバがうまく当たらなかったのでWindows7にて実施した。
・partitionテーブルいじるとうまくいかない。
・USBケーブルに相性ありで、Hubかますとうまくいったりいかなかったり。

ツールやBIOSはteclastのBBSから辿れるけど、どうやらAirIIにしてDual化している模様。
手順はざっくり
1:BIOSを本体にコピーして実行
2:各種ツールをPCにインストール
3:Androidファーム焼き(flash-dualboot.xmlではなくflash.xmlを選択)
4:Windowsインストール(Usbメモリ2つ)
 1つはFAT32 名前:WINPE 1つはNTFS  名前:images にして指定されたファイル群を放り込む。
 BiosでUSBメモリからブートさせると勝手にインストールされる。

Windows側でSDA標準準拠SDホストコントローラに変更したのと、
Android側でRoot&3D GAMES FREEZES FIX のパッチを当てたくらいで、あとはカメラが逆になったりはしていない。
3D GAMES FREEZES FIX当てないとAndroid側でほっとくとフリーズしているのは解消。
今後はもうちょっとクロックあげたいので、限界を探ってみようかと。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 03:00:11.74 ID:P+8MxnKY.net
長いわ!

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 06:38:08.17 ID:Y0htaxg9.net
>>404
長くなってすまんです。以下、やり直しです。

>>382
遅くなってすまんです。基本は、、、
頑張ったうえで、作業自体はほぼなんとかなります。

詰まったところは、うまくいったりいかなかったり。

手順はざっくり勝手にインストールされる。

今後はもうちょっとクロックあげたいので、限界を探ってみようかと。

総レス数 1013
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200