2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-ZX2 Part10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 20:31:10.42 ID:JRVlhJD9.net
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/02/26(木) 10:51:04.07 ID:J/aTdwvW
【製品情報】
磨き抜かれた、高音質技術の結晶
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX2/
仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX2/spec.html
ヘルプガイド
http://helpguide.sony.net/dmp/nwzx2/v1/ja/index.html

【プレスリリース】
ハイレゾ対応ウォークマンR ZXシリーズの最上位機種『NW-ZX2』を発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201501/15-0115/

【開発者インタビュー】
ZX2 Project Member's Voice
http://www.sony.jp/walkman/special/ZX_series/manufacturer/

前スレ
SONY ウォークマン NW-ZX2 Part9
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1424915464/

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 07:11:24.63 ID:nsuHGOoK.net
>>672
公式の手帳ケースは軽く落としたら角がちょい凹んだ感じになってシワがつく、俺二回落としてカバー上側左右どちらとも凹んでシワがついた

俺の心も凹んだ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 07:56:20.56 ID:BMU38OZ1.net
ZX2+XBA-Z5の組み合わせでハイレゾ聴いてるんだけどα波が出まくってるのかリラックスしまくりでやばい
睡眠時間が減っても頑張れるようになったわ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 08:43:08.45 ID:jo+4S+Ra.net
>>675
落とすからだ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 08:47:27.75 ID:LBiDBfrq.net
>>677
そんな糞つまらんレスはいらんから
オススメのケース教えろよ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 09:15:03.54 ID:9LNT6CNP.net
>>675
衝撃を吸収したんだからそうなったんだろ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 09:15:19.14 ID:ORwk1H49.net
え、表面クライオ処理してないの

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 09:29:26.16 ID:5thEqqeJ.net
表面クライオってなんだよw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 12:07:49.20 ID:/lRc3mB0.net
>>681
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%A2

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 12:27:00.80 ID:0jqmESQ9.net


684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 13:01:40.66 ID:3BhfTfPt.net
http://i.imgur.com/HTsziym.jpg
こんな感じな、シワの感じ

まあ少し俺が神経質かと思いましたまる

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 13:27:52.53 ID:I6I/5W7Vn
アップルがハイレゾに興味示さなっかたらハイレゾは普及しない。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 14:42:32.67 ID:ORwk1H49.net
>>684
買い換えだな
うん
12万のDAPだぞ
しわは許されませんよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 14:52:34.45 ID:QKtFbivh.net
しわしわのDAPなんか持ってたら、だらしない人と思われるよ。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 15:16:54.15 ID:3BhfTfPt.net
お前ら厳しすぎだろ(O_O)

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 16:05:34.60 ID:S4ekW/a3.net
いや、世間はそんなに他人のDAPに興味はない。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 16:47:15.47 ID:Rg0ItPk4.net
ヘッドホンでα波の恩恵を受けられるのか?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 17:55:43.54 ID:/lRc3mB0.net
>>690
宇宙人からの電波を受け取っている

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 18:02:00.29 ID:QemLx6QK.net
>>641
私も860から買い替えましたが、明らかに違います。
耳はド素人ですが、それでも違いが解ります。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 18:38:08.16 ID:nsuHGOoK.net
>>689
だいたいポッケに入れてるから目につくのはイヤホンとかヘッドホンだよね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 19:13:37.15 ID:6tEvjwL8.net
sony信者はアンチsonyをすぐコリアンにしたがるよな。さすが糞DAP買うだけのことはある。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 19:30:56.38 ID:5thEqqeJ.net
このスレを韓国、チョン、朝鮮、コリアで検索してもアンチを朝鮮人とは言ってないんですがあなたはどちらの世界からいらしたのですか?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 19:34:15.02 ID:83ZtwW18.net
>>695
コリアンなんて名乗ってる時点でお察しだろ
>>694は自ら名乗ってる
嫉妬の塊だな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 19:38:18.72 ID:ywud0/Wz.net
皆大人だからわざわざ指摘しないけど、ポタAV板で国がどうのこうの言う時点で
あ、こいつニワカかって思われてるんだよな。

マッチポンプするにしてももう少し板の雰囲気とか下調べした方がいい。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 20:01:28.93 ID:1MI6MoWQ.net
受けられない理由を逆に教えてくれ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 20:29:20.86 ID:6KSuZbPM.net
>>698
ないことの証明は(ry

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 21:11:51.25 ID:BwE9MZku.net
一ヶ月使ったけど
バッテリーの持ちがZX2の一番
良い所だと思うわ
音質面とバッテリーの持ちを
両立出来てるDAPは中々ないからな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 21:16:57.88 ID:D2LC5Un0.net
>>684
まあ、買い換えだな
モノは大事にしなさいってお父さんやお母さんから教わらなかったか?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 21:25:20.57 ID:t+v5Cflk.net
今、ZX-2を買うか買わないか検討中
誰か背中を押してくれ!

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 21:29:48.25 ID:e/Wek8tO.net
不良が多いからやめときな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 21:51:21.61 ID:1RkAUXweK
今日、リコールの修理に出しました。経過日数など、状況報告します。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 21:38:27.82 ID:6KSuZbPM.net
>>702
買わないと後悔するよ(言い過ぎ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 21:41:16.92 ID:BwE9MZku.net
>>702
買わないほうが良いよ
新しくイヤホンとか欲しくなって
最終的に凄い出費になるよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 21:45:36.92 ID:D2LC5Un0.net
まずケースだけでも別売りで約9000円
本体メモリとの音質差を埋めるためのSDで15000円かかるしね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 22:11:44.37 ID:9H1GfvhY.net
>>702
産地偽装だと思うなら止めとく方がいいよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 00:02:27.71 ID:dNwmGk3L.net
>>965
僕はZX2買って満足してるけど、君にはもっと相応しいDAPがあると思うんだ。いや、君のこと嫌いって訳じゃないんだ。
でも、君はZX2なんかじゃ物足りないんじゃないかって…君にはもっと上を見て欲しい。必ず君に相応しいDAPが見つかると思うよ!

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 00:15:56.48 ID:6kSVzN8A.net
ZX3発売まだー?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 00:18:04.69 ID:Oag2k5Yc.net
>>709
気の利いたこと言いたいんだったら先ずはアンカを打つ練習からだ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 00:18:51.41 ID:eaq8BkOM.net
レイ・アウトさんケースまだぁ?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 00:53:58.53 ID:/+LOHKJi.net
>>709
わかったよ
覚えてたら俺がリアクションしてやるから、期待しないで待っとけ、な?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 01:55:26.00 ID:j8XYE2Cx.net
ZX3はZX2でつつかれてた4極の欠点部分や
メモリアクセスでのノイズなどに徹底して対策してきそうだけど
出たら出たで別の不具合を引っ提げて来そうな気がする

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 02:18:46.00 ID:x4gMYkDI.net
>>702

ZX2は、買ってすぐにBESTの音質が得られるわけではありません。
100〜200時間、慣らしをしないと、本来の音質が得られないと言われています。

自分のZX2は慣らしを終えていますので、
それを元に話しますが、
音場のクリア感、定位感、上から下までの音場の立体感、
これまで市場に出ていたWalkmanとは別格の出来です。

再生特性は非常にフラットで、再生音に変な癖は一切ありません。
自分がZX2をEX800-STで聴いているからかもしれませんが、
EFFECTを何もかけずに聴いても、非常に素直に鳴ってくれます。

あえてZX2を買って困ることを言えば、
いい音がするので、音楽を聴くのを切り上げるタイミングを
決断できなくなることですね。
端的に言えば、ずっと聴いていたくて、
他のことをしたくなくなってしまう。

かくいう自分は来月転勤なのに、
ZX2をつい聴いてしまい、部屋が全く片付いていません。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 03:27:34.96 ID:YTPkxRYp.net
>>702
電池と青歯と可搬性がどうでも良いなら
X5あるいはX3iiにポタアンでも良いかもね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 07:45:29.14 ID:oN6cfbEJ.net
問い合わせたら
塗装法や表面処理に関しては公表出来ませんとのことだった

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 08:23:41.75 ID:JWQMEpvp.net
だから塗装というかアルマイト処理だって
トークショーでも言われてた

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 08:26:33.77 ID:oN6cfbEJ.net
>>718
そうなのか!
それが知りたかったから
塗装なのかアルマイト処理なのか問い合わせたんだよ

ありがとう

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 09:05:59.22 ID:ktycPTHM.net
ZX3はパーカライズで頼む

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 09:28:26.31 ID:NxkQeRq1.net
チタンケースがいい

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 10:30:29.10 ID:YMEyKzNp.net
ZX2とイヤフォンを張り込んだお蔭で懐が大変なことに
手持ちのCDは移したが暫くハイレゾ音源まで手が出ない

そこで定額のネットの楽曲配信サービスでいいのないですか?
重宝していたunlimitedは来週いっぱいで終了で、代りが欲しいわけです
Jazz、ラテン、またはJ-POPあたりに強いサービスが希望です

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 10:51:47.86 ID:9fGVh8NX.net
来月からフランスに転勤
その前に
買えてよかったわ
外資企業はカネはいいけど
転勤が多くて大変ですよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 12:42:06.68 ID:8PVy1c0K.net
>>723
ええのう
うちも外資だけど転勤どころか出張もないわ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 12:59:18.57 ID:AFx7WQcN.net
海外ではtpu発表されてるんだな。時間の問題だろうけど早く日本でも出して欲しいわ

http://www.cruzerlite.com/tpu-case-for-the-sony-walkman-zx2

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 13:32:00.21 ID:4DWQFtPp.net
>>725
ホントだ!
早く発売して欲しいなー
でもZX1と同じレイ・アウトの青色が欲しいなぁ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 14:01:33.94 ID:HVXrnjXa.net
ぇぇなぁw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 14:37:56.21 ID:YUQ4zaGB.net
ガイシって企業あったよな。碍子作ってるのか?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 14:56:42.32 ID:wGOb+MwC.net
これスマホ代わりに使いたいんだけど、
ネット接続しながら音楽聞いてたらだいたいどのくらいバッテリー持つ?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 15:39:52.51 ID:oN6cfbEJ.net
>>729
そういう使い方には不向き
スペックが低すぎる
あくまで音楽専用だよ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 16:57:49.26 ID:bmX3w8k0.net
スマホ代わりに使うならiPod touchのがいいどすえw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 17:00:16.25 ID:k2d9eOpT.net
ZX2用にEX1000買おうか悩んでる
この組合せでの音の相性はいかが?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 17:34:09.20 ID:w86ZF45N.net
PHA-1A聴いてきたが直差しの方が良かったわ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 20:45:59.03 ID:KixwtdIe.net
TPUケース、ようやくリリースか
はよ日本でも売り出してくれ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 21:28:02.72 ID:JcVSMwXr.net
>>733
人柱乙

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 21:44:18.43 ID:RKjsDvOm.net
>>702
あと6か月でZX3発表の時期がくるな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 22:54:14.86 ID:aK5VSKV8.net
ZX3なんて、当分は出ないでしょう。
ZX2でかなりやるべきことはやった感がある。
これ以上やるとなると、ボディももっと大きく重たくなるし、
値段も20万前後になるだろう。
そうなると特定の極少数の人にしか売れないから、
投資を回収することもできず、収支はマイナスになるでしょう。
そんなリスクをソニーが抱えるとは思えない。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 22:59:08.84 ID:gK5sRQ5P.net
10年間もテレビの大赤字垂れ流し続けた企業だという事実をお忘れなく…

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 23:09:28.59 ID:3MDRr7fV.net
>>732
やめとけ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 23:18:08.54 ID:j8XYE2Cx.net
>>732
EX800STのが相性は良い

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 23:25:48.30 ID:0vECkHwE.net
>>732
自分だったらA3買う

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 23:31:14.08 ID:WfDQXrMR.net
画面オフでしばらくすると先送りや巻き戻し、一時停止/再生の物理ボタンが効かなくなるのだが他にそういう人はいない?
再度画面オンにして、ロック解除するとまた効くようにはなるのだが…

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 23:40:33.38 ID:3MDRr7fV.net
>>742
キー入力を別なアプリが受け取ってるんだろうから別に入れてる余計なプレーヤーアプリ消したらいんでね?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 00:16:08.21 ID:6blAAaCW.net
>>737
おまえみたいなバカがZX2発売前に大漁に湧いてたな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 00:16:52.00 ID:u+G0aPcQ.net
EX1000とZXシリーズは相性悪いのか?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 00:46:11.57 ID:ds78ea8b.net
>>745
1はいいけど2は悪い

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 00:46:59.94 ID:eIx5150g.net
>>746
どう悪いの?
1は聞いたことあるけどすごくキンキンして耐えられなかった

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 00:55:31.34 ID:5Mxlmvxl.net
>>743
レスありがと
MXプレイヤーとスリープタイマー入れてるけど、ZX1では起きなかった現象なんだよな
一応設定見なおしたがハードキーの設定は見当たらない
使う予定のないkindleアプリだけ消したw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 01:10:47.62 ID:pzy1iPAX.net
>>747
ZX1でもその組み合わせで聴いてる自分が通りますよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 01:13:58.05 ID:0WCJMcRw.net
なんでフラッグシップ同士の音の相性が悪い製品なんて作るんだろうな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 01:14:49.84 ID:0WCJMcRw.net
どうせならZX発売に合わせてEX2000やEX10000とか出せばよかったのに

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 01:23:51.78 ID:G2Kjwhw+.net
ついでにハイレゾ対応のXBA-40の後継機でZX3を堪能したい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 01:26:51.13 ID:G2Kjwhw+.net
間違えたXBA-40のハイレゾ後継機でZX2を堪能したかった

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 01:43:14.83 ID:vgzUlBUq.net
1ヶ月悩んだけど思いきってzx2買ったよ!
f880からの乗り換えだから音はかなり良くなったけど評判通り低音が暴れてますね。。エージングしなければ。

ところでガラスフィルム張ったらハイレゾシールのところだけ浮いてるんだけどこんなもんかな?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 01:45:20.94 ID:zrm+7i05.net
>>742
設定>本体操作>本体ボタン誤操作防止
のチェックを外す

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 01:47:15.10 ID:zrm+7i05.net
>>754
いや880持ってたならハイレゾシールを剥がさずにフィルム張ったらそうなるのわかってたでしょ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 01:55:08.08 ID:vgzUlBUq.net
>>756
f880は保護フィルム貼らずにそのまま使ってたので。。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 02:05:36.03 ID:+Ck29k08.net
イヤホンとDAPの相性なんて曲や個人差によって様々なのに、
良い悪いとしか書いていないレスをよく信用できるなw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 02:06:53.36 ID:5Mxlmvxl.net
>>755
サンクス でも、そちらは最初からチェック外してるんだよね

760 :sage:2015/03/20(金) 03:48:52.03 ID:IbMCF3FU.net
>>754
購入おめ!
折れも購入を検討中なんだけど質問があります。

@箱から出したときはディスプレー面は保護シートが付いていますか?
A大まかでよいので今、シリアルナンバーはどの位ですか?
Bバージョンアップ済ですか?

以上3点、教えて下さい

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 07:12:41.99 ID:3oRxuakW.net
ZX2とEX1000相性いいかもね。
俺はZX2とIE800&EX800STだけれども、どちらも満足。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 07:52:50.10 ID:1vNqUwPE.net
>>754
そんなもんです、というかハイレゾシールはがしてからフィルム貼るんよあれ、、

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 07:57:46.10 ID:1vNqUwPE.net
>>760
シールは付いてない
付属に取り扱いめんどいケース付き
3月6日にビックカメラで前日に入荷したの買ったが7,000番中盤だったから参考に
アプデはしてあったと思うけど最近新しいアプデあった気がするからどうかわからん

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 08:49:14.14 ID:7DBKIUBA.net
7000番台!
シリアルがきっちり続き番号だとは思えないにしろ
売れに売れてるんだなあ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 09:37:56.03 ID:GNgJZzFB.net
シリアルナンバーは水増しが基本だからあてにならない
或いは全世界で販売された数の通し番号かも

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 09:57:46.07 ID:jvTnWtWs.net
(この人何を言ってるんだろう・・・全世界で販売された数の通し番号なら全世界でそれだけ売れてるってことじゃん・・・)

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 10:02:36.28 ID:jvTnWtWs.net
(そもそも販売時に番号が浮かび上がってくるしようじゃあるまいし生産数だろう・・・)
(それだけ生産されているってことはそれだけ売れているってことじゃないんだろうか・・・)
(なのに通し番号だとか売れてないとか水増しだとか論理的妥当性がわからない)

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 11:33:08.09 ID:pL1qYW5/.net
()なんかするならツイッターでやれよ鬱陶しい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 11:34:24.97 ID:jvTnWtWs.net
()使うのなんて昔から2chで使われてたのにTwitterでやれよ()

ばっかだなぁ、非論理的な奴を煽ってるんだからいいんだよ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 11:49:09.79 ID:Kj1OmpSe.net
10日前に届いて12000番台

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 11:54:22.82 ID:hHhMHPgl.net
ZX1て何台くらい売れたの?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 13:21:54.94 ID:+gnNwatj.net
>>771
50000

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 14:43:38.65 ID:mcaCl8Gyo
>>732
ZX2は解像度が、高いので、相性は、EX-1000は、
ZX2の解像度の高さを全てひきだすよ。
原音の表現、生楽器、クラッシック、古い音源
は、解像度、音場の広さが、素晴らしいです。
低音の質感もとても良いが、量を出そうとしても、
無理でした。
そこで、XBA-A3導入したんですが、高音も低音も
バッチリですが、少々解像度が低いので、中音域が
荒く、音の定位の上側が、なくなり、ハイレゾ音源
のクラッシックだと、音がつぶれてしまう。
楽しく聴けて、スマホでも、良い音だすのですが、
EX-1000でZX2の解像度を理解してしまうと、
ちょと役不足なので、XBA-Z5を導入しました。
低音大暴れコンビですが、解像度抜群コンビ
なので、結局ZX2の質の良いイコライザーで、
ガッチリ調教が、聴きます♪
後EX-1000が、高音域の感度がよすぎて、
刺さる現象も改善されてますよ。
EX-1000は、高音の伸びと、音場の広さと、
解像度は、素晴らしいですが、音の厚みを
スピーカのように表現しよう思うと、
無理でしたが、Z5は、かゆいところに
手が届きます。ZX2なら、EX-1000もZ5
も、直挿しで鳴らせますよ。
参考までに、Z5をEX-1000ぽく鳴らす
イコライザー調整は、
16KH +8  6KH +7  2.5KH +3  1KH -1  400 -2
CLEAR BASS -3〜+6までで、お好みで。
なので、僕みたいに、迷うと、大変
予算が、掛かるので、最初からZ5が、
お薦めですよ。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 20:45:54.57 ID:vgzUlBUq.net
>>760
1は答えてくれた人と同じ
2は5000番台
3は昨日アップデートしたから最新ではなかったよ。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 21:00:13.00 ID:CqqLm7mA.net
1ABT LDACで視聴してきた
確かにメリハリ出ていい感じだった
だが4万は高すぎるのでちょっと様子見

総レス数 1018
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200