2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-ZX2 Part10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 20:31:10.42 ID:JRVlhJD9.net
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2015/02/26(木) 10:51:04.07 ID:J/aTdwvW
【製品情報】
磨き抜かれた、高音質技術の結晶
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX2/
仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX2/spec.html
ヘルプガイド
http://helpguide.sony.net/dmp/nwzx2/v1/ja/index.html

【プレスリリース】
ハイレゾ対応ウォークマンR ZXシリーズの最上位機種『NW-ZX2』を発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201501/15-0115/

【開発者インタビュー】
ZX2 Project Member's Voice
http://www.sony.jp/walkman/special/ZX_series/manufacturer/

前スレ
SONY ウォークマン NW-ZX2 Part9
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1424915464/

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 23:31:32.98 ID:XkjBg9e/.net
>>965
最後ので一気に胡散臭くなった

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 23:37:24.01 ID:R6KXvI6w.net
ZX2で気持ちが晴れる失恋って安っぽいな。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 23:42:52.39 ID:ZH7K1+jq.net
>>963
バランス駆動そのものは、パワーを上げるのと左右の干渉を少なくするくらいしか効果は無いと思う。
凄く神格化されてるけど。元の音源の特徴を増加させる効果はある。だから、ZX2とPHA-3とXBA-A3を繋いでも元の音源が良くなければ、逆に直挿しの方が良いと感じることもある。打ち込み系の音楽は、殆ど差が出ないとかそう言うのもある。ハイレゾにしても同じだけど。
ただ、リケーブルと組み合わせるとアンバランスよりバランスの方が効果は高い。大体リケーブルでもバランスケーブルは高級な物にしか設定されてないし。粗悪品をバランス化すると逆効果も考えられる。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 23:51:44.94 ID:swPMqAB1.net
>>965
彼女は今頃他の男に....

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 23:59:05.30 ID:67t9RMNR.net
童貞には言われたくないがもう終わった恋
散々ヤッたからもう元は取れたw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 00:26:53.42 ID:SkZOO5dc.net
その見栄が不要だと言われてるのでは

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 00:44:10.77 ID:Ae42eXi4.net
>>955
そーいえば、PHA-3とMDR-Z7買うときにソニスト店員にキンバーバランスケーブル勧められて試聴したけど、全然差が判らなかったの思い出したわ。
でも、実際に使用してるとその差は歴然。やっぱり試聴じゃ判らない部分は多いと思う。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 01:51:59.82 ID:k4niuL06.net
かんけーねー自分語りマンがここまで多いスレも珍しい

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 06:38:29.48 ID:5hGBLtk9.net
自分語りしてる奴キモすぎ
誰もお前の事になんて興味無いから他スレ行け

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 07:46:51.11 ID:ZaDbj98G.net
バランス駆動もだけどリケーブルもそんな差がなかったわ
視聴せずにネットの情報を鵜呑みにしてる人らがリケーブルしまくって品薄になってると思った

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 09:02:40.45 ID:Ae42eXi4.net
>>978
それは糞耳って言うんだよ!

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 09:04:56.75 ID:vysTh5Yi.net
>>973がふられるのは無理もないということだけはわかった

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 14:33:52.27 ID:iARmbdTB.net
ビッ○カメラ札幌店の副店長 佐藤伸弦による暴行事件が起きていた

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 15:47:21.42 ID:TGVX3OPI.net
こいつも女でも寝取られたんだろうなと思う

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 17:10:43.45 ID:+Q0eiGZ8.net
ZX2買いにきて今ふと思ってるんだがue900やex1000のイヤホンだと意味がない?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 17:13:18.24 ID:axqCebtn.net
十分でしょ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 17:46:20.14 ID:2voUM0/b.net
>>983
十分。
でも多分他のイヤホンが欲しくはなる。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 18:12:57.90 ID:+Q0eiGZ8.net
色々行ったがどこも取り寄せで置いてなかったよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 18:14:04.15 ID:Lc4WPeQy.net
UE900買うならA3、A4のが無難な気が。持ってるけどすっかり使わなくなっちゃった。
遮音性は良いけどね。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 18:14:47.17 ID:Lc4WPeQy.net
あ、ごめん。勘違いした。もう持ってるわけね。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 19:56:22.55 ID:9spbQU9K.net
ビッチカメラだからエロいのはOKだと思うの

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 21:05:25.38 ID:NFjzNikI.net
レイアウトさん、ケースまだ〜?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 22:51:47.47 ID:ACxO6YFb.net
Twitterを見るにこのDAP持ってる人はにわかって感じー

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 22:54:20.74 ID:aiVXll2j.net
SONY ウォークマン NW-ZX2 Part11 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1427205230/

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 23:25:07.30 ID:YmBhuuN3.net
ZX−2にお勧めのイヤホンってある?
古いけどテンプロとの組み合わせってどんな感じなの?
使ってる人いる?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 23:33:42.85 ID:302esj8H.net
本日到着@ZX-1からの乗換えです。
SE-846だとしっとりした感じに聴こえるね。
800STでも同様に感じます。なんか落ち着いた感じ。
1RMk2、SE-535ブロンズとEX1000はこれから試そうかと。
ダイナミックと相性良いのかなァ? エージングに期待。。。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 23:51:34.27 ID:302esj8H.net
ZX1は余力を残さず鳴らしきるって感じで
ZX2は大きなスピーカーをゆったり鳴らす余裕と言うか…
今EX1000で聴きながらカキコだけど、1000のキラキラ感がいい感じ。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 23:58:06.91 ID:YmBhuuN3.net
購入オメ

シリアルは何番でした?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 23:58:07.09 ID:YmBhuuN3.net
購入オメ

シリアルは何番でした?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 00:19:02.57 ID:xM4PPzo3.net
連投スマソ
5012×××ですね。

535ブロンズとEX1000がZX1の元気な感じに聴こえるなあ。
軽めの機種が元気いい感じ。
1RMk2は可もなく不可も無くそつない感じ。ただ以前の視聴でも感じたけど、
鳴らし切るパワーは明らかに数段上。

やっぱ皆んなが言う様にエージングで化けそう。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 00:31:08.83 ID:rCSJnilw.net
12000オーバーか

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 01:24:55.96 ID:MJsOkrH5.net
ZX-2使うともうiPhoneやA-16とか戻れないね
音のきめ細かさとか低音の出方が全然違う
あと直挿しでも言うほど悪くない
PHA-2持っているがZX-2単独の方が音が滑らかな気がする
使用HPは木綿と1R-MKU

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 02:10:14.61 ID:aVguXYki.net
日曜にソニーストアから届いたんだが、
シリアルは5000番台前半

初期の在庫があるからかな…

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 02:49:50.67 ID:Ls+hQIyd.net
>>1001
俺の初期不良で返品交換したのが5000前半だったわ。1ヶ月くらい前に。

いや、だからって別になんでもないんだけどね

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 10:25:54.32 ID:xfdw2pu6c
>>995
ZX2買ってEX-1000から、XBA-A3と、XBA-Z5
追加購入したけど、Z5は、超お気に入りよ。
EX-1000の高音のき気持ち良さそのままで、
解像度と、音場の広さも、申し分ない。
低音のボアつきを臨場感に変えるZ5は、
魔法使いだよ。欠点は、物音、気配がリアル
すぎて、キョロキョロして、しまう事と、
イヤーピースの座りが悪いと、実力を発揮
しない事かなあ。EX-1000で、エージング
して、物足りなくなったら、是非お薦め。
直挿しでも、ZX2は、きっちり鳴らすから
安心です。イコライザー調整で悩んだら
相談してください。

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 12:11:06.44 ID:WrHPCFQE.net
AR-M2買う。ZX2買わなくてよかった。

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 12:33:24.88 ID:lr+U0tdH.net
>>1004
バッテリー7時間しか持たないごみはイラン

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 12:45:11.31 ID:fIX5R6dO.net
AR-M2、ZX2にバッテリー以外完全勝利してて笑う

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 12:49:07.69 ID:fIX5R6dO.net
>>1002
このスレの住民があわれで仕方ないよな

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 12:57:40.61 ID:mYqvPBsQ.net
勝利w

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 13:28:27.95 ID:zjnLx4EA.net
AR-M2は製品版でギャングエラーが軽減されてるかどうかだな
Android端末としては動作はZX2よりはいい感じだったからそこはいいね
Google Playは使えないみたいだったけどアプリは入れられそうだし、DAPとしてなら問題ないな

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 13:50:37.21 ID:N64W/rD9.net
>>1005
そういつも7時間も外で聴き続けてるのか?w
音質で選ぶならM2だわ
バランス接続はなくても、純粋に音質の良さを追求したものだと思う

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 14:02:42.00 ID:2l5hHauux
サウンドの追及が、世界中で広がるのは、
メーカーの開発者やアーティストにやる気が
出るし、オーディオファンには、嬉しいですね。

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 14:08:09.61 ID:GAxG9heh.net
何故か聞く前から音質で選ぶなら!
で、なんでZX2のスレでやってんの?
M2のスレでいけばよくね?

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 16:06:58.08 ID:ut4L4UuJ.net
てかdapにアプリ入れる必要ないだろ ipod touchみたいなそこそこのスペックがあるdapじゃないんだし

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 16:30:46.32 ID:2RewzGjD.net
M2はスナドラ400だからそこそこね

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 16:45:38.39 ID:2C1mCXgI.net
>>1010
どうしてこう一回の連続使用、一日の連続使用だけで考える奴が多いかねぇ
1週間充電なしで使い続けられるのと毎日充電しなきゃ使ってられないの、どっちがいいよ

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 18:29:10.46 ID:tXAv+6Km.net
>>1015
本当にそこだけ比較するなら長持ちする方がいいに決まってるけど、実際は重さや厚みにしわ寄せがくるんだから一概には言えないかなあ。
あまり長持ちするのはかえって充電を忘れていざって時使えない事故が起きそうな気もするし。

それでもポタアン前提の俺なんかはZX2くらいが安心だけど。

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 18:32:43.74 ID:4AffpoaH.net
バッテリー多い方が、連続使用だけじゃなく長期的にも寿命が長い気がして安心だな
少ないとそれだけ頻繁に充電するということだし

1018 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1018
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200