2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】XBAシリーズ総合 Part35【イヤホン】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 15:57:20.53 ID:xhVYInPB.net
SONYのバランスド・アーマチュア・ドライバー搭載ヘッドホンの総合スレです。

・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html
【商品ラインアップ】
・XBAシリーズ バランスド・アーマチュア・ドライバーユニット
http://www.sony.jp/headphone/lineup/balanced_armature.html
・XBAシリーズ ハイブリットドライバーユニット
http://www.sony.jp/headphone/lineup/series/xba_h.html

次スレは>>950を踏んだ人が立てる事。無理なら>>960さん。

前スレ
【SONY】XBAシリーズ総合 Part34【イヤホン】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1420554789/

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 00:43:17.25 ID:+R6pzICN.net
具体的に。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 00:57:50.27 ID:sShwbpdh.net
>>188
普通にそれぞれ付ければ、天と地ほどの差がある。182はシュア掛けの話で、実際試したけどイヤピのサイズ替えるよりも差は少ない。
ハンガー有無で角度が変わるので、その分は変化する。俺はメガネ掛けてるからA2ケーブルの方が好きだな。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 01:28:07.59 ID:Z/eu/N79.net
もうめんどくさい
俺がそう思うから、お前もそう思えとか

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 01:56:54.88 ID:Bz5KQ05t.net
ハンガーの耳に掛かる部分は別にいいんだけど、両端をもう少しスマートにできなかったものかとは思う

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 02:37:40.97 ID:g7nsy9Vm.net
ハンガー慣れるまでは結構耳が痛いんだよね
A3かなりまとまったいい音してんだけど、三半規管が弱いのか音圧で酔ってしまうんだよね、音量絞ってるんだけど…
爆音で聴いてみたいものだ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 11:26:24.52 ID:GeKkRBXN.net
H3使いのワシは圏外

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 12:50:09.44 ID:+S+eGTEG.net
>>194
A3とH3はそんな違いないよ
言ってしまえば買いなおす必要性がない
>>193さんはZ5は絶対に受け入れないよ
音圧が半端じゃないからね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 13:57:20.93 ID:g7nsy9Vm.net
>>195
試してみたらぼーっとなっちゃったんだよねZ5
音は絶対Z5がいいと思うけど、音圧が高いと酔ってしまうわ
イコライザでどうにかなるもんじゃないらしいんで慣れるしかないかねぇ
大きな音で鳴らしたいわ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 19:22:26.79 ID:hu3AvEGD.net
A2のイヤーピース、付属のに変えたら低音が少なくなるからヤダのう…

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 08:54:19.92 ID:Z7v77WAc.net
みんなは1.2.3シリーズでどの音が好き?
私は1

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 09:03:38.88 ID:ilEj+Ku7.net
やっぱ3でしょ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 09:43:35.35 ID:u7pFDvPl.net
おれは2

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 10:26:40.95 ID:wn/EhsE4.net
オールマイティーな3かな
迷ったら3買っとけ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 11:51:00.65 ID:OgNYSsXk.net
予算があれば3
コスパなら2
予算がなければ1

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 12:40:34.13 ID:JgbKr0oW.net
Hなら3、Aなら2が好み。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 15:26:10.32 ID:XQAhLQHg.net
xba新シリーズ楽しみ
秋ぐらいかな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 15:27:30.33 ID:RiiCpdqE.net
気の長いことだな
丸っきり方向転換して別のシリーズ出してくるかも知れないのに

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 17:33:34.12 ID:YIQk600Z.net
カスタムIEMとかa3,z5に手を出してきたけど、久々にh3聞いたらかなり完成された音な印象受けた
今後xbaシリーズが出たとしてもH3の上位互換は生まれないと思う

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 17:47:10.23 ID:qJYirkdv.net
H3の上位互換がXBA-A3やZ5なんだよなぁ…

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 19:17:33.24 ID:lww1RBWv.net
BAもりもり系は新型出ないの?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 05:25:23.41 ID:A7CFAU/u.net
XBA40位は後継機出てほしいな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 10:21:49.59 ID:vXYQPJtU.net
Aシリーズどこも視聴できない田舎住みだけど
低音より高音しっかり聞きたい人はA1ってかんじなんかな

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 10:43:42.87 ID:nSTXWUeT.net
A2A3の方が高音は鳴るけどな
低音が目立つだけで

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 21:42:20.26 ID:TabrVqvu.net
A2とA3で悩んでるんだけど、
予算が許せば3買っといたほうがいいのかな?
視聴できない田舎住みがつらたん

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 21:47:06.57 ID:nSTXWUeT.net
それはわからん
おれは試聴してA2の方が気に入って買ったから
A2とA3って全然音違うからね
まあ、A3の方が解像度は高い

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 22:21:26.67 ID:HVFbuu1V.net
>>212
シュア掛けも判断ポイントだよな
オレはあまり好きじゃない

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 00:29:57.33 ID:vUyys66v.net
a3はケーブル買うところまでが予算な

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 01:24:16.76 ID:yZTU7aAG.net
主観だが、
a3は値段以上の音をだしてくれた
a2は微妙でつまらない音だった

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 02:06:30.70 ID:yMSKgUyC.net
A2は無難なハイブリッド型だよね、癖が無いのが特徴というか
Z5って視聴できる店近くに無いんだけど、一体どんな音がするのか気になる

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 02:15:51.40 ID:V88VO/u9.net
おまえら、高音重視の時ぐらいXBA-100さんのことを思い出して差し上げろw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 02:18:30.95 ID:fTgBOmjt.net
高音重視なら初代のXBA-1ちゃんが一番だろ。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 08:56:25.29 ID:WUsgash+.net
基本的にソニーって低音重視だろ
高音欲しいなら違うメーカーにするべき

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 11:46:20.77 ID:yMSKgUyC.net
XBA-A2とA3の高音はなめたもんじゃないと思うけどなぁ
それでいて低音も結構出てる

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 11:57:06.59 ID:TR2Vb6X+.net
自分はA3持ちで、家族がA2持ってる。基本A2もA3も中高音はそんなに違いないと思う。SHURE掛けかどうかの違いで、音も変わってくるし。
低音は力のA2技のA3という感じ。低音の量ではA2が多いし、低音域の解像度ではA3の方が良い。
DAP替えたりポタアン追加したりで変わってくるけど、低音重視ならコスパでA2、トータルバランス重視なら頑張ってA3を勧める。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 12:17:39.95 ID:4JKqf37/.net
高音ほしいなら圧倒的なEX1000で解決

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 13:10:07.84 ID:4/VNcrRe.net
ex1000は低音軽視

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 15:37:40.50 ID:vUyys66v.net
わら

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 19:13:24.34 ID:V88VO/u9.net
EX1000ユーザーだが、、、

>>224の一言に
目からウロコが落ちた!!

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 20:54:07.68 ID:jmSq9IAr.net
どうせ低音が出ない貧弱電源のiPhoneユーザーなんだろ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 20:56:31.62 ID:rbu2NQHX.net
よかった!

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 05:52:30.92 ID:l7GwPJHj.net
EX1000の低音の歪みの少なさはちょっと他には無いみたいだぞ
800STと比べてもかなり少ない
一般的に低音といったら歪みが少ないと物足りなく感じるんじゃないのか?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 12:45:28.94 ID:xsn3nON0.net
ヤフオクで売って奴が、中古屋の買い取り価格と同じ位の奴大丈夫かな
買い渋ってるうちにどんどん無くなる

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 12:48:22.15 ID:CN4QBF37.net
イヤホンに関しては新品はみんなニセモノと思っていい
個人出品の中古だけかな信頼できそうなのは

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 16:55:04.36 ID:RLS0Kdek.net
XBA-40のチャカチャカした音消したいんですけど
どうすれば良いですか?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 17:05:01.08 ID:49wVrqQY.net
ケーブル切断

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 17:15:58.51 ID:ULQRcTrt.net
チャカチャカしていないイヤホンに買い替える

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 18:06:44.12 ID:K8YKBg55.net
コンプライとか低反発イヤピに替えてみる

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 19:54:21.38 ID:BfAnxAkx.net
>>232
ボリューム付きの延長コードつけると高音が減るとか

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 21:51:02.92 ID:+UDoWBco.net
A2、今すぐ欲しいわけではないけど買いたい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 23:52:14.27 ID:YOwTEOzE.net
チャカチャカした音ってどれだ?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 19:51:43.24 ID:9MxjH0D1.net
Z5は純正のリケーブルやってはじめて完成形
標準のケーブルはコスト見込んだ妥協の産物

あとEX1000は低音の歪みが少ないんじゃなくて高域寄りのバランスなせいで低音弱いだけ
PAW GoldでもAK240でもZX2でもダメでPHA3なんかでも低音出ないからな
質は高いけどバランスの悪さで損してる
EX1000はケーブル自体も高域寄りの音のケーブルだからそれで損してるところはある
途中で切って今のZ5用や1A用で使われだしてるリケーブル用の銀コートツイストペア線に換えるとかなり変わるかもしれん

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 21:20:57.43 ID:6W9MrqFX.net
ex1000の低音控えめなとこが
綺麗な中高音を楽しめて
俺的には最高なんだが

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 22:49:00.10 ID:8+wE283U.net
ダイナミック型の新しいフラグシップ
も作って欲しいな
EX1000からもう4年だしさ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 01:44:43.97 ID:S8mXh+Mh.net
ここEX1000スレ?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 06:31:17.11 ID:H4gJgtBN.net
>>231
何だその謎理論は

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 08:59:41.37 ID:FTObikSB.net
でもマジでヤバいよな
どんな入手経路踏めばそんなに安く出来るの?って思う
ジャンク品じゃあるまいし

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 09:44:43.32 ID:tevyVmMH.net
だからマジでニセモノなんだよ、特にゼンハイザーとか
しかも評価は良いのが多いから気をつけたほうが良い、アレは当てにならんので

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 10:52:18.47 ID:tevyVmMH.net
そういえばXBAのニセモノって聞いたことないな・・・

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 11:37:22.38 ID:j0p7qAj0.net
つーか、イヤホンの中古とかあり得ないんだけど…?
怪しい品やら怪しい店で買わずに高くとも正規で買えばいいんだよ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 11:50:24.75 ID:tevyVmMH.net
中古なら同じお金でワンランク上の者が買えるんだよ
eイヤとか信用できる店なら何の問題もないと思うが?
オクはリスキーすぎるが

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 12:28:16.05 ID:hmnYFRZC.net
まぁあんたはそれでいいさ そろそろスレチだしな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 15:46:35.26 ID:QeJ3AMO7.net
ヨドバシでA2視聴したんだけど
店より静かな家で聞いたほうが良い音に聞こえるってありえる?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 15:57:43.41 ID:+6ioiz+p.net
遮音性が高くないイヤホンは、煩い店内で聴いても中々真価は分からん

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 17:09:55.28 ID:bm1w/yvk.net
A2買ったら、マイク付きのイヤホンついてきたんだけど…音質ってマイク無しと変わんないよね!?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 17:13:00.84 ID:HIAVuHT7.net
はぁ………

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 17:22:41.20 ID:Tu9KmRWB.net
ふぅ…

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 17:31:15.99 ID:31orAbhF.net
あぁっ…

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 18:28:14.26 ID:9vS7ADoH.net
>>252
付属品にマイク付きケーブルかと思ってた

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 20:20:24.32 ID:YD2nyr/O.net
>>252
大きくは変わらないけど、マイク無しより若干落ちる。(個人の感想です)

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 00:09:05.79 ID:guVwtdig.net
マイクなんて飾りですよ。
えらい人には分からんのですよ。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 02:11:55.66 ID:AbEHBaB3.net
IE800値上げまで買えそうにないからEX1000にしようかと思ってんだけど
Z5って、そんなすげえ音漏れするの?
A3しか試聴してないからわからんかったけど、それよりも明らかにひどいレベル?
A3でもいいような気がしてるんだけど

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 02:29:35.08 ID:Je56ir7y.net
>>259
音もれ云々より低音キツイが合うかだと思う。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 02:36:00.07 ID:frPXt746.net
EX1000の音漏れも相当ひどいけどな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 03:29:22.11 ID:AbEHBaB3.net
ちなみにFX850やFX1100は、その点で断念した
静かな曲聴いてる時は漏れてないけど、ロック系だと何聴いてるかわかるくらいだったから

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 13:43:37.79 ID:VmUchOBI.net
XBA-BT75の後継はまだか
ずっと待ってるんだが

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 14:50:53.78 ID:1i1uncue.net
>>263
おれもれも

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 20:23:26.11 ID:8is3lmP6.net
LDAC対応のイヤホンケーブルはまだか。
待ちきれずにMUC-MBT1買ってもうた。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 20:29:11.08 ID:AbEHBaB3.net
A3試聴してきたけど、A3でも音漏れ気になったわ
それにあのモコっとしたイヤーハンガーが非常に煩わしいものだと感じた…
今X10使ってて、今日は風切音感じてたけど、それよりももっとピューピュー言うのもダメだわw

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 22:07:21.73 ID:Qn6rhlTf.net
>>266
縁が無かった、ということですな
じゃあの

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 00:08:05.37 ID:hL+9YP0G.net
>>266
A3買うならリケーブル代も予算に入れないとダメ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 00:21:13.10 ID:Qsia7WZI.net
リケーブルして完成だからな
普段使いはリケーブルした物で、運動する時は耳掛けと使い分けてるわ
意外とズレないもんだぜ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 00:46:59.10 ID:afhBDKP6.net
A2買ったけど落ちまくるんだけど、歩きながらだとだめだわ
深く耳に突っ込むと耳痛くなってくるし

耳かけ欲しいわ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 01:18:49.55 ID:ZC1mDwSC.net
>>270
A3のケーブルにすれば?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 01:32:40.89 ID:Qsia7WZI.net
>>270
イヤーピース交換するなり、シュア掛けするなり、A3買ってケーブル交換するなり、BTケーブルにするなりしてみたらどれかはハマるとは思う
デカいから耳痛くなるって事は、装着が上手く行ってないんじゃないかな?
ハウジングは耳に密着させる部分を出来るだけ大きくした方が耳たぶ等は痛くならないよ、中やら頭が痛くなるなら音量絞った方が効果は出やすいと思う
XBAスレで言う事じゃないが、もっと装着しやすく落ちないイヤホンは沢山あるから色々試すといいかも?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 13:27:14.25 ID:Atb4hbEs.net
ex650試聴したらすごく良かった、でもA1が気になるんだけど試聴なくてがっかり…

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 13:30:09.50 ID:QYxlpo2h.net
>>273
そのまま正常進化したって感じの音
予算が許すならA1はオススメ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 14:14:24.80 ID:DXDBFV1X.net
EX650は高音刺さりすぎじゃない?

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 15:39:40.47 ID:hL+9YP0G.net
ソニー、ヘッドフォンやレンズ型カメラなど含む288製品値上げ
http://ascii.jp/elem/000/001/006/1006951/

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 15:44:08.96 ID:UZ0+qczd.net
低音強すぎ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 16:25:59.10 ID:8MSRyzqa.net
>>270
A2でも付属のケーブルでシュア掛けできたし試してみたらどうだろう?
試した限りでは問題なく装着できたよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 17:18:26.52 ID:///O2oBQ.net
A2でSHURE掛けは意外と落ちないよ。それとイヤピも色々試してみたらどうでしょう?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 21:13:51.34 ID:Atb4hbEs.net
>>274
ほんとにほんと?ありがと!
A1にするね!!

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 22:09:55.03 ID:5+ReaIx2.net
XBA-100を買うか迷ってる
寝ホンに使いたいねん
寝ホンに使ってる人いる?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 23:55:55.01 ID:wVAze09x.net
あれを寝ホンに使うのか

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 23:57:58.25 ID:Zw19L1RU.net
>>281
やめなよ
ソニー一括値上げ来るけど、ハイブリッドは値上げされないっぽいね

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 23:59:14.01 ID:wVAze09x.net
凄くどうでもいいな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 00:34:42.43 ID:AOzNBG0m.net
寝ホンならC10の方が耳への収まりがいいよ

イヤホンの値上げはリスト見ればわかるけど、発売されてから一年以上経ってる物ばかりだね
一括とかでたらめにもほどがある

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 02:08:19.16 ID:QachgXWL.net
>>270だけどシュア掛けやってみたら結構うまくおさまったわ、アドバイスありがとう

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 08:18:13.39 ID:rjQ0o7Os.net
>>283
>>285
そうか値上げはされないけど
耳の収まりが悪いのか…?
c10はあのでっぱりが気に入らなかった
本当は実機が試聴出来たらいいのだけど近くの店舗はどこも置いてないんよ
もう少しよく検討するわ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 08:45:13.26 ID:yfRhFWJJ.net
>>273
結果的にどうするか分からんけど、EX650は値上げ対象。

総レス数 1030
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200