2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】XBAシリーズ総合 Part35【イヤホン】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 15:57:20.53 ID:xhVYInPB.net
SONYのバランスド・アーマチュア・ドライバー搭載ヘッドホンの総合スレです。

・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html
【商品ラインアップ】
・XBAシリーズ バランスド・アーマチュア・ドライバーユニット
http://www.sony.jp/headphone/lineup/balanced_armature.html
・XBAシリーズ ハイブリットドライバーユニット
http://www.sony.jp/headphone/lineup/series/xba_h.html

次スレは>>950を踏んだ人が立てる事。無理なら>>960さん。

前スレ
【SONY】XBAシリーズ総合 Part34【イヤホン】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1420554789/

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 11:06:19.23 ID:oJq1cR+d.net
>>744
H3=一番高音質!とか思ってるならやめとけ。
ハイブリッドXBAは、それぞれ性格の違う三兄弟みたいなもんだから、聴く音楽や、その人の好みによって、かなり意見がわかれる。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 11:06:57.69 ID:wjAU5dCA.net
>>745
ありがとうございます 使ってるDAPはNW-A16とたまにXPERIA Z2位なので、H3では役不足かもですね
低音はあまり重視しないので、A1が最有力になりそうです

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 11:09:31.49 ID:jRUWdHzF.net
試聴しないんじゃ騙されても仕方がない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 12:38:45.86 ID:l8iGtnVx.net
>>744
普段1A使ってるならA1でいいと思うけどな
A2と比べるとA1の方が1Aに近いし

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 13:40:07.50 ID:c68wFPqq.net
もうちょっと足してA3

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 14:03:12.24 ID:c0+7B0pQ.net
>>735
ブチっていってもリケーブルできるから7000円程度の損失だよ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 18:08:16.40 ID:tZuCI/YI.net
>>747
役不足の意味ちゃう

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 19:01:56.73 ID:63FDwsL9.net
>>747
H3でも全然大丈夫だよ!バランス的にはドンシャリ傾向が強い。実力を発揮させるにはポタアン使用した方が良い音が出るよ!の話。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 19:40:22.82 ID:2TpAip9p.net
おれ、ポタアン使わないといけないイヤホンって
まともなイヤフォンじゃないと思うけど
元がよくて、ポタアン使ったらさらに良くなったって
話じゃないと、そのイヤホンはクズだと思う

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 20:22:48.91 ID:gmH5WqLA.net
10とか15程度のパワーでいいとか悪いとかどうでもええわ・・・ 

そこがボロボロでもポタアンで最高なイヤホンがいいね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 20:37:56.84 ID:+m7lcbM2.net
ポタアン買うならZX2買ったほうがいいしポタアン必要なの?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 20:48:09.94 ID:gmH5WqLA.net
ZX2程度のパワーで満足してるならそれでいいんじゃね?ww

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:01:16.01 ID:EvtV07Jc.net
専用DAPとかポタアンとかすげーな
俺なんてMDR-XBA-A2をスマホ直さしだよ。
まあA2よりJvcFX850の方が遥かに音質は上なのもスマホ直さしで分かるくらいだし。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:04:50.89 ID:gmH5WqLA.net
スマホ直差しで比較wwwギャグ?ww

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:10:55.39 ID:EvtV07Jc.net
>>759
ギャグじゃなく、そこまでヲタクじゃないからさ
音は自己満と好みの世界だし、金注ぎ込めば良くなるってもんでもない
有る意味宗教みたいなもんだろ
上を見たらオーディオの世界なんてキリがない。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:13:59.65 ID:EvtV07Jc.net
DAPならAk240限定の70万とか有るけど
俺はスマホ直さしで十分なんだわ!

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:15:40.71 ID:gmH5WqLA.net
スマホ直差しでA2よりJvcFX850・・・って完全にギャグじゃんww

C10くらいでちょうどいいんじゃね?ww

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:29:42.86 ID:EvtV07Jc.net
>>762
ポータブルでAk240限定70万 同じくアイリバー32万のイヤホン
10万近いポタアンだったら多分ポータブル最強だと思うが
それらを使ってもCDの元の音源を凌ぐ高音質で鳴るって事は無いだろ
自己満の世界ですよ、スマホにロスレスでA2なりFX850で個人的には十分満足。
ポタアン買う金有るんなら、イヤホンやヘッドホンに回した方が幸せになるって思うしさ。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:33:57.66 ID:gmH5WqLA.net
チョンリバーww

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:35:41.14 ID:EvtV07Jc.net
最初はスマホ直さしでEX650やXB70で聴いてたけど
A2やFX850で聞き出すと、もうEX650やXB70には戻れなくなった
ところでC10って何ですか?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:41:15.50 ID:RmTX0lyL.net
首都高

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 22:34:04.25 ID:YsHAnO5+.net
シボレーじゃなければシングルBAのソニーで一番安いイヤホン

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 23:53:21.71 ID:ffOzRPRW.net
>>754
ポタアン使わなきゃ、まともな音でないのはXBA-Z5くらい。
XBA-H3は直挿しでも使えるけど、ポタアンないと物足りなさを感じる。
XBA-A2やA3の方が直挿しでも聴きやすい。ポタアン使った方が音は良いけど。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 00:02:17.33 ID:pspPlS0X.net
店頭で試聴できてクセのないのってXBA-Aしか選択肢なくないか

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 00:05:48.06 ID:sAFn9Jgs.net
>>769
ex650は十分くせないぞ
XB90EXは...

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 00:11:31.36 ID:t9WfHHML.net
DAPにもよるけど、イヤホンも高いものほどコスパは悪くなるから、イヤホンに10万出すならイヤホン5万ポタアン5万の方が良い音でると思う。
ポタアンのDACの性能がDAPのDACの性能を上回ると言う条件付きだけど。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 00:14:18.17 ID:GBVKunZR.net
そういう貧乏臭い買い物をすると
安物買いの銭失いになるよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 00:16:32.16 ID:YzibmuLS.net
ただポータブルの場合は前者(10万イヤホン)の方が選択されやすいよね
持ち運びし易いのは重要度高いし夏は熱の問題もあるしで

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 00:47:56.35 ID:t9WfHHML.net
要はバランスですよ。DAPやポタアンだけお金かけてイヤホンが昔使ってた古いDAPの付属品だと全然駄目だし、イヤホンだけお金かけてもDAPが超安物だとそのDAPの性能超えないから。
まぁ、DAPのグレードアップに合わせてイヤホンもグレードアップするのが良いと思う。ポタアンはイヤホンの性能を引き出すオプションくらいな感じですね。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 01:01:38.92 ID:ulwDE35O.net
XBA-A3あたりは、安いDAPでもそこそこ良い音出るし、高級なDAPやポタアンにしたら、より良い音になる。音の好みとデザインが許せるなら良い選択だと思う。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 01:22:43.18 ID:5xqHMvpb.net
MDR-XBA-A2に 3000円のE6って奴使ってるが
付けない方が音質良い気もするけど、E6は玩具だからですかね?
一応インピーダンスの高いヘッドホンだと音圧取れて重宝してるよ。
MDR-7506とかインピーダンス63Ωだし。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 01:26:16.83 ID:GBVKunZR.net
それを自分で判断できないのなら
ポタアンに手を出さない方がいい。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 02:01:30.15 ID:Aga0TAMw.net
>>752
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/221507/m0u/
H3に対してなら合ってるんじゃない?

779 :名無しさん:2015/06/19(金) 05:22:05.43 ID:CbhcuOFu.net
JSJCJK円光動画 盗撮動画個人撮影
http://cutiegirldouga.x.fc2.com/index.html
http://cutiegirldouga.x.fc2.com/page.html
http://cutiegirldouga.x.fc2.com/page3.html
http://cutiegirldouga.x.fc2.com/page2.html
http://cutiegirldouga.x.fc2.com/JSJCJKLeg.html
http://cutiegirldouga.x.fc2.com/munechira.html
http://cutiegirldouga.x.fc2.com/douga.html
http://cutiegirldouga.x.fc2.com/panchira.html
http://cutiegirldouga.x.fc2.com/JKsakasadori.html
http://cutiegirldouga.x.fc2.com/JSJCJKdouga.html
http://cutiegirldouga.x.fc2.com/JSJCJKMEET.html

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 07:04:57.81 ID:lq1XeHxX.net
チョン企業のボッタクリDAPやイヤホンをありがたがってるやつが存在することにびっくりや!!www

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 22:48:37.77 ID:QmFM+RHR.net
>>763
限定って普通のと何か違うんだっけ?
というか、ポタアン使うならAK240もiPhone(OTG)も同じじゃね?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 22:51:22.87 ID:QmFM+RHR.net
ステンレスあるけど70万ってんだからブルーノートの方なんだろうし。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 13:00:14.06 ID:sz8f3rx1.net
MDR-1Aで聴いているとさすがに蒸れて汗かいてしまう季節になってきたからXBA-A3を買った
このXBA-A3いいね!MDR-1Aと音の聴こえ方が同じ傾向のような気がする
XBA-H3とは違う、なんか籠った感じがスーっと晴れたような音、それでいて高音が刺さらない元気で上品な音
MDR-1Aよりも音に艶がある
なんか1年のうちの4分の3くらいお世話になりそうだわ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 13:09:34.23 ID:sz8f3rx1.net
>>751
このケーブルいつも在庫切れで、注文してから3ヶ月たってようやく届いたわ
確かに音良くなる

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 13:29:39.54 ID:ML5720Jh.net
A1が届いたのでとりあえず聴いてるけど
最初の2時間で激変したわ
今後が楽しみ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 13:40:48.16 ID:AAEf9z70.net
ID:RbOkQiZmです
ヨドバシでxba-a2買ってきました
まさかのポイントを現金値引きして貰い22k切りでした!
店頭よりまだ未熟っぽいのでエージング中です
20k越えのイヤホンなんて初めてだから今後が凄い楽しみだ!

http://imgur.com/uOTU6e2.jpg

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 14:26:06.67 ID:VMIzBvtu.net
今後(沼)が楽しみだ!

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 15:21:56.25 ID:hpA4wzen.net
>>786
大阪のe☆イヤホンとおなじくらいやな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 17:57:02.24 ID:7hfuGcdQ.net
XBA-A3慣らしOK

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 19:43:03.25 ID:IdwL8ZbS.net
A3は音圧強いよね?
長時間リスニングは気をつけないと耳痛くなる
その結果、スピーカーに手をだした私です(*'▽')

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 20:00:45.83 ID:BoWD0l0R.net
これ使ってる人いますか


http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n149221872

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 21:27:28.59 ID:Ll0dMr5Am
>>784
自分も2カ月待ったけど、凄くいい。
A3もZ5もバッチリです。EX-1000も
使ってるけど、EX-1000の出番が、
ほとんどなくなった。
絡みづらいのが、また更にいい。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 23:48:31.35 ID:hMxoIxas.net
>>786
A2仲間ふえたー

最近A2で音楽聴くの楽しいよ
エージング効果もあるのかもしれないけど

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 23:51:08.26 ID:B3YgyqfU.net
おれもA2使いだよー
A2はほんと楽しい音がするね
ちょっと低音強すぎな気もするけど

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 23:53:04.57 ID:sLR2UI8e.net
XBA-A3愛用してるんだけど、eイヤとかでイヤホン比較試聴してると、
インピーダンス16Ωのイヤホンが多くて、32ΩのA3だと音量合わせるのに苦労する

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 00:04:39.37 ID:NTGr+RbQ.net
>>790
イヤホンからスピーカーに替えたって?
もしかして、外で猫耳スピーカー?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 00:10:52.64 ID:o16xogPO.net
A2使ってたけどA1にのりかえた
こっちの方が自然に聞こえるわ
A2は低音強すぎでつけ心地も悪かったから

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 00:15:25.32 ID:B2HQ1I9l.net
通勤中に聴くのには問題なし
家で試しに聴いてみると低音気になるけどさ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 02:24:15.85 ID:hWnSkhVg.net
Z5ってどんな音ですか?
ヘッドホンのZ7も気になるけど

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 03:17:31.52 ID:zCmFuI3f.net
使用DAP:NW-A10
主に聞く曲:アニソン、J-POP等の女性ボーカル曲
現在使用:MDR-1A MDR-EX450
使用用途:通学時に

EX450からの買い替えで迷ってる
@中古 XBA-H3 17,000円
A中古 XBA-A1 10,000円
B新品 XBA-A1 14,000円
C新品 XBA-100 7,000円
田舎すぎてXBA-100以外試聴出来ず…
↑に加えて、家でも使えるようにPHA-1Aも良いのかなと悩んだり…
アドバイス貰えれば嬉しいです

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 03:26:37.01 ID:6PFjiBOx.net
>>797
俺もA2は低音が強く感じてダメだった
で俺も同様にA1を購入した
こちらの方が自然な感じで気に入っている
今は更に10proを購入して漸く落ち着いた
ソニーから10proみたいな音場の広いイヤホンを期待している

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 04:34:58.62 ID:MRv1yYsv.net
>>800
XBA-A1とPHA-1A買ってA10と1Aに合わせてAシリーズで揃えてやるのがスタイリッシュ
欲を言えばA3がいいけど耳かけはラフにつけはずしができないからなぁ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 05:23:05.58 ID:1HGwH7lu.net
>>800
XBA-100一択
僕なら通学で使うならコンパクトさを重視する
なにより試聴しているのが大きい
試聴しないで買うのは危険だ
XBA-100は音のキラキラ感が高いので女性ボーカルのアニソンとあうと思うし実際に使ってるけど何一つ不満ないよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 06:26:45.14 ID:sjBXvyuVX
>>799
全域で、繊細で細かい解像度高い音で、音場構成
が上下、前後方向で広い。モニター系を今まで
使用してた人や、アナログ音源やハイレゾ音源
まで使用する人には、リニア感が納得出来る。
よく、パワーがないと鳴らせないとか、低音が
ボアつくとか、感想を見かけるが、実は音源を
忠実、高感度で表現するので、サンプリングレート
間違った設定で鳴らすと、評判通りになりやすい。
解像度高い出力出来て、サンプリングレート
合わせられる機種なら、お薦めしますよ。
ZX2や、PHA-3などが対応しますよ。
MUC-M12SM1リケーブル使うと、クリアで、
迫力あるより厚みの増した音質に化けます。
立体感、臨場感、音の厚み解像度が、
表現出来るイヤホンです。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 08:47:12.38 ID:NTGr+RbQ.net
>>797
俺はA2低音強すぎたからA3に替えた。
つけ心地と遮音性ではSHUREが良いな。SE535LEDも持っているけど通勤と寝ホンではほぼこっち使ってる。
家ではMDR-Z7使ってるから、A3の出番は少ない。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 08:53:13.10 ID:YM83+GPt.net
>>790
イヤーピース色々試したのかな?イヤピでかなり変わるよ!

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 09:32:22.85 ID:NTGr+RbQ.net
>>799
音場は広い、低音は爆音。低音がこれだけ凄いのに中音域や高音域が消えてしまわない所がZ5の他には無い特徴。
ボーカルはやや控えめ、高音は綺麗で音量もある。傾向としてはドンシャリですね。ただし、一回でもポタアン使って聴いてしまうと、ポタアン無しでは物足りないと思う。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 09:58:42.08 ID:5FFJjDxc.net
あれで爆音ねぇ・・(´・ω・`)  やっぱ今やオーディオは廃れてデスクトップスピーカーが主流だからかな

まともに低音が出せる環境を持ってる人は皆無だからねえ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 10:11:20.16 ID:sjBXvyuVX
だよね。自分もスピーカーに近い低音求めて
Z5に行き着いたしね。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 10:02:35.49 ID:Jhzj6bmu.net
>>799
高インピなDAP持ってないならZ5はやめといたがいい
ZX2なんかだと低音がぼわーってなって最高に音が悪いと思ってしまうほど
ポアタン必須と言わなきゃならん程のイヤホンだよ。音は上品なドンシャリと言うのかなボーカルが引っ込まないのもハイブリッドらしい作りだねぇ、かなり自然な広がりだから一回ポアタン通して聴いたら後戻り出来なくなるよwだけどA3を推すwwwコスパ最高だろうw
あ、コスパ最高とか言うと絡まれるかw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 10:27:13.51 ID:0bcRg4n6.net
つかこのシリーズZ5に限らずアンプでの音の変化が強烈な気が
据え置きに突っ込んだら別のイヤホンみたいな音がしたぞ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 10:43:05.85 ID:5FFJjDxc.net
ウォークマンはZX2ですら超パワー不足なんだからしょうがない(´・ω・`)

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 11:39:11.45 ID:JjxoM7mWa
ZX2は使い込むと、全くボアつかないな。
最初は、凄かったけどw
Z5やZX2は買って使い込まないと、分かり
づらいのかな。
最近は、凄い音に化けてきたので、PHA-3
は留守番ですよ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 11:35:52.05 ID:lkEzVugP.net
>>812
チョンDAP愛好家ですか

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 11:48:13.91 ID:IljSy7NQ.net
>>806
ハイブリッドイヤーピースからオーテクのファインフィットイヤーピースに替えてみたら、低音の締まりがよくなって高音減衰もないから良かったわ
コンプライのtsシリーズは高音減衰するけど耳の中でイヤーピースが膨らんでぴったりフィットする

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 11:49:14.70 ID:j7a3xQF8.net
>>810
高インピなDAPて何ですか?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 12:17:23.91 ID:fvqh5YhI.net
出力が低いならわかる

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 12:40:25.97 ID:r3ZVZnBo.net
高出力って言いたかったんだろ
出力が低いってdap使う意味ないよね

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 13:03:55.81 ID:+YiONOhY.net
>>815
ファインフィットで完全密閉できてるなら羨ましいな
ファインフィットLサイズ試したけど、どうもSONYのハイブリッドLサイズみたいにフィットしないわ
結局、SONYのハイブリットに戻ってきたぜ。JVC試そうかなと思ってるがあれは高いからな
音やのスパイラルフィットは送料がなぁ
かといって中身が詰まってるタイプは音質悪化しすぎだし

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 14:27:44.71 ID:5FFJjDxc.net
>>814
チョンDAPって高出力なん??
どっちにしても、あんな小さい箱でプレーヤーコミコミじゃ電源はたいしたもんは積めないから
高出力だとしてもかなり無理してるんじゃね??  論外だね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 15:25:17.22 ID:hx3tsTKa.net
全然高出力じゃないよ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 17:03:31.42 ID:7hmDH83l.net
PCに直差しのXBA-C10の音ヤバいな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 17:37:29.71 ID:3d3PWVsU.net
>>808
そういう非力な出口に合わせて加工された粗悪な音源をZ5で聴くのはつらいよ実際

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 18:33:52.43 ID:kAKur4ya.net
>>819
スパイラルドットなのかスピンフィットなのかもうわけわかんねーなw
スピンフィットの事なら尼だと送料取られるけどe嫌直だと送料取られないよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 19:05:52.66 ID:heNSKk2k.net
スピンフィットは遮音性が少し下がるけど装着感はいい

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 19:13:20.39 ID:/hKaWm3v.net
>>822
どうやばいんだよ
やばいってどっちにでも取れるから気を付けろ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 21:57:52.95 ID:JPWHwYMU.net
1Aの音を気軽に外でも楽しみたいって場合、一番近いのはA3?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 22:13:31.66 ID:RFv+AAEK.net
A3はイヤホンにしては装着感も見た目も悪いしA1かな

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 22:36:24.13 ID:25JuvQ+q.net
A1とA3じゃ解像度が違いすぎる
1Aに近い音を求めるならA3にしとけ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 23:08:45.95 ID:r3ZVZnBo.net
>>826
ひどい方だろ
C10はないわ

10か100買うよな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 02:16:28.33 ID:4R+YdK2l.net
A3は素晴らしい音がする
あの音のためには耳からブロッコリーも止む得ない

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 06:50:02.14 ID:mTiVuuSX.net
にょにょにょ ブロッコリーにょ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 08:41:15.01 ID:tDtMl8sO.net
>>725
ソニーのサービス(修理窓口)か、最寄りの電器屋で部品注文。
ただ、eイヤと違って取り寄せになるけど、どっちかというと在庫持ってる
eイヤの方が特殊事例。

>>812
つまり(ポタ)アンプ使うなら、ウォークマンのSシリーズでも良いって事?
メモリ量はおいておくとして。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 09:55:32.51 ID:0XwsAMaZ.net
音質を上げるという意味でポタアン使うならDAPはデジタル出力があるもの、ポタアンもウォークマンに対応しているもの(iPhone用の入力のみは不可)が必要。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 10:20:10.98 ID:n6aUSGRI.net
朱肉の音は苦手だなー
ハイブリッドイヤーピースのLLが自分には一番合う

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 10:24:07.22 ID:/1W6HWan.net
付属のケーブルの耳にかかる形状記憶?のとこ切り開いたらどうなるんだろうか…

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 10:56:26.20 ID:LduFhnPU.net
>>833
Sってデジタル出力あったっけ?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 11:46:54.73 ID:XMIh0Mg0.net
確かデジタル出力はF880、A10、ZX1、ZX2だけだと思うけど

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 14:55:07.31 ID:aFumEg3y.net
A3にしてから一ヶ月程。
音は満足している。

使用時間、音量は替える前とそれほど変わってないんだけど、
使用してない時でも、耳鳴りと耳の圧迫感のようなものを少し感じてきた
今までそんなのなかったんだけど。

高周波がよく出てるから耳へのダメージも大きいとかあるのかな...?
ハイレゾ対応機種にしてから同じような症状の人いる?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 15:05:39.06 ID:OFFX8lbC.net
>>839
耳は回復しにくいから、早めに病院行った方がええで!

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 15:45:58.47 ID:4ArZTqW2.net
>>839
音圧つうもんだろうなぁ
なんだかんだでカナルだと鼓膜への圧が結構あるもんだよ
三半規管弱い奴だと頭痛や吐き気が出るもんなぁ…
適度に耳を休ます事も大事だよ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 16:46:44.93 ID:dsq9ZMEkX
>>839
ZX2だと、50%以上で1時間程、聞くと
少々出るかな?まあ人間は、話声以上
の音を長時間聞くのは、向いてないよね。
音量下げて、足らない分イコライザー入れて
対応すると、良いですよ。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 16:38:44.08 ID:80XioRK+.net
>>839
上にも少し書いたけど、A3嬉しくて調子にって聞きまくってたら
耳の奥に違和感出てきたんで、それっきりイヤホンヘッドホンの使用は避けるようにしてるわ
今はSP環境整えるべく色々物色してるとこ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 17:09:12.38 ID:aFumEg3y.net
みんなありがとう

そうだね、ちょっと圧は感じやすいかも。

一日2時間程度で、iPhoneの音量レベルで50%くらいだったんだけど、
聴き比べとかしながら、知らないうちに聴きすぎてたのかもなあ。
ちょっとイヤホンの時間減らして、俺もしばらく家ではスピーカーにしよう

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 18:40:14.85 ID:jPJ1+yYv.net
俺も耳鳴りしだして病院行ったけど聴力検査して聞こえてるから問題無いよで終わったから少し病院選んで行きな
ちなみにあれから三年まだ耳鳴りはしているwww

総レス数 1030
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200