2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

iPod classic part77

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 06:40:19.49 ID:rdT49E1U.net
■書き込む前に必ず読むこと!
→質問する前に◆のアップルや外部サイトをみること

◆アップル公式サイト

・サポート&良くある質問
http://www.apple.com/jp/support/ipod/

・フリーズ、バグなどトラブル問題が起こったらまずここを見る
http://www.apple.com/jp/support/ipod/five_rs/

◆外部サイト
・ABCiPod
ttp://abcipod.s206.xrea.com/

・ありがとうiPod
ttp://arigato-ipod.com/

・iTunes for Windows まとめ
ttp://www1.atwiki.jp/itunes/


■関連スレ
http://dig.2ch.net/?keywords=iPod+classic


■前スレ
iPod classic part75
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1411836389/


前スレ
iPod classic part76
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1418232435/

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 12:05:59.92 ID:X5kNiM/3.net
>>121
やり方教えて。
プレイリスト内でのアルバムシャッフルが出来るなら蔵はもういらない。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 15:20:02.10 ID:74ef9UIH.net
>>122
ここは、Classicスレだぞ
他で聞け

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 16:39:47.05 ID:VDZSVC5z.net
中古でclassicの80GB買ったんですけど
2000曲以上いれようとすると、同期の時にフリーズしてしまいます
リセットや初期化を繰り返しても毎回2000曲あたりでフリーズ
これってどうすればいいですか?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 16:54:32.55 ID:KFXIs1fD.net
>>124
修理不可能だから捨てろ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 17:01:54.79 ID:a0X0qlSb.net
ここの人は自分で修理できる技術を持っているのか
メーカーが修理受け付けていない時点で中古買う意味が分からない
200GBのSDも作られたしデバイスとして認識されないことが多いし
そろそろ俺も乗り換えなのかもしれない
あと10年使いたかったよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 07:41:20.30 ID:SMEyFOQV.net
もちろん自分で修理できるよ。というか、改造するのが楽しみな機種でしょ、もはやw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 07:55:24.05 ID:2JGUhc45.net
>>126
自分は残念ながら持ってないから故障したら
非公式の修理ショップとかに頼むくらいしか選択肢が残ってない。

最終手段としては別の携帯音楽プレーヤーに移行するしかないけど、
他に良い感じのが見あたらないんだよなぁ・・・
スマホ使う人が多いんだろうけど、
携帯音楽プレーヤーは今何が人気なんだろう。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 10:37:22.31 ID:bhKrFvmV.net
>>128
120GBのClassicは持ってるけど、メインで使うのはiPhoneかなあ。容量32GBしかないけど、
iTunesMatch契約してるから一応全曲リアルタイムに聞くことは出来る(ネット繋がってればだけど)

修理に関しては4Gとか5.5Gの頃はいろいろやったけど、Classicになってからは分解が難しく
なりすぎてちょっと……綺麗に蓋外せればいくらでもやるんだが。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 11:59:50.72 ID:IklM+jQo.net
>>128
自分は蔵のフォンアウトから音が取れなくなったから
SSD2枚挿せて256GB確保できるfiioのX5に乗り換えたよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 13:47:52.64 ID:dKdUel6P.net
乗り換えというか俺は結局使い分けだな
特定の聴きたい曲が無くて全ライブラリ持ち歩きたいときはまだClassic 240GBにしてるが、

だいたい3ヶ月以内ぐらいの新曲をよく聴くことが多いので
その用途に128GB microSD入れたfiioのX3 2ndにFLAC形式で曲入れて聞いてる

MusicBeeっていう管理ソフトのおかげでiTunesオンリーだった環境からどうにか併用まで持って行けたわ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 15:39:49.29 ID:jSthfXm1.net
Musicbeeか…
俺も近い将来必ずClassic卒業なわけだから
Itunes抜け出しておくところからはじめんとなぁ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 17:36:42.37 ID:+NQPTSr0.net
foober2000ええよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 23:14:56.88 ID:jSthfXm1.net
Itunesの代わりにfoobarでファイル管理できるの?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 23:55:08.59 ID:ADyip6+U.net
160GBと256GBの差って2万曲か3万曲の差でしかないから
自前ライブラリがそれより大きくなってから誤差にしか感じなくなった
3000万曲と言われてるApple Musicスタートまであと一日

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 08:39:46.74 ID:yFolwI+g.net
スレチばかり消えろ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 12:56:38.64 ID:RmHT8RSu.net
それ略すと
スレチバキ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 13:14:46.43 ID:Ub5rftEx.net
さらに略すと
すき

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 15:22:25.21 ID:gTcbgp8M.net
メニュー+決定ボタン長押しは万能
これで大体治るな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 19:53:51.31 ID:vqsYoe9V.net
>>134
できる
ipodに曲転送するのもコンポーネント追加すれば出来るようになるし
カスタマイズ性がかなり高いから便利よ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 17:30:35.79 ID:fL6x5p/R.net
これさ、ダウンロードしたら三ヶ月経って辞めてもiPhoneに曲残るの?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 17:31:03.05 ID:fL6x5p/R.net
間違えた。スレチでした。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 22:42:22.47 ID:OAGNWEUl.net
削除依頼出してこい

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 23:54:49.92 ID:BJz5CAgZ.net
世が世なら切腹するレベル

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 13:13:10.90 ID:58olMG+n.net
今度14日にiPod touchの新色(新型?)が出るそうな
128GBが出たらテメーらとはおさらばだ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 14:37:50.22 ID:AHMMFhGt.net
スレチ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 21:45:58.36 ID:XEK+Z7do.net
だいたいバッテリーの寿命がclassic の寿命でいい?
何年くらい持つ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 00:43:43.45 ID:dr7NCDNf.net
>>147
使い方による。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 12:22:50.34 ID:dCWZmHJh.net
>>147
うちは初代160GBを4年半使ってるが、もう30分も保たない。
外で使えるのは2年くらいじゃないのかな。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 12:53:53.50 ID:dCWZmHJh.net
>>147

ごめん。他のiPodと勘違いしていた。
7年半使っていた。
だから、外でまあまあ使えるのは3〜4年くらいじゃないのかな。
今は、車に載せて使っているから壊れるまで使うつもり。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 13:45:23.13 ID:JeawTyR/.net
>>150
ありがとう
参考になります

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 00:42:54.03 ID:ZkSPR4P2.net
ホイールで曲探すとき、英語のものはいいんだけど日本語だと頭文字サーチできないじゃん。
それはまだいいんだが、ちょっとでもホイール回すスピード上げるとZから数字にいきなり飛んで、その間にある日本語の部分を全部飛ばしてしまうのがストレス貯まる。

せめて頭文字で検索飛ばす設定を切る方法ないかな?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 01:28:28.51 ID:7Efkqf5D.net
それな。
よく聞く日本の歌手はプレイリストで上手くまとめるくらいしかないと思う

applecare+のバッテリー8割切ったら交換できる記事にイラっときた
マジお前らクラシック。ファッキンアップルクラシック。
切り捨てられた少数側としては殺意しかない

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 03:14:42.72 ID:N7rXOw2Q.net
ここにいる人は次はどんな機種に乗り換える予定なの?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 03:15:21.98 ID:N7rXOw2Q.net
次何買おうか考えてるんだけど何かいいのがあったら教えて欲しい

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 03:28:42.26 ID:/5yvXGz7.net
SSD化して使い倒す

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 06:34:25.59 ID:zanp6/Cy.net
スレチ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 10:22:50.57 ID:s+b0BgY4.net
touch買って64gでなんとかやってこうかな。もっと大容量出るかな?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 10:26:23.52 ID:owZpUbfJ.net
スレチ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 10:38:03.02 ID:s+b0BgY4.net
スレチじゃなくね?クラシックは無くなるんだし。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 10:51:42.64 ID:qoA2g7EN.net
>>155
もしも故障したらFiio X5にしようかな?と考えてたけど
上位版が出るらしくてX5が今お店で売ってない・・・

とりあえずまだiPod Classicが問題なく動いてるんで、
当分は買う予定ないけどね。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 10:56:05.19 ID:N7rXOw2Q.net
>>161
なるほど
fiio考えてみます。調べたら蔵みたいで操作もしやすそうですねー

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 16:41:11.80 ID:sqoDqdTk.net
>>158
touch買うよりipadの方が良くない?
今128GBの出てるし

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 17:00:56.49 ID:M5ddm4OY.net
>>163
外出時音楽聴取には向いてないだろ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 19:25:20.00 ID:gpbjpZEV.net
>>163
いいから黙っとけ薄ら馬鹿

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 04:49:58.28 ID:5aKB4329.net
そのうち、ロシアのミノフスキー博士が開発した拡散粒子が、大気中にバラ撒かれるんだぜぇ。。

ふたたび、音楽が大容量記憶装置に保存される時代が、くるんだぜぇ。。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 22:32:27.99 ID:39Ra8Y+Y.net
iPod5世代って分解するときのパカって部分に爪の引っ掛かりってある?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 00:03:25.74 ID:8k/rQj+b.net
わからないけれど
その程度の知識量なら分解やめておこう(提案)

169 :167:2015/07/09(木) 00:32:32.56 ID:bqzHgT3y.net
>>168
ぐはwなるほどw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 00:45:23.95 ID:OHtrI3n5.net
ifixitぐらい見よう

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 00:51:37.22 ID:8k/rQj+b.net
周りの人誰もIpodの保障きれているの知らないんだよな
俺もここで知ったし。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 20:13:34.79 ID:Htwz6UCu.net
一年前なら俺の120GBが数千円で160GBになってたんだな。悔しい

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 20:23:31.18 ID:Qz0sxGrc.net
いつの間にかステンレスが少し曇っていた。錆びかな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 00:25:10.73 ID:0tGuphBa.net
映像も画像も入れられて電池も流しっぱなしで2日ぐらい持って160GBとまでは言わなくても80GB以上はあるミュージックプレイヤーどこか出さないかなぁーー!!!
需要無いのか…?iPhoneを主流にしたい&頑丈過ぎて買い替えてくれないからっていうmacの陰謀すら思い浮かぶ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 00:59:38.18 ID:ZruIJEwB.net
ぶっ壊れてなくても修理に点検に出しておけばよかったよ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 08:31:45.12 ID:gcmRaDGa.net
ジャケット写真が正しく表示されなくなってしまった。例えば、ビートルズのアルバムに宇多田ヒカルのジャケット写真が表示されるといった具合。

誰かこういう症状の人いる?日に日に悪化してる。何度復元してもダメなんだよね・・・。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 09:06:42.83 ID:vH1k6ZHj.net
HDDの寿命では

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 09:33:05.96 ID:p+0Kvm8+.net
itunesに接続するとスリープして認識されなくなった。
何をやってもうまくいかない。160GB
iPhoneの時代でクラシックはアップルには遺産でしかない。
まだまだ使える120GBをiTunesに繋げないでつかい続けるしかない。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 11:26:02.67 ID:mWGKhmX+.net
>>176
そういうのは良くある事例
あまりに酷くて気になるなら
一度復元して同期し直せばいい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 11:48:50.86 ID:bn1f6Rzd.net
>>176
復元ってリセット(再起動)と混同してない?
データが全部消去された?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 12:13:44.38 ID:mWGKhmX+.net
あっ、復元したと書いてた

182 :176:2015/07/11(土) 13:06:57.93 ID:gcmRaDGa.net
>>177
やっぱりそうなんですかねー。
音楽聞く分には問題ないからいいんだけど、気持ち悪いんですよね。

>>179
はい、何度か復元していて、最初は調子いいのにまたすぐに変になっちゃうのです。

>>180
ちゃんと復元して、中のデータ消してますよ〜。
いちいち同期し直さなきゃいけないから面倒くさいです。


これは大人しくiTunes matchを使えということなのか・・・。
でも25000曲しか登録できないのがなー。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 21:14:55.78 ID:NR4pZCxd.net
うちの蔵も急に調子悪くなって復元したわ
これはもういつ壊れるか判らんなぁ。。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 21:45:45.19 ID:MhK/KJp1.net
>>182
今は10万曲でっせ。俺は使わないけどな!

185 :176:2015/07/11(土) 23:45:19.32 ID:gcmRaDGa.net
>>184
おお〜10万曲になるのか!知りませんでした。
androidにも対応したら考えるかもなあ。
でもclassicを手放すのは惜しい…。惜しすぎる。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 01:56:50.93 ID:eNCfYlKH.net
電池の持ちがなぁ
classicを超えるバッテリーで動画もイケるやつないの?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 05:04:16.04 ID:x8+X096I.net
今DAPは冬の時代だからな。何か勘違いしちゃったAKみたいな高額品がブイブイ言わせちゃって、
それに併せるように他メーカーもどんどんインフレ価格になってるから、
お手軽に大容量をと言ったら蔵をバッテリー交換、SSD化して延命するのが一番だと思うよ。とりあえず1TBまではイケるから。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 10:59:01.12 ID:fSLxdeTc.net
ヲークマンで安堵

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 15:58:54.75 ID:DgUAz8vb.net
>>182
iTunes 12.2 にしてからじゃない?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 16:42:04.78 ID:Xkou4wOQ.net
中華製で安くて評判良いのがあるけど、ipodから乗り換えるにはダサすぎるのが難

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:30:11.77 ID:CPxfgRlS.net
ebay見てたら480GBカスタマイズ版がでてて、10万円超えてたわ。

192 :176:2015/07/12(日) 23:47:33.41 ID:/5h6QYYw.net
>>189
いや、それは関係ないと思います。
結構前からなんですよね。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 00:17:31.84 ID:wlmRWjai.net
30gでも余るくらいだからなー
安く済みそうだしSSDというかCF化してみるかな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 19:39:15.08 ID:GW3XmCoi.net
【朗報】iPod新製品発表 クル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!? [転載禁止]?2ch.net [314851142]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1436804347/

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 12:19:04.35 ID:gvC8wox6O
>>194
何が朗報やねん
classicあれへんやんけ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 00:58:43.80 ID:kDuUkFan.net
touch128GB発売だってさ


197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 03:11:06.46 ID:1WSDtxwC.net
高そう

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 05:45:32.82 ID:6NpOl995.net
48,000円

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 11:43:04.87 ID:QOAIHMuO.net
touchの128GB出るけど高いね。

あと個人的にはクリックホイールが好きでClassicずっと使ってるから
touchはちょっとなぁ。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 12:04:17.08 ID:wUaV9WnB.net
耐久性も低そうだし
ぶっ壊れるまではいかなくても、簡単に画面割れそう

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 12:39:14.21 ID:hXXVPP+u.net
iPod10GBで6万オーバーで買った当時を思うとそんなに高くはない
iPadMiniよりちゃんと安いし
自分のライブラリだと動画入れなきゃギリギリ入りそう、ちょっと迷う

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 12:45:27.44 ID:xviqOs5j.net
うちの蔵がちょうど壊れたからいろいろ迷ってる
修理するか、改造するか、touch買うか

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 14:46:21.90 ID:6R5D0OvM.net
いいよなぁ、たかだか128G程度の小容量が乗り替え候補にできる奴は

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 15:00:08.22 ID:/S1LcJAT.net
お好みで聞くものだけにしないとキリがないとわかったよ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 15:39:41.04 ID:rnrS/zjH.net
30でも持て余してる

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 17:31:20.12 ID:6TCxChNq.net
>>203
そりゃまあうちの蔵は古いやつで120GBだからな。もっとも全曲120kbpsコンバートして
無理矢理納めてるんだけど。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 17:32:19.40 ID:jp9LsuP2.net
120GBはアップルストアに持ち込めばまだバッテリー交換受付けてもらえるんかね?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:42:28.30 ID:jZdi2ClZ.net
ハイレゾにも対応してないとか、完全にゴミだな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:54:54.80 ID:wW4OsPFz.net
ハイレゾなあ・・・
最も要らない機能だわ。

俺にとっては、だけどね。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 22:28:54.85 ID:2QmE3xQ3.net
俺も要らんな。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 22:54:49.17 ID:ia9EUCIP.net
>>200
これにするならガラスフィルムとバンパーorケースは必須だな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:48:07.86 ID:F9xpUJ7b.net
MP3プレイヤーにはオーバースペックなんだよなー。機能絞って半額なら迷わず買うんだが。

クラシック愛用しているが、スマホに慣れると流石に操作性は物足りなくなってきたし、動画抜きなら収まるから欲しいんだが、うーん迷う。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:52:15.85 ID:ia9EUCIP.net
>>208-210
touchはハイレゾ音源の「再生」は出来るだろ
48kHz/24bitならダウンコンバートされずに出力も出来たはず

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 00:05:55.18 ID:T14RILrT.net
アプリとか要らないよねぇ
純粋に音楽プレイヤーでいいのよ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 01:15:29.87 ID:rCKtqr1Y.net
ふと自分のclassicの寿命が気になって初めてこのスレ開いた
カバーも着けずに風呂で使いまくったりしてたけどもっと労ったほうが良さそうだな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 01:20:44.18 ID:wOETHaJ8.net
ある日突然逝くからな…
起動したらガガービビー鳴り始めて、イヤホンからの音漏れかな?と思ったらイヤホン刺さってねーの
キュュゥゥンみたいな音には慣れてても、流石にヘビメタみたいな音がし始めた日にゃあもう

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 01:42:54.66 ID:TzcO3lWt.net
>>214
ほんとその通り。プレーヤー以外はいらない。
nanoで128GBで3万以下なら乗り換えるんだけど。

ClassicにSSD換装しても電池は多少持つようになるけどあんまり速くならないんだよな。
1.8インチのSSDが遅いのか、CPUが遅いのかわからないけど。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 10:55:24.48 ID:NdIhqpnA.net
>>214
同感。音と映像のプレーヤーだけでいい。
他の機能は邪魔になるだけ。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 11:07:59.45 ID:mhEbJeQR.net
音楽にだけ特化したものでアップル製品に拘らないのであればfiioのXシリーズとかでええやん
X1とSD128Gなら3万位でしょ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 11:27:36.85 ID:eUe+v3Fl.net
どうみてもiPod
http://i.imgur.com/VWErIBk.jpg

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 12:45:31.69 ID:sWwMXrOF.net
製品としてはAppleにこだわらなくてもiTunesのライブラリとスマートプレイリストにこだわるから…

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 14:33:01.47 ID:mhEbJeQR.net
>>221
プレイリストの優先順位が高いとキツいね
D&Dでポイーやからライブラリ自体はitunesでもええやん

総レス数 997
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200