2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A20/NW-A10 Part47

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 10:10:46.82 ID:BlMIsfFj.net
発売中なのに絶賛過疎中で草
やっぱり抱き合わせ販売の高級路線()はボッタクリと思われてるんやろうなあ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 10:26:21.68 ID:sFnqEsGH.net
>>599
正式な発売日は今日だよ。先行販売してたの一部の家電量販店だけだろうし、連休で試聴してから購入する人も増えるはず・・・。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 10:29:04.91 ID:Kr10pbcY.net
3年ワイドで16GBの真っ赤シャア色注文したら明後日お届けって出てワロタ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 10:49:01.44 ID:BpJlauw4.net
・A20になって無くなったもの
MDR-NWNC200に非対応

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 10:56:42.17 ID:MmCzSC9K.net
>>600
ソニーストア店頭で普通に売ってたぞ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 10:57:28.85 ID:MmCzSC9K.net
一昨日の話ね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 11:08:23.86 ID:Y0M6g+Hs.net
予約販売の正式は8日

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 11:12:19.19 ID:nnRa4Pxr.net
NCの性能はSシリーズとあまり変わらない?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 11:26:00.59 ID:MnNsdDzY.net
http://uproda.2ch-library.com/900420Mte/lib900420.jpg
今やっと届いた
予めSDに曲を移しておいたから楽チンだった

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 11:26:38.70 ID:1NC7ZjhL.net
>>605
予約してなくても買えるんだなこれが

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 11:46:02.44 ID:1W1uCmdT.net
A10のときは結構盛り上がってたのにね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 11:51:30.15 ID:NwpUkUT/.net
音質拘らない主に通勤電車でノイキャン欲しい俺は何を買うべき?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 11:55:58.42 ID:sevWdebR.net
まぁマイナーチェンジだからね。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 11:57:35.21 ID:Rb6UfLal.net
>>607ノイキャンありでハイレゾ聴いた感想教えてください

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 11:57:40.27 ID:Wm26CuEk.net
A20が盛り上がらないのは見た目が同じなどインパクトうすいからわかるが
ZX100の盛り上がらなさはやばい

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 12:03:52.76 ID:Y0M6g+Hs.net
>>613
おまえの気持ちも分かるが
買った本人は十分盛り上がってますから安心してください

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 12:08:19.09 ID:Wm26CuEk.net
>>614
いやいや買った人の気持ちはそうだろうしそれは良いことだけど
巷での盛り上がらなさっていうか反響の少なさがまずいってこと

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 12:37:05.30 ID:SWrcKmFa.net
Android無くしたのが敗因
結局一部のユーザーの声が大きかっただけ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 12:38:25.99 ID:jPYur7M7.net
ZX100はマニア向けの機種なんだから世間で盛り上がらないなんて当たり前
バランス重視で突出した要素がない機種だからオーオタやガジェオタの
声が大きいとんがった連中が飛びつきにくいタイプってのもある

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 12:40:47.61 ID:jvjtSoyi.net
例えば16GBに16GBのSD足したとして32GBとしてxアプリとかmediagoとかから転送できるの?
それともメモリかSDか指定して転送するの?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 12:45:11.94 ID:vZH+/eAX.net
>>616
寝言は起きてから言え

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 12:50:09.02 ID:yX2xr+Q4.net
Android無くしたのは大正義だろ
バッテリー持ちも、セキリュティーもガバガバなんだし

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 12:50:09.31 ID:oFvAoqfW.net
新シリーズ再生スピードコントロールないの?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:03:38.22 ID:5f2WIKFX.net
A17をMac Airからアップデートしたら死亡
バージョン確認1.2までは問題ないが、playすると固まって勝手に再起動
750NA入手済みだから、焦ってやらなきゃよかった
ソニスト持ってけば対応してくれるのかなぁ?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:11:16.90 ID:3YM3T1UM.net
>>622
WindowsPCで手動アップデートはできんの?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:16:33.20 ID:sevWdebR.net
>>618
本体側の操作で転送先のメモリを切り替える。
PC側からは指定できない。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:20:56.17 ID:5f2WIKFX.net
>>623
Windowsは昔使ってたxpしか持ってないんだよね
一応やってみたけどアップデートプログラム起動ではねられた

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:26:30.32 ID:3YM3T1UM.net
>>625
これで1.10に戻してから1.20にできないかね
http://walkman.update.sony.net/fw/pc/A10/NW-A10_V1_10.dmg

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:27:42.39 ID:Kl3fKpEF.net
XappとかMediagoとかでいけないの?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:33:31.15 ID:IkzLGAky.net
1.20の音聴きやすくて好きだわ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:36:09.83 ID:5f2WIKFX.net
>>626
ありがとう
あとで、やってみる

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:36:35.07 ID:i38mXAPf.net
LDACの有無って大きい気がする

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:39:29.47 ID:MhUI3i9e.net
ダウングレードなんて出来たっけ?
それこそアップデートプログラムが起動した段階で弾かれると思うけど

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:53:20.12 ID:sevWdebR.net
>>631
これができるんだわ。
たぶんバージョンチェックとかはしてないんだと思う。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:57:05.74 ID:MhUI3i9e.net
え、そうなの?
だったらバージョンアップして低音がどうのと文句言ってた奴らに教えてあげようw

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:58:18.73 ID:N84nbkO2.net
>>602
あれ4年前のZ1000の時にノリで抱き合わせて買ったけどなんだったんだろうなwwwwww

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:06:51.49 ID:XxjFKzo6.net
> NC使わなくても、遮音性の高いイヤホンはたくさんあるしね

求める遮音性能によるが選択肢は少ないよ
筆頭シュア次点ウェストン3段フランジを我慢できるならエティモ
これら以外だと付属のNCイヤホンに戻る可能性が高い
(ちな今シュアは値上げ直後で時期が悪い)

>>585
同意
40kHzまで再生できるハイレゾ対応()のNW750Nを使うくらいなら
XB90EX、XBA-40、(少し高いが)EX800STの方がよっぽどハイレゾを楽しめる
ただ当然NCが使えない(=外で使えない)から結局4つとも要らんってことになるけど
家ではスピーカーでニアフィールド環境で聴いてる(極稀にヘッドホン)

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:08:36.56 ID:S27ISbp8.net
1.20にしたら高音のノビが無くなってつまらない音になった。
やっぱ1.00最強だったか。でも戻せないんだよな。失敗した。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:17:35.17 ID:XxjFKzo6.net
>>636
1.00にダウンすることはできる(過去スレを探せば直リンが貼ってある)
音が戻るかどうかは自分で確かめて

もしくはグライコで高音を盛りなさい

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:31:19.21 ID:IkzLGAky.net
俺はアナログ的な柔らかい音色が好きだから満足だけど
人によっては籠って聞こえるかもな
尖った音にしたければクリアオーディオ+を使ってねってことなのかな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:33:29.09 ID:9odKmJlH.net
1.01のromはあるけど1.00はないよ

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:39:03.53 ID:uUIXkZFj.net
クリアオーディオONにするのがソニーの提示するA20の音なんだろうね
ユーザーは黙って受け入れるしかないっていうのが何とも……

予約せず発売後の試聴や評価待ってた人たちは今頃胸を撫で下ろしてるんだろうな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:44:56.77 ID:zCGu80kx.net
A20淀で試聴したがこれいいな
意外に中低音ある感じ
ZX100もいいがデカいわ通勤電車にはA20が楽そう

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:46:18.16 ID:piEOsh0K.net
>>626
どうやって焼くんだ?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:51:17.34 ID:3YM3T1UM.net
>>642
Windows用はこれ
http://walkman.update.sony.net/fw/pc/A10/NW-A10_V1_10.exe

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:53:34.36 ID:sevWdebR.net
>>642
http://walkman.update.sony.net/fw/pc/A10/NW-A10_V1_01.exe
http://walkman.update.sony.net/fw/pc/A10/NW-A10_V1_10.exe

Windowsの人はこっち

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:57:17.77 ID:XxjFKzo6.net
>>639
フォローサンクス

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:59:11.00 ID:OCjqhIaj.net
nw-a17は店頭では、いくらなのですか?
最安情報くださいです。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 15:03:06.96 ID:RIx+yo4r.net
MediagoでFlacで取り込んでウォークマンに移すと一部だけMP3表記になるんだけど
意味がわからん

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 15:07:53.09 ID:piEOsh0K.net
>>643
>>644
サンクス

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 15:10:05.88 ID:MhUI3i9e.net
これでアップデートで音が悪くなったと言ってる奴らにはダウングレード推奨すればよくなった
有り難い

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 15:10:39.46 ID:KD9mf/Kc.net
遮音性ならカスタムIEMでいいじゃん

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 15:13:59.14 ID:yX2xr+Q4.net
カスタムIEMに行く人がこんな入門機使わないだろ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 15:25:42.15 ID:+Xf9y8ok.net
ほんとにね

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 15:26:03.38 ID:J7b7qqwS.net
新旧ノイキャンで10/20を同じイヤホンで聞いて20が音良くなってるの認識できた奴いないのか

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 15:34:48.69 ID:Wx35LdUV.net
Walkman NW-886がディスプレイつけたら電池切れるくらい劣化したから電池持ちよさそうなa20シリーズ買おうとしてる
android無くなるだけであんまり変わってないよね?
音の違いとかはあんまりわからない

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 16:01:48.83 ID:KD9mf/Kc.net
>>651
俺はカスタムIEM使ってるけどなぁ(1964 V6S
これぐらいのサイズが丁度いいから使ってるわ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 16:04:58.36 ID:CUcr2/Ip.net
ダウングレードしても音は戻らないけどな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 16:36:48.06 ID:5f2WIKFX.net
>>626
落としてやってみたけど、インストールプロセスではねられた
Mac OS X El Capitan だからかなぁ? よく分からん
ソニスト持って行くまで休眠中のF866で750NA聞くかな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 16:41:14.22 ID:jDW1w8/k.net
NW-A16 税込15,984円
NW-A17 税込26,784円

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 16:48:13.49 ID:wcv1SLCX.net
>>658
ど、どこでですか?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 16:53:07.94 ID:FDcTIpBG.net
>>658
ヤマダあたりかな?
この値段なら型落ちでいいわw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 16:56:41.63 ID:wcv1SLCX.net
俺の知ってるヤマダは2万越え(税抜き)で売ってたよ・・・A16

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 16:59:58.78 ID:RIx+yo4r.net
展示で2万超えのところもあったわ
どんだけ強気だよって

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 17:07:26.97 ID:DirO0qWJ.net
A16が展示品で税込み約15000円だったんだけど展示品のデメリットって人が触りまくった以外にある?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 17:08:17.72 ID:wcv1SLCX.net
バッテリーがやばいでしょ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 17:13:56.63 ID:FDcTIpBG.net
>>663
展示品はどんなに安くてもやめましょう

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 17:19:22.56 ID:IQ12dRMl.net
ハイレゾイヤホン付属じゃない「NW-A25」の付属イヤホンの色って本体色と同じ?
公式とか調べてもHN版しか書かれてないからよく分からんかった

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 17:34:54.11 ID:5hJE4qoG.net
Bluetoothでしか使わない俺はハイレゾとかは正直どうでもいいんだが
A10が2.1 A20が3.0だからA20の方が良いかな??
どっちにしろプレイリスト一緒に出来ないし、SD一本で使用するから本体容量なんて16GBで充分だからなぁ

語学学習とか機能削られてるのがちょっと引っかかるけど

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 17:34:55.80 ID:uUIXkZFj.net
>>666
白黒二色のみのはずだが
どっかにA25の開封動画上がってるはずだから確かめてきたら?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 17:45:21.16 ID:ifE4inhX.net
http://s.news.mynavi.jp/articles/2015/10/01/sony_a20/index.html

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 18:12:28.61 ID:zgPtGvkh.net
>>669
まぁなんて素敵な提灯記事

前機種を貶して今機種を褒める手法マジ勘弁

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 18:15:40.13 ID:+Xf9y8ok.net
音質はZ1000のからF880シリーズに変えた時は結構違ったけどこっからA20って違うもんかね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 18:20:37.80 ID:N6glc7J1.net
>>669これほとんど嘘なの?
本当ならA20買いたいんだが(´・ω・`)

迷うぜ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 18:22:17.46 ID:a434SfPW.net
>>669
ようやくA10のレビューが解禁されたなw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 18:24:07.13 ID:uUIXkZFj.net
>>672
これが全部本当ならA10持ちの全員が全員A20に買い換えるだろうね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 18:49:42.01 ID:f7p84BF+.net
A17+750N視聴してきた
低音が足りないという意見もあるが
1RBTに馴れてる耳には充分だと感じた
暑くなる来春にでも買おうと思う

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 18:56:56.06 ID:CYcFp4b3.net
A860は、たまに動きが重いことがあるんですけど、これはなんですね?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:01:51.64 ID:kKb8wUbb.net
>>676
アンドロイド

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:03:47.68 ID:jA93lv2r.net
>>677
860はアンドロイドじゃないよ。

自分も最近起動が遅い時がある。
一度出荷時状態に戻してみるかな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:05:42.71 ID:CirE/6g0.net
>>671
F880から変えたけど全然音が違うよ
操作性のストレスも待ち時間が少なくなって快適になったと思う
でも、ホームボタンが無いから一々戻るのが面倒なくらい

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:20:23.04 ID:jA93lv2r.net
価格のレビューも微妙だね。こうなるとますますA860を手放せなくなったな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:20:29.47 ID:vZH+/eAX.net
俺もF880からA20に変えたクチ。
低音よりと高音よりが膨らんで、すごくいい感じになった。
普段ボサ中心にラテン系を聞いてるので、ハードの特性とうまく噛み合ってスコンと嵌った気がする。
あとはNCの効果を試してみたい。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:22:26.26 ID:XxjFKzo6.net
>>668
旧付属は白黒2色
本体が黒なら黒、シルバーなら白は確定
他の色は現物見ないと分からん・・・

>>679
BACKボタン押しっぱなし

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:26:12.83 ID:gHUtUKoD.net
>>679
backボタン長押ししてみろ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:29:36.80 ID:/NRgHq/i.net
いいなぁ( ^ω^ )

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:35:55.47 ID:nza0qXMs.net
最近気づいたけど、DSEE HXよりも、PCであらかじめハイレゾにしたほうが
音質が良いな。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:43:26.42 ID:ISVMiyZJ.net
>>650
遮音するならカナル型NCイヤホン+イヤーマフに決まってんだろ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:45:13.62 ID:kKb8wUbb.net
>>678
じゃあリセット

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:51:38.56 ID:wiNWVsJU.net
PCに接続中に本体メモリーとSDカード選べるようになってるよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:59:28.54 ID:ifE4inhX.net
http://www.phileweb.com/sp/review/article/201510/09/1811.html

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 20:30:54.49 ID:vZH+/eAX.net
イヤホン外そうとしたらイヤピースとれた・・・
耳の中に残ったままで取れないんだけどどうしたもんかな。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 20:32:24.63 ID:+md5KAA6.net
つまようじ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 20:33:41.87 ID:seXIlwsT.net
知り合いにピンセットで取ってもらうか、医者行って来な
無理に指突っ込んでると耳穴傷だらけになって膿むぞ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 20:44:49.64 ID:zCGu80kx.net
ギャッツビーのまゆげ手入れピンセット毛ぬきでつまんで引き抜く

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 20:45:37.48 ID:Q3fVmvmX.net
>>690
盲腸と同じで日常生活に支障がなければそのままでいいよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 20:55:02.18 ID:seXIlwsT.net
まぁ違和感残るし、老廃物溜まるから入れっぱなしも止めとけ

取れたら、一応イヤピース自体も新しいのに代えとくといい 経年劣化でユルユルになってることも有るから
最初からユルユル? そんなの使うなよw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 20:56:36.90 ID:jgarTurV.net
>>690
カナル型はそんなリスクがあるのかよ
怖いな((((;゜Д゜)))

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 21:02:36.92 ID:3YM3T1UM.net
ピンセット、毛抜き、耳かき、綿棒・・・
なにかしらあれば取れるっしょ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 21:04:06.54 ID:RIx+yo4r.net
>>696
難聴のリスクも相当高いで

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 21:15:10.71 ID:vZH+/eAX.net
>>695
昨日届いたA20、イヤピース交換してみたのよ。そしたらこんなことに・・・ 多分きちんと挿さってなかったんだろう。

で懐中電灯握りしめて100均行ってピンセット買って、駅前の交番行っておまわりさんに取ってもらった。知り合いのおまわりさんがいてよかった。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 21:17:51.68 ID:KwaHDOJq.net
まだ流石にどこも安く売ってないけど、保証とか考えるとソニーストアで買ったほうがいいですかね?
3年ワイドにして2年ちょいしたら水没させて交換してもらおうかな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 21:23:22.92 ID:JkIWBa+J.net
>>699
お巡りさん親切だな。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 21:24:47.06 ID:Y6GHTZrz.net
>>699
つまり女性のおまわりさんがいる交番に行けば…

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 21:34:53.97 ID:vZH+/eAX.net
>>701
爪楊枝も箸もダメだった。困ったらおまわりさんだなー。
でもなんかノートに対応記録つけられてた。ちょっと恥ずかしい・・・

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 21:40:27.95 ID:C5ujCKFw.net
歌手とかエヴァとかディズニーモデルはもういいから
まどかとかミクとかもっと一目でアニメって感じのコラボモデル出して欲しいな
ソニーはアニメに力入れてるってとこ見せて欲しい

<候補>
アイマス
ラブライブ
けいおん
物語シリーズ
艦これ
ゆるゆり
ごちうさ
うまるちゃん
ミスモノクローム
のんのんびより
アイカツ
ひだまりスケッチ
Aチャンネル
ガルパン

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 21:40:52.25 ID:N6glc7J1.net
A16ポチった貧乏人のワイ、低みの見物...

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 21:41:49.51 ID:vj6z0F3n.net
新ルパンのOPもハイレゾ出てるんだな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 21:41:59.50 ID:+Xf9y8ok.net
>>704
キモすぎ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 21:46:25.93 ID:Y6GHTZrz.net
>>666
黒、青、赤が黒イヤホン、銀、黄色、ピンクが白イヤホン

>>703
掃除とかでイヤピ付け外ししてるうちに劣化するから緩くなってきたなと思ったら
早めに交換か100均に熱収縮チューブ売ってるからそれをステムに付けて
ドライヤーで温めてステムをちょっとだけ太くしたりするのお勧め

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:02:46.25 ID:Cu7v360Q.net
コラボモデルにはあまり興味無いな
中身はアニソン詰まってるけど外見は普通でいい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:07:21.64 ID:Qc1WFlZ0.net
いくらなんでも750N高杉じゃね?
買っちゃったけどさ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:10:16.44 ID:k+t1y61o.net
>>704
お前が好きなアニメ挙げてるだけじゃねえかw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:16:19.99 ID:RIx+yo4r.net
タイアップ商品の、あのプリントすぐ剥がれそうだよなぁどうせ傷防止にカバー買っちゃうし
買う意味はあまりない

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:20:05.95 ID:E3y2SpCA.net
NW-A16 1.20にしたらアルバム一覧を表示でフリーズするようになった。
SDの問題の可能性もあるけど、1.10に戻したら問題が解決した。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:41:47.99 ID:3YM3T1UM.net
128GBのMicroSDに100GB近くFLACで入れてるけど、アルバム一覧表示で問題でてないな
何か条件があるのか

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:43:39.50 ID:MML7bjJp.net
5年ワイドに入ったし裸運用してるけど
ケースとかつけた方がいいのか?
意味ないと思うんだが

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:44:13.68 ID:WeN26NHf.net
A16、アプデしたらclearAudioが使える子になってた、それとも前からこんなだったかな?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:48:04.00 ID:pHMQlKQD.net
>>715
無い無い それでいいじゃん

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:14:12.53 ID:ISVMiyZJ.net
>>712
いろんなキャラや人物のカバーを出せば無限にコラボモデル出せるじゃん!

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:14:14.60 ID:NWAHKq8k.net
>>704
きもい


でもアニプレ的にアイマスコラボぐらい欲しいな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:20:16.63 ID:HLCyzh/M.net
>>704
ごちうさとけいおん買うわ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:31:05.45 ID:BlMIsfFj.net
>>704
くさい(確信)

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:33:24.03 ID:+Xf9y8ok.net
まだスターウォーズコラボとかのがほしいわ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:37:51.46 ID:jvjtSoyi.net
>>624
サンキュー
飼おうと思ったんだけど今日売切れてたから買えなかったよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:37:56.33 ID:v9alM6O4.net
>>610
スレちだけどEX31BN

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:57:40.05 ID:HseTs+tu.net
>>669
このマイナビのレビューはエグイな。
A10は付属のMDR-NC31で、A20は付属のMDR-EX750で音質比較してるんじゃね?
同じイヤホンで比較して欲しいんですけどぉおお。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:57:54.25 ID:kHdEnaIM.net
質問者:atubina さん 2015/10/10(土)
歌手とかエヴァとかディズニーモデルはもういいから
まどかとかミクとかもっと一目でアニメって感じのコラボモデル出して欲しいな
ソニーはアニメに力入れてるってとこ見せて欲しい



ベストアンサーに選ばれた回答 2015/10/11(日)

回答者:nonenone さん
透明のカバーでも買って好きなだけ自分でデコれよ豚

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 00:04:15.75 ID:Kj2oncnv.net
SDは尼でセール中の7280円のチーム128GBでいい?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 00:10:02.69 ID:3sosZCru.net
A20で従来どおりのNCイヤホン付モデルの32Gも追加してくれないかなって期待してるんだが、
A20の売れ行きがよっぽど悪くない限りは検討すらしてくれないって感じかな?
1万円イヤホンと抱き合わせとかホントやめてほしいんですけどね。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 00:14:21.16 ID:i5zZWBJT.net
SHUREのSE535LTD使ってるからだろうけど、A20の付属イヤホンの音がスッカスカに聞こえた
まとまりは微妙だったけど、XBA-300は案外良かったよ
やっぱりポータブルオーディオは下流が大事なんじゃないかな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 00:16:26.26 ID:/pYFgINf.net
>>722
BTTF30周年モデルが欲しいわ
前面シナバーレッド背面ビリジアンブルーのツートンカラーで
http://ks.c.yimg.jp/res/chie-que-1261/1/261/441/092/i320

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 00:17:45.21 ID:upQD32ow.net
>>730
BTTF2の未来って今年なんだよなw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 00:26:15.74 ID:2y9WPH7d.net
>>729
それポータブル関係ない、オーディオ全般の常識

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 00:47:22.50 ID:f/b41Goq.net
NCを抜きにして上位のヘッドフォンより劣るのは分かるけど
S740( 2009年秋発売 )付属のモノから6年もの間ずーっと変わらなかった
ウォークマンの付属NCヘッドフォンが遂に刷新( 在来型付属モデルもあるという微妙さだけど )された訳で、

『 本体のNC機能を活かす 』側面から見て、新と旧を比較した話をもっと聴きたい。

SシリーズのNCと違って、NC動作時の『 サー音 』が殆どしなくなったという話も聞くけど本当なのかとか…

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 00:59:29.74 ID:pDznbcgQ.net
ソニーストアのワイド保証(2000円)ってつけてる人どのくらいいるんかね?
初めて利用するんだが

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 01:20:06.76 ID:q1NNBdam.net
びっくりするほど過疎すなあ…
これ95%以上はA1xだけでいいって判断したんじゃね…?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 01:20:35.06 ID:AA2+4u4G.net
>>734
普通はクーポンで無料で付けられる

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 01:25:26.68 ID:0NosuwsV.net
a860からa20に変えたけど凄い良くなった!
クリアオーディオってのはオンにしたほうがいいのかね?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 01:27:01.28 ID:PWw9BWx9.net
>>734
今だったら来年の3月31日まで3回使える3年ワイド無料クーポンがあるからソニストで買う人はみんな付けるでしょ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 01:35:33.27 ID:KkfUOWFK.net
それってある程度利用してる人に配布されてる奴だよね?
自分ITアクセサリ10%オフ、AV商品10%オフ、ゲーム3%オフの3種類しかないんだけど

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 01:37:27.62 ID:/pYFgINf.net
A20売らなかったら来年ヤバイ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 01:38:04.50 ID:ZzZHQ3uK.net
>>735
そうそう1年で買い替える人おらんでしょ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 01:43:18.15 ID:AA2+4u4G.net
大幅な刷新がないかぎりは一年で買い替えってのは少ないだろうなあ
まして保証もワイド三年だろうし、新機能の一部はアプデで対応してしまった
身銭を切るにしてはA20は訴求力不足だと思うわ
A10を水ぽちゃさせて交換しようとする輩はけっこういそうだけどw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 02:21:27.24 ID:zMHqA0xt.net
Media GoってDSD64をFLAC96/24に変換出来るんだな
A16で再生できる税

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 02:33:50.09 ID:PWw9BWx9.net
>>743
flac192も出来なかったっけ?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 02:42:46.22 ID:R49y1pIS.net
イヤホン挿した時に明らかにノイズあるよなぁ気になるわこういうの

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 02:45:58.04 ID:AA2+4u4G.net
刺したときのノイズとホワイトノイズはデジアンの宿命
ZX1やZX100にすらあるんだからWALKMAN使いなら甘んじて受け入れるしかない

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 02:54:48.70 ID:upQD32ow.net
>>735
昨日が発売日だけど呆気なく過ぎちまったなぁ。A10の時は凄いスレの勢いだったのに
みんなマイナーチェンジモデルと知ってるんだな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 03:02:18.84 ID:AA2+4u4G.net
>>747
A10のときにも立ち会ったけど、あのときは
・念願のAシリーズ復活
・WALKMAN初のmSD搭載可能機種
・ハイレゾ対応機種では再生時間が最長
・F・ZX1ときてて泥を取り払って音楽再生に特化した上位機種
ということでみんな盛り上がってた
それと発売日までに確定情報が出なかったことも多くて、
・SDカード読み出しのときの電池持ち
・ミッキー廃止してまで菱型キーを導入したが使い心地はどうだろう
・久々のAだが、F以上の音質は確保できてるのか
そういう発売まで分からないことが多かったこともスレを盛り上げた
当時のA10の勢いは本当に凄まじかったよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 03:03:37.78 ID:2y9WPH7d.net
つまり1年前(もしくはこの1年の間)に多くの人がA10を買ってしまった
それを踏まえるとよほどのアップデートがない限り
A20に換えようって人は少ないと思うねえ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 03:05:15.45 ID:upQD32ow.net
>>748
そうだった。何も分からないし、初めてのMicroSDモデルってのが凄いワクワクさせられたんだっけ。
記憶違いだったらゴメンだけど、1日で2スレくらい消費してた気がする。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 03:07:43.90 ID:2y9WPH7d.net
寧ろ買い換える資金があるなら(付属から)中級イヤホンに手を出してみるか
となっちゃう
今まで聴こえてなかった音が聴こえてきてどんなクソ耳でも分かるほど良くなるからね

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 03:11:26.68 ID:R9GDvyza.net
>>749
今回、A20を買おうと思ってるのは、A860ユーザーだろう
A10は付属イヤホンがA860と同じだったんで、とりあえず見送り(Fは問題外)
いよいよ後継機に買い換えタイミングって事で

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 03:14:59.33 ID:AA2+4u4G.net
>>750
なつかしいね

SDは電池消費量がきっと多いだろうから内蔵が多いほうが有利!って言ってA17予約する層と
SDがあるのと32Gに差額一万も出せないからA32予約する!って層がやいのやいのやってたのが楽しかった
蓋を開けてみると、驚いたことにSD読み出しと内蔵で消費電力一切変わらなかったのは、A17買った俺としても嬉しい誤算だったな
あとはレッドとブルーがA16のみだってことも迷ったなあ
発色がよかったからあえてクリアのシリコンかぶせて水まんじゅう!って画像上げてたのには笑った
いまだに和菓子屋いくとA16赤を思い出すわw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 03:16:32.82 ID:2y9WPH7d.net
戦略としては
A20はイヤホン無しモデルとイヤホン有りモデルをラインナップして
NW750Nみたいな中途半端なのじゃなくて、
シュア型マルチBA(かハイブリッド)NCイヤホンを出すべきだった
(無駄に40kHzまで対応してなくていい)

そうすれば
A10を売ってA20イヤホン無しモデルに買い換える人はもっと多かっただろうし
買い換えない人でもシュア型マルチBA(かハイブリッド)NCイヤホンを買ったと思う

正直戦略ミスだと思う

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 03:21:11.85 ID:2y9WPH7d.net
×イヤホン有りモデル
○旧イヤホン有りモデル



756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 03:23:03.04 ID:fSCuuAwl.net
A10は”神”

5年闘うつもり

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 03:24:09.46 ID:auegTeS+.net
>>752
まさにA860からA20に買い換えたよ

買い換えた理由はイヤホンジャックがぶっ壊れたからなんだけどな
さらば便利なサイドキー……

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 03:30:17.00 ID:AA2+4u4G.net
ハイレゾを本気で聴きたいっていう層にはやはり中途半端なイヤホンだったと俺も思う
せめて中価格帯まで価格上げないことには音質以前の基本性能の面で大きく劣るだろうし、
実際そういう人は中価格帯以上のイヤホン使ってるしね
少しポタかじってる人なら12kのハイレゾ対応イヤホンというだけでどれだけ中途半端か分かるのにね
そしてそれを抱き合わせにする販売戦略はさすがに迷走してるとしかいいようがない
デジタルNCの技術はすごいけど、それだけでお金を出すきにはなれないね
このイヤホンはいい音を出すという前提があって初めて大きな付加価値を得るものだと思うわ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 03:32:40.69 ID:M+q2fvrQ.net
>>748
菱型キーに馴染めない

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 03:34:51.07 ID:ouqspYk8.net
ハイレゾにEQ使いたいとかの拘りが無ければ同容量のA16とA26HNの
差額考えればA16とhf5辺り買った方がマシだったりするんだよな

Sシリーズから16GBモデル無くなったし、Aシリーズに買い替えって
人もいるのかね?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 04:48:18.96 ID:L9mYRl8x.net
A846が調子悪くなったんで6年ぶりに買い替えたよ A25HNレッドに
音も良くなったし何よりノイズキャンセルの効きに驚いた
電池も減らないしすごい満足だわ
だけどもし俺がA10持ってたら絶対に買い替えないな
これも5年以上使ったるわ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 04:59:05.55 ID:yu8v/Tw/.net
A10をアップデートして内蔵メモリとSDを切り替えられるようになったのが地味にいいアップデートだな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 05:04:52.40 ID:7IWipI2L.net
A860から買い換えようと思ってるんだけど5000円プラスで付いてくるヘッドホンってどんな感じ?
SE535しか持ってないんだけど買う価値ある?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 06:01:44.04 ID:hmiWJr7J.net
MDR-NW750N
1万超えなきゃA16の為に即買いするんだがなあ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 06:08:45.28 ID:ExoOxN98.net
A17なんだけどFW1.20にしてからD&Dで入れた曲を再生しようとすると再起動してしまう。
MediaGoで入れた曲は大丈夫。
誰か同じ症状の人いる?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 06:14:40.16 ID:FcLUKRSn.net
>>737
俺もA860持ちなんだけどどの辺が良くなった?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 06:25:21.85 ID:/Ab9/MAX.net
>>733
A10に新旧付属イヤホンを挿してNC性能を比べたけど
確かに新イヤホンの方がサーって音は減ってるね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 06:47:41.57 ID:NMmJndCX.net
サイドキー復活しないかな
ソニーにメールすっか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 06:52:05.97 ID:2pQo8da3.net
>>725

http://www.phileweb.com/sp/review/article/201510/09/1811_5.html

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 07:29:41.11 ID:WWnYR7w7.net
なんか、みんなノイズキャンセルすごい効いてるって言ってるんだけど
昨日電車内で試してみたけどあんまり感じられなかったんだ。
もしかして設定間違ってるか、壊れてるのかな。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 07:53:13.07 ID:JL58r0fe.net
>>763
価値観は人によって違うからなんとも言えないけど
本体設定に付属専用のClear Phaseがあるということは
ハイレゾには対応したけど 
結局はA10付属と同じクラスの付属イヤホン

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 08:10:11.58 ID:k7sbPIGH.net
>>770
地下鉄とかでかなりNC効くけどねぇ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 08:17:53.42 ID:DQVkrB6z.net
>>770
ちゃんとノイキャン対応イヤホン使ってる?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 08:35:53.87 ID:ZqEpPy4L.net
>>770
10/9以降電車通勤で新NCイヤホンをA10で使ってるけど
5000円クラスの付属NCイヤホンより良く聞いてるけどなNC。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 08:40:34.13 ID:LakHss0s.net
前と比べ、電車内話し声やアナウンスの声が聞こえにくくなってる。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 08:52:13.99 ID:cNxdo5Ju.net
NCってどんな原理か知らんが耳への負担はどうなんだ?そんなにないなら使いたい

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 09:05:01.93 ID:48BXFmDk.net
語学学習があった方が個人的には良いことが判明。
ポッドキャストも音速変えて聞けるんだって?
イヤフォンも要らないし、買わないと惜しいのが分かった。
ただ、マカーなのでアップグレードが大変と>>622で読むと引く。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 09:06:22.11 ID:k7sbPIGH.net
要は聞こえてくるノイズと逆位相の音をイヤホンから出してるだけなので、耳への負担はたぶんない。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 09:06:22.91 ID:bspO+ec9.net
A20でスピード変更とA-Bリピートなくなったのが地味に痛いな

>>716
A20のほうだけど>>224で同じような症状の人がいるね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 09:07:43.36 ID:bspO+ec9.net
>>779
安価ミスった
>>713宛て

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 09:23:08.76 ID:vvWiNzEC.net
>>748
まとめサンクス。
それ読んだだけで胸熱になってくる。
先月にA867からA17に変えました。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 09:25:11.03 ID:vvWiNzEC.net
>>759
僕も菱形ボタンは見た目が大嫌いだったけど、
使ってみると、意外と使いやすいから納得したよ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 09:39:42.89 ID:9p8pbjwi.net
761です
付属の純正イヤホン使ってます。
もう一度設定見直して今度はパチンコ屋で試してみますw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 09:45:16.38 ID:zcvFglcb.net
初めてNCイヤホン試す人にとってはA26買った方が満足度が高いのか
それともA16を買って、MDR-1といったヘッドホンで聞く方がいいのか

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 09:58:10.68 ID:k7sbPIGH.net
パチンコ屋の騒音にはNCはあんまり効かないと思うぞ。
ゴーとかザーとかそうゆう同じ音の連続したものの方が効く。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 10:09:23.96 ID:/pYFgINf.net
>>735
今年は新型のtouchが出てしまったからな
iPodユーザーの大好きな赤も用意したのに…

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 10:15:33.98 ID:R9GDvyza.net
A860ユーザー多いな。評判よさそうだしおいらも買うかな

>>757
A20サイドキーないのか..ポケットの中にいれたまま手さぐりで操作するのに
便利だったんだが..

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 10:25:03.26 ID:UWDiNXFH.net
A20の付属イヤホン、盛大に音漏れするな。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 10:31:40.54 ID:fiugANvG.net
盛り上がらないというけど、
A20を買う層はだいたいA10のときに買ってるし、
A10からA20に買い換えるなんてごく少数だからな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 10:34:28.53 ID:fDt9BIYT.net
ポッドキャストを大量に聞く人は再生スピードコントロールがないのはその時点で購入対象から外れるんじゃねえの?

A10シリーズはあとから名作や神機と呼ばれることになりそう。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 10:36:26.14 ID:fDt9BIYT.net
>>669
>http://s.news.mynavi.jp/articles/2015/10/01/sony_a20/index.html

このレビューの人(でもこのスレの人でもいいけど)にやってほしいのは、
A20とA10のインナーホンを付け替えて、本体、インナーホンのそれぞれの
音質を純粋に比較してほしいことだな。

誰かやって。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 10:45:30.54 ID:ogSp/1Zu.net
アプデ前の比較だから今試すとまた違うんだろうな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 10:53:45.33 ID:Xs72W8ri.net
A10のマイナーチェンジVerだという評価が固まった訳だから、A10以下の機種しか持ってない消費者は安心して買えるというもの
この状況でスレの進行が遅いからと嘆く連中の思考は理解できないな、新NCイヤホン以外の話題が中心なのが当たり前だろう。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 11:00:02.76 ID:R9GDvyza.net
>>791

カラーリングの展開を見ると売れ筋が16GBである事がわかる

NW-A27HN 64GB 2色
NW-A26HN 32GB 4色
NW-A25HN 16GB 6色

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 11:05:03.37 ID:QBdQXCIM.net
次からスレは分けるべきだろ
旧機種と話題が混同してもろくなことないし新機種への嫉妬からくる酸っぱい葡萄も不快だし
音質レビューで格下って証言されても信じたくない!嘘だ!もうアホかと(笑)
a20持ちはa20持ちで集まって語りたいわ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 11:17:58.36 ID:2IKPwLe8.net
>>794
一般的な若年層は色の選択肢の豊富さとかの方を重視するし、そんなに大量にDAPに音楽データ詰め込んだりもしない
まぁ、足んなくなりゃSDという手もあるが、このスレの大半みたいに128GBでも足んねーよーなんてのとは違うわな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 11:21:52.97 ID:Xs72W8ri.net
ミス

新NCイヤホンの話題が中心 に訂正で

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 11:34:38.59 ID:fQK+O8ey.net
>>753
なんか諸々間違いが多くてわかり辛い文章だな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 11:35:49.60 ID:TL4k5lnI.net
>>795
たしかスレ建てる時に一緒でいいかっていう問いかけにたった1人だけが合同スレでいいとレスしてこうなったんだよね
あの時何も言わなかったけど正直自演にし見えない流れでスレ建てされてたのが引っかかってた

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 11:36:26.67 ID:fQK+O8ey.net
>>762
アップデートしたら音が変わってしまったから元に戻した

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 11:40:19.51 ID:Yq9o1m+V.net
>>800
どう変わった?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 11:43:02.83 ID:GqBcjS6X.net
今からでも新スレ立てて、こんなとこから消えると良いんじゃね?
たぶん決取っても賛成も反対もgdgdなままで決まらないよ
さっさと行動に移れよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 11:44:49.18 ID:hmiWJr7J.net
まだアップデートやってないが、
A10発売当時散々言われた低音軽すぎってのがやっと治ったという事ではないの?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 11:57:58.99 ID:fQK+O8ey.net
高音の抜けが悪くなった
全体的に音のキレがなくなった

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 13:16:05.52 ID:ONw56Uxp.net
ジャックから再生曲取り込んで比較でもすれば?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 13:24:58.14 ID:ogSp/1Zu.net
今の方がいいよ
1.10は低音が足りない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 13:25:53.90 ID:chli5MDb.net
みなさんは曲を取り込む時にゲインの統一とかしてますか?
CDのゲインのままがいいのか、MP3Gainとかを使っ96ぐらいにした方がいいのか
迷ってます

CDのままだと古いCDだと90前後だったり、最近のだと100前後とかになるので
walkamanのオートマキシマイズだけで、ばらつきがなくなるもんでしょうか?

808 :704:2015/10/11(日) 13:29:48.41 ID:MEIwXYaZ.net
>>779
ありがとう。見落としてた。報告が少ないところを見ると
個別の環境が原因なのかもしれないけどとりあえず書いときます。

・本体メモリー0曲 microSDXC64GB mp3 6000曲弱
・背面リセット改善せず。SD抜き差しデータベース再構築改善せず。
・音楽再生中にバックでアルバム一覧を表示すると一時的には
アルバム一覧を表示できるが、直後フリーズ再起動。

・テスト用に2GBのmicroSDにアルバム数枚入れてテスト、問題なし。
・1.20から1.10へ戻し更新。症状改善。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 13:37:59.84 ID:ZqEpPy4L.net
過去にこんなこともあったから、またアプデくるかもねぇ

2014年12月16日
V1.01
複数のジャケット写真付FLACファイルを再生、頭出しなどの操作をすると動作が遅くなり、再起動する事がある症状を改善

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 13:49:29.70 ID:DI1VL05u.net
イヤホンの設定をその他にすると音が近くによってきた感じがして好きなんだけど
デメリットってクリアフェイズ使えないだけかな?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 13:57:55.65 ID:z+a1IYmH.net
結局ハイレゾ聞かないならA10でいいよな
もうちょっと安くなると思って待ったら
品薄で高くなるとは・・・

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 14:13:01.55 ID:AA3Q6/tt.net
A10欲しいならまともな店の在庫があるうちにとっとと買わねーと
一年間A20買わない言い訳並べながら出るかどうかもわからんA30待つはめになるぞ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 14:15:41.52 ID:+95G4zI3.net
>>811
普段からEQ使わない人はA10でハイレゾ聴いても問題無いよ
ソニストはA20発表前後くらいで1000円値下がりして、その後に1000円の
買い物券も配られたからその頃が最後の買い時だったかも
確か青→銀→黒→ピンクの順で在庫無くなっていったはず

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 14:21:28.37 ID:reJ/BSNU.net
A20はハイレゾやニセハイレゾでダイナミックノーマライザー使える?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 14:26:17.34 ID:vDOUWfeX.net
>>808
こちらも同じ症状で同じようなことを試したけど改善せず。
ファームウェアを戻しました。

1.20では音も篭もり気味だったので、もうこのままアップしないかも。

ファイル管理で問題ありそうだけど(転送アプリに関係あり?)。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 14:43:24.11 ID:+8A28Fw9.net
ハイレゾでイコライザーなんか本末転倒

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 14:45:56.82 ID:z+a1IYmH.net
>>812、804
ネットで買い物あんまりしたくないから店舗での値引き待ってたんだわ
で昨日見に行ったら値下げしてるとこは売り切れ
売ってる所は価格据え置き(2万5千)

あきらめて尼のedionで買おうと思うんだが
edion大丈夫かな?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 14:48:15.99 ID:TL4k5lnI.net
>>817
自分で通販サイト持ってるような会社はアマゾンのマケプレ経由で買うより、その会社の通販サイトで買った方が安かったりしない?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 14:53:25.92 ID:2y9WPH7d.net
>>807
統一はしてない
PCで再生するときはfoobarでreply gain使ってるけど
ウォークマンでは都度音量を変えてる
ランダム再生は使ってないからこの運用でそれほど困ってない
reply gainはできればウォークマンにも実装して欲しいけどね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 14:56:52.08 ID:z+a1IYmH.net
>>818
NW-A16/Bだとedionは送料無料だからかポイント付くからか知らんが
尼より20円高い
会員登録面倒だし関東なら尼も送料無料だしね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 15:01:31.80 ID:TL4k5lnI.net
>>820
20円くらいなら手間考えるとマケプレの方が楽そうですなw
購入おめでとうございますです!

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 15:02:21.71 ID:+95G4zI3.net
>>817
大丈夫だと思うけど延長保証付けたいならケーズかノジマ
あと、一緒にレイアウトの液晶保護フィルム買っておいた方がいいよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 15:09:55.70 ID:z+a1IYmH.net
>>821
どうもどうも

>>822
見てみたら保証意外と安いですね
近くにノジマないんでケーズで買うことにします
ありがとう

長々失礼しました

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 15:18:53.23 ID:hmiWJr7J.net
A16を1.20にしたら操作のモッサリ度激しく上がったかつ
フリーズする曲多発したんで慌てて1.10に戻した。
これは話にならん。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 15:20:33.70 ID:8YIiJylT.net
BluetoothのVer.が上がったのが地味に気になる
A10だとパイオニアカーナビとのBluetooth接続が不安定で、最悪ウォークマンがフリーズして動かなくなったりする

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 15:30:27.85 ID:cNxdo5Ju.net
>>778
そうなんだありがとう

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 15:48:20.77 ID:XeyDxawv.net
>>807
やってるよ
MP3Gainだと細部の聞こえ方がいまいちだからxrecodeでWAVの段階から93に揃えてるけど
本体音量13〜15で旧盤も新盤も同じくらい違和感なく綺麗に聴けてる
オートマキシマイズは使ってない

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 16:07:52.17 ID:Wz8x/QUY.net
去年A16 32gb買ったばっかなのに もうNW-A20とかでるのかよおおおおお!!!!!
早すぎだろおおおおおお

NW-10とNW-A20の違いが分かる人いたらだれか教えてくれ
それか違いが載ってるサイトみたいの教えてくれ

あとA16アプデでMediaGoから本体メモリとSDカードの切り替えができるようになったぞ!

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 16:15:34.11 ID:+95G4zI3.net
>>828
>>148

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 16:28:51.96 ID:chli5MDb.net
>>819 >>827
ありがとうございます
参考にさせていただきます

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 16:30:43.69 ID:/S3j0aYz.net
1.20にしたら固まった。初めて裏面のリセットボタン使ったは。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 16:33:04.22 ID:Qecg8RKp.net
>>807
絶対そのままでオートマキシマイズだけの方がいい
今までアルバム毎の音量のばらつきに何年も悩んだ俺が
iPodからウォークマンに代えた途端にその悩みから解消されたくらいだから間違いない
てか自分でやっても揃わないよ、人間の耳には錯覚があるから
揃ったつもりでも揃ってないような気がしてきて段々イライラしてくる

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 16:37:26.30 ID:nuFsAfQL.net
初歩的な質問ですみませんけど、教えてください。

SDカードが使えるそうですけど、それでも容量の大きいものを
買うメリットにはどんなものがあるのでしょう?

今はF887を使っていて容量的にも同程度(64G)ほしいのですけど、
この買い替えではどうしたものかなーと思いまして。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 16:45:09.70 ID:lCaYTw2f.net
だめ押し

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 16:47:50.69 ID:Qecg8RKp.net
>>833
容量小さいのでもSDカードで容量増やせるけど
プレイリストだけは本体とSDで跨げない
逆に言えばその問題が無いのであれば容量小さいのでも特に問題はないよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 16:54:54.87 ID:ONw56Uxp.net
エレコムのシリコンケースが店頭に無い・・・
シンプルなんとかの奴はオプション、バックボタン囲ってないし純正は下側ガバガバのゴミだし
どうしよう

837 :824:2015/10/11(日) 16:57:25.58 ID:nuFsAfQL.net
>>835
ありがとうございます。安心して買い替えられます。さっそく行ってきます!

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 16:58:07.57 ID:KYFbljtp.net
A1並の音が出てればそこそこ満足できるんでないか?
付属じゃそこまで届いてないか?
だとしたらすんごく中途半端

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 17:05:44.86 ID:riWk+QJu.net
>>838
むしろXBA-A1にNC付けりゃいいのにな
ハイレゾ聞いても、新ハイレゾ対応付属イヤホンより音良いだろ
価格帯も似たようなもんだろうし。てかNC対応させると値段どのくらい上がるんだ?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 17:12:20.25 ID:KYFbljtp.net
ハイレゾシールついてないA1で聴いた方がもしかしてよっぽどハイレゾしてんじゃないのか
とぼろくそ言ってみる

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 17:17:05.67 ID:Lo4V91vZ.net
A10又はA20の16Gと32Gで迷っているのですが、
価格面から見て32Gを選ぶメリットはありますか?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 17:27:19.15 ID:KZ6VlVIs.net
A16買ってボロボロになったiPhone卒業
これを期にPC再生ソフトをiTunesからfoobar2000に移行、PC内の音楽ファイル全部ちゃんとリネーム、アートワーク編集やらしようと思うのだけどロスレス、ハイレゾ音源はFLACにしとけばok?
mp3音源もそこそこあるのだけどそれはそのままでもいいのかな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 17:29:58.22 ID:0sib3LtO.net
>>841
このスレ住人みたく大量のCDでFLACなどの高音質音源を沢山作るなら容量が多い方が良い。
逆に圧縮音源が主なら容量は少なくて構わん。
俺なんて4Gも容量使ってない。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 17:37:56.64 ID:TL4k5lnI.net
>>842
fb2kもいいけどMusicBeeの方が使うの楽でいいかもしれないよ
もし良かったら試してみて

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 17:43:25.84 ID:fVj6VJpW.net
クラシック聴くから1.20は音がもっさりしてダメだ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 17:44:14.71 ID:fVj6VJpW.net
>>836
サランラップでも巻いとけ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 17:48:26.17 ID:WkavVUWB.net
ダイナミックノーマライザのことか?>オートマキシマイズ
古いCDの音量上げるには便利だけど、イントロだけ変に大きくなったりすることがあるような

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:01:36.30 ID:wnmSjnfg.net
>>845
購入検討してるんだけど、クラシック聴くからちょっと気になる
A10とA20どっち買えばいいんだ…うぬお
でもクラシックはオケとか難しいし割り切るべきなのかな、悩む

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:03:36.29 ID:Eqz5Qccz.net
次スレから分離な
A10のアプデの話題なんてA20ユーザーからしたらノイズでしかないし
A10ユーザーは去年出たときもF880を叩いてたし今年は新機種に嫉妬して叩いてるし
そんな奴らと同じスレには居たくないと考えるのが自然だろう

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:07:57.26 ID:S7SvtO9B.net
>>838
高音の解像感はNW750Nの方が上
中低域はA1の方が少し上かな
結構いい勝負してると思ってる
電車とかで使う前提なら音漏れの酷いA1よりNCのあるNW750Nの方が適してる

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:10:35.34 ID:HVEm6f2g.net
>>849
勝手に決めんなよ…
ただのマイナーチェンジなんだから統合してくれ
情報分散させるメリット無いだろ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:11:42.18 ID:p8812Vgq.net
待ってa20の批判的な意見ってA10ユーザーの嫉妬だったの?

なら普通にa20シリーズ買ったよちくしょう....

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:15:15.45 ID:rMZAP+zt.net
>>852
自分が満足してるなら関係ないだろ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:17:11.11 ID:WkavVUWB.net
2ちゃんの意見なんかで買うもの決めるからそんなことに

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:17:12.17 ID:hmiWJr7J.net
840と850みたいなものだし一緒でいいだろ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:18:03.52 ID:BFLULCcZ.net
>>849
お前が決めるな
嫌ならここから出て行けこのホーケー下衆野郎

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:20:05.66 ID:p8812Vgq.net
>>853木曜に届く

A10とA20大差ないんだよな?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:20:52.40 ID:+95G4zI3.net
どうせこの前暴れてたいつもの酸っぱい葡萄の子だろ、スルーでいいよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:20:54.01 ID:Wqam0nc9.net
>>856
個人情報を洩らすのはイクナイ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:25:30.81 ID:8Iqwb8ry.net
>>858
すっぱい葡萄書いてたのは俺だよ。別人だよ。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:26:17.07 ID:cdx7PQe7.net
A10ユーザーの大半が嫉妬していないという現実が受け入れられ無いんだろうね
可哀想に

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:26:27.62 ID:fVj6VJpW.net
A20もA10のマイナーチェンジだろ
ノイズ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:27:39.98 ID:VSKh+BdO.net
過去aシリーズのスレ立ててa10も統合するとかいろいろあるだろうけど、統合されたまま立てるか分離するか考えないと次スレ適当に立てられる気がする…

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:29:09.97 ID:Kt1gIcZe.net
>>843
すまん横からだが、大容量のmicroSDにFLAC入れるのは使い勝手か音質か何か欠点があるって事?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:30:22.79 ID:w9HCOxGw.net
>>857
ハイレゾにEQ掛けられるかどうかくらいの違いなんでは

MP3 320kで運用するなら違いはほとんどないって意見でいいのかなと

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:31:45.86 ID:fVj6VJpW.net
microSDならWAVでいいだろ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:32:12.41 ID:AA2+4u4G.net
スレ分離したってどうせ両方でA10とA20比較するだけでしょ?
同じようなスレ二つ作るだけになるなら統合しといたほうがいい
他スレにも迷惑だしな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:34:39.26 ID:gQb3EDfh.net
A10A20纏めて一つのスレでいいだろ
こんなマイナーチェンジの誤差でスレ分けてたら他の機種持ちに指差して笑われるぞ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:36:30.96 ID:VakkJMnI.net
A10持ってるけどA20聴いてきてみたよ
ほとんど聴かなかったからイマイチ分からんがA20はA10よりすっきりめな気がした
気がした程度、それだけ
NW750はNWNC33よりかなりいいけどA10と合わせると低音多いかなと

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:39:56.53 ID:Wqam0nc9.net
スレを分けても、そのうちA25派とA26、A27派とで、やり合い始めるよ
micro SD使えるんだから本体容量は16GBで充分だ、いや、そんなことはないで喧々諤々…
またスレを分けることになるだろう

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:43:59.65 ID:AA2+4u4G.net
今は発売日前後で多少伸びてるけど、すぐに伸びなくなるだろうからな
変更点が少なすぎて話題なんて付属イヤホンの出来とA10とA20のどんぐりの背比べくらいでしょ

自分の持ってる機種の方が優れてないといやだとか持ってない機種を褒められるのは腹が立つとかで
スレ分けようと言い出しちゃうとか恥ずかしくないのか?
正直子供と何も変わらん

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:46:44.53 ID:Wqam0nc9.net
ぼくまだ小学4ねんせいです

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:47:00.89 ID:8Iqwb8ry.net
いやまあ子供のおもちゃなんだけどな

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:47:18.81 ID:AA2+4u4G.net
>>872
じゃあ仕方ないな
スレ分けようか

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:47:38.00 ID:tbj7Y4ZB.net
俺も分けたほうがいいと思う
A20買った人にはA10の話題なんていらないし

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:49:16.99 ID:ZnfMi/y8.net
A10ユーザー→一緒でいいだろ
A20ユーザー→分けよう

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:52:12.01 ID:rExZEy4z.net
ま、A20用はPart1から作り直して、【A10ユーザーお断り】とでも書いておくと良いよ
A10用スレはスレタイとテンプレからA20情報削って、Part48で続ければ良い

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:53:09.98 ID:Qqvo3tJj.net
>>847
曲中の音量バランスが破壊されてしまうから微妙なんだよなあ。
トラック毎の最大音量を揃えてくれるだけで良いのに....

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:54:37.42 ID:rExZEy4z.net
>>876
だからA20ユーザー専用スレを仕立てちゃえば良いのさ
A10スレでは別にA20の話したって構わないだろうけど

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:55:55.80 ID:GetPuZbW.net
それ隔離スレ…

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:56:14.40 ID:PwAD04h8.net
ハイレゾ対応なのにハイレゾ以外の糞音源入れるのが信じられない

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:56:35.51 ID:AA2+4u4G.net
ぶっちゃけた話、A20だけ話したい奴が勝手にスレ作ればいいんじゃね?と思う
こっちは引き続きA10/20総合でやっていけばいいだけだし、A10持ちうざいっていう連中が独断で何しようが知ったこっちゃないしな
A10の話題は厳禁とでもテンプレに書いてA20スレ立ち上げればいいんじゃね?

スレを分けるとか分けないとかスレそのものの問題になるような話にするからややこしくなる
A10嫌いのA20ユーザーの一人が独自の判断でスレを立てたなら(こっちには)何の問題もないだろう

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:57:17.08 ID:AA2+4u4G.net
あー、しまった
リロードしときゃよかったわ…

おまいらごめんなぁ…OTZ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:57:28.95 ID:KKD/z51E.net
そもそもA860以前のAシリーズとスレ分ける必要はあったのかな?
ウォークマン全体で1スレでも良いとすら思う

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:57:29.13 ID:tY/4ICkL.net
分ける頃には人居なくなるだろ。今がピークだろうし

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:59:12.17 ID:rExZEy4z.net
同居したくない人に居場所を作るのには賛成だよ ギスギスしたレスとか要らんもの

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:00:51.63 ID:p8812Vgq.net
A10買ったの後悔してる俺を慰めてくれ
差は大してないんだよな?(;_;)

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:02:44.79 ID:0sib3LtO.net
>>864
プレイリストがSDカードと内臓容量で一緒に混ぜて作れないらしい、もしかしたらそれ以外にもあるかもしれないがSD使ってないのでよく分からない。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:02:48.91 ID:rExZEy4z.net
>>884
A840/A850ユーザーとA860ユーザーの間でさえ、一部に確執はあったぞ
UIが全く異なる製品の共存は難しい
A10とA20はA840/A850の関係に近いけど、同居を嫌がってる人はそうは思ってないようだ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:03:17.41 ID:AA2+4u4G.net
>>884
それはさすがに…
五十歩百歩の音質のA10とA20ですら骨肉の争いしてるのに、
そこにZXシリーズが加わったら、えらいことになるぞ
ただでさえ使ってるイヤホンの価格も段違いだろうに一方的な展開にしかならんと思う

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:04:42.49 ID:gQb3EDfh.net
>>887
安心しろ
使い方に拘りが無いなら、差は無いと思っといていい

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:06:12.01 ID:Wqam0nc9.net
>>887
まあ、気の持ちようだよ
その辺の通りすがりの人に試聴してもらっても顕著な違いはわからないレベルでしょ、中居のコーラのCMみたいに
来年もっともいいのが出た場合、A10持ってる人の方が気持ち的に買い換えやすいと思うし

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:07:08.52 ID:AA2+4u4G.net
>>887
大丈夫だ

A10もA20もデジタル出しするための音楽データを詰め込むだけの箱でしかない

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:08:30.54 ID:Qecg8RKp.net
a10を5年使い倒すつもりで5年ワイド補償付けた俺には何の迷いも無い
要は自分が買った物の音が気に入るかどうかでしょ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:09:57.40 ID:p8812Vgq.net
>>892>>893ありがとう、気が楽になってきた

どっちも音聴ける箱ってことには変わりないもんな、そうだよな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:11:31.13 ID:0sib3LtO.net
>>887
A20には再生速度変更とA-B間リピートが無いぞ。
それだけでも得したと考えるんだ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:11:43.82 ID:CJg0Trb+.net
>>875がさっさとA20専用スレを立てれば解決だよな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:13:06.64 ID:KDveuMDO.net
>>887
人の意見に踊らされすぎだ
使う前に後悔するぐらいなら自分の目と耳で確かめれば良かったじゃないか

A10とA20の差なんて無視できる程度だから安心しろ
機種名伏せて聴き比べして当てられる奴もそういないはず。差額でイヤホン買った方がよほどいい音手に入る。もう一度言う。安心しろ。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:15:53.52 ID:cNxdo5Ju.net
10か20どっち買えばいいか迷いすぎて結局どちらも買わないことになりそう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:16:11.47 ID:AA2+4u4G.net
>>897
とりあえずA20専用スレ建てたらってのは俺も思う
どれくらいの人が移るか分からないけど、
納得出来ないままここにいて口論するよりはよほど建設的だろう
スレ建てだけに

>>896
あと意外に便利な語学学習機能がないな
アプデで戻ってくるかと思ったらそうでもなかったし

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:19:06.43 ID:DI1VL05u.net
新製品が欲しかったら素直に買っとけ
我慢して古い方買って後悔するよりいいだろ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:20:55.91 ID:8Iqwb8ry.net
「あのぶどうは酸っぱいに違いない」

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:25:48.89 ID:rExZEy4z.net
なんか分離主張してるヤツがことごとく「次スレから分離」って書いてるな
なんで他力本願なんだ?
そんなに嫌ならさっさとスレ作れば済むのに

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:28:21.45 ID:AA2+4u4G.net
>>903
次スレ建てるタイミングでここの次スレをA10スレにして、
新しいスレをA20スレとして別に建てて、既成事実化しようって魂胆だろう
何でもかんでも自分の理屈が通らないと気がすまないちゃねらにはよくあるやり方

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:29:28.67 ID:XeyDxawv.net
>>887
今回はマイナーチェンジ、おそらく来年がフルモデルチェンジ
ここから半年くらいしたらA30に関する情報もぼちぼち出始めて10と20の差なんてどうでもよくなる
A30欲しいって思うようになる
とりあえずA20は我慢してA30が出たら一緒に乗り換えようぜ
出たらな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:31:19.22 ID:Lqeho0ut.net
A865からA20に買い換えましたが、 色々変わっててびっくりですわ、まだハイレゾを体験してないから分からないが音質はやっぱりいいのかと、ただ操作性はA865がよかったな、横のボタンとか、HOLD設定とか無いのが残念

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:31:20.94 ID:PwAD04h8.net
A30、ZX3、ZX200に望むこと

DSD11.2MHzネイティブをUSBでデジタル出力しろ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:35:02.72 ID:PwAD04h8.net
訂正

A30、ZX3、ZX200に望むこと

DSD11.2MHzネイティブとLPCM384/32をUSBでデジタル出力しろ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:41:09.36 ID:PwAD04h8.net
ていうかさA10シリーズ対抗FiiO X3 2ndで
DSD5.6MHzネイティブ達成してるのに情けないと思わんか?!

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:45:30.15 ID:gmnJualD.net
>>909
あんたもまぁまた1年頑張りな…
真面目にソニーに伝えようとしない限り、徒労に終わるだけだが
コピペだけなら労力要らねーかw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:52:15.58 ID:PwAD04h8.net
銀座に出向いて何度も伝えてる

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:53:22.85 ID:gmnJualD.net
あらー… 辛い戦いだな…

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 19:53:37.30 ID:Wqam0nc9.net
「また来たよ、あの人」

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 20:05:51.49 ID:Yq9o1m+V.net
今s780+1万イヤホン持ちなんだけど、A10を買うか2万イヤホンを買うかで迷ってる。
どっちの方が音が良くなるかな?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 20:15:18.80 ID:R9GDvyza.net
探偵ナイトスクープのモスキート音1万6千ヘルツ聞こえんかった...

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 20:15:44.28 ID:/Ab9/MAX.net
>>914
S780の電池がヘタってきたとか容量が足りなくなってきてmicroSD対応に興味があるとかじゃなければイヤホンの方が良いと思うよ
下流からお金をかけるのが基本って言われてるし

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 20:18:37.03 ID:xIY5XhoC.net
やべぇwwwwwwwwww
クリアオーディオ+が不自然で落ち着かない音じゃなくてすごく奥行きがある不思議な音に変わってる!
これはすごい

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 20:20:51.12 ID:AA2+4u4G.net
>>914
780は結構悩ましいな
Sの決定版と言っていいほどの優良機種ではあるけど、
デジタル接続できないし、音質も物足りない

ところでどんなイヤホン買うの?
長く使おうと思うなら3万くらいのがオススメなんだけど、二万だと中途半端な機種が多い気がする
FX850とかER-4S/Pみたいな例外もあるけど、あれらは値下がりして二万ちょいだからまた話が違うか

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 20:22:14.68 ID:bwbqG9s4.net
試聴してきたがNW-ZX100はボタンも押しやすいし操作メニューが便利、音もクリアーで重厚感あり
一方A20はA10に色が増えただけ
正直NW-ZX100のがまだ良さげ
でも1TBウォークマンが出るまで我慢や〜

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 20:23:30.48 ID:L4dnMbZh.net
じゃあ誰かA10 part48とA20 part1でスレ立ててみて

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 20:27:24.04 ID:yu8v/Tw/.net
アップデートで音が変わるっていうのはどう変わるんだ?
クリアオーディオとかのかかり方が変わったってだけ?

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 20:27:26.03 ID:whMkLf9p.net
>>919
遠回しに買わないって言ってるのかな?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 20:29:18.21 ID:RSc3DSka.net
A繧キ繝ェ繝シ繧コ縺ェ繧牙挨縺ォ荳ュ蜿、縺ァ繧ょ撫鬘後↑縺繧医ュシ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 20:40:40.36 ID:Yq9o1m+V.net
>>916,909
やっぱりイヤホンかなぁ
CKR10あたりにしてみようかな…

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 20:43:40.28 ID:fVj6VJpW.net
>>881
ハイレゾ音源が無いのもあるんだよ
クラシックは特に

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 20:47:33.77 ID:0oEfXhHm.net
>>924
まずは良いイヤホン買って、またお金貯めたら次は良いDAPだな
その後は良いポタアン買って、もっと良いイヤホン買って…

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 20:52:11.56 ID:RSc3DSka.net
A17荳ュ蜿、2荳縺ァ雋キ縺翫≧縺ィ諤昴▲縺ヲ繧薙□縺代←繧「繝ェ縺九↑シ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 20:52:55.23 ID:OlKc9Fzg.net
>>924
そんなちまちま買ってたらお金がもったいないよ
dapもイヤホンもいちばんいいと思う物を買おう

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 20:56:08.14 ID:Wqam0nc9.net
>>928
それだと俺の場合、金貯めるのに5年かかる

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:02:35.07 ID:424G8ZgU.net
とりあえず立てといたからA20ユーザーはこっちで

SONY ウォークマン NW-A20 Part1 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1444564840/

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:24:51.39 ID:AA2+4u4G.net
んじゃこっちは従来通りウォークマンNW-A20/NW-A10スレでいいな?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:27:00.54 ID:R9GDvyza.net
>>931
そのほうがいいね。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:27:07.61 ID:J6JKkeDE.net
立てておいたよ

SONY ウォークマン NW-A10 Part48 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1444566394/

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:28:55.68 ID:0sib3LtO.net
A20に興味がでたので山田電機行ってきた。
店員さんに許可貰って展示されてたA20の曲を自分のA16に転送、ハイレゾ曲をMDR-100Aで聞き比べてみた。
音響など設定全てOFFの聞き比べでは明確な差はなかった、プラシーボ効果かA20が微妙にいいかなと思ったくらい。
圧縮音源のDSEEHX音響ありとDSEEHXなしの音響ありも聞き比べたかったけど転送が長くて時間なかった。
もちろん転送した曲は最後に消しました、

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:29:44.48 ID:0ugG7HJj.net
64GBモデル買うのと、32GBモデルに32GBメモリー増設するのだと、どっちがいいかな?音質と価格面で

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:31:27.21 ID:p8812Vgq.net
音源とかよく分からないんだけどA16はwav使えるの?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:32:06.75 ID:HTGLwjm8.net
>>927
文字化けしてるんだけど

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:35:28.84 ID:7u/KEr1t.net
A10オーナーがA20羨ましいよう
ってやるのはA10スレでやってもいいと思うよ

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:37:11.35 ID:ibX4zK/Y.net
>>936
テンプレや公式サイトぐらい見れないのかよ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:38:49.47 ID:niDMAcY7.net
>>933
ア.フ,ィカスの立てたスレ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:39:04.44 ID:AA2+4u4G.net
>>933
絶対やってくると思ったけどやっぱ予想通りだな
A20専用スレあるだけじゃ不満なんかな?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:44:33.93 ID:ReNXgAP7.net
>>940,932
分けられることがそんなに都合が悪いの?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:45:40.08 ID:AA2+4u4G.net
>>942
 ス レ の 流 れ を ち ゃ ん と 読 め

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:46:21.17 ID:RP2Gdvr0.net
>>844
さっと見て来たけどUI見やすい、ありがとうございます

今までファイル管理適当すぎて今回一気に7000曲くらいタグ付けとかもしようと思ってるのですがこれってタグ付け専用のソフトとかあるのでしょうか
昔iTunesで思い立った時だけ入力という几帳面がみたら卒倒するような管理してたもので…
それとうろ覚えなんですが昔iTunesでタグ付けしたファイルがWinAmpでは元々のファイル名から変わってなかったりしたことがありました
なんとなくですがiTunesからの見た目上が変わっただけで元ファイルのプロパティ?タグ情報は書き変わってないような気がしてますが認識としてあってますでしょうか

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:47:20.42 ID:0fTTs7B/.net
やっぱやめるお( ^ω^ )

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:47:21.25 ID:4MJXjN7t.net
>>943

>>876でしょ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:49:12.75 ID:gjxxiJ6o.net
A840/850でマイナーチェンジはスレを分けないってなったんだがわざわざ分ける意義はあるのか疑問
今は騒がしい時期だが落ち着くとスレ統合が望ましいのでは
遅くとも次のフルモデルチェンジ時にはそうするべき

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:50:04.71 ID:/DunNIbu.net
>>935
プレイリスト作れる分64GB
ただ64GBのSD安いからそれ買うのがいいんじゃない?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:51:22.28 ID:SsfMhFVs.net
>>947
A840とかいつの話してんの
時代は変わるものだよ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:51:58.86 ID:AA2+4u4G.net
ちょっと立て直してくる
A10の方はアフィリエイト仕込んであるし削除申請も一緒にしてくるわ

まったく…

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:53:43.82 ID:0sib3LtO.net
A20スレを建ててもまともな人は誰もいかないからA16ユーザーを邪魔に思ってる人が必死になってる・・・

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:57:41.49 ID:Qkb/zHP9.net
>>950
被害妄想が酷いみたいだけど分けられたら何がそんなに都合が悪いの?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:59:01.26 ID:QduGXVe9.net
過疎ったら合流になるだろうし次のスレは好きなようにやらせてみればいいじゃん

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:02:19.52 ID:TsCUZJCc.net
>>849
お前が出て行けやゴミ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:02:59.43 ID:bmoVyExv.net
A10とA20はけっこう音違うと思うけどな
(RHA t20で試聴)
特に低音域の鳴り方が良くなってる
ただし、その違いにこだわるなら
より大きく音質向上が体感できるZX100またはZX2までいってしまったほうが良いんじゃないの?とも思う

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:02:59.81 ID:0fTTs7B/.net
やっぱ買おうかなぁ( ^ω^ )

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:03:33.39 ID:AA2+4u4G.net
SONY ウォークマン NW-A20/NW-A10 Part48
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1444568178

建てといた
旧スレの方は削除申請しとく
既成事実なんぞクソ食らえだわ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:08:27.73 ID:abLBmnRS.net
>>957
乱立させるのが荒らし行為だろ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:10:09.02 ID:0pLiXIWV.net
>>867
他に迷惑かかると言っておきながらさらにスレを増やす矛盾
結局自分が気に入らないだけなんだよな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:11:22.07 ID:0sib3LtO.net
じゃあ>>933はA10ユーザーの隔離スレで。
>>957は両方の話題おk、>>930はA20ユーザーの隔離スレ。
これなら乱立じゃないね、自分は>>957行くけど。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:11:47.96 ID:+95G4zI3.net
スレ立て宣言もしないで勝手にスレタイ変えて立てた方が荒らしだろ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:12:41.72 ID:5ftXHSdf.net
>>951
旧機種の話題なんてくっついてきたってA20ユーザーには何のメリットもないんだよ
新鮮さを失ったA10ユーザーがA20にしがみついてるだけだろ
それがうざいからわざわざ別にスレ立てしたんだよ
A10ユーザーは心理的合理化に走ってA20を叩くことしかしないのはこのスレの流れを見て明らかだし

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:13:46.54 ID:5ftXHSdf.net
>>959
ほんとこれ
統合スレなんて不要
メリットが何一つない

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:14:18.24 ID:p8812Vgq.net
>>939いや見てもよく分からん

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:15:06.15 ID:gQb3EDfh.net
ははは3つのスレで展開するのかw
そんな大層な機種じゃないだろw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:15:50.48 ID:0sib3LtO.net
>>962
それが正しければA20ユーザーはそっちのスレに行くよね、だったらそれでいいじゃない。
A10ユーザーはA20の話題もおkだと言ってるんだからこっちに構わないで移住しなよ。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:17:25.70 ID:h9fdBtSt.net
>>933
氏ねカス!

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:18:25.19 ID:5ftXHSdf.net
>>966
そこまでしてA20の話題にしがみつきたいなら素直に買えば良いのに
まあアフィブロガーはスレの縄張りとかあるんだろうしそこら辺で統合スレにこだわってるのかな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:19:03.14 ID:AA2+4u4G.net
とりあえず削除申請も理由を添えてしてきた
まあ俺にも十分すぎるほど非があるのは認める

A20専用スレ作っても問題ないとみんな認めてくれたにも関わらず
自分の都合で勝手にこっちまで分割しようとしたのがどうしても許せなかった

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:21:03.02 ID:gQb3EDfh.net
>>969
みんな認めた?
認めた覚えは無いけど

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:21:27.10 ID:hV7RUTtq.net
もう今さらA10の話題なんてないし
A20の話題するしかないんだよな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:22:00.25 ID:5ftXHSdf.net
>>969
後から統合スレ立ててんだからお前の立てたスレを削除するのが筋だろ
A10とA20のスレがそれぞれある以上統合スレの必要性を証明するのが義務
自分が許せないってそれただのわがままだから

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:22:35.05 ID:gjxxiJ6o.net
ポタ板は過疎板の部類だから立てたスレが落ちにくいんだよなぁ
機種分割スレが埋まったら合同スレに移動かな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:22:52.79 ID:e6h7N9zR.net
>>969
自分の都合で勝手に

ってそっくりそのままあなたがやったことだと思う・・・

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:22:55.74 ID:0sib3LtO.net
>>969

自分がやりたいと思ったことを変わりにやってくれた事には感謝です。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:23:10.76 ID:5ftXHSdf.net
>>971
結局A10ユーザーが新鮮さ失ってA20の話題にしがみついてるだけなんだよな…
A20ユーザーからしたら迷惑でしかない

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:24:52.77 ID:0sib3LtO.net
ヒント

非難してる人はスレを立てる前は一度もレスしてません。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:27:37.01 ID:2y9WPH7d.net
3つ立てちまったのか・・・

どちらの話でもウェルカム → A10/20スレ
A10ユーザーでA20の話なんて要らんの人 → A10スレ
A20ユーザーでA10の話なんて要らんの人 → A20スレ

それぞれ分かれて暫く様子を見る感じかねぇ
 

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:27:48.59 ID:Seec59mY.net
気に食わないからというだけで重複スレ立てたのは正当性がないな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:32:38.75 ID:gjxxiJ6o.net
Aスレってがきんちょ多いし
立ったスレを適当に消費していずれは統合でしょう

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:52:13.88 ID:XeyDxawv.net
おいおい似たようなのがいくつもとか
A20の商品バリエーションだけにしてくれよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 23:01:01.53 ID:gmnJualD.net
>>980
まぁ共存を拒む人がいなくなればね
それまでは維持だろうな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 23:03:57.90 ID:jdtmk0cE.net
面倒なのでA20/A10以外はコピペで埋めます

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 23:06:51.72 ID:PNKxiQx6.net
>>983
コピペ荒らし宣言か 悪質だな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 23:15:45.36 ID:0fTTs7B/.net
やっぱやめるお( ^ω^ )

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 23:18:26.49 ID:f8/lqKhz.net
乱立させて過疎らせる戦法ね
自治厨になりすまし定番の荒らし方

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 23:20:16.49 ID:/5PuQClI.net
今日A20届いたんだが再生するとフリーズする曲が多数ある・・・
自分と同じ症状の人居る?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 23:27:25.84 ID:VSKh+BdO.net
次スレテンプレに950踏んだ奴が次スレ建てる、建てられない場合は指名
とかってやつ追加しよう

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 23:43:18.70 ID:+tFyRKqA.net
そうだね
次でテンプレに入れとくわ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 23:52:52.59 ID:EcJTPzaP.net
A20発売しても全く盛り上がらず
むしろ落胆部分が大きくA10と殆ど変わらないレベルのマイチェンでスレ分けるとかまじウケる

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 00:16:23.11 ID:7QuM1qoN.net
NGID ID:8vnT8QRO

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 00:33:52.84 ID:FVREEex1.net
>>987
曲のアーティスト名、アルバム名を a とか適当にすると再生できるようになった
原因が何なのかマジで分からん

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 00:47:01.59 ID:Dhcc5d/T.net
>>992
特定の文字もしくは特定の文字列が原因?
アクティブスピーカーのSRS-X9でタグ情報に"res "を含むファイルがDLNA再生できないっていう不具合があったからそういう類のものかな?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 00:48:45.69 ID:YTDK+Ew6.net
A20本体左側隙間あってつまむとキシキシいう

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 00:53:28.47 ID:5+1b4Uu0.net
>>993
a10でもなるんだが。
特定のアーティストのみ。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 01:24:50.66 ID:dXbmyoIH.net
てかみんなmedia go使ってないの?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 01:28:39.00 ID:qhbidE4a.net
キシキシいう

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 01:32:21.33 ID:rpOV83dN.net
>>996
それ使うならXアプリでいい

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 01:34:15.10 ID:NCxCZizn.net
民度低すぎワロエナイ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 01:35:35.55 ID:p2TCplt3.net
>>849早く死ね

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 01:35:35.74 ID:FVREEex1.net
>>995
原因が分かった

アルバム名が h から始まる曲だとフリーズする・・・
他の人はどう?

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 01:44:01.23 ID:FVREEex1.net
アルバム名で選曲するときもアルファベットが H に来たところでフリーズしたわ
これ自分だけだったらかなり悲しい・・

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 01:47:58.26 ID:fxrDN7Zi.net
A17のV1.2だけど、Help!(The Beatles)で問題なしだな

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 01:56:27.60 ID:3GsH5YPX.net
次スレ再掲

SONY ウォークマン NW-A20/NW-A10 Part48 [転載禁止]&#169;2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1444568178/

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 01:57:51.96 ID:YVif5/BF.net
>>1001
A20で、HOME(ミスチル)も大丈夫です。

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 02:00:00.57 ID:omFrCJOj.net
NW-A20ユーザーだけで語り合いたい人はこちら

SONY ウォークマン NW-A20 Part1
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1444564840/

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 02:02:27.92 ID:OF58k/uX.net
そこ512k制限で書けないけど

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 02:03:21.53 ID:cfZ4HwGr.net
A10とA20を分ける必要は無いな

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 02:03:31.88 ID:bxbrBeeM.net
1000げと

1010 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1010
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200