2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 91台目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 16:02:02.19 ID:Iy4geMlZ.net
【まとめWiki】
http://phpawiki.esy.es/
【各対応機種一覧】
http://phpawiki.esy.es/index.php?ampdb

前スレ
『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 90台目 [転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1448495793/

次スレは>>950 を踏んだ方がスレ立て宣言をしてから立ててください
スレ立てができなかった場合は、スレ立てを試した際の改変>>1 をコピペして次の人を指名
いなくなった場合は立てられる人が宣言してから立ててください

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 17:14:43.31 ID:qYHZrY4Z.net
転送方式やアナログとデジタルとの違いを学べば納得できる理屈はあると思うんだが。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 17:39:25.23 ID:Jq8G0c5x.net
>>2
「デジタル接続」と聞いてアナログ要素が全くないとか思ってるのが根本的な間違いなんだよね
どこまでがアナログでどこまでがデジタルかってのを理解してないとデジタルだから音が変わらないとか恥ずかしいこと考える

そうは言っても頭では解ってても実際に体験しないと信じられないってのはあるから経験ってのは重要だよ
人の情報だけ頼りにしないで自分でやってみるってのがね

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 19:10:46.36 ID:Qv+5KcOF.net
理論で定義して、検証可能な方法で誰でもが再現できないものを非科学とか疑似科学って言うんだよね。個々の経験とかいう定性的指標は典型的な非科学。教祖しか再現できない神通力と同じ。
デジタルケーブルで音変わるっていうのもそういう類いで、要はSTAP細胞と同類。
そういうのに騙されて無駄な投資や時間の浪費をするのが趣味の本質、というなら別にそれでいいんじゃね? 否定はしないよ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 19:36:21.59 ID:XCKx2vTa.net
>>4
んでお前は理屈もわからないで適当こいてんの?w

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 20:26:47.66 ID:HsD4yR6A.net
正確に転送出来る=同じ音が出るとは限らない事を理解してない。
可能性まで否定するのは間違い。同じという主張までは間違いではないけど。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 20:27:42.05 ID:v4lNXRM5.net
新スレまでキチガイが湧いてるのか…

8 :どら:2015/12/23(水) 20:29:13.88 ID:k3VkCHfV.net
此処にも載せて置きますょ。
ifiが三種の神器と称するアイテム有り無しでのRMAAお試しを。
因みに,USBポートはマザー直

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19410530/

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 20:33:57.24 ID:qYHZrY4Z.net
くそドラじゃねーかw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 20:37:18.41 ID:k3VkCHfV.net
それしか言えないのか(o^ O^)シ彡☆

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 20:46:38.10 ID:k3VkCHfV.net
>そう、ボーカルが頭頂部から聴こえるのも、上下に重なるのも普通だと思ってました。

此の手の音を鳴らして居たら,双方の違いが判り難いですから注意ね。
と,リンク先のポン置き的な使いじゃ,引用くだり傾向が強い出音なので,違わないと言うのも頷けてしまいます。
はい。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 20:47:19.63 ID:Jq8G0c5x.net
>>4
その理論が足りてないだけだろうに
実験で仮定した理論通り行かない場合は理論が間違ってるから組み立て直すんだろうが
科学ってのは理論が先にあるんじゃ無い
現象を説明するために理論があるってのを知ってるか?

ちなみにデジケーでの音の再現なんて商品レベルの話なんだから誰でも再現可能だぞ?
お金さえあればね
ブラインドテストも簡単に当たるしね
環境整えて聞き所さえ解ってればね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 21:27:47.64 ID:+qm1Re8s.net
portatube+dsdが楽しみだ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 21:31:25.15 ID:8wK+ANTP.net
CDMが¥128000だと、、、

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 21:44:44.10 ID:v0yw50RA.net
CDMがシクレセールで130k弱

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 21:52:40.55 ID:9bqLB2jO.net
CDMめっちゃ安いな
中古かと思ったわ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 21:53:18.25 ID:GI0AGqcZ.net
落ち着け、相対的に安く感じても十分高いからな!
あとデカくて重いからな!

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 21:56:00.71 ID:8wK+ANTP.net
それに修理に出したらなかなか帰ってこないぞ!


2台目いくか、、、

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 22:25:36.34 ID:5M1ylrqC.net
ak380+専用アンプ+CDM
祭りで2人は見かけたなぁ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 22:36:42.68 ID:WaQi7cVu.net
凄く安く感じてしまうのが罠だなw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 00:00:55.73 ID:KiPUQyRQ.net
売れてないだけだろ。mojo 登場でポータブルアンプも世界線が変わったんだよ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 00:31:06.69 ID:r7Djl2IP.net
うーん、はるか昔に書き込んだけど、
DAC→アンプのケーブルは、かなり顕著に音の変化が分かり、
個人的には銀以外の単線が好み

いろいろ試したが、iOSのデジタルケーブルは違いが全く分からなかった
こっちは抜き差しをOSが認識するのにタイムラグがあるから、
微妙な差があったとしても気付けないだけかもしれない

まああったとしても私は認識できないので、
無視できるレベルとして受け取っている

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 00:40:49.14 ID:htMU06je.net
>>22
イヤホンとアンプは?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 00:44:50.36 ID:iG1lq7ci.net
>>978
カメレスでスレ変わってもーた
model404でHE-6はボリュームの2時位
それ以上は音が大きすぎて聞いてられない
HE-1000だと12時位だったかな
abyssは試したことないから分かんない
音がとれないことはないと思うよ
逆に能率の良いIEMがギャングエラーがあって難しい
意外と下流の機種を選ぶかも LCD-3は相性が悪いのかもね
JH Laylaもイマイチだったがダイナミック型のIEMは比較的相性が良い

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 00:57:57.36 ID:fa98Kz/8.net
>>24
d
やっぱりHE1000は6よりは音量取り易いんだよね
まあLCD-3が合わないらしいというのは音色の問題なのかなと
k1000鳴らしておいて鳴ってない筈ないから

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 01:48:39.71 ID:SnpiByEs.net
>>23
イヤホンヘッドホンの種類による。あんま変わらんのもある。電流でかいからケーブル構造でもかなり変わる。
DAPアンプ間はそんな変わらんだろと思って安い銀単線で作ってみたら激変してびっくりした。
オーグptのより線が細くて安いのにかなり音良くてよく使う。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 03:30:31.96 ID:Q6lEjgT7.net
ドラってtop wingから報酬受け取っってるのか?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 03:55:03.86 ID:AeuSUr73.net
>>21
今回のmojoはCHORD社が大量にチップを仕入れコストを落とし
現在の最高の技術を投入して薄利多売で販売しているモデルだから
他社が追従するのは難しいのかもしれないね

初めは海外の個人商店みたいな会社がポタアンを発表し
次に大手が参入してきたためどうしても資金力のある大手が
安くて、いい機種を出し個人商店は淘汰されるのはある程度は
しょうがないのかもね

実際、昔、評判が良かったポタアンをだしていた企業が
撤退し始めているしね

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 06:50:53.18 ID:AeIoS2jv.net
マス工房の404使ってる人居るんだな
すご

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 10:41:46.45 ID:Ccg0O4en.net
ポタアンはスマートじゃないから嫌いだった俺もmojoの音は認めざるを得ないというか、心の中で土下座して買ったぐらいだからな。
ZX2とDP-X1とHA-2とmojoを試聴したがぶっちぎりだった。
AK380(44万!?)に匹敵すると思ったね。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 11:43:01.35 ID:dLx/Ca4L.net
でも、mojo使うなら、それなりのヘッドホンは欲しいな。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 11:54:49.54 ID:o4ZRRIag.net
ケツ入れ頭出しは使いにくくてなー

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 12:22:40.72 ID:f40owMwb.net
音切れるし

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 12:38:47.67 ID:YLwPC4pf.net
デジタル接続に興味無いから寝るしか無いわ
mojoがアナログ入力出来るようになったら起こして

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 12:44:01.60 ID:oFUUJ3KW.net
mojoとアンプで2段出来るようになったら起こして

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 12:58:01.55 ID:qdjAEiuz.net
Mojo付属のケーブルって充電専用なのな
買って数日だがiPhoneと繋ぐのに使ってたわ
今迄DSD以外でプツらなかったから使えると思ってた
Mojoに付属クーポンで貰ったDSD256を聴くとプツりが激しくて聴いてられない
eイヤで紹介してたような超ミニケーブルはmicroUSBがグラグラでダメだった
でコレに変えた
ttp://www2.elecom.co.jp/products/MPA-AMBS2U02BK.html
20cmが調度いいし丈夫そうだししっかり差さる
線は硬いけど癖が付けられるからバンドでアンプに固定しやすい
DSDの聴き始めはやはりプツるが殆どプツらなくなった

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 13:02:32.42 ID:AawrDgco.net
ケツ入れ頭出し回避は要求される工夫熟練度が無駄に高いからな
気になるのがケーブルの折れ曲がりだけなら
横マウントで運用、L字ケーブル
短いケーブルにプーリーorリールで折れ保護
ケースの空気抜き等の穴からケーブルを外部に逃がす
長いケーブルにしてDAPとポタを別位置マウント

他にもあるだろうけどパッと思いつくだけでもこれだけ対処法はあるけど
聞かない時はフォンのプラグ抜いて収納する事を視野に入れるとなると
かといってポタアンとフォンの間に延長ケーブルは入れたくないし
横マウントかケースの空気抜き等の穴からケーブルを外部に逃がすくらいしか無いのがな
やっぱり頭入れ頭出しがありがたい

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 15:08:05.27 ID:+RoVr+Jc.net
http://i.imgur.com/HhF0nbT.jpg
walkmanのこれの改造すげえいいな
いくらくらいでやってくれんだろう

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 15:11:50.75 ID:1FeEITMM.net
ポルタツベ持ってなかったらセールCDM特攻してかたもしれない…

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 18:14:45.79 ID:LOJp36Gn.net
かたもしれない…

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 19:20:00.00 ID:9AkI/FW0.net
vorzugrのpure ii+聴いたことある人いたらどんなだったか教えてくれない?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 20:11:16.34 ID:vvghu9Uc.net
>>23
当時のイヤホンはSE530と、MDR-CD900
アンプはiqubeとSR71Aと中華真空管アンプ

まあ懐かしい機材です

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 20:20:15.05 ID:Z/3K/Rt5.net
ポタツベと初代コンチ持ちだけどCDM特攻したぜ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 20:22:41.42 ID:LX02YCI2.net
CDMええよ
ほっかほかやで

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 20:25:50.72 ID:hDy4oQzq.net
昨日とセールの内容同じみたいで笑ったわ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 20:51:56.15 ID:Z/3K/Rt5.net
ちょっと違ったよ!だいたい被ってるけど
アンプはHERUS+が増えてた

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 22:00:24.69 ID:fa98Kz/8.net
CDMよっぽど売れてないんだな
DACなんて付けるから・・・
俺なんか昨日速攻ポチって返す刀で真空管までポチってきたけど
間違えて3極管頼んじまったぜ・・・(使えるけど

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 22:46:18.92 ID:fuS/byLU.net
シュアのSHA900買った人居るん?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 00:22:59.49 ID:vkj55pD9.net
>>46
mojoが出た今頃発売って、完全に商機を逃したよな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 00:45:15.56 ID:rsweAwaY.net
>>49
それ以前にiOSアプリの動向を見誤ってたと思う
今更4x相当フィルターなんて
DAPで8xが安定して出せるのに

1年前なら旧機種持ってる連中の買換え需要に応えられただろうけど

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 03:07:15.92 ID:yQBttBrk.net
mojoは確かに音よいけど皆がmojoって状況はちょっと嫌だな…
もっと多様性があって然るべきだよ
つまんない

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 06:01:56.94 ID:ZBXbo28F.net
mojo を超えるアンプを他社が作ればいいだけ。値段とあのサイズを超えるのは、かなりハードル高いけど。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 06:02:33.17 ID:aNCE+NjH.net
Mojoは今のご時世に無帰還アンプで低歪みだからそりゃ売れる
価格も馬鹿高くないしね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 06:16:05.85 ID:cCGp4jNe.net
約7万を高くないとか流石に調教され過ぎだと思う

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 06:19:13.56 ID:aNCE+NjH.net
馬鹿高く、ね

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 07:45:37.39 ID:V92D82aL.net
7万以上のイヤホン使ってない奴の嫉妬が草生える。
シュアーのアンプを馬鹿高いと言う

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 09:36:17.93 ID:RmGjtfiI.net
>>53
無帰還か?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 09:51:18.03 ID:J+ik8pj2.net
http://i.imgur.com/8EW5D7B.jpg

掃除してきたら出てきたんだが、このケーブルどこのメーカーのものかわかるヤツおる?ヨドバシで1万前後で買った覚えがあるんだけどそれ以上思い出せない…

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 11:06:13.14 ID:ziW0KxfX.net
>>56
値段の話はmojoのことだぞ?スレをちゃんと読んでるのか
それにしてもSHA900はあの価格だと他社にも魅力的な製品多いしちょっと厳しそうだが

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 11:26:00.47 ID:KlvTkqdC.net
現状はAK120+SR-71Aなんだけどそろそろバランスに手を出してみようかと思ってる
AK120をBM+化とDUET買ってと重ねようと思ってるけどありかな?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 11:29:24.53 ID:bwcJC/UV.net
mojoにiPhone付属イヤホンで聴いてるが普通に高音質だぞ。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 11:30:47.92 ID:S8brpoie.net
Mojo無帰還じゃないよ。

a very high performance op-amp with a discrete op-stage as a hybrid with a single global feedback path.

だってよ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 12:20:01.88 ID:ylsQHnup.net
知ってた

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 12:29:13.63 ID:uBjRHJ9V.net
よかった!

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 12:30:18.10 ID:2rVFTsdV.net
いいってことよ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 12:56:12.96 ID:S8brpoie.net
Mojoを超えるようなポタDACが出ないもんかね。

Mojo、というか、Chordのせいで、既成品のDACチップを使った製品はこだわりが少ないように感じてしまう。
実際はそんなこと無いのだが・・・。

SONYやPhilipsがもう一度奮起して自社DAC作ったりしないかね。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 13:26:11.78 ID:uiBSC4c2.net
mojo出たばっかりだろ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 13:29:00.49 ID:O5ZaQBCw.net
mojoは接続がありえないし、デジタルオンリーだからありえないし、形のダサさもありえない。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 14:18:25.63 ID:CUsjpG/2.net
けど現実売れてる悔しいビクンビクン

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 14:26:15.56 ID:K2I4WA//.net
これからはデジアンでねえの?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 14:29:24.17 ID:py0IZGPQ.net
買って気に入ってるし使ってはいるけどやっぱ重ねるのはめんどいね。
かさばるしDAPがタッチパネルだからバンドの位置もいい場所ないし音量に気を使いすぎちゃうし入力出力逆で使いにくいし急に電池切れるし

でも音はすきだからな。
単体DAPに戻したいけど380は手がでないし。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 14:38:12.71 ID:jVODUZa2.net
安くなった240ssは結構着地点になるよ。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 14:44:37.41 ID:py0IZGPQ.net
>>72
240にしても240SSにしても綺麗な音場だし音場も分離も能力高くて全体的にレベルものすごくたかいけど、音そのものは結構細くない?
mojoとかから比べると物足りなくならないか?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 14:46:40.20 ID:jVODUZa2.net
正にmojoと使い分けてるけど、
音が細いとは思わないし、
スピーカー的な音の出方だから性質が違う。
BAの多ドラ使うときはmojo、
ダイナミックとハイブリッドなら240ssって
完全に使い分けられるよ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 14:48:14.85 ID:jVODUZa2.net
ちなみに無印240だとmojo比較で
物足らなく感じたのは事実でもある。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 15:01:05.90 ID:I4ENkMaL.net
このスレの住人的にDP-X1の評価どう?
iPodtouch買ってiPodtouch→HA-2→アナアンにするかHA-2売り払ってDP-X1→アナアンにするか悩み中

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 15:31:31.99 ID:O5ZaQBCw.net
>>76
DPX1に繋ぐならアナアンはないんじゃないかなぁ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 15:37:06.90 ID:I4ENkMaL.net
>>77
それはフルバランス接続出来るアンプのほうがいいって事?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 15:37:37.86 ID:edfVqSdO.net
タイミング的にDPX1こそ繋ぐならmojoって感じがする。
USB出しでDSDとかネイティヴ再生になるし再生フォーマット的に相性いいと思う。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 15:38:17.92 ID:edfVqSdO.net
バランスならmojoはないか。。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 16:20:50.08 ID:RmGjtfiI.net
>>68
デジタルデータを出すのにアナログにする理由は?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 16:45:26.10 ID:2ldgfJR7.net
以降mojoの話題はこちらでもどうぞ
【Hugo】Chord Electronics【mojo】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1451029343/l50

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 17:03:56.76 ID:O5ZaQBCw.net
>>81
上流にPawgoldをつなぐ為。
将来もっといいDAPが出たとしてもやっぱりアナログでry
ってなる可能性が高いしね。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 18:44:28.72 ID:k9EX1kZD.net
>>66
でもchordにしても自社製ってわけじゃなくね
自社でチップ設計から製造できるほどの企業じゃないじゃん

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 19:05:40.13 ID:Xd9ZSETP.net
>>66
オーディオ用の高級DACチップは新規開発はほぼ停止してるようだよ
ESSと旭化成くらいしか新規開発してるところはない
だからDACの開発はFPGAを使うか既存チップで頑張るか医療分野のDACチップを使うかこの3つしか基本的に選択肢がないんだ…
FPGAなんてハイコストだし相当のノウハウがないと組めないからほとんどのメーカーはひたすらアナログ部分のクオリティを上げる方向を突き詰めていくしか方法はないね
結構、悲観的な状況だと思う

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 19:47:18.68 ID:bwcJC/UV.net
mojoの後追いが7万で出来る気がしないし、ポタアン部門では勝者が確定したね。
希望があるのはDAP単体でどれだけ音質迫れるかってところだと思う。
大部分の人はポタアンなんか使わないし、DAP単体運用でしょ。まだ国産企業は戦える余地はあるように思う。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 20:18:44.23 ID:rp9DUZxz.net
Cayin C5という伏兵がいてだな。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 20:29:21.08 ID:ziW0KxfX.net
いつの間に争いの話になっているんだ?
こんなところで優劣なんかつけても不毛な争いになるだけだぞ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 20:29:27.42 ID:k+yyJqhe.net
私的な製造国別DAPの印象
異論は認める

韓国:音質やソフトウェアは悪くないが無駄に高価過ぎる
中国:音質面でコスパに優れるがソフトウェアは良くない
米国(林檎):ソフトウェアはそこそこだが素の音質は良くない
日本:全体的には悪くないが詰めが甘く他製品に埋もれがち

最近はスマホか林檎にデジアン噛ませるのが一番バランス良いのではと思うようになった
MojoとかHA-2見てると尚更

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 20:43:58.11 ID:iksv3aFj.net
DAP化mojoとアナログアンプの2段が最強になりそう

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 20:50:39.42 ID:MwxB2Im6.net
そう

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 22:00:45.70 ID:S8brpoie.net
SONYにしたって、昔は何でも自社DACだったのに、今やポタアン系はバーブラウンの既成チップだしなあ。

S-Masterをもっと頑張って欲しいよな。ZX2も聴いたけど、少なくともDA変換精度が素晴らしいって感じじゃないしな・・・。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 22:24:22.33 ID:qYAxiF5n.net
夏ボ前には新たなモンスターが現れるよ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 23:22:12.04 ID:2kQ3+vB0.net
夏ボと言わずスレには新たなモンスター現れまくってるのにな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 23:35:57.00 ID:adkIO9GA.net
mojoとiPhoneのダイレクトアタッチメントはどうなってるの?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 23:47:27.30 ID:MwxB2Im6.net
mojoとiPhoneのダイレクトアタッチメントは夏ボ前には現れるよ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 00:34:09.31 ID:VrT8vBHq.net
>>92
でもAVアンプは評判いいぞ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 00:44:13.59 ID:oQaafWP6.net
releafのe1並みの音質のポタアンってありますか?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 02:17:18.04 ID:FONSwfC/.net
まったくと言っていいほど話題にならない俺の愛機のMicroshar G3
ここに持ってる同志はいるかい?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 02:30:04.39 ID:IchX0V48.net
怨!亜怨!

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 07:00:10.08 ID:dCBYJTF/.net
>>60
ユー、intruderいっちゃいなよ
ってレイのおっちゃんが言ってた

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 07:02:24.17 ID:FA/lmCrv.net
>>100もあってかユーレイに空目した

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 12:33:45.78 ID:V8CHFiuJ.net
入門用のポタアンとしてTU-PH02とかどうかなぁ?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 12:42:26.86 ID:b250xnxh.net
気軽スレの気軽とは一体何なのかという
哲学なのか教訓なのかよく分からん定期ネタにもあるように
入門ってだけじゃ基準が人それぞれバラバラだろ
入出力双方の搭載端子や予算やらある程度の条件を決めた上で入門としてTU-PH02と書かれるのと
理由も書かず突然入門としてTU-PH02と書かれるのでは読む側の受けとり方にも差がでる

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 13:00:05.72 ID:68cm4iza.net
入門用→Chord Mojo
中級用→Chord Mojo
上級用→Chord Mojo

これで良いんじゃない?
まあ、入門用が7万というのはチト高いか。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 13:51:19.29 ID:pYy9Z789.net
picolloとmojoで悩んでるんだけど
どっちがいいかな?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 13:54:37.71 ID:Q+GH4bWv.net
アナログならピコッロ
デジタルなら喪女

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 13:55:00.31 ID:mi8OvMyN.net
両方買う

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 14:06:22.78 ID:Ktfp+qm5.net
両方買って三段活用でポタアンライフ上がり!

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 14:28:35.11 ID:JgAbY6dv.net
両方1択 三段いけるなら

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 14:32:37.25 ID:68cm4iza.net
アナアン買うってどうなんだろうな。
画像の世界で言えば、拡大コピー機みたいなもんだろ?

元々のDAPやプレイヤー側にもそもそもアンプやボリュームが入ってるところに、更に追加でアンプとボリュームが入るわけだろ。
ノイズや歪みも増えることはあっても減ることは無いわけだし・・・。

デジタル入力のポタアン買ったほうが良いんじゃないか?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 14:42:17.61 ID:pYy9Z789.net
ちなx3Uです。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 14:42:48.19 ID:pYy9Z789.net
両方買うお金ないです。。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 15:13:26.45 ID:liVb5xXI.net
>>111
アンプは負荷によって歪み率が変わる
非力なアンプは歪みも多くなる
ポタアンの入力インピーダンスは非常に高くDAPからみると無負荷なのでTHD+NやSNR等の特性は一番良い状態で送り出せる
ポタアンのアンプがDAPのアンプより強力ならばDAP直より特性は良くなると思う

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 15:50:57.08 ID:USuOOh2x.net
カスタムiemで使うにあたって、ピッコロかALOのRxならどちらが良いかな?いまSR-71Aだけど、よりS/Nに優れたものを探してる。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 16:15:02.64 ID:JgAbY6dv.net
傾向違うから難しい

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 16:36:40.86 ID:9EjxA+ib.net
the internationalの中古が安くなってきてるから欲しいとは思うが
後継機の+と比べると周波数特性が違う・・・・・
これってアンプ部分のって意味かな?
だとすると仮に選ぶなら無難に+にするしかない・・・?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 16:45:14.58 ID:68cm4iza.net
>>114
なるほど・・・少なくともただ悪くなるというわけじゃないのね。
勉強になりました。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 17:16:11.38 ID:pNzC2hMz.net
>>111
基本ラインアウトにつなげるからDAPのボリュームやヘッドホンアンプはバイパスする
というかDAPのヘッドホンアンプの代わりにポタアンを使うんだから
あとは駆動力が違うからヘッドホンを鳴らせていないとかはなくせる
ピュアオーディオでいうプリメインアンプ変えるのと同じでかなり音は変わるよ
今の時代アナアン買うのはDAC付きのを買うよりかなりマニアックなのは確かだね
ただDAC付きのアンプは大抵アンプ部分はよろしくない
例外は少なくないけどね
それこそinternationalなんかはDACがオマケに近い

>>117
その2つはアンプ部分が大きく異なるよ
DACは多分いじってない
+の方が音が硬くて解像度高くスピード速い
そしてホワイトノイズも多い
音の方向性は同じだけどかなり音違うよ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 17:20:39.00 ID:9EjxA+ib.net
>>119
やはり基本性能は+の方が高いんですかね、参考になりましたd

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 18:37:51.96 ID:0MWVDP/U.net
>>115
Rxだな。SR-71Aのような音を求めてるならpicolloもRxも違うとはおもうけど

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 19:26:38.02 ID:dxAnjMeP.net
>>120
Mk-3Bもだけど駆動力重視の無印からちょい出力落としてホワイトノイズ下げたのが+
・・の筈なんだが下がってると言え結局聴こえるので結局この路線でアンプ作るの止めちゃった感じ

あまり売る気無さそうなIntarnational+OPEはホワイトノイズ聴こえないけど

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 20:37:35.09 ID:OGFSliM7.net
ポタアンでどこまでもクリアなのはmojoくらいしか知らない
安いのはすぐ歪む

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 21:18:18.73 ID:1KCtCXU/.net
internationalはウォークマンからdockケーブルで使ってるが凄くいい
iPhoneのCCKだと電池持ち悪いし聴き疲れする気がする

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 21:26:05.94 ID:USuOOh2x.net
>>121
ホワイトノイズが小さいものを探してる。Rxはカスタムiem用ってあったから、期待できるのかなぁと。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 21:50:25.75 ID:pNzC2hMz.net
>>124
internationalは無印も+もCCK接続ではバッテリー吸わないよ
それ再生ソフトの問題でiPhoneのバッテリーの減りが速いとかいうオチはないか?
+は24/96だけノイズのる不具合あるけど

重さはともかく大きさと音質とバッテリーの持ち考えるとinternationalとiPhoneの2段の組み合わせはなかなか良い
DACが良くなってると思われるoptical editionが気になるがなぜか日本では販売しない…

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 22:04:18.53 ID:NZ8gGYvj.net
>>115
みんなにスルーされてるaromaぁ、、、

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 22:43:35.11 ID:AuvADPlr.net
以降mojoの話題はこちらでどうぞ
【Hugo】Chord Electronics【mojo】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1451029343/l50

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 23:10:32.42 ID:1KCtCXU/.net
>>126
すまん、入力がウォークマンはアナログでiPhoneはデジタルって意味で

iPhoneとだと持ち運びも苦労するな
バンナイズみたいに底面にケーブル通せるものじゃないと

9018k2mの中華DAC持ってるが単純な解像度だけならinternationalより上だから+OEはきになる・・

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 23:38:45.48 ID:Q6RtwcP7.net
>>128
そんなスレに隔離される理由はないな
削除依頼出しとけよ
mojoの話はここで堂々と話せば良い

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 23:45:51.61 ID:yU+87bLK.net
mojoとDP-X1は販売開始が近かった理由もあって
どちらか悩む人が相当数いる。

で、X1買ったやつの中に
mojoと比べられると発狂する輩がいて、
八つ当たりでmojo隔離スレが建てられた経緯。

mojoも信者がいる口なのでなんとも言えんが
そんな八つ当たりで作られた
隔離スレは沈めるのが吉。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 00:06:41.56 ID:sOg1bTzw.net
無視して話を続けてるのがおもしろかったのに、わかってない連中だな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 00:13:41.01 ID:PL2wJSiE.net
水球と競泳の比較したって無意味なのに

134 : 【大吉】 :2015/12/27(日) 00:36:25.25 ID:yemHPG4A.net
み…水球

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 03:20:51.39 ID:c0SlyujE.net
>>125
感度めちゃめちゃいいイヤホンだとRxでもホワイトノイズ少し聴こえるけど、マルチBAイヤホンに使ってこれより音良いのは知らない。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 09:28:40.08 ID:Z12JY5HD.net
>>133
競泳の選手団ほとんど社員
水球の選手団ほとんど無職

・・・うっ頭がっ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 10:33:33.81 ID:jP/OEuFo.net
mojoとかバランス出力ない時点でゴミ

GND分離でも聴覚上圧倒的なアドバンテージがある

やたら持ち上げてるのは最近ポタアン知った連中だと思ってる
安いものではないから否定的な意見に脊髄反射してしまうのも分からなくはないがね

出るのが数年遅かった感はある

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 10:34:52.82 ID:fJPP95l4.net
ははは

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 10:46:45.77 ID:pXkTZls8.net
イーイヤがmojoの擬似グランド分離ケーブルを出してるけどあれ試した人居る?
あれは効果あるのか?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 12:09:33.50 ID:zGe14BoM.net
使ってみればmojoにはグランド分離なんて必要ない事が分るんだけどな。イヤホンでもノイズ皆無だし。あったとしてもmojoには効果が薄いだろうね。
まぁスペック厨乙と言った所か。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 12:17:59.71 ID:fJPP95l4.net
新参が調子乗ってるのは俺にもそう見えるけど
mojoは持ち上げられて当然の音質。

GND分離やバランスに異常な価値見出して
mojo叩きに使う奴こそ、
ここ数年程度の歴じゃねーのって思うわ。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 12:23:11.36 ID:kWGszLjg.net
AKとmojoの対立はよく見るけど、この2つ組み合わせてる人はいないの?
もしくはAKから乗り換えたとか。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 12:29:59.54 ID:9M8wH5AO.net
>>142
組み合わせてますよ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 13:22:11.96 ID:bFG1FAxB.net
組み合わせてますよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 13:38:47.30 ID:Y4+Pwc0IG
CDM、10万ちょいなら買ってみたいなあ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 14:42:33.87 ID:7M8CrKEb.net
Mojoがバランス対応でない理由は開発者がHeadFiで説明しているが・・・。
まあ、文句がある奴は、こんなところで書き込んでないで、HeadFiで直接Robに文句言えばいいじゃん。

気持ちいいぐらいボコボコにしてもらえるよ。

自分の発言に自信があるならオモロイから試してみ。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 14:44:05.80 ID:rY+tj7YF.net
嫌なら買うなで終わり

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 15:26:46.08 ID:se6FDAGV.net
イヤホンケーブルやミニミニケーブルを変えるだけで音が変わるのはポタオーディオやってる奴は経験済だと思う
問題はその音の変化が「ケーブルを変えたことによる変化」なのか「バランス化、若しくはグランド分離による変化」なのか
これを確かめるにはバランスケーブル買う、そしてアンバランス変換プラグでアンバランス化、これでやっと確かめられる
わざわざここまでやった奴居るのか?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 15:41:38.68 ID:1ngtMOA7.net
え、やるだろ普通

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 15:42:03.06 ID:kWGszLjg.net
同じケーブルでバランスとアンバランスの両方持ってるからいつでも比較できる。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 15:42:16.95 ID:fJPP95l4.net
だよねぇ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 15:42:57.87 ID:CHnpHn41.net
>>148
リケーブル出来る機種なら変換プラグより同じモデルのバランスケーブルとアンバランスケーブルの比較した方が良いような気もするがな
まあ変換プラグの方が素早く比較できるから良いのかな?

ちなみにどちらもやった事あるぞ
というかケーブルはイベント行けばメーカーで用意してくれてる
違いなんか簡単にわかるレベルで違うしね
イヤホンやヘッドホンによってはあんま変わらないのもあるから自分の手持ちのイヤホンやヘッドホンで変化分かりにくいから他でも同じとか思うのは検証不足

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 17:14:47.03 ID:xiiEBYU7.net
>>137
PHA-3やHA-2のバランスよりmojoのアンバランスの方が音がいいという現実が。。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 17:16:01.82 ID:xfE0c2PT.net
まぁmojoの場合やたら他製品と比べて貶したり挙句DAPスレでDAPvsポタアンで比較しだしたりと敵を作る振る舞いしてる輩がいるからね…
現状ではアンチが出るのはわからなくもないよ
もしかしたらアンチ増やすのが目的かも知れないが

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 17:28:34.78 ID:se6FDAGV.net
そうか、買わなくても試聴環境が整ってる地域もあるのか
嫉妬

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 17:49:36.77 ID:7M8CrKEb.net
バランス駆動、やったことがないが、いわゆるBTL接続と同じと考えて良いのか?

同じだとすると、駆動力4倍となるメリットと引き換えに、
・同じ回路が2倍必要になることによるコスト増
・反転回路が入ることにより位相差が発生(これはDACのICの出力がバランス対応なら問題ないが。)
・正負の回路で特性差がある場合の歪み増加

などからデメリットも大きいという認識。

メーカーからすれば、回路規模が倍になって値段が高くなるからおいしいのかもしれないが。

安易に反転回路を使ったBTL接続だったらやらないほうが良いんじゃないかなぁ。
DACのICから反転出力が取り出せるマトモな構成だったらいいけど、回路に倍のコストをかけていいなら、バランスにするよりその分グレードの高いシングルエンドにしたほうが高音質なんじゃないかね。

どうよ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 18:04:27.36 ID:7M8CrKEb.net
上記を書き込んでから、HeadFiを見ていたら、Robert Wattsがなぜ彼の製品がシングルエンドにこだわっているのか書いている投稿を見つけたから貼っておこう。

Well this is a complex subject, and sometimes a balanced connection does sound better than single ended (SE) - in a pre-power context -
but it depends upon the environment, and the pre and power and the interconnect. But the downside of balanced is that you are doubling the
number of analogue components in the direct signal path, and this degrades transparency. In my experience every passive component is audible,
every metal to metal interface (including solder joints - I once had a lot of fun listening to solder) has an impact - in case of metal/metal
interfaces it degrades detail resolution and the perception of depth. So going balanced will have a cost in transparency.

In DAC design, going balanced is essential with silicon design; there is simply too much substrate noise and other effects not too. But with
discrete DAC's you do not need to worry about this, so going SE on a discrete DAC is possible, and is how all my DAC's are done. But differential
operation hides certain problems (notably reference circuit) that has serious SQ effects; so going SE means those problems are exposed, which forces
one to solve the issue fundamentally. In short, to make SE work you have to solve many more problems, but the result of solving those problems solves
SQ issues than differential operation hides when you do measurements.

In the case of Dave, I have gotten state of the art measured performance - distortion harmonics below -150 dB, zero measurable noise floor modulation
- and there is no way you could do this with a differential architecture. So it is possible to have better measured performance with SE than
differential, but it is a lot harder to do it - indeed, the only way of getting virtually zero distortion and noise floor modulation is SE.

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 18:18:19.77 ID:7M8CrKEb.net
要約すると、

通常のICを使ったDACの場合は、ICのノイズがひどすぎるからバランスにせざるを得ない。
しかし、バランスにすると、信号経路に2倍のアナログ部品が入り、音も特性も劣化する。

Chord社のDACはディスクリートDACなのでノイズの問題が無く、バランスにする必要は無い。
というか、バランスにしたらあれだけの性能は達成できないっつーの!

ということだな。

もっと要約すると、

通常のDACの場合はバランスでいいんじゃね?俺のDACでは不要だがな!

ということだな。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 18:21:11.64 ID:YWtYB+O8.net
>>156
理論語ってもしょうがないよ
出てる製品聴いてみなよ

限定商法以外である程度高いバランスアンプはしっかりとした良い音するぜ
そういう機種はアンバランスも十分いい音するが
安いというかあまり音が良くないバランスアンプより良い音するアンバランスのアンプの方がいいのは確かだけどね

mojoについてはあのサイズならアンバランスでいいと思うが、イヤホン出力2つにするなら片方ラインアウトにすればいいのにとは思う
もしくはスイッチつけて音量固定とかホールドするとね
その方がよっぽどユーザーの役に立つ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 18:24:46.63 ID:OpRmWlN3.net
上位機種にはバランスアウト付いてるけどね
ChordらしくOPAMPで反転させてるだけだけど

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 18:31:17.25 ID:v/1S6tS7.net
前後の立体的な音が出ない,乏しい音しか鳴らせないMOJOをよく持上げること。
アノ値段でヒューゴ並みに,前後の立体的な音を出せるなら持上げる理由も判るが,持上げる程の出音じゃないすょ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 18:33:04.20 ID:sOg1bTzw.net
dapスレで釣果が悪くなったからこっちに帰ってきたの?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 18:33:13.54 ID:2WAobkYg.net
ドラは及びじゃない。外で音聞かない奴はいらない。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 18:45:02.14 ID:7M8CrKEb.net
>>160
sometimes a balanced connection does sound better than single ended (SE) - in a pre-power context -
but it depends upon the environment, and the pre and power and the interconnect

だってさ。

ちなみに、Daveのバランス出力もヘッドフォン鳴らす用じゃないよ。
無理やりそっちの目的で使うと発熱する上に特性も歪むからやめろだってよ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 18:47:37.89 ID:7M8CrKEb.net
>>159
そうね、聴かないで語ってもしゃーないから、今度聴いてみますわ。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 18:58:58.65 ID:96x664ue.net
mojo厨キモ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 19:00:32.72 ID:OpRmWlN3.net
>>164
>Daveのバランス出力もヘッドフォン鳴らす用じゃないよ
いやそれはさすがに分かるよ・・・
プリアンプ要らんやろ?ってメーカーだから

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 19:01:19.21 ID:ZjaKdza5.net
DAVEほしい

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 19:10:03.95 ID:/FBvS6dI.net
俺の認識
「きちんと設計出来ていない物同士の比較の場合は」
仕組み上ノイズ耐性の強いバランス(正確にはBTL)の方が
よい結果になる可能性が高いという事。ただしそれと
引き換えに部材が増える分基板上や箱側の機構的な
問題が起きたりして価格に跳ね返ってくる。

逆に言えば最初からきちんと追い込む技術があれば
不要なレベルのものを作れるので基板上のスペースや
コストをそちらに振るという選択肢もあるわけだ。

まぁ、バランスというだけで食いついてくれる層が
確実にいるので技術力が無いところが作る場合は
バランスを選択するのはアリだとは思うけど
ヘッドホンなんかは特に殆どがカラ割りして改造を
しないと駄目だったりとか面倒だし恩恵を受けられる
ユーザーは確実に少ないのと、売りとしてつけても
きちんとした製品ほど差が出ないから微妙だよな。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 19:24:49.09 ID:xDggX4cp.net
>>158
彼の理屈はGNDの共通インピーダンスによるクロストークへの影響の観点が軽視されすぎなんだよな
個人的には大反対

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 19:33:18.08 ID:LFHVBDQR.net
>>そう、ボーカルが頭頂部から聴こえるのも、上下に重なるのも普通だと思ってました。

こんな出方をする音を悦んで聴いて居るのでしょ。
前後の立体的な出方が乏しい音。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 20:38:34.80 ID:xeCo11wK.net
>>170
まぁ何に焦点を当てて開発するかも個性だしいいんじゃね?現にmojoは音が気に入って、買ってる人が多いのは事実だしな。
何もかも100点満点でしかも安くて小さいなんて商品は不可能だよ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 20:49:26.84 ID:7M8CrKEb.net
>>170
クロストークだけの問題なら、ケーブルを4線にすればいいわけだから、
あまり本質的には感じないかな。勘違いなら申し訳ない。

とりあえず、個人的にはRobert Wattsを信じるよ。
彼の製品は実際音が良いし、シンプルで、だからこそ音も常に安定している。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 20:59:10.72 ID:YWtYB+O8.net
>>173
mojoのDSDはカナーリ不安定だよ

PCMは結構いい音するよな
DSDとPCMの差が他のDACより小さい感じ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 21:51:25.81 ID:xeCo11wK.net
バランス出力や、グランド分離だって音質向上策の一つでしかないよね。ノイズ低減が主な効果の。
mojoはどっちかというと回路を極力シンプルに、その分注げる力をデジタル回路に注いだ設計でしょ。
出てきた信号を後からこねくり回してどうにかしようじゃなくて、出てくる信号を良質にして、出来るだけアナログ回路をシンプルにして伝える設計で音質向上してるからアプローチが間逆なんだよ。
バランス出力やグランド分離やクロストークとか言い出す人って言葉に踊らされてる気がするわ。
出音が良ければそれでいいんだよ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 21:57:53.71 ID:7M8CrKEb.net
MojoのDSD、不安定なら、一度代理店に相談してみては?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 22:35:57.23 ID:YWtYB+O8.net
>>176
すでに問い合わせ済み
アユートも認識していてCHORDに連絡済みだと

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 22:38:06.16 ID:G+B/8nkO.net
アナログ信号はコンデンサやら信号やら色々パーツ(というか接点?)をくぐる度劣化する
…ってのがChordの主張だってどこかで見た覚えあるな
自分はこのテの工学に造詣深いわけじゃないから詳しいことはよく分からんけど、
何となく感覚的にああ成程と感銘受けたことを覚えている

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 22:39:13.87 ID:G+B/8nkO.net
訂正
コンデンサやら信号やら → コンデンサやら抵抗やら

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 22:44:38.36 ID:U8E+Vjg3.net
つまりムジカのあれが最強か

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 23:20:17.22 ID:mm9ogTuB.net
>>178
前から思ってた事と近いからスッと理解出来るんだよな。理論ばっかじゃなくて実際音がいいから納得できる。
物量に制限があり過ぎるポータブル機器でアナログ的に何とかしようというのは無理があるよ。アナログポタアン出たての頃から色々試聴してきたけど、量感豊かでリッチにはなるが、解像感は悪くなったり、モッサリ感が強くなったりね。まぁ好みは否定しないが。
デジタルアンプも試したが、パッキパキの分離ばかり主張する製品ばかりで、音色を描き出すような製品は今までついぞ見られなかった。それなりに良いものもあったが、わざわざポータブル機器に追加してまでって物は無かったな。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 23:22:22.12 ID:ob7ICiSt.net
私はクロストークは適当にあった方が良い音源も多いと思う。
特に十年以上前のスピーカーで聴くこと前提で作った音源では、
その傾向が強いと思う。

最近のアニソンなどはイヤホン前提でマスタリングしているだろうから、
聴く環境もクロストークは排除した方が良いのでは?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 23:23:43.72 ID:sc7aGxOU.net
バランス化するとグランド分離のノイズ低減以外に、
単純に電圧が倍になるメリットもあるんだよ。
だから電源が貧弱なポータブルはバランス化の恩恵を受けやすい。
物量を自由に使えるアンプとスピーカーの組み合わせと同じ世界ではない。
Mojoは電源に余裕があるから、バランス化のメリットは余りないかもな。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 23:27:48.28 ID:bFG1FAxB.net
同じ世界ではない。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 00:06:50.05 ID:5QEbggbC.net
さっきShureのSHA900をゲットしてきたので早速PawGoldにLINEで繋いでみた。
先ずデフォルトだとオーバーなになるので900の設定のほうでマイナス-10dbにした。
イコールに近いマッチングになった感じ。若干出力のほうがアンダーかも。
イヤホンはオーテクのIm04とAKGのK3003だけしか試してない。

そこで、一聴してボリュームと広がりが違うので満足してしまった。
低音から中音の厚みが増し、広がりもある。歪みもとくに感じられない。
SHA900にバーンインが必要なのかどうかは知らんけど、しょっぱな満足。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 00:11:49.97 ID:NmVpMzhk.net
846でチューニングされてる製品だろうに
ちぐはぐ感が拭えないけど、
気に入ったなら良かったね。

Goldだとイコライザーが異常に優秀だけど、
それでは再現出来ない音なんかな。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 00:16:59.29 ID:tUxAyxqy.net
>>186
まぁそうなのかもね
しかし、結構いいぞ

音もだけど、サイズ感、物としての出来も
高級シェーバーみたいなデザインが自分みたいなおっさんにはグッとくる

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 00:32:44.41 ID:5QEbggbC.net
>>185
感だけど、イヤホンは特に選ばないように思う。
BAの方も勿論すばらしい音になるんだけどね。

ノーマルと900との比較は単純に言うと量の違いだと思った。
歪ませる事無く量を増やし音増が滲むことなく広がる。
耳に優しく量が多い。
やっぱ戦は数だと思ったw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 00:54:23.19 ID:pBwhxJSC.net
ワッツの何がダメって高速演算で元信号をいじり捲くるところ
あれで音がいいとかない

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 01:01:02.02 ID:Gs62HofB.net
>>189
じゃあオーバーサンプリングやデジタルフィルターを使ってる現状のDACチップは全て音質が悪いんだな?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 01:08:19.03 ID:RDNSE1my.net
>>182
普段スピーカーで音楽を聞いてるからかクロストークはある程度有った方が

聞いてて自然と言うか疲れにくい気がする
音源にもよると言うのも確かにって思うけど
投稿サイトに有りがちな極端なパン振り連打みたいなの以外は
そんなにこだわる必要も無いと個人的には思うが好みの問題かもな

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 01:09:24.64 ID:RDNSE1my.net
スマホで書いたらおかしな改行になってもーた

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 01:12:03.86 ID:Gs62HofB.net
色々なコンセプトがあって当然だし、絶対に優れた方式なんてないよな
もしそんなモノが存在するなら全部それになってるはずだし

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 08:31:36.38 ID:8QJ104SO.net
ロバート・ワッツの使用するWTAフィルターは、アポダイジングフィルターの一種だから、
フィルターを通すとオリジナルのデジタル信号は失われる。

ワッツによれば、この事実に当初悩んだとのことだが、現在は、「デジタルフィルターの役割は、
デジタル信号を忠実に再現することではなく、サンプリングされる前の原音を再現すること」であると
気がついたので、全く気にしなくなったとのこと。

この考え方が正しいかどうかは個人が決めれば良いと思うが、一つ言えることは、
「信号をいじったらダメ」とか言う人間は、抵抗、コンデンサ、コイルが信号経路に一切入らない機器を使うしか無いということ。

知っていると思うが、部品を通れば熱雑音が付加されるし、非直線性の抵抗成分があるから
周波数特性は変わるし、コンデンサ、コイルを通れば位相が回転する。

「信号をいじったらダメ」とか言うそこのお前。

お前が使っている機器には、増幅回路も無ければ、アナログフィルターも無いんだよな?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 08:33:43.25 ID:fX/dsWfm.net
お前らアユートに乗せられてるよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 08:37:20.45 ID:8QJ104SO.net
そうやって考えていくと、「信号をいじっちゃダメ」とか言う奴こそ、
Chord社の製品を使うしか無いという結論にたどり着くな。

「全てのアナログ部品は無いほうがいい」というChord社(というか、ロバート・ワッツ)の
理念と同じだからな。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 08:59:08.41 ID:o+puPmxs.net
mojoにポタアンをつけるのって信念を踏みにじってるみたいで興奮するな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 09:08:43.11 ID:cT8lyTtt.net
音は良いが安定性とノイズが課題だな
そこなおしてくれれば値上げしても買い換えちゃう

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 09:12:41.25 ID:xnh4sRiM.net
>>197
mojoにDUETつけてるけど断然よくなるよ
mojo単体だとP90SDと同じくらいの音質
音的にいいDACだよmojoは

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 09:16:40.86 ID:m/w297Mo.net
>>199
もちろん試した
DACとしてもいい仕事するよね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 09:20:32.09 ID:cT8lyTtt.net
>>199
それは同感 買うときオンキヨー版のHA300と迷った

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 09:53:39.32 ID:OGxwfZBg.net
ロバートワッツが泣いてるぞ!
いや、泣かないで怒るタイプだな、あいつは。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 12:58:07.32 ID:JCYV3uWc.net
mojoモジュールはよ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 13:44:02.82 ID:Z8oD546/.net
開発者の代弁者か何か?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 16:29:24.54 ID:QqgLaz22.net
ぶっちゃけmojoの値段でこれよいいポタアンはないよね。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 17:46:54.09 ID:YJg3i6nM.net
imicrodsdもかなり良いがあれポータブルでない

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 18:35:35.37 ID:Z8oD546/.net
microiDSD常用ではないがDAPと合わせて持ち歩いてるぞ
出先の店やホテルとかでの使用に限るけど

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 18:48:22.70 ID:TQ+hRYok.net
>>205
mojoは安いからなぁ
つまり、2mojoも安いと言うことなのだ。
そう考えたら15万まで考慮に入れても良いのではないかな?(汗)

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 18:54:31.38 ID:jrq6zv1W.net
mojoモジュールって一個おいくらぐらいで販売する予定なのかね?
せっかく盛り上がってるこのタイミングでドドンとリリースしたほうが良いと思う
商機逸しちゃうような・・・

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 18:57:34.29 ID:6JYnfd/j.net
iPhone7でハイレゾ配信を見据えての発表かもしれんぞw

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 19:59:07.99 ID:cT8lyTtt.net
>>207
そうなのよ 持ち運びはできるけど 持ち運びながらは使えない
15インチのノートPCみたいな感じ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 20:03:55.81 ID:fX/dsWfm.net
持ち運びながら使ってるけど?

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 22:18:33.94 ID:/yVQnMmj.net
microiDSD、中身が見てみたいけど、写真ないな。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 22:41:47.34 ID:u0ZIgYWH.net
確かDSD1796のデュアルじゃなかったっけ?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 22:45:53.14 ID:Gs62HofB.net
microiDSDは筐体の振動対策に問題があって、手に持っただけで音が変わるとかいうレビューがあったけどマジ?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 22:55:09.50 ID:fX/dsWfm.net
>>215
それはないな

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/28(月) 23:59:34.89 ID:Z8oD546/.net
初耳
しっかりした金属筐体なのに握っただけで音変わるとか意味不明すぎる

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 01:33:10.15 ID:uCmzQL+s.net
しっかりした金属筐体故に、人体が触れているとGNDの電位が云々・・・
いや知らんけど

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 11:33:48.14 ID:JaqUIAPh.net
ようじょに握られると音が変わるyo!

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 11:38:04.25 ID:TxDzmtNV.net
こころがぴょんぴょんするんじゃ〜

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 11:43:09.24 ID:cFRq2VK9.net
出ちゃいますか?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 14:19:24.93 ID:92cAOO6E.net
イーんです!↑

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 14:20:28.62 ID:ZHo9x2VU.net
mojoって凄く熱くならない?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 14:36:15.11 ID:29taQ0zO.net
公式英語サイトのQAに書いてあるよ。

Why does Mojo get warm, and is this safe?

Weve tested Mojo in a wide variety of environments and
have built in an internal thermal cut off switch which
constantly monitors the temperature. Mojo will not get
anywhere near hot enough to cause you, or your surroundings,
any damage. It will just feel warm and will only ever reach
a few of degrees above ambient temperature.

熱くなりすぎたら勝手に電源切れるから、特に気にすんな!ってことだよ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 14:40:16.45 ID:ZHo9x2VU.net
>>224
そうなんだ。ありがと

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 14:52:13.26 ID:PZ+SCVOS.net
mojoの追加モジュール全然音沙汰なしだな
11月から三ヶ月ごとって見た気がするんだが
cckが絶妙に邪魔な長さだから待ってるのに

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 14:52:29.00 ID:36V87uiq.net
Z4の悪夢再びか

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 15:01:44.94 ID:bGi/OYUd.net
Z5もそこそこ熱いがな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 15:06:20.91 ID:cPnFDTLn.net
出る出る詐欺かよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 15:11:07.73 ID:cPnFDTLn.net
mojoのことね、出る出る詐欺

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 15:52:47.02 ID:92cAOO6E.net
Z5はバッテリーが持たない
Z4よりはマシだと思うけど

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 16:16:23.49 ID:l1CJ67qN.net
>>226
2月くらいだろ?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 17:22:13.23 ID:3A9ouZuT.net
でぇ、でますよ…

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 17:41:18.72 ID:YM+Gsowe.net
HA300やっぱ買うかな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 20:26:59.26 ID:DfSs3vyq.net
東京女子流のリフクレションが気持ち良すぎ、mojo 最高!

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 23:34:40.51 ID:29taQ0zO.net
Hugoへのテコ入れは行われないのだろうか・・・頼んますよ。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 23:47:59.41 ID:3A9ouZuT.net
東京女子流のリフクレションが気持ち良すぎ、mojo 最高!

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 23:57:32.97 ID:29taQ0zO.net
Mojo、今は冬だから良いけど、夏になったら高熱でダウン多発で音楽聴けないとか・・・まさか、無いよね?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 00:06:07.94 ID:fqe+pAqk.net
>>236
アップデートプログラムを今でも待ってるわ
タダとは言わん。5万までなら出す

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 00:17:39.72 ID:DJ2iZl7q.net
mojoとmicroiDSDとRAWGold
どれを買ったら幸せになれるだろうか

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 00:29:26.17 ID:aFwmgEyq.net
>>240
mojoだけはやめた方がいい
データ弄りまくりでビットパーフェクトじゃないし、
端末のタッチパネル触るとノイズまみれになるし、
発熱が酷くてダウンの危険性があるらしいし、
信者もうざいし良いことなしだよ
音質だって大したことない
薄っぺらくて奥行きのない平面的な音
音楽性が低すぎる

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 00:30:44.18 ID:AekeFRRI.net
流石に釣り針がでかすぎるわw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 00:34:50.51 ID:DJ2iZl7q.net
>>241
信者が他スレで暴れてるの見てmojoのイメージはあまり良くないな
無難にiDSDだろうか中古結構流れてるし

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 00:37:35.92 ID:S2LECObh.net
金あるならpawgold買うわ
煩わしさから逃れたい

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 00:59:02.25 ID:suVWphTz.net
PHA-2なんて捨ててmojoいったほうがいい?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 01:11:30.10 ID:erf+d/Dn.net
>>241
音楽性が高いやつをご教示願いたい

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 02:12:13.67 ID:qEppI+xt.net
mojo信者とSONY信者やnoble信者はいろいろ共通点が多い

せっかく専スレできたんだからそっち行ってくれ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 02:34:08.23 ID:sX+3WYF8.net
>>245
ポタアンより先なヘッドホン良いの買った方が幸せになれると思う。
そのあとにmojo買ったらいい。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 02:35:01.74 ID:sX+3WYF8.net
ヘッドホンより先に

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 02:36:27.48 ID:sX+3WYF8.net
アンプ買うより、ヘッドホン先の方がお得感アルヨ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 02:39:07.29 ID:DDfvM35A.net
大事な事なので分割しました。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 02:49:14.10 ID:YCAZkMr1.net
>>243
iDSDは代理店の人のイメージが悪すぎ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 04:11:49.53 ID:8LLNIGS5.net
mojoってiPhoneとakで音質変わると言われてるのはなんでなの?
デジタル接続なのに、上流で差が出るものなのか?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 04:25:43.72 ID:OXxsfDb7.net
プレイヤー標準のイコライジングに差があるだけの話。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 04:25:49.13 ID:7d6oN0Cu.net
>>253
過去ログ読んだら?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 04:53:09.22 ID:fqe+pAqk.net
デジタルでも何しても音は変わるよね
頭おかしいと思われるかもしれないが、
データ格納先のNASに繋ぐためのハブ変えたら音変わったし…
同じハブでも電源変えたら音が変わるしね
データは変わってないのに何で変わって聞こえるのかね?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 05:33:39.37 ID:nKHIhgz2.net
>>252
代理店の人のイメージが悪いのはmojoの方だよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 05:40:00.36 ID:DJ2iZl7q.net
ifI公式ブログがちゃんとしてたのと、お国柄が良いので大陸系と違って精神的に気持ちよく買えそうではある

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 09:09:00.71 ID:2aGTNDTe.net
>>252
同意

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 09:09:53.10 ID:S2LECObh.net
micro iDSDはポータブルと思えない

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 09:21:04.33 ID:erf+d/Dn.net
>>256
変わってないという思い込み

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 11:20:46.74 ID:YCAZkMr1.net
>>257
twitterフォローしてみろよ
もちろん個人アカな
mojoとどっちもフォローしているが
まあ、大人の世界だなとは思う

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 13:09:37.95 ID:Zy2ce+qG.net
またいつものiFiのネガキャン勤しむアンチさんじゃないか
先月粗利暴れた時とやり口そっくり

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 13:11:38.82 ID:Zy2ce+qG.net
>>240
PAW購入できるほど金あるならHUGOかCDM買えば?
DAPはスレチだから答えられんけど

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 14:19:25.66 ID:nKHIhgz2.net
ONKYOのHA300買ったけどiPod classicと普通にデジタル接続出来るやん

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 17:12:40.63 ID:fr+8mPqg.net
>>261
変わっているという思い込み

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 17:15:40.98 ID:TVqKQW0U.net
>>265
HA200はLINE OUT出来ないけどそれは出来るの?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 17:21:43.74 ID:nKHIhgz2.net
>>267
アナログLINE OUTは出来ない

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 17:27:58.01 ID:TVqKQW0U.net
>>268
だめか……thanks

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 19:32:21.01 ID:NFpiH5e+.net
バランスケーブル準備中

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 21:43:06.50 ID:VXsTqltB.net
複数機種で迷っている奴は、普通に試聴してから好きなモノを買えばいいと思うが。
試聴環境がないのか?

安くはないものを買うんだから、関東なら秋葉で試聴すればいいのに。

個人的にはMojoがオススメ。
奥行きが無いとかネガキャンしている奴が居るが、奥行きはポタアンの中でも最も深い部類だよ。

まあ、百聞は一見に如かず。聴けば誰でも分かるよ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 22:03:17.24 ID:NFpiH5e+.net
聴けば誰でも分かるよ。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 23:32:00.09 ID:SsMPNtUh.net
>まあ、百聞は一見に如かず

おいw

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 23:55:53.48 ID:zbGXrLMl.net
ha-2使ってて高音が刺さるのが気になって仕方ないのでmojoかmicro idsdのどちらかを買おうと思うんだけどどちらが刺さらない音を出してくれる?
試聴出来る所がかなり遠くて聞きに行けないから頼んだ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 00:10:04.36 ID:Vy+R9pYB.net
刺さる刺さらないはイヤホンやヘッドホンの影響が強いから気になるなら先にそっちを変えたほうがいいと思う
聴いた限りではどちらも刺さらなかったな

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 00:20:35.43 ID:PCfmgRx9.net
>>275
報告ありがとう
でも今使ってるヘッドホンが気に入ってるから変えずに使って行きたいんだ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 00:23:22.60 ID:Uvf6l1Me.net
>>274
上流を見直すかヘッドホンかイヤホンを見直すことも考えてみて
でも、新しいものが欲しい気持ちはわかるから質問に答えると、
候補の二機種はどちらも良い音だし刺さったりしないよ
それでも刺さるならdac以外に問題がある

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 00:30:56.68 ID:+OhAz8Dc.net
刺さるかどうかってかなりの割合で出口だよね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 00:47:52.56 ID:vDDyYte/.net
HA-2は刺さりなんかとは無縁
使用ヘッドホンを晒したほうが良い返答が貰えると思う

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 00:53:16.90 ID:PCfmgRx9.net
一応メインで使用してるヘッドホンはDT1770でサブはDJ1PRO
イヤホンはatomic floyd superdarts
ヘッドホンの方は直挿しだとそんな刺さらないとは思う

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 01:08:11.60 ID:Uvf6l1Me.net
>>280
もう一声。直刺ししてるdapは何?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 01:13:00.82 ID:PCfmgRx9.net
>>281
iphone6とPC(オンボ)

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 01:18:05.10 ID:+OhAz8Dc.net
音源が悪いんじゃって思えてきた

iPhone直でちょっと刺さるのに、iPhoneより強いアンプかませたらそら刺さるわ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 01:35:55.81 ID:QAj8h+XS.net
>>274
今日DT1770買ってきたばかり。慣らしも終わってないから確実な事は言えんが、とりあえず手持ちのHA-2とmicroiDSDとmojoをつなげてみた。
高音域の出具合は、microiDSD>mojo>HA-2の順。
よってHA-2で刺さると感じるなら、どっち買っても幸せにはなれんと思う。DJ1PROとatomicナンチャラは持ってないからわからん。
よって俺はオススメしない。どうしても刺さりたくないならPHA-3とかじゃないかな?バランス使えんけど。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 02:10:40.85 ID:PCfmgRx9.net
色々答えてくれて本当にありがとう
とりあえず今の所は買い替えはせずに音源の見直しと刺さりに耐えうる強靭な耳を作ることにするよ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 02:11:01.24 ID:e2sCfdqD.net
刺さるってのはヘッドホンが高域を再生出来ずに声裏返っちゃうようなもの
パーメンジュール使ってるAD2000Xは意地でも刺さらないよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 02:17:08.83 ID:Uvf6l1Me.net
>>285
上流のノイズ対策を頑張って進めてくれ…
無限地獄へようこそ
嫌になったら新dacを買ってストレス発散するんだ!

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 02:25:09.72 ID:GL+4f2+2.net
スーパーダーツってめちゃめちゃ刺さりそうな名前だな。というのは冗談で、実際刺さるとの評価のイヤホンだよそれ。Eイヤホンでも言われてた。
確か初期のハイブリッドでスーパードンシャリホンじゃなかったっけ。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 04:18:55.76 ID:aYUs9bT8.net
今までずっとiPod蔵のラインアウトからiQubeに繋いでたんだけどUSBDAC付きポタアンに興味出てきた
USBDAC付きポタアンに3万出したら現状と比べてはっきりわかるほどの差って出るかな?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 05:08:40.68 ID:3oYdQmlF.net
全然変わるよ
例えば、iPod蔵ってことなのでHP-P1にiQube繋げるだけでも相当よくなる

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 07:24:07.02 ID:OWU4GCof.net
>>284
バランス使えない・・・?
>>274
バランス接続したいのであればPHA-3 アンバランスでも
高解像度の音質、ウォーム系だから寒色系みたいな
ソリッドな音はせず音は刺さりにくいと思う(低音寄りだと思うけど)

mojoは持っているがすごく高解像度だけど刺さることはないと思う
音像が特殊で音の輪郭が丸いというよりかは浮かび上がってくるような
感じで音が出るからね

microiDSDはもしかしたら刺さるかもしれない
解像度が高い上、どちらかというと寒色系の音だからね

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 07:34:35.59 ID:OWU4GCof.net
>>247
他スレで書き込んでいるのは完全にmojoアンチでしょ
周りはわかっていても書き込んでいないけど
無駄にアゲ進行で書き込んでいるし流れと関係ないところで
mojoをねじ込んできているww

>>289
音質をあげたいのであればDAC部とアンプ部をいいものにすると
音質向上するよ

ipod系はDAC部も貧弱だからDAC付きポタアンを追加するだけでも
差はすごく出てくる

反対に高額dapはDAC部が優秀な機種が多いからアナログ専用ポタアンだけでも
十分に高音質になる
(高額dapはDAC部は優秀でもアンプ部がポタアンよりよくない場合が多い)

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 09:00:22.09 ID:yeFXJ4Bh.net
264だけどclassicとHA300のデジタル接続問題有るみたいなんで前言撤回しとく

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 09:22:32.55 ID:QAj8h+XS.net
>>291
DT1770はヘッドホン本体を改造しないとバランス接続はできない、という意味。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 11:53:17.93 ID:rsRghTkM.net
他にも序列上位の趣味があるからオーディオは店売りの組み合わせ
外で聞くから損耗しやすいイヤホンヘッドホンは3〜7万でポタアンはある程度の価格帯
そういう条件で最高を目指したいみたいな負担は金額だけの人と
オーディオが趣味として序列上位にあるから
ケーブルとかリケにリソースを割く事を良しとする人では選択肢が違うから
同じ事を議論しているつもりが全く違う方向むいていたりするな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 12:13:57.53 ID:nHwHLtIP.net


297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 13:56:12.09 ID:GL+4f2+2.net
日本語でおk

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 15:04:39.42 ID:ttsC3IhA.net
お前らみたいなにわかポタオーディオ使いごときが
俺様みたいなオデオ好きの高尚な意見が理解できるわけがない
って感じ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 15:14:14.40 ID:GU13MEeo.net
通訳すると、
他に趣味のある人はそんなに金かけれないから、ヘッドホンに3〜7万円でポタアンそこそこ良いのを買う。
頭が禿げになるヘッドホンにはあまりお金をかけない。
ポータブルで音楽聴くのが趣味のアニヲタは、リケーブルにも金かける。要するに全部金かけるって事だな。
でも、リアルには興味ないから、両者は話が噛み合わない。
って事だよ!

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 15:31:48.73 ID:SDOHDOtd.net
ヘッドホンって禿げるの・・・?

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 15:43:07.88 ID:Pq2JPZrW.net
ていうか、普通に理解できるだろ?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 15:59:02.41 ID:fcbD2W/L.net
デブハゲのアニオタとか

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 16:20:39.60 ID:wsdyn42p.net
ハゲの言い訳

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 17:34:52.46 ID:sDUSYfIK.net
ハゲ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 18:42:24.21 ID:nHwHLtIP.net
>>299
翻訳ありがとう!

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 18:47:40.52 ID:fcbD2W/L.net
よし、リケーブルしよぅ
って価格調べたらべらぼうでワロタな
往きすぎぃ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 20:11:52.76 ID:GL+4f2+2.net
10万クラスのイヤホン、ポタアン、プレーヤーなら充分オタクだろ。俺はmojoに4万クラスのイヤホンだけど、10万クラスのイヤホンに手を出そうかと思ってる。
試聴してみてその価値があると判断したらだけどな。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 20:39:56.56 ID:vznuQmur.net
>>306
音素のケーブルはお手頃価格で結構良いぞ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 22:33:01.74 ID:sDUSYfIK.net
俺はmojoに4万クラスのイヤホンだけど、10万クラスのイヤホンに手を出そうかと思ってる。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 22:50:50.14 ID:6/S7BMfk.net
ポタアンスレでそんなこと言われてもなあ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 22:55:43.94 ID:GL+4f2+2.net
あれ?ポタアンスレ住人はやっぱりカスタムイヤモニとか10万以上のハイエンドヘッドホンが当たり前でしたか。こりゃまた失礼。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 23:06:59.92 ID:Pq2JPZrW.net
イヤホンはER-4Sでとても満足だよ。
他を聴いても必ずこれに戻ってしまう。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 23:46:02.20 ID:csSYA5ox.net
イヤホンは3万超えた辺りから完全に好みの問題だからな
ちゃんと試聴しないと無駄金になるぞ
特に最近は10万超えイヤホンが増えてきたから気を付けろゴミが混ざってるぞ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 23:53:17.18 ID:Uvf6l1Me.net
結局、何が一番高音質なの?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/31(木) 23:55:12.73 ID:aYUs9bT8.net
自分が1番高音質だと感じたものが1番高音質

316 : 【560円】 :2016/01/01(金) 00:28:56.74 ID:zMSg7ZyA.net
SE535LTD

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 00:52:39.65 ID:qTDtyFty.net
>>316
ワロタ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 11:30:58.08 ID:u34k45bs.net
>>290
>>292
micro iDSDが良さげなんだけどどうだろう?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 11:43:59.54 ID:+aMcYESF.net
>>318
まじめな話、でかいけどアレ音いいと思うぞ
お勧めDAC付きポタアンの一つであるのは間違いない

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 11:50:56.50 ID:u34k45bs.net
>>319
ありがとう
買ってみるわ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 11:51:38.53 ID:z51xQIuC.net
>>318
かなり良いよ
後段のアナログポタアンがiQubeでは役不足感じてもっと奢ってやりたくなるぐらい
DACとして優秀、もちろんアンプとしても充分高性能だけどね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 12:00:41.70 ID:z51xQIuC.net
誰か、micro iDSDにCDM合わせてこんなヘッドホンイヤホンで聴いてみたよ的レビュー読みたいわw

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 12:26:55.69 ID:gDVvXiEU.net
>>321
役不足ってmicro iDSDが力不足って事だぞ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 12:49:51.16 ID:tCxkplAY.net
単体だとmicro iDSDよりHA-300やP90SDの方がいい感じだけどな
あと外でRCAからのラインアウトは現実的じゃない
やってやれないことはないけどね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 12:56:13.75 ID:jZ9uRhd3.net
典型的な誤用だっけ 言いたい事はわかるけど
micro iDSDにしろmojoにしろDAC重視な感じなんかな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 13:02:08.76 ID:57sQi7HR.net
全く話題にならないヨドバシのオーデオ箱

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 13:05:36.98 ID:uMoaFkES.net
fi.quest+mojo最強!!

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 13:06:06.50 ID:jZ9uRhd3.net
ポータブルアンプの夢だっけ
値段的にはお得なのか知らんがゴミ袋に思える

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 13:27:04.53 ID:tCxkplAY.net
>>325
どっちも値段考えれば単体でもいい音なのは間違いないよ
ただ、より良いアナアンつなげればさらに良くなるってだけ
DAC部とアンプ部とのバランスは同じくらいじゃないかな?
普通はアンプ部がオマケと言われるけどこの二機種は全然そんな感じじゃない
P90やHA300もだけどさ
逆にinternationalシリーズはDACがオマケに近い

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 13:38:22.61 ID:2LBWfwsT.net
mojoかバランス出力付きのポタアンかで悩むこの頃
mojoでバランス出力できたら文句の付けようがないんだがなあ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 13:42:48.95 ID:SprKqSIu.net
mojoはバランスする必要がないからな。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 15:50:57.24 ID:RuqaI8ms.net
未だにバランスに拘る奴いるのか。
音がよければどちらでもいいのに。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 16:34:04.16 ID:sSLyzskN.net
バランスできるにこしたことはない

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 17:12:27.38 ID:gOmdwyNo.net
バランスに拘ってた時期が俺もあったけど、所詮バランスなんてそのアンプ単体でみたらそちらの方が上というだけ、を悟ったらもはやどうでもよくなった。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 17:12:33.05 ID:oifUcwXH.net
3.5端子x2で擬似バランスにすると良いって話を聞いたことがあるけど、やってる人いる?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 17:19:47.23 ID:gOmdwyNo.net
>>335
mojoで?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 17:39:49.08 ID:fZAs3tup.net
俺もmojoの3.5の出力2個に2.5mm4極雌の擬似バランス変換器作ってる人Twitterで見たわ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 17:54:39.43 ID:kvm6Qwau.net
バランスとかどうでもいいわ
機種ごとの音質差に何の関係もない

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 18:09:09.65 ID:hgJKbtr9.net
出力と引き換えに歪みもノイズも倍増する。それがバランス・・・というかBTL。

大出力が求められるPA業界ではよくあるが、ピュアオーディオでは、
BTLが良いなんて言うと何もわかっていない人扱いされるよ。

一人の利口が笛を吹くと100人のアホが踊るというが、まさにこれ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 18:14:19.51 ID:5lR1SD7Z.net
最近のバランス偏重は少し昔の「ポタアンは魔法の箱幻想」と同じだな
音質アップはトータルバランスなんだからバランス化は否定しないけどバランス化だけで夢のような高音質なんて馬鹿を騙した商売だって早く気づけよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 18:33:54.70 ID:spLCV5JiV
HugoのPCM+アンバランスと
CDMのDSD+バランスと
どちらが自分の好みか試してみたい気持ちはある

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 18:22:50.71 ID:jhOLHDz0.net
少ない手持ちからこつこつ貯蓄して機器揃えてる貧乏人としては、
「ウチのはバランスなんて必要ねえぜ!」って開発者自ら公言してるmojoは有難い限りだなあ
アナログケーブルも金掛け始めると再現無さそうな領域だから、出来れば遠慮しておきたいし

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 18:23:31.53 ID:jhOLHDz0.net
訂正
再現 → 際限

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 18:27:30.54 ID:VeJ3hkXc.net
バランスケーブルやバランス対応機材買ったら、引くに引けない気持ちは解るけど、バランスの規格がバラバラで理論だけで音がいいとか乗せられすぎなんだよな。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 18:30:13.54 ID:KnrC5qqH.net
>>344
まともなバランスポタアン聴いたことないんじゃないか?
バランス化すれば良いというものでもないが、いい奴は組み合わせるイヤホンやヘッドホンによっては激変するからね
音場は広がり定位とセパレーションと解像度が良くなる
いいアンプをさらにブーストするくらいの感じ
アンプ部がいいのが前提条件でバランスはかなり良くなる

mojoはバリエーションで筐体デカくなったバランス出力付きとか出してきたらそれはそれで面白い
バランスラインアウト対応してるのが欲しい

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 18:38:29.09 ID:QlA9gn0Q.net
バランスは規格がバラバラすぎてその時点で論外だな
例え音が良くなってもこの使い勝手の悪さはどうしようもない
本来は業界で統一規格作るべきなのに、
ケーブル売りたいからどこもやらない
その動きすらない
こんなもん普及するはずがねぇわ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 18:40:02.34 ID:RuqaI8ms.net
バランス対応はオカルト。mojo がそれを証明してる。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 18:41:29.70 ID:QlA9gn0Q.net
>>347みたいなのってアンチだよな
ネガティヴキャンペーンにしか見えんわ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 18:42:45.98 ID:RuqaI8ms.net
開発者がバランスにしても微々たる差って言ってるのにさ。バランス詐欺だよ。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 18:47:42.54 ID:uMoaFkES.net
>>345
まともなアンバランスポタアン聴いたことないんじゃないか?w

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 18:49:37.53 ID:YYAIBwpR.net
>>345
もうなんにもわかってないなww

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 18:51:38.81 ID:57sQi7HR.net
このスレってなんでいつもこういう2vs1の対立構造なのさ
信者、肯定派 vs 否定派
※肯定派は話題に対して信者とは線引きや解釈が違う中庸派閥

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 18:55:01.85 ID:/qFH1rnU.net
>肯定派は話題に対して信者とは線引きや解釈が違う中庸派閥

どこに肯定派がいるの?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 18:55:54.29 ID:KnrC5qqH.net
>>350
アンバランスがマトモだとバランスはもっと良いという話をしてるんだけど?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 18:57:31.09 ID:jhOLHDz0.net
規格統一されずにどこもかしこも好き勝手やってるのは、
お前ら本当に普及させる気あるのかと思われても仕方ないわな
諸々の理由で廃るのが先か、規格が統一されて普及が進み始めるのが先か…

>>352
だって皆自分が一番正しいと思ってるんだもの、仕方ない
音響なんて突き詰めれば好き嫌いの世界なんだから争うだけ不毛なんだがねえ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 19:09:23.44 ID:0KuNvOYx.net
>>353
むしろバランス信者はあんまいないんじゃないか?
moioのバランス化希望にしたってmojoに基礎力があるからこそさらなる音質向上望んでるわけだし

なんてもかんでもバランスにすれば良いという風潮はないぞ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 19:10:50.78 ID:gnFLCFs4.net
アンプの音質とか関係なくバランス特有の鳴り方があって、俺は完全にバランスの方が好み
だから、できればどんなアンプでもバランス対応の方が好ましいけど、アンプの音の好みもあるからね
なのでメインはnational+でアンバランス
GND分離でいいから聴いたことない人は1度体験してほしいね。視野が広がると思うよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 19:11:25.20 ID:6qW/PF7U.net
4極が音質良い!なんてのはMDの時代からあった
結果は…笑

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 19:13:08.62 ID:0KuNvOYx.net
>>358
GND分離の4極は3極よりかなり音良いよな

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 19:13:24.52 ID:57sQi7HR.net
>>355
結局それなんだな

バランスは音質は変わらないけれど物理的な音の鳴り方が違うと言う人も居るし
例えば>>345とかどう見てもただの機械と人間のマッチング相性であって
バランスの普遍的効能ではないけれど
バランス化する事で音の鳴り方が耳とマッチして効果を感じたのだろうし

本人みたいに盲目的になって信者と化すか
本人が言う効果は怪しいけれどマッチしたのはバランス化した御蔭だしと肯定するか
ほーらやっぱりバランスなんてその程度と否定する
・・・トンデモないオカルト理論持ち出す奴はまた別だが

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 19:28:45.38 ID:5lR1SD7Z.net
>>345
あんたが嘘付いてるとは全く思わんが、他の奴がどんな音源とDAPとアンプとケーブルとイヤホン使ってるか分からんぞ
最近は安いのにリケーブル可のイヤホン出てきてるし、ケーブルも安いのあるし

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 19:36:27.11 ID:QlA9gn0Q.net
バランス否定に傾きすぎるのも良くないと思う
ケーブルとプラグの規格さえ定まってくれれば選択肢は増えた方が健全だ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 19:48:20.64 ID:jmx5BRFe.net
>>351
まともなアンバランスポタアンってなんですか?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 19:49:00.41 ID:jmx5BRFe.net
安価ミス>>350

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 19:51:08.87 ID:eVX6HCFz.net
>>360
いやそれバランス化の普遍的変化だよ
駆動力上がるから制動も良くなるし
変化の度合いは組み合わせによって変化するが

そうでないと言うのなら具体的にどんな変化なんだ?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 19:51:56.41 ID:eVX6HCFz.net
あととても盲目的とも思えんが?
条件かなり縛ってるだろそれ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 20:09:54.65 ID:jhOLHDz0.net
>>362
ほんとこれ
規格統一されるだけで普及への道が一気に開かれるんだけどなあ

>>360
如何せん偽薬効果が働きやすい世界だからねえ
果たして何処までが機器による変化で、何処からが自分で無意識にバイアスかけちゃってるのか分からんのが怖い
かと言って定量的に評価可能な指標があれば揉めずに済むかというと、そうでもないし…

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 20:21:42.75 ID:gnFLCFs4.net
>>365
>>360
>いやそれバランス化の普遍的変化だよ
>駆動力上がるから制動も良くなるし
>変化の度合いは組み合わせによって変化するが

>そうでないと言うのなら具体的にどんな変化なんだ?

そう音質うんぬんじゃなくてバランス化で得られる普遍的変化っていうのがあるんだよな〜

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 20:25:30.16 ID:VeJ3hkXc.net
普遍的変化って、どういうことw?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 20:34:48.01 ID:UykEawed.net
バランス接続の理屈も理解できるし実際に聞き比べれば音に違いが出るのも確認したけど
何を重視するかは人それぞれなんだから、肯定否定の押し付け合いは不毛なだけだよ
ここはポタアンスレだしバランス接続自体の話がしたければ相応しいスレに行ってね

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 20:43:58.93 ID:VeJ3hkXc.net
馴れ合いたならiPodtouchのレスに行けよ。
永遠に折り合わないのが人間だろうが。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 20:52:07.70 ID:j5Kn/+rf.net
GNDのLR分離で特性が良くなるのは原理的に否定できない。
特にDAC、アンプがLR独立となっている場合は効果が大きい。
バランス駆動は回路設計により悪くなる可能性も有る。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 21:33:41.22 ID:QlA9gn0Q.net
話は変わるけど、newoptのKH-01Pって持ってる人いる?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 21:58:29.95 ID:KnrC5qqH.net
>>372
で悪くなる具体的な製品は?
今のところ製品としてない物の話してもしょうがなくないか?

個人的にkeb02はバランスとアンバランスの違いは分かりにくかったがinternationalは簡単に違いが分かるよ
internationalはアンバランスでも109G2やコンチV3より良かった
もっともコンチは求めてる音が違うから使い分け出来たけどな

>>373
試聴した限りいい音してた
ジャックが深くなってるのが気になるというかDAPと重ねるとL字のケーブル使うの難しそう

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 22:15:45.98 ID:FrZYBywe.net
自分にとってKH-01Pは正にバランスが絶対ではないと思わせてくれたポタアンだわ
ディスコンになったmodel385、wagnusのBialberoも良かったな
後者二つはIEMじゃフロアノイズが大きかったけど

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 22:16:20.57 ID:QVyxto7U.net
アンバランスとバランス駆動で大して変わらんと言ってるのは論外というか、変わらないイヤホンもヘッドホンもあるのは事実だが、それは視野狭すぎ。
バランス化による一定の効果はある。しかし何でもバランス化すれば良いってもんでもないのは同意。
場合によっては悪い部分も強調される。
ただ、最終的には好みだと思う。メーカー側の狙いもあるし。スッキリ系のアンプをバランス化してもギラギラするだけだと思う。
どちらかと言えば濃厚な味付けのアンプのバランス化が合うような気がする。
PHA-3とZ7の狙いは正しいと思う。据え置きに比べてどうだとかはポタアンだから劣って当たり前。
この音が好きな人はハマるし、嫌いな人はとことん毛嫌いするだろうな。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 23:11:05.09 ID:m/XX31bS.net
結局さ、オーディオって、自分で聞いて好きかどうか、それが全てじゃないの?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 23:43:05.44 ID:bSSqQZs5.net
それは言い過ぎ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 23:44:15.26 ID:SprKqSIu.net
>>345
いいアンバランスは最初からそれよりいい

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 23:52:33.13 ID:uMoaFkES.net
アンバランスでもきっちりと作ってあればバランスと大差無いだろ。
特にイヤホン程度ならドライブ力不足って事も無いだろうしね。
むしろ、バランスだけを売りにした薄い音しか出ないアンプを有り難がる理由が不明。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 23:53:35.28 ID:wcfz2mbO.net
>>379
それはないな
KH-01PやHA-11は確かにアンバランスのアナアンとしてはいいけど例えばDUETやRxMK3B+のアンバランスよりいいかと言うとそうではないからね
この辺くるとアンバランスでもいい音するけどバランスになるとさらに良くなる
ヘッドホンだと差は分かりやすいがwestoneのイヤホンみたいにマイルド系だと分かりにくい。地味に良くなるんだけど。
イヤホンだとFX1100とかは違いが分かりやすい

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 23:54:20.44 ID:bSSqQZs5.net
例え話からだけど、演奏技術と表現力は必ずしも
比例関係にはない。
よって技術が低くても聴くものに響く
表現力があれば評価されることがあるのは事実。

だからと言って表現力があれば
技術の進歩は不要というわけではない。

音楽における演者の進歩論と
再生技術は似たような因果関係にあり、
相対的な質について一定の定量化は可能。

定量化された質が低くても
自分はそれが好きだから別に構わないと
言うのであれば、まぁどうぞ。
学生なら別にそれでいい。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 23:54:21.57 ID:wcfz2mbO.net
>>380
それどれのこと?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 23:54:27.40 ID:jhOLHDz0.net
>>377
実際、そういう考え方でいいんじゃないかね
バランスだろうがアンバランスだろうが、自分がその音に気に入ればそれで良いんよ

元々はバランス接続だって更に上の音質を目指す為の一手だったけど、
最近はバランスに対応していることが高音質の前提みたいに語られてるのは流石に疑問
mojoやmicro iDSDみたいにアンバランスでも高評価受けてる製品はあるのだし、
何でもかんでもバランスにすりゃいいってもんじゃないと思うなあ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 23:58:55.07 ID:31TQxevO.net
ってことは結局はバランスのHA-2よりアンバランスのmojoの方が幸せになれるってことでいいですか?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/01(金) 23:59:32.18 ID:KnrC5qqH.net
こういうのって否定的な人っていつも具体的な機種名出さないんだよな〜
結局聴いたことないんじゃないかと思う

だから現実に即してるかどうかもわからない理論だけでしか話せない
開発者が言ってるからだ〜とかさ
自分の耳では判断しようとしない
かなりの差がある物なのにね
ちなみにCD音源でもハイレゾ音源でもmojoでPCMで聴くよりTascamのフリーソフトでDSDに変換してから再生した方が解像度高いよ
手間かかるから普段はやんないけど

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 00:00:00.32 ID:s3bZhZxd.net
>>385
HA-2はバランスじゃない

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 00:01:32.00 ID:ylWw8Tp/.net
>>384
バランスはコンサート会場における
ロングケーブルによる質の劣化を防ぐために
生まれた技術であって、
音質向上のために生まれたものではない。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 00:03:12.42 ID:NU8k6zBo.net
>>387
でもH-A2は4極グランド分離出力対応だって…
もうわからんちんよ(´,,・ω・,,`)

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 00:06:34.45 ID:ttGTLI19.net
>>388
え、元々はそういうものだったのか……知識不足だった、すまん

バランス接続が個人の音楽鑑賞用途で妙に騒がれ始めたのっていつ頃だったっけ…
流石に十数年も昔ではないと思うけど

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 00:07:06.30 ID:cAR2xpSi.net
>>374
普通の負荷で普通の出力で測定すれば殆どの製品は特性的に悪くなってるよ。
ただし比較相手はGND分離のアンバランスね。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 00:07:29.25 ID:ylWw8Tp/.net
ポータブルにおけるバランス対応ってのは
メーカーにとってドル箱ってだけ。
その音が好きならそれで構わないけど
バランスじゃないから糞ってのは
ピュアAUが30年前に通った道。

アースの取り方すら表示と中身が異なる
粗悪製品がボッタクリ乱立した時代があってだな。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 00:08:40.72 ID:ACPCKRPv.net
バランス出来るようにするとコストがかかる

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 00:10:27.68 ID:ylWw8Tp/.net
>>390
十数年どころか四半世紀以上昔。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 00:11:42.42 ID:r3+umihk.net
duetのバランス良いぞ〜

T51p
テスラ機では例外的ウォームと言われてたが実は違うんじゃね?
低域の量感そのままで締まり感アップ
中域の解像はキメ細やかに
高域はテスラ感満開
SE425
開発者が目論んだボーカルとギター用イヤモニ感全開
よく聴くとハーツフィールドに代表される最初期JBLの大型2way機を彷彿とさせる速い低域と些かの金属感を利用した高域出てますよ演出
でもPA職人が卓直挿しで聴いてる音に1番近い
pro30
良く調整されたライブ会場のPAシステムを部屋鳴り込みで1番良い席で聴いてる音

共通した感想は、もしかしてユニットの限界を引き出してるのか?

それと上流のアプリの違いも分かりやすぞ〜

理論は知らない
試しにやってみたことの個人の見解

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 00:12:39.89 ID:NU8k6zBo.net
>>389
無知は無視されるのかー( ; ; )
UE900sにあいぽん6S+mojoで幸せにになってみるね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 00:13:12.72 ID:cAR2xpSi.net
>>390
元々は通信技術の対ノイズ対策。
ある種のノイズリダクション。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 00:19:47.81 ID:eryg2sL0.net
>>389
それはグランド分離のアンバランス接続できるだけでは?
でもそのGND分離が大切

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 00:21:57.45 ID:cAR2xpSi.net
>>395
それはバランス接続の要因の中でバランス駆動要因ではなくLR分離要因が効いてるのでは。
確かにGND分離対応の物はGND分離ケーブルにするだけで激変する。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 00:26:14.78 ID:eryg2sL0.net
>>398訂正
それはグランド分離のアンバランス出力にバランス接続してるだけでは?
でもそのGND分離が大切

【アンプ】アンバランス出力+アンバランス接続【ヘッドホン】
ttp://www.phileweb.com/news/photo/review/16/1626/50_3kyoku.jpg

【アンプ】バランス出力+バランス接続【ヘッドホン】
ttp://www.phileweb.com/news/photo/review/16/1626/60_balance.jpg

【アンプ】GND分離アンバランス出力+バランス接続【ヘッドホン】
ttp://www.phileweb.com/news/photo/review/16/1626/68_4kyoku_syusei.jpg

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 00:27:51.50 ID:N/MrIF7Z.net
DAPやポタアンは大きさや電源に制限があるから、バランス駆動は有効な手段。
ポータブル機の電圧の低さをカバーする為に採用してるのだと思う。
据え置きアンプの場合は、音場の広さとか音のメリハリ感を出す単なる演出でしかないと思う。
バランス駆動の効果がゼロだとは言わんが、アンバランスでも良い音は充分出せる。あとは好みの問題だと思う。
アンバランスもバランスも同じと言ってる人は糞耳か、もともと効果のないイヤホンやヘッドホン使用してるだけ。
試聴では判らなくても、使ってたら違いは判るよ。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 00:31:44.40 ID:eryg2sL0.net
DAPやポタアンは大きさや電源に制限があるので
バランス駆動にするとアンバランス駆動の2倍の回路を積む事になるので適してない様に思うが

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 00:31:48.98 ID:ylWw8Tp/.net
同種のバランス、アンバラケーブル両方持ってて
よく聞きくらべするけど、必ずしも
バランスの方が良いとは別に思わんな。

確かに違うよ。分離も良く感じるけど、
音が細くなった気がして劣化したように聴こえる。

そんだけの話。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 00:32:27.27 ID:cAR2xpSi.net
>>386
何でここに開発関係者が居ないと思い込んでんだろうね・・・

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 00:42:19.40 ID:ttGTLI19.net
>>394
四半世紀!?
90年代から言われてるってマジか…

>>397
うん、元々ノイズ対策目的の技術であったことは知ってた……って通信技術??
そりゃノイズ対策重要だろうけど……ああもう知識が絶望的に足りてねえorz

バランスが元々ノイズ低減のための技術とすれば、mojoのchord社の言う、
「元々ノイズ少ないように回路設計してるからバランスはあんまメリットない」
って言い分は実際どうなんだろうね
流石に据え置き並とは言わんけど、彼処のはポタ機でもかなり駆動力あるし
バランスは部品増えたりする分面倒って主張は分からんでもないが…

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 00:45:00.72 ID:eryg2sL0.net
>>405
>>194
バランスが元々ノイズ低減のための技術

>知っていると思うが、部品を通れば熱雑音が付加されるし、非直線性の抵抗成分があるから
>周波数特性は変わるし、コンデンサ、コイルを通れば位相が回転する。

「元々ノイズ少ないように回路設計してるからバランスはあんまメリットない」

という事かと

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 00:55:46.49 ID:eryg2sL0.net
・逆を言えば従来の素子を多く通る回路構成ならノイズ対策としてバランスは有効
・CHORDの様にFPGA一発でほとんど処理する様な構成だとバランス化して回路増やすよりアンバランスの方がいい
(据え置きDACでバランス出力を備えてるのは何故なのかは疑問 ※パワーアンプとの兼ね合いか)
・FPGAほとんど一発の様な変則的でない従来通りのポタアンだと規模的にバランスは厳しいからGND分離、かと

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 00:59:45.23 ID:/L1XbHut.net
最近のバランス接続対応とか見てるとお前らが馬鹿にしてるハイレゾ対応()と同じ気がしてならない
結局バランス対応してなくてもhugoみたいに良い物はいいんだし結局はいかに内部の部品を良くするか
その過程で最高の音にするならバランス接続のほうがいいとメーカーが思ったんならいいんだけど、実際は商用的な理由がほとんどを占めてると思うな
その点、mojo作ったメーカーの人はバランスにしなかった理由とかを語ってくれて大変好感が持てたけどね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 01:06:56.35 ID:S9bsx4nb.net
>>350
俺はDSDの音はザワザワギラギラしてノイジーな傾向があるから好きじゃないな
一聴するとエッジが立って良く聞こえるけど長く聞いてると辛い
DSD64、138、256と上がるに連れてこの傾向が強くなるよ
勿論、録音や編集にもよるけど何でもDSDっていう流れには疑問があるね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 01:08:15.23 ID:kW/CnCwq.net
上にRobert Wattsの原文があるだろ?

In DAC design, going balanced is essential with silicon design; there is simply too much substrate noise and other effects not too. But with
discrete DAC's you do not need to worry about this, so going SE on a discrete DAC is possible, and is how all my DAC's are done. But differential
operation hides certain problems (notably reference circuit) that has serious SQ effects; so going SE means those problems are exposed, which forces
one to solve the issue fundamentally. In short, to make SE work you have to solve many more problems, but the result of solving those problems solves
SQ issues than differential operation hides when you do measurements.

DACの設計における話だが、シリコン設計においてはバランス化は必須。単純に、基盤ノイズが凄いし、他の好ましくない影響もあるから。
しかし、ディスクリートDACでは、この手の心配は無用だ。なので、ディスクリートDACではバランス化は必須じゃない。私のDACも全てディスクリートDACでシングルエンドになっている。
バランス駆動にすると、音質に大きな影響を与える、ある種の問題を覆い隠すことができる。シングルエンドにすると、こういう問題が音質に露呈する。その問題を根本的に解消しないかぎりね。
端的に言えば、シングルエンドにするということは、より多くの問題を解決しないといけないということだ。
しかし、これらの問題を解決しさえすれば、バランス駆動にしてそれらの問題を覆い隠した場合よりも、音質上の問題を解消し良い測定結果を得ることができる。

Robert Wattsによれば・・・そして、この説明は非常に理にかなっていると思うが、
バランス駆動はお化粧みたいなもので、きちんとしたシングルエンドには及ばないよ、ということ。

ペアとなる2つの回路の出力を合成するのがバランス駆動だが、2つの回路に誤差が必ずある以上、
出力を合成すればブレや滲みは避けられない。

大きなブレや滲みの解消と引き換えに、小さなブレや滲みが必ず発生する。それがバランス駆動。

誰でもわかると思うが、原理的に、無ければそれに越したことは無いものだよ。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 01:19:12.10 ID:kW/CnCwq.net
お化粧しないとダメな機器もあるだろうから、バランス駆動を一概に否定出来ないのは事実やね。

化粧品が一杯売れているのと一緒。

スッピンで通用する美人が少ないからしゃーないな。

まあ、バランス駆動したい人はしたらいいよ。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 01:20:07.12 ID:GksaDcSZ.net
聴いてみて分からないならどうでもいいじゃん

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 01:28:06.03 ID:S9bsx4nb.net
>>410
これは事実上chordのFPGAを用いたディスクリートdac以外じゃシングルエンドは無理だと言ってる訳でしょ?
じゃあそれしか高音質を目指す方法はないのかというとそんなことないは思うよ
既存のシリコンチップを上手く鳴らすノウハウも必要だし、それならバランスは有効な手法であるとワッツも言ってるじゃないか
方式で一まとめにして全否定するのは俺は認められない
結局、音を良くするのが目的なんだからその手法は一つであるはずがない
なら全部それになってるはずだろう?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 01:30:37.56 ID:5qQ2mBdg.net
ESSやAKMなどのDACはバランス出力だから、
ヘッドホン出力をシングルエンドにするには、ミックスしなければいけない。
ミックスの仕方、ミックスに使う素子で結構音が変わる。

ヘッドホン出力まで一度もミックスせずバランスで出しちゃうのが、
実は一番素直なんだよね。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 01:36:45.64 ID:kOUtN8hU.net
差動合成しなきゃいいだけだろなにいってんだこいつ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 01:38:56.51 ID:zu8p4MQU.net
化粧が必要なブスもいれば、化粧した女性が好きな男もいれば、自分は化粧するよりスッピンの方がイケてると思っている天然美少女もいる。。。それだけのことだろう?

ロブも、スレの住人も、バランスを否定していない。ないに越したことはない、とは思っているだろうけど。

個人的には、天然美少女なら、その方がいいね。気分的に。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 01:39:01.86 ID:S9bsx4nb.net
結局さ、バランスなんて意味がないって言ってる奴らはchord信者なだけじゃないか
シングルエンドでお化粧せずに出せるchordのdacすげー!ってやりたいだけだろ
色付けのない音をchordは標榜してるけどデジタル領域で弄りまくった不自然な音という見方もできるぜ?
そんなもんが自然な音なのかよ?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 01:47:36.97 ID:s3bZhZxd.net
>>391
それアンプの特性しか測っなくないか?
イヤホンやヘッドホンからの特性測ってる?
ついでに具体的な機種名だしたら?

>>399
LR分離も良く聞いてるだろうが駆動力アップが相当きいてるはずだよ
直接比較出来んから確かなことは言えないけどHA-2のGND分離の良さとRxMK3B+のバランスの良さは制動の良し悪しと解像度アップに差があるように思える
あくまでそれぞれの3極アンバランスとの比較の差の印象の話ね
駆動力が上がることによりイヤホンやヘッドホンのドライバーがしっかり動いてより良い状態でなってるんだろ
分離じゃなくて解像度アップは歪の減少が要因だからね

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 01:54:50.71 ID:/L1XbHut.net
>>417
個人的にはバランスは意味があると思ってるけど、なんでもかんでもバランスにすればいいってことではない事が重要だと思う

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 01:55:49.88 ID:s3bZhZxd.net
>>409
いや普通はDSDにした方が滑らかに聞こえるだろ?
情報量は増えるけど
これはDACチップがリタルタイムにPCMをDSDに変換するよりPCであらかじめPCMをDSDに変換するから差が出るからなんだが
どちらにせよ結局アナログになる直前にはDSD(のような物)になるんだけどね
CHORDのはこの変換をDAC使わずFPGAでやってる。PCでの演算には及ばないけどDACチップに比べるとかなり良くなる

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 02:02:07.06 ID:/L1XbHut.net
>>417
ついでに聞いておきたいんだけど、今使ってる構成教えてくれないか
DSDの件とか気になることもあるし、個人的にバランスにも興味持ってるから後学の為に知っておきたいのでお願いします

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 02:11:54.24 ID:5qQ2mBdg.net
>>420
2Lなんかで配信されてるDSDは、素直で滑らかで情報量も多くて好印象だね。
DXDの方がもっと良く感じてしまうが。

DSD変換はHF PLAYERのしか試したことがないけど、
ちょっとガチャガチャした音色に変わって、音場も崩れるからあんまり印象良くない。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 02:13:45.83 ID:S9bsx4nb.net
>>421
この流れで言いにくいんだけど…
chordのhugoとhd-650
バランスは試聴しかしたことねぇw
DSDについては俺の主観。周波数帯域が上がるほどノイジーになる印象
PCMのCD音源が一番好きだね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 02:14:56.51 ID:ttGTLI19.net
バランス出力しなくても良い音出せるならそれでいいし、
バランス出力すれば良い音になるというならそれもまた結構
可能な限り手間暇掛からん方が好ましいっちゃ好ましいけど

少なくともmojoについては、製作者のコメントを鑑みるに、
「バランスがあればよかったのに」と思うのはちょっと違うってことかねえ
アンバランスでも良い音は出せるぞ!、って示したことに意味がある……のかな?

ただ>>410を読んでて思ったけど、
アンバランスで並のバランス以上の音を出そうとするとかなり苦労しそうだなあ
電子工学に詳しくない身としては各メーカー頑張ってくれとしか言えねえw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 02:31:21.30 ID:Iaee5DDF.net
mojo買ってak100との組み合わせがイマイチな気がしてasioでpcと繋いだら良い感じなんだけど、これはak100の方はイコライザが間に入るかなかな?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 02:37:35.38 ID:eT12qPlA.net
>>410
ワッツの屁理屈なんざどーでもいい
記録された信号に超倍速補間かけまくって
それを原音だなどと誤魔化してる奴の音に正しさはないからな
そもそも音声信号自体が左右別個で記録されていて
再生機器の命題が余計なことをしないことならば
BTL駆動の接続はそれを素直に出力してるだけ
共通GNDに落として信号混ざってる方が正しいなんてのは
ワッツ自身がやってる信号補間という偽信号を聞かせる小手先の技術に
さらに嘘を重ねて欺瞞で誤魔化してるだけ
ワッツ信者はそこら全然わかってない
信者だから仕方ないが

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 02:42:38.71 ID:ajUnJbKy.net
最近hugoをDACとして使ってみてるんだけど
シングルエンドでバランスポタアンのSEに突っ込むのとRCA→TRS変換で突っ込むだけでも大違いなんだよな
わざわざそんな事してるのはHugoのラインアウトは3V出てるから、
少しでも駆動力が欲しいヘドンホホの為なんだけど
そういう点でも固定でいいからバランスアウトが欲しいね
まあポタアンとしては下手なバランスアンプより全然音場広いけど

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 02:43:20.85 ID:eT12qPlA.net
あとワッツがいうアナログパーツが音を歪める原因だから
ディスクリートDACで極力アナログパーツを減らすというのも詭弁
いくらアナログパーツが音を歪めるといっても選択や実装で回避するのが設計の腕
それ以前に記録された信号を受けても素直にアナログ変換せずに
やたらと倍率かけて弄り回してから音にしてるワッツのDACは
アナログ回路でのパーツが音を歪める以上に信号そのものを歪めて化粧してる
そんなもんを良いとありがたがるのはエフェクト大好き味付け大好きのガキだけだ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 02:46:32.84 ID:WadAtzoe.net
>>426
そこまでワッツを貶すなら本人に直接直訴すればいいじゃないか
遠慮なくボコボコにしてもらえるらしいから、安心して論戦ふっかけてこい
それだけ御大層に批判出来て英語の一つもロクに話せんわけじゃないだろ?

大体、究極的に言えばデジタルデータ化した時点で多少なりとも原音とは違ってくるだろうに
元々のアナログデータの波形へどうにかして近付けようと工夫凝らしてるだけまだお前さんより好感持てるわw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 02:48:11.59 ID:eT12qPlA.net
それからワッツ信者やバランス否定派には
GNDが共通で引き回されることによるクロストークの害も
理解できないらしいからいくら話しても無駄
説明しても理解できないんだから

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 02:50:36.46 ID:eT12qPlA.net
>>429
そもそも原音ってなんだよ言ってみろ
安易に原音って持ち出す奴ほど何もわかってねえからな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 02:53:50.97 ID:S9bsx4nb.net
だから方法論で一括りにして否定するのは止めてってば・・・
技術者に明確な哲学と技術力があればどんな手法でも良い音楽機器は作れるよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 02:55:46.93 ID:eT12qPlA.net
ちなみにアナログレコードだろうがデジタルデータだろうが
信号化された時点で原音なんて存在しねえんだよ
じゃあDACは何をすれば良いか?といったら記録に忠実に極力弄らず音声化すること
それをありもしない原音なんて持ち出して
屁理屈捏ねて補間かけまくって化粧した音で原音でございとか
本気で言ってるとしたらペテン師もいいとこだ
そこら自分で考えられずワッツに直接言えとかいうような虎の威を借るバカには理解できないんだろうけどな

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 02:56:03.29 ID:EDPGri8t.net
>>431
>それを原音だなどと誤魔化して

いや元々はそちらが安易に持ち出してきたんですがそれは

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 02:58:05.43 ID:1QDxVaha.net
chord信者は文脈読めない馬鹿ばっかりだからな
そしてオーディオニワカ勢が多いのも特徴

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 03:01:14.20 ID:ttGTLI19.net
何かまた変なのが湧いてますね…
mojoは気に入ってるけど(chordに限らず)信者とアンチは勘弁して欲しい限り

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 03:03:56.54 ID:eT12qPlA.net
>>434
こちらのスタンスは>>433
原音とはワッツが言い出してることだから>>426でそう書いただけ
アホみたいに「原音の波形を再現する」などと吐いてるのがワッツで
それに騙されてるのがワッツ信者
安易に原音原音言って他を罵倒するのもこいつらお得意の手法だからな
それをまず封じないと話にならん
化粧して鳴らしてんのはワッツのDACの方だって話だぜ
ありもしない「原音」なんてものを持ち出してそれっぽい屁理屈つけてな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 03:06:07.76 ID:eT12qPlA.net
>>436
バランスとBTL駆動の区別もつかん
バランスの由来も知らなかったような奴こそ黙ってろ
ワッツ信者め

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 03:10:46.97 ID:EDPGri8t.net
あー、所謂NOS信者の類か
言い分は分からんでもないけど態度で九割方台無しだよw
最低限口調整えてから出直して来い

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 03:21:54.94 ID:cAR2xpSi.net
>>418
測定云々の部分でアンプ回路とその負荷機器に対してに全く理解していないことが判るね。
アンプの性能は電力負荷変動に対して如何に正確な出力電圧波形再現が維持できるかが全てで、駆動力云々はヘッドホン内での電磁気学のお話。
あとGND分離とバランスの比較は同じ機材でやらないと。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 03:22:57.03 ID:eT12qPlA.net
>>439
なんだNOS信者って?
おまえ変な電波受信しちゃう人か?
NOSにしたって可聴帯域外でノイズ垂れ流してるクソ方式だろ
バカも休み休み言え

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 03:23:03.14 ID:hyFDY9T/.net
いまmojo充電中なんだけどホッカイロ代わりに握りしめてるw
こんな熱もってて大丈夫

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 03:25:06.47 ID:Ju6NUIyu.net
DAPスレでも似たような流れだな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 03:26:32.92 ID:S9bsx4nb.net
>>442
仮に壊れるほど発熱したとしても保護回路が働いて勝手に落ちるとのこと。大丈夫だよ

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 03:29:14.71 ID:ttGTLI19.net
>>442
上の方に熱くなり過ぎたら勝手に電源落ちる的な公式の※があったような
多分大丈夫だから安心して良いと思われ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 03:30:36.53 ID:tcmqkkvt.net
>>442
大丈夫だ、問題ない

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 03:36:18.78 ID:ajUnJbKy.net
>電力負荷変動に対して如何に正確な出力電圧波形再現が維持できるかが全てで
まあポタアンはこれに一番苦労してる訳で
どっかの合体メカなんぞカタログスペックばかりは立派なのに・・・
Mojoは音作りとこの辺の優秀さがチグハグな所がもったいない

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 03:38:26.51 ID:hyFDY9T/.net
みなさん有難う
安心して充電中はカイロ代わりとしてニギニギしときますw
丁度いい心地よさの温かさなんだわ苦笑

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 04:29:31.66 ID:by2qYscV.net
>>440
おバカだね
大事なのはアンプの計測値じゃないだろって話なのに

あとGND分離とバランスの比較を同じ機種で出来るのってポタアンだとないだろ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 05:20:42.62 ID:Ed5TjnQM.net
なにこれぇ!?キチガイしか入ってないやん!!

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 07:24:48.29 ID:GhhShsxC.net
凄いな。2015年最大の衝撃と呼ばれた製品の
開発コンセプトを屁理屈と一喝する凄腕が
このスレにいるのか。
2016年日本のオーディオ界隈は明るいわ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 07:24:56.91 ID:WNrrUwaQ.net
発熱するとか今は良くても夏場は使い物にならないんじゃね?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 08:06:11.94 ID:ynSRMtOJ.net
今だと大体2時間位で電源落ちるな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 08:26:28.52 ID:kW/CnCwq.net
ワッツの補間技術を否定している奴が居るが、ワッツの言う、
「無限のタップ長を持つFIRフィルターがあれば、サンプリング前の原音を100%再現できる」
「ただし、この場合の原音とは、ナイキスト限界以下の周波数のことを指す」
というは、サンプリング定理で数学的に証明されている事象だから否定することは不可能だよ。

これを否定すると、そもそもデジタルによる符号化を否定することになり、
何でデジタルオーディオやってんの?っていう話になる。

更に言えば、オーバーサンプリングしていないポタアンなんて今時無いだろう?
オーバーサンプリングを否定するなら、ポタアンなんて聴くことはできないよ。

超高速で信号を弄る・・・とか言っているが、じゃあ、低速で弄るのはいいのか?
そもそも、サンプリング定理によれば、無限に高速化することが、サンプリング前の原音に近づくことなんだが・・・。

自信があるなら反論してみ。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 08:32:23.59 ID:no+keKub.net
バランスアンプ出力はアンプが合計4個になって、片側1ドライバに対してアンプが2個。

片側の話で
アンプ2個が並列で動くのだから出力インピーダンスも2個分。

ダンピングファクターは
ヘッドホンのインピーダンスを出力インピーダンスで割ったもの。

ということは、バランス出力アンプはダンピングファクター(制動力)が減ってしまう結果になってしまうんでは?

具体的には低音の締まり具合に影響してくる

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 08:38:04.41 ID:1xufo9IK.net
ポータブル界隈でバランス化がトレンドになってるのは、スペックが飽和した中での差別化のためだけど、
それ以外に電源に制約があるポタ独特の事情もあるんでしょ。
バランス化するとつまりは電圧を2倍したのと同じなので、ノイズ低減とともにダイナミックレンジとかにも改善がみられるわけ。
だから、たくさん物量つめる据え置きとは違う世界の話。
喪女は電源にかなり余裕があるみたいだから、あまりバランス化のメリットはないのかもしれない。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 09:11:50.38 ID:N/MrIF7Z.net
T1クラスのヘッドホンがシングルエンドで鳴らせるのなら、特にバランス化は必要ないと思う。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 09:23:41.05 ID:GksaDcSZ.net
君ら楽しそうだな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 09:26:26.34 ID:ztqABs5c.net
スレ伸びてるなぁ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 09:49:42.65 ID:UFgIki/X.net
正月早々になにしてんの・・・

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 10:00:22.39 ID:XJqFGVX0.net
ワッツも通常のDACチップを使ったもののバランス化は認めてるじゃない。
個人的には原音はサンプリング前の音が原音でそれを再現する為の工夫ってのは賛成だな。
デジタルデータになってからの音情報をいじる事は絶対許されないって考え方のが原理主義的だよね。
まぁワッツの理論が全部正しいかどうかは判断出来ないが、現時点でのポタアンの中では一線級の物を作ってるのは事実なんだよな。
異論がある開発者の方は是非違うアプローチでいい商品作ってもらいたいところだね。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 10:44:40.57 ID:U5f+chbp.net
糞耳と糞音源がバランスというブランドを信奉する事で僅かなプライドを守ってるんどろうな
可哀想に
早く楽にしてやれよ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 10:54:03.46 ID:cAR2xpSi.net
>>449
まあカタログ記載しているスペックならそう言えるかもね。
メーカーはそれ以外の多数のデータ測定をして性能をつめている。
それもヘッドホンでなく負荷抵抗を繋いでね。
アンプ性能はデータ測定が全てだよ。
それ以外は振動対等のおまじないみたいな味付けの範疇を行うのみ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 11:41:33.74 ID:y4ln1EXn.net
ヒューゴの様に前後の立体的な音が出せない,三次元方向の立体的な音が出せない,乏しい音しか鳴らせないJOMOをよく持上げること。

四極接続するとクロストークが改善出来るから,前後の立体的な出方が増して来るのだょ。
勿論,頭内に固まる窮屈な感覚が小さくもなって来ます。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 11:47:47.53 ID:hyFDY9T/.net
どらチャンであけましておめでとう!

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 11:52:08.80 ID:k+pMcS0o.net
電車の中でmojo使うの恥ずかしい…。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 11:56:24.89 ID:hyFDY9T/.net
そういう場での使用は極力控えたほうがいい
ゴソゴソやってると乗務員に通報されるよ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 12:06:24.33 ID:8n4dvLHH.net
>>463
目的忘れてるだろ、それ
何のためのアンプだよw

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 12:08:40.52 ID:8n4dvLHH.net
>>467
されないよw
警察レベルだとポタアンは認識されてるし、知らない人から見ればモバイルバッテリーいじってるようにしか見えないから
いじってる人がよっぽど挙動不審じゃない限りね

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 12:26:06.30 ID:/wqIpEEQ.net
人は自分が思っているほど気にはしないよ
各人自分のことで精一杯だからねぇ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 12:29:15.38 ID:WNrrUwaQ.net
micro iDSD腰に下げてても通報や職質は無いなあ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 12:39:46.71 ID:eT12qPlA.net
>>454
ワッツ信者乙
録音される前の本物の音と
ワッツの言う補間後の音が一致することはないからな
その屁理屈を真に受けて作られた音を原音とありがたがってるのは滑稽だって話
失われたものは戻らないから不可逆な状況からの再生は
極力データを破壊しないことだ
オーバーサンプリングでも整数倍で止めて補間しなければノイズ処理としては有効だが
そこでデジフィルかけて本来存在しないものを生成補間するのが愚かだということに気付けない時点で頭おかしい
そもそもサンプリングを無限に高速化すればというのは記録時の話であって
一旦標本化されて欠落した記録を再生時に高速化した上で弄るのは化粧そのものであっても記録の忠実な再生とは程遠い
屁理屈で原音という幻想をでっち上げて騙しているだけだ

それとオーバーサンプリングなどなくてもポタアンは聞ける
なぜならポタアンにDACは必須ではないからだ

自己矛盾で凝り固まってるワッツ信者は水張った洗面器に顔面浸けて目ぇ覚ますかそのまま窒息してくたばれや

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 12:53:48.80 ID:dKXgjOCA.net
>>472
そこまで喚くなら自分で理想のデバイス作ればいいじゃない
ここで能書き垂れる暇あるならHead-Fiでワッツに喧嘩売ってこいって
どちらも出来んならただのビッグマウスの馬鹿だぞお前さん?w

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 13:05:30.59 ID:R03+0Fv2.net
設計者を持ち上げて自分で反論できないくせに
持論もなく設計者に喧嘩売れなきゃ大口叩くなって
どこのスネちゃまかw

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 13:09:21.33 ID:n4p7hFXR.net
原音が聞きたいならスタジオいってptから直だしすればええねん

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 13:09:27.93 ID:BTdSGb75.net
mojo買って接続したんだけど付属品のusbが悪いのか初期不良なのか判らんがヒスノイズ入ってる

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 13:16:50.72 ID:ttGTLI19.net
chordにとってのオーバーサンプリングの目的って、
音の出掛かり?をより正確なものにするためだったっけ
標本化で失われる大本のアナログ波形を復元するとかなんとか
少なくともこのポリシーで製品作り続けて国内外で一定の評価は得ているのだから、
大間違いってわけじゃないと思うがなあ

>>476
付属のUSBは充電用
スマホ辺りと繋ぐなら他のケーブル使いなされ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 13:19:04.94 ID:5h7XObLS.net
アンチと信者の一騎打ちは見てておもろい

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 13:26:21.01 ID:BTdSGb75.net
>>477
適当なmicrousbでいいかね
オーディオ系のは少し高すぎる

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 13:26:31.70 ID:ajUnJbKy.net
またクソアフィ管理人にまとめられるな
勿論自分の煽りレスは抜いて

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 13:32:54.47 ID:ttGTLI19.net
>>479
その辺は何とも…
少なくとも自分はUSBケーブルによる音の変化なんぞサッパリだったから、
最低限作りがしっかりしたものを買ったよ
一万以内で済むならある種の安心料としてオーディオ用買うのも有りかも?

482 : 【犬】 :2016/01/02(土) 13:33:24.28 ID:Sdo/gy8a.net
既に9レスか…
今日中に20レスいくかな?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 13:37:13.30 ID:qBsLePHj.net
>>479
900円のケーブルでもノイズは出ないし十分だと思ってる。
高いの買って安心出来るならそれもありかと。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 13:43:41.47 ID:vH5FqkUO.net
>>479
オーテクのポタアン用のやつ買ったわ
ぶっちゃけノイズはケーブルと関係なさそうだけどま

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 13:46:00.53 ID:/wqIpEEQ.net
>>476
同封の日本語説明書には書いていないけど
付属のUSBケーブルは充電専用品みたいだよ

違うUSBケーブルを試してみてはいかがでしょうか

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 13:54:05.76 ID:OfOfTdIP.net
>>479
mojoがUSBケーブルで音変わるかは試してないけど取り回しのいいオーディオ向けのMicroUSBケーブルってあんまないと思う
ポータブルではケーブルは消耗品なのでいずれ使えなくなることを前提に買わないと痛い目見る
あとコネクターがストレートだと抜けやすいというか外れやすいからL字のをお勧めする

スマホ用の短いの探せばいいと思うよ
充電専用(データ線がない)のがあるからそこだけ気をつけて

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 14:16:40.66 ID:oCZHZyuGI
>>476
head-hiで聞いてみたら回路基盤の初期不良ということが分かって交換。
その後ノイズが消えたって記事を書いてるブログがあったと思う

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 14:00:47.52 ID:XJqFGVX0.net
俺は1000円のデータ転送用USBケーブルだよ。全く問題ない。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 14:15:59.25 ID:eT12qPlA.net
>>473
出た
自分で作れとか
こちらはワッツの尻馬に乗って
自説もなく他人に「これがサイキョー!」と言いふらすアホが気に入らんだけだ
既存デバイスの組み合わせで模索はしてるが自作まではせんよ
製品使う方が効率よく安く上がるしな
その組み合わせすら模索せず他人の欺瞞に満ちた説に乗っかって
これが最高だ!みたいな勘違いしてるバカがウザいだけ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 14:18:42.38 ID:XJqFGVX0.net
>>489
じゃああんたの考え方だと現状でどんなシステムがいいのよ?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 14:22:47.76 ID:vH5FqkUO.net
なんでこんなスレでID真っ赤にしてキレてるんだ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 14:26:00.36 ID:dKXgjOCA.net
信者はウザい、これは分かる
ワッツの説が欺瞞、そう思うならHead-Fiで本人に直接どうぞ
既存デバイスの組み合わせで模索、なら一例を御提示下さいどうぞ

つまるところワッツを扱き下ろしたいだけのただのアンチじゃないか
ID真っ赤になるほど暴言撒き散らすとか信者と同様にウザいわー
まあスレが賑わう分には良いかもしれんがwwww

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 14:33:35.07 ID:ttGTLI19.net
chordの方針や音に魅力感じて製品使ってるユーザーや、
少しでも良い音を追求しようと頑張って製品開発してる技術者を、
一個人が悪し様に否定する権利なんて無いんだけどね
まあコレはバランスアンバランスの対立にも言えることだろうけど
オーオタは一々誰かを蔑もう貶そうとしやすいから質悪いなあ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 14:39:19.75 ID:vH5FqkUO.net
まあ理想の構成というか手持ちの環境晒して正しい正しくない言って欲しいもんだな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 14:48:08.27 ID:eryg2sL0.net
自分はFIRフィルターの分解数が多い機器ほど良いと思いますけどね
720pでゲームするのと、1080pでゲームするなら1080pの方がいいと思いますので

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 15:01:59.36 ID:BTdSGb75.net
エレコムのを適当に買ってきたらちゃんと鳴るようになった
ありがとうございました

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 15:21:59.92 ID:DUhxtw0W.net
未だにAK120にSR-71Aで満足感してる俺からしたらどーでもいい小競り合いだぜ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 15:31:26.22 ID:XJqFGVX0.net
chordがいいポタアンを安く出してきたぞ、ってだけなのにアンチは過剰反応しすぎなんだよ。
別にそれで自分のシステムの音が悪くなる訳じゃないのに。
>>497みたいな反応が正常な人でしょ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 15:33:18.10 ID:Ch+uaNkK.net
>>497
iModにPMAの俺もいますよ!

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 15:43:44.49 ID:/L1XbHut.net
この流れを切って悪いが本当に助けて欲しい
Androidとポタアンを繋いでいたんだが「このusb機器に標準で使用する」にチェックを打ってしまいその時は認識されたんだが今もう一回繋ごうと思ったらメッセージが現れずに認識されないんだ
だれか解決策が知ってる人がいたら助けてくれ 本当に頼む

使用アプリはhf Player Androidの機種はGALAXYs6 ポタアンはmojo

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 15:50:55.53 ID:PmAkwflE.net
>>500
つなぎ順番試した?
ケーブルつないでからモジョの電源オン
モジョ電源入れてからケーブルつなぐ

ダメならスマホ再起動して同じこと試す

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 15:59:39.83 ID:/L1XbHut.net
>>501
それ何回も試した後ふと配線みたらどうやらotgケーブルをmojo側に接続するという馬鹿なことをやっていたようだ
ありがと、助かりました

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 16:08:44.91 ID:gGdWioZi.net
あるあるだな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 17:20:13.39 ID:qIQ0i2pm.net
>>490
これ、自分も気になるわ。
mojo買おうと思ってたところだから、別のオススメあるならそっちも検討したい。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 17:35:14.32 ID:uSj8HCO2.net
micro iDSD

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 17:45:03.83 ID:1xufo9IK.net
>>489
僕の考えた最強の既存の組み合わせを教えてください。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 18:01:16.69 ID:0jmxCZCF.net
まじでMojoは買っといた方がいい
HD800がロック向きになって大感動

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 18:14:36.46 ID:ynGQ4keh.net
>>507
今までHD800を何で鳴らしてたんだ?

509 : 【小吉】 :2016/01/02(土) 18:35:34.35 ID:9EKgBECQ.net
アニソン

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 18:37:16.66 ID:PMaQalZ0.net
AV

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 18:44:22.43 ID:mWVqj63p.net
落語

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 18:46:38.30 ID:u7b/InyU.net
喘ぎ声

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 18:49:34.62 ID:kRO7y/n/.net
>>465
名無しさん,あけおめさん。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 18:55:01.67 ID:NwEKlWBC.net
mojoのステレオミニ出力x2を変換ケーブルでステレオミニ出力x1に合成したら、
パワー二倍であらゆるイヤホンぶっ壊せるんじゃないか!?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 19:00:57.57 ID:kRO7y/n/.net
>>506

HA-11&X5_2ndは如何すか。
MOJO視たいな平板な音は鳴らさず,頭内に固まった感覚が弱い,頭外に捌けた音を鳴らしますょ。
アナログ接続だけど,佳い音鳴らすぞ!
と,HA-11はエコモードだと電池持ちもいいす。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 19:28:09.83 ID:dPjxMnbq.net
ドラはマルチbaで音聞かないからmojo が平坦とか言い出すよなw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 19:30:06.43 ID:rj7TS/ac.net
>>514
ゲインは変わらないぞ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 19:31:12.13 ID:gGdWioZi.net
間にmojoを挟むと更に良くなりそう

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 19:54:28.28 ID:cOl2w/F5.net
mojo信者のうざさはオレも気になってた
信者が長々とご高説を垂れるバカがいる一方で長々と反対する人がいても不思議じゃないな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 19:54:57.99 ID:QJ22MJ4c.net
babypodってなんだこれ闇深すぎやろ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 19:55:30.52 ID:n4p7hFXR.net
音はともかく使い勝手でいえばoppoのはすごく良い

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 19:58:36.62 ID:XJqFGVX0.net
>>519
お前みたいな分断工作を図って楽しもうという奴が一番しょーもないんだけどなw

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 20:00:39.07 ID:dPjxMnbq.net
ダイナミックやらヘッドフォンは真空管アンプで本領だすけどマルチbaに適したアンプ無かったからな。mojo てようやくマルチbaの本領発揮ですよ。信者じやないけどいい物はいい。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 20:01:53.66 ID:XJqFGVX0.net
>>515
思ったより良さげなアンプ挙げてきたな。今度試聴してみるわ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 20:03:52.25 ID:PtBpVJPo.net
ハイレゾはmojoがいいけど16bit音源はmyst1866の方が良かったよ
DACとしてもDAC+アンプとしてもね
やっぱりフルマルチビットがベターなんだと再認識
問題はios機と直接有線接続できないこと
光や同軸出力ついてるDAPとは直接デジタル接続出来る

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 20:10:01.80 ID:Ju6NUIyu.net
まだやってんのか…

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 20:17:09.85 ID:XJqFGVX0.net
>>523
なるほどね。
今まで試聴してた物はヘッドホン向け製品だったわけか、納得したわ。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 20:25:14.41 ID:RXGxaCWj.net
マルチBAなんかMOJOで使ったら,より一層平板傾向へ行ってしまってと散らかった出方しかしないしょ。
位相特性が悪いマルチBAを宛がうとわ…

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 20:27:23.49 ID:ugT5/VSN.net
mojoの相性はマルチBAだと思うのは俺も同じ。
逆にダイナミックやハイブリッドは
mojoが綺麗に鳴らそうとし過ぎて全然ダメ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 20:27:26.27 ID:kW/CnCwq.net
>>517

いや、Mojoのイヤフォンジャック一つなら100万ワットだが、
2つのイヤフォンジャックを使うことで200万ワット、
さらに2台のDAPと、通常の3倍の台数のヘッドフォンを接続することで、
Buffaloの据え置きDACを上回る1200万ワットだ!

30代なら知っとるだろ。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 20:29:54.13 ID:dPjxMnbq.net
あんたも持ってるCKR10→mojo だと平面的な音しかでん。se846→バーミリオン→mojo だと見事なまでの立体感覚をだす。これが本当に歪みのない音だとわかるよ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 20:40:14.70 ID:gGdWioZi.net
D型の方が合う気がするわ
人によるんだろうな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 20:40:23.34 ID:RXGxaCWj.net
残念ですが,SE846でも前後の立体的な音は出て来ません
先ず無理す。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 20:41:27.44 ID:qilnGwAA.net
10pro〜Lune〜Mojoだとかなり相性良いわ
ポップスとかロックとか聞いてて楽しい音
普段はおなじみのP-51使ってるけど買おうか悩んだわ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 20:41:45.29 ID:DIlA8K0P.net
>>533
空間認識能力低そうだな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 20:41:50.59 ID:qS2Q8NBD.net
se215speってやばいっすか?

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 20:44:43.63 ID:rj7TS/ac.net
>>530
節子、ゆでに惑わされたらあかん。
イヤホンの数増やせばアンプから見たインピーダンスは下がるけんど
一つあたりに流れる電力は変わらへんで

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 20:49:37.26 ID:DIlA8K0P.net
>>533
535LTDでも余裕で前後分かるぞ
ちなみにmojoにinternational加えてイヤホンとバランス接続するとメッチャ音場広がって定位も良くなるぞ
元々奥行きとかも出せるイヤホンだけど全方位にかけてかなり広くなる
Shureが音場狭い?まあアンバランスならそうかもな、ってくらい
こういうのを体験したことないのが理論だけ見て妄想でバランスいらないとか言うんだよな〜

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 21:10:23.37 ID:ugT5/VSN.net
なんでここにドラがいるんだ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 21:17:02.41 ID:gGdWioZi.net
話変わるけどこれの側面に付いてるちっさいアンプの機種名教えてくれ
http://i.imgur.com/DB0IAr7.jpg

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 21:20:46.20 ID:kW/CnCwq.net
>> 534
そこは、ゆで理論だから・・・。

並列接続でインピーダンス下がるというと、長岡先生のモアイを思い出す。
4Ωのfw168を並列接続して低域3db上昇するのと引き換えにインピーダンス2Ωに・・・。

懐かしい。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 21:27:51.20 ID:Ed5TjnQM.net
お前みたいな分断工作を図って楽しもうという奴が一番しょーもないんだけどなw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 21:51:37.37 ID:eT12qPlA.net
PHA-3とかREX-KEB03でいいんじゃね?
(ハナホジ)
mojoよりはマシ

MyST 1866やmicro iDSDが本命
ワッツよりはifiのトルステンのがまともなこと言ってるよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 21:59:26.08 ID:PMm7053q.net
>>541
やめて、アンプさん死んじゃう
でもインピーダンスの底はもうちょっと低いからアンプはホントしんどいわな
>>543
なんて言ってるの?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 22:17:10.15 ID:Iyl7nRUb.net
>>540
アッテネーターじゃね?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 22:36:51.77 ID:bAk+sh6c.net
MOJOに付属して付いてきてるデータ線専用のUSBケーブル
電源ライン欠線させてるのは何か意味があるんですか?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 22:44:55.80 ID:aaXTUUQb.net
バランス接続にしてもchordの理論の話にしてもあまりに一つの話題でスレを占拠し続けるようであればどちらの話題も専用スレでやってほしいな…
オーディオ機器なんだし最終的に音で好みの良し悪し決めればいいのに、顔とID真っ赤にしてまで理論を肯定も否定もしなくていいじゃん
荒らしも湧いてくるし正直迷惑だよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 22:46:37.11 ID:aaXTUUQb.net
>>540
ヘッドホンコンディショナーじゃない?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 22:47:21.27 ID:ttGTLI19.net
>>546
mojo付属のUSBケーブルは充電用って代理店(アユート)の仕様表にも書いてある
むしろ貴方の言っていることとは逆ですな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 22:52:41.43 ID:vX+xkIru.net
すぐにロバート・ワッツの話を長文で引っ張ってくるのは控えた方がいい

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 22:56:04.00 ID:vX+xkIru.net
反論されたら、ワッツに直接言え!とか
じゃあ作ってみろ!とかも控えてくれ
流石に目に余るぞ最近

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 22:58:54.22 ID:i7dGwuih.net
>>543
散々chord、もといワッツ批判ぶち上げといて本命として上げるのがmicro iDSDってwwww
もっと奇を衒ったこと言ってくるかと思ったら期待外れもいいとこだわ、つまらん

>>547
上でも言われてたけど皆自分が一番正しいと思ってるからな、ID:eT12qPlAとか
既存のもの組み合わすくらいしかやらん癖に、開発者を扱き下ろすとか大した度胸しとるよ本当にw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 23:00:19.64 ID:gGdWioZi.net
>>545
>>548
なるほどサンクス

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 23:05:43.31 ID:aaXTUUQb.net
>>552
特に1主張に肩入れはしないけどID:i7dGwuihもそうやって煽り返してるからお互い引っ込みつかなくなって
不毛な言い争いになるんじゃないかな?

匿名掲示板なんだから時にはスルースキルも必要だぞ
専ブラならNG機能もあるでしょう?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 23:11:26.60 ID:ttGTLI19.net
むしろ>>543でiFi薦めてるのを見てああ意外に普通だわと安心した
それだけに雑な態度が惜しい、嫌いなら嫌いで言い方はあるんだが

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 23:17:37.31 ID:ynGQ4keh.net
バランス肯定、mojo否定派 → 屁理屈野郎
バランス否定、mojo肯定派 → 屁理屈野郎
バランス肯定、mojo肯定派 → 今後も良い音に巡り会える人間

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 23:31:07.40 ID:ttGTLI19.net
>>556
バランスやmojoの肯定否定というより、
理論捏ね繰り回す前に音聞いて判断出来る柔軟性の方が重要じゃない?
それと後は異なる価値観を拒絶しないだけの度量の広さか
信者やアンチはその辺が欠けまくっていて見るに耐えない

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 23:34:04.45 ID:bAk+sh6c.net
>>549
すいません逆でした
最近電源ラインケーブ欠線させたUSBケーブルが出たのと混同してました

こういう電源ラインを欠線させたUSBケーブル、電源電流が流れないから通常のUSBケーブルよりノイズが少ないって認識でいいんですか?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 23:39:54.09 ID:ynGQ4keh.net
>>557
そういう事ですね。はい

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 23:40:19.94 ID:vX+xkIru.net
>>558
同じようなコンセプトのケーブルは過去にも出てるから調べてみ
でもUSB機器では認識時に電源線が繋がってないと認識しないものもある
そういう問題をどう回避してるんだろう、そのケーブルは?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 23:42:29.03 ID:eryg2sL0.net
>>550
原理的には納得できる
グラフィックスでも画面のドット(解像度)が細かければより綺麗に見える事と一緒で
音のドット(解像度)をより細かくして波形を再現してやればより綺麗な波形になる

現在のグラフィックス処理だってHDR出力に対応してない機器ばかりなので
内部演算で高解像度化しそれをSDRに丸め込む事でより現実に近づけた映像を出力してる
それと同じ事でしょ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 23:46:15.42 ID:bAk+sh6c.net
>>560
USB-NPLってやつです

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 23:50:59.36 ID:ttGTLI19.net
>>562
やはりAVwatchに載ってたオーロラサウンドのやつかw
まあ、メーカー的には一応そういうことらしいね

でも少し上の方でmojo付属ケーブルの話題が出た時は、
mojoには自分含めて普通のケーブル使ってる人が殆どだったよ
安心を得るためにオーディオ用ケーブルを買うのも自由だけどね

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 23:53:22.60 ID:vX+xkIru.net
>>562
これは外部から電源を別に供給することを想定したケーブルで、その場合には有効だと思うよ
でも普通の機器には使えないから注意してね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/02(土) 23:53:46.05 ID:bAk+sh6c.net
>>563
MOJOは電源入力口とデータ入力口が分かれてるから使えるのかなって

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 00:05:11.03 ID:tGJ0EG6w.net
>>565
信号が入るのと同じUSBポートでの話だよ
PCやスマホ側で機器を認識するときにUSB機器側にUSBから電力が供給されてる必要があるんだ
だから、これでmojoとPCやスマホを繋ごうとすると認識しないよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 00:10:58.31 ID:KFUUpcbO.net
電源カットケーブルは普通のケーブルでセロハンテープでUSBの4つの端子のうち両脇の端子を絶縁すればいいよ
ちなみにmojoは認識しない
電源がUSB以外でもコネクションの確立にだけバスパワー使うUSB-DACは基本此のてのケーブル使えない

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 00:59:38.17 ID:6vwtc4cU.net
mojo>CDM>PHA-3>HA-2

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 02:00:30.43 ID:jcBtvhNP.net
信者もアンチもこちらへどうぞ

【Hugo】Chord Electronics【mojo】 [無断転載禁止]©2ch.net | 2chスマホ ブラウザitest.2ch.net http://itest.2ch.net//test/read.cgi/wm/1451029343/

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 02:08:45.55 ID:wpGiQNx0.net
>>561
CDの波形をドット絵としてだ
それを拡大した時に分解能上げてスムージングかければ本当に綺麗に見えるのか?
ソースイラストに近づくのか?
歪んだりはしないのか?
これで考えるとわかりやすい
ロバート・ワッツの論を否定してる方はそういう見方をしてるのかも

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 02:10:50.95 ID:XHCUhveD.net
なんかMojoだらけだな
確かにいいけど多様性が無くなるほどの商品は嬉しい反面寂しいな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 03:33:32.43 ID:3umqwm84.net
質問です

mojoとipodクラシックをつなぐことはできますか?

ファーン書き換えさえすれば可能なのでしょうか?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 04:15:26.70 ID:yklS1XDpK
>>568
CDM気になってるから詳しく

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 04:51:25.17 ID:RPFOsOA3.net
>>561
SD映像をHDに引き伸ばして見た事ない?
ボケボケだよ?

解像感を上げる技術はあるけど、
どんなに頑張って演算してもHDクオリティにはならない
そして、その演算には調整という名目の味付けが入る

我々ユーザは、演算の原理ではなく、
その味付けが気に入るかどうかで判断すればいい

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 04:53:23.52 ID:qOUGgPMN.net
ファーン?

ファンファンウィーヒッタステーッステー
      ∧_∧
     <`∧_∧
      ∧_∧・)
   ∧_∧ ω・) >
    (・ω・) />
.  ノ/  />
  ノ ̄ゝ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 06:21:24.76 ID:SssuQ5L+.net
>>575
なるほど、これを補完すればもっと滑らかになるということか!

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 08:22:13.97 ID:Tnzjfni2.net
>>574
その理論じゃAK4490等の現在のDACチップ全否定ですよ・・・

>>570
>>574
HDR処理を分かってない人はいるのですね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 08:38:16.99 ID:5lXfH+l3.net
mojoっていままでのに比べてそんなに革新的なのか
ここまで絶賛されてるとさすがに買いたくなってきた

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 08:41:27.29 ID:JNWRKDBJ.net
mojo があった世界と無かった世界、世界線が変わったからね。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 08:49:01.47 ID:l+setn4d.net
mojo それは アユートがくれた光
オタクが 見た 絶望

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 08:55:13.14 ID:5lXfH+l3.net
DP-x1とか気になってたけど
誰が聞いても
mojoの方がイイっていうぐらい違いあるのかな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 09:04:09.10 ID:sRl9Vvci.net
HA300のほうが良いよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 09:07:50.95 ID:6vwtc4cU.net
>>581
ポタアンとDAPを比べるのはどうかと思うがデータ的にはmojo,DP,AK380の順。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 09:09:11.28 ID:JNWRKDBJ.net
普通のオーディオファイル音源をmojo でオーバーサンプリング。つまりハイレゾ音源とか無駄になる。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 09:22:31.98 ID:Z/NRe27O.net
自分も蔵メインで使ってるからmojoと接続できるか気になるわ
どこ見てもlighteningになったiデバイスとしか繋げてないから流石に不安
iPod30pin to microUSBbとか売ってないかな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 09:23:25.77 ID:wpGiQNx0.net
>>574
素材の状態を素直に出せているのはどちらか?という意味では等倍拡大しかないぞ
ドット絵のゲームを遊ぶのにお前は高解像度処理してスムージングかけてボケボケの画面でやるのか
面白いな

>>577
画像でもアップコンバートにより
遠近感が失われたりと
元情報の欠落が発生することは指摘されてるけど知らないのか
録音だって元方式に合わせたデコードが行われるのがベストだ
無理に分解能を上げると元の情報が失われる
AKMなどの現行DACがやってるのはそれ
だからCDの音が平坦でつまらなくなる
全否定もなにも事実を述べているだけなので

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 09:37:19.66 ID:Tnzjfni2.net
>>586
DACチップがアップコンバートだけしてる訳ではないのは知ってるでしょうに

NOS方式が良いとは思えない

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 09:38:39.03 ID:Tnzjfni2.net
>>586
それとHDR処理とアップコンバート、区別した方がいいですよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 09:39:45.69 ID:6vwtc4cU.net
>>584
4490だろうと9018だろうとそういうのはしてるけど?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 09:40:32.38 ID:6vwtc4cU.net
>>585
ぐぐれ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 09:43:09.18 ID:770ktMby.net
757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/01/02(土) 19:29:02.63 ID:YNWfLVGE
mojoが人気だっていうから久しぶりにポタアン買ってみたが、まぁ値段なりじゃないか…?言うほど良くもなく、悪くもない

個人的に電源管理とかボタン操作とかが面倒でDAPに移ったけど、これならDAP1本でいいかな

http://i.imgur.com/pfePPWr.jpg

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 09:50:42.14 ID:2MTCgORV.net
mojoすごくいい
コスパ最高

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 09:59:05.00 ID:sRl9Vvci.net
アユートに飼い慣らされ過ぎやろ^^;

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 10:06:14.24 ID:35RuARNJ.net
>> 582

お前が何もわかっていないのか、それとも、わざと言っているのか知らんが、
通常は、デジタルフィルターを使わない代わりに、その分アナログのローパスフィルターを使っているだけの話だろう?

ローパスフィルターと言うのは、知ってると思うが、画像の世界で言えば、すりガラスやぼかしガラス、モザイクのようなもの。
紙やすりでザラザラにしたガラスみたいなものだよ。

デジタルフィルターが発達する前の製品は、そういうザラザラなガラスを何重にも重ねて、画像を見せていたわけ。
ザラザラで光がランダムに屈折し、反射し、滲む・・・元の情報が失われないのかって?もちろん失われる。

DACの長い開発の歴史を紐解けば、アナログローパスフィルターを出来る限り減らすために技術者たちがどれだけ苦労してきたか分かるはずだろう?

デジタルフィルターを使わないほうがいい、元の情報が失われるから、なんて言うのは、
何重にもザラザラのガラスを通して見るほうがマシ!ってことか?

とりあえず、技術的に間違ったことを書き込むのは有害だからやめてくれ。
全てのDAC開発者に謝罪してほしい。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 10:10:58.10 ID:x2HhICGP.net
初心者はまずmojo買ってこれを基準に2台目を選ぶのが賢いと思う

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 10:11:16.85 ID:RR2Q3xgP.net
ID変わったけど581です

>>590
ググったけどマジで出てこんわ
もう30pin to USBtype-AをUSBからmicroUSBb変換機でも通すしかないのかなあ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 10:21:13.60 ID:35RuARNJ.net
http://www.chordelectronics.co.uk/chord-faq.asp#18

Will Hugo work with iPod Classic or Nano?
No. Hugo will only work with Apple products that support the newer iOS operating system using the Apple camera connection kit.
The iPad, iPhone and iPod Touch will all work and support USB audio.

Hugoで動かないということは、Mojoでも動かないと思われる。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 11:03:32.58 ID:35RuARNJ.net
>>586

さらに言えば、「素材の状態を素直に出せているのはどちらか?という意味では等倍拡大しかないぞ」という
発言にも重大な間違いがあり、非常に有害だから訂正しておこう。

等倍加工というと、いかにも元の信号を尊重しており正しい処理であるように聞こえるが、
実は、等倍加工では、元の信号は決して再現されない。

これは、サンプリングの理屈を知っていればわかることなんだが・・・。

理屈を知らなくても、例えば、下記のような画像を見れば、一目瞭然で分かるはず。
矢印で注釈が付いているあたりを見て欲しい。

補間された信号(青線)と、元の信号(オレンジの点)が一致していない。

http://www.realhd-audio.com/wp-content/uploads/2013/11/quantization_noise.jpg

このように、あるべき原音を想像しながら信号を補間した場合、通常は、
元のデジタル信号とは一致しない部分、つまり、元のデジタル信号を等倍加工しただけではダメな部分が出てくる。

なぜか?

なぜなら、デジタル信号は、元の信号を四捨五入(正確に言えば、丸め処理)して作られたもので、
必ずしも原音と一致していないから。

大事なことなので2度書くが、「デジタル信号は原音とは一致していない」のが普通。

この画像を見てもわかると思うが、矢印で注釈が付いているあたりでは、デジタル信号は、
丸め処理によりによってガタガタになっている。

信号レベルが一番低いところなんて、レベル1の信号が4連続で続いている。

しかし、元の信号がこんな状態でないことは、誰でもわかるだろう。

なので、高度な・・・というか、正しい補完処理を行うと、デジタル信号を等倍拡大するだけでは、
デジタルになる前の信号を再生できない。

ちなみに、このことは、例えば下記にも明言されている。
「デジタル信号を数学的に平均化しても、量子化ステップを排除することはできません。この場合、図13bに示されているように、信号は単に丸め込まれます。」

http://www.ni.com/white-paper/3016/ja/

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 11:11:35.39 ID:k7ZcOJhQ.net
アユートはポータブルオーディオ会を牽引する神

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 11:16:23.14 ID:yjwZtlKD.net
>>583
それだとDPが実質上神だな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 11:28:27.59 ID:dowTxmQ+.net
どうでもいいからポタアンスレでやらないで
いい加減スレチだと自覚してほしい

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 11:35:31.98 ID:PRC7gUbn.net
mojoを異常に持ち上げる奴も貶す奴もどっちも同じ様なもんやな

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 12:07:04.42 ID:KFUUpcbO.net
mojoは単体の音質としては値段なり
P90,HA300あたりと同格
でも32bit,DSD11.2に対応(micro iDSDはそもそもDACチップが対応してないので受けられてもダウンコンバートされる)
ラインアウトがある
コンパクト
なので総合的に見たらコスパが高い

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 12:12:59.66 ID:DLmdvcaZ.net
もうお腹いっぱい。
mojoという文字を見たくない

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 12:16:40.33 ID:35RuARNJ.net
今こそSONYがRシリーズのポタアンとか出せばいいのにね。

価格は100万円ぐらいで。

DACはディスクリート構成のS-Master Proで、
スイッチング素子は、GHz級のGaN素子でお願いします。

Rシリーズというだけで結構買うやつが居ると思うが・・・今のSONYに期待しても無駄か。
不甲斐ない。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 12:46:57.39 ID:4V1gHFAX.net
技術的な話題は小ネタとして語る分には悪くないが、いい加減うんざりしてきた
バランスとかワッツとかアップコンバートとか激論交わしたいなら他所でやってくれ
ポタアンユーザーが互いに情報交換する場じゃないのかここは

…でも裏を返せば、それだけmojoの登場で業界に激震が走ったってことなんだろうな
micro iDSDやHA-2が出た時もかなりびっくりしたが、
ここ最近のポータブルオーディオは進化が早過ぎて財布に厳しすぎる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 12:53:36.10 ID:EBRVL7It.net
>>605
当時36万のヘッドホンには度肝抜かれたが、今こそ100万のヘッドホンですな
クオリァ ぐふ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 13:04:30.39 ID:35RuARNJ.net
MRD-R10はいい音だったが・・・クオリアはダメダメだったな・・・。
ヘッドフォンも、オーディオもワクワクしながら聴いたけどイマイチやったな。

MDR-R20と、NW-R1よろしく!

出たらマジで買うよ。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 13:12:36.16 ID:XHCUhveD.net
バランスケーブルとか買わなきゃよかった

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 13:13:09.85 ID:FY9e4X0/.net
mojoは実際聞くと良いと思うけど、
最終がアナログアンプなら電池持ち含めDP-X1とアナログアンプ繋ぐ位で良いかなと思う。
DAP+DACならiDSDよりもmojoが小さいのでmojoが一番良さそう。
後はmojoのオプション次第でDAP要らなくなるのかどうかで
結果様子見。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 13:33:15.20 ID:5r+kaMxu.net
>>610
ほんとそれな

612 : 【中吉】 :2016/01/03(日) 13:49:02.63 ID:qSrMtoWi.net
mojo最高!

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 14:56:38.87 ID:79QORX2O.net
>>598
あるべき原音って新しいギャグだな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 15:02:00.17 ID:79QORX2O.net
>>605
S-Masterは入力段でお前が馬鹿にしてる等倍処理を行ってるんだが知らないのか
あるべき原音なんてものを想定せずに単にアンプのクロックに合わせるだけの単純な等倍処理

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 15:04:57.43 ID:zOgqoqFO.net
S-Masterとかいうデジアン
枯れた時代遅れの技術をさも最新かつ某S社しかできないような技術ってして売るのほんと嫌い

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 15:12:02.66 ID:Xk2m3kk7.net
>>603

microのdsd1793でもダウンコンバートされてないんだなこれが。

http://www.head-fi.org/t/683406/ifi-audio-nano-idsd-discussion-impression/645

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 15:38:50.38 ID:KFUUpcbO.net
>>616
リンク貼るならもう少し絞りなよw

とりま32bitはどうにもならんだろう

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 15:41:49.75 ID:tGJ0EG6w.net
まだやってんのかよ?
いい加減うんざりだわ
ポタアンの話をしろよ
技術論を聴きたいんじゃなく音楽を聴きたいんだよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 16:09:17.62 ID:hCLef0a5.net
音楽はプレーヤーで聴けよw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 16:12:28.51 ID:EnN45CGL.net
>>615
チップから設計のフルデジタルアンプは他ではどこも作れてないけど
まだまだこれからの分野でもあるし

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 16:14:01.69 ID:35RuARNJ.net
S-masterは、なぜかわからんが、軒並み解像度が悪い印象があるな。
ZX2も、あたたかみのある音質で音は悪くないが、解像度は良くない印象。

>>615
とりあえず、お前は技術がわかっていないし、ソースも出せない哀れな奴だから相手にしたくないが、
一つだけ言っておくと、S-Masterは、最初にSRCで44.1kHzを48kHzに変換する。
その時点でオリジナルの44.1kHzのデジタル信号は失われるよ。SRCの原理知ってたらわかると思うが・・・。
それを8fs処理して384kHzにしているが、お前が言いたいのはそこが等倍処理だってことだろ。
その手前の時点で元のデジタル信号はすでに失われているけどな・・・。

http://kanaimaru.com/da7000es/d072.htm

とりあえず、みんな同じようなDACチップやOPアンプを使ってポタアンを作るような現状はあんまり面白くない。

SONYや他のメーカーにもオリジナル技術であっと驚くようなポタアンを作って欲しいよ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 16:34:41.03 ID:vt82ZVmb.net
一々レスにソースを付けないと発言すら出来ず哀れと喧嘩腰な>>621は何なんだろうな

哀れやな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 16:42:45.76 ID:D4iPclHL.net
やめたれや。
妄想垂れ流しでぼくのかんがえたさいきょうのぽたあんをわざわざ型番まで付けて全部のレスを長文にするようなやつやぞ。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 16:44:57.83 ID:QUMODgOJ.net
>>621
現行世代のS-MasterはSRCでの濁りを回避するために2クロック搭載になってるんだがそれは(w

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 16:46:27.86 ID:9Fv22ksb.net
ID:35RuARNJは理屈ばかりで実際の音を聞いたことなさそう

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 16:56:20.05 ID:gdIh7DC0.net
>>621
お前がSONYに期待してるるポタアンにs-masterとやらを載っける話だが、残念ながらそもそもSONYのPHA-3にはDACにご自慢のs-masterとやらは積んでないんだが?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 16:59:36.91 ID:oNLB2SUn.net
感性ですべて作れるなら技術者はいらないと思うんだけど

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 16:59:52.44 ID:qekBtrYJ.net
基本今のポータブルDACにはNOSDACがないので一番素直なD/AはフルマルチビットのDAC使うことになりこれがポタアンだとMyST1866くらいしかない
こいつも新品がちゃんとあるかどうか疑問な品だが

他のDACはPCMはΔΣ変換しないとD/A出来ない
殆どのDACはチップ内でオーバーサンプリング(768kとかに)してからΔΣ変換している
みなこのΔΣ変換をいかに高精度にやり情報量引き出すかで競ってる
babyfaceやchordのはFPGA使ってやってる
ΔΣ変換した後のファイルはほぼDSDなのでPCであらかじめDSDに変換したり、HF PLAYERみたいにソフトでリアルタイムにDSDに変換したり、ローランドのように専用チップ使ってリアルタイムにDSDに変換してりしてる

つまりワッツがやってこと自体は特別なことではなく幾つかあるアプローチの一つに過ぎず優秀ではあるけど特段優れてるわけでもない

その証拠にmojoでPCM再生するのとhf playerでリアルタイムDSD変換再生するのとどちらが情報量が多いか比較してみるといい

理屈や理論語るのもいいけど実際にその機能搭載した製品を使ってみて検証しないとな
今は昔と違って試す機会は多いんだし
この前のポタフェスとか来月のポタ研とかね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 17:09:28.23 ID:nHjxCUZo.net
どうでもいいけどRMEは普通にDACチップだと思う

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 17:11:24.31 ID:CYxnIbyI.net
XPA-700に第4世代iのPodを純正Dockコネクタで接続しても音出ないんだけど
ケーブルが古い純正品だからからなのか、そもも対応してないのかな? Dockケーブル→3.5ステレオミニしかむりなのかな?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 17:31:54.76 ID:KFUUpcbO.net
>>629
RMEもFPGAで有名だぞ
どこまでやってるかは知らんけど
babyfaceとhugoとconcero hdは同じチップ使ってるはず

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 17:34:51.73 ID:mXvWCgdO.net
>>628
DSDで聞く場合はどんなポタアンでもいい
PCMで聞くならΔΣ変換が優れてるbabyfaceやchordのポタアンになる訳か

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 17:40:23.18 ID:35RuARNJ.net
>>624
そりゃ、不勉強ですいません。

好奇心で訊くけど、2系統のクロックがあるということは、S-Masterのスイッチング速度も
44.1kHz系と44kHz系で変わるの?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 17:50:41.99 ID:RPFOsOA3.net
>>631
BabyFace
DACはPCM4104
FPGAはUSB周り

ConceroHD
DACはES9018K2M
FPGAはデジタルフィルタ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 18:24:00.48 ID:e/QR4pZ2.net
>>632
あーDSDのD/AもDACチップによって音質差はあるから単純にそうとは言い切れない
差が小さくなるのは確かだが
当然DACチップから先のラインアウトやフォンアウトまでのアナログ部分でも差が出る
そう言えばアナログ部がシンプル設計という意味ではHifaceDACやHERUSはこの上なくシンプル設計だよな
HERUSはDACチップにカスタムプログラム組み込んでるためか9010なのに下手な9018チップ積んでるやつより音良くてビビる
さすがに本気で取り込んでる据置のには勝てないけど

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 18:25:25.31 ID:e/QR4pZ2.net
そう言えばbabyfaceはバランスラインアウトあるな
あれのコンパクトなの作らんかね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 18:26:55.15 ID:mXvWCgdO.net
>>635
結局ポタアンはMojo使ってればOKって事でいいんだな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 20:21:23.64 ID:qkKlJwRm.net
まあなんだ時代はAnalog DACって事だな
FPGAすら使ってないアナログディスクリマルチビットDACで更にDSD変換w

>>626
どっかの誰かが祭でZXに諸悪の根源Sマス積むの止めてってソニーの開発者に言ったら、
そういう人はPHAを使ってくださいと言われたらしいw

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 20:26:41.90 ID:ar+9eLcI.net
Sマスは開発費かかってるし電池持ちで差別化してるし止められないわな
個人的にはたまにSマスの音聞きたくなるからSマスのポタアン作って欲しい

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 20:52:06.55 ID:fmCHbCkK.net
こんだけウォークマン多様な機種でリリースして相当売り捌いただろ
Sマスにかかった開発費ってのはとっくに回収されてるんじゃないのかね?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 21:10:24.10 ID:4V1gHFAX.net
mojoは単体でほぼ何でも再生できるし小型かつ高出力で便利っちゃ便利だけど、
ハイインピーダンスで低能率のヘッドホンを駆動させるような真似をせず、
IEM中心の外使いならHA-2辺りで十分な気もするんだよな
据え置きライクに使いたきゃアナアン追加すりゃいい、という考え方もあるだろうし

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 21:24:29.07 ID:35RuARNJ.net
別にSmasterの音に思い入れは無いが、SONYにはSmasterを継続してほしいよ。
頑張って、世界でここにしか無い、と言えるようなものを作って欲しいと思うよ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 21:34:19.73 ID:vcKlg4Hl.net
据置DACとしてプリアンプに繋いでみたが素晴らしい。何せCHORDの最新DACだから当たり前だが。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 22:01:50.19 ID:zzCe1G59.net
>>638
嫌なら使わなきゃ良いだけの話だし正論だなw
>そういう人はPHAを使ってください


>>640
回収が終わっただけじゃ儲けは出ないから仕方がない

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 22:30:23.74 ID:x2RZXz5e.net
参考にしてHFプレイヤーでリアルタイムDSD変換してmojoで聴いたら超クリアになったわ。
ただ最高精度だと曲の途中で途切れて曲の最初に戻る。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 23:02:56.42 ID:KFUUpcbO.net
それはスマホの処理能力が足りないだけでは…
まあmojoはDSD11.2に問題あるのは確かだが多分原因はスマホの方
省エネ考えなければmojoのfpgaよりスマホのCPUの方が処理能力は高いんだろうな
電力は数倍使ってるんだろうけどさ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 23:02:58.89 ID:XHCUhveD.net
>>645
耳おかしいだろ
MojoはHFはリアルタイムオフが一番音が良い

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 23:05:18.16 ID:ar+9eLcI.net
mojoは変換しない方が自然な感じで落ち着くな
プラシーボかもしれないが

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 23:12:42.94 ID:6KcsgnO5.net
>>620
PWM変調の1ビットアンプなんて技術的には太古の代物だぞ
PCMから変調かけてんのか、アナログから変調かけてるのか
回路が単純で電力効率がいいからPAやポータブルでは使われてるけど。
ピュアォだとPCMから変調かけても精度良くないからってアナログも多いがなw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 23:16:13.40 ID:OIfexnGV.net
>>540
Stoner Acoustics RUBY
http://stoneracoustics.blogspot.com/2015/05/ruby-high-fidelity-amplifier.html

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 23:19:47.49 ID:x2RZXz5e.net
>>647
音が単純化されてクリアになってるのかも。アコースティックな曲はPCMのがいい。
ただうるさめのアニソンは非常に聴きやすくなったよ。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 23:20:42.61 ID:x2RZXz5e.net
何だかんだ言ってこのスレ勉強になるわ。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 23:24:45.36 ID:OIfexnGV.net
よく見るとそれよりケースが長いから違うかも。
ただ、Sabre9601を使ったアンプだと思う。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 23:36:19.90 ID:h+VYO3s3.net
iOS機ならHibikiでDXD変換も試す価値ありだと思うの

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 23:44:53.42 ID:PRC7gUbn.net
スレチな話題かもしれんけど、mojoのモジュールていつ出るの?もうそろそろ一個目がきてもいい頃合いだと思うけど

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 23:45:51.11 ID:35RuARNJ.net
Mojoの場合、設計者のオススメは、ソースのフォーマットは変更せず、
オリジナルのままMojoに入力すること。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 00:26:16.55 ID:bt7fR9JZ.net
そら設計者はそういうさw
でも実際問題DSD CONVERTかけた方が情報量多いぞ
つまり同じデータからたくさんの情報を引き出してる
好みかどうかは別問題な
曲によっても意見別れるだろうし

FPGAの処理能力がもっと上がれば逆転するだろうけど現状まだ無理。もしくは電力消費がもっと増えるってことになる
あと現実問題としてDSD CONVERTずっと使ってるとプレイヤーのバッテリーが持たん
まあそれくらい消費電力多いってことだな

ちなみにDSD CONVERTよりTASCAMのフリーソフトでDSDに変換しておいた方がワンランク上の音になる
データ量激増するが

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 00:27:30.79 ID:L/1bRMQo.net
よかった
DSD変換された音よりCDのPCM音源のほうが音の情報量が多い感じがした俺の耳は腐っていなかったんだ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 00:51:51.57 ID:cO06MKe/.net
だって変換しただけだろ?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 01:16:48.12 ID:esLidNPp.net
そうなると、mojoの牙城は案外脆そうだな。
DSDやDXDに最適化されたDACと、圧倒的高性能なCPUと、デカイバッテリーさえあれば勝てる。
まぁ低燃費化が大変なんだろうけど、音質の為ならデカイモバイルバッテリーぐらい持つだろ?オタクは。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 01:20:30.07 ID:ZDEpJ6qs.net
音の環境だとDSD再生する時だけ音が途切れるんだよね
ipod touch(hf player )→mojo
同じ症状よ人いる?
mojoが悪いのかな、hf playerがわるいのかな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 01:21:10.28 ID:0uXtWQ5C.net
脆そうもなにも、chord以外で既存のDAC IC使わないでポータブル作ってるとこってどこがあるの?
ないじゃん。
圧倒的高性能なCPU?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 01:22:08.89 ID:Jsd3taJP.net
DXDはPCMで、MojoもといCHORD渾身のFIRフィルターかかるっしょ

今思ったんだけど刄ー回路もパススルーするDSDにだけ的を絞ったアンプなら
もの凄く簡素化できるんじゃないの?そしたらもっと機器安くできるっしょ??

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 01:31:14.75 ID:Jsd3taJP.net
つか何でこういう出力機器作らないの?
今なら買った曲をプレイヤーからリアルタイムでDSD変換して出力できるし
買う側にすれば安く出力機器買えて万々歳なんだけど???

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 01:39:41.39 ID:l4pmwGRC.net
DSDの帯域外ノイズに関する図↓
DSD録音した音源をPCMに変換したハイレゾ音源で下記のような明らかなノイズが観測できる
何でもDSDが良いなんてことはない。PCMとは別の問題を内在してる

http://www.wadatokki.co.jp/WP/wp-content/uploads/2015/04/23f8deb2a4c603be614fb9bc6bacf8f1.jpg

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 02:26:30.61 ID:ubVEjOoi.net
>>661
自分はAndroid使ってますが、音は途切れますね。DSD11.2を5.6にすると発生頻度が下がりますけど。
usbなのか、cpuなのか判断つきません。
とりあえず、seiunプレイヤー待ちでcoaxialで繋いで原因の切り分けかなぁーと

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 02:56:56.01 ID:Jsd3taJP.net
>>665
サンプリング周波数が192kHz
という事は再生周波数は96kHz

例でHD800は再生周波数6Hz〜51kHz
聴域外の51kHzまでのノイズが聞こえる音にベールを掛けるって事け?

DSDってS/N比悪いんけ?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 03:16:58.94 ID:CoACs0iu.net
>>658
?腐ってることにならないか?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 03:36:07.03 ID:CoACs0iu.net
>>661
それmojoの問題
前にも書いたがアユートは把握してる
ポタフェスの時に確認した
なんでもワッツが外国に行っててまだ対処出来てないとのこと
だからどんな対応になるかも不明だと

>>662
ローランドが似たようなことやってるよ
リアルタイムでPCMを専用チップ使ってDSDに変換するシルキーというシステム

>>663
DSD専用のDACチップがあればいいけど現状なくないか?
あってもDSDエンコーダーチップと一緒に組み合わせるシステム専用になるからあんま安くならないというか高くなりそう

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 03:43:37.17 ID:ouDJkxs4.net
>>660>>664
簡単にいえば売れないからじゃない
現存のDSD音源なんて主流がクラシック、ジャズ、アニソンぐらいしかないし
主流な歌はほとんどがCD音源のままだからね

価格も高いしよほどのマニアしか購入しない状況だからね
(だからJ-POPより最新アニソンがDSD音源で販売されやすい?)

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 04:38:07.51 ID:ouDJkxs4.net
スマソ
>>670は別スレに書き込む内容を間違ってこのスレに書き込んで締まった(汗)

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 07:29:52.96 ID:Jqz2ZaE6.net
mojoからiデバイスに直接繋げるモジュールとか、三ヶ月連続オプションの話ってどうなったのか?イギリス人って意外といい加減?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 07:32:59.71 ID:TY9Q/NQ/.net
>>672
代理店に問い合わせて見れば

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 07:39:07.21 ID:Jsd3taJP.net
ttp://innocent-key.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/12/ns.png

ノイズに対してDSDよりPCM24bitが最良という事でいいのか?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 08:47:10.20 ID:Ey6AiY+m.net
mojoのDSD再生だけど音源256はiPhoneアプリを替えても全部プツプツが酷い
対応出来るなら勿論して欲しいけど、
128だとめったにならないし安定してるから個人的には問題ない

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 08:58:49.96 ID:aKAvEZS/.net
mojo、曲頭のフェードインが気になってハゲそう

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 09:19:52.11 ID:esLidNPp.net
iPhoneでHIBIKIアプリでDXD変換するってどういうこと?インストールしてみたけどDSD変換しかないよ?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 09:54:04.77 ID:pVoSCNWN.net
mojoの場合、中でPCM変換されてからデジタルボリューム処理などが行われる。
ソースをPCM→DSDに変換した場合、mojoの中で再度DSD→PCMになるわけだから、
原理的には量子化ノイズが増えて音質は悪くなるはず。

DSD変換で良くなる理由が知りたいな。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 10:06:51.02 ID:QyQXEYJS.net
変換繰り返すと要素のロスが増えるだけで何も良くはならない
DACからの出力もフィルタレスがベストの音出てる
可聴域外のノイズなんざ聞こえないんだから無視でいいし
そんなもん発音する機器の仕様が悪い

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 10:13:36.54 ID:Jsd3taJP.net
HD800とか再生周波数の仕様が悪いって事か
〜22kHz位がベストだと

でもさ、>>674の波形に関してはどうなのよ?
実際これだと可聴域でもPCM24bitが一番ノイズ少ないんだけど・・・

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 13:31:15.35 ID:NNsF+vfj.net
>>678
その情報はどこから?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 14:00:34.10 ID:iuzaEJ4w.net
>>664
生半可の素人の発想じゃない?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 14:03:21.08 ID:Jsd3taJP.net
>>682
理由教えてくり
一人はノイズが原因だって教えてくれたが

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 15:32:36.12 ID:lcEs4y4j.net
>>678
変換ロスよりDSD化による引き出せる情報量が多いだけだろ
なんで変換ロスの方が大きいと思ったの?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 17:06:44.29 ID:QyQXEYJS.net
PCMの1bit変換は振幅情報で失われるものが大きいから濁る
マルチビットで聞いたことがない人はまずこれが理解できない
DSDを内部PCM化してるものは時間情報が崩されるので濁る
これはESSのDACなどでDSDを聞いている人なら皆聞いてる
DSDとPCMは本来もっと差が出るが平板な音になるのはこのせい

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 18:49:34.73 ID:h53dT8FR.net
近いうちにmojoの購入考えてるんだけど、
iPhone6s+NePlayerで聴く場合iPhone側のバッテリーって何時間ぐらい持つもんなのかな?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 19:53:07.01 ID:l4pmwGRC.net
バランスの次はDSDか…(´・ω・`)

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 19:54:47.30 ID:7TkbNOzA.net
自分がどういう使い方をしてどのくらいで空になるかという参考値も無しに
バッテリーのヘタレ具合で差がつく話を丸投げするのは一種の暴挙だと思うんだ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 19:56:35.86 ID:Jsd3taJP.net
各社既存のDACチップ載せないで独自開発できんの
そのうち飽きられるぞ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 20:22:32.01 ID:l4pmwGRC.net
>>689
道は3つある
・FPGAチップを用いて独自プログラムを組む
・他分野のDACチップを音楽用途用にカスタマイズする
・採算度外視で特注チップをメーカーに製造させる

俺は2番目に注目してる。
schiitのYggdrasilみたいなのがポタで出て欲しいわ
マルチビットでしかも比較的安い

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 20:32:49.36 ID:7TkbNOzA.net
mojoも画像用のチップを使っているんじゃなかったっけ
あれ参考画像だったのかな?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 20:59:01.58 ID:pVoSCNWN.net
mojoがDSDをどう処理しているかについては、ソースが見つからないが、
同じFPGAプログラムを使用するHugoがどう処理しているかについては、
設計者が下記で説明しているよ。

http://www.head-fi.org/t/702787/chord-hugo/2475#post_10494245

デジタルボリュームを適用する前にPCMに変換しているとのこと。
そうしている理由も詳しく説明されているので興味があればどうぞ。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 21:15:17.27 ID:ap5i9dPz.net
DSDおじさんこっちにもきた…

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 21:22:07.12 ID:esLidNPp.net
HIBIKIアプリでWAVEをアップコンバートして聞いてみたら音はいいけどノイズが酷いわ。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 21:51:25.90 ID:lcEs4y4j.net
>>685
32bitのフルマルチビットDACは存在しないんだよ
マルチビットがいい音するのは同意だけどな
あとESSのチップは一括りで纏めるなよ
他のDACと違ってかなり自由度の高いDACチップなんだから製品ごとにかなり音変わるぞ
HA-2のように柔らかいのもあればHERUSみたいに硬いのもあるんだから
CONCERO HD/HPが濁って聞こえるのか?

>>692
mojoはWTAフィルターあとの段でDSDは合流するってな
まあ理屈はいいんだよ
実際に聴いてみてどうかが一番重要
で聴いてみてどうよ?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 22:04:14.00 ID:8k5nPpzw.net
DSDだのバランスだの
おまいらよく飽きないな。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 22:42:28.63 ID:evJ4mgbb.net
>>694
飛行機にした?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 22:49:39.24 ID:UmEdMLf4.net
今更だけど
再生機の違いによる音質の向上なんて
本当に微々たるもんだよね
そんなわずかな恩恵のために携帯性、バッテリー
の全てを犠牲にしてるのに最近アホらしく感じてきた
50gで50時間もってそれなりの音が出るならもうそれでいいじゃないのだろうか

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 23:02:51.00 ID:Sn3Y/qW1.net
mojoのカードリーダーでたらそれなりの音が出る1段運用も可能に
普通にDAP買えばいいような気もするが

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 23:19:38.43 ID:l4pmwGRC.net
>>699
ポイントはmojoの音が出るDAPが手に入るってことだからな
ただ操作性とかどうなんだろう?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 23:26:47.62 ID:/uxAneoX.net
そらディスプレイとかつけるだろjk。。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 23:34:54.56 ID:l4pmwGRC.net
>>701
なんかchordって肝心なとこで雑だしw一行のモノクロディスプレイ程度で済ませそうでさ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 23:39:57.11 ID:Sn3Y/qW1.net
スティックウォークマンレベルなら嬉しい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 23:41:42.60 ID:ThPW8TZW.net
SONYもそうだけど、信者ってなんで技術論語りたがるんだよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 23:45:52.48 ID:eYETzTJ8.net
バランスと言いDSDといいポタアン関係ない話題ばっかしてるなこのスレ
なんでバランス接続なりDSDのスレでやらずにポタアンスレでやりだそうとするのか

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 00:05:01.65 ID:XVZNmAHj.net
>>705
普通にポタ環境で使ってるからだろ
解約済みiPhone+moio+DUET+バランス接続SE846とかでDSD音源聴いてる人とかいるだろうしね
バランスでDSDなポタアンなんかいくつもあるじゃん

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 00:18:19.89 ID:NIItBI44.net
ポータブルアンプは信号処理をするものであって
その理論に筋が通ってなかったら高い金だして買って満足するか

真空管とか大嫌いだわ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 00:28:25.82 ID:Yhu3d3zO.net
真空管がそこで出てくる意味がわからない
高い金を出して買うのは音質が良くなるからだろう
chordが評価されてるのは音が良いからで理論が優れているからじゃない
理論が正しいから音楽機器を買うとか、そんなもん糞くらえだわ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 00:34:26.54 ID:NIItBI44.net
理論がまずあってどれだけそれを具現化してるかで選ぶわ

「無限のタップ長を持つFIRフィルターがあれば、サンプリング前の原音を100%再現できる」
「ただし、この場合の原音とは、ナイキスト限界以下の周波数のことを指す」

わかりやすいじゃねーか

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 00:37:58.94 ID:6DwS2STJ.net
>>706
その構成ってバランス駆動できてるの?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 01:19:49.81 ID:iSEfQCg2.net
アユートこえー

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 01:41:53.68 ID:1BX2Senp.net
俺は理論的な話好きだよ。別にポタアンに関する話なんだからスレ違いじゃないんだし、興味のない奴はスルーしてればいいんだよ。
それかみんなが興味持つような話を出してくるか。
スレが賑わってるのはいい事だよ。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 01:45:58.05 ID:gBiL74ap.net
問題なのは技術論のレベルがてんでバラバラで話が噛み合わないことなのかな
まぁ、どうでも良いんだけどね 笑

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 01:48:43.17 ID:Yhu3d3zO.net
hugoやmojoを超える音質のできればバランス接続できるポタアンってあるかな?
聞いた中ではHA-2のバランス接続が良いと思ったけど上記と同等以上とは言い切れないと思った
なんか桁違いの音質のポタアンないの?意地でもFPGAを使ってないマシン

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 01:51:23.77 ID:1BX2Senp.net
>>713
あんたも大して詳しくないくせに良く言うよw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 01:53:14.28 ID:1BX2Senp.net
>>714
現状では同レベルの物はあっても大きく超える物は無いんじゃないか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 02:03:38.05 ID:zqLuu4GHp
>>714
CDMとlaylaのバランスの組み合わせはHugo以来の音質と評価してる人がいたな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 02:37:59.22 ID:OmCGBYjZ.net
>>714
CDM

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 02:40:39.91 ID:XVZNmAHj.net
>>710
フルバランスではないけどアンプで逆相作ってるから問題なくバランスで動くよ
理想を言えばバランスラインアウトからつないだ方がいいけどバッテリー搭載DACでバランスラインアウト出来る物って古いのしかないはず
DAPならAKの第二世代以降(Jr除く)が出来る

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 05:22:54.42 ID:H6N0HCWg.net
スレが賑わってるのはいい事だよ。 (マジキチスマイル)

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 05:40:31.36 ID:lFZs7/Jn.net
レイさんは活動さっぱりだし、ALOなんかはアンプのラインナップどんどん減ってるし、これからどうなってくのポタアン界

そう言えばビックカメラとかヨドバシ久に々に行ったら、ALOやらifiやらchordやら普通に売ってるんだな
mojoは想像よりもすげー小さかった
micro iDSDは想像以上に長かったわ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 07:33:32.30 ID:8MJJF7tq.net
micro iDSDを音をそのままmojoサイズにできれば今すぐ乗り換えるんだがなー

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 07:57:57.67 ID:lFZs7/Jn.net
細長いせいかmojoの3倍は長く見えた

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 08:28:50.21 ID:OXBxE8O9.net
micro iDSD良いよな
デジタル的なスペックが前に出て目立ってるけど
実際の音はアナログの滑らかさを目指してる
これでもう少し小さかったらと思うが、小さくするとこの音は出せなくなるんだろうなw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 09:27:37.60 ID:PzbSqzVy.net
>>715
こういう詳しくないと発言禁止みたいなのよく見るけど
別にいいじゃんね。間違ってるならそれをお互い補完して
話の質が上がっていけばいいと思うんだけど。
正しい間違ってるで話が終わるから知識のレベルが
停滞して延々と同じ話を続けている訳だしなぁ。

俺は技術論いいと思うよ。
音の善し悪しなんて好みとか環境依存の割合多いし
性能の根拠の話は重要。オーディオやってたら誰しも
音を良くするための持論は持ってるでしょ。根拠なく
高いから買うとかより余程まともな買い方だと思うぜ。
そういう買い方してるとそれが全てになって安い機器
使ってる奴を意味もなく見下したりするわけだしさ。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 09:31:51.62 ID:MAQA/+ad.net
上級技術者様だけが語ってあとの人は全員黙っていれば解決

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 09:36:26.42 ID:10M8ZesH.net
技術論っていっても、ただのしったかばかりじゃんw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 09:49:26.59 ID:aE+aJKR6.net
技術論語るのはどうでもいいが
ここのスレタイの趣旨とは逸脱してるってことだろ、それに相応しいスレ立ててそっちで
思う存分語れやってこと

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 09:50:02.16 ID:0KGEkCv9.net
昨日のUstream見たけどKORGの開発部長も(出音で判断)って言ってたしな
おいおい技術部長がそんな曖昧な事を結論にしちゃっていいのかよと思った


DACを開発する際の技術軸なんてメーカーでさえ持ってないから闇だわ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 10:04:45.42 ID:ZtgPVnxL.net
ある方式が最善、他の方式では太刀打ちできないって言うものなら、
どの技術者、どのメーカもこぞって追従するよ

現状は各技術者、各メーカが自分が考える最善ってのを突き詰めてる状態
つまりまだ突出したものは無いということさ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 10:13:14.86 ID:0KGEkCv9.net
開発方針として我が社はこれでいきますって軸がないよね

あっちいったりこっちいったり
ブレブレな開発でその会社の製品買いたいと思うのかなぁ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 10:15:19.64 ID:H1pq7mFG.net
現状DP-X1から3.5mmラインアウトでinternational+に繋いでそこからバランス接続で聴いてるんやけど、これをフルバランスにしたら実感できるくらい変化ある?
取り回し良さそうなケーブルが高額な物ばっかりで躊躇してる

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 10:33:42.30 ID:dEQS8nY3.net
>>732
とりあえずUSB接続で聴いてみたら?
フルバランスだよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 11:12:37.66 ID:MAQA/+ad.net
>>729
エレキットの開発担当も同じことを言ってるから、結局はデータシートみたり波形解析してても
人間の耳で感じる快不快ってのは数値に明確に表現することは不可能って事なんじゃないか

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 11:14:53.64 ID:MAQA/+ad.net
>>731
案外そんなもんで良いと思うんだけどね。
ひとつに固執してて消えた商品ってのは数多あって、
でも総合的に多方面の技術を導入しつつ平均レベルを旨く上げて行っている
商品シリーズってのは簡単に市場から消えていかないという現実をみるとね。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 11:17:47.35 ID:0KGEkCv9.net
>>734
そう考えると、ハイレゾだDSDだPCMだ、は馬鹿らしくなるなw
出音勝負だ

ポタアンいらないな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 11:25:13.90 ID:MAQA/+ad.net
>>736
どの分野でも一緒だけど、いろんな試行錯誤がなければ進歩はしないし
市場を見てる側の人間だって詰まらんだろう。
どんだけロータリーエンジンの理想が完成されたものであっても、
実際に回してみない事には本当の事はわからん。
レシプロエンジンが古臭くても試行錯誤の結果昔とは比較にならん高性能に進化してる。
そのうちに古臭いローレゾのCDは全部ハイレゾのCDに置き換わっていくだろうし、
10年後は更に別のものになってるかもしれん。
それがDSDなのかは知らんがw

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 11:25:44.48 ID:0KGEkCv9.net
快不快、各人の好みの問題を一つに統一できる筈もないんだがな

うちが目指すDACのデータシート、波形はこれで
それに味付けするのは音出すヘッドホンイヤホンでして下さいが合ってると思うんだな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 11:29:20.25 ID:MAQA/+ad.net
>>738
突き詰めてしまうと、個人でもその時によって好みは変わっていく。
若者時代はドンシャリしてるのが好きだったり、30代になったら落ち着いた感じがとか、
中年以降はシットリしたものだけしか聞きたくなくなったり、で結局最強なんてものは
存在しないと考えていた方が道に迷わないし、他人の事をとやかく言いたくなったりもしない。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 11:31:16.61 ID:dEQS8nY3.net
>>725
高ければ音良いとは言わないけど、良い音する機器は高いよ
これを間違って捉えてるのがいる
高いから買ってるという人はあまりいないだろ
良い音するから高くても買う人はいてもな

安い機器は良い音する高い機器には敵わないよ
ある程度の差がある場合のは話だが
微妙な値段差なら音質以外の理由から値段が逆転とかはある

>>729
音に関する全ての要素を数値化できてるわけでもないし、仮に出来たとしても普段からその数値を見ながら音聴いてない限り数値から音を想定することはできないぞ

>>736
比較条件が間違ってる
ソフトとハードとソース別々の問題をごっちゃにするなよな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 11:35:30.86 ID:0KGEkCv9.net
>>739
違う違う
信号処理をする機器をつくるメーカーが何処にも軸を置かないで作る事がおかしいんだよ

目指す場所があって、それに向かって色んな技術を模索するのは理にかなってる

目指す場所は分かりませんではね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 11:38:51.70 ID:1BX2Senp.net
メーカーの理論を読んでいくと、音にしっかり現れてるのが面白いわ。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 11:55:43.25 ID:H1pq7mFG.net
>>733
あ そっかw
初歩的なことスンマセン
ありがとう!

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 12:24:47.81 ID:uFkeKX1h.net
皆機器選ぶ時に理論とかすげえ重視してんのな
自分だと鳴り方は無論として、取り回しや対応フォーマット、出力とか単純なスペックしか見てないw
理論はその後にちょっと気にする程度だわ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 12:28:43.06 ID:NIItBI44.net
DACチップ大体皆同じの使っとるからどこで差別化しようとしてるのか気になるんじゃないのか

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 12:30:34.76 ID:1BX2Senp.net
俺もそうだよ。どういう理屈で高音質化してるんだろ?っていう、ただの興味。
ところで、ifiのnano iDSDってなんで話題になってないの?小さいし安いじゃん。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 12:37:10.25 ID:uFkeKX1h.net
>>745
電子回路や音響工学に疎い身からすると、開発者のガチな解説はサッパリなんでねw
重要なのはあくまでモノとしての使い心地と、実際にどんな音が聞こえるかの二点と割り切ってます

>>746
やっぱり上(micro)があるからじゃない?
でもしっかりした据え置き環境をもってるならmicroはオーバースペックな気もするけどね
microの音にとことん惚れ込んでるなら別に気にすることじゃないけど

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 12:47:22.74 ID:1BX2Senp.net
そうなのか、しかしマイクロはデカすぎだろと個人的には思う。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 13:03:01.80 ID:CDsVQGnY.net
nano iDSDって設計かいい加減でなんか言われてたような

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 13:41:52.57 ID:/mUo4TIE.net
ウォークマンa10でse846使ってるけど、mojoとか買ったらかなり音良くなる?
試聴できないので、使ってる人教えて!

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 14:07:45.09 ID:Ym8x/yBn.net
感動するレベルで激変

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 14:29:38.25 ID:Yhu3d3zO.net
はしない

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 15:02:11.81 ID:aE+aJKR6.net
こともない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 15:35:23.61 ID:JiVXH63f.net
>>748
バックに入れちまえば持ち歩きもそこまで大変じゃないけどね
最近はDAPも大型化してきてるしそこまで比べてもかさばってないと思う
まぁ自宅で使うことが多いけど

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 16:25:37.65 ID:TE3CsaMGr
変わる=良くなるとは限らんぞ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 17:02:20.24 ID:mVtWSEUG.net
>>746
昔さんざん話題になってるよ
もう古いからね
音質は値段なりから悪いくらい
比較対象がD12hjでも音質的には少し負けるレベル
サイズも厚みがあるせいで重ねにくいしラインアウトもRCAで使いにくい
製品の質にバラツキあり
機能豊富で対応フォーマット多いのは良いことだね
擬似バランス(要はGNDセパレート)という単語もこいつから出来た
フォンアウトの出来が悪すぎたからRCAから聴くという
iOSでDSDが扱えるようになった初期3機種の一つでその中で一番安くて音悪いが一番対応フォーマットが多い

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 17:09:40.93 ID:iSEfQCg2.net
大槻教授並の理論()だな
数値化出来ない音質要素はプラズマでしょうな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 17:22:26.13 ID:mVtWSEUG.net
>>757
そういう事言う奴に限って数値化の仕方説明できないんだけどね
音場の広さ(前後、左右、上下)、解像度、セパレーション、音色この辺はどうやって数値化するの?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 18:20:56.86 ID:wbCZGU8N.net
芸術でも何でもそうだが、
自分が良いと感じるもの、感じないものについて、
その理由を突き詰め、かつ、他者と意見を戦わせる、
それこそが、楽しみというものじゃないかね。

オーディオは、技術や測定と切っても切れない存在であるからして、
その部分で探求や議論が起こるのは、
当然であるし、それこそが、オーディオの、
大きな楽しみというものではないだろうか。


皆で大いに議論したまえよ。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 18:50:21.73 ID:iSEfQCg2.net
>>758
いや、数値化出来なくね?ってレスだったんだが

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 18:57:10.14 ID:wbCZGU8N.net
754宛じゃないよ、すまんね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 19:06:49.87 ID:3oOYvIfl.net
>>719
サンクス ちょっと興味わいた

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 19:13:50.24 ID:1BX2Senp.net
>>756
レスサンクス。
もう古い機種なのか。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 21:47:45.42 ID:NIItBI44.net
1000000タップあれば原音を再現できるというCHORDの理論について考えてたんだが

Onkyo HF Playerだと下記の様に記載がある
>16,000タップ以上の個別バンドを持ち、高精細な設定がタッチ操作で行えるほか、
>位相ズレなどの音質劣化を防ぐリニア位相FIRフィルタを採用。

HUGOのタップ数26000に比べると低いが、これスマホandroidのARMで出来る処理
また2007年にはCore2 Duo 2GHz搭載のVAIOでDSD Direct Playerによる
30,000タップのFIRフィルタで高精度演算し、そのままDSD信号にするリアルタイムDSD変換を実現している

PCでリアルタイムDSD変換して送るのと
DACの中でリアルタイム処理してPDM(DSD)化するのと何が変わるのか?


今のCPUならDAVEの164000タップに匹敵する、同等以上の積和演算をリアルタイムで出来るのでは?
PCオーディオは死んだ、これは誤りでPCオーディオでデジタルオーディオ機器が死んだのが本音なんではなかろうか

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 21:53:05.81 ID:hmpnphTP.net
PCMからDSD変換するだけで音が良くなるとか言ってるアホって本当にいるんだな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 22:05:52.66 ID:WD1FCwpg.net
>>765
だけとは言ってないな
DACチップ内の変換よりPCやスマホのソフト変換の方が優れてたら音良いとは言ってもね

結局PCMで再生してもフルマルチビットなDAC以外のDACは全部か一部がDSD相当に変換されてからアナログになるからその変換をどこでやったらより良くなるかってだけ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 22:07:30.57 ID:p0RKQod0.net
パソコンで音源を100万タップのデジタルフィルターにかけて保存し、
再生時にそれを直接ΔΣ変調器に送ることができたら良いだろうと俺も思うよ。

ただ、データ量はめっちゃ増えるだろうし、PCとハイブリッドでしか動作しないような
機器を作るメーカーはいないだろうね。誰か実験してくれればいいのにね。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 22:29:49.81 ID:WD1FCwpg.net
>>764
DSDのエンコーダーが違うから音は変わるよ
可逆じゃないからね
DACチップによって音が変わるのと同じ理屈で音が変わる
あとonkyoのはイコライザーの話だろ?

タップ数は基本的には多ければ良くなるが多ければ良いというわけでもない
ポタアンは基本的に値段が高ければ良い音するけど値段が高いから良い音するとは限らない、ってのと同じ

音の加工ならPS3のアップサンプリングとビットマッピング調べてみな
持ってるなら光入力のDAC使って設定変えて色々試してみると良いよ
PS3はトランスポーターとして単体としては大した事ないけどデフォルト設定と最高音質状態の音質差はハンパないぞ

DSD DIRECTはsonomaのCD音源限定ソフトウェア版
DSD DIRECT Playerはリアルタイム再生用に多分処理を省略してる
DSD DIRECTのエンコードはリアルタイムでは終わらないからね

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 22:42:13.50 ID:NIItBI44.net
>>768
なるほど

>DSD DIRECTのエンコードはリアルタイムでは終わらない
DSD DIRECTの30,000タップに近似してる
HUGOの26000タップでの処理ががリアルタイムで終わるのはFPGAのおかげなのか
それともHUGOの処理も何か省力してるのだろうか

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 22:55:40.84 ID:cKX7uY9r.net
>>769
DSD DIRECTとDSD DIRECT PLAYERは別のソフトだよ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 22:57:55.09 ID:VgGugZs5.net
>>769
そりゃその処理に特化したハードウェア上で処理した方が圧倒的に速いだろう

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 23:07:06.52 ID:akzcBfWG.net
Mojoは革命だわ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 23:34:10.79 ID:Yhu3d3zO.net
なんの情報も得られないスレになっちまったな
mojoとか出なきゃ良かったんだ
あんなもんが出る前はこのスレもちゃんと機能してたのに…

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 23:44:50.50 ID:lH0m1RUj.net
何言ってんだお前

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 23:44:54.13 ID:emFIwW/W.net
いみがわからん
板のために製品作るなってか。
本末転倒だな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 23:45:14.81 ID:sD09Nth/.net
>>764
ソースはれやカスが。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 23:58:07.03 ID:t6jPTWC0e
自分の興味ないものが話題になったり評価されてるのが気に食わないから腐ってるんでしょ。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 23:59:07.51 ID:Yhu3d3zO.net
mojo自体じゃなく信者がマシで嫌い
有害でしかないわ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 00:01:10.95 ID:wtsHD/HL.net
mojo信者氏ね
音じゃなくてワッツの理屈を聞いてる勘違い連中は消えろ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 00:04:36.70 ID:67aiDPQF.net
どこまでも歪まない(ほぼ)綺麗なポタアンある?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 00:05:18.20 ID:dz9PPEGG.net
>>714
手持ちケーブルのリプラグが必要かもだが
DAP{(アプリ) (音源)}次第ではHERUS{(+) (+外部バッテリーと二股ケーブル)}+Duet or Mk3B+
でmojoには勝つるだろ

hugoは知らね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 00:09:55.51 ID:KRMB+DVl.net
憎い、mojoが憎い。mojoさえ出なければ僕が使ってた機器が一番だったのに。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 00:15:41.92 ID:t4FZ3dD9.net
mojoは一番凄いdacなんだ!ワッツさんが言ってるから間違いない!

単なる洗脳だろこんなもんw
音はしょせん値段なりでしかない

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 00:19:49.51 ID:89ebrL4y.net
national+使いの俺。いい意味でも悪い意味でもmojoの話で微動だにせず

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 00:20:45.60 ID:q71NouMq.net
>>781
いや、それならmojo+DUETの方がいいぞという話になるだろ
HERUS+DUETの方がmojo単体よりいいのは確かだけどさ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 00:22:06.61 ID:q71NouMq.net
>>784
DACとしてmojo試せば?
N6とかAK380とかを使ってるならいらんと思うけど

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 00:25:39.44 ID:dz9PPEGG.net
>>785
mojo超えたいのにmojo使うのか?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 00:29:02.85 ID:9nZ4EM1l.net
FPGAとCPUの処理速度は一概には比較できないが、
FPGAはハードウェアを使った並列処理が特長。

例えば、Hugoでは、100MHz〜200MHz程度の処理速度を持ったDSPが40個以上並列にに動作している。
(8倍×8倍のデジタルフィルター部分だけでも、208MHzのDSPが16個×2セット。
これにさらに32倍のデジタルフィルター、デジタルボリューム、ノイズシェイパー、クロスフィードが並行で動作している)

最先端のPCでも同じ処理をリアルタイムで実施するのは今のところ難しい。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 00:41:02.21 ID:L8P2Syme9
ASICみたいなものか

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 00:39:09.59 ID:q71NouMq.net
>>787
単体で越えなきゃダメだと思う

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 01:01:11.78 ID:ctCxbyOS.net
技術論もポタアンから話が逸れていくし何だかなあ
スレチの線引難しい

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 01:04:11.38 ID:PUUdIl7p.net
>>790
そうだったのか
俺ってダメだな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 02:25:14.01 ID:HcbT9QLU.net
見てるとmojoとiDSDがいいみたいだけど両方の良いとこ悪いとこをまとめて欲しい
聴き比べた個人的な感想もあればお願いしたい

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 02:34:59.02 ID:LsUnzJih.net
そうそう>>793みたいな話を聞きたい
結局mojoの音はどういう点で優れてるの?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 02:53:38.05 ID:/U8rwx0k.net
中低音重視で音の粒立ちが良いいかにも上品な音
よくある最近のdacのような全ての楽器を均等に鳴らすような感じではなくそれぞれの楽器を調和してくる感じ
ただお上品すぎて俺がよく聞くdnbとかtrapとかには分かってたけど合わなかった
味付けがかなり濃いからある意味「変化」というものが分かりやすいじゃないの

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 04:31:32.47 ID:HcbT9QLU.net
レビューみてるとmojoは味付けは無くクリアに鳴らすといったり、>>795みたいに味付けがあるといったりバラバラなのはなんでだ...
iDSDは一貫して圧倒的解像度、高音の伸び、xBassで低音も出るといったレビューが殆ど

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 04:34:00.44 ID:rj1F98AB.net
mojo単体だとなんというか狭くて暑苦しい感じするわ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 04:42:01.01 ID:q71NouMq.net
>>796
mojoの前に何使ってたかで話が大分変わるからね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 05:58:45.63 ID:u3J7Z+7i.net
>>796
ヘッドホンイヤホンの特性が素直に出るからだろうと
音は7割はヘッドホンイヤホンスピーカーの最終段の特性が色濃く出るのでは

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 07:03:41.46 ID:VX4liwUB.net
mojoの方が音いい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 07:10:17.74 ID:9nZ4EM1l.net
Microだったら、4万円で中古が潤沢にあるぞ。

http://www.e-earphone.jp/used-headphoneamp/iFi-Audio/

新品が良ければMojoにすれば?

個人的にはMojoを選ぶ。なぜなら、デジタルボリュームで左右の音量差が無いから。
生理的にアナログボリューム、嫌なんだよね。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 07:11:14.73 ID:yOw8Xdvo.net
>>796
まずMojoは音質全体を違うステージに連れて行くからな
そこから比較となるから比較対象によって印象が異なる
基本は高解像+中音厚みと思うがな
これまでのようなどんぐりの背比べと違うから戸惑うんだよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 07:49:24.51 ID:ATwFi9EN.net
>>801
ああ、それすげーわかるわ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 08:15:18.04 ID:mlF/mytM.net
mojoより出音が優秀な2万円のCayin C5。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 08:21:32.50 ID:GlmVYgUE.net
mojoとidsd、ラインアウトでスピーカー鳴らす場合サウンドステージが広いのはどっち?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 08:52:57.19 ID:bgnQni8F.net
mojoの音は、su-ax7の進化系というイメージです。
上から下までしっかり出て、音質はオーディオ的な傾向。
コスパが高いオーディオ系オールインワン機種。

su-ax7の方が顕著だが、音源によっては、
両方とも低音の暴れ方に電圧不足っぽい印象を受ける所まで似ている。

あくまでも個人的な感想だが、、、

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 09:07:55.95 ID:yBtenBYF.net
初ポタアンでmojo買って、iPhoneと使ってるけどDAPが欲しくなった。オススメか使ってる機種教えてください!

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 09:15:52.66 ID:gIWWIkpB.net
>>807
ak120iiをおすすめ

イヤホン何使ってる?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 09:16:15.93 ID:AEt8ZJjF.net
iPhone6使いで2万円台で初ポタアンを考えてるんだけど、nanoiDSDとDA10どちらにしようか悩んでる
据え置きDENONの音は好きなんだけどなぁ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 09:17:13.83 ID:aF57vX12.net
>>804
2万のごみごみdapと比べるなよw
mojoはak380やDP-X1よりも上。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 09:37:54.24 ID:yBtenBYF.net
>>808
イヤホンはX10、ヘッドフォンは木綿とMH30です。どっちかと言うとヘッドフォンで良く聞きます。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 09:38:22.11 ID:29MfQEyj.net
mojo試聴したいんだけど秋葉でどっか置いてない?
eイヤとアキヨドにはなかった

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 09:44:20.38 ID:o7yUylRr.net
どっちもあるし…
店員に話しかけることも出来ないほどのコミュ障か

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 09:48:42.37 ID:pWwjgOp3.net
>>809
DA10だね
初期ロットはギャングエラーが酷かったけど今は平気

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 11:49:08.92 ID:ctCxbyOS.net
>>801
microiDSDのギャングエラー問題一時期騒がれたけどいくつか能率高いイヤホンとかで試したけど聞き取れる範囲じゃ全く無かったぞ
個体差があるのか使ってるイヤホンが違うのかが原因かは分からないが、アナログボリュームだでも聴くのに全然支障はないよ

ということで音も好みだし仕様も気にっているのでmicroiDSDを俺は勧めるわ(大きさが気にならなかったら)

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 13:19:36.93 ID:a+9wMRod.net
micro iDSDは単体なら最高だわ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 14:34:28.82 ID:DZBomozF.net
micro iDSDは使ってみてお勧めの一つと認識しているが
iDSDを褒めると何故かその褒めた分だけDSD形式という仕様をセットで褒めた事になって
iDSDを褒めた分だけDSD形式が大きな変化を齎すという扱いをされるのがな

DSDなんざ知ったこっちゃないがiDSDはお勧めというポジションもあると言う事を知ってほしいわ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 15:34:13.89 ID:zf7CkCwS.net
mojo
デジタルボリューム採用
高解像度、中音域が得意
小さい
リスニング調

iDSD
アナログボリューム採用
高解像度、高音域が得意
デカい
モニター調

こんな感じでしょうか

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 15:56:15.89 ID:84JsIIjK.net
mojoは超が付くモニター系だろ。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 17:16:29.61 ID:JT3NCqYJ.net
>>818
リスニングとモニターの部分逆では?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 17:38:08.84 ID:zGZBYggH.net
mojoというかChordはモニターとは程遠い
その中でも色付け強い方

>>805
所詮音が出るってレベルだから意味ない
古い能率高い奴なら分からんけど
DACとして使う場合出力端子の違いが結構出るけどね

micro iDSDのRCA出力はGND分けてる訳ではないらしいのに明らかに違う
Hugoもそう

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 17:50:17.85 ID:quchnqwU.net
idsdは聞いたことないけど、mojoはリスニング寄りに一票。

いい意味で絶妙な味付けがされてると思ったよ。
安定感、安心感を感じさせる音作り。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 18:27:32.21 ID:KRMB+DVl.net
誰かも書いてたけど、mojoはヘッドホンの個性を引き出してくれるよ。微妙だと思ってたHD25-2で聖飢魔II聴いたら楽し過ぎる。
K714PROでサラオレイン聴いたらトリップ出来るような美しい響きを奏でるし。
モニター向けな無機質な感じはしないけど、そう感じる人もいるのは不思議だね。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 19:09:25.94 ID:rj1F98AB.net
単純な音はmicroiDSDの方が良いと思うわ
逆にアナアン追加するならmojoだな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 19:55:48.69 ID:UkYTjl+u.net
どっちも蔵で使えなくて悲しい

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 20:41:01.82 ID:896M6ypg.net
micro iDSDをアナログで繋げ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 21:37:51.38 ID:DyiIOVjA.net
俺のiDSDは846やW60でギャングエラーが無くなるかどうか
ギリギリの位置がが一番使うボリュームレベル付近なので
ものすごく嫌だ。ノブは軽くて会わせづらいし音は良くても
微調整が結構なストレス。
イヤホン使用時のIEMモードやラインアウト出力は音質が
落ちるので使えないし。
自分としてはヘッドホン専用だわ。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 22:17:56.57 ID:ctCxbyOS.net
そんなにギャングエラーひどいかな?
使ってるのが別のイヤホンだから同じにはならないとは思うけど
よければ参考までにどのモードでボリュームが何時あたりか教えてもらえると嬉しい

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 23:12:29.90 ID:DyiIOVjA.net
ゲインLOWの10時位。その辺りまで左右の音量差が無くならない。
12時なんて絶対上げれないのは846やW60なら普通だよね?
個体差が激しいのかね? 俺のはハズレ?w
皆こんな感じでこれが仕様なのかと思っていたけど違うなら
調整に出したい。まだ保証期間内なので。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 23:28:36.95 ID:DZBomozF.net
偏差か傾向か忘れたが人によって聞こえやすい領域ってのが違うから
何かしらエラーなどが聞こえやすい部分に合致してしまったら常人では聞き取れないような音であっても余裕で聞こえてしまう

レビューってのはそう言うのがあるからね

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 23:57:14.26 ID:5tHmDKgE.net
>>768
MojoはPS3のアップサンプリングに似てますね。

モニター系サウンドの様な各音が独立して鳴ってる感じじゃない。
音の繋がりがあるって感じるのに、音同士が埋もれて濁る事が無い、音がしゃがれてない。

大きなUFOみたいな楕円形の低音音場が包み込む様に広がって
そこに左右のステレオ各音が載ってきてる。
ボーカルが楕円形の低音音場の中心から円の音場を描く様に綺麗に明瞭に前にでてくる。

これはモニター系DACでなくリスニング系DACですね。
モニター系ヘッドホンで試すと良くわかりました

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 00:25:54.40 ID:UjOmdi/H.net
>>831
どうせイメージだけで語ってるんだろ?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 00:36:54.00 ID:4EuvORnU.net
idsdは出力抑えてnanoとmicroの間くらいの大きさで出せばなあ
バランス追加もあり

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 00:39:06.37 ID:WH/7v8Gc.net
よく高音質な音響機器を褒めるのに音の粒立ちが細かいというが、それが滑らかに繋がりリアルさが増してるんだよな。
中音域に特に力を入れてるのか、ボーカルが艶かしく聞こえるし、ギターやバイオリンも一つの楽器の音と感じられる。
いやはや素晴らしい機器を作ったもんだ。気に入ったよ。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 00:40:51.26 ID:5g8X8yS8.net
アナログボリュームは質の差がモロに出すぎ
基本的にデジタルボリュームのほうが良い
ただRK50だけは次元が違う

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 01:04:16.53 ID:4EuvORnU.net
>>835
アホまるだし

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 01:10:59.97 ID:vkfqr5bL.net
iDSDについて面白いテキストがあったぞ
>ポータブルヘッドホンアンプとして開発されたiFi-Audio micro iDSDは、カバン等に入れて持ち歩く場合には問題ないのですが、
>PCオーディオとして使う場合に机などに置くと、アルミボディの振動特性の影響が音に出やすくなります。
>このアルミボディの振動を吸収減衰することで、より良い音を楽しむための「micro iDSD専用インシュレーター」を
>T-Loop独自に開発しました。

http://www.kunitachi.co.jp/t-loop/act1_sp16.html

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 01:12:51.16 ID:PAFYJEvT.net
家の中と外の両方で使える設計とは凄いなあ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 01:41:42.93 ID:N8jNXr8L.net
>>834
リアルな音と気持ちの良い音の区別がつかない子はっけーん

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 01:53:57.70 ID:BK94zNT9.net
>気持ちの良い音
膣内挿入スピーカー Babypod利用者の声は一味違うねぇ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 05:40:21.32 ID:DqMAO6VD.net
「どちらがいいか」とか言うトピックになると、信者とアンチが入り乱れて不毛な争いにしかならないな。

試聴できないなら、諦めて自分の感覚を信じて好きな方を買うしか無い。

あるいは、中古が安いという視点でMicroを買うか、持ち歩きやすいという視点でMojoを買うか。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 06:10:10.87 ID:5g8X8yS8.net
>>836
お前がアホだ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 07:57:23.22 ID:Q3lCUS5y.net
mojoがヤフオクで62800

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 10:24:35.28 ID:ahs0BM/X.net
Rob wattsが、headfiで燃料投下しとる。

http://www.head-fi.org/t/784602/chord-mojo-the-official-thread-please-read-the-3rd-post/8655#post_12226242

Pcmをdsdに変換してmojoに入れるのは良くないだってよ。理由も、いっぱい書いてある。

読んでみると、個人的には、そりゃそうだよな、って感じだが。。。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 11:21:09.57 ID:w6/d3SJH.net
chordのエンジニアの話はもういいよ…
技術論や開発思想はもう沢山

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 11:37:11.90 ID:c/KClgZC.net
>>844
これ2ch見てるんじゃないのか?
と思えるほどのタイムリーな話題に対しての回答だな

翻訳してほしい

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 11:44:45.42 ID:Tj2pS4Ym.net
おいワット!メリケン語でチンタラ書いてないでこっちにこい

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 11:58:18.50 ID:vkfqr5bL.net
>>847
向こうは本物のプロだ
挽き肉にされんぞ?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 11:59:11.92 ID:PqgMehS0.net
お前らみたいな誰かが、pcmをdsdに変換してからmojoで聴くと最高、みたいなレスをしたら、次のレスが、設計者自らの長文レスだもんな。

まあ、真面目な人だし、自分の技術に絶対の自信を持っているんだろう。

いい人だと思うけどね。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 12:12:27.52 ID:7PqpywrX.net
専門的な話はよくわからんがクソみたいなスマホとクソみたいなソフトで変換するならmojoに任せろって事か

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 12:20:40.64 ID:vkfqr5bL.net
「スマホでdsd変換できてちょっと興奮しただけなのに…(´・ω・`)」

書き込みした奴シュンとしちゃってるじゃねーかw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 12:31:08.72 ID:5g8X8yS8.net
欧州の設計者が日本猿のマイナー掲示板なんかいちいち見てるかよキチガイ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 12:34:06.06 ID:xgilmxdl.net
あっちでも似たようなな事話してるんだろう。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 12:37:14.91 ID:vkfqr5bL.net
向こうでもアンチワッツいそうだよな
ここと違うのは本人が出てきて粉砕するところだがw

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 12:41:02.35 ID:5WgbsPob.net
ここに居るなんちゃって技術者なんて鼻くそだしな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 12:45:42.72 ID:vkfqr5bL.net
ネタがないからワッツの話ばかりになるんだ
メーカーはもっとエポックメイキングなポタアン出せよ!

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 12:50:48.10 ID:Wqy2pKRL.net
40k以内でmojo dacとか出ないかな?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 12:58:10.11 ID:5WgbsPob.net
そんなのをいくつも買うなら15万出してまともなのを一つ買って10年使えばいいのに

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 13:03:00.05 ID:vkfqr5bL.net
>>858
15万以下でmojoを超えるdacなんて現状無いだろ
据え置きならある?いや、据え置きも含めてな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 13:08:17.73 ID:zxsNfdTO.net
>>858
ポータブルオーディオに於ける此処10年の変遷を考えればそんなこと言っとれんと思うんだが…
蔵辺りからDockケーブルでライン出力してアナアン繋いで、とか言われてた頃が懐かしい

それに据え置きですら随分様変わりしてるしなあ
10年はおろか5年も使えれば十分ってトコじゃないのかね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 13:08:56.67 ID:5WgbsPob.net
本気でそんなこと言ってるなら信者スレから出てこなくて良いよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 13:12:55.11 ID:vkfqr5bL.net
>>861
じゃあまともな機器とやらを具体名で上げてくれよ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 13:29:40.90 ID:A2gVxOHH.net
ワッツの発言を翻訳して載せてもいいけど、微妙にdsdを批判するような内容だから、また荒れそうなんだよね。

まあ、荒らす奴がいたら、文句はワッツに直接言って貰えばいいんだけど。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 13:31:42.71 ID:EeDo1t9d.net
色んなエンジニアのDSDに対する意見を見たい
載せてくれるならありがたい

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 13:38:51.42 ID:vkfqr5bL.net
http://www.kurizz-labo.com/Daniel_Weiss_White_paper_on_DSD.pdf

weissのダニエル・ワイスって人もdsdについては懐疑的な意見を述べてるね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 13:48:15.55 ID:wLa24Ai2.net
ワッツとkorgの大石さんとでトークバトル直接対決で結論出させればいんじゃね?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 14:02:55.09 ID:7h2Qw4u0.net
問題は理論じゃないんだよ
出てくる音

この場合mojoではどうかって話で基本的にPCMはDSDにした方が音がほぐれて情報量が多く滑らかな音になるぞ
どうDSDにするかってのも問題だがTascamのHiresEditorが無料で音良い
問題はmojoはDSD11.2ではブチブチ途切れる事なんだよな
あと曲によってはというか勢い欲しい系の曲はPCMの方がいい

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 14:04:41.55 ID:Tj2pS4Ym.net
どこのしゃっきりぽんと耳の中で音が踊るはだよ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 14:24:25.61 ID:MMVsA5ohO
ポータブルでこの先10年この音で売っていくみたいな製品ある?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 14:13:12.56 ID:EeDo1t9d.net
この前のeイヤの放送でも言ってたしな
PCMに比べ横のサンプリング周波数に優れてても縦の振幅に潜むノイズが問題になるとDSDは

再生時にそれを16bitよりbitを多く持つ多bitのPCM以上に取り除く様に1bitΔΣ変調機を作るのは難しいと

結論は録音時のA/Dする際に使うΔΣ変調機を4〜6bitでなくフルマルチビットで作るしかないって事言ってたような

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 14:13:59.74 ID:EeDo1t9d.net
>>866
俺もそう思うんだよな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 14:28:53.97 ID:fCDJLLK0.net
DSD変換の事をよく知らんから教えて欲しい
素朴な疑問なんだがPCMからDSDに変換して情報量が増えるってどう言う事?
変換の課程でニセレゾ加工でもされるの?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 14:31:48.79 ID:doHPB0pL.net
>>844
いや、かなり音良くなるよ
容量喰いまくりでポータブルでは実用的じゃないけど
DSD11.2だと一曲600MBとかになる
あとmojoでDSDは音とびが…
燃料投下してないではやファーム直せ〜

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 14:36:22.48 ID:EoHz5bAY.net
っていうような意見を書いたところ、ワッツ本人から、超長文の、それは違うぞ、というコメントがついたのさ、というお話。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 14:50:04.62 ID:EeDo1t9d.net
録音は必ずDSDにしないといかんの?
フルマルチビットで直接PCM録音できるものはあるの?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 15:42:21.05 ID:a+S1fUeM.net
>>806
ax7の進化系がmojoだというならVictorも頑張っていい物作ってたんだなと思う
ax7でGND分離ケーブル使うとかなり音質上がるし潜在能力は十分持ってるはずなんだけど、iDeviceからハイレゾ音源不可という点で残念なアンプ扱いなってしまったからな〜

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 15:46:28.12 ID:a+S1fUeM.net
>>825
蔵でしたらSU-AX7お勧めですよ。GND分離ケーブル使えるイヤホンなら特に

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 15:46:48.83 ID:EeDo1t9d.net
旭化成の最新DACチップAK4497にしても32bit処理なのはなんでなん?

64bit処理で回してるDACあるん?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 15:57:22.55 ID:+/Ivh/38.net
>>872
違うよ
フルマルチビットDAC以外はDACチップの中でPCMをDSDに変換してるんだけどその処理をDACチップではなくPCやスマホのCPUとソフトで行ってる
同じPCMデータでもDACチップが違えば引き出せる情報量が違うのと同じ原理
ワッツというかChordのはその変換処理をFPGA使ってやってる

>>874
ワッツは音数多いのとか滑らかな音好きじゃないんじゃね?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 16:18:25.61 ID:EeDo1t9d.net
PS3はCELLで64bit高精度変換してるってあるけどPCとかで行うDSD変換もそうなん?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 16:31:03.24 ID:EeDo1t9d.net
>>872
点と点との線形補間だけするのもハイレゾ

K2HDのように原音再現しながら拡張するのもハイレゾ
http://www.phileweb.com/news/photo/interview/2/218/k2hd_03.jpg
http://www.phileweb.com/sp/interview/article/201401/24/218_4.html


あとこんな事言ってる↓
音響学的に言っても、ビットに対しての方が人間の感覚は感度が高く反応が鋭いようです。
滑らかさや分解能として感じられます。サンプリング周波数については、高い方が透明感は出ます。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 16:33:03.96 ID:ejFe1Dlf.net
ベンクラの社長でも降臨しないかねー

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 16:38:36.15 ID:7PqpywrX.net
ベンクラいろいろあれだけど新しいDAPはなかなか良かった

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 17:44:28.39 ID:SS+A+Eaz.net
操作性を生贄にサイズと音質と拡張性を手に入れた感じのDAPだなベンクラのは

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 18:14:36.80 ID:WH/7v8Gc.net
>>881
ハイレゾスレじゃK2HDは詐欺扱いだぞ。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 18:53:59.41 ID:c/KClgZC.net
>>885
それ言うと、DACチップが入力されたPCMをオーバーサンプリング処理して補間処理掛けてるのも詐欺扱いになるんでは?

須山さんが視聴者に見せないで持ってたボードに書かれてた事に似てる内容(上段だけ)
ttp://www.geocities.jp/infinity300x/upsampling.png
下段もニセレゾなんて言ったらオーバーサンプリング処理DACチップは皆ニセレゾDACチップになってしまうんでは

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 19:14:17.10 ID:w6/d3SJH.net
K2HDは技術的な話ではなくCDソースを弄った音源でハイレゾ音源だと主張してるところを一部が気にしてる感じだね
あとは価格か

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 19:35:17.68 ID:ZhFFxzuw.net
>>859
据え置きならあるんじゃね?
pcオーディオやってないから知らんが

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 20:05:33.11 ID:61LXZh+e.net
cayinのC5が全然話題にならない
N5+C5はかなりいい線いってると思ってるんだが

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 20:49:46.49 ID:xjj4BM46.net
N5 + C5は安すぎるのが仇になってまともに評価されてない。
実際これはとんでもない音を鳴らしてると思う。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 20:55:46.30 ID:7PqpywrX.net
N5とN6がダサすぎてC5もダサい気がしてくる
ポタアンはなんでもダサいもんだけど

そんなに良いのか

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 21:09:47.10 ID:cHWtT9yW.net
>>886
線形補間するオーバーサンプリングDACはニセレゾで正解だし
前から駄目だと言ってる人がいたな
フルマルチビットでノンオーバーサンプリングでフルフィルターレスでやれと
そんな音の聞けるセットはなかなかないが
据え置きのガレージメーカーなら作ってるか

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 21:14:37.33 ID:SS+A+Eaz.net
N5とC5重ねてもそんなに厚み無いよね
割とそこらのポタアンよりかは高級そうな見た目だし

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 21:26:21.47 ID:c/KClgZC.net
>>892
それって本末転倒だよな
いくら録音からのネイティブハイレゾに拘ってもDAC自体がニセレゾ発信機だとさ

でもさフルマルチビットでノンオーバーサンプリングでフルフィルターレスこれだとしても
原音波形にはほど遠い事にはどう思ってるのかな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 21:27:38.81 ID:5g8X8yS8.net
両方良い物なのはわかるけど
N5とC5で代理店違うのがめんどくさい

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 21:27:59.92 ID:xU2bMDPb.net
>>859
micro iDSD

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 21:33:08.08 ID:cHWtT9yW.net
>>894
いいんじゃない?
どうせ人間のショボい技術では原音なんて波形の再現は100パー無理だし
録音した時点で波形ブチ壊れてるんだら
それ以上壊さないように再生しようって考え方もありさね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 21:35:46.88 ID:c/KClgZC.net
>>897
サンプリング定理なんだったの

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 21:47:05.21 ID:+/Ivh/38.net
一応言っておくとな、デジタルオーディオは録音した時と全く同じクロックで再生して初めて正しく復元される
つまりだな、録音する時のクロックが乱れてたら再生する側がどんなに高精度のクロック使ってても台無しなんだよ!

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 21:51:28.53 ID:RrVhBWTR.net
本物の音の再現なんてどうあがいても不可能なんだから、と割りきって
>>894みたいに諦めるのも間違いではないけど、
そこを技術者が試行錯誤して何とかオリジナルに近付けようとしてるのが
K2HDやWTAフィルタなんだろ?
どっちが正解でどっちが間違いでとか言い合うだけ不毛もいいとこだろこんなもん
好きな方使えば良いだけで、それを第三者がとやかく言う権利なんて無いわな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 21:53:27.29 ID:qQwLoasj.net
標本化定理により周波数を限定すれば元の波形を再現できるけど
量子化誤差は避けられないよね

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 21:53:51.01 ID:c/KClgZC.net
K2HD処理で作られた曲はハイレゾでいいと思うんだよね

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 22:11:53.42 ID:A8BCCQoo.net
iPodって以外と電池持ち良いんだな
これならポタアンデビュー出来そう

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 22:12:20.46 ID:SE1Zr7WG.net
microiDSDの各フィルタをおもちゃのオシロで測ってみた
1kHz正弦波とインパルスです
http://i.imgur.com/FiagPr0.jpg

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 22:18:34.13 ID:SE1Zr7WG.net
10kHzの間違いでした

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 22:25:53.25 ID:zOaPtR4V.net
>>904
最近思うけど、インパルスの乱れが音質に直結してる気がする
hugoの各種測定してる人がいたけどインパルスの乱れが通常よりずっと小さいんだよね
このビットパーフェクトの波形に近いインパルス波形で周波数特性も凄まじい所にchordのdacの音の良さの秘密がありそう

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 22:30:18.99 ID:6AEfnwWr.net
警察だ!(インパルス板倉)

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 22:33:06.14 ID:SE1Zr7WG.net
10khzではオシロの性能が足りないので1KHzに差し替えます
http://i.imgur.com/c04eEvA.jpg

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 22:33:32.48 ID:yUrnxKHO.net
>>862
FARAD KPS-01
SHA900

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 22:38:50.25 ID:a3pwhvZ1.net
mojo以下の価格のイヤホンしか持ってない人は
mojo買うよりその分の金でイヤホン買った方が確実に恩恵あるよね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 22:43:55.53 ID:7PqpywrX.net
DACの向上とアンプの向上とイヤホンの向上ってどれも別物だと思うの

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 22:44:07.50 ID:SS+A+Eaz.net
下流に行くに連れて音の代わり具合が大きくなってくるから確かにその通りだわ
まあこの話でいけばイヤピを拘ったら音一番変わるって話になってしまうけど

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 22:50:40.76 ID:DRkx60u4.net
>>904
波形はガタガタだけど、インパルス応答は綺麗というnosらしい結果だな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 22:52:57.74 ID:R6ZAUZQ0.net
>>908
あと1ケタくらい帯域ほしいな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 22:54:42.15 ID:RrVhBWTR.net
耳に近けりゃ近いだけ音の変化は大きくなるからね、仕方ない
ビギナーはイヤホンやヘッドホンを色々買ってみて、前者ならイヤピも色々試してみて、
その内に上流が自然と気になってくるはずだから、最初はiPod直とかで全然構わないと思う
後々何か気に入った一本を見付けたりして、
「もっとコイツの本領を発揮できないだろうか」とか思い始めてからが本番

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 22:57:48.40 ID:RrVhBWTR.net
安価忘れた
>>915>>910>>912宛ってことで

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 23:09:28.50 ID:0xCgSbQR.net
>>900
録音時点で違う物は結構明確に違いを感じるしそれを
CDクオリティまでダウンサンプリングしても良い音と
感じるけどCDマスターのを弄くった物は違いは
なんとなく感じるけど差は非常に少ないと思ってる。

そういう意味では元々の情報量が重要だし同列にして
売る(しかもそれを理由に高い)のは俺は違和感を感じるな。
K2を含めCDの補完なんて各社昔からやってたしねぇ。

という訳でDACがオーバーサンプリングしてるから云々
とK2HDが偽レゾかという話は大分意味が違うと思う

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 23:12:03.04 ID:/O0xJhkH.net
>>913
BBのチップはNOSじゃないぞ
DSDネイティヴではあってもね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 23:24:41.36 ID:yUrnxKHO.net
>>909
個人的にはここにアロマA10を入れたいw

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 23:31:46.83 ID:RWD4SAzv.net
あんまり話題にならないμAMP109に惚れたんだけどここでの評価はどんなもんなの

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 23:36:23.63 ID:DRkx60u4.net
>>918
データシート上ではな。
head-fiのスレで公式がnosだと言っとる。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 23:38:02.72 ID:RrVhBWTR.net
>>917
いけね、K2HDはDACの機能とかじゃなくて音源を直接弄ってんだっけかw
確かにそれはちと意味違うわ、すんませんorz

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 23:49:05.81 ID:vkfqr5bL.net
hugoのインパルスの件は嘘だったわ
普通のデジタルフィルタだね
フィルタ無しとは似ても似つかないな

http://cdn.stereophile.com/images/1115hugo.Chugofig01.jpg
http://www.stereophile.com/content/chord-electronics-hugo-tt-da-headphone-amplifier-measurements#dAUx7fWYXQOGuLvs.97

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 23:54:24.18 ID:DRkx60u4.net
>>921
正確に言うとモードが切り替えられる
BitPerfect:NOS
MinimumP:オバサン+ファストフィルター
standard: オバサン+スローフィルター

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 00:42:55.59 ID:YTx2zYxM.net
ワッツの発言を簡単に翻訳してみました。間違いがあったら教えてね。

オリジナルファイルをDSD変換したり、アップサンプリングするのは非常に良くない考えだ。
経験則的には、常にデータをオリジナルの状態に保つべき。
なぜなら、Mojoの処理能力はどんなPCやモバイルデバイスよりも遥かに複雑で強力だからだ。

DSDというフォーマット自体にも大きな問題がある。特に、大きくかつ深刻な2つの欠陥がある。

@タイミング。DSDで使用されるノイズシェイパーには、深刻なタイミングエラーがある。
これは、Verilogのシミュレーションを使えば簡単に確認することができる。
まず、大きな入力信号に対してトランジェントを一気に変化させる(例えば、入力を0から一気に大きくするなど)。
それから、小さな入力信号に対して同じ処理を行う。すると、同じ処理をした場合でも、
その2つでアナログ出力に大きな違いができることがわかる。
大きな入力信号に対してトランジェントを一気に変化させた場合、出力には特に遅延は発生しない。
しかし、小さな信号に対してトランジェントを一気に変化させた場合、出力にずっと大きな遅延が発生する。
これは単純に、小さな信号に対してはノイズシェイパー内部の積分器が応答するのにより時間を要するためだ。
この種の遅延は数マイクロ秒レベルで聴いてすぐ分かるレベルだ。
そして、こういったタイミングの遅延は、脳が音を理解する妨げとなる。
脳はこういったタイミングの遅延をトランジェントのなまりとして捉える。
簡単に言えば、脳は、音の開始と終了を聴き分けることができなくなるということだ。

A小さな信号の正確さ。DSDのノイズシェイパーは、非常に小さな信号に対する問題を抱えている。
1bitの64倍の出力(DSD64)では、小さな信号を表現するために必要な解像度が本質的に備わっていないためだ。
小さな信号がきちんと再現されないと何が起こるのか?サウンドステージの奥行き情報を知覚することが非常に難しくなり、
サウンドステージが平面的になり、空間にきちんと楽器が並ばなくなる。
ノイズシェイパーは、どれだけ正確であっても正確すぎるということは無い。
Mojoのノイズシェイパーは、通常のDACに比べて1000倍の信号解像度があり、DSD64に対しては1万倍の信号解像度がある。
そのため、多くのユーザーからレポートされているように、Mojoは通常の機器よりもサウンドステージを遥かに良く再現し、
その音は3次元的で、より多層的に聴こえる。これは、パルスアレイノイズシェイパーの解像力によるところが大きい。
サウンドステージの奥行きの知覚の問題については、これで完全というものは無く、サウンドステージを完璧に再現しようとすれば、
ノイズシェイパーの解像力が無限に必要となる。

なので、もしPCM信号をDSDに変換すれば、2つの問題を聴くことになる。
まず音がソフトになる。音の開始と終了を知覚することができなくなるためだ。
また、サウンドステージが非常に平坦になり音の層が失われる。
小さな信号が十分に正確に再現されないため、
脳は奥行きを知覚するために利用していたそれらの非常に小さな信号を利用できなくなってしまう。

トランスポート側でアップサンプリング(例えば、44.1から176.4など)を行った場合のさらなる問題は、
PCやモバイルデバイスのアップサンプリング機能は非常に未熟であるということだ。
非常に限定された処理能力しか持たない上にアルゴリズムの出来が悪い。
この結果、タイミングの問題が発生する。DSDの時と同じように、音の開始と終了を正しく聴き取ることができなくなる。
これらのタイミングの問題によって、音色(楽器がどれだけ明るい、あるいは、暗い音を出しているか)の知覚、
低音のピッチの再現(人間は低音の音の開始部分のトランジェントで低音の音程を把握する)、そして、
ステレオイメージ(人間は両耳に到達する音の時間差で音の位置を把握する)に問題が生じる。
Mojoは非常に優秀なアルゴリズム(WTA)を搭載しており、音のタイミングを最大限に正確に再現する。
また、その膨大な処理力で、1つの信号から次の信号までの間に存在したオリジナルのアナログ値をより正確に計算する。
Mojoには、通常の500倍の処理能力が備わっており、オリジナルのアナログ信号をより正確に再現する。

なので、まとめると、ソースの信号をおかしくせず(ただし、よくできたイコライザーのプログラムは除く)、
Mojoにオリジナルのデータを処理させて欲しい。Mojoの能力は通常の機器よりも遥かに高いのだから。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 01:02:54.50 ID:Rv+KMfQu.net
ただの自画自賛
みっともないw

927 :>>863:2016/01/08(金) 01:22:38.86 ID:U9izJuQt.net
俺の脳味噌じゃ理解できず迷走してるけど返答ありがとう

一応さ、一旦>>879で納得しかけたんだけどその後の流れでワケワカメ
特に>>881>>886ではいー?状態
カットされた情報を復元とか捏造してるとしか思えんし
線形補完にしても例として上げられた画像では逆側に復元されてもおかしくはないと感じる
そうなればただの音源破壊だよなーと思うわけさ
つーか、DSD変換の事を聞いたのに初手からハイレゾの話にすり替わってるし
流れ的に俺の中では>>897に同意で終わりにするしか無いんだけど疑問は疑問のままだわw

まあ、それはそれとしてもう一度言うぞ
お前ら、スレチな質問に返答くれてありがとうな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 01:24:18.12 ID:JePhQljv.net
自社製品に自信を持ってるのはいい事だよ
結果も追てきてるんだから文句の付けようがない

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 02:23:43.39 ID:sKjG07Fgy
取捨選択は各々の好みでやるだろうしね。
思想と理論を音で体現する製品は好きだ。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 02:23:54.41 ID:Q+k9pEQM.net
>>928
いや結果ついてきてないだろ
実際MojoはPCMで聴くよりDSD CONVERTやHiresEditorでDSDに変換して聴いた方が音いいんだから
他のDACに比べると差が小さくはあるけど、
要はワッツは最新の環境でDSDを試してないからこれらのソフトでどれだけいい音するか知らないだけなんだろうな
もしくはセールスのために知らない事にしてるか

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 02:54:59.05 ID:lY9Vbnx/.net
>>930
それで音が良いって思ってるのが自分だけかも、って考えたことないのかな?
ただの主観をまるで絶対の真理のように言うのは荒れを招くだけだから止めて下さいねー

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 03:32:05.73 ID:2Ehryakz.net
>>920
アユート扱いの製品じゃないからスレチ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 03:36:23.60 ID:/sbGtF7O.net
警察だ!(インパルス板倉)

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 04:09:49.98 ID:tIc8+cxk.net
>>931
普通に変換したDSDの方が情報量多いよ〜
好みかどうかはともかくいかに情報量引き出すかならmojoのリアルタイム変換よりTASCAMのソフトの方がかなりいいよ
逆の主張はあんまというか殆ど聞かないね
体験語らず他人の理論だけ語る人はいるけど

限られた電力やスペース、時間で行うリアルタイム変換とその辺の制約がないのならどっちがいい結果になるかなんて分かりきってる
かといってmojoの優秀さが損なわれるわけでもないけどさ
省エネでかなりいい音なのは間違いないんだし、総合的に考えたらかなりいいよ

開発者が優れたユーザーより周りの情報を持ってない事なんてよくある話だよ
自社の商品の研究がメインであって他社の動向なんぞ二の次なんだし、とくにDSDについて否定的ならあんま情報を集めないだろうしね
ここ1,2年のDSDの情報を集めてなきゃTASCAMのとか知らないでしょ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 04:31:48.29 ID:WJRXL5uB.net
>>930
TascamのHiresEditorで16bit44.1kHzをDSD5.6MHzに変換してhugoで聞いてみた
確かにDSDに前もって変換して聞くと、声やピアノや打楽器の輪郭がはっきりするね
音場も広がって音が左右に適度に散ってくれる感じ。くっきりしてる分、上下左右前後の位置関係もわかりやすい
でも、俺にはちょっとばらけ過ぎて音がバラバラに聞こえるなぁ
くっきりしてる分、ボーカル主体の曲なのにハーモニーや伴奏に耳がいって集中できない(これは慣れもあるかもしれない)

余韻の感じとか空気感とパート全体の自然なまとまりとか変換前の方が良いと思える要素もある
うーん俺はどっちが高音質かは現時点では判断できないな。どっちも良さがある
でも、変換して聞いた方が良く聞こえる曲やアルバムもあるだろうなとは思う

しばらく遊んでみるわ。DSDネイティブのDACだともっと差が出るんだろ?面白いな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 05:32:39.85 ID:Oby5hlYV.net
この文体、論調、IDころころ変わる
他人のレスの本質を見抜けない盲目文盲っぷり

これいつもの人でしょ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 06:30:19.56 ID:glniljcX.net
間に通訳者挟んでも
大石先生とワッツで討論してほしいね

プロとプロの議論なら得るものはあるんじゃない
島さーん

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 07:58:27.56 ID:4CHGtVGc.net
DSD変換って音が丸くなって聴きやすくなるイメージは
あるけど情報量が増えるみたいな劇的な変化は感じた事
無いなぁ。単に歪みやノイズ成分増えてまろやかに
聞こえる程度だと思ってた。

手持ちのソース全部試したわけじゃないけど録音の
状態とかにもよりそうだし必ずしもよい結果になるとは
限らないという意見に賛成。

なお、音の好みとしてはモニターライクなものより
色気や温かみ欲しい人なのでどちらかというと肯定的
ではあることを付け加えておく。これも聴く音楽の
ジャンルによって好みは違うけどね。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 08:05:04.13 ID:YTx2zYxM.net
iFiのトルステン博士もPCMをDSD変換するのは良くないって言ってるけど。

http://ifi-audio-jp.blogspot.jp/2014/07/ifi4pcm-vs-dsd.html

それぞれのフォーマットは異なる長所と短所を備えています。
一つのフォーマットからもう一つのフォーマットに変換する際は
必ずデータの損失が発生します。
さらに悪いことに、そのプロセスの中で、私たちはひとつのフォーマットを
並外れたものにしているものを何でもかまわず取り除き、その上同時に
もう一方のフォーマットの限界を押しつけてしまうという傾向があります。
結果として、私たちは両方のベストが得られるどころか、片方のベストすら
享受することなく、両方の“悪いところ取り”をしてしまいます。

ワッツにしても、トルステンにしても、「事実」を言っているわけだから
否定の余地は無いと思うけど。

元々、PCMはSNに優れるが時間軸精度が低く、DSDは時間軸精度は高いがSNが悪い、
というのは、フォーマット特性の厳然たる事実であって、誰一人否定出来ないでしょ。

だからこそ、最新の録音環境は、両方の長所を兼ね備えた、
DSD-Wideや、DXDになっているわけじゃない。これも誰も否定出来ない「事実」。

実績のある専門家達や、そもそもの録音業界が、1bitのDSDを否定しているのに、
わざわざPCMからDSDに変換したほうがいい、と言うのは、ただの「好み」でしょ。

「好み」を「事実」として語っちゃいかんよ。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 08:07:50.50 ID:8CYHhutZ.net
>>902
ニセレゾだよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 08:21:09.80 ID:8CYHhutZ.net
>>906
そこだと思われ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 08:23:53.74 ID:8CYHhutZ.net
>>926
同意

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 08:44:15.05 ID:Q+k9pEQM.net
>>936
まともな長文書くと同じ人なのか?

>>939
商品作った人の話鵜呑みにしてどうするんだよ
それらの話は参考にして実際に聴いてみてどう思うかが重要だろうに

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 09:04:35.58 ID:tIc8+cxk.net
>>935
まあDACが半分変わるわけだから好みにならんってのはあるかもな

>>936
同一人物指定乙
自分の意見と違う具体的な話する人は全員同一人物か?

>>939
実際に聴いてみた感想言えないのか?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 09:08:58.19 ID:gdiTpFUP.net
DSD変換は変わることは変わるよ
PCMのままと比べて解像度は下がるけど滑らかになって聴きやすくなる
曲や環境にもよるから常にどっちのほうが上ってことはない
まあ好みの問題だから好きなほう選べばいいかと

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 09:19:23.40 ID:JePhQljv.net
>>930
書き方が悪かった
結果(売上)って意味ね
音に関しては好みだし、俺はiDSD持ってないから何とも言えない

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 09:20:46.44 ID:JePhQljv.net
>>930
連投スマン
読み間違いだ
idsd関係ないわ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 09:30:21.34 ID:0EGsaTem.net
DSD変換はソフトによってかなり音変わるよ
AudiogateはいいイメージないけどDSD Directは音が解きほぐれて凄い
音数は増えるね

まあウンチク語るのもいいけど体験も添えようぜ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 09:54:01.69 ID:WJRXL5uB.net
でも、これだけ印象がバラけてソフトによっても違ってくるんだろ?
素人が下手に弄らない方がいい気がする
dsdに変換した方が良くなると断言するのも早計だわ
曲と環境によっては良い結果になることもある、くらいで止めておいた方が無難

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 11:04:47.74 ID:glniljcX.net
体験、好み、DACの開発者は何を基準に設計開発してるんだ?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 11:20:37.68 ID:Oby5hlYV.net
この文体、論調、IDころころ変わる
他人のレスの本質を見抜けない盲目文盲っぷり

そして指摘され都合悪くなったら毎回初手はコレ
>同一人物指定乙
>自分の意見と違う具体的な話する人は全員同一人物か?

あとやるだろうと思ってあえて書かなかったが安定の2ID自演だな
ID:Q+k9pEQM=ID:tIc8+cxk
案外堪え性がないからあっさり釣れるんだよね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 11:27:13.13 ID:HLxDfg6u.net
>>920
俺は好きだよ
ハイレゾに対応してないから手放しちゃったけど

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 11:29:31.58 ID:88DeH4qU.net
>>951さん
ちょっとストーカーぽくて気持ち悪いです

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 11:39:42.70 ID:Q+k9pEQM.net
>>949
DSD DACが付いてればある程度好みの音を探れるってのは強みだよ
もの凄く好きな曲だけ一番好きな音を出すDSDにしておくとかね
全部をDSDにするのは容量の問題で現実的じゃない
もちろんネイティヴとかアナログマスターのDSDとかは凄くいい音するからDSDのまま扱うけどね

あとDSD変換なら何でも音良くなるとは言ってないぞ
理論上変換ソフトが未熟ならDACチップでPCMから変換させた方がいいだろうけどそんなソフトは知らないんだよな
言ってしまえばソフトデコードとハードデコードの違いだしね

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 11:55:49.19 ID:CZECVBZY.net
DSDコンバートとポタアンスレの関係を3行で

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 12:09:56.04 ID:Cr+t2xP2.net
>>952
今は何使ってますか?
似た系統でもっといいのあればそれも試聴して考えようと思ってます

FARADが同じA級で気になる

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 12:15:18.06 ID:7I9K5u8r.net


無い

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 13:12:45.85 ID:yYYHi9o1.net
>>955
DSD対応DAC搭載してるポタアンいくつもある
そしてどうすれば好みの音出せるか、またそこメリットデメリット、などの意見交換
普通に関連分野だよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 13:28:38.24 ID:HLxDfg6u.net
>>956
VantamとかHifiM8とか色々買ってスパイラル中です

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 13:30:22.30 ID:0zlONQVg.net
DAPスレから誘導されて来ました

X5 2ndをMojoとE12やピッコロで聴いたことある人に伺いたい
Mojoは持っててアナアンも試してみたくなったが田舎で視聴出来る店が無い
DSDは置いた話でMojo同軸接続とE12を比べて音質の良し悪しってあるんかな?
E12とピッコロの音質の違いは値段差くらい違うもん?
あとE12とE12Aはこっちが良いとかある?
好みの音質は低音強調は苦手で音場が感じられてバランス良いのが好きです

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 13:34:18.84 ID:0zlONQVg.net
うわごめん>>960踏んだけど今次スレ立てる環境ないです
すまんが>>960にお願いしたい

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 13:36:56.51 ID:+2AkhBgy.net
普通のケーブルで試聴する限りでは全然良い音だと思わないんだけど
HA2はGND分離ケーブルにすると価格コムのレビューどおり大きく変わるんですか?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 13:38:35.45 ID:zMW+spaM.net
>>959
そっちの方向いっちゃったのか

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 14:18:07.80 ID:PWPqJrB8.net
>>953
いつもの、自分の意見と違うIDは全部同じ人、とか思っちゃう人だよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 15:15:05.71 ID:/sbGtF7O.net
スレ中キチガイまみれや

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 15:45:27.94 ID:i8OrQEwu.net
いつもの常連さん達で盛り上がっているものの常連だけどコテはないから
この人にはこう書いたらこう返してくれるってのが一種の符丁というかノックみたいに働いて識別兼ご挨拶替わり
たまに理解してない奴が横から本気で絡んでいくのも洗礼の一種

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 16:14:19.61 ID:CmDA3oKq.net
>>827
nanoの方?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 16:21:26.04 ID:C7PGDsvL.net
>>934
情報量が多くなったと思ってるだけでは?

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 16:42:36.08 ID:4CHGtVGc.net
>>967
先日初めてちゃんと試聴できるmicroに出会ったので
しばらくいじくり倒したけどTurboにするとその時
持ってたIM70では確かにギャングエラーが無くなる
ギリギリの所が俺の耳の快適音量ギリギリラインだった
一応NormalやEcoにすれば問題なさそうだったけど
CIEMとか使ったらどうなるかは分からないなぁ。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 16:50:21.41 ID:K3sq7W6O.net
Cayin C5でも買ってみようかしら

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 17:05:24.99 ID:VQMy/e+W.net
>>969
背面にゲイン調整あるよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 17:30:11.00 ID:h8jBeU1r.net
ほい

『ポータブルアンプ持ち歩いてる奴集合』 92台目 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1452241781/

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 17:36:47.70 ID:GzarQqgi.net
MIXWAVEアウトレットのDUET在庫が復活してたからポチってみた

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 18:54:25.54 ID:CZECVBZY.net
microiDSDをイヤホンでTurboモードは出力過剰じゃないかな…
HPでもイヤホンはEcoモードを推奨してるぞ
iEマッチ機能はアッテネータらしいから使わなくて済むならしないほうがいいらしいけど、
アナログボリュームだからギャングエラーの発生もあるしどっちを選ぶかって感じ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 19:06:33.35 ID:AHP8BoAS.net
ウチのmicro iDSD、iEMatchスイッチ調子悪い
ちょっと触れただけでアッテネーター効いてしまう

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 19:22:44.30 ID:4CHGtVGc.net
>>971
ごめん、ゲイン調整した上での話ね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 20:55:35.47 ID:/sbGtF7O.net
警察だ!(インパルス板倉)

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 00:03:01.32 ID:yYmdcabf.net
>>977
流行らせコラ!(ステマ)

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 00:10:13.51 ID:/+Ltpam/.net
microはQ701でもEco+iEMatch offでボリューム12時位だわ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 00:23:07.81 ID:tK1hJan/.net
iDSDとMojoの話題しかないな
Oppo、KORG、SONYの製品はオワタか

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 00:31:43.45 ID:zmQUoNKC.net
話題は自分から振るものなんだぜ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 00:41:02.61 ID:ZX7OYL76.net
俺は軽くスルーされたしなぁ、
まぁ時事ネタってことで眺めてる

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 00:47:22.34 ID:mC1FEJ9o.net
試聴出来ない機種の話で盛り上がるのは難しい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 00:54:23.92 ID:vN1Z4gv7.net
出音が大事だからmp3変換も必要かもしれないぞ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 01:02:50.01 ID:IQvRW/HW.net
>>980
KORGは試したことないけど
他はそれぞれ良いところもあるけど肝心の音質レベルが低いしな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 01:57:49.81 ID:ChmoSNmj.net
今更なSU-AX7+GND分離ケーブルを俺は勧めていくぞ。ワッツの理論何それのfホール付きw
まあ俺もメインでは使ってないんだけどね。仕事中専用

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 02:58:26.74 ID:9p/J8gid.net
KORGはポータブルできないじゃん

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 06:07:49.23 ID:Nnu8wy/O.net
>>986
求められる搭載端子シェアや新規格といった仕様変更がなされてsx7が旧環境ってわけでもないし
音もモニターだとかリスニングだとか系統の違いはあれど味付けなんて今でも似たようなものだし
su-ax7程度にここ最近の機種ならまだ「今更」とかいう扱いではなくね?

特徴的な音に合う合わないがあって叩かれたりもしたけど
変な予防線張った様な自虐めいた文章書かれると裏を勘繰りたくなる

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 06:13:09.44 ID:aLXYmSVg.net
AX7音はいいぞ、オーディオ的美音って感じ
イヤホンではホワイトノイズ酷いのがネックだけど外部抵抗かまして快適にリスニングしてる

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 06:13:47.77 ID:mC1FEJ9o.net
対応フォーマットとかそういう意味じゃね
DSDが流行ってるかはさておき

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 06:30:56.62 ID:0JffMU2h.net
mojoはwindowsでwasapi共有モードで384kHzに対応していますか?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 07:27:20.09 ID:tWclAEAO.net
>>991
mojo専用スレでやれ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 08:27:35.05 ID:TmC/+V42.net
>>980
ソニーだとPHA-3だな
ESS9018Sを使用した高音質モデルだからな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 08:40:22.22 ID:jUWoU55a.net
mojo使ってる人ってそろそろバッテリー切れそうだなってわかるの?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 09:04:45.52 ID:bjz6if/N.net
ランプの色でわかるよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 09:07:37.29 ID:gmjj1HpJ.net
mojoの実物見てみたけど、なかなかいいデザインだな。
あのビー玉みたいなボタンがイカすね。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 09:12:59.47 ID:ZX7OYL76.net
喪女スレでやれよww

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 09:26:02.97 ID:8Hm8ribY.net
>>993
ES9018高音質と聞くけど、高音質の定義はどう定義されてるの?
これはAK4490とか他のDACチップにも該当するんだけど

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 10:12:00.71 ID:FSCTBHUy.net
HugoでHi-Res Editorを使用してDSD 5.6MHzを再生しようとすると、
ザーというノイズしか出ないけど、何でじゃろう?
Deviceは、ASIO Chord Hugo 1.03を選択し、USBでHugoのHD入力に接続しているが・・・。
ソースは、WavファイルをHi-Res EditorでDSFに変換したもの

分かる人おしえて!!

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 10:15:20.53 ID:Ub18DZnB.net
mojoはビー玉がゴテゴテ感あるけどあれしか動く所ないんだよね
機能美ってのはmojoの為にある言葉だと思ったわ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 10:33:42.10 ID:8Hm8ribY.net
>>999
Hi-Res EditorがDoP出力に対応してないから

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 10:48:51.79 ID:FSCTBHUy.net
>>1001
ガーン、そういうことか・・・。
HugoはDoPしか対応していないから音が出なかったのか・・・。

ありがとう!

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 11:42:00.30 ID:IQvRW/HW.net
Mojoはビー玉光るのがな
電車でなんかカッコ悪い

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 11:55:28.83 ID:ONWAdjvJ.net
俺は嫌いじゃないな。スマホに貼り付けた時に突起物が無い方がいいし、操作系はシンプルな方がいい。
ポッケにスマホごと入れて、手探りでの音量調整が簡単だし、コロコロ転がるボタンは触感も面白い。
長押しで音量が変わるのは事故が怖いからフォームウェアで改善してほしいけどな。

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 11:57:03.11 ID:u4fRr6lH.net
>>1003
不審物の持ち込みで電車止めそうでこわい。
自分が気にするほど周りの人はみてないだろうけど、たまにガン見されることはある。

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 12:02:12.48 ID:pcR3lOAv.net
>>1005
アレ売ったらそこそこいい金になるよな・・・ゴクリ・・・

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 12:06:24.95 ID:Nnu8wy/O.net
他人の好みに口出しする無粋を承知で書くけど
家ならともかく電車内でポタアンを露出させて運用する方に問題があるような気がする
強いて言うなら煙草吸ってないのにジッポを手慰みにしてジッポアピールしているようなそんな感じ

鞄に入れる以外でもちょっとした袋に入れるとか
携帯ゲーム機を入れるようなクッション素材ケースに入れたり滑り止めマットで簀巻きにしたり
操作を邪魔せず外観が直接露出しない運用の話題が出たのは前スレだっけ?

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 12:24:25.64 ID:pCcnLj0q.net
それ例え的に音楽聴いてないでポタアン出してるだけじゃねーかw

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 12:37:29.37 ID:cSnKOQMr.net
あれ光強いからベッドランプに使ってる

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 12:42:13.26 ID:vCX3l36J.net
年間大賞はCayin C5が受賞しました。

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★