2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【海外通販】中華製イヤホン・AV関連製品スレ Part8

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 10:04:01.75 ID:p+YrjoEK.net
Lz-a3s?どちらかというとウォーム系だから低音が多いかと言われると少し違う気もするな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 10:09:49.44 ID:gqfLeLb9.net
>>996
そうなのね
じゃあ選択に間違いはなかったと思って楽しみにしてるよ
なんかA3Sのほうが勧められてたからさ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 21:16:55.74 ID:QvLUkMYS.net
>>991
自分のはalacが再生できなかった

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 23:33:05.11 ID:SJsYKtkx.net
DQSM D2って167ドルってことはほぼ2万円か、昔と違ってもう別に中華だからって安くないんだな

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 00:24:52.43 ID:YbNiksaW.net
>>998
日本版の推奨ファームは再生出来るって代理店が言ってたから期待してたのに残念だ
海外版は3万前後で買えるんだけどなあ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 02:03:10.35 ID:5Iunv58/.net
>>999
でも低価格帯は相変わらず玉石混交よ
いい新作は減ったかもしれんが

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 08:08:39.07 ID:qtJ4nGS/.net
>>1000 onnの話じゃないの?

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 12:23:15.35 ID:MU3LBkkj.net
>>1002
海外版の6.0.3.6JP相当のファーム落ちてないかなあ
以下転載

お問い合わせの件です。

PAW 5000は最新のファームウェア6.0.3.8ではフォーマットにかかわらずALACファイルが
再生できませんが、弊社推奨のファームウェア6.0.3.6では16bit/44.1kHzであれば
再生することができます。ただ、大きいサイズのアートワークなどのタグ情報が入っておりますと
正常に再生できない恐れございますので、ご留意いただけましたら幸いです。

もし、ご購入時に6.0.3.8がインストールされていましたら、お手数ですが下記URLご参照の上
6.0.3.6へご変更の上、お楽しみください。

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 18:33:00.32 ID:EW8mRMRp.net
Fiio X1 2nd レビュー

ファームは最新の1.4.1に更新済み

音質
音のメリハリ全体的に甘めで解像度が低いように感じる
旧機種に比べると微かに高音が弱く、低音が強められているようだ
スマホを持っていて容量を気にしないならあえて買う必要もない程度の音だと思う
同じ金額を出すならポタアンを積んだほうが音質改善ができると思う

ファイル管理
全体的にiPpdを意識した作りになっているが、
iPodがタグでファイルを管理するDB型なのに対して、
X1 2nd は中華にありがちなタグを参考にしたファイル管理ツールになっている。
そのため曲一覧はタグを参考にした曲名ではなくファイル名で表示されるので、
ファイルに曲名をちゃんとつけておかないと混乱する
もちろんタグはちゃんと読んでいるので、
アルバムやジャンル別には整理されているので大した問題ではない。

ただしトラックナンバーは管理できるのだが【ディスクナンバーを認識出来ない】ので、
CDからリッピングしている人はタグを書き直す必要がでてくるので注意

気になったところ
電源投入後の最初に再生でアンプのスイッチが入るらしく、
ちょっと大きめのポップノイズが発生するのがかなり気になる
曲とは被らないので致命的ではないと思う。
その後は曲には発生しないのでファームの改善で何とかなるなら期待したい。

質問あれば受け付ける

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/15(木) 20:46:23.95 ID:EW8mRMRp.net
Fiio X1 2nd 追記

ライブラリ機能
能力的にかなり低いのでアルバムをたくさん持ってて全部持ち歩く人には向いてない

カテゴライズは下記の通りなのだが階層化されてない
たとえばアルバムと選べばアルバム一覧がでるのだが、
ジャンルやアーティストで選ぶと、その下は楽曲一覧が丸ごと列記されるだけで、
アルバムごとには分けられてないので曲探しは大変
もちろん文字入力はできないので検索機能はない
局管理についてはスマホの再生アプリ以下の性能しかないと割り切ったほうがいい

・全ての額曲
・アルバム
・アーティスト
・ジャンル
・お気に入り
・プレイリスト
・最近追加された額曲

音飛び
ポップノイズが鳴るといったが、それだけではなく出だしのコンマ数秒の音が再生されない事がある
これはxDuoo X10 でも言われていたことなので低価格プレイヤーの宿命なのか?
またポップノイズの出る規則制がよくわからない
スキップでも鳴ることがあるし、場合によっては出ない場合もある

所詮は低価格プレイヤーと割り切って買うのはいいかもしれないが、
音質は中級スマホレベルなので、割り切ってXiaomiの中華スマホを買ったほうが楽しめるかも

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 20:45:04.94 ID:xXF3STbW.net
1MORE Piston Classicの評価って高いけどどれほどステマなん
本当に1万円越えクオリティなら買うけど、嘘くさくて二の足踏んでます

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 20:48:38.12 ID:6ee1RAYQ.net
>>1006
悪くはねーよとしか言えねぇなぁ
一万円越えのクォリティとはよくいうものの
同じ音はないので値付けする側の理屈なんだろうね

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 20:51:04.17 ID:m/1tjGUe.net
10000円超えてるイヤホンが一体幾つあるよ
今更PCならP5にしとけ
P5は間違いなくそこらの10000円超えてる

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 21:03:56.92 ID:6ee1RAYQ.net
>>1008
Piston Air のことか?

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 21:15:31.73 ID:QWFejbgc.net
>>1006
好みの問題は有るからな。
自分はxiaomiなら、mi inear-headphone pro HD って新しく出たのの方が数段上だと思う。
2DD+1BA

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 23:11:04.34 ID:GPCfVM0J.net
FiiO X1 2ndのレビュー読んで不安になったんだが、もしかしてShanling M1もライブラリは同じ仕様?
FW作ってるの同じ所だったよね?

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 10:43:29.44 ID:Z1R3I0xS.net
xiaomiの2DD1BAのやつ買ってしまった
上のレス見て調べてみたのが間違いだった

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 15:46:42.81 ID:xH10TrN3.net
>>1010
それ最高

>>1012
何で間違い?

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 17:27:36.05 ID:VjOCTibx.net
>>1013
文脈から読み取ってよ
クソほどイヤホン持ってるのに衝動買いしたんだよね

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/17(土) 17:52:27.47 ID:GDEyBWzz.net
>>1014
ちょっと難易度高いわ

総レス数 1015
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200