2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

UniqueMelodyのイヤホンを語れPart1

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/20(水) 23:25:06.77 ID:A8XQGtTf.net
>>325
メイビスの鳴り方ってあんまり無いような。
アップグレードしたら高解像になりませんか?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 00:06:22.62 ID:akyaESD3.net
>>326
そうなんですよね、使用頻度一番高いので、この方向で良い音を目指したいんですが
アップグレードで考えると妥当なのがないというか、、
パッと視聴した限りだとJHは好みに合わず、caはオリオン持ってたのですが耳が痛くて手放したので駄目、
中華のqdcのドライバ4つのは中々良かったのですが低音が心もとなく、、、

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 13:25:14.39 ID:agRyvKPQ.net
>>327
mavisはアップグレード品無いと思う。

dap替えたら?何使ってます?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 13:33:58.78 ID:agRyvKPQ.net
>>327
ちなみに俺もmavisと初代t8ie使ってます。(笑)

mavisにベイダー合うよ。

330 :326:2017/12/21(木) 14:53:56.49 ID:akyaESD3.net
dapはグランビートとx5です。appleMusicをよく使うので最近はグランビートメインで、dapの代替をあまり考えてませんでしたね
確実に良くなるならx7 2ndも有りですかね?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 16:32:47.48 ID:agRyvKPQ.net
>>330
fiioは良く分からないやごめん。

アンドロイド搭載となると選択肢狭くなりますね。

私はdp-x1からQP2Rにしたら感動するくらい変わったよ。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 17:27:12.39 ID:xuHgPiv9.net
Mavis もii じゃあアップグレードにならないの?
Maverick も傾向は違うらしいし

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 17:29:29.45 ID:3B31XQ8Z.net
MavisII = ほぼMavisCustom

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 17:41:54.04 ID:agRyvKPQ.net
>>332
完全に別物だと思うよ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 18:53:31.94 ID:nFuhh8Px.net
そういえばマーベリック2とマベカスって実際にマベカス作った人からしたらどれくらい音違うんですか?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/21(木) 23:23:01.88 ID:vaoMxuOz.net
まず低域にダイナミック2発ってのがあまりないからね
パッと思いつくのでウィッチガールくらいしか

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 06:30:08.44 ID:61nAHa6h.net
マーベリックシリーズはハイブリッドを
意識させない良作だと思うが
同傾向では新しいAAW W900が良いよ
マーリンのいかにもハイブリッドっていうのも
捨てがたい、という人には来年でる
Empire Ears のハイブリッドがおすすめ
コレは魅力的な音だよ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 22:30:46.34 ID:8xEJcgRe.net
>>325
先ずは>>316辺りから試したら?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 00:15:45.62 ID:bAi2yb2h.net
それはそうとして、メイビスつながりですがイヤーチップは何がおすすめ?
ステム頭が太くてはめにくくてスパイラルドットとソリッドベース以外は指がつりそう!

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 08:44:50.53 ID:24u0yF/F.net
ディープマウントおすすめ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 09:25:49.91 ID:M8avllql.net
>>340
早速NHL21付属ので試したらジャストフィットでした。手持ちで良いのが有ったのは盲点でした。
ありがとうございます。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 09:59:43.96 ID:y1VhLkeQ.net
Acoustune AET07薦めるかと思ったが、まあいいか

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 10:13:09.69 ID:PfaYjugx.net
>>342
俺もaet07派だわ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 10:33:39.32 ID:aHlIIe88.net
>>339
ベイヤー純正。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 11:04:20.62 ID:M8avllql.net
皆さんありがとうございます。とりあえず手持ちの使って、いずれはAET07試します。ベイヤーのはサイズ多くて通販怖いです。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 11:16:11.00 ID:aHlIIe88.net
>>345
あれ?t8ie 使いじゃなかった?

あれは別の人なのか。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 19:19:45.15 ID:sKB1WPX4.net
>>335
マベカスi使ってるけどiiは音が明るくて不自然な印象だった。好みの差とも言えるだろうけどね。音量はiiのが取りやすいけども

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 20:20:52.09 ID:M8avllql.net
>>346
すみません、別人です。
てかメイビス使いって日本に何人くらいいるんだろう?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/24(日) 21:38:38.20 ID:B8MqngQb.net
>>348
5人くらい

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 06:32:46.78 ID:LgHRkab1.net
どなたかMASON V3使っている人いませんか?使用環境や現時点での評価をお聞かせ下さい。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/26(火) 12:01:31.26 ID:RDggGKIJ.net
上にいるけど

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/27(水) 19:56:34.84 ID:kJ+q28BN.net
超詳しくレビューしてくれてる人いるのに笑うわw

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/31(日) 14:27:01.67 ID:cPtzyHwk.net
注文してたmartian届いた。
初代マベ、メイビス持ってるけど地味な音だなwとりあえず50時間くらい鳴らし込んでみよう。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 18:07:13.48 ID:dZJSsl0m.net
年末にeイヤにMaverickとかを視聴しに行ったけど、期待していたような濃厚な音も低域の厚みもなかった…
イヤピのサイズが合ってないのかと思ったけど、UE5PRO とかは良い音だった。

355 :326:2018/01/02(火) 18:35:23.86 ID:dK8f/UyM.net
濃厚な多ドラの音はここは出さないね
繋がりも良いし旨味のある音みたいなのを出すのが巧みな感じ、
濃厚な音の実在感とかならJHならアンジーとかでも濃くて楽しい音だからそっち行ったほうがよいのでは?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 18:15:45.38 ID:ie1AAx+Q.net
濃厚さはUMに求めるものではないな
UMは全てのモデルであっさりしていてリスニング向けのイメージが強い
濃厚や低域の厚みが欲しいならステージモニターのJH、Westone、UEで探すのが早い

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 20:01:32.28 ID:UyzZtLve.net
あのスッキリしてキレのいいハイブリッドを求めてる人が多いんじゃないかな
シェルもう少し厚くできないのかな
割れそう

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 20:44:39.31 ID:YDcXks7B.net
硬い地面に落としたらガラス製かよってくらいアッサリ割れるで。ソースは俺

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 20:49:00.56 ID:m6UcZNKF.net
>>358
今年は良いことありますように。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 21:43:33.51 ID:MucJUkOm.net
UMはハイブリ専門という認識だわ
昔からマーリンで名が広まっていたのとマベリックで一世風靡セピアしたからか

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/03(水) 22:46:14.50 ID:YDcXks7B.net
>>359
早速あったよ。正月だけスロ打ちに行くんだが、18万勝った
MASONかMENTORのV3資金いきなり貯まったから買えるんだが、ポタフェスで視聴したとき微妙だったからな…迷うわ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 13:50:39.95 ID:fpfYgmqO.net
mason2中古美品14万弱か、、
迷う値段

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 19:05:15.29 ID:lLpmJ8Yr.net
音道管がむき出しのものは中古に気をつけろよと一言だけ言っとこう
汁耳の人が使っていたら音道管の中に耳汁が入って中で固まってることがある
吸い出したら問題ないけど、そういうのが気分的に許せるか許せないかで変わってくる
カスタムの中古のクリアシェルのものをよく見てみるとそういうのがたまにあるよ

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 20:08:53.72 ID:iHMAbpMR.net
>>363
なるほど。10万安くなるだけのリスクがあるってことですね。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 09:59:29.86 ID:kwvMLx2Q.net
色々な人のレビュー見てるとMavis低音強いって書いてあるけど俺のは低域強いどころかむしろ弱いくらいだからこれが本来の音なのか心配になってきた
故障してたら泣くわ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 10:05:53.25 ID:kwvMLx2Q.net
濃厚な音ってよりは音場広くて高域の伸びが良くて低音少なめの開放型みたいな音が出てる

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 11:23:02.22 ID:jdMtXci/.net
>>365

私も持ってますけど低音ホンではないと思いますよ。大丈夫。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 12:50:38.55 ID:fsHaS3iW.net
タイトな低音だよねメイビス
下はそこまで延びてないけど質の良いのと上でもあるように解放感が共存してるのが良い

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 13:53:05.68 ID:kwvMLx2Q.net
>>367
>>368
ありがとう
大丈夫そうで良かった

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/27(土) 13:54:49.40 ID:gSAjibRI.net
中古で頼んじゃったけど不安…

371 :396:2018/01/27(土) 13:57:57.45 ID:gSAjibRI.net
あっ Macbethです

372 :396:2018/01/28(日) 16:32:53.20 ID:8Oxg3iGO.net
マクベス届きますた
急遽コンプライを買いに走りました

イヤピース選びがシビアすぎませんか?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 16:40:05.88 ID:kFCngp6T.net
>>372
常時、各種ストックしてある

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 16:49:37.22 ID:8Oxg3iGO.net
>>373
何かオススメのイヤピースは無いですか?

一般的なモノよりもステム長が短くて、中まで届かない感が嫌な感じです。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 17:26:21.13 ID:kFCngp6T.net
>>374
経験的には意外なサイズが合ったりするし、また、音も変わるよね。
なので、シリコンやウレタン各種、サイズや形状の各種をサンプル的に揃えてしまったよ。
なので、簡単にはアドバイス出来にくい。
中まで届かない時でも耳の入り口でしっかり止める事にして、コンプライならTXの大きいのかJVCのスパイラルドットの大きいのを使っています。音質の好みで使い分け。
でも、少し遠くて輪郭がボケる気がするので、自分の耳を恨んだりします。
良いイヤホンなんだから、片っ端から試してみようよ。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 17:40:46.70 ID:8Oxg3iGO.net
TXのLサイズは買いました!
普段はMなんですが、なんせ位置が心地悪くて変な感じです。
手元には2段フランジとかフェンダーのクラゲも有るのですが、低域がちゃんと鳴るモノが少ないです。
色々と試してみますね!

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 20:33:10.68 ID:RUyNJWbe.net
AET07

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 18:09:04.97 ID:U7PNpPef.net
中古のMacbeth買ったものです。
結局 片方のDドライバ死んで返金になったので、新品買い直しました!

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 18:21:33.88 ID:HI5JlWBZ.net
やはり中古の多ドラは怖いねえ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 21:27:49.98 ID:ys3JXldT.net
売りに出す人の理由が、金銭難や単純な買い替え費用の充填なら良いけれど、「調子が悪いから壊れる前に売っちゃえ」だったら最悪ですね。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 13:29:26.37 ID:amkEck3W.net
マクベス新品が来て感じた事

低域出るじゃん!

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 04:57:26.67 ID:PX3odagE.net
>>379
マクベスは2ドラだが

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 16:38:03.20 ID:UG+gIW5k.net
今日マクベス売りました。さようなら!

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 01:17:23.86 ID:8xA4TFIG.net
Mavis、Mavis2の低域が強い、量感が多いと言ってる人はUMを知らないorドライバ構成で語ってるのでは?って思う。
だってMaverick無印、+、2と比較してもそのどれよりもMavis系はフラット乃至アッサリだし。
Mavis系買う人ってMaverick系には無い低域の解像感と立体感から来る抜けの良さと、主張し過ぎないBAの繊細さ目当てなんじゃないの?
個人的にイヤホンにDDは絶対に要ると思ってる。オーケストラで弦を重ねた時の厚みと、余韻がBAオンリーだともう満足出来ない。というかUMには感謝してる。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 21:31:25.38 ID:f9W1BZrB.net
Merlin V2とマベ2の比較できる人いる?

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 21:15:02.83 ID:rro2BH62.net
>>384
mavisユーザーだけどホントそれ。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/14(水) 21:16:34.54 ID:rro2BH62.net
>>386
mavis2だともう派手すぎて違うしな。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/15(木) 16:48:29.74 ID:GT/03JJg.net
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 17:11:56.87 ID:3TnCuBAv.net
V3国内導入するのかあ・・・・・・

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 12:36:05.83 ID:yf2WHfXP.net
選択肢増えるのはいいだろうけど高過ぎて売れないだろうな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 21:41:17.75 ID:RYRKjtL5.net
Maverickの筐体が割れてしまったのですが修理に出された方いらっしゃいます?
一概には言えないと思いますがいくらくらいかかったか教えていただけると幸いです。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 00:11:36.28 ID:j4Z0Vzt/.net
あのケーブルの意味ほとんどないよな…4本フルに使ってこその8心なのに

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 15:07:22.16 ID:M/3EJHV1.net
>>391
一年前にeイヤで聞いた時は4万って言われた。
ほぼ同額で片耳分の中古売ってたので修理には出してない。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 00:07:36.05 ID:DfqWc9WI.net
>>393
なるほど、めちゃ参考になりましたありがとうございます!!

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 11:08:40.35 ID:LCZw56YW.net
>>394
因みに代理店に確認してた修理内容は、
両耳分のイヤホンをメーカ送り、修理後にマッチング確認
なので割れが片方でも両方でも料金は同じとの説明でした。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 17:51:10.81 ID:/vo2l5Nt.net
>>396
アザッス!!!!!

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 19:36:41.82 ID:qWF+FZ83.net
同じなら修理の方がええやん。中古の片耳買ったら特性マッチングしてないやろ。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 20:02:37.98 ID:7avGYSfd.net
mentor v2購入しました

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 06:32:43.02 ID:3kRp+vh3.net
>>398
おっ!同士がいた。私もMENTOR V2購入して、イヤホンスパイラルは終了した。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 19:37:57.72 ID:8psbtvDO.net
Mentor V2民はどのケーブル使ってる?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/01(木) 21:40:09.38 ID:bNT2mz1B.net
https://www.phileweb.com/amp/review/article/201803/01/2936.html

宮永氏も「MAVERICKを完成させた当時は気にならなかったのですが、MAVERICK IIを開発する段階では、中高域の開放感を向上させることがひとつのテーマになりました」と語っている
MAVERICK IIの開発タイミングでは、ちょうどCampfire Audio「Andromeda」が人気を博しており、やはり意識させられたという。
64 AudioがADELテクノロジーとApexモジュールによって実現する独特の開放感も、MAVERICK IIの音抜けを向上させる上でインスピレーションになったようだ。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 00:26:40.05 ID:mN0tgDiP.net
恥を知れ宮永。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 07:39:54.85 ID:eHIl4ekE.net
まぁ実際、宮永のチューニングはなかなか日本人の好みを掴んだものじゃない?なかなか好評だし、UM独自チューンのMENTOR V2は全然売れなかったんだから。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 08:19:30.83 ID:z0v4okLs.net
>>403
間違いではないと思います。

マベ2をあの方向性にしたのは正解でしょうね。

ただmavisまで同じようなチューニングにしたのでアホかと。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 11:45:07.34 ID:N1gM8tSH.net
>>403
国内版mentorv2高いもん。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 11:48:00.16 ID:6fHEVMkv.net
違う。eイヤを筆頭にこれが良い音だと定義したので特に新規ユーザーにとってはそれが前提となってる。音良いって結論ありきのレビューがレビューを呼んでる状態。ANDROMEDAと同じ手。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 12:31:06.63 ID:7rl3EYog.net
ANDROMEDAは一つの方向を示したと思うけど。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 18:57:14.93 ID:Ovn6uDUH.net
オーディオなんてどの機種もそういう面があるんじゃない。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 01:48:45.24 ID:dfWUROwH.net
マベ2ってアンドロメダより後だったのか
なんとなく先にマベ2が売られてると思ってた

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 07:49:42.20 ID:AP1YiwGd.net
アンドロメダとu12のいいとこ取りしろって指示したことを自分の手柄のように語ってるならどん引きだわ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 08:25:26.17 ID:f3wLb4Tr.net
そもそも欲しい音の傾向を伝えるだけで、開発に携わっているとか滑稽だよ。

UMのエンジニアは、基本技術はマルパクリでもMasonやMentorのV3では良いチューニングしているし、次のハイブリッドも口を出さないでおいて欲しいよ。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 11:06:23.65 ID:Zj7fvln6.net
BA組んでバラしてネットワーク組んでと試行錯誤してたならチューニングしたと認めるがそうじゃないよな。
他社と共同でオタ囲って商品バラマキしてるしTwitterでもやかましいしクビにしろ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 01:57:09.08 ID:gf2D+arz.net
UMは大分前にソフトエミュレートでチューニングするシステム構築してて
それが各国代理店別モデル戦略の基軸になった
当初はUEがやってたその場で顧客の要望聞いてやるようなの目指してたようだが複雑すぎたらしい

さすがに注文つけるだけで済むなら毎回珠海まで行く必要もないし
masonの回収とかマベ+やmason2のバリエ商法も思いつかないでしょ
初代マベが異様にエージングに時間かかるのも逆に言えば開発機それだけ鳴らし過ぎたって事だし

あとmaestroとmasonの複雑な関係も以前からUM自前でやってた前者の開発が
いつまで経っても物にならなくて結局ドライバ・ネットワーク構成から変えたmasonを
そのままmaestroとする事になったのが始まりだし
宮永嫌うのは分かるけどUMも完璧じゃない
mentorは初代の方がV2より面白かったよ、半ば偶然だけど

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 02:29:31.43 ID:gf2D+arz.net
ちなみにUMユニバとはあの3DDからの付き合いで
mentorもファーストデリバリでユニバ買う位のアホなので決してミックスの回し者じゃないっす
2x、3xなんて存在すら忘れてる人もいるでしょ
mentor5千円発言に2ちゃんでケチつけたのも自分

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 10:47:51.08 ID:mxEb+i2H.net
別にUMのチューニングが完璧とは思わないが、あたかも自分のチューニングが正しいかのように宣伝して、Mentorを輸入しなかった罪は大きい。

Mentor V2もケーブル2本付で1299ドルが劣化版ケーブル1本付で207,792円だからな。
価格に見合った評価が得られなかっただけ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 12:12:02.57 ID:y3NZvyxP.net
Mentor v2は埋め込み2pinにしたのは良い判断だと思う。グローバルモデルの凸型2pinはあまり種類ないし、どうせリケーブルするから、付属ケーブルがショボくても問題はない。ボッタクリ価格なのが許せない。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 01:14:17.74 ID:z7jzSZ6/.net
UMに限った話じゃないけどイヤホン業界全体的に価格設定間違ってるだろ
ミックスが上乗せしまくってるのかUMは特に目立つけど

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 01:43:00.93 ID:UVN2hoxP.net
そのくせ最強のエントリーとか言う

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 02:27:48.04 ID:hU48piHP.net
ケーブルもイヤホン本体もそうだけど
開発料、技術料考えてもちょっと高すぎる

と言いながら買うんだけど

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 12:11:48.72 ID:yiKM6SiF.net
ボリュームゾーンとかけ離れてるから多少高いのは仕方ないにしても
インフレしすぎよね
中途半端な価格より高い方を好んで買う人が多いのも理由の一つな気がするけど
時計と一緒だな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 00:39:41.97 ID:VDPL9DNO.net
マベ使ってんだけど径が大きすぎて、耳が痛くなる。しかし、好きな音なんだよなー

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 21:42:28.89 ID:v+uBvR3E.net
マソン2限定欲しい
中個でもいいから美品で撃ってると子内科な

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 21:46:22.22 ID:fgwSe+9J.net
>>421
イヤピはEtypeもスパイラルドットもスピンフィットも他色々試して純正Mが一番だった(他は普段はL)

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 22:02:36.16 ID:PJx1YFMa.net
とにかく高いイヤホンが欲しくなって10〜15万クラスの中からルックスでMaverick IIとMavis II決め打ちにして試聴してMavis II買ってきた。
アコギとドラムとボーカルの音がMavis IIの方が好みだった。
あとなんか音の出方が丁寧というかきれいな気がする。演奏が始まると「おっ」と思う。聴く気になる。
Maverick IIはなんか雑に始まるというか、倒れ込むように始まるというか、なんか「わーっ」と始まる感じだった。
賑やかで楽しいんだけどね。俺の聴く曲の中では合う曲と合わない曲の差が激しくて。
Maverick IIは持ってるヘッドホンと明らかに傾向が違って面白くて持っててもいいかなと思うんだけど、
外出時は一本で済ますから(自分にとって)無難なMavis IIの方がいいというのもあった。2本買う余裕はない。
他の高いイヤホンは一切試聴してないからホントはもっと自分に合ったのがあるのかも知らんけどいちいち全部試聴しとる暇ないし。
自分にとって一番重要だった装着感も良いし満足した。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 23:05:50.45 ID:JwW6hgmd.net
国内版第2世代のデザインはかっこいいよね。Mentor V2はダサすぎだけど。左右で色分けとか、それもあんな目立つ色でやるなんて。音は良いだけに残念すぎる。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 00:11:12.40 ID:rWYfUlRj.net
>>425
メイビスのカスタム欲しいけどユニバの色が大正義すぎて同じ色になりそう

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 07:19:21.50 ID:EBMSY3C4.net
>>424
その2つに決め打ちしたのはどんな理由?メーカーが気に入ったのかな?
僕だと、BA多ドラ、ハイブリッド、DD一発でまず悩みそう。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 14:20:55.37 ID:7JJJ24ur.net
>>428
このスレに居る人達はDD一発で満足できないんじゃない?
まぁだからUMに来るわけであって。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 15:25:06.63 ID:pg+QLv6s.net
>>427
デザインで絞ったよ。
カスタムIEMみたいな形とスケルトン仕様で中身が見えるのがいいと思ったのと、UMのロゴが良いと思ったのと
片方にメーカー名どーん、片方にちっちゃくモデル名っていうのがカッコイイと思ったのとモデル名がカッコイイと思ったのが理由。
あとHiFIMANのHE-560がすごく気に入ったから他の中国メーカーはどんなもんかという興味もあった。
装着感に悪い話をあまり見かけなかったのも理由かな。つけ心地悪かったら聞かなくなっちゃうしね。
DDのみは、マルチドライバを試したいと思ってたから頭になかったな。ハイブリッドかそうでないかは意識しなかった。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 22:10:11.55 ID:ARYXqvuh.net
ボッタクリの赤青カラーMentor V2生産終了しててわろた。よほど売れなかったんだろうな。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 13:00:01.83 ID:zF/zjQxR.net
ヘッドホン祭にて何か新しい物が発表される
ソースは社畜

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 19:42:40.13 ID:+vRoeFFT.net
Maverick2に落ち着き沼から出られました

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/26(月) 19:54:18.47 ID:ooR3npZv.net
>>432
と思うじゃん?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 09:47:34.83 ID:dqy03ZqG.net
UMはユニバーサルとカスタムでチューニングが違うみたいだけど、もともとユニバーサルだったものをカスタムにリシェルしたらどうなるの?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 11:26:44.89 ID:1jMpkiWV.net
当然メーカーは想定していない音になる

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/30(金) 11:28:01.70 ID:1jMpkiWV.net
そもそユニバをカスタムにリシェルしたらかなり別物になるぞ。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 06:32:06.20 ID:AEjwb0gA.net
うーん、やっぱり結構変わるんだ…
ユニバの音で気に入っているから、そのまま使う方が良さそうだな。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 09:23:16.81 ID:CCCWjs3I.net
mason2いいっすね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/07(土) 21:45:35.31 ID:wlPpcjo7.net
MAVIS2買ったよ。いいね〜

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 08:29:59.83 ID:P67GPLN3.net
>>439
おめ
メイビスカスタムかメイビス2か迷ってるわ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 20:58:29.40 ID:86Rzq09A.net
イヤホンの知識ないまま(メーカーとか知らんけど
各メーカーのハイエンドクラスを視聴して一番良かったの買おう。って思って
色んなの試聴してマーベリック2買った。もうすべてが抜き出てた。
帰ってネットのレビュー漁ってみると、「史上最高のイヤホン最有力候補」とか書かれてて
やっぱりなー。飛びぬけてたもんなー。と、ニヤニヤしながら
このスレも覗いたんだけど、メイビス2って機種の購入報告がたら多くて
ああ、そーいや12万で赤いがあって、ただの下位機種だと思ってて視聴スルーしたことを後悔。

自分が購入したマベ2より好みだったらどうしよう。。
って不安になって聴きに行ってみた。
結論を言うと、マベ2を買ったことは間違いではなかった。
ただ、二者択一だったらマベ2だけど、まったり聴きたいなら向こうだな
ハイファイかまったりの違いかなって。昨日聞いた全てと比べてもno.2の良さだった。
ほかのメーカーの15-20万越えのヘッドホンは、音の線が細かったり(K3003
音がボワついてたり(FENDER FXA9  まともに装着出来なかったり(finalの26万
なんの特徴もなかったり(なんかのIEMの試聴機
致命的な欠点があるのが多かったなぁ。W80を聴きそびれた"!!

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 21:44:44.31 ID:GrJ27u9S.net
俺も2つ比較したがMAVIS2に決めた

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 22:15:30.37 ID:6H+piPil.net
>>441
高音の感じが違くてメイビス2にしたけどどっちもいい
欲を言えばもうちょい低音欲しい

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 22:21:20.62 ID:B9eB0H6T.net
 ♪  ∧__∧     漏れが低音担当してやんよ
    (  ゚∀゚) )) 
  (( ( つ ヽ、  どぅどぅん、どぅんどぅん♪
    〉 とノ ) ))
   (__ノ^(_)

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 21:14:29.28 ID:NA+7j7Ue.net
笑える

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 23:14:04.00 ID:2XzXwQpU.net
うどんうどんうどんうどん

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 23:31:03.85 ID:8zg01pmv.net
>>441
マベ好きならMASON2も合うかもよ。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/11(水) 22:44:13.53 ID:un9iKrwD.net
>>447
MASON2はショーケースに入ってたから視聴してないけど
MASON V3は視聴してみたよ。
音量上げても耳が痛くならない、心地良い音色だった。
でもマベ2みたいな突き抜けたアタック感がなかったから、
こいつが14万円でも、マベ2選ぶと思う。

マベ2で騒がしい系のJPOP聴いてると、演奏の主張も激しいから
耳がすごく疲れるもんで、演奏が控えめで声が主役の曲を入れるようになった

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 18:25:17.31 ID:FtSj5gyW.net
好みは人それぞれなので好きにすれば良いが、聴き疲れするようなイヤホンを全てが抜き出ていたとか言うのはどうなのだろう?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/12(木) 18:42:24.71 ID:ZKxfPeDc.net
マベ2は低域の質は凄く良いんだけど量が余りにも少ない
モニター用として開発したのかと

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 00:47:52.52 ID:OjMI21dO.net
>>448
MASON V3とか出てるんだ?少しイヤホン業界から離れていたので知らなかったよ。

>>450
実は自分も同感。自分は初代マベ持ちなんだけど2になって一番変化があった部分だと思う。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/13(金) 02:10:37.90 ID:6/8aeLnV.net
mavisの低音不足感はユニバだからでカスタムは割と満足できるよ
sub base辺りの沈み込みは足りないけど20~40Hzは質量とも十分出てる
中低域って耳孔に対する密閉度の影響がでかいから

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/14(土) 13:04:10.73 ID:bcOPviaf.net
カスタムの納期は?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 15:05:44.68 ID:kkWpfUKR.net
マベ2に疲れてきた。。
毎日2時間通勤で聞くから、長く聴きやすい方が良かったか…
リケーブルして奥行き広げてとハイテンションを削りたいんだが
そんなのできるの?

MASON V3は音量上げても全然疲れなかったから買おうかな。。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 15:26:33.94 ID:q1Wxvsn9.net
わざと純度低い銅線で低音寄りにして解像度を下げるとか、耳垢ガード付きコンプライにして高音と音の硬さをわざとスポイルするとか。
それでもダメならノズルの先に吸音するスポンジつける。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/15(日) 16:21:48.55 ID:kkWpfUKR.net
>>455
サンクス。

今までロクにいじったことなかったんだがまずウォークマン(WM1Z)の設定を低音よりにしたら
視聴したMASON V3みたいになったわ。現状これで満足できそう

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 12:55:06.34 ID:gXHL8HCt.net
現在MACBETH U classic使ってます
近くマクベスUからアップグレードしようと
思い、MAVERICK UとMAVIS Uを
試聴したのですがハッキリとした違いが
分かりませんでした
それぞれの特徴をご教示いただきたく
宜しくお願いいたします

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 13:12:23.03 ID:/juJbmV8.net
>>457
低音はそんなに違い感じなかったけども
マベ 
高音鋭い 中音クッキリ  空間狭め
メイビス
高音シャッキリ 中音ウォーム 空間広め  

マベの方がキラキラしてるけど自分はボーカルの芯が感じられるメイビスのが好き

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 15:18:23.54 ID:C266Gohh.net
>>458
レスありがとうございます

自分はEDM、洋楽女性ボーカル、アニソンを
よく聴くのですが、メイビスUの方が
聴きやすかった印象を受けました

もしメイビスUお持ちであればリケーブルは
何になされてますでしょうか?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 21:37:24.54 ID:1gbntkTz.net
値段も手頃なARESU
他持ってないから比較できないけど

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 22:30:03.22 ID:C266Gohh.net
おお、ありがとうございます
ぜひ参考にしますー

レビュー系だとerosUしか出てこなかったので
お聞きしました

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 05:16:17.15 ID:BhIaPP7/.net
マーベリック2には手が出ずマクベス、マクベス2、メイビスで悩んでます
地方住みなので視聴できないのですがまず中古ってありですかね?
中高音よりがいいのでマクベス2かなと思ってたのですが、
マクベス2よりかはマクベスがいいという評判が多かったのでここで聞いてみようときてみた感じで、
いざきてみてレスを一通りみてみたらマクベスよりもメイビスが推されてる?みたいなので

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 07:35:09.98 ID:8Of/+Jgg.net
>>462
好みとしか
中古でいいかどうかも個人的な考え方によるとしか
ただマクベスとマクベス2は全然傾向が違うので2の方がいいかもしれないですね
中古でマベ2買うのがいいのかなと思いますけど

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 20:37:33.01 ID:BhIaPP7/.net
>>463
マベ2が買えたらどんなにいいか…
視聴環境がないんで困ってる感じです
中古自体に抵抗はないんですけど中古を買う場合に気をつけた方がいいことってありますか?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 21:04:22.81 ID:9tCiwLkY.net
>>464
うーん
中古こそ実物を見て聴いて決めた方がいいかなと思いますが気をつけるといっても外見と音が正常かどうかしか分からないですよね…
もしあなたが試聴しておらずレビューのみでマベ2が欲しいけど金銭的に…と思っているのなら他社の製品含め何を勧めたらよいのかわかりません
マベ2だけ試聴済みで金銭的問題からマクベスにいこうとしておられるのならやめておいた方がいいと思います

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 21:10:39.99 ID:LZ0zUKf0.net
>>464
自分は中高音好きで
XBA-300 →マクベス2→メイビス2
と来たけどどれも良かったよ

例えばマクベス2中古買って、
お金貯めてメイビス2買うとかどう?

あるいは、
マクベス2新品買ってある程度お金貯まったら
マクベス売ってメイビス2買うとか
(eイヤだと今なら最大32kで売れる)

大本命を中古で買うのは自分は怖いかなー

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 21:33:23.74 ID:kfWs1w6P.net
メイソン2。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 22:08:19.66 ID:HbzBS5SA.net
中古でワンランク上を買うのは個人的にはオススメよ
もちろん新品買えるならその方がいいけど、中古で気に入ったなら金貯めて+それ売って新品買い直してもいいし

どれが合うかはマクベス、マクベス2、メイビス2、マベ2それぞれ傾向違って上位下位じゃないからなんとも言えない
参考までにに自分は中古マクベス使ってて、マクベス2とマベ2は視聴したけど合わなくて、メイビス2に行った
ウォーム系ならマクベス、メイビス2
キラキラ好きならマクベス2、マベ2かな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 22:11:08.22 ID:kfWs1w6P.net
>>461
こないだMASON2でAresIIとErosII聞き比べてきたけど、AresIIは高音マスクする感じ。ErosIIは全域の情報量増やして高域に意味を持たせる感じ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 22:32:12.77 ID:C1zbTiO+.net
マベ2とマクベス2はDドラの有無からか低音の感じ方も違うと思うしとりあえず検討するのにどんな環境でとか詳しく書いていただけるとありがたいね

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 23:57:43.76 ID:d77zZ+jI.net
>>464
中古は勧めない。やはり不具合あるのは混じってると思うよ。
安くなるメリットに対して、抱えるリスクが高すぎるんだよな。
もちろんアタリの個体を引ければいいんだけど。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 05:11:07.36 ID:Jx3Zb1Ot.net
みなさんありがとうございます
あれから色々とレビューを漁っていて
予算内におさまるもののなかならマクベスかメイビスかなってなってます
どちらも新品はないと思うので中古になってしまうのがあれですが

あと環境的にはオーディオ初心者なのでDAPも合わせて買ってこれから揃えていく感じです
アンプはできたらなしがいいなと思ってますがリケーブルはのちのち色々試してみたいです

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 08:06:47.50 ID:tKA/RjM2.net
メイビス2はヤフオクに出てたな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 09:12:56.76 ID:LL0hswsU.net
eイヤホンで90日保証の中古初代マクベス買おうと思います
初代マクベスにおすすめのDAPがあれば教えていただけるとありがたいです
色々とありがとうございました

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 10:54:02.98 ID:uqVRKz7I.net
元の音が分からないと中古で不具合有る個体を掴んでも、判断が難しい場合もあるよ。

何より初心者と言うことであれば、高級イヤホンを聴いた経験も少ないのですよね。

新品にしろ中古にしろ、実店舗に行って好みのものを選んだ方が良いよ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 12:09:58.98 ID:6FtsR1TY.net
今日のまつりでmavis安かったな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 13:23:15.48 ID:zVvHbUMs.net
たしかにそうですね
梅田のeイヤホンに行くことも考えてみます
ありがとう!

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 13:57:46.67 ID:BkbgFD+c.net
初高級イヤホンでマクベス中古ですか…
DAPも買ってない上に無試聴となると結構冒険な気もしますけど予算の割り振りとかは決めてるんですかね?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 14:02:43.76 ID:rs9a4qC6.net
まあマクベスあたりなら売ったら3万は帰ってくるし

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 14:44:09.10 ID:Jx3Zb1Ot.net
予算はイヤホンとDAPで10万円程度を予定してます
それぞれに5万程度と考えてるのですがなかなか難しいですね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 15:07:08.35 ID:ZDRPpWT5.net
>>480
イヤホン8万、DAP2万。

1年後には両方買い換えてると思うけど。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/02(水) 20:22:15.60 ID:45l0Sj82.net
maverick+の皆様の評価ってどんな感じですか?主観でいいのでよかったら聞かせて欲しいです。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 00:33:24.80 ID:i820xzq2.net
+とはまたしぶいね。中古でも見つけたの?かなり昔だしパッと聴きの印象だけど、初代に比べて音がすっきり、その分低音の響き悪く言えばボワつきなんだけど、が減ったと感じた。たぶん好みの差。
自分の中で優劣つけるとすれば初代>+だが、モデルを問わずマベは逸品だと思ってる。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 23:23:50.27 ID:oE4kf+zv.net
>>483
まさにそれです笑 分かりやすくありがとうございました 1.+.2どれも良さがあると思って良さそうですね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 18:22:44.00 ID:j2bdjTup.net
自分も中古の+が気になっているため便乗させていただきます
貧弱なDAP(スマホ程度の出力)で試聴したところなんとなく音場が狭く低音にキレがないと感じたのですがまともなDAPを使えば改善されますかね?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 18:36:21.90 ID:NPmYW6Im.net
その二つは改善するよ
ただ低域の量感だけは改善不能なんで気を付けてくれ
ドラムが気持ちよく聞けるとこまで音量上げるとすぐ耳が疲れる
試聴は音量を普段より絞って10分くらい行うのがオススメ
マベ+は音量も取りやすいからそれで本来の傾向が見えてくる

低域は量より質!って感じの人ならいい選択になると思う

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 01:06:12.97 ID:1m9n8kqD.net
>>486
ありがとうございます
また試聴に行ってみようと思います

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 16:53:13.64 ID:JLEiimBR.net
最初に質問させて頂いた者ですが先日maverickとmaverick+を試聴しに行きました。
>>483 さんの感想通りの音の雰囲気で驚きつつ、確かにモデルごとに魅力がありそうだと感じました。maverick2にもかなり興味出てきてしまいましたね…。

>>485
私は音場があまり広くないと言われるmojo(+AK100ii)で試聴してきましたが、主観ではさほどそのあたりは気になりませんでした。

低音も >>486 さんの仰るように量感こそ少なめでしたが質はとても良く感じましたので、再生機器である程度改善されるかなぁと。
あまり耳に自信はないので聞き流して頂ければ…。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 20:35:34.41 ID:etPwhyDm.net
今日、長年使ってるソニーのmdr-ex600からマクベス2classicに買い替えた。
皆さん、よろしくね
ここまで来るのにだいぶ試聴しまくった…

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/05(土) 23:28:14.45 ID:y45ahsdY.net
>>490
ようこそ。
いろいろ視聴した上でのマクベス2ですか?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/06(日) 00:04:46.95 ID:uP0ksrIX.net
>>490
どうも
ソニーのN3に始まり、AKGのn40、onkyoのE900M、カナルワークスのCW-12aex、westoneのwシリーズとかumproシリーズとかだいぶ聴きまわりましたわ。
最後の方、キャンプファイアのポラリスと悩んだが、こっち選びました。
当初の予算よりだいぶオーバーっす。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 01:42:33.15 ID:SiwrewOT.net
マクベス2買って一週間後に、orbのclearforce買ってバランス接続中。
あとちょっとだけ低音強めにしたいかも。おすすめのバランスケーブルありまっか?
中野のエービックはマクベス2もキャンプファイアのポラリスも店頭価格でだいぶ安売りしてたけど、あんま人気ないんすかね?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 01:45:37.12 ID:EqY1YUH3.net
低音強めにしたいならアンバランスにすればいい

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 06:39:28.04 ID:4WR/TsyW.net
UMひょっとして代理店と関係悪化してんじゃないかな
ヘ祭で出店急遽取止めたり、Mが新メーカー激押ししてたり何か不穏

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 09:11:48.10 ID:SYWUgszI.net
>>492
バーミリオン
少しでも安く上げたいならソニーキンバー買って改造

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 11:17:59.89 ID:EGt6NxOH.net
イヤピ変えるか、イコライザで少しだけ弄る方がいいんじゃねーかな

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 19:20:57.80 ID:FLNK51KY.net
ME1持ってる人いますか?
レビュー聞きたいです

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/18(金) 19:21:24.44 ID:lmcSza7v.net
いますよ!では失礼しますね^ ^

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 13:30:54.43 ID:SiKmtA9a.net
皆どんなDAPと組み合わせてるの?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 13:32:05.87 ID:DL04FF4X.net
>>499
zx300

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/19(土) 14:47:07.09 ID:Kz6mABiF.net
>>495
>>496

お返事どうも。
4〜5万のケーブルはお値段がちょっと…
コンプライとかのイヤーピースにすればちょっとは変わりますかね?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 02:05:12.95 ID:1l8D0NXi.net
中古もよくみかけるようになったし、販売ノルマ的にキツイんじゃないかと予想、そうでなくても激安中華勢の勢い最近中価格帯に侵食してきてるしねえ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 15:59:10.52 ID:oyKkCcsc.net
初代Macbethに合うイヤーピースはなに?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/03(日) 21:37:51.14 ID:xg1CNYhj.net
>>503
aet07かスパイラルドット

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 15:56:29.12 ID:uNW2y3rU.net
>>504
どうも!

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/04(月) 23:59:17.84 ID:NZnm/Cwt.net
ローゼンのケーブルを純正採用するならUMはもう買わん。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 17:32:39.54 ID:loPpeq9v.net
>>503
耳道が曲がってるから純正シリコンの背の低さが絶妙だった
今は似非コンプライ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/05(火) 21:50:33.29 ID:LG0/Slkb.net
早速スパイラルドットに変えて聞いてみたけどこれもいいね。

エセコンプライってどんなの?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/06(水) 23:09:09.35 ID:j0Miaml6.net
>>508
ヨドバシかビックカメラで買った見たことないメーカーの500円で6個入りぐらいのやつ
その手のはサイズ小さいのが多いけど外径13mmのがあった
ウレタンの吸音性低いからかこもらなくて良い

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/18(月) 00:09:20.21 ID:0oQR3Yc/.net
いつのまにか日本語のツイートしてて3DDの新型なんか作ってる
Mがリツイートしてない所見ると本格的に手切れたかな

最近のハイハイマンなんか見てて思うのは
五月蠅い代理店は後になってありがたみに気付くもんだと思う

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 17:58:16.01 ID:CClYQYxa.net
すいませんMentorV2って低域どんぐらい出ますかね?
気になってるんですけど視聴が難しいので...

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/19(火) 19:39:09.88 ID:foSJ5JKv.net
>>511
十分な位には出るよ。
低音用のドライバーは4つだからね。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/20(水) 01:05:47.54 ID:H51qkXGz.net
>>512
おお、ありがとう
てことはメイビスやマベよりも出るのかな
ともかく参考になりました

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 01:07:12.08 ID:q2O4Clax.net
UMに於ける十分というのは他社の最低限出てる位に受け取るのが吉
特にmavisみたいな独特な低域と比較して語るのは難しいけど
少なくとも低音にフォーカス当てたイヤホンじゃない
基本的にフラット

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 12:47:11.82 ID:qkrs6CgP.net
マクベスでさえしっかりした低域出てるからなぁ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 15:28:13.93 ID:+TpAYVsM.net
正直マベとかメイビスよりマクベスの方が好み

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 16:51:52.72 ID:qkrs6CgP.net
>>516
マクベスしか持ってないがマーベリックやメイビスよりいいの?

マーベリックにステップアップ考えてたけど…

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 16:53:32.30 ID:vJDGi4kY.net
そもそも音傾向違うからなぁ…
俺は断然マベのが好きだけど

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 16:58:51.26 ID:M0ek0rUO.net
キャラが違う
低音はマクベスが一番強くていかにもなハイブリッドの音
マベやメイビスは高音側にそれぞれ特徴があって低音は控えめ
マベ買うなら一回試聴しといたほうがいい

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 17:30:56.40 ID:qkrs6CgP.net
>>519
了解しました!

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 19:42:39.01 ID:lzgJTahd.net
マクベス使いだけどマベはキラキラがなんか違った
メイビス2はちょうど良かった

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 22:12:48.36 ID:YrOajw04.net
メイビスはいろんなジャンルいけるのがいいね
バラード向けだと思ってたらメタルもめちゃ良い

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 22:19:15.75 ID:byhq3vrn.net
mavis2のボーカルが男女ともに凄くいい

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 10:28:54.40 ID:ASiHTa4w.net
umで一番音場広いのってなにかな?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 12:04:37.78 ID:3S69sln5.net
>>524
まそん2

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 17:57:58.95 ID:ASiHTa4w.net
>>525
メイソン2かぁ

ありがとう

WM1Aとマクベスの組み合わせ好きだぁ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 23:53:18.65 ID:/bZUqMbT.net
ここってMから始まる名前に拘ってるのは何なの

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/05(木) 16:07:20.76 ID:xhv6I0rx.net
マベIとマベII聴きくらべてマベI買った方、理由を教えてもらえませんか?

マベIが楽しく聴こえるんだけど糞耳なのでこれでいいのか心配なんです。

変な質問ですみませんw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 09:40:25.40 ID:R3eVNAp4.net
>>528
マベ1を使ってる者だけど、正直「音が好みだったから」としか。
自分はWM1Aと組み合わせて使ってるけど、マベ2や+よりも自分の求めてる音で、楽しく聴けるから買った、って感じ。どっちも同じ値段で売ってたとしてもマベ2より1の方がほしい、って思えるんなら堂々とマベ1買ったらいいと思うよ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 11:02:43.95 ID:cxaEYKKc.net
>>529

ありがとうございます!
ヨドの店頭で聞いたときには低音は下まででてるけど量感はなかったですが、実際に外で聞くとどんな感じですか?
私の場合聞くのはクラシックです。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 11:29:46.38 ID:X5snDuzF.net
>>530
自分はクラシックを聴かない(ロックやらボーカルものやら)からあまり参考になる意見は言えないかも、申し訳ない…
正直、量感を求めるならマベじゃなくてもいいかも。自分の中では「何も考えず気持ちよく音楽を楽しめるイヤホン」だと思ってるから。
ただ、人によって「どの音をどう感じるか」っていうのは全く違うから、色々試聴して、それでマベが気に入ったならそれを買うので大正解だと思う。
確かに新しくはない機種だけど、今でも十二分に素晴らしい音を聴かせてくれるイヤホンなのは間違いないよ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 12:35:09.59 ID:Eum7yIgI.net
>>530
クラ聞くならUMは向いてないと思うよ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 14:24:20.71 ID:1+QhJQDW.net
>>531
>>532

そか。ありがとう。
気持ちよく聞けることが大事とわかりながら買うときにはついついあら探ししてしまう…w

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 20:02:38.83 ID:CoaC/yNF.net
ここのイヤホンが気になってたのでmavisUとmarverickUを視聴してきました。
MarverickUがとても好みだったんだけど、少し予算オーバー。eイヤの中古ならギリギリ予算内なんですが、中古って壊れた時のことを考えると心配です。
もう少しお金を貯めてから新品を買うのか、中古で妥協するのか、みなさんならどうしますか?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 20:49:57.24 ID:GpYJ6rTa.net
それに関しては人によるからあなたがどうするかですね
私なら保証があった方が安心して持ち出せるので新品に延長保証つけます
またマベ2なら1〜2万上乗せしてカスタム買いますかね…

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 21:39:34.44 ID:QAxtiAaX.net
>>534
自分もその組み合わせで迷って
新品MAVIS Uを買いましたね

イヤホン中古は自分の中では
検討対象外ですね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/10(火) 22:11:59.58 ID:Soa9LyTP.net
>>534
そもそも何故に新品では予算オーバーのを試聴しに行ったのか
予算立て直せば済む話

試聴機はある意味中古だし
中古に掘出し物があるかもしれんが

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 00:17:48.89 ID:eCyJX2VT.net
>>534
妥協ということばがある時点で
中古で後悔するとみた。
よって
貯めて新品だね。

自分もヘッドホンやイヤホンは
体に身につけるものなのでパス

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 10:42:53.68 ID:spWwW+XT.net
>>534
新品でも保障って一年?
なら中古も考える

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 19:35:40.82 ID:etJEg0ok.net
買ってみて意外に気に入らなかったって事もあるから中古多いわ
同じ値段で違うのを2つ3つ買えるし
真に気に入ったなら新品買ってもいい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/11(水) 21:49:16.96 ID:6XUbelel.net
多ドラの中古ってドライバー死んでそうで怖い

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 15:27:44.42 ID:F1VIZetF.net
ここのイヤホンってマニアの間ではかなりシェアがあると勝手に思ってたんだけど全然スレのびないね
語り尽くされたとか?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 15:48:07.92 ID:J+KwIFL/.net
会社としては格安中華なんかのあおりをモロに受けてる所なんじゃないかなあ、おれは好きだけどUMのチューニングじゃないとっていう要素は段々薄れて来てると思う

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 20:50:56.03 ID:49FY2UiX.net
音がさっぱり系なのと新しい話題ないしね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/18(水) 21:32:29.86 ID:BLekZSjA.net
新しいといえばMAVERICK II RE;か

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 00:37:30.57 ID:3yGriMYL.net
3DD-Tiは?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 18:58:19.30 ID:qR5NKsWf.net
3DD-Tiは興味があるけど、見た目がちょっと・・・

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/19(木) 20:27:23.15 ID:VlRt1C2+.net
EX1000に似た音を出すメイビスにはお世話になってる

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/20(金) 06:16:17.83 ID:JRpAlh4z.net
いいメーカーなんだけど最近は新製品でるたびに何これってなってたからね

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 03:28:33.70 ID:88AZiyaq.net
種類が増えるわ限定だの2だのでチューニング変えたバリエーション増えるわで正直飽きられ始めてる
10ドラ12ドラを早めに投入したということで知名度を高め、メンター、マソン、マーベリックの3本は名作となったがその後は改良型、下位モデル、ケーブルの新しい規格導入と迷走中

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 09:02:56.49 ID:A0veT+h9.net
>>550
マソン?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/21(土) 23:17:26.97 ID:GMCgoitY.net
>>550
マクベスは残しとくべきだった
なんで2にして廃盤にしたし

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 01:24:43.83 ID:W6N0Bq/F.net
マクベスって低音しっかり出る感じですか?ボーカル埋もれないギリギリの低音の強いイヤホンを探してます。試聴が2の方しかできなくて、正直微妙だったので…

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 12:00:42.22 ID:nwEJ/Ydb.net
UMのはどのハイブリもそんなドカドカ低音出ないよ、別メーカー行ったほうが良い気がするけどな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/26(木) 17:43:10.84 ID:W6N0Bq/F.net
そうなんですね。ありがとうございます。
shureの赤いse535を使っているので、それとは違って低音の厚いイヤホンを探していたので。他探してみます!

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 03:34:30.29 ID:KJFl3HkQ.net
535よりは低音出るよ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 12:38:09.62 ID:Wc9DrPjs.net
>>555
TFZのエクスクルーシブキングおすすめ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/27(金) 23:16:03.97 ID:qIxNGAXl.net
手頃なところで、ケーブルをヴァーミリオンにしたら低音ばっしり出るで

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/29(日) 20:04:49.86 ID:jpw4ZN15.net
mavis2さいこうです

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/30(月) 12:21:09.82 ID:IF8NA6sL.net
>>559
いいよにぇ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/01(水) 10:23:45.11 ID:WSvfL3mk.net
PrimaDonnaいいケーブルだなぁ
MASON IIにつけてほっこり。高音超キモチイイ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/09(木) 15:08:05.64 ID:UnRw20GU.net
macbeth買いました!めちゃくちゃいいですね!

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 16:21:06.17 ID:/GODZHPA.net
マベ2とメビ2をeイヤで視聴してきたけどマベ2は高音の刺さりが気になったからメビ2にしたわ だから何だって話だが

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/11(土) 21:39:59.00 ID:WieeMvqB.net
>>563
わいも全く同じ感想でメイビス2買う予定
聞く曲によるんだろうが

カスタムにしたいけど3ヶ月待てる気がしなくて、ユニバにするかどうか

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 03:15:33.35 ID:uV6BtIOu.net
高音の刺さりはたしかにあるけどそれが無いとダメな人もいるから難しいとこね
俺も持ってるのはメビ2

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 08:22:46.14 ID:n5/BJ1p3.net
>>565
要は慣れね
マベ2とかアンドロメダとか聞いてたらキラキラした高音無しで居られない体になりそう

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 08:55:58.16 ID:d7uqtwA8.net
サ行の刺さりはわかるが、高音の刺さりと言うのが分からない。なにそれ?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 08:57:29.42 ID:d7uqtwA8.net
刺さると言うのは音が変質するイメージ。高音が変質?単に個人的好みより強いだけ?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 09:34:36.12 ID:baoh0Sx+.net
MavisIIの方が、ボーカルがエロい気がするので気に入ってる

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 13:29:23.14 ID:szOVcLuh.net
マソンDiginusって今だとどのような扱いなんだろうか?
付属品完備の美品が決算セールで59400円で出てて、同時に出ているMentorV2 48600円とどっち買うか迷ってる
現品限りで試聴できないからマソンDiginusの傾向が分からない
Mentorは元々欲しかったから傾向は分かってる

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 16:24:53.94 ID:xeMmqbPq.net
マソンとは発音しないのでは?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 16:46:09.99 ID:QxiY5iOQ.net
>>568
うまく言えないけどキラキラしすぎてるんだよな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 17:20:15.91 ID:DrzDOvCy.net
>>572
なんだよ、それ
刺さるについて聞いた説明で初めてのパターンだ
個人的好き嫌いみたいだね
他の人の刺さると共通化できてない気がする

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 17:37:08.28 ID:pee5fQqI.net
細かいことキニスンナ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 17:45:02.85 ID:QxiY5iOQ.net
>>573
共通化って何だよ みんながみんな同じ感想言うと?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 21:12:55.41 ID:DrzDOvCy.net
>>575
AさんとBさんが刺さるよねと言っても別のことを指してるかも

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 21:19:03.24 ID:Jwy3sgbb.net
そもそも刺さるの定義よく分からん

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 21:32:09.34 ID:DrzDOvCy.net
Aさんが刺さる、Cさんが刺さらないと言ってるのが実は同じことだったり
それでいいのか?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 21:32:24.21 ID:P80xz8Aw.net
実際に聞かないことには分からんよ それすら個人差だけど

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 21:39:26.78 ID:5rL5HyN0.net
刺さる笹欄はポリュームによるものもあるから環境を言わにゃ同意し辛いよ
音量上げたら刺さる例もいくつかある

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 21:49:15.41 ID:Rntg4xIj.net
574だけが馬鹿と言うこと

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/12(日) 21:50:18.78 ID:P80xz8Aw.net
いつまでこの話題続けんの

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 11:08:51.37 ID:UouV2Rie.net
解像度他も定義なんてないし全く共通化できてない件

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 11:58:55.83 ID:0mEAAxzv.net
>>570
たしかメンターv2よりはよりフラットになる
解像度はメイソンディグニスが上
しかもメンターV2も高域優しいながらメロンディグニスもメイソン2より優しい絶対的にも聴きやすい高域だった気がする
かなり前の記憶だしまだ初心者の頃だったので自信はあまりない

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 12:21:53.90 ID:LCojFGWH.net
【官はパス乳、民はカス乳】 子供が「臭い」と嫌がる <硫化水素> 入り給食ミルク、皇族は飲まない
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1534125589/l50

なぜ腹を下すのか

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 23:12:01.15 ID:1VRHyz4x.net
mentorは確かに中高域得意だけどちょっと低域が出てて音場が広く感じる
masonはやや狭くなるけど中高域が近くにあって解像度が高いイメージだな
しかしmentorV2安くなったもんだなあ. 正規代理店がないせいで並行輸入品18万で買ったのに

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 23:25:44.00 ID:0mEAAxzv.net
>>586
>>570のは中古やろw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 06:13:26.33 ID:Zyt5YXTt.net
付属品完備の美品と書いてるし中古だろ
新品がそんな値段だったら買おうか考えてる間にすぐ売れてる

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 09:18:22.90 ID:YxXLDwo/.net
いやいやフジヤeイヤ見てこい
中古でも12万はしてるぞmentor

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 10:33:40.08 ID:vagZet6i.net
メイビス2の中古狙ってるんだけど少ない上にすぐ売り切れる、、、
なんかどこもマーベリック系ばっかりだ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 11:09:45.61 ID:nGlHxbIh.net
>>590
http://www.e-earphone.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000203777&search=mavis&sort=price_desc
ほれ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 11:20:16.02 ID:/sSQvo1w.net
>>591
品切れだぞ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 11:43:59.50 ID:nGlHxbIh.net
>>592
マジ?すまんな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 13:11:42.29 ID:/sSQvo1w.net
これ一昨日くらいにすでに売り切れてたような
中古でも2、3万しか変わらないなら新品行っちゃった方がいいんでない?
んで、もう2万積めばカスタムに

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 13:33:34.85 ID:vagZet6i.net
うーむ、言うとおりやね、、、

実はメイビス2の新品と祭りのカスタムの値段がほとんど一緒だったので、ユニバ新品はいいや→じゃあ中古でって感覚だったんだけど次のイベントでカスタム作るのがいい気がしてきた

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 13:34:39.20 ID:YCw8q2CC.net
メイビス中古少ないよな
マーベリック程ではないにしてもそこそこ売れてそうなのに

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 13:37:22.99 ID:PzX4gob8.net
みんなが買ってる=音が良いって思考でしか買い物できない連中が多いから

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 14:33:30.55 ID:nGlHxbIh.net
本当に中古で欲しけりゃラクマメルカリに張り付かんとな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 15:01:18.84 ID:GEWxSc3w.net
>>596
手放す人が少ない、スパイラルの終点かもしれない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 17:32:51.02 ID:FMYsOiXD.net
地元のeイヤでもマーベリック2は中古あったけどメイビス2はなかったな ヨドバシもマーベリック2しか置いてなかった

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 17:49:54.97 ID:Ihuv9Ab9.net
>>599
って思うじゃん?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 19:35:57.42 ID:dyt9xlfo.net
そもそも新品買ってる人が少ない
絶対性能は大してよくないけど分かる人にだけ分かる的な個性で売ってて
すぐ上の価格帯には万能機扱いがあるし

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 20:07:26.26 ID:6VaShWQ/.net
Mentor V3シリーズの正統進化との評判から期待して試聴してみたけど、今までのMentorシリーズとは全然違うからガッカリだった。音がやたら分厚く感じめ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 20:10:31.95 ID:6VaShWQ/.net
>>603
誤爆した。分厚く感じてスッキリと聞けた音ではなかった。メンターシリーズ揃えようと思ってたけどやっぱ辞めた。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 01:03:19.29 ID:uym8OMF+.net
>>604
低域調整のダイヤル回してみた?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 01:04:42.19 ID:6Vk7bs+y.net
>>603
V2の方が好き

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 14:12:43.55 ID:fUhKCsBl.net
>>603
ケーブル入れ替えて、ダイヤル回してみたのか?
銀メッキ銅線側で低音強調しなければ、Mentorに近い程度にはスッキリする。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 16:34:36.17 ID:LNvva/8E.net
そもそも低音調整ダイヤルとかいうのが失敗

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 18:54:19.82 ID:5I6Sn+NZ.net
MASON IIなくなっちゃうの?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 01:02:19.77 ID:ow+TIZ4s.net
Mentor v3低域ダイヤルでそんな変わるものなのか…回したりケーブル変えてみたりはしたけど。そこまで大きく変わった感じはしなかった。
くっついてたイヤピだと耳にはまらなかったから、クリスタルチップ付けて聞いてたんだけど、それが悪かったのかな?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 11:03:49.82 ID:gZqdoFyQ.net
mentorV2て旧UEの周堤付き2pinケーブル使える?
物理的に刺さらなかったりピンアサイン違ったりしないかな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 16:11:22.74 ID:TdG1IZft.net
>>610
カスタムでしか比較したことが無いが、Mentor V1も低音は強め。
V3の方がより低い所まで出るので音源によるのかも。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 22:38:32.96 ID:30BpYxmY.net
>>611
Effect Audioの UE Custom 2pin(UE-Pro)のタイプなら刺さると思う。
現物は持っていないけど、Effect とe嫌に聞いてみたので。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 22:58:14.49 ID:SpSi+CEe.net
>>611
刺さるよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 00:04:37.19 ID:1jtS9sct.net
>>613
613
ありがと
そっか。ショップに問い合わせるのが一番手っ取り早いよねw
俺は信長あたりで適当に妥協してみることにする。
バランス化楽しみだわ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 12:34:06.40 ID:CDto6B4T.net
マクベスからの購入記念カキコ
耳道が曲がりくねっててマクベスだとフランケンになってたけど、こっちだとイヤピを奥まで無断階に差し込めるから、浅めにフタをする感じでフィット感良好
全体に音が滑らかで高音はむしろマクベスのほうが元気だね
https://i.imgur.com/G8zbkdu.jpg

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 14:23:38.47 ID:QG/tb8tI.net
macbethからmavis2に乗り換えたと?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 17:20:17.75 ID:54QDvlX2.net
私は逆、mavis2からmacbethに乗り換えて満足してます

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 17:25:38.67 ID:wZmeyOKM.net
自分はMacbeth UからMavis Uに
乗り換えました

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/18(土) 19:32:09.32 ID:CDto6B4T.net
乗り換えのつもりだったけど、どっちも手放せないやつだコレ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 01:46:14.35 ID:4YCkReIG.net
mavis2のイヤピって何がいいんだろう

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 07:51:22.65 ID:i85Hnh8L.net
>>621
SpinFit TwinBlade使ってるよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 12:03:26.77 ID:Tk1Y7Qi0.net
自分が試した中でははAET07がベスト

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 00:37:10.36 ID:1gLIMeF2.net
mavis をerosケーブルで聴いてるけどサ行で刺さりまくりでうざったい

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 01:00:08.61 ID:6sL50Dr4.net
アニソンなんてそんなもん

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 01:55:27.80 ID:1gLIMeF2.net
iron maidenなんだが

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 08:16:39.65 ID:aMduZhT9.net
洋楽でもサ行なのか?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 20:15:16.57 ID:qjvQt7T7.net
Dignisのケースだけ欲しい

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/24(金) 23:16:51.06 ID:1gLIMeF2.net
>>627
だいたい

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/06(木) 15:20:54.62 ID:BzzeRpH/.net
>>629
何のアルバム?
いくつか持ってるから確認したい

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/25(火) 16:51:35.41 ID:exefUJBv.net
マベ2Re来たけど盛り上がってないね。
3が出るまで様子見かなー。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 13:58:57.89 ID:13OlAP4q.net
あれ音のチューニングも弄ってるんだっけね
聴くまで評価のしようもないから盛り上がらないのも当然かと

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/26(水) 19:32:15.27 ID:pHLMjad4.net
>>631
見た目は好き

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/28(金) 21:15:05.27 ID:yv4LNlkY.net
unique melodyの限定はハズレが多いイメージ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 12:37:17.35 ID:nCq25Rv3.net
ユニメロは代理店が腐ってっから
もうおしまいですかね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 14:33:04.59 ID:aLucmeC9.net
M永さんの悪口はそこまでで

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/29(土) 18:02:47.39 ID:rlOAJmm3.net
マイメロ可愛い

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/30(日) 14:37:11.52 ID:okXA3dKq.net
マベre聞いてきたちょっと尖った方向かな?現物は中々格好良かった
しかしこの価格帯は上位グレードも控えてるし、中々競争激しくてよっぽど好みじゃないとポンと買えんな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 18:18:31.24 ID:19j/ZYMN.net
REは無印と比べて低音濃くなったけど、全体的に音が大人しくなった感じで、疾走感のある曲はあまり合わない感じだった

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 19:09:01.98 ID:anfudG+F.net
2Reは高域が多少抑えられてれば買うかも
聴いた人どう?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/02(火) 21:02:11.67 ID:7Aci5jdb.net
>>640
多少2より抑えられているように思った
でもまだ高域がやかましい感じはある

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/06(土) 23:35:02.16 ID:UkcP7OIC.net
Re聞いてきたけど2に比べて少し中域よりな感じだった
聴き比べないとわからないレベル

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 08:33:20.62 ID:9OvFNhch.net
Mavis2ほちい

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 09:40:28.21 ID:Fb7j052w.net
俺もほしい、てか次のボーナスで買う

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 11:32:35.83 ID:K+XYmI06.net
俺、mavis2先月買った。コレメッチャいいよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 14:01:48.92 ID:9OvFNhch.net
デザイン気にくわないからカスタムがいいんだけどカスタムだと無印Mavisになっちゃうってことでいいのかな?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 18:26:23.04 ID:DkQBEGu1.net
俺もMAVISUは大好きだ
前にフルBA機使ってたんだけどもう戻れないかもしれん

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 19:08:37.72 ID:0Q+ZJioU.net
マベさんだけやたら種類出てメイビスさん忘れられてない?
マベより好きなんだけど

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 19:34:25.58 ID:IOQna9r/.net
Maverick2が好み
限定じゃない方が好き

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 21:26:41.97 ID:N2SI/6mF.net
mavisA、maverickA、maverickA reを視聴した結果、maverickA reの音が好みすぎて即買いした。
(どちらが好みかは人によるとして)maverickAとA reってもはや別物レベルで音ちゃうやん。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/12(金) 21:37:22.21 ID:erZW2tGI.net
MAIVIS2使ってるけどもう少し高音欲しくなる

>>646
MAVISカスタムはMAVIS2らしい
というかメイカスをユニバにしたのがMAVIS2

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 09:24:26.95 ID:iHd4NOod.net
https://i.imgur.com/NQJSvUd.jpg

マクベス逝った....

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 09:27:42.74 ID:sWmPMO2p.net
それは逝きすぎ!
上位モデルを買えとの御告げ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 10:03:05.54 ID:/0bOtOfD.net
macbethの中古って買う価値あるかな
今の数千円のイヤホンからグレードアップしたい

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 10:21:20.75 ID:x8uZkr88.net
完全な初心者かな?同価格帯でいいやつたくさんあるから色んなメーカーのものを視聴するべきだわ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 11:17:42.04 ID:iHd4NOod.net
https://i.imgur.com/2mTFomw.jpg
マクベス逝った気の迷いで64audio U6買ってきてしまった....

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 11:25:10.25 ID:qqgOeFhB.net
>>652
ダイナミックドライバー大きいの使ってるんだ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 11:26:44.40 ID:qqgOeFhB.net
>>651
その要望に応えるのはマーベリック2かな?
Reのほうじゃなくて

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 11:28:32.60 ID:qqgOeFhB.net
>>648
俺もメイビス2派

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 12:17:34.95 ID:x8uZkr88.net
>>656
まだ新品売ってるんか?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 13:26:06.45 ID:JETs5LeF.net
>>651
なるほど情報さんきゅー!
高音少なめなのか悩むな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 13:41:42.01 ID:1cfBKKyI.net
>>658
試聴したらマベ2よりReの方がそこそこの出方で好み
ボーナスまで売ってたら買おうかな
>>661
高音自体は出てるけどキラキラと主張してこない感じ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 14:09:02.03 ID:/0bOtOfD.net
>>655
4万台のは一通り試聴したけど音が好みでも装着感がダメだったりでこれだってのが見つからなかった

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 21:20:22.76 ID:9/oOGLEY.net
マベ2は音質は勿論のことデザインと装着感が良すぎて困る

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 21:56:07.01 ID:9YJMzxuP.net
>>660
中古やで

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/13(土) 23:13:10.20 ID:GHUr0OAY.net
>>665
やっぱ新品はもう枯渇してるよな、ありがと

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 19:56:19.27 ID:j9K/XbDZ.net
mentor v2 欲しいけど高いな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 20:51:40.42 ID:UETtVTxU.net
>>667
まだ売ってんの?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/14(日) 22:49:40.01 ID:j9K/XbDZ.net
>>668 
売ってるところもあるよ
ただバカ高い

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 12:53:16.12 ID:F9WrVSIC.net
>>662
キラキラ感は少ないのか
そろそろイヤホンスパイラル卒業しようと思ってるからこれだって機種を探してるのだがなかなか難しいな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 17:33:23.23 ID:3+vXAGfJ.net
ユニバのmentor v2持ちってイヤピやリケーブルどうしてますか?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 22:24:12.62 ID:Xcaa7baF.net
>>671
イヤピはファイナルEのクリアで、ケーブルは自作で太さ1.25mmの7n occケーブルを4芯編み込み。まあ、aliで買った線材だからその表記が正しいかどうかは分からないけど、市販ケーブルではpwのno. 5が同じような音だった記憶がある。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 00:06:03.73 ID:Hi0ST7SP.net
なんかチタンのやつすげえな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/24(水) 07:45:07.01 ID:oxa4hCGE.net
>>672
おおありがとうケーブル自作ってすごいな
ファイナルEとpwのケーブル試してみます

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 19:10:19.81 ID:ER950oIn.net
チタンのやつって価格でた?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 21:10:32.35 ID:FUAcf2Pg.net
mavisAを買おうと思うのですが、リケーブルには手持ちのerosA+を使おうと思っていたところ、相性が悪いというレビューを見かけたので他の方の意見も聞きたいです。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 21:20:38.26 ID:uZmSx04z.net
リケーブル無しで聴いてみてからリケーブルが本当に必要か考えればいいのに

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/11(日) 22:26:41.90 ID:FUAcf2Pg.net
>>677
確かにmavis2をリケーブル無しで満足出来ればそれに越した事は無いのですが、折角eros2+を持っているので、リケーブルしてより良い音に出来ればなと思いました。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 02:35:45.89 ID:Z79DxZgI.net
ミックスウェーブはmavisとerosいいよーって言ってたらしいんだが2+かどうかはわからん
そもそも相性いいかどうかは個人の好みだろう

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 10:10:22.22 ID:ecqBWuU0.net
お高いケーブル買ったからって音がよくなるとか幻想でしかない
たくさん金払ったことに満足したいだけなのを脳がうまく変換してるんだよなあ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 22:44:54.89 ID:eGXgXGs6.net
>>679
自分で確かめられたら良いのですが、試聴できる環境にないので他の方の意見を参考にしたかったんです。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/12(月) 22:46:52.22 ID:TMzwVHM9.net
メイソン2が届きました。マクベスが気に入ってたんで試聴もせずに購入。
はっきり言って異次元のリスニング系イヤホン、fiioQ5、標準ケーブル、ベースブーストオンで聞いているけど、Z7M2で聴くのが嫌になるごちゃごちゃしたサウドさえ、スッキリさせてしまう。爆音で聴いてても居眠りできるよwww
※低音はブースト必要。高音はオーテクのヘッドホン(持ってるのはw5000)のような綺麗な音。ボーカルはZ7M2(キンバーバランス)を超えてる。とにかく聴いてて気持ちいいよ。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/13(火) 01:20:36.12 ID:Yeo0oYf/.net
>>681
相性良くなかったところで結局買うんだから気にしてもしょうがない、な

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/14(水) 12:41:33.34 ID:GzFHRQMe.net
マベReがセールの常連になりはじめたな
自分としては結局初代が一番良かった気がする

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/15(木) 07:37:08.89 ID:CC84CPNF.net
>>18
なんだこれ DDとEDか

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 18:48:58.65 ID:cn5tTN4Z.net
メイソン2に、届いたビートオーディオのsignal(4.4mmバランス)を付けてみた。レビューには相性が良いって書いてあったからね。
さらに中高音にキレが出るのかと思いきや、低音が大きくなった。ケーブルは思い通りにはいかないね。
バランスのせいかなって思って、試しに4.4mmto3.5mm変換プラグでアンバランスで聴いてみたけど、やっぱり低音が大きくなってる。中高音の方を期待していたんだけど。ま、低音足りなかったから丁度良いけど。
ケーブルよりイヤーチップを変える方が安くて変化も大きいね。Mサイズのフォームチップが中高音に響きがでて一番のお気に入り。
まずはイヤーチップでお気に入りのバランスを見つけるのがおススメだね。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 19:02:05.02 ID:g7SuUxic.net
Mavis2の中古出てるね
>>686
お、おう

高音が良く出るケーブルも伝達が良いから低音と(減衰してた)高音が出るようになるだけでは無いのかな
相対的な物というか

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/17(土) 21:57:02.13 ID:IS7qdkw6.net
読みづらい

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 10:57:25.53 ID:A0xCCmLl.net
>>687
そう、まさにその通りだと思います。音はあくまで相対的で耳にも個体差があるよね。
signalも聞きなれると耳が再チューニングされて高音も良く聞こえるようになったwww
低中高域で文句無し。
ただ、中高音域は付属ケーブルでも充分にいい音がしてるので、相対的に伸びを感じにくい。元々が良いってことは伸び代は少ない。
メイソン2は付属ケーブルのポタアン無しでiphone用のケーブルdacを使ってもとてもいい音がしてる。
その点、メイソン2はすごくオススメ。
でも、高いから普通に外出して聞けない人もいるかも知れないね。個人的には、 外で聞けないんだったらヘッドホンにしとけばと思うけど。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/18(日) 15:14:49.93 ID:VaQApNTs.net
>>686
自分はMAVIS Uにsignal付けてるよ
純正ケーブルで聴いてないから
比較は出来ないけど満足してる

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 00:22:19.31 ID:d0LfFvZ2.net
>>689
自分は高域に特徴持たせたかったのでメイソン2にレオニダスつけてましたよ。全域綺麗に慣らしてましたよ。
プレイヤーの相性もあったのかな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 14:39:36.40 ID:dRFTsBhD.net
mentorv3って今代理店経由じゃないと買えないんだっけ?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 23:36:38.90 ID:de6Z5vHh.net
>>692
代理店扱いの機種は無理なのでは?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/21(水) 06:14:32.47 ID:vewHJHXu.net
>>692
Musictechはどうかな?ユニバもカスタムも買えるのでは。以前そこでmason v3ユニバを買ったことがある。カスタムの場合は耳型送るのがちょっと面倒くさいと思うけど手順を踏めば問題ないと思う。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/22(木) 23:53:13.01 ID:lfypet1P.net
みんな落とすとかありえへんのかな?
筐体壊れてもうたけど、修理ってどれくらいかかるんやろ、、、
ちな満2年過ぎたくらい、ノーマルマーベリック

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 13:43:51.90 ID:GqYB2+jM.net
昔聞いた時は4万

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 15:50:42.33 ID:Z/0HYqXE.net
ジャンクで売ってセール品を買うのがいいんじゃないか?
ガワ割れでもリシェルカスタム化目的で買う人が割といる

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/23(金) 23:04:03.92 ID:E4t7Cj6S.net
>>695
何回か落としたけど割れたことないな
不運だったな 
きれいに割れてるならレジンでくっつけたら?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/24(土) 07:59:04.34 ID:jWND435X.net
>>695
http://www.minato-hochouki.com/iem/repair
ここに聞いてみたら?比較的安いと思うけど

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 15:05:09.28 ID:dlt+JcjW.net
マーベリック買うつもりで店行ったけど、最終的にMAVISU買った。
モニター寄りの持ってたらそこまでマーベリックの音はいらんかなって思ったのと、MAVISUのストリングスの音が意味わからんくらい良くて感動した

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/25(日) 16:17:24.92 ID:c+0Ab8s2.net
>>700
同じパターンw
聞いたのバンドサウンドだったけど
でも結局マベも欲しい

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 10:10:12.40 ID:++Zx18v0.net
マベ2reほしい…
ユニメロって筐体デカイのに装着感よいよね…

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/30(金) 17:30:42.76 ID:mimOC/sm.net
>>702
むしろ大きくなったモデルから装着感が良くなったと思う。同じUMでもMentorのユニバは小さすぎて耳から浮いた感じになるから装着感はあまり良くない。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 00:45:55.39 ID:9Bqr7zEX.net
MAVIS2のイヤーピース、純正シリコンの音が一番好きなんだけどこれどっかで予備買えんのか

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 09:31:10.24 ID:MZwsqhO4.net
>>704
イーイヤで変えるはず

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 09:40:27.98 ID:lvklvDMO.net
>>704
ヤフーショッピングのMIXWAVEのところからも買えるよ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/03(月) 12:11:54.55 ID:/oHcioDT.net
おお普通に取り扱ってた。ありがとうございます。
普段大体のイヤホンでAET07使うんだけど、この機種は本体形状のフィット感良すぎて、純正のふにゃふにゃ感が丁度良かった

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 09:27:29.30 ID:MEwutWIC.net
2re買っちゃおうかなぁ…3出るまで待つか…

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/06(木) 11:10:40.93 ID:D3sCuH0q.net
限定商法のモデルはメジャーアップデート出たらだいたいリセールバリューかなり下がるし、ここは新技術取り入れるのに貪欲なメーカーだからよっぽど音が気にいってるとかでなければ待ったほうが良いと思う。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/08(土) 20:48:36.56 ID:90NPGOvW.net
音はreの方が好きだが見た目はノーマルマベ2の方がいいな俺は

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 19:56:04.12 ID:ZRmU17XJ.net
https://www.paudiofes.com/2018/12/12/post-6603/
UMはどこを目指してんの
なんかfinalみたいになってきたな

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 20:06:49.73 ID:Qx0wmRk6.net
MAVERICK I試聴して音はめっちゃボーカル生々しくて低音も十分でてて良いなと思ったけど、大きくて保証短い所がネックやな。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 23:29:17.05 ID:CyKUt6f4.net
>>711
チタンで筐体が小さくなりました!ってアピールしてんのにあんな凝ったデザイン施したら結局分厚くなってプラマイゼロじゃね?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 10:52:21.74 ID:OrvC0XDm.net
finalワロタ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 12:27:43.64 ID:PHRkxWqe.net
>>713
あの溝に埃とかゴミが溜まったらと思うと精神衛生上どんなに安くても買えない

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/13(木) 14:09:41.60 ID:iSdYAfbD.net
厨ニぽいデザインだなあハウジングチタンにしてそれなりに効果あるんならいいんだけどね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 08:49:23.26 ID:M5RVeCvB.net
コレクションとして欲しいがイヤホン初のオープンなのか??

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 08:53:46.58 ID:M5RVeCvB.net
チューブも無いんだね。BAにオープンとかないか。これで低音出たらたいしたもんたね。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 08:56:52.70 ID:+S/cIgYx.net
64のtiaみたいなものでしょ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 10:06:22.71 ID:3pPgx/FE.net
HD800みたいな見た目だな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 19:19:42.37 ID:0e//FtdX.net
MAVENとMIRAGE聞いてきた

MAVENは低音厚くて濃厚
MIRAGEは高音寄りでスッキリ系

筐体はマベより一回り小さい感じ、コンパクトでフイット感は良かった
表面の立体構造を無数の柱が裏から支えててちょっと萌えポイント
解説用タブレットに2019年1月か2月発売と書いてあった気がする

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 20:11:56.57 ID:o0I0BLdC.net
価格は?
チタンってところからしてLaylaIIよりも高値になりそう

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 20:38:40.19 ID:2WUM8vZM.net
>>721
あれ3Dプリンターとはいえすごい作りしてるよね
ナウシカの腐海を思い出した

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 23:46:01.74 ID:0e//FtdX.net
>>722
確か23万台と13万台だった

>>723
自分は鉄塔イメージしたw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 23:56:05.45 ID:o0I0BLdC.net
思ってたより安いのね
興味出てきた

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 02:45:45.30 ID:ujVysvvv.net
3BAで13万は高いな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/17(月) 21:07:53.26 ID:mQ5k9UmS.net
ポタフェスMAVEN聴いてきたけどかなり良さげな感じ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 18:19:59.44 ID:JgJiq6dW.net
>>727
いいなー。前の人が低音効いてるって買いてあったけど、中音のキラキラ感はどうかな?12ドラ使ってからそこが妥協できなくなった。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 20:42:50.36 ID:RKdc19bz.net
MH334SR作ったけど、確かにカスタム故にフィット感はいいものの耳の中全てを物で満たす感覚思った以上に邪魔くさいし、仰向けで寝ると重さで外れてイライラするしで、
自分の中でこの世で一番総合的に装着感がいいのはユニバーサルのMAVIS2という結論になった

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 21:45:33.60 ID:iwaWpbSK.net
fitearはギチギチだからな
Mavis2好きならMavisカスタムも試してみてほしい
fitearよりコンパクトだし音も素晴らしい

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 23:55:50.59 ID:46WIAKKN.net
>>728
高音はバッチリでてたよ
M9よりはシャリつかない

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 17:08:20.35 ID:u9Sm1ELJ.net
>>731
ありがとう。マベ2よりの音なのかな。ハイブリッドじゃなくて低音効いてるのは凄い。
BAの低音ならイコライザーで調整効くしね。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/19(水) 20:00:10.44 ID:xC90Yg6g.net
>>732
マベ2よりは重心低めの音だったよ
JHに寄せたような音だと自分は感じた

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/20(木) 08:55:47.51 ID:sz2D4e+g.net
>>733
ありがとう。少しミスるとドンシャリ系のイヤホンに分類されそうだね。ヘッドホンの低音を目指したみたいな感じなのかな。
イヤホンで低音出すとボーカルの解像度やキレに影響するから、キレがあって音圧の少ない低音が好きだけど。そこは好みだね。
自分はイヤホンはヘッドホンを目指しちゃいけない派だからwww

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 00:49:45.40 ID:i4myF447.net
mavis2をlionheartにリケーブルしたら自分好みの音になった。高音のシャンシャン感が収まり、低音の必要なとこに厚みとパンチが出た。1.5〜3万のケーブル7本くらい買ったが最初からもっと高いの買っときゃ良かった。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 09:32:43.73 ID:R1W+yMm4.net
MAVISのカスタムって着けたまま布団に入って仰向けになったりしても外れてきたりしない?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 09:54:03.64 ID:PyGhbOG3.net
布団に入らないで仰向けになった時では参考にならんよな?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 08:11:17.30 ID:8jdfDt9K.net
試せばよかろう割れても良ければ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 10:27:05.21 ID:4jEnWMUq.net
>>736
入院でもしてるのかな。起きてる時は大丈夫。
でも寝ちゃって寝返りうつとコード切れの原因になったりDAPが床に落ちたり。気を付けないと勿体無いね。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 20:26:42.11 ID:E4uiwo7V.net
年末だし10万オーバー級のイヤホン買うか!
と思い立って、久しぶりに10~30万までのイヤホン片っ端から聴いてきたけど、MAIVISとマーベリックあったら別にいらんな…ってなって最終的にE5000買ってた。
 どうやら自分はIE80など空間表現が自然な音が好きなみたいで、ユニークメロディのハイブリッドを超えるイヤホンが今のところない。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 11:54:48.79 ID:MVrlB+So.net
俺も高めのイヤホンはUMばっかだけど、caのソラリスは独特ながらすごい空間表現だとおもった

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 12:02:07.92 ID:YY+O4dqP.net
マベ2reがペコちゃんで138000なんで
店頭で聴いて買うかもしれない…

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 19:05:08.48 ID:i9FkI9QN.net
ペコちゃん?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 19:13:58.61 ID:W/CCtr2z.net
>>743
分からない人にはすまんなんだがフジヤね

マベ2re持ってる人いる?以前初代持ってたけど
音質面でどんな感じに変化したのかな?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 19:53:12.58 ID:i9FkI9QN.net
なるほどフジヤエービックね
オンラインショップだと普通の値段だから
138000って店頭価格?

今日e-イヤホンで聞いてきたけど
良い音だったなぁ
K3003 W60 SE846 UM Pro50 ANDROMEDAと聞き比べたけど
自分にはマベ2reが一番いい音に聞こえた

13000なら俺も考えるなぁ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 19:53:56.12 ID:i9FkI9QN.net
あっ138000だったねw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 20:01:06.24 ID:YY+O4dqP.net
>>745
会員価格でセールしとる
俺はとりあえずポチッて店頭受取にした。試聴もしたいので

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 20:55:33.81 ID:LGKJoPSI.net
セール品は注文後キャンセル出来んて書いてるけどポチったら視聴しても意味なくね?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 21:05:01.02 ID:YY+O4dqP.net
>>748
備考欄に試聴してからと書いといたわ
まー駄目なら駄目って事で諦めるよ
一応初代マベという実績を信用してるが

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 21:12:59.76 ID:UiCsifpK.net
>>749
出た時に聞いた感じではマベ2に比べて中域が太くなった用に感じたな
個人的には好き

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 21:24:49.84 ID:YY+O4dqP.net
>>750
レビュー漁ってたけどやはりそんな感じかthx
今はビリージーン使っててハイクラスでギターやボーカルいいメイン機種を選定していたんだ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 21:38:07.90 ID:i9FkI9QN.net
>>748
店頭受取だと3日間の取り置きだから
店行ってもいきなり受け取らずしれっと視聴して
気に入らなければそのままバックレちゃえば
自動的にキャンセル扱いになるかもねw

俺もポチったがそれ以前に限定5台で先着順だろうから
手に入れられるか分からんし

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/12(土) 03:29:21.88 ID:npaZiYaa.net
>>752
それやったらBL入りされてもう通販セール購入出来なくなるんじゃ?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 17:03:39.74 ID:vKBCuw6G.net
中古Mavis安くなってるな
予備に買おうかな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 18:22:49.51 ID:Ov51VF6c.net
マベツリ捌き切らない内はマベ3はでないか
それともマベは終了?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/29(火) 20:16:18.17 ID:4COCAoNX.net
マベRe:Re:

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 00:00:30.27 ID:zwbeB8HZ.net
なんかガラケー時代を思い出すな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 00:42:24.03 ID:aIc6cOMk.net
次は
マベ:Fwd
に決まってんだろ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 10:52:22.94 ID:8RMVzUq3.net
転送しちゃうのか…

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 11:28:25.99 ID:o68xyF2C.net
マベのqdcチューニングとかなら面白そうだがな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/30(水) 16:45:04.92 ID:DcMyPNke.net
>>756
マベFwd:Re:Re:

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 20:17:11.00 ID:A7l5jNvr.net
まそん2行くかまべん行くか迷う。 今更まそん感あるかもだけど、ライブっぽい音っていう評判が気になるが、試聴できない勢

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 20:32:42.04 ID:uZr5ssG7.net
>>762
俺はメイソン2を持ってるけどマベ2を買い足すか迷ってる。w80も候補。Tiaも。
メイソン2はこれが多ドラですって音だよ。音の分離と整理がちゃんとできてる。
中音リッチなリスニング系だから聞いてて疲れないしね。音はスッキリしてて響きすぎない。もちろん、高音はキラキラだよ。低音はイヤチップによるね。フォームチップをLにすると十分出てる感じ。でも、Mの方が中高音がキラキラしてて好みだね。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 21:04:02.94 ID:uxMtpksA.net
そうやってアレコレ悩んでる時が一番楽しいよなw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/01(金) 21:42:04.38 ID:A7l5jNvr.net
MAVIS2は持っててこれの装着感は完璧なんだけど、メイソンの装着感との差ってあんまりないんです?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/02(土) 03:39:00.87 ID:SJ5txLQb.net
>>765
装着感はいいから同じじゃないかな。ユニバーサルモデルはどれもほとんど同じ形だし。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 01:29:47.51 ID:oKOaBtc9.net
マベ2、今まで聞いてきた中で一番好みのイヤホンな気がする 中高音好きすぎ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 07:11:39.90 ID:ypkj9y3p.net
リスニング向きだけど長時間聴くと疲れるという矛盾

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/06(水) 16:46:06.32 ID:voHE5f/i.net
聴き疲れを感じない優しい空間がメイビスの持ち味

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/09(土) 18:10:00.28 ID:p7JY7XHP.net
ミックスウェーブで2月、3月になってたMAVENの発売予定が2月末に変わってる

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 17:13:52.36 ID:7hmCOMez.net
チタンボディ売れるんかねぇMirage良かったけど高く感じるわ
UM音質的にはまだまだ新興に比べてアドバンテージあるとは思うんだけど世代追う毎に存在感薄くなってきてんね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/10(日) 21:09:18.07 ID:HU0EsPDm.net
見た目が好きだから買うわ
ただ前の4ピンケーブルじゃないのが気になる
もうアレやらないの?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/11(月) 00:19:02.95 ID:eSaqDKjB.net
どっちも試聴出来てないけど、ネット見る限りミラージュのほうが聴きやすい的な意見多い気がするがメイヴィン大丈夫だろうか
このメーカーの装着感ほんとすこだから頑張ってほしい

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/15(金) 21:57:42.62 ID:F6VtY4GD.net
一回も試聴してきてないけどMAVEN予約しちゃった

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/16(土) 10:51:53.58 ID:OnweeD/P.net
フジヤでmentor v2セールやってたのか
欲すかった…

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 19:44:14.48 ID:dn9Ixr0v.net
マベが修理で5-6万3ヶ月前後かかるんやけど中古買った方がいい気がしてきた…

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/17(日) 22:52:15.94 ID:fehY+zfu.net
>>776
ユニバ?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:31:25.27 ID:z0cIEVYj.net
>>775
持ってたからスルーしてたわ
いくらだったん

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:44:48.84 ID:K3wz1SAn.net
>>778
119,800円

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 11:01:59.12 ID:ljbUsU8S.net
中古じゃなくて?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 11:13:33.01 ID:kstx7E/E.net
やっす

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 11:19:46.02 ID:z0cIEVYj.net
>>779
尼の中古より安いなw
代理店がいなくなった頃18万で並行輸入品買ったわ
まあ今から考えると高くても欲しいもの早く買った方が精神衛生上いいよな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 11:52:03.15 ID:9FWnseeL.net
>>777
いえす

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 13:59:59.82 ID:Z7qTEYOp.net
>>783
ユニバでその額の修理費って半端ないの

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 15:44:08.84 ID:Jq8m/bYD.net
修理内容次第なんだろうけど、
昔Shureの846で端子欠けで修理に出したら、
交換修理以外無くて新品の半額で5万円の見積もりだったな。

UMだと元々の単価が高いから、購入価格の3割くらいなら修理の方がいいかもなぁ。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:37:41.08 ID:9FWnseeL.net
修理の内容次第ってのはその通りで、左右ともにシェル割れしちゃったので筐体再形成しないとなんですよね…
値段よりも何より2、3ヶ月ってのが痛いです。

とはいえ壊したんだからしゃーない修理にするかー。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:42:32.48 ID:LZLY5uH0.net
割れちゃったか…リシェルなら確かにかかるわな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:29:56.96 ID:5HNBDhuY.net
レジンでくっつけたんじゃ駄目なのか
割れ方によるけど

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:51:14.66 ID:9FWnseeL.net
割れただけじゃなくて欠けちゃったからなぁ
まだ2年しか使ってなかったのに…
こんな雑談に付き合ってくれてありがとうございます、みなさんもお気をつけを…

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 14:49:16.67 ID:EzjVnjxA.net
来たぜMAVEN
ケース画像のイメージより小さかった。
ドライバー多いからどうしても装着感はMAVIS2のが上だなぁ

https://i.imgur.com/H3MahzZ.jpg

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 14:55:21.42 ID:EzjVnjxA.net
と思ってたら耳かけワイヤーの曲げ向き逆じゃねえかこれ。
装着感普通にめっちゃいいわ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:24:09.78 ID:5NsjHSTU.net
テンポよくて草

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:23:32.93 ID:k1FaUUXr.net
かわいい

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 17:05:10.94 ID:JIlTqGGK.net
>>791
俺も明日届くので楽しみ
maverick+よりサイズ小さいといいなあ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 17:33:51.16 ID:EzjVnjxA.net
>>794
マーベリック+持ってないけど、メイビスよりは小さい気がする
https://i.imgur.com/rg9GJtr.jpg

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:10:02.66 ID:gPdhcvqJ.net
>>790
エイジング必要そうな音ですか?
つまり、シャリつきがありますか?
MASON2の時はマイルドになるまで結構かかったから。今は最高に仕上がってるけど。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:16:32.13 ID:kGFaL4cO.net
魔便買った人いたか
旧フラグシップとどっちがいいのやら

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:16:48.51 ID:JIlTqGGK.net
>>795
比較写真ありがたい
メイビス持ってないけどmaverickよりデカかった気がする
まあ装着感良ければいいかw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:52:49.81 ID:EzjVnjxA.net
>>796
自分はBAの型のチリッチリッみたいなピークが苦手で、せっかく買ったMH334SRも13v2proもほぼお留守番で、major MAVIS2 IE80辺りを好んで使ってた耳だけど、
これは現段階でも全然息苦しくなくていい感じです!

T.Fなんちゃら技術の効果なのかは解らないけど、めっちゃ解像感凄いのに聴きやすい

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 21:41:38.94 ID:8KUaRPuA.net
>>795
ケースいいなあ
別で売って欲しい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 02:38:57.45 ID:cBw2dmZO.net
今までのお披露目でも聞こえてくるのはMAVENの話ばっかりだったけど、MIRAGEも結構良かったよ
同価格帯のUMハイブリッドと比較してどうかと言われると困る部分はあるがDD積んでないイヤホンは遮音性高いなやっぱ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 09:42:48.82 ID:+ZvQOzPe.net
>>799
いいですね。
他のシャリ付きがあるのも劣化(エージング)させるとマイルドになりますよ。BAなら特に。時間掛かるけど無人運転で。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 11:26:13.34 ID:9wl+vzWo.net
MAVEN聴いてきたけどバランス型という感じよりも、
やや中高音重視な感じだね。
中高音の音の質というか傾向がこれまでと結構違う。

MAVEN聴いてからMaverick2 Re;とどちらを買うか考えようと思ったけど、
低音の出はMaverick2 Re;の方が好みだし・・・どっちも欲しいわw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:58:23.28 ID:Ia9N2fM9.net
カスタムiem初心者なのですが、イヤーチップって別で必要ですよね?
マベカス作ろうかと思いまして。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:09:28.78 ID:xTqKMZqy.net
バカ登場

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:17:05.48 ID:vmPuZCGG.net
インプレッションのことでしょ(達観)

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:25:53.48 ID:Ia9N2fM9.net
え、わからんごめんなさい
カスタムってイヤーピースか、コンプライってつけなくてもいいんですか?
基本的すぎるのか探してもわからなくて
https://i.imgur.com/rXM4o2q.jpg

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:34:58.55 ID:kCelfuNJ.net
何を言っているんだ…
カスタムは耳の形を取ってシェルを作るもの
なのでシェルそのままで耳にピッタリとマハる
オーダーしたカスタムがスカスカの場合は先端に巻きつけるコンプライアンスみたいなのがあったとは思うが基本的には何も付けず全裸でOK

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:02:48.29 ID:Ia9N2fM9.net
>>808
何を言ってるんだと不思議になるかもですが、耳の形をとるっていうとこまではわかるけどイヤーピース無しでそんなにぴったりはりつくの音漏れとかないの?みたいな疑問があったんですよ、、ありがとうございます

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:50:06.77 ID:OW51zwjc.net
ぶっちゃけ、
装着感めっちゃいいユニバーサル≫カスタムIEM≫装着感並み以下のユニバーサル
だと思っている。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 00:19:22.02 ID:FA1q1yOV.net
イヤホン選びの相談です
ZX300-onsoシルバーのバランスケーブル-SE535LTDで聴いてるのですが、音が粒だってて綺麗なのはいいんですが、高音が若干刺さるのと音場が狭く感じるのが不満点です。
デザインがかっこいいのと音場の広さでUMを候補としていますが、皆さん的にはどれがおすすめでしょうか。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 00:25:09.45 ID:O+RGf5D4.net
>>811
その条件でUMならMAVIS

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 02:33:58.31 ID:s65zGh+k.net
俺もMavisかな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 10:39:40.66 ID:s1c2INld.net
>>810
俺もそんな感じ
カスタムも作ってたが最近はユニバーサルしか買わないし使わない

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 12:12:23.55 ID:2x9duAiD.net
mavis2良さそうだけど種類も多くないし全部聞いてみるべき
mirageとかもカッコいいし

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 12:45:53.64 ID:J0fNa58v.net
マベ2REってイーイヤでめちゃくちゃ中古出回ってますけど何かあったんでしょうか?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 12:51:31.72 ID:uAKsOvP1.net
言うほどあるか?新作出たから売っただけじゃないか
それかマベ2が結構売れたから試聴せずに買った人が多くて、手放したとか

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 14:52:06.57 ID:/drBDH4F.net
実際マベツリそんな良くなかった

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 16:03:58.70 ID:EeiOnIJA.net
単純にグレードアップしてるわけでもなくマイチェン、UM自体が新興のCP高めなブランドに比べて存在感失いつつあるだけじゃね?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 16:43:01.61 ID:FA1q1yOV.net
>>812
>>813
ありがとうございます。
いろいろなサイトのレビューを見るとMAVIS合いそうです。
MACBETH2やMAVERICKなんかも評判が良さそうで迷っていましたがMAVISにしてみたいと思います。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 18:46:22.66 ID:lm4HijIX.net
新興のCP高めなブランドって何だ?
Faudioのpassionなんか安くても良かったね、値段で殴る気は無いから安くても良いものがあればいいけど

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 19:43:47.59 ID:sV6V1Fmh.net
マベ2REってUMのユニバモデルで一番バランス良いやろ。
MAVIS2とか特徴のあるタイプと違って特徴がわかりにくいのは確かだが。

新作二つはどんな傾向なんだろ?
MAVENは一部でドンシャリとか書いてあったが。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 21:58:03.54 ID:EeiOnIJA.net
新興じゃないけどソニーの六万くらいで買えるマルチBAはなかなか良かった中華10万円辺りのモデルなみじゃね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 01:40:11.24 ID:FLZFzun9.net
ちょっと聴いただけだからあんまり参考にならんけどMAVENは明らかに中高域寄りでドンシャリとは全然思わなかったんだよな
BA見たらlow4mid2high4だけどさ、マジ?って思ったね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 02:20:31.99 ID:CIZxvP4r.net
そう?俺もドンシャリだったと思うけどな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 02:40:56.43 ID:FLZFzun9.net
また今度聞き直したら普通にドンシャリに感じるかも知れんから先に謝っとくわ
結構mirageが好きでそっちに気を取られたのもある、俺は悪くない

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 08:13:41.42 ID:v1b8VnH2.net
MAVEN届いたけどドライバー構成通り
中域が引っ込んでてドンシャリな感じかな
低域は弾むような感じであまりタイトに感じなかった
高域の解像度は凄まじい
若干IE800とかに近い気がするわ(IE800は持ってないけど)

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 15:30:57.95 ID:LX4+RDZQ.net
MAVENとMIRAGE視聴してみたけど、MIRAGEの方が好きだな。

Mirageはドライバー数が少ないからか、BA特有のヒューっていう風切り音みたいな感じは残るけど、そこまで目立たない。Mentor V2に近い鳴り方だけど、ボーカルが今ひとつ遠い。

MAVENは高域がMason2みたいな妙にチリついた鳴り方で、低音が強めに押し出してくるから、Mentorシリーズとは違う傾向のドンシャリという感じだった。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 17:27:39.37 ID:b/scMgBl.net
>>827
それって褒めてるんですか?
今時、ドンシャリですか。ドンシャリ気味でもボーカル綺麗なのがumの良いところだと思ってます。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 19:18:19.46 ID:qd8UzwqH.net
今時ドンシャリって・・・音の傾向に今時も何もないだろうに。
MAVENがドンシャリ傾向というなら、そういうコンセプトで作ったって事だろ。
ユニバ機で自分が好みの音を探して買うか、カスタムすればええやん。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 19:47:00.55 ID:80EEvtym.net
ドンシャリっていう単語は今は悪い意味では使ってないと思うよ
音の傾向がカマボコと対になるものとしてドンシャリって言ってるだけで

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 22:07:37.79 ID:VmCtbIFE.net
そんなドン感じないけどな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 00:41:06.45 ID:xhoP3BD1.net
mavenドンシャリか?というかこのクラスのイヤホンをドンシャリとかカマボコって言うのになんか違和感が…
ポタフェスでさらっと聞いた時はM9の抜けをよくして響きが豊かになったイメージだったがイマイチみんなのレビューの方向性が定まらないね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 07:49:24.93 ID:M4gaLk5r.net
ドンシャリって言われただけて買いたくなくなるよ。
それ、エントリーやミドルクラスのイヤホンが音域分離と整理ができないから仕方なくやってる。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 08:26:12.64 ID:Bx2LT7zw.net
別にざっくりした音の傾向を表す物に違和感は感じないけど
同じドンシャリでも低価格のドンシャリと同じと思わないし

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 08:30:07.50 ID:xhoP3BD1.net
高級機はほとんど全部フラットでしょ
CAのatlasを最強のドンシャリイヤホンです!ってレビュー見ると頭痛くなる

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 08:37:53.87 ID:jvdkIpSu.net
>>830
お前、何持ってんの?
そう言うコンセプトとか知った様な事をw
中音が出てないって言うのは最悪だよ。酷評されまくるだろう。
だけど、そんな訳ないと思ってるから聞いてるんだろ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 09:20:13.33 ID:Bx2LT7zw.net
何を熱くなってるのか分からないが自分で聞きに行ったら良いのでは

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 10:32:13.38 ID:jvdkIpSu.net
>>838
いや、こうする事でドンシャリ確定路線を払拭してる。もちろん試聴するまではどう言う音かは語らない。
想像ではlegendXや64のN8をイメージしてた。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 12:32:16.29 ID:lDtaI54r.net
>>839
>想像ではlegendXや64のN8をイメージしてた。

まさにそういうのを今時のドンシャリというんだが。
言葉の古いイメージに振り回され過ぎ。

ちなみに俺の手持ちの中ではtia fourteが一番のドンシャリ。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 13:26:48.98 ID:uwRg7Oar.net
tia fourteは高域がすさまじいらしいね (いい意味で)

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 13:48:50.41 ID:jvdkIpSu.net
>>840
おいおい、勘違いするなよ。本当に持ってんのか?
N8はシャリついて無い。低中音よりだ。しかも中音はしっかり出てる。高音も出てるが多ドラBAに比べるとキラキラ感にかける。
N8、U18、fourteは持ってる。fourteはエージングに多くの時間がかかったがシャリつきは無くなった。
どれもボーカルが引っ込むことはない。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 14:02:36.22 ID:jvdkIpSu.net
あ、UMのスレだった。MASON2も持ってる。上の機種に比べて低音は少し弱いがボーカルを聞くなら全く問題ない。中高音は独特のツヤがあってキラキラしてる。低音はタイトなのが好みの人がにはお勧め。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 14:52:25.72 ID:TowFHgco.net
>>843
無駄な煽りは如何なものかと思うが音の評価は同意


UMの最近の機種は高域重視が多いのでMavisあたりの後継機が欲しいな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 15:32:23.22 ID:AVHXKS5L.net
あ、そもそもmavenは箱出しの感想だったね。
箱出しは多かれ少なかれどれもシャリついてた。そうじゃなきゃあっと言う間に曇った音になるからね。
エージング後にまた、感想書いてくれれば嬉しいです。荒らしてすみません。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 16:41:54.67 ID:sxIAtEhw.net
>>837
知ったような事も何も、製品コンセプト無しの製品なんてないだろ。
MAVENの製品コンセプトをUMの人が語った記事とかあって、
その中で「全帯域でぬかりなし」とか言っていたならわかるけど、
お前が思うUMの音=UMがその製品で実現したかった音じゃないだろ。

それこそ「お前が思うならお前の中ではそうなんだろうな」だぞ。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 16:51:12.91 ID:AVHXKS5L.net
>>846
しつこいヤツだな。
ドンシャリで中音は控えめにしてますっていうコメントでもでてんですか?
お前みたいのがコンセプトを口にするなといってんだよ。事実が大切なんだよ。
箱出しの音の感想なんだから、一度、落ち着こうな。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 16:57:40.53 ID:sxIAtEhw.net
>>847
なんだ、高い金出して買った商品が自分好みじゃ無かったから
そうじゃないはずと騒いでいるだけか。

事実が大切なんだろ?
箱出しの音の感想が「ボーカルが引っ込んでる」んだろ?
一度、落ち着こうな。
それがお前が手に入れた製品の音だよ。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 16:59:29.63 ID:J+aAIe5T.net
>>848
それ以上はいけない。
高価なんだから察してやれ。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 17:05:30.00 ID:sxIAtEhw.net
>>849
おう、スレ汚して悪かったね。これで止めるよ。
試聴すれば気付いた話なのにな。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 17:07:24.38 ID:AVHXKS5L.net
>>848
ホンモノみたいだな。このやり取りを見て持ってると思うとは。悲しいな。
主に失礼だから、持ってないことだけはハッキリさせとくよ。
どんな音かはこれからはっきりしてくるだろう。
ま、頑張って生きてくれ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 19:46:09.26 ID:xOjx+IKd.net
>>828
だけど、ドンシャリという表現を低域と高域のハッキリとした音の出る意味として使っている。中域がすっぽり抜けしたような悪い意味として使ったわけではない。

Mentor V2はシンバル、ボーカル、ベース全て揃ったフラットな音だと個人的には思っているから、それを基準にして評価をしている。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 21:24:13.76 ID:uwRg7Oar.net
>>852
俺も持ってるけど, なんかそれ基準で考えると最近のは高域を強調する方向に向いてるって言うか
わかる?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 22:46:03.36 ID:D26LbQW5.net
>>853
最近のUMは高域の強調というか、高域の中でも特定の帯域にピークを作って個性を持たせる方向性に行ったような気がする。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 23:14:43.94 ID:mpXaoiFv.net
MAVEN聴いてきた。なんだろうなこれ。
高域というかシンバルとかハイハットの音が妙にリアル感があるというか凄いんだけど
生音込みのボーカル物だと確かにボーカルが引っ込んだ感じになっちゃってるなぁ。
低音も量感も質も悪くないのだけど、Mavis2とかマベツリと比べて何か言い表し難い。
うーん、上手く表現出来ん。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 01:39:10.84 ID:CFL6P/sb.net
金物のリアリティはすごいよな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 15:26:11.31 ID:zO8932kf.net
中域ちょっと濁ったというかフィルターかかったみたいな鳴りじゃない?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 23:26:16.06 ID:HfqdyXB8.net
マベ2にmarsリケーブル最高。
メイビス2はthor silverの方があうね。
マベ2にはleomarsも合う。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 23:48:41.16 ID:H0eIoMO2.net
このメーカーが音全体的に信頼してるから一機くらい耳かけじゃない、気軽に使えるモデル出して欲しいな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 08:43:40.45 ID:Gcd/VfF/.net
>>858
そうですか。
それ特徴を打ち消し合う組み合わせのような気が。
弱点を補うとも言えるけど。
メイビスにはares IIとか攻めの組み合わせが好き。
mason2には素直にsignalかhadal(銀線)付けてるよ。キラキラ感が命。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 12:52:05.85 ID:MTeF0UJR.net
なんか尼でMacbeth2が5万切ってたからポチっちゃった

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 14:27:43.37 ID:Aequop66.net
>>861
おめでとう。俺も最初のUMはMacbethだった。2ドラと知らないで多ドラすごって感動したもんだよ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 19:45:09.74 ID:RjnjQJsi.net
(´・ω・`) あ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 22:15:30.89 ID:cR2sOHVM.net
>>860
おっしゃる通りです。
弱点補い、長所損なわない組み合わせだよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 22:34:27.09 ID:HxIgnddl.net
>>862
ありがとう
umはやたら装着感がいいから今後mavis iiとかも買うかもしれんね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 11:22:30.27 ID:3DdqKRYC.net
>>860
自分はメイビス2に銅系使うと丸くなりすぎると感じる
occ銀メッキや銀線、ハイブリッド線でキラキラの方が好きだな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 11:44:31.41 ID:RkM1cUIl.net
>>866
銅線も色々あるよ。高音キラキラのも。BRISEの動線は低音も高音もよく出るし。
安物銅線のイメージはあんまり良くないけど。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 14:19:43.80 ID:wTKoPfY8.net
>>867
briseは試したことないな
ares2とbarmillionは実際使って物足りない感じだった
galaxy mix2が好きだったんだけど硬化しちゃったんで今は中華銀メッキ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 00:05:50.59 ID:xH5vjTSg.net
>>868
ケーブルは結局消耗品だよな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 20:58:56.69 ID:RJkPzX3+.net
mentor2とmaverick2ならどちらを購入した方が幸せですか?
中高音重視です。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 21:39:54.40 ID:miXVWb7r.net
中高音ならmavis Uを推しておく

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 01:25:09.55 ID:9O23tjMj.net
中高音ならmaverickじゃないかねえ
俺はmavisの静寂の中で鳴る高音が好きだけどさ、一般論的には

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 09:40:53.23 ID:OaoMbHjH.net
>>870
両方共に低音はタイト。
つまり、UMらしい中高音キラキラのサウンド。
迷った時は高い方を買う。
後で高いのは買い足し難いし、もし買い足したら安いのは押入れの隅で眠ることになる。
10ドラいいね。MASON2がもっとおススメだけど。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 18:43:54.02 ID:wj9D/hCV.net
>>873
mentor2推しってことですか?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 18:58:32.60 ID:OaoMbHjH.net
>>874
そう。モニター系だし間違いない。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 19:51:54.53 ID:wj9D/hCV.net
>>875
ありがとうございます。
決めます!

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 06:06:42.91 ID:aBqexHhs.net
カスタムの納期はどのくらいかかりますか?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 09:07:24.74 ID:dbr7KG4s.net
>>877
eイヤで1〜3ヶ月

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 19:59:16.03 ID:4qVZAzXF.net
メンターがモニター系wwwww
マジでいってんの??wwwwww

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 21:31:16.53 ID:TvbAQIXR.net
>>879
mentorはボーカルだったような。初代mentorですが

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 22:24:43.45 ID:3aY0vHNG.net
MENTOR V2


Unique Melody
MENTOR V2 UNM-4581
価格.com最安価格230,880円
2019年3月7日 22:05 現在
今回紹介するユニバーサルモデルのなかで唯一、ミックスウエーブ(日本の輸入代理店)との協力体制でなく、Unique Melody本社のサウンド・エンジニアのみでチューニングを手掛けたモデル。
低域4、中域2、中高域2、高域2という合計10基のBAドライバーを搭載している。
「MASON II」のようなフェースプレートのポートは設けられていないが、プラチナ塗装された合金チューブの音導管は採用されている。

結果として、今回の6製品のなかでは最も特徴的なサウンドとなっているのが興味深い。
音色傾向、サウンドバランスは、強いていうならばボーカルモニター・ヘッドホンに近いイメージで、高域が鋭く、けれども強すぎることは巧みに避け、同時に低域の量感を重視することで、堂々とした落ち着きあるサウンドにまとめ上げられている。

こういった特徴のため、Jポップ、Jロックとはあまり相性はよくないものの、レッド・ホット・チリ・ペッパーズは6製品のなかで最も相性のよいサウンドバランスになってくれた。
チャド・スミスならではのキレキレのスネア&バスドラムはそのままに、ギターやハイハットが鋭すぎることなくうまくまとまり、絶妙なグルーブ感を作り上げている。TOTOのライブ盤もいい。
量感がありつつ、ローエンドまでしっかりと伸びている低域が、ライブ会場の一段と臨場感を高めてくれている。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 22:41:09.33 ID:3aY0vHNG.net
>>879
何が言いたいのか知らないけど。
ドンシャリって言いたいわけじゃないよね。
頭悪そうだと言うことしか分からないよ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 12:14:10.31 ID:LjPOgxc2.net
自分はMENTOR V2とMaverick2あたりがモニター系って印象だなぁ。
Maverick2はちょっと高音がキツイ所があるから、そこのバランスを整えたのが、
Maverick2 Re; って理解。
(お約束:個人の感想です)

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 16:07:23.11 ID:netjsEZP.net
マベ2モニターていうには低音スッキリしすぎじゃない?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 16:51:48.28 ID:LjPOgxc2.net
低音についてはスッキリしすぎって言うより、特徴が薄い?感じに受け取ってるかなぁ。
高音域は明らかな特徴があるから、それとの対比でそう感じてるのかも。

そこら辺はマベ2Reの方が全体のバランスが良くなってモニター的になったなーって、
感じた覚えがあるんだけど、、、また試聴したくなってきた。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 21:07:23.24 ID:flYLqvKY.net
e イヤホン セール中古maverickII100千。安!

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 22:06:24.88 ID:TKDT6T1m.net
マベってD型の良さをひたすら頃したハイブリッドだったっけ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 01:48:11.93 ID:M4heg5pS.net
初代マクベスが好き過ぎなんだけどこいつのチューニングバランスに近くて出音のクオリティが上がるようなイヤホンないですかい

今んとこUMは最近出たやつ以外は視聴してMAVERICKの初代が一番好みだったけどこれならマクベスでもいいかって感じなんだけど
UM以外のメーカーも含めて教えて頂きたい

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 02:09:35.69 ID:BQ2wJQ3I.net
>>888
ESTやOriolus Rebornとかはおすすめだけど整い過ぎかも
D型だとHS1670やRE800はヤンチャな音を出す

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 22:44:58.34 ID:M4heg5pS.net
>>889
ありがとう!
estは聞いたことあるけど他はまだですね
早速秋葉原で視聴してきます!

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 15:32:46.91 ID:4afzdHA9.net
MAVENの追加レビュー来ないね。
買った人が強制エージングしてたら終わってる頃だと思うけど。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 21:39:46.65 ID:4J5J1bYT.net
あのちょっと曇った感じはエージングで化けるのかな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 10:11:09.05 ID:2LjyPQVV.net
>>892
こもりの原因が低音のボワつきや膨らみすぎだったら治るかも。
高音側は柔らかくなるよね。
すると相対的に中音が大きくなる。
もちろん、治らないかもだよ。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 11:16:01.69 ID:0Gix331h.net
>>892
発売日に買ったけどイヤーピースが標準だと曇る感じあったからスパイラルドットに変えたら抜けが良く曇りが無くなっていい感じになったよ

ただ個人的にエージングは信じてないけど耳が慣れてきていい感じの音に感じてきた気はするね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 14:00:44.41 ID:2LjyPQVV.net
>>894
ありがとうございます。
ボーカルが引っ込んでるのは改善してなますか?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 14:24:23.32 ID:0Gix331h.net
>>895
低域の量感が減ったことにより前より中域は鮮明に聴こえるようになったと感じるから改善された?とは思うけどね

ただ個人的にはドンシャリも普通にイケる口だから参考程度にしてもらえると有難い
試聴機置いてある店に行ってイヤピ変えて聴くのをお奨めします

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 14:44:02.64 ID:2LjyPQVV.net
>>896
ありがとうございます。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 20:19:15.73 ID:PFcZNOKg.net
いーいやがマベカス最終セールとか言ってるから
re2も出たし順調にマベ3フラグか?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 12:53:08.47 ID:rul+QWLo.net
こっちのほうが古いのか
https://i.imgur.com/LkraYof.jpg

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 18:37:11.98 ID:TjJzdD1l.net
maven欲しいいんだが持ってる据え置きと価格が1/2もするという事もあり少し躊躇ってる
UM製品に手を出そうとするのは初めてなんだが、maverick2みたくペコちゃんとかでセールされる可能性ってあります?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 11:29:04.91 ID:WaMc5rWz.net
出たばかりなのですぐ安くはならん
スモールバッチなので本当に安くなるのかもわからん

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 22:53:03.49 ID:WmtnjCii.net
結局mavenじゃなくてマベツリ買ったわ
両方視聴した結果やっぱハイブリは神だと気付かされた

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 14:40:09.70 ID:h4cA6FUI.net
maven週末特化に載ってるが安くないな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 00:18:41.82 ID:l26WKXF6.net
大抵のハイエンド機よりmaverick Uの方が抜けが良くて良い音に聴こえるんだけど糞耳なんですかね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 00:40:03.84 ID:88ZUDIDO.net
低域薄いスッキリモデルだしおかしなことではない

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 00:56:42.51 ID:GTEQCurR.net
p-750uで聴いたところそんな事はないけどな
お前のDAPがうんこなんじゃね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 10:47:13.49 ID:ClxHXzFt.net
>>904
いやいや。
昨日64audio u18視聴したけど、手持ちのマベ2の方が澄んでいてよかった。
大金払わなくてすんだ。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 10:52:25.60 ID:ClxHXzFt.net
マベ2より更に広い音場もとめてさまざまなハイエンド視聴するが、篭って断念の繰り返し。
メダや刀でも負け。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 12:27:47.10 ID:FHTYlxoU.net
俺が聴いた中でマベIIReとまともに張り合ってるイヤホンはN5005しかない

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 00:30:02.38 ID:fIDBMVCC.net
>>909
マベ1とN5005所有しているが概ね同意。付け加えればRE2000が匹敵するほどすごい。聴いたことないなら聴いてみて。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 00:57:35.58 ID:GD73sZJX.net
次のヘッドホン祭でマベ3来そうなんだが今のマベカスのセールとどっちを取るか迷ってるわ
イベント価格より安いんだよなあ、、、

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 14:53:57.04 ID:gYa7K8Hm.net
マベツリ全然値段落ちないね
正直傑作ハイブリッドな気がする
マベ3早く来ないと買いそう

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 15:34:38.10 ID:I6umUmc2.net
マベ2はすごいスッキリしてて聴きやすいしキラキラ感による楽しさもある
綺麗目の曲を聴くには一番いいわ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 17:07:40.05 ID:8Z42GSFT.net
>>913
同意。リケーブルmarsで更にキラキラ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 19:14:21.36 ID:pcGyPT3l.net
>>910
DD1発はxelentoで懲りたよ
N40→N5005→xelento→k812→マベツリに辿り着いたからな
DD聴くくらいならヘッドホンでいいやってなる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 21:13:38.42 ID:1ucekmT2.net
ぶっちゃけマベツリほしいけど2pinなのがなぁ
mmcxのケーブルばっかり持ってるからすげぇ迷うわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 23:31:02.74 ID:sv7ZV05r.net
メイビスあるけどマベカスかメイカス欲しい
使い分けだとマベカスだけど、メイビス気に入ってるんだよなあ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 22:48:58.94 ID:OE3/pNty.net
いろいろ聴き比べてみたけどマベIIいいね。中高域きれいだし低域も十分量で楽しめる。少し音場がコンパクトだけど。
mavenとmirageは今までのとはだいぶ傾向が違うね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 22:54:04.74 ID:5P8Y/Pra.net
N5005のちょっと広くした感じだな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 12:23:21.73 ID:N3g5SNEY.net
マクベスのカスタムが出るらしいけど初代の方なのかクラシックの方なのかどっちなんだ?
中身初代なら欲しいぞ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 17:23:31.73 ID:/qj18pc+.net
>>918
全く。
音場があと少しあれば完璧なのに。
sp 1000の音場、frosty sheepで音場補強し満足したが金欠した。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 00:48:07.60 ID:Zc8vD9uv.net
マベ2とcalyxmが相性良い

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 19:43:41.05 ID:YC7SZu4O.net
>>915
おれはマベUカスタムとATLASの使い分けで満足してるけど

DDも捨てたもんじゃないよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 12:27:06.73 ID:cqLod9bl.net
MAVERICK II Re:
ANDROMEDA Sと違って限定品だけどeイヤ全店でいまだに在庫あるんだ………欲しい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 15:25:53.33 ID:B4v9d0qd.net
MIRAGE結構好きなんだけど
MIRAGEとMAVEN不人気みたいだな
在庫かなり余っているようだし買取価格も低い

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 15:54:58.03 ID:9+ID+XeE.net
MAVENは付属のイヤーピースをミスってる感
付属は篭ってるように聴こえる

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 15:56:38.35 ID:hFIp1LRO.net
音は悪くないんだけど値段なりの魅力を感じないんだよな
MAVENとMIRAGE

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 17:04:57.55 ID:fZuqSySd.net
魔便はデザイン費に費やしすぎて中身の音はAndromedaと同じレベルだからなぁ
発売当初だけだよ絶賛されてたの
フリマで中古を交渉して13万で買ったけど50時間使っても別段凄いとは思わなかった

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 15:41:41.09 ID:SEPKZnef.net
2年前にmaverick買ったんだけど本当に良い音で、買い換える気持ちが生まれない。
その後、買い替えたほうが良い機種とか出ましたか?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 16:04:47.21 ID:Weoe3Eh8.net
MAVENは11ドラの割に…という印象だったな
あれならMANSONを買う

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 12:08:02.36 ID:X2yz9EaW.net
umのMavenて試聴した時は明らかに逆三角だったけどドンシャリって言ってる人多い、、実際どうなの?俺が試聴したのが壊れてたんかな?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 18:11:39.84 ID:YdcePPzE.net
ドンシャリの解釈が間違ってるのかな?高域と低域の強調なんだけど
逆三角ってあまり聞かないからよくわからないけどv-shapedと同義ならドンシャリとも同義だよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 22:59:47.95 ID:YcIMAgrV.net
>>932
逆ピラミッドとかいうかな?中高音重視で低音が少し控えめって感じ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 13:33:26.80 ID:qq2wku0h.net
マベツリの方がMAVENより良いと思った俺はクソ耳ですか?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 13:36:05.22 ID:qq2wku0h.net
eイヤの中古にマベツリの在庫めちゃくちゃあって不安になった

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 13:53:17.33 ID:xkd0I1hh.net
>>934
音の好みは本当に千差万別だからクソ耳じゃないと思うよ。マベツリがどのイヤホンよりも最高!って人もいればMAVENが最高!って人もいるだろうし。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 19:15:21.98 ID:WbPKOTAF.net
限定のくせに新品在庫もたくさんある

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 16:44:17.57 ID:EV5Uf590.net
maverick買った時にイヤホンにこんなに高いの買っていいのかと
ドキドキしたけど(貧乏性
実際買ったら毎日使うし、音楽好きはイヤホンは良いもの買うべきだね。
中途半端なイヤホンに浮気する気もおきないしw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 19:49:33.09 ID:TDhIxn3T.net
>>930
俺はmentorの方が好きだなあ
とか書こうと思ってたらまさかの住血吸虫の方だった

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 10:06:16.47 ID:HH1EmRec.net
俺はマベツリめっちゃ気にいってるけどな
ただ俺には初代マベが合わなかったから初代のグレードアップを期待して買った人が売っちゃうのも分かる

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 18:33:43.74 ID:s4xmez73.net
マベツリ購入半年で落としてシェルが0.5cmちょい欠けたんだが、
修理費というかシェル再作成で3万円超かかると言われたわ。
これから高額イヤホン買う人で物落としやすい人は注意してくれ・・・。

落とした自分が悪いと分かっていても、
そんな簡単に破損する商品売るなとかネガティブな事言いたくなるわー。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 19:01:01.82 ID:zXjrnnPo.net
ざまぁw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 19:36:53.22 ID:Sd8aYTch.net
落とせば割れるだろアホかw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 19:40:00.84 ID:s4xmez73.net
20年前にShureのE5cから色々な高額イヤホン使ってきたけど、
1mの高さで落として一発で割れたのは、ここの製品くらいだわ。

とりあえず941と942のイヤホンも落として割れるよう祈っておくわw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 21:33:22.10 ID:Sd8aYTch.net
いかにもオッサンの捨て台詞キモいわ
これマジレスな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 13:19:48.50 ID:iGysO9fI.net
ダイヤの指輪落として欠けたといって文句言ってるレベル

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 17:22:28.54 ID:f+KiJ8nI.net
ちょっと欠けたぐらいならレジン盛れよな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 00:18:10.99 ID:Jx88MaPI.net
ま、実際の話欠けやすいのは確かだね。
自分も掃除しようとしてフローリングに
落として欠けたし。今後は注意しな。
あと愚痴を言いたくなる気持ちは分かるが止めておけ。
レス見りゃわかるだろ。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 00:27:05.34 ID:Lw5bBnnU.net
UMは欠けやすいんかな
チタンのやつでも薄さアピールしてたし

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 00:54:19.36 ID:Jx88MaPI.net
使ってる素材自体が弾力性が低くて割れやすいのと、
割れたときに中見たけど内部に空間が多いから
部分的に応力が大きくなりやすいんだと思う。

それがわかっていたからこそ新作は
3Dプリンタのチタンなのかも?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 19:35:49.18 ID:h0ipyztf.net
須山のなんて叩き付けても欠けもしなかったからな
耐久性も考慮して作るのが本当のポロ用というものよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 19:42:16.79 ID:rgXZhxU4.net
イヤホン叩きつけるとかガイジかな?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 12:29:27.19 ID:P30RKg8d.net
>>952
お前はガイジや

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 16:49:13.92 ID:TFz5FRdf.net
iphoneなんて新機種出るたびに銃で撃たれてんだから
それに比べりゃなんてことはない

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 18:32:40.33 ID:zL49f30H.net
須山だからおそらく好きな声優が使ってるからって理由でカスタムを作って
熱愛したりいけないビデオに出てたりしたのが発覚して幻滅、グッズを破壊したりするアレじゃないの?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 14:24:55.77 ID:KLEJBxde.net
BT環境よくしようと思ってこのスレ参考に中古でMAVIS買ったんだけど
BTR1Kでは鳴らしきらんね。低域ぼわつくし、高域シャカつく。
Baxでリケーブルしたらちょっとましだけど、今まで使ってたSE425の方が楽しめる。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 00:39:02.20 ID:4GONZqBG.net
上に補足、据え置きのそれなりのDACで聞いたら高いだけのことはあると思えた。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 21:42:15.19 ID:bM67NZQ5.net
同じくMAVIS購入 初Unique Melodyです
付属のケーブル、見た目はいまいちですが
音は一番好みかも

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 19:13:31.86 ID:+bQ5Laxi.net
あれ…さっきMirageが届いた俺には居場所ない感じですか?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 21:52:07.17 ID:JWZYeoyd.net
とめどない空気感

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 06:43:24.35 ID:ShJmHbT8.net
mavenは話題に上がるけどmirageは空気だな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 11:10:57.43 ID:uv4KbWX/.net
マベツリのケーブルの取り回しが悪すぎてリケーブルしたいんだけど、なるべく音が変わらないようなケーブルあるかな。
beat audioのsilversonic mkvが近い感じ?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 05:04:42.04 ID:9tW9ZSEl.net
Maverickの柔らかいイヤーチップ取り付け出来ない、、、
3個も壊してしまった ボロボロになる
付けやすいイヤーチップ ないかなあ、、、

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 06:44:05.94 ID:ulUnR4Hj.net
案の定maven値下がりしてるがやっぱ売れてないのか

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 18:59:22.88 ID:jIG8TMDd.net
MAVERICK IIIどうだろうねぇ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 19:12:05.98 ID:69tzDs4E.net
マベは3まで出るのかw
まあ人気だからね. もう少し音場が広かったらうれしいな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 12:42:22.85 ID:esUC6Qxg.net
maven買っていい?
持ってる人いる?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 13:45:05.65 ID:qIR9VI3z.net
視聴して気に入った、もしくはデザインが気に入ったとかならどうぞ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 13:45:28.03 ID:qIR9VI3z.net
試聴

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 14:39:38.73 ID:tymkEKRy.net
MAVERICK III良かった

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 14:55:36.60 ID:TNz3Ft5I.net
マベ3音場広がってた

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 09:57:23.35 ID:rDf2lzql.net
eイヤで初代MAVIS買っちまったよ…
2万超えのイヤホン初めてだから届くの楽しみで仕方ない

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 20:58:32.52 ID:wDz8Bd0s.net
mentor V2持ちだけどV3は少し高域寄りになったみたいだね. Mason IIは少しモニターライクになって音場が狭くなる
マベ2はボーカルにフォーカスだけどやっぱり音場が狭い
Mason V3とmaverick IIIはどんな感じ?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 22:17:23.24 ID:2ZCacMXE.net
V3は低域も充実している。
と言うより、ダイヤルとケーブルで調整出来るし。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 00:07:50.61 ID:1AxGQyRz.net
マベ3 発売7月中ってマジ?
商品ページも出来てるし週末楽しみだな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 23:02:53.80 ID:bH7yrAmA.net
>>975
これ見て見に行ったらマクベスカスタムとかいつの間にか来てたのか

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 11:15:58.51 ID:TRV6KLY3.net
マベ3 um製品持ってたら14万か
結構安いな
マベツリ売ってカスタムデビューするか迷うわ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 20:58:00.37 ID:vCGmRyCU.net
新しいDAPに合わせて試聴してたらUMのが気に入ったけど
mavenの一つ一つ音がほぐれた感じも良いし、マベツリのバランス取れた感じも良かった・・・

マベ3を待つべきか悩むなあ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 19:49:25.74 ID:tofLOmM0.net
maven/mirage聴いてきたけどmirageけっこう気に入った
安くなってるし買うかも!

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 15:26:53.97 ID:+oavb0xp.net
mirageめちゃくちゃ安くなってるぞ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 16:00:42.49 ID:Cn+IYsH/.net
売れてないもんな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 19:03:45.38 ID:cPiySTee.net
mavenもmirageも悪く無いけど元が高すぎたんだわ
そのせいでマイナスイメージ付いちゃってる
嫌いじゃ無いんだけど買うかと言われるとなあ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 19:34:56.96 ID:ECVfwRcu.net
maven安くなってから買ったがこれはこれでこの価格帯のイヤホンより突出してるわ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 20:14:10.32 ID:UJNSKm/0.net
mavenとmason2どっちがいいのよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 21:27:52.88 ID:MdOf9+Ms.net
MIRAGE通常価格自体5万くらい安くなってるのか
どっかのドラド先輩を思い出すな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 19:41:09.55 ID:BQdj6ie0.net
マベツリのケーブル断線してしまった…
取り回し悪かったしついでにリケーブルしようと思うんだけど相性良さげなケーブルなんかないですか?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 22:58:43.63 ID:1NV2fir5.net
Beat AudioのHadal。色的に。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 12:58:04.29 ID:wkkP9dmI.net
>>984
MASON2は味付け濃いめの分かりやすく旨い中華料理
MAVENは味付け薄めの奥が深い懐石料理

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 19:57:09.26 ID:yr2RwDmw.net
luminox使ってるけど安くて取り回し良いよ
針金入ってるのがネック

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 21:03:42.94 ID:XXUEzS/y.net
UMは色々あるけど自分はmentorV2が未だにうちの最優秀イヤホンだわ
胡散臭いことで有名なBriseAudioのケーブル(STR7SE)使ってるけどこれが意外に取り回しも音質的にも良いので多分マベツリにもオススメ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 01:35:34.11 ID:QxD0cOhe.net
とりあえずNOBUNAGA WALKURE-Sを買ってみたけど高音に張りが出て低音が締まる。
ただ、ボーカルとかの魅力が減ってなんか微妙
あとタッチノイズがひどい…

luminoxかBrisちょっと試してみます。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 21:50:38.94 ID:Emdkbxfu.net
BriseのSTR7-stdがフジヤでセールだったんでそっちにしました

銅線でも思ったより高音がよく出ていて良いですね
純正Beatより低音の解像度が良くて概ね満足
後は断線しないように丁寧に扱うぐらいか

情報ありがとうございました

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 12:50:10.70 ID:k2JWado6.net
MAVERICK IIIもう届いている人がいるもよう

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 14:39:03.58 ID:/PKeftNH.net
Brise薦めた者だけど良い感じの結果になって良かった
マベツリとstdの組み合わせ羨ましい…

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 18:19:22.28 ID:C/DaCpHO.net
mavis2の高域は本当に美しいですね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 16:06:02.74 ID:1WzGSgHX.net
マベ3着弾報告第一陣から二陣まで結構あくな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 12:29:13.12 ID:QW9jDSYk.net
マベ3届いたよ
過去、マベのユニバだと必ず聴き疲れしてたんだけどこいつはなぜか疲れない
入口にあるBAが仕事してるんだろうか

例によって低音は賛否両論やろな
低音好きはメイビスカスタムのほうがしっくりくる
マベ3は高域の余韻に浸りたい時にしっくりくる
どちらもいい機種だと思う

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 18:36:54.58 ID:4br18LEC.net
>>997
いつオーダー?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 19:52:59.76 ID:QW9jDSYk.net
>>998
8/3だったはず

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 21:44:01.17 ID:PWSh1acu.net
一緒だ、8/3発注(実際8/5扱いかも)で昨日届いた

定位がハッキリして聞き取れる音数多いのに自然で疲れないの良いな
歌声、ピアノ、バイオリン、アコーディオンとかの中高音が滑らかに伸びる
低音は確かに量ないかもしれないけどボワつかないタイトな音を求めて選んだから満足

1001 :小倉優子 :2019/10/01(火) 08:00:11.46 ID:U+/xZvhs.net
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200