2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

UniqueMelodyのイヤホンを語れPart1

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 10:44:48.84 ID:K3wz1SAn.net
>>778
119,800円

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 11:01:59.12 ID:ljbUsU8S.net
中古じゃなくて?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 11:13:33.01 ID:kstx7E/E.net
やっす

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 11:19:46.02 ID:z0cIEVYj.net
>>779
尼の中古より安いなw
代理店がいなくなった頃18万で並行輸入品買ったわ
まあ今から考えると高くても欲しいもの早く買った方が精神衛生上いいよな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 11:52:03.15 ID:9FWnseeL.net
>>777
いえす

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 13:59:59.82 ID:Z7qTEYOp.net
>>783
ユニバでその額の修理費って半端ないの

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 15:44:08.84 ID:Jq8m/bYD.net
修理内容次第なんだろうけど、
昔Shureの846で端子欠けで修理に出したら、
交換修理以外無くて新品の半額で5万円の見積もりだったな。

UMだと元々の単価が高いから、購入価格の3割くらいなら修理の方がいいかもなぁ。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:37:41.08 ID:9FWnseeL.net
修理の内容次第ってのはその通りで、左右ともにシェル割れしちゃったので筐体再形成しないとなんですよね…
値段よりも何より2、3ヶ月ってのが痛いです。

とはいえ壊したんだからしゃーない修理にするかー。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 22:42:32.48 ID:LZLY5uH0.net
割れちゃったか…リシェルなら確かにかかるわな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:29:56.96 ID:5HNBDhuY.net
レジンでくっつけたんじゃ駄目なのか
割れ方によるけど

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:51:14.66 ID:9FWnseeL.net
割れただけじゃなくて欠けちゃったからなぁ
まだ2年しか使ってなかったのに…
こんな雑談に付き合ってくれてありがとうございます、みなさんもお気をつけを…

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 14:49:16.67 ID:EzjVnjxA.net
来たぜMAVEN
ケース画像のイメージより小さかった。
ドライバー多いからどうしても装着感はMAVIS2のが上だなぁ

https://i.imgur.com/H3MahzZ.jpg

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 14:55:21.42 ID:EzjVnjxA.net
と思ってたら耳かけワイヤーの曲げ向き逆じゃねえかこれ。
装着感普通にめっちゃいいわ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 15:24:09.78 ID:5NsjHSTU.net
テンポよくて草

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 16:23:32.93 ID:k1FaUUXr.net
かわいい

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 17:05:10.94 ID:JIlTqGGK.net
>>791
俺も明日届くので楽しみ
maverick+よりサイズ小さいといいなあ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 17:33:51.16 ID:EzjVnjxA.net
>>794
マーベリック+持ってないけど、メイビスよりは小さい気がする
https://i.imgur.com/rg9GJtr.jpg

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:10:02.66 ID:gPdhcvqJ.net
>>790
エイジング必要そうな音ですか?
つまり、シャリつきがありますか?
MASON2の時はマイルドになるまで結構かかったから。今は最高に仕上がってるけど。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:16:32.13 ID:kGFaL4cO.net
魔便買った人いたか
旧フラグシップとどっちがいいのやら

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:16:48.51 ID:JIlTqGGK.net
>>795
比較写真ありがたい
メイビス持ってないけどmaverickよりデカかった気がする
まあ装着感良ければいいかw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 18:52:49.81 ID:EzjVnjxA.net
>>796
自分はBAの型のチリッチリッみたいなピークが苦手で、せっかく買ったMH334SRも13v2proもほぼお留守番で、major MAVIS2 IE80辺りを好んで使ってた耳だけど、
これは現段階でも全然息苦しくなくていい感じです!

T.Fなんちゃら技術の効果なのかは解らないけど、めっちゃ解像感凄いのに聴きやすい

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/21(木) 21:41:38.94 ID:8KUaRPuA.net
>>795
ケースいいなあ
別で売って欲しい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 02:38:57.45 ID:cBw2dmZO.net
今までのお披露目でも聞こえてくるのはMAVENの話ばっかりだったけど、MIRAGEも結構良かったよ
同価格帯のUMハイブリッドと比較してどうかと言われると困る部分はあるがDD積んでないイヤホンは遮音性高いなやっぱ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 09:42:48.82 ID:+ZvQOzPe.net
>>799
いいですね。
他のシャリ付きがあるのも劣化(エージング)させるとマイルドになりますよ。BAなら特に。時間掛かるけど無人運転で。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 11:26:13.34 ID:9wl+vzWo.net
MAVEN聴いてきたけどバランス型という感じよりも、
やや中高音重視な感じだね。
中高音の音の質というか傾向がこれまでと結構違う。

MAVEN聴いてからMaverick2 Re;とどちらを買うか考えようと思ったけど、
低音の出はMaverick2 Re;の方が好みだし・・・どっちも欲しいわw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 21:58:23.28 ID:Ia9N2fM9.net
カスタムiem初心者なのですが、イヤーチップって別で必要ですよね?
マベカス作ろうかと思いまして。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:09:28.78 ID:xTqKMZqy.net
バカ登場

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:17:05.48 ID:vmPuZCGG.net
インプレッションのことでしょ(達観)

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:25:53.48 ID:Ia9N2fM9.net
え、わからんごめんなさい
カスタムってイヤーピースか、コンプライってつけなくてもいいんですか?
基本的すぎるのか探してもわからなくて
https://i.imgur.com/rXM4o2q.jpg

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 22:34:58.55 ID:kCelfuNJ.net
何を言っているんだ…
カスタムは耳の形を取ってシェルを作るもの
なのでシェルそのままで耳にピッタリとマハる
オーダーしたカスタムがスカスカの場合は先端に巻きつけるコンプライアンスみたいなのがあったとは思うが基本的には何も付けず全裸でOK

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:02:48.29 ID:Ia9N2fM9.net
>>808
何を言ってるんだと不思議になるかもですが、耳の形をとるっていうとこまではわかるけどイヤーピース無しでそんなにぴったりはりつくの音漏れとかないの?みたいな疑問があったんですよ、、ありがとうございます

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/22(金) 23:50:06.77 ID:OW51zwjc.net
ぶっちゃけ、
装着感めっちゃいいユニバーサル≫カスタムIEM≫装着感並み以下のユニバーサル
だと思っている。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 00:19:22.02 ID:FA1q1yOV.net
イヤホン選びの相談です
ZX300-onsoシルバーのバランスケーブル-SE535LTDで聴いてるのですが、音が粒だってて綺麗なのはいいんですが、高音が若干刺さるのと音場が狭く感じるのが不満点です。
デザインがかっこいいのと音場の広さでUMを候補としていますが、皆さん的にはどれがおすすめでしょうか。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 00:25:09.45 ID:O+RGf5D4.net
>>811
その条件でUMならMAVIS

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 02:33:58.31 ID:s65zGh+k.net
俺もMavisかな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 10:39:40.66 ID:s1c2INld.net
>>810
俺もそんな感じ
カスタムも作ってたが最近はユニバーサルしか買わないし使わない

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 12:12:23.55 ID:2x9duAiD.net
mavis2良さそうだけど種類も多くないし全部聞いてみるべき
mirageとかもカッコいいし

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 12:45:53.64 ID:J0fNa58v.net
マベ2REってイーイヤでめちゃくちゃ中古出回ってますけど何かあったんでしょうか?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 12:51:31.72 ID:uAKsOvP1.net
言うほどあるか?新作出たから売っただけじゃないか
それかマベ2が結構売れたから試聴せずに買った人が多くて、手放したとか

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 14:52:06.57 ID:/drBDH4F.net
実際マベツリそんな良くなかった

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 16:03:58.70 ID:EeiOnIJA.net
単純にグレードアップしてるわけでもなくマイチェン、UM自体が新興のCP高めなブランドに比べて存在感失いつつあるだけじゃね?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 16:43:01.61 ID:FA1q1yOV.net
>>812
>>813
ありがとうございます。
いろいろなサイトのレビューを見るとMAVIS合いそうです。
MACBETH2やMAVERICKなんかも評判が良さそうで迷っていましたがMAVISにしてみたいと思います。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 18:46:22.66 ID:lm4HijIX.net
新興のCP高めなブランドって何だ?
Faudioのpassionなんか安くても良かったね、値段で殴る気は無いから安くても良いものがあればいいけど

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 19:43:47.59 ID:sV6V1Fmh.net
マベ2REってUMのユニバモデルで一番バランス良いやろ。
MAVIS2とか特徴のあるタイプと違って特徴がわかりにくいのは確かだが。

新作二つはどんな傾向なんだろ?
MAVENは一部でドンシャリとか書いてあったが。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 21:58:03.54 ID:EeiOnIJA.net
新興じゃないけどソニーの六万くらいで買えるマルチBAはなかなか良かった中華10万円辺りのモデルなみじゃね

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 01:40:11.24 ID:FLZFzun9.net
ちょっと聴いただけだからあんまり参考にならんけどMAVENは明らかに中高域寄りでドンシャリとは全然思わなかったんだよな
BA見たらlow4mid2high4だけどさ、マジ?って思ったね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 02:20:31.99 ID:CIZxvP4r.net
そう?俺もドンシャリだったと思うけどな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 02:40:56.43 ID:FLZFzun9.net
また今度聞き直したら普通にドンシャリに感じるかも知れんから先に謝っとくわ
結構mirageが好きでそっちに気を取られたのもある、俺は悪くない

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 08:13:41.42 ID:v1b8VnH2.net
MAVEN届いたけどドライバー構成通り
中域が引っ込んでてドンシャリな感じかな
低域は弾むような感じであまりタイトに感じなかった
高域の解像度は凄まじい
若干IE800とかに近い気がするわ(IE800は持ってないけど)

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/24(日) 15:30:57.95 ID:LX4+RDZQ.net
MAVENとMIRAGE視聴してみたけど、MIRAGEの方が好きだな。

Mirageはドライバー数が少ないからか、BA特有のヒューっていう風切り音みたいな感じは残るけど、そこまで目立たない。Mentor V2に近い鳴り方だけど、ボーカルが今ひとつ遠い。

MAVENは高域がMason2みたいな妙にチリついた鳴り方で、低音が強めに押し出してくるから、Mentorシリーズとは違う傾向のドンシャリという感じだった。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 17:27:39.37 ID:b/scMgBl.net
>>827
それって褒めてるんですか?
今時、ドンシャリですか。ドンシャリ気味でもボーカル綺麗なのがumの良いところだと思ってます。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 19:18:19.46 ID:qd8UzwqH.net
今時ドンシャリって・・・音の傾向に今時も何もないだろうに。
MAVENがドンシャリ傾向というなら、そういうコンセプトで作ったって事だろ。
ユニバ機で自分が好みの音を探して買うか、カスタムすればええやん。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 19:47:00.55 ID:80EEvtym.net
ドンシャリっていう単語は今は悪い意味では使ってないと思うよ
音の傾向がカマボコと対になるものとしてドンシャリって言ってるだけで

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/25(月) 22:07:37.79 ID:VmCtbIFE.net
そんなドン感じないけどな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 00:41:06.45 ID:xhoP3BD1.net
mavenドンシャリか?というかこのクラスのイヤホンをドンシャリとかカマボコって言うのになんか違和感が…
ポタフェスでさらっと聞いた時はM9の抜けをよくして響きが豊かになったイメージだったがイマイチみんなのレビューの方向性が定まらないね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 07:49:24.93 ID:M4gaLk5r.net
ドンシャリって言われただけて買いたくなくなるよ。
それ、エントリーやミドルクラスのイヤホンが音域分離と整理ができないから仕方なくやってる。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 08:26:12.64 ID:Bx2LT7zw.net
別にざっくりした音の傾向を表す物に違和感は感じないけど
同じドンシャリでも低価格のドンシャリと同じと思わないし

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 08:30:07.50 ID:xhoP3BD1.net
高級機はほとんど全部フラットでしょ
CAのatlasを最強のドンシャリイヤホンです!ってレビュー見ると頭痛くなる

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 08:37:53.87 ID:jvdkIpSu.net
>>830
お前、何持ってんの?
そう言うコンセプトとか知った様な事をw
中音が出てないって言うのは最悪だよ。酷評されまくるだろう。
だけど、そんな訳ないと思ってるから聞いてるんだろ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 09:20:13.33 ID:Bx2LT7zw.net
何を熱くなってるのか分からないが自分で聞きに行ったら良いのでは

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 10:32:13.38 ID:jvdkIpSu.net
>>838
いや、こうする事でドンシャリ確定路線を払拭してる。もちろん試聴するまではどう言う音かは語らない。
想像ではlegendXや64のN8をイメージしてた。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 12:32:16.29 ID:lDtaI54r.net
>>839
>想像ではlegendXや64のN8をイメージしてた。

まさにそういうのを今時のドンシャリというんだが。
言葉の古いイメージに振り回され過ぎ。

ちなみに俺の手持ちの中ではtia fourteが一番のドンシャリ。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 13:26:48.98 ID:uwRg7Oar.net
tia fourteは高域がすさまじいらしいね (いい意味で)

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 13:48:50.41 ID:jvdkIpSu.net
>>840
おいおい、勘違いするなよ。本当に持ってんのか?
N8はシャリついて無い。低中音よりだ。しかも中音はしっかり出てる。高音も出てるが多ドラBAに比べるとキラキラ感にかける。
N8、U18、fourteは持ってる。fourteはエージングに多くの時間がかかったがシャリつきは無くなった。
どれもボーカルが引っ込むことはない。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 14:02:36.22 ID:jvdkIpSu.net
あ、UMのスレだった。MASON2も持ってる。上の機種に比べて低音は少し弱いがボーカルを聞くなら全く問題ない。中高音は独特のツヤがあってキラキラしてる。低音はタイトなのが好みの人がにはお勧め。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 14:52:25.72 ID:TowFHgco.net
>>843
無駄な煽りは如何なものかと思うが音の評価は同意


UMの最近の機種は高域重視が多いのでMavisあたりの後継機が欲しいな

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 15:32:23.22 ID:AVHXKS5L.net
あ、そもそもmavenは箱出しの感想だったね。
箱出しは多かれ少なかれどれもシャリついてた。そうじゃなきゃあっと言う間に曇った音になるからね。
エージング後にまた、感想書いてくれれば嬉しいです。荒らしてすみません。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 16:41:54.67 ID:sxIAtEhw.net
>>837
知ったような事も何も、製品コンセプト無しの製品なんてないだろ。
MAVENの製品コンセプトをUMの人が語った記事とかあって、
その中で「全帯域でぬかりなし」とか言っていたならわかるけど、
お前が思うUMの音=UMがその製品で実現したかった音じゃないだろ。

それこそ「お前が思うならお前の中ではそうなんだろうな」だぞ。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 16:51:12.91 ID:AVHXKS5L.net
>>846
しつこいヤツだな。
ドンシャリで中音は控えめにしてますっていうコメントでもでてんですか?
お前みたいのがコンセプトを口にするなといってんだよ。事実が大切なんだよ。
箱出しの音の感想なんだから、一度、落ち着こうな。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 16:57:40.53 ID:sxIAtEhw.net
>>847
なんだ、高い金出して買った商品が自分好みじゃ無かったから
そうじゃないはずと騒いでいるだけか。

事実が大切なんだろ?
箱出しの音の感想が「ボーカルが引っ込んでる」んだろ?
一度、落ち着こうな。
それがお前が手に入れた製品の音だよ。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 16:59:29.63 ID:J+aAIe5T.net
>>848
それ以上はいけない。
高価なんだから察してやれ。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 17:05:30.00 ID:sxIAtEhw.net
>>849
おう、スレ汚して悪かったね。これで止めるよ。
試聴すれば気付いた話なのにな。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 17:07:24.38 ID:AVHXKS5L.net
>>848
ホンモノみたいだな。このやり取りを見て持ってると思うとは。悲しいな。
主に失礼だから、持ってないことだけはハッキリさせとくよ。
どんな音かはこれからはっきりしてくるだろう。
ま、頑張って生きてくれ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 19:46:09.26 ID:xOjx+IKd.net
>>828
だけど、ドンシャリという表現を低域と高域のハッキリとした音の出る意味として使っている。中域がすっぽり抜けしたような悪い意味として使ったわけではない。

Mentor V2はシンバル、ボーカル、ベース全て揃ったフラットな音だと個人的には思っているから、それを基準にして評価をしている。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 21:24:13.76 ID:uwRg7Oar.net
>>852
俺も持ってるけど, なんかそれ基準で考えると最近のは高域を強調する方向に向いてるって言うか
わかる?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 22:46:03.36 ID:D26LbQW5.net
>>853
最近のUMは高域の強調というか、高域の中でも特定の帯域にピークを作って個性を持たせる方向性に行ったような気がする。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/26(火) 23:14:43.94 ID:mpXaoiFv.net
MAVEN聴いてきた。なんだろうなこれ。
高域というかシンバルとかハイハットの音が妙にリアル感があるというか凄いんだけど
生音込みのボーカル物だと確かにボーカルが引っ込んだ感じになっちゃってるなぁ。
低音も量感も質も悪くないのだけど、Mavis2とかマベツリと比べて何か言い表し難い。
うーん、上手く表現出来ん。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 01:39:10.84 ID:CFL6P/sb.net
金物のリアリティはすごいよな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/27(水) 15:26:11.31 ID:zO8932kf.net
中域ちょっと濁ったというかフィルターかかったみたいな鳴りじゃない?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 23:26:16.06 ID:HfqdyXB8.net
マベ2にmarsリケーブル最高。
メイビス2はthor silverの方があうね。
マベ2にはleomarsも合う。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/28(木) 23:48:41.16 ID:H0eIoMO2.net
このメーカーが音全体的に信頼してるから一機くらい耳かけじゃない、気軽に使えるモデル出して欲しいな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 08:43:40.45 ID:Gcd/VfF/.net
>>858
そうですか。
それ特徴を打ち消し合う組み合わせのような気が。
弱点を補うとも言えるけど。
メイビスにはares IIとか攻めの組み合わせが好き。
mason2には素直にsignalかhadal(銀線)付けてるよ。キラキラ感が命。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 12:52:05.85 ID:MTeF0UJR.net
なんか尼でMacbeth2が5万切ってたからポチっちゃった

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 14:27:43.37 ID:Aequop66.net
>>861
おめでとう。俺も最初のUMはMacbethだった。2ドラと知らないで多ドラすごって感動したもんだよ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 19:45:09.74 ID:RjnjQJsi.net
(´・ω・`) あ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 22:15:30.89 ID:cR2sOHVM.net
>>860
おっしゃる通りです。
弱点補い、長所損なわない組み合わせだよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 22:34:27.09 ID:HxIgnddl.net
>>862
ありがとう
umはやたら装着感がいいから今後mavis iiとかも買うかもしれんね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 11:22:30.27 ID:3DdqKRYC.net
>>860
自分はメイビス2に銅系使うと丸くなりすぎると感じる
occ銀メッキや銀線、ハイブリッド線でキラキラの方が好きだな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 11:44:31.41 ID:RkM1cUIl.net
>>866
銅線も色々あるよ。高音キラキラのも。BRISEの動線は低音も高音もよく出るし。
安物銅線のイメージはあんまり良くないけど。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/02(土) 14:19:43.80 ID:wTKoPfY8.net
>>867
briseは試したことないな
ares2とbarmillionは実際使って物足りない感じだった
galaxy mix2が好きだったんだけど硬化しちゃったんで今は中華銀メッキ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/03(日) 00:05:50.59 ID:xH5vjTSg.net
>>868
ケーブルは結局消耗品だよな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 20:58:56.69 ID:RJkPzX3+.net
mentor2とmaverick2ならどちらを購入した方が幸せですか?
中高音重視です。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/04(月) 21:39:54.40 ID:miXVWb7r.net
中高音ならmavis Uを推しておく

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 01:25:09.55 ID:9O23tjMj.net
中高音ならmaverickじゃないかねえ
俺はmavisの静寂の中で鳴る高音が好きだけどさ、一般論的には

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 09:40:53.23 ID:OaoMbHjH.net
>>870
両方共に低音はタイト。
つまり、UMらしい中高音キラキラのサウンド。
迷った時は高い方を買う。
後で高いのは買い足し難いし、もし買い足したら安いのは押入れの隅で眠ることになる。
10ドラいいね。MASON2がもっとおススメだけど。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 18:43:54.02 ID:wj9D/hCV.net
>>873
mentor2推しってことですか?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 18:58:32.60 ID:OaoMbHjH.net
>>874
そう。モニター系だし間違いない。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/05(火) 19:51:54.53 ID:wj9D/hCV.net
>>875
ありがとうございます。
決めます!

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 06:06:42.91 ID:aBqexHhs.net
カスタムの納期はどのくらいかかりますか?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 09:07:24.74 ID:dbr7KG4s.net
>>877
eイヤで1〜3ヶ月

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 19:59:16.03 ID:4qVZAzXF.net
メンターがモニター系wwwww
マジでいってんの??wwwwww

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 21:31:16.53 ID:TvbAQIXR.net
>>879
mentorはボーカルだったような。初代mentorですが

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 22:24:43.45 ID:3aY0vHNG.net
MENTOR V2


Unique Melody
MENTOR V2 UNM-4581
価格.com最安価格230,880円
2019年3月7日 22:05 現在
今回紹介するユニバーサルモデルのなかで唯一、ミックスウエーブ(日本の輸入代理店)との協力体制でなく、Unique Melody本社のサウンド・エンジニアのみでチューニングを手掛けたモデル。
低域4、中域2、中高域2、高域2という合計10基のBAドライバーを搭載している。
「MASON II」のようなフェースプレートのポートは設けられていないが、プラチナ塗装された合金チューブの音導管は採用されている。

結果として、今回の6製品のなかでは最も特徴的なサウンドとなっているのが興味深い。
音色傾向、サウンドバランスは、強いていうならばボーカルモニター・ヘッドホンに近いイメージで、高域が鋭く、けれども強すぎることは巧みに避け、同時に低域の量感を重視することで、堂々とした落ち着きあるサウンドにまとめ上げられている。

こういった特徴のため、Jポップ、Jロックとはあまり相性はよくないものの、レッド・ホット・チリ・ペッパーズは6製品のなかで最も相性のよいサウンドバランスになってくれた。
チャド・スミスならではのキレキレのスネア&バスドラムはそのままに、ギターやハイハットが鋭すぎることなくうまくまとまり、絶妙なグルーブ感を作り上げている。TOTOのライブ盤もいい。
量感がありつつ、ローエンドまでしっかりと伸びている低域が、ライブ会場の一段と臨場感を高めてくれている。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/07(木) 22:41:09.33 ID:3aY0vHNG.net
>>879
何が言いたいのか知らないけど。
ドンシャリって言いたいわけじゃないよね。
頭悪そうだと言うことしか分からないよ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 12:14:10.31 ID:LjPOgxc2.net
自分はMENTOR V2とMaverick2あたりがモニター系って印象だなぁ。
Maverick2はちょっと高音がキツイ所があるから、そこのバランスを整えたのが、
Maverick2 Re; って理解。
(お約束:個人の感想です)

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 16:07:23.11 ID:netjsEZP.net
マベ2モニターていうには低音スッキリしすぎじゃない?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 16:51:48.28 ID:LjPOgxc2.net
低音についてはスッキリしすぎって言うより、特徴が薄い?感じに受け取ってるかなぁ。
高音域は明らかな特徴があるから、それとの対比でそう感じてるのかも。

そこら辺はマベ2Reの方が全体のバランスが良くなってモニター的になったなーって、
感じた覚えがあるんだけど、、、また試聴したくなってきた。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 21:07:23.24 ID:flYLqvKY.net
e イヤホン セール中古maverickII100千。安!

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/08(金) 22:06:24.88 ID:TKDT6T1m.net
マベってD型の良さをひたすら頃したハイブリッドだったっけ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 01:48:11.93 ID:M4heg5pS.net
初代マクベスが好き過ぎなんだけどこいつのチューニングバランスに近くて出音のクオリティが上がるようなイヤホンないですかい

今んとこUMは最近出たやつ以外は視聴してMAVERICKの初代が一番好みだったけどこれならマクベスでもいいかって感じなんだけど
UM以外のメーカーも含めて教えて頂きたい

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 02:09:35.69 ID:BQ2wJQ3I.net
>>888
ESTやOriolus Rebornとかはおすすめだけど整い過ぎかも
D型だとHS1670やRE800はヤンチャな音を出す

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/09(土) 22:44:58.34 ID:M4heg5pS.net
>>889
ありがとう!
estは聞いたことあるけど他はまだですね
早速秋葉原で視聴してきます!

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 15:32:46.91 ID:4afzdHA9.net
MAVENの追加レビュー来ないね。
買った人が強制エージングしてたら終わってる頃だと思うけど。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/11(月) 21:39:46.65 ID:4J5J1bYT.net
あのちょっと曇った感じはエージングで化けるのかな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 10:11:09.05 ID:2LjyPQVV.net
>>892
こもりの原因が低音のボワつきや膨らみすぎだったら治るかも。
高音側は柔らかくなるよね。
すると相対的に中音が大きくなる。
もちろん、治らないかもだよ。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 11:16:01.69 ID:0Gix331h.net
>>892
発売日に買ったけどイヤーピースが標準だと曇る感じあったからスパイラルドットに変えたら抜けが良く曇りが無くなっていい感じになったよ

ただ個人的にエージングは信じてないけど耳が慣れてきていい感じの音に感じてきた気はするね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 14:00:44.41 ID:2LjyPQVV.net
>>894
ありがとうございます。
ボーカルが引っ込んでるのは改善してなますか?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 14:24:23.32 ID:0Gix331h.net
>>895
低域の量感が減ったことにより前より中域は鮮明に聴こえるようになったと感じるから改善された?とは思うけどね

ただ個人的にはドンシャリも普通にイケる口だから参考程度にしてもらえると有難い
試聴機置いてある店に行ってイヤピ変えて聴くのをお奨めします

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/12(火) 14:44:02.64 ID:2LjyPQVV.net
>>896
ありがとうございます。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/15(金) 20:19:15.73 ID:PFcZNOKg.net
いーいやがマベカス最終セールとか言ってるから
re2も出たし順調にマベ3フラグか?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/24(日) 12:53:08.47 ID:rul+QWLo.net
こっちのほうが古いのか
https://i.imgur.com/LkraYof.jpg

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/28(木) 18:37:11.98 ID:TjJzdD1l.net
maven欲しいいんだが持ってる据え置きと価格が1/2もするという事もあり少し躊躇ってる
UM製品に手を出そうとするのは初めてなんだが、maverick2みたくペコちゃんとかでセールされる可能性ってあります?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 11:29:04.91 ID:WaMc5rWz.net
出たばかりなのですぐ安くはならん
スモールバッチなので本当に安くなるのかもわからん

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/29(金) 22:53:03.49 ID:WmtnjCii.net
結局mavenじゃなくてマベツリ買ったわ
両方視聴した結果やっぱハイブリは神だと気付かされた

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 14:40:09.70 ID:h4cA6FUI.net
maven週末特化に載ってるが安くないな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 00:18:41.82 ID:l26WKXF6.net
大抵のハイエンド機よりmaverick Uの方が抜けが良くて良い音に聴こえるんだけど糞耳なんですかね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 00:40:03.84 ID:88ZUDIDO.net
低域薄いスッキリモデルだしおかしなことではない

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 00:56:42.51 ID:GTEQCurR.net
p-750uで聴いたところそんな事はないけどな
お前のDAPがうんこなんじゃね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 10:47:13.49 ID:ClxHXzFt.net
>>904
いやいや。
昨日64audio u18視聴したけど、手持ちのマベ2の方が澄んでいてよかった。
大金払わなくてすんだ。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 10:52:25.60 ID:ClxHXzFt.net
マベ2より更に広い音場もとめてさまざまなハイエンド視聴するが、篭って断念の繰り返し。
メダや刀でも負け。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/01(月) 12:27:47.10 ID:FHTYlxoU.net
俺が聴いた中でマベIIReとまともに張り合ってるイヤホンはN5005しかない

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 00:30:02.38 ID:fIDBMVCC.net
>>909
マベ1とN5005所有しているが概ね同意。付け加えればRE2000が匹敵するほどすごい。聴いたことないなら聴いてみて。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 00:57:35.58 ID:GD73sZJX.net
次のヘッドホン祭でマベ3来そうなんだが今のマベカスのセールとどっちを取るか迷ってるわ
イベント価格より安いんだよなあ、、、

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 14:53:57.04 ID:gYa7K8Hm.net
マベツリ全然値段落ちないね
正直傑作ハイブリッドな気がする
マベ3早く来ないと買いそう

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 15:34:38.10 ID:I6umUmc2.net
マベ2はすごいスッキリしてて聴きやすいしキラキラ感による楽しさもある
綺麗目の曲を聴くには一番いいわ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 17:07:40.05 ID:8Z42GSFT.net
>>913
同意。リケーブルmarsで更にキラキラ。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 19:14:21.36 ID:pcGyPT3l.net
>>910
DD1発はxelentoで懲りたよ
N40→N5005→xelento→k812→マベツリに辿り着いたからな
DD聴くくらいならヘッドホンでいいやってなる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 21:13:38.42 ID:1ucekmT2.net
ぶっちゃけマベツリほしいけど2pinなのがなぁ
mmcxのケーブルばっかり持ってるからすげぇ迷うわ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/02(火) 23:31:02.74 ID:sv7ZV05r.net
メイビスあるけどマベカスかメイカス欲しい
使い分けだとマベカスだけど、メイビス気に入ってるんだよなあ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 22:48:58.94 ID:OE3/pNty.net
いろいろ聴き比べてみたけどマベIIいいね。中高域きれいだし低域も十分量で楽しめる。少し音場がコンパクトだけど。
mavenとmirageは今までのとはだいぶ傾向が違うね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 22:54:04.74 ID:5P8Y/Pra.net
N5005のちょっと広くした感じだな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 12:23:21.73 ID:N3g5SNEY.net
マクベスのカスタムが出るらしいけど初代の方なのかクラシックの方なのかどっちなんだ?
中身初代なら欲しいぞ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 17:23:31.73 ID:/qj18pc+.net
>>918
全く。
音場があと少しあれば完璧なのに。
sp 1000の音場、frosty sheepで音場補強し満足したが金欠した。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/01(水) 00:48:07.60 ID:Zc8vD9uv.net
マベ2とcalyxmが相性良い

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/02(木) 19:43:41.05 ID:YC7SZu4O.net
>>915
おれはマベUカスタムとATLASの使い分けで満足してるけど

DDも捨てたもんじゃないよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 12:27:06.73 ID:cqLod9bl.net
MAVERICK II Re:
ANDROMEDA Sと違って限定品だけどeイヤ全店でいまだに在庫あるんだ………欲しい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 15:25:53.33 ID:B4v9d0qd.net
MIRAGE結構好きなんだけど
MIRAGEとMAVEN不人気みたいだな
在庫かなり余っているようだし買取価格も低い

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 15:54:58.03 ID:9+ID+XeE.net
MAVENは付属のイヤーピースをミスってる感
付属は篭ってるように聴こえる

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/03(金) 15:56:38.35 ID:hFIp1LRO.net
音は悪くないんだけど値段なりの魅力を感じないんだよな
MAVENとMIRAGE

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/05(日) 17:04:57.55 ID:fZuqSySd.net
魔便はデザイン費に費やしすぎて中身の音はAndromedaと同じレベルだからなぁ
発売当初だけだよ絶賛されてたの
フリマで中古を交渉して13万で買ったけど50時間使っても別段凄いとは思わなかった

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 15:41:41.09 ID:SEPKZnef.net
2年前にmaverick買ったんだけど本当に良い音で、買い換える気持ちが生まれない。
その後、買い替えたほうが良い機種とか出ましたか?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/06(月) 16:04:47.21 ID:Weoe3Eh8.net
MAVENは11ドラの割に…という印象だったな
あれならMANSONを買う

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 12:08:02.36 ID:X2yz9EaW.net
umのMavenて試聴した時は明らかに逆三角だったけどドンシャリって言ってる人多い、、実際どうなの?俺が試聴したのが壊れてたんかな?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 18:11:39.84 ID:YdcePPzE.net
ドンシャリの解釈が間違ってるのかな?高域と低域の強調なんだけど
逆三角ってあまり聞かないからよくわからないけどv-shapedと同義ならドンシャリとも同義だよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 22:59:47.95 ID:YcIMAgrV.net
>>932
逆ピラミッドとかいうかな?中高音重視で低音が少し控えめって感じ。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 13:33:26.80 ID:qq2wku0h.net
マベツリの方がMAVENより良いと思った俺はクソ耳ですか?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 13:36:05.22 ID:qq2wku0h.net
eイヤの中古にマベツリの在庫めちゃくちゃあって不安になった

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 13:53:17.33 ID:xkd0I1hh.net
>>934
音の好みは本当に千差万別だからクソ耳じゃないと思うよ。マベツリがどのイヤホンよりも最高!って人もいればMAVENが最高!って人もいるだろうし。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 19:15:21.98 ID:WbPKOTAF.net
限定のくせに新品在庫もたくさんある

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 16:44:17.57 ID:EV5Uf590.net
maverick買った時にイヤホンにこんなに高いの買っていいのかと
ドキドキしたけど(貧乏性
実際買ったら毎日使うし、音楽好きはイヤホンは良いもの買うべきだね。
中途半端なイヤホンに浮気する気もおきないしw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 19:49:33.09 ID:TDhIxn3T.net
>>930
俺はmentorの方が好きだなあ
とか書こうと思ってたらまさかの住血吸虫の方だった

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 10:06:16.47 ID:HH1EmRec.net
俺はマベツリめっちゃ気にいってるけどな
ただ俺には初代マベが合わなかったから初代のグレードアップを期待して買った人が売っちゃうのも分かる

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 18:33:43.74 ID:s4xmez73.net
マベツリ購入半年で落としてシェルが0.5cmちょい欠けたんだが、
修理費というかシェル再作成で3万円超かかると言われたわ。
これから高額イヤホン買う人で物落としやすい人は注意してくれ・・・。

落とした自分が悪いと分かっていても、
そんな簡単に破損する商品売るなとかネガティブな事言いたくなるわー。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 19:01:01.82 ID:zXjrnnPo.net
ざまぁw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 19:36:53.22 ID:Sd8aYTch.net
落とせば割れるだろアホかw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 19:40:00.84 ID:s4xmez73.net
20年前にShureのE5cから色々な高額イヤホン使ってきたけど、
1mの高さで落として一発で割れたのは、ここの製品くらいだわ。

とりあえず941と942のイヤホンも落として割れるよう祈っておくわw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 21:33:22.10 ID:Sd8aYTch.net
いかにもオッサンの捨て台詞キモいわ
これマジレスな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 13:19:48.50 ID:iGysO9fI.net
ダイヤの指輪落として欠けたといって文句言ってるレベル

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 17:22:28.54 ID:f+KiJ8nI.net
ちょっと欠けたぐらいならレジン盛れよな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 00:18:10.99 ID:Jx88MaPI.net
ま、実際の話欠けやすいのは確かだね。
自分も掃除しようとしてフローリングに
落として欠けたし。今後は注意しな。
あと愚痴を言いたくなる気持ちは分かるが止めておけ。
レス見りゃわかるだろ。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 00:27:05.34 ID:Lw5bBnnU.net
UMは欠けやすいんかな
チタンのやつでも薄さアピールしてたし

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 00:54:19.36 ID:Jx88MaPI.net
使ってる素材自体が弾力性が低くて割れやすいのと、
割れたときに中見たけど内部に空間が多いから
部分的に応力が大きくなりやすいんだと思う。

それがわかっていたからこそ新作は
3Dプリンタのチタンなのかも?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 19:35:49.18 ID:h0ipyztf.net
須山のなんて叩き付けても欠けもしなかったからな
耐久性も考慮して作るのが本当のポロ用というものよ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 19:42:16.79 ID:rgXZhxU4.net
イヤホン叩きつけるとかガイジかな?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 12:29:27.19 ID:P30RKg8d.net
>>952
お前はガイジや

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 16:49:13.92 ID:TFz5FRdf.net
iphoneなんて新機種出るたびに銃で撃たれてんだから
それに比べりゃなんてことはない

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 18:32:40.33 ID:zL49f30H.net
須山だからおそらく好きな声優が使ってるからって理由でカスタムを作って
熱愛したりいけないビデオに出てたりしたのが発覚して幻滅、グッズを破壊したりするアレじゃないの?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 14:24:55.77 ID:KLEJBxde.net
BT環境よくしようと思ってこのスレ参考に中古でMAVIS買ったんだけど
BTR1Kでは鳴らしきらんね。低域ぼわつくし、高域シャカつく。
Baxでリケーブルしたらちょっとましだけど、今まで使ってたSE425の方が楽しめる。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 00:39:02.20 ID:4GONZqBG.net
上に補足、据え置きのそれなりのDACで聞いたら高いだけのことはあると思えた。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 21:42:15.19 ID:bM67NZQ5.net
同じくMAVIS購入 初Unique Melodyです
付属のケーブル、見た目はいまいちですが
音は一番好みかも

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 19:13:31.86 ID:+bQ5Laxi.net
あれ…さっきMirageが届いた俺には居場所ない感じですか?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 21:52:07.17 ID:JWZYeoyd.net
とめどない空気感

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 06:43:24.35 ID:ShJmHbT8.net
mavenは話題に上がるけどmirageは空気だな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 11:10:57.43 ID:uv4KbWX/.net
マベツリのケーブルの取り回しが悪すぎてリケーブルしたいんだけど、なるべく音が変わらないようなケーブルあるかな。
beat audioのsilversonic mkvが近い感じ?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 05:04:42.04 ID:9tW9ZSEl.net
Maverickの柔らかいイヤーチップ取り付け出来ない、、、
3個も壊してしまった ボロボロになる
付けやすいイヤーチップ ないかなあ、、、

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 06:44:05.94 ID:ulUnR4Hj.net
案の定maven値下がりしてるがやっぱ売れてないのか

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 18:59:22.88 ID:jIG8TMDd.net
MAVERICK IIIどうだろうねぇ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 19:12:05.98 ID:69tzDs4E.net
マベは3まで出るのかw
まあ人気だからね. もう少し音場が広かったらうれしいな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 12:42:22.85 ID:esUC6Qxg.net
maven買っていい?
持ってる人いる?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 13:45:05.65 ID:qIR9VI3z.net
視聴して気に入った、もしくはデザインが気に入ったとかならどうぞ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 13:45:28.03 ID:qIR9VI3z.net
試聴

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 14:39:38.73 ID:tymkEKRy.net
MAVERICK III良かった

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 14:55:36.60 ID:TNz3Ft5I.net
マベ3音場広がってた

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 09:57:23.35 ID:rDf2lzql.net
eイヤで初代MAVIS買っちまったよ…
2万超えのイヤホン初めてだから届くの楽しみで仕方ない

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 20:58:32.52 ID:wDz8Bd0s.net
mentor V2持ちだけどV3は少し高域寄りになったみたいだね. Mason IIは少しモニターライクになって音場が狭くなる
マベ2はボーカルにフォーカスだけどやっぱり音場が狭い
Mason V3とmaverick IIIはどんな感じ?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 22:17:23.24 ID:2ZCacMXE.net
V3は低域も充実している。
と言うより、ダイヤルとケーブルで調整出来るし。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 00:07:50.61 ID:1AxGQyRz.net
マベ3 発売7月中ってマジ?
商品ページも出来てるし週末楽しみだな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 23:02:53.80 ID:bH7yrAmA.net
>>975
これ見て見に行ったらマクベスカスタムとかいつの間にか来てたのか

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 11:15:58.51 ID:TRV6KLY3.net
マベ3 um製品持ってたら14万か
結構安いな
マベツリ売ってカスタムデビューするか迷うわ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 20:58:00.37 ID:vCGmRyCU.net
新しいDAPに合わせて試聴してたらUMのが気に入ったけど
mavenの一つ一つ音がほぐれた感じも良いし、マベツリのバランス取れた感じも良かった・・・

マベ3を待つべきか悩むなあ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 19:49:25.74 ID:tofLOmM0.net
maven/mirage聴いてきたけどmirageけっこう気に入った
安くなってるし買うかも!

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 15:26:53.97 ID:+oavb0xp.net
mirageめちゃくちゃ安くなってるぞ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 16:00:42.49 ID:Cn+IYsH/.net
売れてないもんな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 19:03:45.38 ID:cPiySTee.net
mavenもmirageも悪く無いけど元が高すぎたんだわ
そのせいでマイナスイメージ付いちゃってる
嫌いじゃ無いんだけど買うかと言われるとなあ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/15(木) 19:34:56.96 ID:ECVfwRcu.net
maven安くなってから買ったがこれはこれでこの価格帯のイヤホンより突出してるわ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/16(金) 20:14:10.32 ID:UJNSKm/0.net
mavenとmason2どっちがいいのよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/23(金) 21:27:52.88 ID:MdOf9+Ms.net
MIRAGE通常価格自体5万くらい安くなってるのか
どっかのドラド先輩を思い出すな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/30(金) 19:41:09.55 ID:BQdj6ie0.net
マベツリのケーブル断線してしまった…
取り回し悪かったしついでにリケーブルしようと思うんだけど相性良さげなケーブルなんかないですか?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 22:58:43.63 ID:1NV2fir5.net
Beat AudioのHadal。色的に。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/02(月) 12:58:04.29 ID:wkkP9dmI.net
>>984
MASON2は味付け濃いめの分かりやすく旨い中華料理
MAVENは味付け薄めの奥が深い懐石料理

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 19:57:09.26 ID:yr2RwDmw.net
luminox使ってるけど安くて取り回し良いよ
針金入ってるのがネック

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/03(火) 21:03:42.94 ID:XXUEzS/y.net
UMは色々あるけど自分はmentorV2が未だにうちの最優秀イヤホンだわ
胡散臭いことで有名なBriseAudioのケーブル(STR7SE)使ってるけどこれが意外に取り回しも音質的にも良いので多分マベツリにもオススメ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/04(水) 01:35:34.11 ID:QxD0cOhe.net
とりあえずNOBUNAGA WALKURE-Sを買ってみたけど高音に張りが出て低音が締まる。
ただ、ボーカルとかの魅力が減ってなんか微妙
あとタッチノイズがひどい…

luminoxかBrisちょっと試してみます。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/08(日) 21:50:38.94 ID:Emdkbxfu.net
BriseのSTR7-stdがフジヤでセールだったんでそっちにしました

銅線でも思ったより高音がよく出ていて良いですね
純正Beatより低音の解像度が良くて概ね満足
後は断線しないように丁寧に扱うぐらいか

情報ありがとうございました

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 12:50:10.70 ID:k2JWado6.net
MAVERICK IIIもう届いている人がいるもよう

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/09(月) 14:39:03.58 ID:/PKeftNH.net
Brise薦めた者だけど良い感じの結果になって良かった
マベツリとstdの組み合わせ羨ましい…

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 18:19:22.28 ID:C/DaCpHO.net
mavis2の高域は本当に美しいですね

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 16:06:02.74 ID:1WzGSgHX.net
マベ3着弾報告第一陣から二陣まで結構あくな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 12:29:13.12 ID:QW9jDSYk.net
マベ3届いたよ
過去、マベのユニバだと必ず聴き疲れしてたんだけどこいつはなぜか疲れない
入口にあるBAが仕事してるんだろうか

例によって低音は賛否両論やろな
低音好きはメイビスカスタムのほうがしっくりくる
マベ3は高域の余韻に浸りたい時にしっくりくる
どちらもいい機種だと思う

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 18:36:54.58 ID:4br18LEC.net
>>997
いつオーダー?

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 19:52:59.76 ID:QW9jDSYk.net
>>998
8/3だったはず

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/27(金) 21:44:01.17 ID:PWSh1acu.net
一緒だ、8/3発注(実際8/5扱いかも)で昨日届いた

定位がハッキリして聞き取れる音数多いのに自然で疲れないの良いな
歌声、ピアノ、バイオリン、アコーディオンとかの中高音が滑らかに伸びる
低音は確かに量ないかもしれないけどボワつかないタイトな音を求めて選んだから満足

1001 :小倉優子 :2019/10/01(火) 08:00:11.46 ID:U+/xZvhs.net
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200