2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマンNW-X1000シリーズ Part.61

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 13:33:49.77 ID:hdNo2654.net
■ソニー公式サイト
・ウォークマン Xシリーズ
 http://www.sony.jp/walkman/lineup/x_series/

■重要
・質問する前に必ず公式Q&A及びWikiのFAQに目を通してください。
・音質についての相談は、以下の要因で荒れる状況になることが多いです。
 音質について言葉で説明するのは非常に難しく、好みや試聴環境も十人十色であるため、
 最終的には当人が実際に実機で聴いてみるしかないという結論になります。
 それでも当機の音質について相談したい場合、「音質どう?」などという漠然とした質問ではなく、
 現在使用している機種やイヤホンの環境などを明記の上、
 何を相談したいのかを詳しく・具体的に書き込んでください。
 (聴きたいジャンルは○○だが、手持ちの○○というヘッドホンとの相性は?など)

■前スレ
・SONY ウォークマンNW-X1000シリーズ Part.60
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1366153808/

・過去ログ倉庫
 http://wm.logch.net/1231347224/

■FAQ
・NW-X1000/FAQ - ウォークマン(メモリータイプ) Wiki
 http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?NW-X1000%2FFAQ
・メーカー公式 機種別サポート NW-X1050/X1060
 http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-x1000s.html
・メーカー公式Q&A NW-X1060
 http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qasearch?PROD2=001004004009051

■外部Wiki
・NW-X1000 - ウォークマン(メモリータイプ) Wiki
 http://www.sonymatome.com/walkman/memory/index.php?NW-X1000
・SonicStage Wiki
 http://www.sonymatome.com/sonicstage/
・ウォークマン Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3
・ウォークマンの製品一覧 Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%A3%BD%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 13:34:36.20 ID:hdNo2654.net
【お約束】
・他社の他機種と比べるのは構いませんが、建設的な内容にしましょう。(他人の価値観を否定しないように)
・足りないな、と思う機能はどんどんメーカーへフィードバックしましょう。
・自分がiPod厨と呼んだとき、相手はGK乙と思っています。争いは争いしか生みません。仲良くしましょう。
・機種の優劣は、各機能ごとには論じられます(各論は可)が、全体として優劣はつけられません。(総論は不可)
・ましてや、使っているDAPの機能を自分や他人の人間性にまで置き換えて罵倒するなど言語道断。
・荒らしに構う人も荒らしです。要するに、仲良く建設的に楽しく語りましょう 。

【従来機からの主な改良点】
・ドラッグ&ドロップ(D&D)転送対応
・フルデジタルアンプ“S-Master”搭載
・デジタルノイズキャンセリング機能により、周囲の騒音を約98.0%カット
・3.0型ワイド有機ELディスプレイ搭載
・タッチパネル操作に対応。また基本的な動作は側面のボタンでも可能。
・無線LANを搭載したことにより、インターネットへ接続可能。
 (ブラウザ・YouTube閲覧・Podcastダウンロード)

【従来機からカットされた機能】
・インテリジェントシャッフル機能の削除
・☆評価機能の削除(☆評価のカウントのみ可能)
・ブックマーク機能の削除
・プレイリスト機能のうち、よく聞く100曲/再生履歴/最近転送したアルバム/削除予定リストが削除
・ダイレクトエンコーディング機能の削除
・静止画スライドショーの削除
・動画の連続再生機能の削除
・ワンセグビデオ操作時の字幕一覧表示機能の削除
・おまかせチャンネル(x-アプリにてプレイリスト転送の形で対応)

【最新アップデート バージョン1.11】
http://www.sony.jp/walkman/info/20101209.html

【製品情報・プレスリリース】
http://www.sony.jp/walkman/lineup/x_series/
http://www.sony.jp/walkman/special/interview/x_series/
http://www.ecat.sony.co.jp/walkman/products/product/index.cfm?PD=34463&KM=NW-X1060BI
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200904/09-0414/

【ソニーへの直接要望など】
・機能とか仕様になどに意見・要望があるのなら、直接ソニーにメッセージを。
・メールでのお問い合わせなら、とりあえず開発者へ伝える旨返事は来る。
・ソニーへの直接要望 (メールでのお問い合わせ)
 https://cgi.sonydrive.jp/form/inq/cic/cic-all.html

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 13:37:14.60 ID:hdNo2654.net
参考までに引用。引用元さんありがとう

284 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/09/02(金) 13:49:44.23 ID:6iaM+gJMd
X1000とほぼ同じサイズじゃん

X1000
52.5x97.4x10.5mm/98g

A30
55.9x97.5x10.9mm/98g

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 20:31:49.85 ID:Z/bWHwCB.net


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 06:32:18.78 ID:sx5QZAUy.net


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 03:38:43.55 ID:v4lRLDKa.net
Aシリーズは割と魅力的

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 21:45:28.47 ID:qsaRFLjh.net
ワンセグ映んなくなったよぅ
どうしよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 04:00:20.31 ID:GC/Hw0jV.net
>>1
A30幾らするんだろーもうX1000は死に体だお…

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 10:42:05.99 ID:i2XEYYoz.net
A30はタッチパネルだし大きさ的にもX1000に近いし、SD入れれるしすごい魅力だけど
X1000に愛着有りすぎて買い替えるか迷う
32GBでギリやっていけてるし

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 11:08:35.08 ID:ZEBs/+EA.net
>>9
X1000残しといて新しいの買えば?
普段は便利になるし
たまに引っ張りだして懐かしむ位でいいと思うけどな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 18:51:02.77 ID:eJ6ONnpy.net
より低音を出すオススメな設定教えてください

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 13:09:12.01 ID:kpRDFZ9h.net
高級ポタアンやDAPやイヤホンの進化で盛り上がってる御時世だけど、おいら、6年前に買ったX1060で時間が止まってます。てか、X購入で全財産を使い果たしてしまって何も買えないヽ(;▽;)ノ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 01:33:10.02 ID:fhi/BgN/.net
今使っても十分いい機種だから安心しなさい。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 02:08:05.40 ID:xvpc70ZK.net
>>13
好き嫌いの話ではまだ現役でも流石に時代遅れだぞこれ
ポタは据え置きと違って進化スゴいし

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 04:31:38.75 ID:FI1wWmXg.net
>>12
6年前に全財産を叩いてXを購入。そして……
現在もなお財力が回復してないっていろいろとアカン……アカンで!

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 20:51:25.49 ID:YA2P3h5e.net
馬鹿だな。x-1050にしておけば今頃NW-WM1Aが買えただろうに

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 17:22:52.20 ID:8lKmf0Lv.net
aiffファイルに非対応なのね……地味にくまった…

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 20:45:43.29 ID:MQvC5bre.net
>>16
たかが数十万円だからな。1050にしとけば余裕で買えたなw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 20:47:02.28 ID:MQvC5bre.net
>>17
プチ食べよう\(^o^)/

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 00:45:34.05 ID:EcxzjtT4.net
いまだにNW-X1060使ってるよ
付属のイヤホンは早々に壊れて
オーテクの1万くらいのイヤホンをずっと使ってたんだけど
断線しちゃったから新しいイヤホン買おうと思う

スマホのZ5Cでも使うしちょっと高めのにしようと思うんだけど
相性的におススメのカナルイヤホンある?
メーカーは特に問わない

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 01:28:44.29 ID:ah0UPr50.net
>>20
EX1000

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 03:20:09.29 ID:QrFjB73D.net
アップル用のリモコン付きだとエクスペリア使用時にちょっと捗るで

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 12:48:32.63 ID:uLfcpZAr.net
NW-A30シリーズいいねぇ
X1000シリーズからの乗り換えでも違和感なさそう
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 13:53:14.19 ID:nPpZs/lt.net
久々に取り出して、ZX2,ZX1,A867と聴き比べたがX1060の高音表現が一番いい
近い音だとPHA-2でこちらも好きだけど、ソニーにはX1000路線の音に戻ってきてほしいな
WM1Aに期待している

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 16:10:20.50 ID:zV3Et3jx.net
ハイレゾ()に逃げたソニーにはもう期待していないが
逃げる前にこの機種をつくったことだけは評価する

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 16:21:04.84 ID:BL4vJfb7.net
X1060の予備機として買い換える気満々だったのに、おでかけ転送できないなんて(−_−;)

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:19:58.81 ID:WVnb3aME.net
X1000が至高の逸品に見えてきた。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 01:26:29.52 ID:+zCqiTc6.net
使用率としては10%にも満たないけど動画機能が排除されたのが辛い
たまにPVみたりしてたからガッカリ………
それに高音質BTコーデックのaptXがA30からカットされてガラパゴスソニー規格のLDAC一本に絞られた点も泣ける
なんだかなぁ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 11:21:49.15 ID:dd4rYsHI.net
NW-A30にwifiがあったら乗り換えれたけど惜しい。
NW-F800を大きさでスルーしたらノイズキャンセルとwifi両方ある機種が出なくて今でもX1000。
単体でpodcast更新したり、テザリング通してストリーミングをノイズキャンセルで
聞けるのってメリットだと思うんだけどねぇ。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 09:42:50.00 ID:wsftlzFi.net
>>24
今はPHA-3とiPodtouchのDSD変換を常用しているけど、x1060の高音部のキラキラ感が好きだから、気分転換に時々聴いてるわ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 18:51:46.79 ID:7P6EDE2v.net
A30画素数メチャクチャ上がってるのに動画見れないとかワロタ
フルセグ付けてくれたら買ってたのに

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 21:00:32.05 ID:JXueM3on.net
フルセグわかる

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 00:34:38.23 ID:Ya/V72gJ.net
フルセグ搭載機出たらA910とX1000が遥か彼方かすんでいく

試しにX1060からまだ書き込めるかテスト

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 04:41:14.82 ID:7HvN3zWq.net
現行販売品で、NC対応イヤホンってありますか?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 04:42:25.56 ID:7HvN3zWq.net
言葉足らず

現行販売品でX1000シリーズに対応したNCイヤホンってありますか?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 06:04:38.25 ID:AxTWfXYE.net
NWNC33

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 21:51:33.13 ID:QON+AmPH.net
NCC-1701

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 05:40:10.47 ID:Ua7yPSU9.net
最近の付属のハイレゾ対応のやつも問題なくNC効くし使える

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 00:01:35.16 ID:ddeof4AX.net
まだまだXいけるやん!
バッテリーがSやAよりデカイし泥もないから電池持ち未だ良いデ…
音質なんてZXクラスと比べんと差は無いデ…

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 00:48:31.80 ID:QL7o9JSl.net
>>38
最新のNC専用イヤホンは使えないよ。
NCマークは点灯するけど、効果はない。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 01:21:21.01 ID:uprb8xpU.net
思考盗聴検索してください
精神域介入被害傾向と対策
統合失調存在しない病気
電磁波による拷問と性犯罪
音声送信、五感送信
公共問題市民調査委員会
集団ストーカー
創価学会テクノロジー犯罪
監視犯罪
創価トラック
思考盗聴YOUTUBE
ASKA盗聴盗撮被害
騒音おばさん思考盗聴
思考盗聴山口県押収

思考盗聴犯達が今現在も次々と沢山の人を病気にしたり殺したりし続けています。警察が思考盗聴の事で積極的に動くには世間への周知が大事なようです。気が向いた方は拡散をお願いします。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 06:04:34.23 ID:h+HNvbC4.net
これとA860は容量以外はウォークマンの完成形

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 16:36:29.06 ID:Ls0t9uH2.net
>>40
え?750使えるぞ。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 00:26:11.29 ID:HPjXPiFn.net
>>43
イヤホンとしては使えるがノイズキャンセルの効果はないよ。
画面上はNCマーク付くけど、効いてない。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 01:09:33.92 ID:zG6fb6wS.net
>>44
X付属
NC033/31
NW750
はNC効果アリ

ヘッドホンのNC200だけは回路が対応していないためNCが使えない。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 07:24:27.45 ID:HPjXPiFn.net
>>45
NB750からNCの方式が変わったから対応してる機種は少ないよ。
アップデートで対応できるけど、スマホとかだとZ3以下は切り捨てされてるし、X1000シリーズは望むべくもなく。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 12:39:43.94 ID:xd2/zEoo.net
そんなゴミ共を音質で駆逐するA30が本日と明日に多くの方の手に届きます

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 22:48:16.48 ID:VUbVa5IO.net
中のデータを消したいんですが、どうすればいいんでしょうか?
nw-x1060をもらったんですが、中にたくさん曲が入っています。
パソコンに繋いでもMUSICはなぜか空で、パソコンから消すことができません。
どうすれば中のデータを消す事が出来るんでしょうか?よろしくお願いします。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 22:50:16.40 ID:KyvXZM82.net
>>48
OMGAUDIOフォルダまるごと削除すればいいよ

50 :48:2016/10/26(水) 23:04:01.88 ID:VUbVa5IO.net
>>49
ありがとうございます。空っぽになり、すっきりしました。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 19:10:15.96 ID:jClZv9rO.net
A30届いたからきいてるけど
今までのウォークマンの中でXのような爽やかで硬くない趣向の音だからX教には一番合うんじゃね?
特に今回は音質向上させるDSEE HXとDCフェーズリニアライザーが優秀
そろそろ老害思考捨てて乗り換えたらどうなん

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 22:00:09.96 ID:hN5hKSkc.net
A10シリーズかってわかったけどタッチパネルは便利だ。なのでA30買った

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 23:14:54.31 ID:KWNskB4H.net
電池交換出すのと中古品買うのどっちがええかなあ

まあA30買えよて話ですが 笑

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 01:14:40.37 ID:s/NiCjt/.net
当時S730、A820/910からの一気にバージョンアップ感が忘れられないからいまだ使ってるのだ
当時5万したしな…

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 03:45:58.27 ID:Ab+rfYAm.net
X1000と比較して操作しててモッサリ感ある?>A30
プロトタイプはかなり酷かったけど…

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 08:19:36.15 ID:k0hKc5PG.net
X1000の利点としてはやはり電池交換が楽である事がメリットだな。
裏ぶた外しはヒートガンが必要だが、電池がコネクタ止めなのでリスクの高いハンダ付けがない。

X1000以降のモデルは電池がはんだ付けになったので、交換にリスクが伴う

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 09:09:39.12 ID:4ik3mXAb.net
>>55
x1060からA35を買い増ししたけど、もっさり感は正直あるね。
後、やっぱり操作系統が違うからやりにくい。
X1060のボタン配置、イヤホン差し込み位置は胸ポケットに入れる場合は神の領域だと思うわ。

後、Xアプリのプレイリストが転送出来ないのが痛すぎる。対策を要求したい。
音質は単体だと、そこまで違うかどうかは正直分からないけど、PHA-2と接続すると全然違うね。
単にアナログとデジタル接続の違いかもだけど。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 09:17:18.62 ID:Zfn9rQBd.net
新型出る度に操作性どうこう文句出るなら一生この機種使ってればいいだけだろ
同じものは出ないんだよ
諦めろ老害ども

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 12:37:13.68 ID:r72Kk3L0.net
いつも老害老害言ってる奴って同一人物だろ
このスレ見なきゃいいのに

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 15:30:44.12 ID:Ab+rfYAm.net
>>57
ありがてぇ!A30は様子見でA40を待つことにする
おまチャンをウォークマンで解析できなかったりaptXに対応してなかったりでどうもピンとこない
ソニーお得意の初代モデルに限る機能外しにも見えるし

A840やA10で泣かされた経験あるからな…

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 17:41:46.10 ID:ZixwgQVB.net
Xを一生使い続けるぜ!\(^o^)/

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 17:42:37.46 ID:ZixwgQVB.net
俺のことを「Mr.X」と呼んでくれても良い

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 22:48:09.42 ID:RJlI8EGE.net
>>60
57だが、A30も別に悪い機種ではないよ。
X1000シリーズからの買い換えなら、そろそろ新しい音に触れる時期だと思うわ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 08:26:35.10 ID:p+cpmqjY.net
1ch−3chあるけれどワイドFMが聞けないのが残念

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 17:59:54.70 ID:lawsvAeI.net
そういえば、X1000って裏蓋開けると銀シャーシだよな。
GD9ECみたく金メッキにすると音変わるかな?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 07:16:04.18 ID:ZsTHrSTV.net


67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:40:20.15 ID:tZpoQEMG.net
ほ? 「ほ」ってなんだよ
お前の「ほ」を読むためにパケット代支払った俺の身になれよ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 18:50:53.42 ID:DkmWN0og.net
保守…

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 08:30:17.31 ID:AWwbV0+z.net


70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 16:51:16.79 ID:/cMyWzb3.net
バッテリーへたった方はネットで2500円くらいのバッテリー購入して自分で交換しているのですか?
この機種は割りと簡単そうらしいですが挑戦した方いますか

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 00:07:53.40 ID:x+GlDZ/V.net
YouTubeにあった交換動画見ながらやった

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 10:38:53.87 ID:ikqdNSqM.net
この機種はソニーにしてはかなり頑丈だよな
起動不可の原因となるNWポートが劣化しないのが不思議
強いて言えばイヤホンジャックが弱いかな

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 12:32:30.13 ID:Pbz5DlTc.net
丸7年になるがまだ使えるなw
イヤホンジャックがゆるいのと
回すと片耳だけになるが

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 14:56:46.77 ID:FCJqUEkr.net
ノイズキャンセルのスイッチがおかしい時がある

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 15:12:21.67 ID:bw5ygXkP.net
>>72
キャップはしている?
中古で入手したけれど、キャップ購入して常時はめている

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 15:30:48.01 ID:4rz4eYJO.net
>>75
してない
それでも7年現役で使えてる
後に買ったA867、Z1070はポートが認識しなくなった

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 16:11:55.61 ID:EySaarvn.net
俺のS700とA850は普通に使えてるな
そんなに脆い部分だったのか

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 17:24:48.35 ID:EHNpxkyH.net
何と言っても、当時全部入りって喧伝してたハイエンド機種だからな。
いろいろ贅沢に作ってあるんだろう。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 17:39:48.58 ID:ioJa95Ch.net
今から思えばかわいいものだが、当時にしてみれば価格も結構高かったしな。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 00:27:15.54 ID:cz3etSNQ.net
当時は価格的にHD60GD9とかと比べられたな
5万したしなぁ
実質ZX1くらいの位置だった

やたらtouchと比較されてたのを覚えてる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 22:17:25.79 ID:5d1EN2C7.net
最近のモデルの純正ケースが残念って感じるにつけ、これのレザーケース雰囲気良いよなって思う
買った当初はゴム紐部分劣化しないか心配だったけど案外丈夫なものね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 01:45:58.02 ID:3AxZmjpL.net
win10PCに変えるんだけどxアプリ普通に使える?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 02:06:18.06 ID:gMfAwCgm.net
純正ケースはどれも良かったな
シリコンはかなりタフな作りだし、レザーは使いこむほどいぶし銀の魅力がある、クリアケースもクリスタルアーマーみたいな感じで分厚くガードしてる

純正ケースってちゃちいイメージだけどXだけは違った

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 04:21:16.77 ID:sn4n2GOw.net
シリコンタイプは長期間つけていると内側がベタベタになるけどな。
結局外して剥き出しで使用してる。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 11:57:47.64 ID:E24+3ADX.net
全裸運用

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 07:00:18.66 ID:ynkXUlNr.net
>>82
俺は問題なく使えたよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 19:37:38.76 ID:kPsYJ6JY.net
もう人いないの…

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 10:30:54.05 ID:v5iDZb7P.net
>>87
ROM専ならいるぞ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 13:01:52.35 ID:7b6xbr1l.net
Xシリースの保護ケースやカバー、売ってる所が有れば教えて頂けませんか?
ヤフオクで探しても、クリアのポリカーボネート製のしか見つからないんですよね…。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 13:09:13.03 ID:ulue2Gdk.net
>>89
アマゾンでエレコムの赤シリコンケースと
ミヤビックスのレザーケース売ってたよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 13:10:16.56 ID:7b6xbr1l.net
>>90
有難うございます!ちょっと見てきます!

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 20:16:40.75 ID:4T29Jnam.net
レザーケースはマジおすすめ。
使いやすい

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 08:59:02.89 ID:7e8rlVTf.net
A30買ったけどこれのが使ってる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 00:18:24.85 ID:+E4b69Aq.net
ヌルヌルと転送速度以外最高なんだよな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 23:45:04.42 ID:wtd3GMWG.net
今年も使うぜ!X1060!!

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 17:50:35.84 ID:l0apnkp+.net
>>95
pha-3とZ7のバランスの音よりも好印象な音をX1060が奏でる事が多い今日この頃。透明感が凄い\(^o^)/

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 20:01:44.14 ID:Z7PA5x1P.net
こうして未だに使えて未だにいい感想が上がるあたり、ほんとに名器だったんだろうな…手放したのを後悔

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 20:06:57.68 ID:leO/eeVV.net
名器ワロタ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 20:16:40.30 ID:xwcMqEFm.net
>>97
96だけど、zx2、F880、pha-3を持ってるけど、未だにX1060の使用率は30%くらいを維持してる。ほんとに透明感に関しては素晴らしい。\(^o^)/

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 22:19:06.47 ID:QdsdHkJV.net
古いのは容量でしょ 問題は

総レス数 284
57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200