2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ALO】ALO Audio & Campfire Audio 総合スレ【CA】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 5bdb-+iqG):2016/09/17(土) 06:31:56.97 ID:/lrHIlHU0.net
ALO Audio公式サイト
https://www.aloaudio.com/

Campfire Audio公式サイト
https://www.campfireaudio.com

日本代理店 ミックスウェーブ
http://www.mixwave.co.jp
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e672-DGmA):2016/11/08(火) 19:53:30.24 ID:wGSmDvIu0.net
品質変わらないで値段がもっと下がるなら何処産でもいいです

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c93f-DGmA):2016/11/08(火) 20:27:03.30 ID:CNaTLPut0.net
vegaて初代lyraとハウジングの形状同じ?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6539-dKGq):2016/11/08(火) 20:32:26.84 ID:GnhE6Xqd0.net
まぁ中国製だからって一概に品質が落ちるわけでもないんだよな。
ちゃんと工程管理しているところは品質上がってるわけだし。
でも人件費自体は安いから結果販売価格も下がってくれる。

とはいえたしかに、生産場所にこだわり持ちたいところはあるよなぁ。
日本製の信頼感みたいなものというより、
田舎でコツコツ作ってますという職人感というか。
そこが見られなくなっちゃったのがちょっとだけ残念。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e608-Xqtn):2016/11/08(火) 20:35:00.53 ID:ylUvg75Z0.net
やっぱGRADOだよね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM31-m5qj):2016/11/08(火) 23:56:46.69 ID:2HceVnP8M.net
lyraUのイヤーピースノズルもプラスチックだな。
てっきり金属だと思ってたから騙された気分…
音質は満足だけど質感は微妙に感じて来た。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM31-m5qj):2016/11/09(水) 00:00:11.27 ID:tGETfIxoM.net
ちなみに初代lyraのノズルはどうだったんだろ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 00:23:18.25 ID:2kvQWa9J.net
ANDROMEDAの筐体の作りの満足感は高いよな。装着感は低いけど

今日仕事中に、Mac > Audirvana DSD変換 > HA-2 > onso 03 4極GND分離ケーブル > ANDROMEDA、でずっと聴いてたら俺の通勤用のメインのポタ環境の音がショボく聴こえるw onsoのケーブルとかHA-2は高いもんじゃ無いのに

しかし付属ケーブルじゃないと透明感やキラキラ感無くなるな〜

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 00:26:21.46 ID:u4XciWyB.net
andromeda使用している人に質問です。
スパイラルドットのイヤピースを使用している方で純正シリコンピースとの音質比較できる方いますか?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e6-O4f6):2016/11/09(水) 00:55:28.85 ID:0Ht/BvEy0.net
DoradoでTwitter検索すると君らの大好きな画像や動画が出てくるぞ。
俺は好きじゃないけど。

イヤホン調べるはずがどうしてこうなった。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-m5qj):2016/11/09(水) 01:13:02.44 ID:Kf97u2/zp.net
>>183
純正がフィットしてるならスパイラルドットにしてもほとんど変わらないと思う。俺は純正が合わないからスパイラルドット使ってるけど音質の変化は感じないな〜。スパイラルドットも合ってない可能性もあるけど。結局は買って本人が試してみるしかないんじゃない?


Andromeda輸入した消費税来た。金5千8百円也
1万越え行かなくて良かった

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ef3-umBA):2016/11/09(水) 02:01:03.67 ID:uBYtpxu+0.net
>>183
個人的にはスパイラルドットの方が高温が綺麗に伸びるように思う。
ただ、低音が弱くなる。
スパイラルドットは結構耳との相性あるから、人によって感じ方も違うんではないかな。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ef3-umBA):2016/11/09(水) 02:07:31.56 ID:uBYtpxu+0.net
ちなみに、消費税は本体価格の60%(課税対象額)に対して8%。
課税対象額が1万円未満だと免除。
オーディオ機器は関税無し。
輸送業者によっては500円くらいの手数料取られる場合もあるけど。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 356c-m5qj):2016/11/09(水) 02:20:24.52 ID:vEGCj5+90.net
>>187
そういう計算なのね。1つ覚えた
数年前は消費税とか取られた記憶無いんだけど、ここ1,2年は必ず請求されるようになった気がする

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-m5qj):2016/11/09(水) 06:33:04.61 ID:u4XciWyB0.net
>>185 >>186
ありがとうございます。
そうですよね。自分で買ってみないとわからないですよね。純正だと低音が抜けてる気がして、低音少し増やしたいんです。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/09(水) 08:26:44.94 ID:/TYzVuuVd.net
コンプライはキラキラ消えるから論外だなあ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6539-m5qj):2016/11/09(水) 10:33:55.16 ID:U63CukJ/0.net
>>190
そうなんです。キラキラ残したままで低音だけ増やしたいんです。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha3-uxZV):2016/11/09(水) 10:38:13.99 ID:jZoG/0daH.net
試した事はないが、crystal tipsはcomplyのように高域がスポイルされなくて
良いらしいけどね。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha3-luPW):2016/11/09(水) 10:45:14.51 ID:jZoG/0daH.net
>>189
悪い、186の書き込みはSpin-Fitと勘違いしていた。
スパイラルドットは標準シリコンより低音が若干出るよ。
あと、より音がクリアになる感じがする。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbd-6WlR):2016/11/09(水) 16:22:08.08 ID:JCbyPr8Hp.net
トランプ大統領爆誕で超円高になったらALOサイトから新作イヤホン買うわ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e608-Xqtn):2016/11/09(水) 16:28:05.41 ID:VSJBVe470.net
俺もそれ狙ってたりするw

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9e6-m5qj):2016/11/09(水) 16:57:37.48 ID:icGTfQRb0.net
90円切ったらBFとの合わせ技でコンチv5買おうかな。でも新製品はBFでディスカウント対象外の可能性高そうだな〜

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c08-nJsM):2016/11/09(水) 20:23:29.01 ID:+9BK8kPD0.net
ttp://www.drinkshop.pw/index.php?main_page=product_info&products_id=40422

ここ在庫あるけど怪しいよね?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a9f-DGmA):2016/11/09(水) 20:50:04.74 ID:l9Bkain90.net
>>197
知ってるくせに

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b03f-DGmA):2016/11/09(水) 21:51:22.13 ID:wbSu1Fr/0.net
>>196
去年CAてBFやってたっけ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c08-nJsM):2016/11/09(水) 22:19:51.98 ID:+9BK8kPD0.net
ttp://www.drinkshop.pw/index.php?main_page=product_info&products_id=40422

ここ在庫あるけど怪しいよね?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c08-nJsM):2016/11/09(水) 22:21:29.02 ID:+9BK8kPD0.net
>>200
ミス、検索してたらたまたま見つけたから知らないんだよね...

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbd-m5qj):2016/11/09(水) 22:43:27.46 ID:8Hne/KJdp.net
まあ辞めといた方が良いだろうね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd28-DGmA):2016/11/09(水) 22:59:09.68 ID:Bi5N6Ss+d.net
Andromeda、今eイヤにあるね
細々とやろうけど日本に入ってきてる事実に驚いた

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1c08-nJsM):2016/11/09(水) 23:16:28.17 ID:+9BK8kPD0.net
>>203
大阪店にあるらしいね。ネット通販にはまだないけど...

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d02c-Zsu0):2016/11/09(水) 23:31:43.43 ID:uuelwot40.net
LYRAUって試聴した人どんな感じだった?
今ORION使ってて(もうちょい低音だして欲しいな)って思ってるんだけど、どうかな?
あとボーカルについてもORIONとかとの比較してくれると嬉しい

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c8-PwKp):2016/11/10(木) 01:51:07.13 ID:j0Cr2DEw0.net
>>205
ORION使いの感想ですが、低音は当然ながらORIONより低い所から
出るし量感もある、タップリとは言えないけど締まりの良い質の良い低音
だと思います、ボーカルに関してはORIONがそれに特化したかの様な
イヤホンなのでどちらを取るかって感じですかね、因みに新機種3つで
一番値段と音のバランスが良いと感じたのはLAYRA2でした

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0339-dJcJ):2016/11/10(木) 20:33:46.55 ID:jS7oSisk0.net
JUPITER持ちだけど、LYRA IIはボーカルがしっかり聴けて良いね。
でもキーが低めな男性ボーカルは少し弱い。
ドラムとベースが効いててライブっぽく聴ける気がする。

VEGAは自分には合わなかった。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6be6-C1EH):2016/11/10(木) 22:14:25.25 ID:VrLwcueK0.net
Jupiterとかの後継機も楽しみだけどな。

筐体作るのに工数かかりすぎるみたいな話もあるし、
BAじゃ音的には意味無いと思うけどこっちも液体金属製になったりして。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0339-zoBz):2016/11/10(木) 22:30:12.67 ID:b3BLJvw70.net
Vegaはダイナミックであり結構デバイスのパワーが重要だから普通のデバイスなら本来の性能が出さないよ。。
ぽたまんを使うか現時点ではFiio X7+Am5の組をすごくおすすめする。。
全然違くなると思う!

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b03-PwKp):2016/11/10(木) 22:30:26.56 ID:Gi21NODD0.net
>>208
筐体が変わるだけなら良いんだけど、Made in USAの職人さん手作りが
良かったなぁ、このクラスだとやっぱ質感も大事だわ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1381-9MLS):2016/11/11(金) 08:19:57.09 ID:9u9UiJdt0.net
Made in portlandってのはイメージ戦略が違うわなあ
所有・満足感が違うもの

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr2f-PwKp):2016/11/11(金) 09:20:45.47 ID:vKSjScgQr.net
筐体は劣化だろ…
音は聞いてみないとわからんが
モノとして残念なことだ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp2f-9MLS):2016/11/11(金) 10:25:03.75 ID:iVqaeW4Op.net
今ならまだALO直でANDROMEDA(現在在庫無し)やディスコンのJUPITERやNOBA買えるぞ。アルミ筐体は満足感が高いし、流体金属モデルになる前に欲しい人は買っとけ〜

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bf1-9MLS):2016/11/11(金) 10:33:33.32 ID:pUVJdl9X0.net
流体金属とか謎の名前を付けてるけど、実際何なのだろうかね
多分アルミの鋳造品だと思うんだが

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/11(金) 11:35:45.87 ID:Plg/94dIa.net
流体金属はリキッドメタルのことでしょ
アルミ筐体は満足感高くて流体金属は駄目という謎理屈が理解できない

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bf1-9MLS):2016/11/11(金) 11:48:14.94 ID:pUVJdl9X0.net
別にイヤホンに限らないけど、削り出しの方が高級感があるイメージ
加工の手間がどう違うのか全然知らんけど

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 12:12:59.70 ID:nB4lz+tYd.net
リキッドメタルは簡単に作れて大量生産向けなんでしょ?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 12:22:46.58 ID:e2P2xaX+d.net
オモチャの超合金みたいなやつだよね

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr2f-PwKp):2016/11/11(金) 12:48:06.00 ID:pNgaOElHr.net
コストはかかってないよね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/11(金) 16:06:46.48 ID:JzffED+md.net
無知ってすごいね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6d-O45g):2016/11/11(金) 16:42:17.74 ID:2DeJ/JjD0.net
どっちにしろ
MADE IN CHINAが嫌すぎる。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0339-dJcJ):2016/11/11(金) 19:45:36.93 ID:sMX24zDi0.net
直でALOから買ったLYRA II分の税金請求来たわー。
本体+送料+消費税+関税で、日本で買うより5000円ほど安いかな。

>>221
Assembledだから正確に言うと中国は組み立てだけであって、made in Chinaではない。
パーツは台湾製。
まぁ気に入らない人はとことん気に入らないだろうし、ポートランドで作るというこだわりが欲しかったといえば欲しかったけど。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-teht):2016/11/11(金) 20:42:00.10 ID:OJjkhghj0.net
納期未定で年内に届けばいいなって思って一昨日注文したAndromedaが今日発送されてワロタ
嬉しい誤算だわw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp2f-9MLS):2016/11/11(金) 20:56:28.10 ID:gLLR+gbZp.net
>>223
out of stockになってたよね。もの凄い勢いで生産してるんだろうか?w

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-teht):2016/11/11(金) 21:01:36.17 ID:OJjkhghj0.net
>>224
いや、ALO直じゃなくて普通に国内で注文したのよ
誰かがキャンセルしたのが回ってきたんかなあ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp2f-9MLS):2016/11/11(金) 21:14:12.10 ID:gLLR+gbZp.net
>>225
そうだったのか。それは運が良いな〜

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e6-C1EH):2016/11/12(土) 00:14:25.62 ID:1lKQSshK0.net
シングルBA1発の新機種は無い感じ?
ORIONにしかないよさもあると思うんだけど…

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-RFKO):2016/11/12(土) 00:25:27.71 ID:AkRjz8Dwa.net
アンドロメダ一つキャンセルしましたガチ

イーイヤホンです
誰か一人幸せになりますように

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36c-9MLS):2016/11/12(土) 00:32:07.94 ID:WZHm81s+0.net
ミックスじゃjupiter, nova, orionはメーカーで生産完了って言ってるけど本国CAじゃいまだに取り扱ってるし、バックオーダーも可能になってるしどうなってんだろうね
上記の後継機なんて出るんだろうか

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdb-g/Hg):2016/11/12(土) 00:37:25.17 ID:1NU7X+It0.net
本家とミックスはうまく行ってる感じがしない
Kenさんもアユートと取引したいってのが本音やろな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp2f-e60R):2016/11/12(土) 04:22:39.36 ID:ts/5SXpXp.net
iPhone + ALO Audio CDMの組み合わせでVEGAとLYRA IIを試聴してきた
VEGAは低音の鳴りがすごいね
なんか低音専用の空間が頭の中にできて、そこでドンドコ鳴ってる感じがした
ANDROMEDAとは違った方向の個性を感じたよ

LYRA IIは割とニュートラルというか、個性よりも堅実な音を目指したような印象
普段はJUPITERで聞いてるんだけど、自分としてはJUPITERを超える何かをLYRA IIには感じなかった

なのでVEGAの購入を検討中
VEGAはJUPITERとは全然音の作りが違うので両方を使い分けて楽しめそう

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b9f-vZNz):2016/11/12(土) 07:19:54.42 ID:In1+t9sQ0.net
初代Lyraは made in USA?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-O45g):2016/11/12(土) 08:01:43.44 ID:UMEN8qgFa.net
直で安く買えたから3ヶ月待ちアンドロメダ
キャンセルしたよ、ちなみにヨドバシ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-H8Ht):2016/11/12(土) 09:47:46.35 ID:X0wb/a4s0.net
DORADOはどんな感じになるかねぇ(´ω`)
視聴するのが今から楽しみ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a73f-PwKp):2016/11/12(土) 09:53:13.17 ID:CAK0qHKz0.net
doradoだけステム長くて装着感悪いんだよなぁ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e6-C1EH):2016/11/12(土) 13:13:35.41 ID:T/QmqY+y0.net
>>233
俺も似た口だ。
まぁこれでAndromeda2とか数ヶ月以内に出たらお笑いだけどね。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-PwKp):2016/11/12(土) 16:53:27.18 ID:pFzaoiTZa.net
>>236
出ても多分ポートランド生産じゃないだろうから、今の音が気に
入ってるのなら仕上げの丁寧さも含めて現行型で正解じゃないかな、
俺も現行型が欲しいけどWM1Aが欲しいからガマンしてる

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-H8Ht):2016/11/12(土) 23:20:41.36 ID:X0wb/a4s0.net
>>235
感想ありがとう(*´ω`*)
んー、買うとしたら装着感はイヤーピースでどうにかするとするかな・・・

音はハイブリッドタイプみたいだけどどんな感じだった?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-9MLS):2016/11/13(日) 22:58:07.36 ID:6DqeYimkM.net
LyraU使ってるんだけど、novaやアンドロメダに比べて遮音性ないように感じるけど、俺だけかな。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36c-9MLS):2016/11/13(日) 23:28:07.09 ID:3hvnTP/J0.net
ダイナミックドライバのモデルは筐体見るとポートらしいものが見られるけど、それが遮音性に影響してるのでは?ダイナミック型だからしょうがないんじゃ無いかな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36c-9MLS):2016/11/14(月) 00:06:23.42 ID:yLRHW7n40.net
佐々木氏のブログでベント穴と書いてるね〜
http://vaiopocket.seesaa.net/article/443578161.html

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fcf-WVKM):2016/11/14(月) 00:30:10.32 ID:D94EawTo0.net
ここのイヤホンほしいけどBAモデルとダイナミックモデルで迷うな。
新作はダイナミックのみみたいだし。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/14(月) 07:44:21.51 ID:aG16OtzVd.net
ここの社長が作りたかったのはダイナミックのイヤホン

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb39-9MLS):2016/11/15(火) 00:53:10.88 ID:eI1YDAp/0.net
VEGAが売れてるみたいだけど、何回聞いてもandromedaのほうがバランスが良いし、性能高いと思う。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff3-WNQ0):2016/11/15(火) 01:53:29.09 ID:8/8acpR+0.net
性能って何の性能よ?低音再生能力ならVEGAの方が遙かに上だが。
どちらにも全く異なる魅力があるんだから、好きな方を買えばいいさ。
猫好きが

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ff3-WNQ0):2016/11/15(火) 01:54:17.26 ID:8/8acpR+0.net
“犬のどこが可愛いか全く理解出来ない”と言っているようなもの。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-O45g):2016/11/15(火) 06:31:18.30 ID:HBIrwWUFd.net
>>244
スマホで聴いてんのか、糞耳かどっちかだ。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b31-wOPQ):2016/11/15(火) 07:14:44.25 ID:cK5r1TcJ0.net
VEGAが上は無いわw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43e8-wOPQ):2016/11/15(火) 07:25:42.92 ID:LLMXagTt0.net
andoromedaはしょぼいDAPで聴くと他で聴けない良い音
ただ豪華な環境に繋いでも他ほど良くならない
おそらく超高感度なためと思う

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/15(火) 07:50:03.10 ID:h8X8X2cjd.net
マルチBAを受け付けない人には駄作だしね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb39-9MLS):2016/11/15(火) 09:26:31.12 ID:eI1YDAp/0.net
あ、スマホ直で聞いてますw

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-O45g):2016/11/15(火) 09:38:13.74 ID:6KazvzbSa.net
LYRAU試聴しにビックカメラへ行って何気なく「もうORIONやNOVAは在庫ないんですかね」と聞いたらORION SKYが1台だけ倉庫にあってビックリした
更にディスコンで安くなってるっていうから即購入してしまった

大手家電量販店はネット在庫なしでも店のバックヤードに眠ってたりするみたい

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236a-PwKp):2016/11/15(火) 09:40:45.14 ID:pfhCJjk60.net
>>252
へ〜ダメ元で店員にとりあえず尋ねてみるもんなんだな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236a-PwKp):2016/11/15(火) 09:41:46.47 ID:pfhCJjk60.net
ビックカメラでそうってことは最大手のヨドバシはもっと在庫が倉庫に眠ってそうだな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-O45g):2016/11/15(火) 10:16:26.80 ID:HBIrwWUFd.net
>>252
いらね。カスカスオリオン

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-Dyvk):2016/11/15(火) 11:21:47.14 ID:j9+3R5Cba.net
>>252
おお!それは羨ましい
200機限定だっけ?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp2f-9MLS):2016/11/15(火) 13:00:54.66 ID:BlX8Mcabp.net
ALO直ならJUPITER、ORION、NOVA、全部揃ってるし、ディスコンじゃなくて日本では(代理店通しては)売らないっていうALOの方針なのかもな。たぶんそんなに数出ないし代理店に卸すより直接ユーザーに買ってもらった方が儲けるんだろ。生産管理もし易いだろうし
ALO直で買えるようになったのも筋が通る
新型は宣伝のため最初は代理店に卸して半年もしたら不人気機種は卸さなくなるんだろうな。需要が多いからANDROMEDAはとりあえず卸してる

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236a-PwKp):2016/11/15(火) 13:12:32.83 ID:pfhCJjk60.net
なんのための代理店なんだろ
ミッ糞の存在理由って・・・

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF1f-wOPQ):2016/11/15(火) 14:17:03.06 ID:zKPOTyJ7F.net
代理店価格は割高だしサポートは遅いしumもcaもフルラインナップ売らないしマジ害悪

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hef-O45g):2016/11/15(火) 14:18:40.33 ID:UpaH4PtfH.net
>>253
アキヨドはまだORIONやJUPITERの試聴機あるし聞けば他にも出てきそうではある
年末年始のセール用に引っ込めてる商品とかもありそうだし

>>256
そうそう、それなのに通常版より安くなってて得しちゃった

ALO直は今の在庫限りなのか今後も生産継続なのか分からんね
特にシングルBAは後継機の発表ないし

どうもDメインに移行しそうな気配がある

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6f-sbhQ):2016/11/15(火) 15:07:14.46 ID:rQyh8Zi2M.net
国内で買えばmmcxの接触不良とか相談しやすいってのはあるけど
急がず送料かかるのも気にしなければ本家でも問題ないな
英語できないヤツはしらね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a73f-PwKp):2016/11/15(火) 15:18:40.17 ID:2whgh5d20.net
>>261
ALOだとなんでmmcxの接触不良の相談しにくいの?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp2f-9MLS):2016/11/15(火) 16:05:06.24 ID:27TSg0WKp.net
>>262
・英語でやり取りする必要がある
・修理の場合アメリカのALOに送る必要がある

相談しにくいというか手間がかかるってことでしょ
英語が出来るなら問題無いかと。修理費も結局国内代理店とか通したら、直での修理費+海外送料と変わらないかもしれないしね

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saaf-vecM):2016/11/15(火) 17:06:41.72 ID:ROzbvb5oa.net
>>259
ええっ!?
ただの代理店に過ぎないのに取り扱いメーカーの商品一部しか売らないなんてあっちゃだめだろう!?
一体どこだよ!

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a73f-PwKp):2016/11/15(火) 17:53:16.14 ID:2whgh5d20.net
>>264
CAとUMの代理店は同じミッカス
UMの場合は取り扱わないどころか直販封じてるから、入手出来なくしてるんやで
>>263
そういうことね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-amCg):2016/11/15(火) 18:07:58.75 ID:0WD2VEwyd.net
Mix、価格に関しては良心的な方だと思うけど、UMの扱いにしろ自分の色を出しすぎなんだよね。
独自モデル出したりするのは別にかまわんが、全ラインナップ扱ってくれよと思う。

直販封じられてるのはメーカー側の意向もあったりするから、必ずしもMixが悪いとは限らないが。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e6-wOPQ):2016/11/15(火) 18:46:22.20 ID:Yg5rMjEc0.net
ちょっと前までのJHや64の値段は良心的なんてものじゃなかったような

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-PwKp):2016/11/15(火) 18:53:13.80 ID:h8X8X2cjd.net
イーイヤが代理店になってるやつなんかはカラバリで客ともめるのめんどくさいって理由だけでカスタムIEMの受注はほぼ固定だぜwww

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bdb-IpHh):2016/11/15(火) 20:32:19.14 ID:p/zKz2uQ0.net
ALOのポタアンを2度Mixのサポートに送った事あるけど対応速かったよ
電話でもやりとり出来てスムーズだったし
ALO直で買うと電話対応が難しいと思うよ
英語うんぬん抜きにしても時差があるし

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36c-9MLS):2016/11/15(火) 21:57:55.43 ID:Lbo3wlUh0.net
>>269
俺も修理とかではないけど製品について問い合わせたときは、「ただ出来ません」みたいな回答じゃなくて「出来ないけど、こういうソフトを使えばなんとかなるかもしれません」という感じで色々教えてくれてすごく好印象だった。
しかし申し訳ないけどALO直でしか買ってなんだけどねw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bf1-9MLS):2016/11/15(火) 23:26:39.67 ID:0Y7tCBlE0.net
ALOじゃないけど、MIXにUMカスタムの修理出した時は6ヶ月以上待たされたよ。
そこまで待たせたあげく、遅くなった理由の説明とか何もなかったしな。
その頃の通常購入納期が2ヶ月ぐらいだったみたいだし、俺のは適当に放置されてたんだろうけど。

ポタフェスの座談会でM永が社畜アピールしてたの見たときは、いいからもう消えろボケとしか思わんかったな。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36c-9MLS):2016/11/15(火) 23:39:32.38 ID:Lbo3wlUh0.net
>>271
そうか〜。俺が問い合わせたときの担当の人がたまたま良かっただけか。もう2年くらい前だからそういう人は辞めてしまってるんだろうなw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 332e-e60R):2016/11/15(火) 23:52:02.49 ID:/P44oazr0.net
代理店が間に入ることの一番の利益は、家電量販店で試聴できてすぐ買えて初期不良もすぐ交換して貰えるところだろ・・
アフターサポートは元々あまり期待してない

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0339-dJcJ):2016/11/16(水) 00:20:54.13 ID:3KD0csQZ0.net
代理店が入ることのメリット?
・為替が直接影響せず、価格が安定する。(いい方向に行くか悪い方向に行くかは別)
・買うのに手間がかからなくなる。(個人輸入はなんだかんだでリスクある)
・交換対応が容易。(小売店にもよるけど)
アフターサポートは、自分たちでちゃんと取り次ぐことを謳ってるなら、納期含めて責任持つ必要性あるかと。

メーカー勤めの自分からすると代理店の存在は代金回収の部分とかでありがたいしどうしても必要だけど、
プロモーションに口出しするのが邪魔くさいし何かあった時にはこっちに言うだけ言って何もしないので本心としては必要ない。
客の意見でなくてお前の意見だろ、ってなる。

MixのMなんかまさしくそうなんじゃね?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0339-dJcJ):2016/11/16(水) 00:27:58.35 ID:3KD0csQZ0.net
連投すまん。

そういや本国にはORION RED(ケーブルがTinsel)って限定があったんだよな。
ケーブルが違うだけなのかもしれないけど、本体がちゃんと赤ならちょっと見てみたいわぁ。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7e6-wOPQ):2016/11/16(水) 00:35:37.35 ID:x7Lb99o20.net
宮永は売ったらお終いであとのことはサポートにどうぞってスタイルだから好かない

総レス数 1000
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200