2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ALO】ALO Audio & Campfire Audio 総合スレ【CA】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 5bdb-+iqG):2016/09/17(土) 06:31:56.97 ID:/lrHIlHU0.net
ALO Audio公式サイト
https://www.aloaudio.com/

Campfire Audio公式サイト
https://www.campfireaudio.com

日本代理店 ミックスウェーブ
http://www.mixwave.co.jp
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 153f-2XGH):2016/11/20(日) 15:42:12.77 ID:R80ucLsl0.net
vegaてシリコンイヤピで横向いて寝れる?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f39-pYnr):2016/11/20(日) 21:33:22.88 ID:EYfka8fy0.net
>>348

耳の形によると思う。
装着の角度が斜めになると横になってもケーブル端子のところが出っ張っている。
イヤホン自体は耳穴に収まっている。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f39-pYnr):2016/11/20(日) 21:37:27.01 ID:EYfka8fy0.net
VEGAの音に慣れたら他のイヤホンの音がペラッペラに聞こえる。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spa9-N7ik):2016/11/20(日) 22:10:36.02 ID:qgJR7QPCp.net
そんなに太い音なの?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f39-NOVH):2016/11/20(日) 22:28:31.57 ID:w6JNCWNJ0.net
>>348
CAの新モデルは旧型よりずいぶんコンパクトになっているけど、ノズル長めだから結構きつい。
寝ホンならスレチだが、T8iE MK2が一番いいと思う。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f39-pYnr):2016/11/20(日) 22:30:10.11 ID:EYfka8fy0.net
>>351

かなり太い音だよ。
低音がイヤホンとは思えないくらいすんごい下のほうから聞こえて、音楽を支えている。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fdb-LFr4):2016/11/20(日) 22:37:59.01 ID:BLHefekb0.net
すごく…太いです///

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spa9-N7ik):2016/11/20(日) 22:38:00.15 ID:qgJR7QPCp.net
>>353 t8ieより?ヘッドホンみたいな感じな鳴り方なんか

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f39-NOVH):2016/11/20(日) 23:02:09.05 ID:w6JNCWNJ0.net
>355
353じゃないけど、VEGAはヘッドホン並みの深い低音が出る。
高音はT8iEの方が出るけどね。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c139-N7ik):2016/11/20(日) 23:13:47.06 ID:ivHjdb1M0.net
なるほど、バランスはt8ieのが良いのかな?
聴けないからわからんけど…

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f39-pYnr):2016/11/20(日) 23:31:47.97 ID:EYfka8fy0.net
>>357

高音自体はt8ieのほうが出ているかもしれない。でもt8ieは低音がぼわっとしていて中音域にかぶってくるような印象なので音量を上げると低音で耳が痛くなる。
一方VEGAは高音の量そのものはt8ieより少ないものの、低音が締まっている&全体の音が固めである。さらにt8ieに比べ低音が下の位置から聞こえるため、高音が聞き取りやすい。音のこもりを感じにくい音作りだ。
俺はt8ie所持していたが、高音がもう少し聞き取りやすかったらなー。という思いからVEGAを検討し、結果購入した。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c139-N7ik):2016/11/21(月) 01:02:41.57 ID:2KWIlNDv0.net
あぁなるほどね〜確かにt8ieは高域が後ろでシャリシャリ
というかちょっとマイルド、聞こえにくい感じがするから…
VEGA良さそうだな…欲しくなってきたやん
t8ie売るか悩む

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 329f-cjOY):2016/11/21(月) 01:15:18.44 ID:YTQi8lh60.net
t8ieで寝ホン…
怖くて真似できない

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b96a-RUi6):2016/11/21(月) 04:26:53.76 ID:s1VoOoGK0.net
ロクサ2、t8ie、lyra2、vega
museのライブ盤楽しく聴けるのどれですか?
ピラミッドバランスで音の線が太いほうがいいです。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-VHtQ):2016/11/21(月) 10:45:00.91 ID:clDifC4Fd.net
>>361
U12

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spa9-LFr4):2016/11/21(月) 15:12:22.89 ID:6ayiRQq9p.net
VEGA評判いいね
来週くらいにDORADO発売されるのかな?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ce6-kvA2):2016/11/21(月) 21:53:39.13 ID:H/G0zlvQ0.net
>>361
U12をはじめ64は論外として、
lyra2が一番合うんじゃない?金があるならロクサ2で。
まぁすぐJH純正のユニバ出るけどね。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 215c-2XGH):2016/11/22(火) 14:16:27.08 ID:p50C+diT0.net
ミクスで告知来たけど、DRADO、25日発売

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 215c-2XGH):2016/11/22(火) 14:17:23.08 ID:p50C+diT0.net
打ち間違えた。。
DORADO

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM65-LFr4):2016/11/22(火) 15:02:19.28 ID:L+y5bzf9M.net
ニュースサイトにも記事がきたね
http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201611/22/40016.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1031227.html

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5e6-1ibN):2016/11/22(火) 15:29:08.96 ID:rQDDfupt0.net
もう各店舗で予約始まってるね

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa9-mj3c):2016/11/22(火) 19:29:03.47 ID:2EtRVcvKp.net
>>0367
どらどら . . . ホンマや!

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f39-pYnr):2016/11/22(火) 20:21:12.79 ID:t75WP7DS0.net
VEGAは低音よりのドンシャリに聞こえるんだけど、持ってる人それでいいよね?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2e-+6wY):2016/11/22(火) 20:51:40.81 ID:gluBSZkD0.net
twitterでDORADOで検索したらとんでもないことになった・・・

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ce6-kvA2):2016/11/22(火) 21:42:15.70 ID:M+mk/qGt0.net
>>371
俺もなった。
成人男性向けコンテンツがたくさん。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d03-RUi6):2016/11/22(火) 21:52:48.77 ID:5XtfXsCX0.net
DORADO特攻します。UMPRO30からのステップアップです。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edb-z56x):2016/11/22(火) 22:22:12.37 ID:i67bh9Ib0.net
俺もDORADO予約してきた

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-VHtQ):2016/11/22(火) 22:27:38.52 ID:0nMppBQCd.net
DORADO。。
男性向けコンテンツのイメージになってもた。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff39-GpnR):2016/11/22(火) 22:45:42.88 ID:VL3epKcO0.net
DORADO超試したい!

あ、男性向けコンテンツの方じゃないよw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spa9-1ibN):2016/11/22(火) 22:52:51.00 ID:G1UH4yitp.net
みんなのDORADOレビュー待ってるぞー

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1e8-RUi6):2016/11/22(火) 23:03:30.20 ID:IBdK9qga0.net
e嫌のメルマガが何回も「andromedaと同じ」連呼しててワロタ
jupiterも同じだろうがチューブレスは

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edb-z56x):2016/11/22(火) 23:11:32.57 ID:i67bh9Ib0.net
試聴した感じドンシャリが普段使いにちょうど良さげ
アニソン向け最強イヤホン

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6b3-Th+s):2016/11/22(火) 23:14:39.23 ID:2tdoWh3T0.net
今日LYRA2視聴してきた。
今月あたまにNOVA買ったのに次ほしいwww

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a860-RUi6):2016/11/23(水) 03:51:08.60 ID:eyhuZcR20.net
このスレの人達にとってnovaはアカン奴なのかな?購入予定だったから軽くショック受けてる、lyra2にするかー

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e72-Alw2):2016/11/23(水) 08:18:46.87 ID:xur0znm60.net
流体金属って具体的にどういうものなの?
水銀みたいに常温で液体の金属のことかと思ったけどレビュー記事見ても全然違うし。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e02c-gawF):2016/11/23(水) 08:59:44.32 ID:w6lNvxE80.net
>>382
しばらく前にどこかで貼られてたけどどうぞ
http://www.gizmodo.jp/2010/08/post_7522.html

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f39-1fp4):2016/11/23(水) 09:03:06.95 ID:VoNZ/LlP0.net
>>382
アモルファス合金

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6b3-Th+s):2016/11/23(水) 09:06:45.56 ID:byTuPB1Y0.net
>>381
nova持ってるけどいいよ。
コスパいいし、orionの後継と考えて良いんじゃないかな。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-2XGH):2016/11/23(水) 09:29:23.87 ID:oAKYuAjGd.net
NOVAがコスパいいは流石に感覚がイカれてる

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edb-z56x):2016/11/23(水) 10:09:22.86 ID:ARh3m6hd0.net
NOVAはコスパいいJUPITERってイメージ
明るくて広い音場が心地いい

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fdb-LFr4):2016/11/23(水) 10:14:04.23 ID:mI7iRr8E0.net
高音よりのチューニングを楽しみたいならNOVAだな
低音側を重視するならLYRA IIがいい

389 :380 (ワッチョイ f6b3-Th+s):2016/11/23(水) 10:27:20.53 ID:byTuPB1Y0.net
>>388
正にそうだと思う。
ヴォーカル引き立たせるならNOVA
ずっしりした低音の圧を感じたいならLYRA IIだと思った。
ある意味相反するモデルだから両方欲しいんだわ。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra9-RUi6):2016/11/23(水) 12:46:34.92 ID:JNhBoNJnr.net
いや、コスパならJUPITERだろ
6万払ってあの音は無いわー

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-cjOY):2016/11/23(水) 13:11:57.81 ID:W7HrVqx6a.net
novaの音はorionの後継じゃないと思う

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-1ibN):2016/11/23(水) 13:48:49.59 ID:kn0l31cNM.net
Novaとlyra2持ちの俺はゆったり聞きたいときはnova、がっつりノリのいい曲聞きたいときはlyra2と使い分けてる。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e08-tQqt):2016/11/23(水) 14:20:58.19 ID:BW4pxuAO0.net
>>382
T2に出てくるT1000のイメージ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa41-N7ik):2016/11/23(水) 15:04:50.51 ID:Cz7wCHCha.net
環境によって変わるかもしれないけどNOVAはあんまり刺さらないのがいい
高音が埋もれがちだけどボリューム上げて長時間リスニングしても聴き疲れしなかった
カマボコが好きな人にはいいけど高音を重視したい人には合わないかもね
まあ結局音なんて好みの問題なんだから他人の評価なんて気にしないで試聴して決めればいい

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5e6-1ibN):2016/11/23(水) 15:15:19.47 ID:irJJKNKf0.net
ALOのアウトレットにCAのB級品イヤホンが出てたからJupiterポチってみた。外装に問題があるB級品みたいだけどどのくらい酷いのか届くまでわからないが
AndromedaのB級品もあって安いよ

でアウトレット品見てたらJupiterが2種類あってCK版(現行版にあたる)ってのがあるんだけど、外装コーティングがされてるみたいね。いつからCK版になったんだろ。
現行のJupiter, Nova, Orionは全部はCKコーティングで、Andromedaだけはジルコニウムブラスト表面処理。このジルコニウムブラスト表面処理ってのも最初からあったのかな?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f39-1fp4):2016/11/23(水) 16:56:40.05 ID:VoNZ/LlP0.net
CKというのはCerakoteでセラミック系のコーディングみたいだね。
Anodized版よりは剥げに強そう。
Zirconium blastはAnodized処理する前の下処理だから、国内で流通しているAnodized版の事。
Orion v1はどうもAnodizedではなくて塗装っぽく見える。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spa9-LFr4):2016/11/23(水) 18:51:41.44 ID:I0EsPKkEp.net
DORADO試聴してきた。LYRAの低音そのままで、今までのBA系モデルのような
硬めの高域が見事にミックスされてる
仕様のまんまと言えばそうなんだけど、思ったよりバランスがとれてて良かったよ
LYRA好きの人は一度試聴したほうがいい

ちなみにVEGAやLYRAよりステムが長くて標準の
シリコンイヤーピースを一番深いところまで挿し込むと
ステムの先端がイヤーピースを突き出して出てくる
イヤーピース選びは自分なりの試行錯誤が必要かも

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d70-RUi6):2016/11/23(水) 18:54:41.43 ID:W5o4qD+z0.net
B級品のAndromedaに行くかDORADO買うか迷うわ...

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ecf-tQqt):2016/11/23(水) 19:04:34.58 ID:uHJI64Nb0.net
どっちも買おう(提案)

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ce6-RUi6):2016/11/23(水) 19:07:44.13 ID:KGzkv9E80.net
>>398
英文みると、側だけの問題とあるけど、詳細な画像ないのがこわいね。
どのレベルなのか、日本人と海外だと基準が違いそうだし。ただ、この値段は普通に安いし、お金あったらポチったかも。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5e6-1ibN):2016/11/23(水) 19:28:28.44 ID:irJJKNKf0.net
一応FAQに少し説明有り
http://aloaudio.deals/about/
「わずかな傷でもB級品とする」と書いてるから、まあそんなに酷い外装じゃないことを少しだけ期待しておくw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ce6-RUi6):2016/11/23(水) 19:36:22.63 ID:KGzkv9E80.net
>>401
なら買いだと思う。アンドロメダの塗装というか、アルマイトはすぐはげるから。特に角ばった部分なんか、付属のケースに入れてても剥げるし。
ま、ケースのなかで多少擦れるなり、当たるなりしてんだろうけど。
日本の中古が新品と対して変わらないから、そう考えると安いと思う。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b508-ae/I):2016/11/23(水) 19:59:50.05 ID:a6g2Zmzi0.net
昨日あたりVEGA再入荷してたから取りあえず注文してみた
そんなにいいのかT8ieMKIIと比べてみる

なおレビューは800時間程鳴らしてからになります

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra9-RUi6):2016/11/23(水) 20:02:26.42 ID:MIPZ/6Q/r.net
>>403
向いてるジャンル(長所)が違うと思うけどね

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b508-ae/I):2016/11/23(水) 20:13:38.01 ID:a6g2Zmzi0.net
T8ieはMKIIになってかなり普通の(言い換えるとつまらん)音になったので
そこそこの勝負になると思います
上の比較は多分初代だと思うので・・・

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ce6-kvA2):2016/11/23(水) 20:21:12.45 ID:SSGmrfMU0.net
11月に出ると噂のOrionとかの後継機は本当に出るのか?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5e6-1ibN):2016/11/23(水) 21:07:20.00 ID:irJJKNKf0.net
>>406
もしかするとCerakoteコーティングされたやつが後継機ってことだったりして?大きな変更は無くそれだけのマイナーチェンジ
10月中旬にCAのFacebookにCerakote版の写真が追加されてて、10月末から11月頭くらいにCerakote版に変わったって記事が中華系のサイトに見られる
もしかしたら近々ミックスで取り扱い始めるのかも

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f39-pYnr):2016/11/23(水) 21:58:10.59 ID:MpAvdSIu0.net
>>405

両方所持してるけど、音の質感からレンジまで全然違うし、俺はVEGAのほうが良い。
VEGA聞いたあとt8ie聞くと、ペラペラに聞こえるよ。特に高音が。
t8ieの性質上そんなことはないんだけど、VEGAと比較した場合は、、
VEGA=濃密
t8ie=軽快
って感じになる。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c139-Th+s):2016/11/23(水) 22:05:13.17 ID:VnzNZICq0.net
>>407
CK版になるのに合わせてミックスが販売終了にしたんじゃない?

CK版と見分けるのって箱しかないのかなぁ。
ALOのBFにどちらも出ているけど、ネジが形も色も違うように見えるんだよな。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5e6-1ibN):2016/11/23(水) 22:23:19.36 ID:irJJKNKf0.net
>>409
ミックスはALOから言われるがままなんじゃ無いのかな
ネジは俺も気になってさっきネットで写真を漁ってたんだけど形状や色違いがいくつかあってネジでは判断できないかとw
CA版は筐体表面がザラザラしてそうな質感と色味が違うからそれで判断できるかと
アウトレットサイトのB級品はCKと書いてあるし、これから買う場合の新品は全部CK版だろうね

Andromedaラス1!

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5e6-1ibN):2016/11/23(水) 22:25:23.45 ID:irJJKNKf0.net
誤:CA版は筐体表面が
正:CK版は筐体表面が

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-MM3T):2016/11/24(木) 00:15:42.06 ID:D3+v+GOk0.net
>>410
アウトレットにCKありなし両方出てるよ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b91-KME9):2016/11/24(木) 00:47:26.64 ID:g/dvnHHi0.net
送付先入力してるうちに売り切れたw

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6c-fk+P):2016/11/24(木) 01:24:09.51 ID:gGAuvT420.net
アウトレットのAndromeda無くなったね。さすが人気だな(日本人だけかもしれないけど)


>>413
セールとかの前にはアカウントは登録しておかないと

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b91-KME9):2016/11/24(木) 01:29:50.90 ID:g/dvnHHi0.net
>>414
セールの存在知ったのがついさっきなんで

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6c-fk+P):2016/11/24(木) 01:57:55.69 ID:gGAuvT420.net
>>415
アメリカや海外では年に2回くらいセールやるからめぼしいメーカーはニュースレターかアカウント登録しておくと良いよ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2f-/sNf):2016/11/24(木) 13:00:45.03 ID:ZHupYzyyd.net
CAのイヤホンってアンプとかつけないとイマイチって聞くんですがak100Aでも事足りるでしょうか?ちなみにnovaを購入予定です

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-JJYA):2016/11/24(木) 13:19:48.30 ID:vYtOoUeud.net
>>417
NOVAだとDAP直で大丈夫ですよ。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-Q86X):2016/11/24(木) 14:28:07.31 ID:ni0OJqBH0.net
lyraIIをリケーブルするならvermilionかsignalどちらですかね?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaf-/sNf):2016/11/24(木) 17:11:42.74 ID:kbVEhBSWd.net
為替の関係でそろそろ値上げかな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-pkVQ):2016/11/24(木) 21:31:42.74 ID:X5Az4KKn0.net
イヤホンは判断に迷うようなラインナップだけどケーブルは一部投売り状態だな。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spe7-t36R):2016/11/24(木) 22:27:16.32 ID:DPAm7V/3p.net
ディスコンになったORION、NOVA、JUPITERの新筐体バージョンってもしかして
形状や素材は一緒でCerakote処理が施されたバージョンのことなのかな?
で、USでは早くもそれが販売されてるだけとか

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63c8-/sNf):2016/11/24(木) 22:29:51.12 ID:qwsDu40w0.net
IE8がお気に入り
でも、遮音性の悪さに耐えられない
でもってUE900Sの高音もかなり好き

こんなおいらがLyra2かDoradoにいけば幸せになれますか?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-MM3T):2016/11/24(木) 22:54:04.18 ID:D3+v+GOk0.net
ORION(V1)ってかっこよくない?
CAロゴが白スミ入れされててすっごく惹かれる。
というわけでBFでオーダーした。

ついでにNOVA(CK)B級品もオーダーした。
普通の(?)JUPITER持ってるから、V1とCKに興味があってやってしまった。
ANDROMEDAはないのでいいや。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb3-MM3T):2016/11/24(木) 23:17:59.93 ID:dj/whT9g0.net
LYRA2は何のイヤホンチップ合いますかね?
フィット感重視だとComplyなのかなー?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b72c-7I1E):2016/11/24(木) 23:24:19.77 ID:7HpI0b2R0.net
>>425
コンプライも良いと思うけど、
自分的にはソニーのトリプルコンフォートイヤーピースが着け心地、音質どちらも好みだった

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-/sNf):2016/11/24(木) 23:32:13.96 ID:r+Z54sW10.net
トリプルコンフォートってiemに使えるのか?sonyはコンプライだと200番だし、iem系は500が多いし。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-MM3T):2016/11/24(木) 23:42:57.06 ID:D3+v+GOk0.net
トリプルコンフォート、Mでいい感じに耳にはまったわ。
下向いたり口開けたりしても音に変化ないので、自分には一番合ってると思う。

ただ、ものすごくイヤホンにはめづらい。
LYRA IIのノズル、はめるときに力かかりすぎて割れるんじゃないかとドキドキしたわ。

最初Mの在庫がなくてL買ったけど、あれは相当耳道が大きい人向けだと思う。

429 :425 (ワッチョイ cfb3-MM3T):2016/11/24(木) 23:55:50.82 ID:dj/whT9g0.net
ありがとう。
SONYのトリプルコンフォートチェックしてみます。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-fk+P):2016/11/25(金) 00:40:54.17 ID:NqKfmQbqp.net
>>422
>>407

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6c-fk+P):2016/11/25(金) 03:08:24.04 ID:tJYfrpzr0.net
Jupiter CK売り切れたな〜。Jupiterって人によって感想が違うよな〜。ダイナミック型みたいとか、音が薄いとか、ドンシャリだとか。初期のTinselかLitz Wireかでも結構違うみたいだし
ある意味届くのが楽しみでもあり不安でもある

ALO本営もセール始まってるね〜

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe6-fk+P):2016/11/25(金) 15:46:31.18 ID:6ndTZPvq0.net
>>427
>>428
先日MとL買ってAndromedaに使おうとしたんだけど、サイズ的にはMなんだけど俺の耳穴形状には上手くフィットせずで暫く放置してた
で、ちゃんとLを試してなかったなと思って今日試してみたら外耳道の奥には突っ込めないんだけど、奥に突っ込まずに耳穴に蓋するように装着したらかなりいい感じになった
スパイラルドットを使ってて左耳だけ安定しなくて困ってたんだけど目から鱗だったわ
確かに軸の径が小さくCAのイヤホンにつけるのはかなり無理矢理感がある。しかも径が小さいからボアの一部に被ってしまってるのが気になるけど、音質はスパイラルドットと変わらずかなり良い
ちなみに遮音性はシリコンのイヤーピースとあまり変わらないと思う

しかしSサイズだとどうなのかが気になる。トリプルコンフォートのSサイズで運用してる人いる?
CAのイヤホンはノズルが太いからSサイズは使い物にならないんじゃないかと思っちゃうんだけど、どうなんだろ。買ってみるかな〜

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM9f-/sNf):2016/11/25(金) 16:22:58.83 ID:5cCA1EeKM.net
>>432
ANDOROMEDAでSサイズ使ってるけど問題ないよ
俺の場合、右はSで左はMをはめてる
ちなみにVEGAにもSサイズはまるよ

最初にイヤーピースの笠の部分を裏返してからはめるとやりやすい

フォーム系の見た目の割には高音を損なわないからすごく気に入ってる

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spe7-fk+P):2016/11/25(金) 16:29:47.08 ID:RMuAaEyEp.net
ALOのアウトレットで買った人ってステータスどうなってる?水曜にポチってpaypalで支払いは済んでるんだけどまだステータスがon holdのまま
セール終了後にまとめて発送だとは思うんだけど...

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe6-fk+P):2016/11/25(金) 16:34:56.39 ID:6ndTZPvq0.net
>>433
お〜そうですか。自分も左右で違ってて左がかなりフィットしにくい耳穴で困ったもんです
Sサイズ買ってみる。ありがとう

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9339-rAFo):2016/11/25(金) 18:30:07.54 ID:xeb5RMjE0.net
DORADO聞いてきたけど、VEGAの下位互換って感じの音だったな。
確かに低域はダイナミック、高域はBAという構成のおかげで全体的なバランスは良い。
しかし音の質がそんなに良くない。 結局BAを使っている高音にしても、VEGAの高音と比較したら質感的に劣るわけだし、低音も下の方まで出ていない。
そもそもVEGA自体高音が出ているわけだから、あえてBAを高域用に使う必要性がないんだよね。その代償としてボーカルの音域のところに少し不自然な篭り感を感じる。
まあ、音のバランスはいいと思うからいろんなジャンル聴く人にはもってこいだと思う。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b72c-7I1E):2016/11/25(金) 18:33:14.85 ID:Ezkcdl+o0.net
>>436
ありがとう
他にも試聴・購入した人がいたら積極的にレビュー欲しいな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b72c-7I1E):2016/11/25(金) 18:33:57.40 ID:Ezkcdl+o0.net
>>437は日本語おかしかったな
「積極的にレビュー書いて欲しいな」でお願いします

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe6-fk+P):2016/11/25(金) 19:26:31.59 ID:6ndTZPvq0.net
>>436
スペック的には、LYRA Uの艶っぽい暖色系の中低音とANDROMEDAの様なキラキラした高音になりそうだけど、なかなかそう良いとこ取りのような音にはならないもんだね
ハイブリッドとしてチューニングする上でそうなってしまうのかもしれないけど
しかしまだ試聴機もあまり使用時間は長くないだろうから、ある程度時間が経ったら少しは変わるかもね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM9f-/sNf):2016/11/25(金) 19:42:24.79 ID:tR76JwNuM.net
個人的にDORADOはLYRA好きだけどVEGAほどボリュームのある低音は
いらない(LYRAくらいが丁度良い)人が
高音側に変化を求めてたどり着く物だと思ってる

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab08-df5N):2016/11/25(金) 20:41:53.21 ID:KUVVPuEs0.net
VEGA来たから箱出し一発目聴いてみたけど
なんつーか色んな意味でt8ieMK0って感じ
音は現状でもこれはこれでアリかなと思うけど
ダースベイダーの偉大さを改めて感じた

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-MM3T):2016/11/25(金) 21:46:14.19 ID:TjJ9bn7h0.net
>>432
LYRA IIにはトリプルコンフォートのMだけど、JUPITERにはLがいいわ。
耳に押し込まないで軽く栓をする感じでうまくはまるわ。
少し筐体が外に出るため、軟骨に当たらなくて痛くない。

しかし聴き比べてるとすげぇ楽しくて、JUPITERだけじゃなくてLYRA II買ってよかったと思う。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fdb-PXiz):2016/11/25(金) 22:03:57.19 ID:kaSPZ+qH0.net
DORADO買ってきた
俺は気にしないけどmade in Taiwanだった
うわさ通りステムなげぇ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-pkVQ):2016/11/26(土) 00:03:27.66 ID:Y4s7GRqj0.net
Campfire Audio Lyra II、驚愕の激安価格でMassdropでリリース!!

しかし・・・

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spe7-fk+P):2016/11/26(土) 00:05:21.50 ID:M4/Xg+nPp.net
>>442
その軽く栓をする感じは俺のANDROMEDAと同じだな。でもLYRAUはMなんだ。JUPITERとLYRAUってノズルの太さや長さが違うの?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spe7-fk+P):2016/11/26(土) 00:15:06.60 ID:M4/Xg+nPp.net
>>444
割引率高いけど元がそんなに高額じゃないから激安ってわけでもないな〜。買えるのはアメリカとカナダだけだし

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-MM3T):2016/11/26(土) 00:38:15.09 ID:dhd+czt90.net
>>445
ノズルの問題というより、筐体の問題かな。
LYRA IIをLで着けると、耳から飛び出してる感じで安定しない。
少し押し込むと陰圧になったりで調整しづらい。

LYRAにMだと実はちょっとゆるくて、軽く栓をする感じではなくてしっかり耳に押し込んでる。
JUPITERと違って角がないから、押し込んでも痛くない。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Spe7-fk+P):2016/11/26(土) 00:56:33.11 ID:M4/Xg+nPp.net
>>447
なるほどね。俺が64のU4だとMサイズが合うのと同じだなw
先日までANDROMEDAをシリコンで押し込んでて、角が当たって痛かったけど、2ヶ月くらいたったら痛くならなくなった。人間はうまいこと出来てる

しかしスパイラルドットからトリプルコンフォートにしたら中高音が凄い滑らかになった。コンプライみたいに高域がスポイルされてそう聴こえるんじゃなくて、音質はそのままに滑らかに。
トリプルコンフォートって見た目はコンプライをちょっと真似してみましたって感じだけど、革新的なんじゃないかと思い始めて来た

総レス数 1000
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200