2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ALO】ALO Audio & Campfire Audio 総合スレ【CA】

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f72d-t36R):2016/11/28(月) 17:36:59.61 ID:SsvtEJD40.net
Vega、Andromeda、Doradoようやく並べて試聴出来た。
結果Doradoを購入。
アンドロは高音キラキラだが低音が物足りない。
ベガは一番期待していたが予想以上にモコモコ。
それでも低音が唯一無二なんや!とhead-fiにもあったがよく分からんかった。
ドラはアンドロ程ではないがキラキラ高音に生々しい量感のあるベース。
それでいてJupiterで感じた極端な中域の凹み感も無くほぼ即決でした。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc7-rAFo):2016/11/28(月) 18:47:59.49 ID:InRFI+oLM.net
>>493
DORADOの高音はキラキラしてないけどなー。VEGAと聞き比べても、VEGAのほうがエッジが効いていたような。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spe7-t36R):2016/11/28(月) 18:58:39.03 ID:mhLeLLlxp.net
3つとも買って使い分ければ解決

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a708-/p3l):2016/11/28(月) 20:16:08.99 ID:74GDPTzo0.net
Campfireって、ディスコン商法なの?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-MM3T):2016/11/28(月) 20:39:32.98 ID:z+2JLzEX0.net
>>496
日本だけな。
代理店が何考えてるか知らん。

本国はマイナーチェンジ版がまだ買える。
それでも今月から過去製品はAvailable on backorder扱いなので受注発注に近いか。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-4iO2):2016/11/28(月) 20:55:31.18 ID:amo4ZtfGd.net
たぶん中国生産に切り替えるための準備をしてるんじゃない
アメリカ国内ではUSA製と中国製では売り上げが全然違うからアメリカでは優先的に売ってるんだと思う

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-/sNf):2016/11/28(月) 21:00:04.02 ID:h2yJqkqNr.net
Andromedaのリケーブルは何が良いかな
やはり銀線系だろうか

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab08-df5N):2016/11/28(月) 21:10:46.69 ID:2mA8shH30.net
>>494
VEGAは環境で変わるって言うけどね
まあ自分はその辺以前にまだ全然鳴らせてないのでやっぱり低音より

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spe7-t36R):2016/11/28(月) 21:33:08.31 ID:mhLeLLlxp.net
>>499
銀線でケーブル自作したけど高音のキラキラが増していい感じだよ
ピアノソロとかうっとりする

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-/sNf):2016/11/28(月) 21:45:29.99 ID:iiIgtISPd.net
andromedaのリケーブルが悩ましい。銀線系がいいということでsignal付けてみたけど、低音がでるようになった反面、高音のキラキラ感が減ったような感じで結局戻してしまった。キラキラ感が増すようなのでオススメありますか?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab08-df5N):2016/11/28(月) 22:00:40.35 ID:2mA8shH30.net
>>502
Billow

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-pkVQ):2016/11/28(月) 22:08:54.10 ID:6JlUz2/u0.net
>>502
EffectAudio Heracles

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-/sNf):2016/11/28(月) 22:10:18.91 ID:iiIgtISPd.net
>>503
さすがに高過ぎ。本体の値段以下でお願いします。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-MM3T):2016/11/28(月) 23:06:19.81 ID:z+2JLzEX0.net
BFで買ったORION(V1)とNOVA(CK)、今日届いてた…。

FedEXだから、ちょうどいい時間帯で受け取れないんだよなー。
どうやって平日の18時までに帰宅しろというのか…。

しかたないから営業所まで引き取りに行くか。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb3-MM3T):2016/11/28(月) 23:24:41.92 ID:OGdJvg670.net
今日LYRA IIを聴いてきたんだが、ちょっと高音が刺さるような気がした。
それに対して>>494氏が言うように、DORADOはそんなに刺さらない感じだった。

CAのイヤホンって基本高音キラキラで、DORADOがめずらしい感じなのでしょうか?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-pkVQ):2016/11/28(月) 23:26:14.51 ID:6JlUz2/u0.net
>>506
FedEXならヤマトへ代行できるから21時まで対応できたはず。
最近じゃ宅配ボックスサービスなんかもあるし色々検討してみては。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-fk+P):2016/11/28(月) 23:37:32.55 ID:v2QH3sFVp.net
>>508
平日受け取れないといつも日通にされるんだが、ヤマトをこっちから指定出来るの?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-MM3T):2016/11/28(月) 23:46:20.44 ID:z+2JLzEX0.net
>>508
それ、住んでる場所と配送物によるはず。
うちは西濃が指定されるので無理。

511 :493 (ワッチョイ f72d-t36R):2016/11/28(月) 23:46:29.47 ID:8bzgtnwu0.net
>>494
Vegaは鳴らすのにパワーがいるってどっかで見たんでそれですかねー。
IE800とSE846という旧世代からの乗り換えなんで量感を伴った解像度にとにかく感動してます。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-pkVQ):2016/11/28(月) 23:50:09.75 ID:6JlUz2/u0.net
>>509
俺のところはできてるよ。
地域によって違うのかもしれないけど。

FedEXには連絡している?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-pkVQ):2016/11/28(月) 23:53:17.44 ID:6JlUz2/u0.net
>>510
あーやっぱり場所によってはだめなんだ。失礼。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-fk+P):2016/11/28(月) 23:56:47.67 ID:ElOYXlCep.net
今度試しにヤマトでって言ってみるわ。アウトレットのJUPITERが今週には届きそうなので丁度いい

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13db-t36R):2016/11/29(火) 02:35:20.52 ID:OGSaq3Wn0.net
VEGAは高音だけなってるうちは確かにキレイなんだけど
低音が出始めた途端圧倒的な低音の存在感に押しつぶされて目立たなくなってる気がする

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2795-4WXp):2016/11/29(火) 10:46:03.33 ID:nLQsNvl50.net
NOVAについてきたスポンジ製のイヤーチップが耳に合いそうで、ストックを買いたいんだけど、これは何処のメーカーの製品なんでしょうか?
コンプライでは無いスポンジ製のものです。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27bd-PVnu):2016/11/29(火) 10:46:21.69 ID:Epmgg0FS0.net
>>514
アウトレットのJupiter、興味あって調べたんだけど、本国のJupiterってバランスケーブルは付属してないよね?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef6d-JJYA):2016/11/29(火) 12:31:06.35 ID:La+exRqF0.net
CK
発表〜〜

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spe7-t36R):2016/11/29(火) 12:41:01.62 ID:b0io6DeTp.net
とりあえずNOVAだけか

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-/sNf):2016/11/29(火) 12:44:04.92 ID:lubU1VuKd.net
NOVA買っちゃおうかなー

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9339-rAFo):2016/11/29(火) 12:49:07.14 ID:be+Y6rmV0.net
>>515
イヤーピースをスパイラルドットにしてみ。
VEGAとDORADOとandromeda比較したらandromedaの高音に近いのはVEGAだけどなー。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6c-fk+P):2016/11/29(火) 12:57:09.92 ID:VRjr+Z060.net
>>517
アウトレットの旧JUPITERは記載を見る限りバランスケーブルは付いて無さそうだね。値段的にも。今はアウトレットのB級品も値引きになってないな

CK版はなぜNOVAだけ。JUPITERとORIONはどうした?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fe2-/sNf):2016/11/29(火) 16:01:10.25 ID:Wa/cGq4Y0.net
JupiterとOrionは12月から1月と聞いたな。
Jupiterはさらに渋い色になるらしい。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b86-/sNf):2016/11/29(火) 16:12:04.23 ID:+NEV7Hfr0.net
ヨドでandoromeda注文したんだけと何時頃届くんたろ?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe7-t36R):2016/11/29(火) 17:34:51.98 ID:2RmHxbYqp.net
>>524
俺もヨドコムで買ったが、10月頭にオーダーして11月19日に出荷された
eイヤだと注文から一週間で発送された報告が上のほうにあった気がするけど

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6c-fk+P):2016/11/29(火) 17:56:26.43 ID:VRjr+Z060.net
>>523
CAのサイトはその渋い色のJUPITERになってるよ。ちょっとお爺ちゃんぽい色

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbf-/sNf):2016/11/29(火) 18:07:23.11 ID:FSKIpXkY0.net
>>524
一週間くらい前にヨドバシでオーダーして1月以降ってメールが来てたよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spe7-t36R):2016/11/29(火) 18:46:46.72 ID:2RmHxbYqp.net
NOVA CKの展示機がビックにあったよ
確かにフィニッシュが変わってて、メタリック塗料の粒子が粗くて
よりギラギラした感じになってた

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b86-/sNf):2016/11/29(火) 19:11:52.38 ID:+NEV7Hfr0.net
>>525
>>527
ありがと。じっくり待ってバランスケーブルとか色々考えとこ。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFaf-/sNf):2016/11/29(火) 21:04:08.61 ID:S14MIql/F.net
novaかlyra2か悩むなー

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a708-hIFp):2016/11/29(火) 21:12:55.27 ID:YOWT2QDE0.net
andromedaをバランスにリケーブルしてる人いる?

何に変えようか迷ってて…

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM6f-/sNf):2016/11/29(火) 21:17:08.99 ID:7CvxARNPM.net
>>531
ここに。
と言っても、wm1だからsonyのキンバーなんだけど。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a708-/p3l):2016/11/29(火) 22:37:26.20 ID:AxlX/5r40.net
Vegaは評価がかなり分かれてるな。
低音過多なのは間違いない?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-MM3T):2016/11/29(火) 22:42:32.46 ID:dxubwQYr0.net
BFのORION V1とNOVA CK引き取って来た。
V1はつやつやした黒に白スミ入れがいい。
CKはノーマルJUPITERとの比較だけど、>>528が書いてるようにザラザラ感あり。MADE IN USAだった。
B級品の理由だろうけど、傷っぽく見えるところがある(ざらざらした壁を引っ掻いた跡のようなやつ)。でも色味は一番かっこいい。

JUPITERに慣れちゃってるせいなのか、ORIONだとすっきりしてて物足りず、NOVAは自分の欲しいところが若干足りないわりに余計な音が聴こえてくるような感じがする。
もうちょっと聴き慣れれば、それぞれの良さがわかってくると思うけど。そうすればLYRA IIも合わせて、取っ替え引っ替え楽しむという優雅な遊びができる。

あとアウトレットセールのせいなのか、外箱のラベルがマーブリングではなくなった。黒一色のラベル。
横にあった製品写真もなくなって”ORIONV1”、”CERAKOTE”と書いてあるステッカーが貼ってある。
でもポーチはどちらもキャメルなレザー。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a708-hIFp):2016/11/29(火) 22:51:31.63 ID:YOWT2QDE0.net
>>532
litzと比べてどんな感じになる?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-pkVQ):2016/11/29(火) 22:55:34.19 ID:c+t28JjZ0.net
CAのHPのLyra IIの画像にVGP2017のマークが乗ってる…

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbdb-LjSB):2016/11/29(火) 22:56:02.08 ID:w10VhbO40.net
DORADO試聴した人感想教えてくださいませんか?なかなか行く機会なくて困ってる

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-fk+P):2016/11/29(火) 23:04:22.57 ID:kuMxeBe+p.net
>>536
日本人は大事な顧客ですからw 俺もまあその1人。LYRA Uは持ってないけど

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f331-/sNf):2016/11/29(火) 23:12:39.87 ID:bP5F3RPZ0.net
>>537
ANDROMEDAの方が上だね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9339-rAFo):2016/11/29(火) 23:16:24.57 ID:be+Y6rmV0.net
>>533

VEGAを所有してるけど、もともと自分がどのような音が好みなのかによって評価が変わると思う。 俺は低音と高音が出るドンシャリタイプの音が好きだけど、VEGAについては非常に満足してる。

聞く音楽のジャンルはR&B、J-POP、ダンスミュージックだけど、これらにはかなり合う。かなり下まで響く低音は本当に病みつきになる。低音が出る割に高音のキラキラした部分も体感できるから不思議。
低音過多と言われればそうかもしれないけど、それは他のイヤホンと比較した場合かな。

一般的に低音が多いと言われるw60も所有してるので、少し比較してみた。
交互に入れ替えながら聴いた感想だけど、VEGAを聞いたあとw60を聞くと音がスカスカに聞こえて、またVEGAに変えると低音が多めに聞こえる。
ただVEGAの方が低音が多いのに、高音もよく聞こえることが不思議でたまらない。低音がよく出るイヤホンにはこもり感がつきものだけど、VEGAにはこもり感がないんだよね。音量を小さくした場合でもこもり感が少ないのが特徴かな。

まあ正直最近いろんなイヤホンを聞きすぎて、何がフラットなのかもわからなくなっている自分もいる。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-/sNf):2016/11/29(火) 23:24:35.65 ID:Z8Wj1kDP0.net
ANDROMEDA視聴できるとこないかなー都内で
秋葉のeイヤはなかった

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 372e-/sNf):2016/11/29(火) 23:29:18.20 ID:9yyZturi0.net
ALOのB級品JupitarCK買った人いる?
23日にPayPalで買ってFedExなんだけど
「Your order is currently processing」のまま音沙汰ないんだけど
上でNovaとかだけど届いたって人がいて気になった

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-MM3T):2016/11/29(火) 23:55:17.13 ID:dxubwQYr0.net
>>542
ただ自分はPayPalめんどくさくてカードで買ってる。

以前LYRA II買った時は、金曜の夜中オーダーして朝起きたらshipされてた。
今回のBFは木曜の夜にオーダーして、一日空いて(Thanksgiving Dayだからだと思う)土曜日にshipされた。
支払い方法の違いがあるような気がする。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-fk+P):2016/11/29(火) 23:58:36.01 ID:kuMxeBe+p.net
>>542
参考になるかわからないけど、旧JUPITERなら昨日出荷された。オーダー番号は1800台だったよ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-MM3T):2016/11/29(火) 23:59:03.54 ID:dxubwQYr0.net
連投すまん。
>>541
有楽町ビックにあると思う。
先々週、VEGA試聴した時には置いてあった。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-fk+P):2016/11/29(火) 23:59:21.13 ID:kuMxeBe+p.net
ちなみにPayPal支払いです

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-MM3T):2016/11/30(水) 00:02:27.58 ID:PpNJNeJt0.net
さらに連投すまない。
>>544
自分は1900番台だった。
それでも昨日(月曜)着だったので、やっぱ支払い方法だと思う。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-/sNf):2016/11/30(水) 00:07:16.50 ID:dewjRFUs0.net
>>535
独特のキラキラ感は減るよ。
やっぱあのリッツ線との組み合わせがあってという感じ。
ただキンバーにして音場は広がり、若干痛い部分の高域はまろやかになった。wm1z、aともに相性は悪くないと思う。
本当にドラムの音が心地よい。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-/sNf):2016/11/30(水) 00:10:06.43 ID:dewjRFUs0.net
>>541
前はエイヤの秋葉原にあったんだけどなぁ。新宿だとヤマダ以外はデモ機あるよ。東西口の淀、ビック(ビックロ)にはあった

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 372e-/sNf):2016/11/30(水) 00:16:52.49 ID:O22NpVfS0.net
>>543
>>544
ありがとう
なるほど直接カードで買えばよかったのかな
自分もオーダーは1800台だった

これって出荷されたらアカウント内のステータスが変わって配送番号だか何かがメールで来るんだよね?
質問ばかりすまない

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6c-fk+P):2016/11/30(水) 00:25:09.76 ID:pPmMioez0.net
>>550
次はトラッキングナンバーが記載されたメールが来るよ。明後日くらいまでメール来なかったら問い合わせてみると良いかもね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d760-/sNf):2016/11/30(水) 00:33:31.00 ID:U0Lsj3dN0.net
novaとlyra2ってどっちが高音出てるかな?

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 372e-/sNf):2016/11/30(水) 00:50:19.65 ID:O22NpVfS0.net
>>551
ありがとう
もうちょっと待ってみて駄目そうなら問い合わせしてみるわ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b2d-/sNf):2016/11/30(水) 01:00:10.21 ID:pfXiqigo0.net
>>535
>>548
俺もキンバーとCampfireの組み合わせは悪くないと思うけど、mmcxのサイズが微妙に合わないのが残念。
ゆるゆるなんよね…
すぐに外れそうで、おっかなくて俺は使ってないなぁ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-/sNf):2016/11/30(水) 01:11:37.26 ID:dewjRFUs0.net
>>554
まぁsonyのは正式にはmmcxじゃないらしいからねぇ。確かにぐらぐらする。
外に持ち出して使っても今のところ不具合無いから、そのまま使っているけど。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6c-fk+P):2016/11/30(水) 01:22:06.39 ID:pPmMioez0.net
俺はonsoの6N銅線ケーブルが真っ当なオーディオの音で好んで使ってるんだけど、ANDROMEDAに使うとキラキラ感は無くなって、ごく普通な高音質イヤホンの音になる
これで良いのかともいつも思ってるけど弦楽器の深みや響きはonsoのケーブルはとても好み
しばらく使ったらまた純正ケーブルに戻してみて、純正ケーブルの良さや弱点をしっかり確認する予定

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf21-fk+P):2016/11/30(水) 01:47:39.56 ID:7ZF3y5Kn0.net
wm1a+andromeda+キンバーバランスで使ってるけど、
なかなかいい感じ

PHA-3+andromeda+バランスだと、
高音域がシャカシャカうるさくて相性悪い

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a708-hIFp):2016/11/30(水) 02:08:16.99 ID:NHWJcBTa0.net
キンバー良さそうだね。
でも俺はZX2だからなぁ…

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d760-aD/a):2016/11/30(水) 02:34:38.00 ID:U0Lsj3dN0.net
NOVAとryla2の特徴をそれぞれ教えてください偉い人

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b2d-/sNf):2016/11/30(水) 03:18:21.06 ID:pfXiqigo0.net
>>555
そうだったんだ…知らんかった。
教えてくれてありがとうです。
キンバー+Campfireの人、他にもいるんだね。
せっかく買ったケーブルだし、俺も持ち出してみようかな。

新型とAndromedaばかり話題になるCampfireだけど、久しぶりにJupiter(初期型のtinsel版)使ってみたら、やっぱりこの独特な響きは唯一無二だなぁと改めて思った。
不思議なスッキリ感が気に入ったんだけど、でもずーっと聴いてるとスッキリなのか実はコッテリなのか、よくワカランくなる。
曲によって合う合わないが本当にはっきり分かれるイヤホンだと思う。
最近Andromedaばかり使ってたからなんか新鮮。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13db-t36R):2016/11/30(水) 05:29:30.53 ID:uQnNgkcd0.net
>>559
LYRA IIではなく初代持ちだが…
LYRAは低音に軸を置いたオールラウンダーな感じ
どんなジャンルでも卒なくこなす
ただVEGAほど低音は出ないが、ジャンルや好みによってはVEGAは低音出すぎと感じる人はいるかも

LYRAに比べるとNOVAは高音がよくでる
特にバランスでつなぐとそれが顕著になる
ピアノの響きはなかなかのもの
曲によってはANDROMEDAよりキレイに鳴らしてると感じることがあるよ
でもLYRAに比べると低音が弱い。決して悪いわけじゃないが
低音だけに集中して交互に聞き比べるとそれが顕著
ORIONにはない、BA2基による独特な響きは人によっては心地いいかも

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf7-eWNc):2016/11/30(水) 08:13:59.21 ID:B+GOPkB5H.net
>>533
Vegaの低音はイヤーピースでかなりコントロールできる。
フォーム系だと完全に低音番長だけど、SpinFitあたりにすると普通のダイナミック型より
ちょっと多めくらいのレベルになる。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf7-eWNc):2016/11/30(水) 08:22:38.63 ID:B+GOPkB5H.net
>>542
processingになってるって事はPaypalの支払い自体は完了しているはずだから、
(支払いができていないとCanceledになる)Tracking Numberの通知メールが
来てないなら、処理漏れのような気がするな。
なお、発送されてもWeb上のステータスは変更し忘れなのか、processingのままに
なっている事があるよ。

ちなみにALO本サイトで28日にオーダーしたSXC8は即日発送されたけどね。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-/sNf):2016/11/30(水) 09:18:00.16 ID:sk25l8Qcr.net
自分の感想。
LYRA II →ドラムやベースを効かせながらボーカル聴きたい時。
NOVA →ピアノや電子音に包まれたい時。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfbf-/sNf):2016/11/30(水) 10:04:27.04 ID:jiUJXpR70.net
昨日ALOのB級品についていろいろ質問してた者だけど今朝メールが来てた
どうもCK版が売り切れになっていたらしくアルマイト処理のやつなら送れるよってことらしい
差額は払い戻すって
注文は受けたのになぁ...売り切れになってなかったし
まあ安いしJupitarは欲しいから購入しようと思ってる
みんな丁寧に教えてくれてありがとう

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spe7-fk+P):2016/11/30(水) 11:38:18.89 ID:OW9Di//hp.net
>>565
俺も同じくそのメール来た。ちょっとムカついたからセールの価格でCK版のバックオーダーは可能か問い合わせ中。まあB級品では無くなるから無理なんだろうけど

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2f-/sNf):2016/11/30(水) 13:28:43.56 ID:pktYwj/cd.net
>>545
>>549
ありがとう、時間見つけて行ってみる

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-/sNf):2016/11/30(水) 14:48:48.89 ID:sk25l8Qcr.net
>>565
>>566
完全に比較はできないけど、Anodized JUPITERとCerakote NOVA持ちとしてはAnodizedのほうが好き。

もしこだわりがないのなら、少し安いAnodizedでもいいんじゃないかな。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13db-PqTT):2016/11/30(水) 15:07:16.30 ID:uQnNgkcd0.net
俺のところにも27日に注文したORION V1が届いた
新品同様、外箱は固めの透明フィルムで包まれてたけど
物自体は、明るいところで見ると自分が持ってる後期版ORIONより
若干塗装ムラが目立つ感じかな?
これがV1の仕様なのかどうなのかは不明
それとCAの白字の塗装は少しかすれててあまり上手じゃなかったw

ケーブルはTinselじゃなくてLitzで、ケースはグレーのキャンバス地のではなく
ORION SKYや初代LYRAと同じ革製(合皮?)の明るい茶色のケースだった

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe6-fk+P):2016/11/30(水) 16:28:45.73 ID:yBWCB5jT0.net
>>568
たしかに旧NOVAの方がCK版より色味が暗めでカッコいい。JUPITERのCK版も茶色が強くて地味な感じ。
だけどCAのサイトの各ページの最下部にある光が当たってる写真だとCK版も何気にカッコいい
まあ音は同じなんだろうけどね〜

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe6-fk+P):2016/11/30(水) 16:30:47.77 ID:yBWCB5jT0.net
>>569
ORION持ってるのにV1買うとか好きもんだな〜w SKYも持ってるの?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13db-t36R):2016/11/30(水) 17:34:39.10 ID:uQnNgkcd0.net
>>571
実はSKYも持ってる…
なんかALOのアンプとCAのイヤホンにはまってしまい
コレクション魂に火がついてしまった

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-Q86X):2016/11/30(水) 18:26:36.23 ID:mx/OFGGD0.net
結局orion v1は塗装手抜きverということでいいのかな?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-/p3l):2016/11/30(水) 18:37:39.18 ID:ErIsm8nJa.net
>>540
参考になる。興味出てきた。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-MM3T):2016/11/30(水) 21:13:57.25 ID:PpNJNeJt0.net
>>569
>>573
自分のV1にはそこまで塗りムラがあるような気はしないなー。
白字も自分的にはかすれてないように思うけど、見る人によっては違うかな?

NOVA CKでeイヤに掲載されてる写真だとポーチがファブリックなんだけど、セール品と違うのかな。
国内向けはコスト下げるためにミックスが進言してレザーからファブリックに変えてるとか。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2f-/sNf):2016/11/30(水) 22:17:29.73 ID:Q7+wbkLdd.net
今日NOVA CK視聴したんだが、高音の女性ボーカルは綺麗に出てたが低めの男があまり出てないように聞こえた、そんなもんかなー

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-MM3T):2016/11/30(水) 22:26:17.84 ID:PpNJNeJt0.net
自分の勝手な印象だけど、CA製品って女性ボーカルに合うものばかりのような気がする。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spe7-fk+P):2016/11/30(水) 22:26:32.97 ID:4asTqfUtp.net
>>572
いいね。まあ俺もALOはアンプやらケーブルやら昔からお世話になってる。Rxのクライオ処理バージョンとかいうオカルト版を持ってるくらいw
でもハイエンド系はほとんど手を出してないな〜。ミドルレンジのものばかり買ってる
CAのイヤホンはコレクションしたくなるのは頷ける。特にアルミ筐体のモデルは

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b39-MM3T):2016/11/30(水) 22:55:40.46 ID:PpNJNeJt0.net
>>572
そこまで来たら、スレの少し上にあるORION REDもぜひ手に入れて欲しいw
まさか持ってないよね?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c50-yaSi):2016/12/01(木) 09:44:50.37 ID:Es20Au4K0.net
vega持ってる人は何のdap使ってる?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bdb-nAae):2016/12/01(木) 12:38:42.67 ID:NS6uJoN50.net
>>579
さすがにORION REDは持ってないw
が、機会があれば手に入れたいなー

582 :566 (ササクッテロレ Sp8d-wK09):2016/12/01(木) 15:01:00.70 ID:wjGYDsCrp.net
566だけど、B級品JUPITER CKが品切れでキャンセルされたので、新品をすでに支払い済みのBF価格で買えないか問い合わせたけど、やっぱり無理だったw
ということでB級品の旧JUPITERを購入。音は変わらないだろうし、とりあえず届くのが楽しみだ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-qDRz):2016/12/01(木) 20:55:43.90 ID:3hBZyd+zM.net
>>580
冗談抜きでiPhone

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7539-Cf2b):2016/12/01(木) 22:39:12.32 ID:0ivUIwWi0.net
>>581
さすがにねーw
自分は赤が好きなのでかなり欲しい。
ただ、メダのカメムシ以上に何かの生き物っぽいというか、毒虫っぽいんだよなこれが。

>>582
JUPITERいいよ。
ANDOROMEDAに比べたらボーカル引っ込んでるけど楽器がよく聴こえるし、自分は楽しく聴けてる。
JUPITER持ってるところに今回のBFでORIONとNOVAを買い足したんで、聴き比べて結局のところやっぱ自分はJUPITERが好きってなってる。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fce6-RvZM):2016/12/01(木) 22:51:58.05 ID:km2PFq2n0.net
試聴してないし音は分からないけど、
HP見る限りCK版はJupiterが一番見た目が綺麗だな。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ef3-6WxE):2016/12/01(木) 23:06:05.99 ID:oA7V3Z9V0.net
セールでオーダーしたSXC8届いたが太すぎ、直径5mmくらいあるw
ユニバーサルIEMだとちょっと動くと外れそうになる。
音は文句ないが実用性に難有りすぎだよ。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7539-Cf2b):2016/12/01(木) 23:15:55.96 ID:0ivUIwWi0.net
>>585
自分はCK版ではNOVAが一番綺麗に見えるなー。
個人的な感想だけど、JUPITER CKはゴールドっぽくも見えれば素焼きの陶器っぽくも見える。
NOVAのほうが金属感満載!まさしくメカ!みたいな感じで好きかな。
聴き続けてNOVAの音も悪くないとわかってきたけど、音としてはJUPITERが好き。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp8d-wK09):2016/12/01(木) 23:19:14.74 ID:uzydGCcbp.net
>>584
ANDROMEDA持ちなんだけど、色々レビュー見てたらJUPITERが欲しくなってしまった。結構人によってレビューが違うし完全にANDROMEDAが上位互換ってわけでもなさそうなので結構楽しみ

>>586
昔カスタム用にSXC8買ったけどあまりに太過ぎて外使いには使いにくくて売ってしまった。あれはもう開放型ヘッドホンとかに使うレベルの代物だよね。その頃の手持ちのイヤホンだと情報量と押し出しの強さをコントロール出来なくてダメだったわ
見た目はちょっとラッパーが首から下げてるネックレスみたいだよねw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ef3-6WxE):2016/12/02(金) 00:31:42.21 ID://M/t/2c0.net
>>588
SXC8、ほんとイヤホン用の太さだよね。開けた瞬間、キンバーのスピーカーケーブルかと思ったわ。
UMのカスタムと相性ばっちりだったから、室内、長時間の移動を中心に使うつもりだけど、
SXC24にすべきだった。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 456c-wK09):2016/12/02(金) 00:35:14.60 ID:qyNJQRMo0.net
>>589
あれが相性良いとは極上の音だろうな、羨ましい。俺のJH16には無理だったw

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H41-kBhe):2016/12/02(金) 07:33:25.08 ID:QnLa4oNjH.net
VEGAはLYRA2の低域だけ持ち上げたような音だね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM41-qDRz):2016/12/02(金) 11:54:18.62 ID:3UyBs7uZM.net
>>591

くそ耳乙

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM02-kBhe):2016/12/02(金) 12:55:36.94 ID:i4WzjMy4M.net
>>592
くそどころかど正解で、こないだ特性測定したんだが低域以外はピタリと合ってたよ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM41-qDRz):2016/12/02(金) 13:23:49.15 ID:3UyBs7uZM.net
>>593
証拠もなしでそんなことよく言えるね、、

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd0-1jzX):2016/12/02(金) 17:00:26.72 ID:ffqhh898M.net
CAのイヤホン試聴してみてどれも良かったけど
お金ないのでorion v1買お
普通のオリオンと音変わらないかな?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d40-/mAi):2016/12/02(金) 17:43:14.91 ID:ZWVdrqV60.net
ANDROMEDAやっと出荷されたわ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM02-kBhe):2016/12/02(金) 17:44:21.36 ID:DtI4g3CWM.net
>>594
自分で測ってきたら?
同じ環境で2つ測れば比較評価できるし

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b39-qDRz):2016/12/02(金) 18:45:41.67 ID:9P4aqyQl0.net
VEGAとlyraの値段差はなんなんだ?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx8d-yaSi):2016/12/02(金) 21:30:54.85 ID:IP4Qd8Lmx.net
単純に
値段の差=製造の手間 なだけで
値段の差≠音の差 なんだろ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b39-qDRz):2016/12/02(金) 21:44:14.30 ID:9P4aqyQl0.net
>>599
わざわざ製造の手間がかかるものを作る理由がないからその理論は間違ってるな。
それならVEGAよりandromedaのほうが高いだろうに。

lyraとVEGAが周波数特性似てるとしても、音の質感は全く別物だからねー。まあ聞いた感覚でしか言えないんだけど。
目隠ししてどっちがいい音ですか?聞かれてもVEGAだわ。
音って難しいわ。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 456c-wK09):2016/12/02(金) 22:26:38.47 ID:qyNJQRMo0.net
VEGAはADLCが高いだけじゃないの?新しい素材やパーツは最初は大量生産できないだろうし高くなるのもしょうがないのでは
来年あたりにそれなりに生産数が増えれば、LYRAの後継にADLCが採用されて価格は据え置き、VEGAはさらにADLCを改良した新型ドライバーが採用されて値段は据え置きみたいになっていくんじゃない
PVDよりも高音質なものを目指してADLCは作られたんだろうし、VEGAがLYRAの低音を盛っただけって事はさすがに無いでしょ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8392-BMT5):2016/12/02(金) 23:24:21.85 ID:NKr90OnC0.net
ドラドはあんま人気ないのかな?
今、手持ちのイヤホンがW60しかないんだけど、買い足すってことでCA全機種視聴
してみたらDORADOが一番欲しくなったんだが・・・・

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7539-Cf2b):2016/12/02(金) 23:38:53.34 ID:H1M2TErB0.net
>>602
自分の好きなやつ買わないとですよ。気軽に買える値段じゃないにしても。
たとえば自分はLYRA IIが好きで買ったけど、世間の評判的にはVEGAだしね。
さらにJUPITER好きだけど、世の中はANDROMEDAだし。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8392-BMT5):2016/12/02(金) 23:52:05.72 ID:NKr90OnC0.net
>>603
やっぱそういうものですね。ありがとうございます。思い切って購入考えますw

とある家電店で店員と試聴してたけど、VEGAやANDROMEDAはスマホでもそれなりに良くなるのに
、DORADOはそこそこのDAPでならさんとポンコツ化する謎

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e02d-nAae):2016/12/03(土) 00:19:37.14 ID:SX+/fwfv0.net
>>602
元々ドンシャリ好きだがDorado最高だよ。
パワーがあるのにしゃっきり爽やかで聴き疲れしない。
CAの他のどの機種ともキャラが違う個性派。

ただHead-fiでも言われてたが、今後VegaのDDにBA増やして
Vegaの低音+Andromedaの高音を組み合わせた真Doradoとか出されたら泣くわw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8392-BMT5):2016/12/03(土) 00:32:58.62 ID:5gW7PW+70.net
>>605

>>603です。レスありがとうございます。
まさしく私もそんな感じの音で魅力的だなとおもってました。


真DORADOが1年以内に出たら・・・発狂するかもしれない

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp8d-kBhe):2016/12/03(土) 00:42:41.52 ID:Q+s5oImFp.net
>>596 俺も発送されたわ、注文して1週間経ってないから早い方かな、日曜日が楽しみだわ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3908-GE1W):2016/12/03(土) 00:59:42.02 ID:zLrAWe860.net
VEGAに足りないのは中域の解像度だと思うんだよね
まあダイナミックらしい音なんだけど

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7539-Cf2b):2016/12/03(土) 01:29:25.81 ID:OkybExAI0.net
何その真DORADOって最終形態っぽいの。
真VEGAはまだしも真LYRAには何の威圧感も感じないな。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp8d-nAae):2016/12/03(土) 08:53:55.39 ID:4e0t4KGbp.net
こと座のα星がVEGAだけど
かじき座のα星には特別名前がついてないみたい

DORADOの上位=真VEGAはどんな名前になるのかな?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp8d-nAae):2016/12/03(土) 08:56:16.93 ID:4e0t4KGbp.net
>>610
真VEGAじゃなかった、真DORADOだった

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fce6-yaSi):2016/12/03(土) 08:58:57.56 ID:tNpZ2JCB0.net
なんか発想がスーパーロボットとかドラゴンボールみたいになってきたな。
星座だと、聖闘士星矢かw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ef3-6WxE):2016/12/03(土) 09:42:09.82 ID:/pP8Zjz30.net
>>608
購入した当初は同じ事を思っていたが、最近これはこのチューニングでいいのでは
ないかと思うようになってきた。解像度上げてT8iEみたいな音になってしまうと、
ダイナミックらしさが失われる気がするんだよね。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b39-gqht):2016/12/03(土) 13:09:29.93 ID:oeuXVV6W0.net
KATANA→KATANA encore→SAKABATO→SAKABATO 真打
的な?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b39-gqht):2016/12/03(土) 13:10:35.82 ID:oeuXVV6W0.net
間違えたスレチだったから、DORADO→DORADO GT的な感じか。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda8-yaSi):2016/12/03(土) 14:49:50.48 ID:0N1OUx1fd.net
>>610
platinoかな
DORADDO = 黄金だけに

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-yaSi):2016/12/03(土) 15:34:15.12 ID:lVaZr453d.net
Dorado試聴してみたけど 低音と高温の分離がハッキリしてるというか なかなか良いものだった

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM41-qDRz):2016/12/03(土) 16:50:45.10 ID:Y9+3NGysM.net
VEGAってレイラと比べて音量取りやすい?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8392-BMT5):2016/12/03(土) 17:05:58.09 ID:5gW7PW+70.net
>>618
VEGAのほうが音量は取りにくかった記憶がする

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp8d-wK09):2016/12/03(土) 18:07:01.40 ID:Ylpb7tnxp.net
>>70に買いてあったけど、LYRAってライラ(こと座)じゃないの?レイラって読み方はちょっと違和感

VEGAはこと座の中の一つの星なんだね。NOVAだけ星座に関係無いのか。ANDROMEDAはアンドロメダ銀河でアンドロメダ座に属してるのか

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM41-qDRz):2016/12/03(土) 18:18:52.62 ID:Y9+3NGysM.net
俺のVEGA音量取りやすいんだけど、なにこれ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-yaSi):2016/12/03(土) 18:28:34.85 ID:QjAqUju1r.net
俺も試聴した時VEGAのが音量取りにくかったけどな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8392-BMT5):2016/12/03(土) 19:06:55.21 ID:5gW7PW+70.net
多分つかってるDAPの問題じゃないかな?VEGAの音量関連

ただ、よっぽど貧弱なDAPじゃないかぎりVEGAはいい感じに鳴ってくれる機種であるとは思う。
もちろん良いDAPのほうがいいには決まってるんだけどね。DORADOなんか貧弱なDAPでならしたら、
個性的な音云々じゃなくて、安いイヤホンより無理して音出してる感でてたからw

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 502c-/6Cc):2016/12/03(土) 19:25:06.61 ID:+oOgg7cG0.net
>>623
どっかで「DORADOは他の二機種に比べると鳴らしやすい」みたいなこと見た気がするんだけどそうでもないの?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8392-BMT5):2016/12/03(土) 19:30:23.49 ID:5gW7PW+70.net
>>624
もともと>>604でDORADOの評価尋ねたものだけど、
俺と家電販店の店員的にはDORADOのほうが鳴らしにくいという感想で一致したで。

鳴らしたDAPはスマホのギャラクシーとウォークマンWM1A


俺個人の意見なんでそこまで信用しないで>< 

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM41-qDRz):2016/12/03(土) 22:50:56.12 ID:3VT5BWQ2M.net
DAPの関係というより、初期不良で交換してもらったんだけど、交換後のVEGAのほうが音量が取りやすく、低音も若干控えめ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM41-qDRz):2016/12/03(土) 22:56:37.21 ID:3VT5BWQ2M.net
ちなみに交換してからeイヤホンで自分のVEGAと試聴機のVEGAを聴き比べたけど、音量の取り方がまるでちがう。自分のやつが圧倒的に取りやすいんだけど、、
音のバランスも微妙に違う。

中身だけlyraか?と思ってそれとも聴き比べたが、さすがにそれはなかった。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8392-BMT5):2016/12/03(土) 23:10:26.70 ID:5gW7PW+70.net
VEGA個体差なんてあるのか・・・え・・w

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7539-Cf2b):2016/12/03(土) 23:17:07.24 ID:OkybExAI0.net
聖飢魔IIモデルが欲しくてONKYOのCIEM試聴しに行って、試聴機だから本来の性能発揮してないにしても、JUPITERのほうがゼノン石川和尚のベースが聴けて良いという結論に落ち着いた。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 456c-wK09):2016/12/03(土) 23:27:27.42 ID:rydLyj7M0.net
>>627
部品が台湾、組み立て中国っていうのが脳裏をよぎるな。ちゃんと個体差なく作れてるんだろうか

>>629
カスタムスレで聖飢魔IIのファンだからって言ってた人かな?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8331-yaSi):2016/12/03(土) 23:30:35.27 ID:p68Jip/q0.net
・・・メイドイン台湾だから?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b39-qDRz):2016/12/03(土) 23:38:11.56 ID:lDyIBotJ0.net
わからない。本当にわからないし気になる。

エージング?でもこんなに音量に差が出ることはない気がするし。

同じイヤホンで音量の取り方が変わる理由がわからない。

初期ロットと現ロットで何か変更があったのか?

個体差だとしてもこの変化はおかしすぎる。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 456c-wK09):2016/12/03(土) 23:49:43.11 ID:rydLyj7M0.net
VEGAはどっか他に試聴出来るところは無いのかな?
eイヤは試聴機の管理が雑だからな〜。イヤホンのケーブルの引き出せる長さも短すぎるし、あんなんじゃケーブルやプラグに不良があってもおかしく無い

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b39-qDRz):2016/12/03(土) 23:56:54.43 ID:lDyIBotJ0.net
>>633

ちなみに梅田と日本橋のVEGAの試聴機は同じ音でした。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7539-Cf2b):2016/12/03(土) 23:58:16.28 ID:OkybExAI0.net
>>630
そうです。
マルチすまないけど、あちらのスレ今異常に雰囲気悪いので…。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7539-Cf2b):2016/12/04(日) 00:01:00.26 ID:ZejMlCnp0.net
>>633
有楽町ビックでもできるよ。
NOVA CK、ANDROMEDA、LYRA II、DORADO、VEGAどれでもできるよ。
ショーケース内の在庫見ると、ノーマルNOVAとORIONもありそう。
ANDROMEDAはまぁ言わずもがな。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 456c-wK09):2016/12/04(日) 00:27:10.32 ID:rY4Merqr0.net
VEGAの試聴機の情報どうもです。
しかし、試聴機に関してはどこも同じ、だけど実際に買ったユーザーの個体とは違うみたいのが起きているとしたら、購入検討中の人は試聴機を当てにするしかないし、どうにもならないな。
これから他にも購入した人が増えればその辺が少しはわかりそうだけど

>>635
別にマルチじゃ無いので問題無いかと。向こうのスレは今は雰囲気悪いねw 早く埋まってくれという感じ
ユニバスレだとANDROMEDAばかり話題になるけど、ここだとJUPITERも評判良いよ。チューブレス設計は音が明瞭で中高域が良いというのはあるけど、低域もベース音など聞きとりやすいと思う
カスタムもオンキョーのだけじゃなく他のメーカーも試聴してみるといいかも。カスタムでチューブレスは64の新しいの(ユニバもある)になるけどあれは価格がぶっ飛んでるw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 349f-yaSi):2016/12/04(日) 00:29:57.10 ID:yjwz8CkK0.net
>>627
検査スペックだって3dB位の範囲は有るからバラツキ有って当たり前

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b39-qDRz):2016/12/04(日) 00:38:30.91 ID:tzIhIOP10.net
>>638

同じスペックで音量が変わる要因はなんなんだ?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 349f-yaSi):2016/12/04(日) 00:45:51.15 ID:yjwz8CkK0.net
>>639
検査OKの幅が3dBとすると、物によって音量は25%位は変わってくる

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b39-qDRz):2016/12/04(日) 00:54:54.63 ID:tzIhIOP10.net
>>640

あ、言い方が悪かったか。
同じ部品、組み立て方を行ったときに音量が変わる要因は何にある?という意味だったんだが。。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 349f-yaSi):2016/12/04(日) 01:17:04.31 ID:yjwz8CkK0.net
>>641
一つはドライバーのバラツキ、ボイスコイルの巻き方、ダンパーのバラツキ等もう1つはシェルの密閉度のバラツキ
こちらの方が音圧に与える影響はでかいかな?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6e-6WxE):2016/12/04(日) 01:31:13.06 ID:1opU/1ZZ0.net
>>638
3dBの誤差が許容されてるってソースはどこ?
一般的なスピーカーの製造基準だと±1dBぐらいのはずだが。
3dBも誤差を許容しなければならないユニットなら、歩留まり悪すぎるはずだし、
左右のマッチングを取るのも大変だと思うんだけど。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 349f-yaSi):2016/12/04(日) 02:27:38.67 ID:yjwz8CkK0.net
>>643
言えるわけないだろ、バカか?
スピーカーはどうか知らんが、ダイナミック型イヤホンでスペック1dB範囲で管理したら歩留まり悪くなって商売にならんよ
あとどちらか言うとハウジングの密閉度の方が影響がでかいって書いたんだがな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6e-6WxE):2016/12/04(日) 02:39:36.07 ID:1opU/1ZZ0.net
>>644
言えないって事はやはりでたらめか、そうだと思ったよ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 349f-yaSi):2016/12/04(日) 02:42:53.79 ID:yjwz8CkK0.net
>>643
LRマッチングはLRそれぞれ測定した際に3ランクに分けておいて、その後で組み合わせるの
そうすれば左右差は1dB以内に収まる
組み合わせた後で測定するとでも思ってるのかな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 349f-yaSi):2016/12/04(日) 02:43:36.41 ID:yjwz8CkK0.net
>>645
働いたことあるか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6e-6WxE):2016/12/04(日) 02:58:30.97 ID:1opU/1ZZ0.net
知らないなら教えるが、このくらいのクラスの製品はきちんと周波数特性を
合わせて組み合わせるんだよ。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4608-/mAi):2016/12/04(日) 03:04:05.28 ID:WlYsvWkR0.net
人間って自分が追い詰められてると感じると、より攻撃的になる傾向があるらしいね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 456c-wK09):2016/12/04(日) 03:06:58.59 ID:rY4Merqr0.net
初期のロットの中から品質が安定してなかった個体を勿体無いから試聴機用としてメーカーが配ったとか?w
試聴機って販売用とは別にメーカーが提供してくれるのだろうか?それとも販売店が販売用として購入したものから1つを試聴機として置いてるだけなのだろうか?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 349f-yaSi):2016/12/04(日) 03:37:40.79 ID:yjwz8CkK0.net
>>648
LR差とかはね
なぜならそれはユーザーが気付くから
しかし商品毎の感度差なんて2個以上買ったり商品交換でもしない限りユーザーには分からないから、スペック1dBで管理なんてしてないし、する必要もない
メーカーに夢を持ちすぎ
イヤホンメーカーなんて全部同じ様な中国、東南アジアの工場に作らせてるんだから
ちなみにそんな工場に検査スペックを送ってるんだけどね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 303f-yaSi):2016/12/04(日) 06:51:18.09 ID:iDEwZeVf0.net
>>637
64の新フラッグシップはユニバだけだよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM41-qDRz):2016/12/04(日) 12:49:31.20 ID:+AJEocYCM.net
VEGAの相談させてもらったものだけど、交換前のVEGAに同梱されていたものと比べて、シリコンのイヤピースの形状が若干変わってる。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8392-BMT5):2016/12/04(日) 15:17:58.35 ID:VMRLR6hA0.net
>>653
海外のほうが少し早く発売されてたし、初期型と2次?生産以降のものですこしちがったりするのかも?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 349f-hleb):2016/12/04(日) 19:57:17.86 ID:kY3raUcs0.net
LYRATMMCXプラグ部分の初期不良って具体的にどんな所が悪かったんでしょうか?
箱に明記してあるシリアル番号でゆうとこの1万台ぐらいなとこなのかな・・・
知ってる人います?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd7-wK09):2016/12/05(月) 23:01:13.67 ID:pnfISi010.net
今lyra2をlitz wire cableで使ってるんですがtinsel cableが気になっています。
3.5mmのケーブルにする場合あまり音質の違いって感じられないでしょうか?一応バランスにも対応できる環境なので、普段は2.5->3.5変換端子をかましてiPhoneで聞いて、自宅ではじっくりDAPでバランスで聴くの方がいいでしょうか?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7539-Cf2b):2016/12/06(火) 00:11:03.44 ID:i+YPW9LS0.net
>>656
自分はtinsel持ってないけど、>>27あたりでlitzとtinselの違いをバランス接続も含めて話してる人たちがいるよ。
参考になるんじゃない?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd7-wK09):2016/12/06(火) 00:35:20.42 ID:1p0KuYSM0.net
>>657
すみません、見落としてました。。ありがとうございますー!

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd3-wiUR):2016/12/06(火) 13:08:50.82 ID:VfR4n0KdH.net
>>656
VEGAとANDROMEDA両方で使ってみた感想だけど、tinselの方が高音が伸びて
すっきりした音。ただ、全体的に音が荒い感じがする。
litzはまとまりが良くスムーズな音。
トータルの完成度ではlitzかな。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-qDRz):2016/12/06(火) 17:13:52.97 ID:cEZmScgqM.net
DORADOと新VEGAどっちが低音でるかな?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp8d-nAae):2016/12/06(火) 18:20:53.43 ID:OfyOCiRKp.net
出るのはVEGAだけど、それが好みかどうかはまた別な話

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf8-kBhe):2016/12/06(火) 20:32:40.05 ID:mysWDihLd.net
JUPITERってLitz付属版とTinsel付属版で本体側の音違うのかね?
mixwaveの記述が引っかかる

◆仕様変更に伴う音質変化に関して
製造過程上、Litz Wire Earphone Cableを使用した状態で各製品の音質測定を行います為、現行製品と音質は変わりません。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 456c-wK09):2016/12/06(火) 20:47:20.53 ID:Ngo5iSqF0.net
>>662
ALOの事だからTinsel版とLitz版はイヤホン側は同じなんじゃ無いか?w
音質測定しイヤホンとして性能上問題の無い音質(品質)としては変わらないという意味で、ケーブルによる若干の音の傾向の変化はあります。って言うのが含まれてる気がする
ミックスの記述はALOの受け売りでしょ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp8d-kBhe):2016/12/06(火) 21:22:59.49 ID:MCIS4Ptnp.net
買ったばっかりのANDROMEDA 右側だけ声が小さくなる不具合発生…しかも2日目で、無償新品交換になったけど在庫品ないからまた取り寄せで何日かかるか分からないとさ
ついてないわ…BA型ってこうゆう不具合多いのかな?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fce6-RvZM):2016/12/06(火) 21:29:12.47 ID:7GbTC8SV0.net
>>664
そこそこの数のBA型イヤホン持っているけど全然無いな。
相当不運だったのでは。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b39-qDRz):2016/12/06(火) 21:30:26.62 ID:Q0uAXDWG0.net
>>664

westone w60でその症状あったなー。
ほんーのたまにあるんじゃないかな?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcca-eiJ0):2016/12/06(火) 21:55:25.60 ID:+tkiEqVG0.net
今日vega買って帰りにwm1zでメタル聴いたんだけど危うく電車内でヘッドバンギングしそうになったわ、、、
なにあの歯切れと臨場感

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4608-/mAi):2016/12/06(火) 22:13:41.71 ID:dCNRueB+0.net
あーVegaとLyra IIで迷うわ・・・
アコエフみたいにレンタルサービスやってくれればなあ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7539-Cf2b):2016/12/06(火) 22:32:59.50 ID:i+YPW9LS0.net
両方買えばいいじゃない。

LYRA IIのほうが曲選ばないという評判のような。
ヘビメタもアイドルも聴くんだけど、自分はこっちにした。なおクラシックとかは聴かない。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bd7-wK09):2016/12/06(火) 22:55:35.81 ID:1p0KuYSM0.net
LitzとTinselの質問したものだけど、結局Tinsel2.5mm買いました。言われていた通り高音がキラキラした感じになり心なしかボーカルが出るようになったかなと。低音はその分少なくなった気がするけど、自分は好きな音だったので良かったです。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp8d-kBhe):2016/12/06(火) 23:07:30.48 ID:MCIS4Ptnp.net
>>665>>666 やっぱたまにあるのかぁ、買ってすぐは流石にショックだけど運が悪かったんやな。

ANDROMEDA来るまで手持ちぶたやからどうしよう…
ここ見てたらVEGA欲しくなってきたから在庫ありそうやし
買ってまうかぁ〜

あかんこう良さげな新製品ちょくちょく出されるとついつい買ってまうやんけ…どんどん沼に嵌ってくわ
俺みたいなのがカモなんやろなぁ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b39-qDRz):2016/12/06(火) 23:24:34.73 ID:Q0uAXDWG0.net
>>669

VEGAの最新ロットモデルは低音が少し弱くなってバランスが良くなってるので、レイラよりなんでも合うと思うよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4608-/mAi):2016/12/06(火) 23:31:05.49 ID:dCNRueB+0.net
出たばかりのVegaにもうロットによる音の違いなんてあるの?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bdb-nAae):2016/12/07(水) 00:45:52.82 ID:6haJFeAA0.net
VEGAはイヤホンなのにヘッドホンのような低音を出すから面白い
これは本当に新感覚

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d339-uJsA):2016/12/08(木) 21:26:48.38 ID:ZqTEvXkS0.net
andromedaのmmcxがちょっとだけ曲がってるんだけどそれだけで修理できるもん?
ちなみに音はちゃんと出る

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp27-4QSh):2016/12/08(木) 23:13:02.51 ID:+zAQkcW6p.net
最初から曲がってたの?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9f-epQi):2016/12/09(金) 09:58:57.82 ID:cPpptnSE0.net
22AWGの8本仕様と、18AWGの4本仕様ってどっちが優れてるの? 質量>本数で合ってるかな
前者は総断面積2,6048mmで総直径5,1504mm重量23,16 後者は総断面積3,2904mmで総直径4,0960mm重量29,232
規格表 http://www.chip1stop.com/tutorialContents.do?page=083

具体的にはコレ
http://www.mixwave.co.jp/dcms_plusdb/index.php/item?category=Consumer+AUDIO&cell002=ALO+audio&cell003=Copper+Lux+FEP+18+Mini+to+Mini&id=25
とコレどっちが良い物なのかと思って
http://www.synergyhifi.com/xproduct.asp?pid=139

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a731-j1Yw):2016/12/09(金) 11:41:00.02 ID:mzSkA8i+0.net
>>675

どういう風に曲がってるんだ?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e6-YmwQ):2016/12/09(金) 11:57:45.37 ID:gmyOunbI0.net
>>677
どっちも現行品じゃ無いね。
まあそれは置いといて18AWG * 4 の方が音が明瞭で解像度が高く、全帯域の押し出しが強い
http://www.mixwave.co.jp/dcms_plusdb/index.php/item?category=Consumer+AUDIO&cell002=ALO+audio&cell003=SXC+18+Mini+to+Mini&id=23
22AWG * 8は音のクリアさでは18AWG * 4 には劣るけど、情報量と低音の豊かさは上
http://www.mixwave.co.jp/dcms_plusdb/index.php/item?category=Consumer+AUDIO&cell002=ALO+audio&cell003=Reference+8+Mini+to+Mini&id=22

オーディオのインコネとしては前者だろうね。ALO的に18AWGのモデルをディスコンにしたのは、柔軟性の低さから来る扱いにくさの問題かと。
柔軟性を確保しつつ18AWGモデルからの音質の
劣化を出来るだけ抑えたのがreference8なんだと思う

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db86-gW+B):2016/12/10(土) 19:48:25.51 ID:EO7Lxupc0.net
11/28に注文したandoromedaが発送された。
思ったより早く届きそう。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e6-dxUs):2016/12/10(土) 20:36:17.01 ID:pcQyGmOF0.net
Jupiterの国内価格どうなるんだろうなぁ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db86-gW+B):2016/12/10(土) 21:01:34.05 ID:EO7Lxupc0.net
ヨドコム在庫有りになってる。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b39-wunL):2016/12/10(土) 22:33:57.44 ID:tingU35m0.net
さっきたまたまヨドコムみたら在庫残少ってなってたので思わず注文してしまいました。でも楽しみです!

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2708-VmQZ):2016/12/10(土) 22:47:20.14 ID:/gKxE/KY0.net
もうないやん

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp27-mm6H):2016/12/11(日) 16:55:45.85 ID:f3O6N4/Ap.net
>>0683
ヒドイわ!

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e6-dxUs):2016/12/11(日) 21:07:25.98 ID:AbW5CCTw0.net
eイヤでVEGAとLyra IIが休日セールで15万と8万で売られてたな。
この

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f08-WrC4):2016/12/11(日) 21:26:49.80 ID:5kCXQY8M0.net
今もその値段でセール中

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e6-dxUs):2016/12/11(日) 21:33:33.99 ID:AbW5CCTw0.net
休日限定だと思ったけどそうでも無いのか。
安いねぇ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7bd-l58V):2016/12/13(火) 02:25:58.51 ID:wugW/1q20.net
ANDROMEDA届いた。
最初に着いてるイヤピってコンプライ?
イヤピは何がオススメ?
気になってるのは、トリプルコンフォートとスパイラルドット、Final Eタイプ。
あと聞き始めは、まだまだ篭ったりするんだけど、やっぱりエージングって多少は必要?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-soh5):2016/12/13(火) 07:56:18.69 ID:9A6hPnafp.net
>>689
コンプライ、スパイラルドット、スピンフィット、トリプルコンフォートと色々ためして
最終的に付属のシリコンイヤーピースが一番
ANDROMEDAの持つ高音の弾ける感じを活かしてるという結論に達した
*個人の感想です

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2f-j1Yw):2016/12/13(火) 10:01:56.90 ID:SIOkYxEaM.net
>>690

andromedaもってたけど、同意。
付属が一番低音も高音もでる。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp27-soh5):2016/12/13(火) 12:30:14.90 ID:9A6hPnafp.net
>>691
だよね。低音がちゃんと出るのも同意
俺の耳の場合標準シリコンイヤピを使うと
「低音がしっかり聞こえる位置」に筐体がはまってくれるから
ちゃんと低音が出てくれる
他のイヤピの場合、いろいろ場所を変えないと上手く
そういう位置に収まってくれなかったけど
標準シリコンイヤピだとあっさりベストな場所に収まってくれる


ちなみにORIONとJUPITERのCK版が発表になったね
17日発売だそうだ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-wKSH):2016/12/13(火) 12:32:01.49 ID:mwLTgn6Wr.net
シリコンイヤピってすごい結露するやつ?
あれ結露すると問題があったりするの?

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp27-4QSh):2016/12/13(火) 14:29:35.28 ID:OeocEDPVp.net
うわぁ旧 jupiter急いで買った人可哀想…
こりゃ近いうちにANDROMEDA CK版でるな
買ったばっかりやのに…

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b39-drn7):2016/12/13(火) 14:39:59.38 ID:LJtSuaun0.net
ダメージはないだろうけど
10切ってるのはいいね

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e6-YmwQ):2016/12/13(火) 15:16:27.49 ID:KhoPTinF0.net
>>694
そんな人いるのか?とくにここのスレに。
本国サイトではとっくの昔にCK版に切り替わってたし、セールじゃB級品で旧版とCK版出てたし、誰でもCK版が出ることは知ってたろうに

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e6-YmwQ):2016/12/13(火) 15:17:45.09 ID:KhoPTinF0.net
>>694
あとANDROMEDAはCK版出ないよ。別の表面処理がされてる

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-Rvyg):2016/12/13(火) 15:30:28.81 ID:4EbK586FH.net
ANDROMEDAはCK版は出るよ〜先月韓国での輸入社のお知らせだとCKバージョンから、輸入するって告示したよ。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd2f-F3bp):2016/12/13(火) 17:40:51.37 ID:wWHZF9Z0d.net
にわかなんで馬鹿にしないで教えてください
CK版というのは廉価版みたいなものですか?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb08-cH1X):2016/12/13(火) 17:54:51.23 ID:qnbP0rv/0.net
ハゲない版

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3739-oReh):2016/12/13(火) 18:07:33.64 ID:ob34zzsK0.net
Campfire Audio、セラミックコーティングに進化したイヤフォンJUPITER CK/ORION CK
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1034779.html

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b39-drn7):2016/12/13(火) 18:07:57.39 ID:LJtSuaun0.net
unkみたい

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2f-2Kdq):2016/12/13(火) 19:48:50.40 ID:cblDZo1wM.net
>>696
ここにおるで。生産終了アナウンスの翌日に買った…
でも悔しくないし、むしろ嬉しい
だってコレクションする楽しみが増えたもん(白目)

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f2e-4scd):2016/12/13(火) 19:52:39.06 ID:fpT/R/Rp0.net
今度のジュピターにはバランスケーブルが付かないのかな?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2f-8ocn):2016/12/13(火) 19:59:39.55 ID:hbldsNxFd.net
フィルターが無いと言うのは、耳垢奥に入りまくりってことですか?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd2f-F3bp):2016/12/13(火) 21:01:07.26 ID:wWHZF9Z0d.net
>>701
ありがとうございます

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b03-qXaE):2016/12/13(火) 21:06:42.99 ID:HeNi6r550.net
>>704
付かないって書いてあったよ、3万位安くなってるからアリやね
ただ、表面の処理が変わって色が随分と変わって見えるのが気に
なるね、写真をみる限りではセンスの欠片も無い色に見える

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd2f-kf51):2016/12/13(火) 21:10:27.75 ID:q7AlxcQpd.net
う◯こ色にしか見えない

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e6-dxUs):2016/12/13(火) 21:39:48.03 ID:kCy6dSf10.net
待ってたぞJupiterCKとOrionCK!

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b39-Ts63):2016/12/13(火) 21:55:45.11 ID:3tYjyrxh0.net
自分も販売終了アナウンス後に慌てたかったクチだから、JUPITER CK安くなってて羨やましいっちゃー羨ましい。
でもバランスケーブル無し、キャリングポーチが布というところでコストダウンしたというのであればあんま悔しくない。それでも結構差はでかいけどw
レゾネーターアセンブリーって言ってたやつが、TM取ってTAECという名称に変わったということでいいんだろうか。それだけが気になる。

NOVA CKは思ってたより見た目かっこよかったけど、ORIONとJUPITERはCK化してどんな感じに見えるんだろうなぁ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e6-dxUs):2016/12/13(火) 22:20:42.15 ID:kCy6dSf10.net
国内買いならJupiterだと価格の最安値が12万3千円、JupiterCKは初動でも9万3千円。
Litz Cableの2.5TRRSを国内価格で買ってもCK版の方が安いけどね。

$100の差でなんでこんな違うんだろ。前の国内価格が高めだったのかね。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e6-K0/P):2016/12/13(火) 22:26:17.54 ID:TyaB8SVB0.net
元がボッタクリなだけです

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b03-BU8N):2016/12/13(火) 22:35:34.38 ID:JImXexzq0.net
lyra2が75k円
ずいぶん下がっているな
行くべきか?行くべきだよな?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f72-Xgvx):2016/12/13(火) 22:52:58.85 ID:gZKjTDOc0.net
俺はいった

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp27-YmwQ):2016/12/13(火) 23:40:50.87 ID:AIZ9rcySp.net
ALOのアウトレットで買った旧JUPITERは、バランスケーブルは無いけどケースもちゃんと革でLitzケーブルで格安だったから1番お得かな。B級品だけど外装に剥げや傷一つなかった
ALOのアウトレットでJUPITER CKのB級品買えた人はいたのだろうか?俺は注文できたのに在庫無しでキャンセルされた
B級品のJUPITER CK買えた人が1番得してる気がする

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp27-YmwQ):2016/12/13(火) 23:53:23.67 ID:AIZ9rcySp.net
>>710
JUPITER CK布ケースなんだね。よく見たらキャンバス地だな、気づかなかった
サイトの1番下にある光が当たってる写真だとかっこよく見える
https://www.campfireaudio.com/shop/jupiter/
http://mponline.hk/wp-content/uploads/2016/10/CK-version-1-1170x658.jpg

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b331-wKSH):2016/12/14(水) 00:11:58.63 ID:vlEqftTZ0.net
ポタフェス特価でJUPITER新品を9万9千円で買うことが出来た俺は勝ち組かな

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f81-J9bb):2016/12/14(水) 01:31:39.48 ID:0wy1cTwr0.net
しっかりコンセプト固めて完璧な製品に仕立て上げてから市場に出してくれよ、エンドユーザーでトライアンドエラーも程々にしてくれよ、と思っている人いるよな絶対。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2f-2Kdq):2016/12/14(水) 06:43:13.20 ID:+LKjkXLQM.net
本家のWarehouse Dealのサイトで明日から年末までのセールのお知らせがきた
いま見たらBFの売れ残りのB-Stockがすでに出てる

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdaf-8ocn):2016/12/14(水) 10:31:28.62 ID:4GshfBTtd.net
アンドロメダ出てるがモロモロ込みだと国内と殆ど変わらんな・・・

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp27-YmwQ):2016/12/14(水) 11:00:10.60 ID:jRPZ5RKap.net
ANDROMEDA以外のB-StockはBFが終わった後も今の価格でずっとあったよ。セールは15からだから明日くらいにはもう少し安くなるかもね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd2f-F3bp):2016/12/14(水) 17:06:09.83 ID:XfZiwJHnd.net
Andromedaとmojoは相性どうかな?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7e6-ys8Q):2016/12/14(水) 18:41:15.12 ID:xsubSR1t0.net
>>722
正直Andromedaを装着してmojoを聴く形になると思われ
自分の耳とmojoとの相性を気にかけた方が良いよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-l58V):2016/12/14(水) 18:52:56.93 ID:K1NRecewd.net
1Z買ったら流石にZ5が物足りなくなってきましてVEGAを聴いたんだが素晴らしいね
音漏れはやっぱりダイナミックなりかな?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd2f-accc):2016/12/14(水) 19:55:44.25 ID:kVJSKCAEd.net
Litzケーブルをカスタム用に買いたいけど、2pinは出ないみたいなのか
次に見た目が好みなTinselを買おうかと思うけど、高音の伸びとか考えるとSupernovaとか買った方がいいのかな?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b39-Ts63):2016/12/14(水) 20:30:23.90 ID:1Omm0NNI0.net
クリスマスセール始まった。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef2c-F3bp):2016/12/14(水) 22:03:48.51 ID:4qO574aD0.net
アンドロメダのCKは
緑がもう少し濃くなれば色的には最高

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb3-Ts63):2016/12/14(水) 22:15:54.64 ID:QYFWXWWN0.net
>690,692のレスを見てスパイラルドットMLから純正シリコンLに変えてみた。
何これ、純正のL収まりいいわ。しかも低音までしっかり出てる。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d186-gDjs):2016/12/15(木) 00:03:51.68 ID:D5tqs1wb0.net
アンドロメダ、scx24にリケーブルしたら中高域の解像度が更に上がって低域もかなり出るな。取り回しは悪いけど。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16c-jFiT):2016/12/15(木) 01:40:03.21 ID:Cq5umLPB0.net
>>728
最終的にトリプルコンフォート使ってるけど、純正シリコンはフィットが問題無ければ1番音が良いのは頷ける。
俺の場合左耳がどうしても合わないんだけど、手でうまいこと押さえフィットさせれば素晴らしい音がする。
自分の左耳はカスタムですら1発で完璧にフィットすることがなかなか無くて、こんな耳として産んだ親を恨むよw
何故か右耳はどんなイヤピでも問題無くフィットするというのに

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-ckng):2016/12/15(木) 09:13:23.50 ID:v9k22GwJr.net
ホリデーセール、ANDROMEDAオーダーしちゃった。
為替レートがよくないけど。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロリ Sp29-jFiT):2016/12/15(木) 10:19:18.26 ID:0aYv5OF0p.net
B級品も結局BFほど安くならんのね

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp29-jFiT):2016/12/15(木) 10:37:40.60 ID:f08Ap/k4p.net
頂きました
http://audio-head.com/audio-heads-favorite-things-2016/

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-ckng):2016/12/15(木) 13:14:36.51 ID:v9k22GwJr.net
>>732
違う価格のあったっけ?同じだと思うけど。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ce6-jFiT):2016/12/15(木) 14:20:52.03 ID:my1Rj4y60.net
>>734
旧JUPITERは$519だったよ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp29-JsAb):2016/12/15(木) 16:34:58.14 ID:N/9yBnLap.net
いま$1=117円かよ
10月頭の頃は102円だったのに

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7c08-Fr4X):2016/12/15(木) 21:16:49.04 ID:b+5TWi690.net
>>736
130円有り得るぞ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4139-i+Qt):2016/12/15(木) 22:08:41.37 ID:mAsT9gPw0.net
>>736
10月末にLYRA II買った時は105円。
BFでORIONとNOVA買った時は112円。
昨日ANDROMEDAオーダーした時は117円。
今日118円。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e08-8I6M):2016/12/16(金) 00:17:18.10 ID:DCOS5bjP0.net
e嫌セールで買ったVegaが届いた
ぶっとい音だなあ いいね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-mdqm):2016/12/16(金) 05:36:28.13 ID:XaFJj0WHa.net
>>739 俺もe嫌のシークレットセールでVEGA買った、明後日が楽しみやわ
セール品はちゃんと新品が来たの?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdb-JsAb):2016/12/16(金) 06:17:14.55 ID:1+l8dWPE0.net
>>740
俺が買ったのはDORADOだけど、ちゃんと新品だったよ
いつものピチピチの硬めのフィルムで包まれてたから間違いない

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-mdqm):2016/12/16(金) 06:41:56.09 ID:+/IbHxH3a.net
>>741 セール品で?確かDORADOも出てたよね
でも新品で良かった、なんかeイヤのシークレットセール品は訳あり開封済みが多いから注意しろって聞いたから内心びくびくしてたからね。物によるんかもしれんけど

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-3Pgg):2016/12/16(金) 08:04:36.72 ID:gKyNPZnbM.net
VEGAとdoradoセールでいくらでした?
見逃しました!!

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac1-Wqrw):2016/12/16(金) 08:55:02.33 ID:3p1U5Ugca.net
そんなの真に受けてたら2ちゃんなんてできんぞ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-mdqm):2016/12/16(金) 09:46:19.88 ID:OgDz8qu4d.net
dorado10万、vega13万だったかな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-JsAb):2016/12/16(金) 09:51:06.11 ID:UYIFrhUzM.net
>>742
そうそう、火曜日のセール品

>>743
DORADOは105,000円だった
ALO本家が$999で今の為替レートで換算した金額より安かったしずっと在庫無しだから
今年の買い納めと思ってポチってしまったよ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-8cGN):2016/12/16(金) 10:48:48.32 ID:wGL/V4hed.net
武士は食わねどアンドロメダ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-3Pgg):2016/12/16(金) 19:11:48.82 ID:HqnGQmY2M.net
>>745
めっちゃ安いやん!

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e08-8I6M):2016/12/16(金) 20:09:15.91 ID:DCOS5bjP0.net
先週末のセールでVegaが15万で出てて迷いに迷って結局買わなかったんだが
その数日後のシークレットセールで13万ちょいだったんで買ってしまった
しかしeイヤも節操ないな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-sLC3):2016/12/16(金) 21:30:37.58 ID:+myXIGEid.net
>>749
俺も思った。
最近のeイヤのやり方、ひでぇな。
15万で買った人の気持ち考えろよな。。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 679f-qFE+):2016/12/16(金) 23:11:49.99 ID:9j8TMsjy0.net
先々週15万で買ってちょっと凹んでる
vega自体には満足してるけど1万2千円の差はデカイ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb8-4QKU):2016/12/16(金) 23:31:52.77 ID:jkLdhOoLd.net
そんなん気にしてたら、それこそ何も買えんくなるぞ。
セールで買えた人が12000円分『得した』だけであって、セールで買えなかった人が損した訳では無い。

でもまぁ気持ちはわかるなぁ。
俺の場合はW80だけど1回目のシークレットセール逃して、結局店舗で通常価格で買ったら、ついこないだ2回目のセールやってたし。
3万近い差があったけど…気にしないことにしてる(涙

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp29-jFiT):2016/12/16(金) 23:59:48.37 ID:4rBWRxGzp.net
直セールで買うのが1番だな。でもBFは新品のCAイヤホンのセール無かったんだっけ?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ce6-EWmL):2016/12/17(土) 00:22:02.16 ID:JdpG6kn40.net
イヤホンなんかに15万出す奴が1万2万でウダウダ言うな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4139-6+SE):2016/12/17(土) 00:52:34.86 ID:fCpAQQVa0.net
シクレでそんなに出すってことは思ったより売れなかったんでしょ。ANDROMEDAくらいいくと思ってたんじゃね?
キャッシュフロー的なこと考えると、年内に在庫掃かしておきたいだろうし。

>>754
いやいや、1万2万はさすがに大きいぞ。
そんな俺は為替レートの変動程度で悲しんでる。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f731-SVe2):2016/12/17(土) 02:02:26.06 ID:rcao4TXB0.net
じゃあセールまで待ってろや
グチグチ文句言うなよ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3592-uX3G):2016/12/17(土) 12:41:48.36 ID:Tu+g0xyc0.net
>>752
こう考えるのは一番精神的にいいわ 

おれが同じ状況になった場合?もちろんこんな合理的に考えられず、凹みます・・・

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39f5-gDjs):2016/12/17(土) 13:41:52.03 ID:mS2Y98ri0.net
アンドロメダ、最初は低域が少し不足気味だったがエージング100時間位でかなり低域も出るようになった。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39f5-gDjs):2016/12/17(土) 14:56:28.01 ID:mS2Y98ri0.net
アンドロメダも初期モデルと最近のモデルと少し変わってるな。
@ネジの形。
Aハウジングの内側が丸みを帯びで痛くなりにくい。
Bケーブルプラグの大きさが小さくなった。
Cコンプライからスピンフィットになった

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4139-mdqm):2016/12/17(土) 15:25:59.44 ID:ZZwgCQkJ0.net
コンプライあるけど…

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4139-6+SE):2016/12/17(土) 16:32:55.09 ID:fCpAQQVa0.net
今回のホリデーセールで来たANDROMEDAのB級品
・ラベルは黒一色(緑のマーブリングではない)
・ネジ頭が新しい(三又のやつ)
・イヤーチップはシリコンとコンプライ2種(耳垢ガード有り無し)

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ce6-BQpQ):2016/12/17(土) 17:08:13.76 ID:IRf62Zso0.net
JupiterCK試聴したけど良いね。
でもなんで試聴機にコンプライなんか付けてるんだ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4139-mdqm):2016/12/17(土) 17:25:55.01 ID:ZZwgCQkJ0.net
>>762 CK版は旧jupiterと比べて違いある?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39f5-gDjs):2016/12/17(土) 18:21:16.98 ID:mS2Y98ri0.net
付属イヤーピース
旧 フォーム、シリコン、コンプライ
新 フォーム、シリコン、スピンフィット

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4139-mdqm):2016/12/17(土) 19:18:51.04 ID:ZZwgCQkJ0.net
>>764 なるほど、音は変わりなし?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac1-RJUZ):2016/12/17(土) 20:05:19.09 ID:SamrAmtga.net
AndromedaもCK出る?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp29-tN/S):2016/12/17(土) 20:08:23.96 ID:M6XjhRPPp.net
>>0766
出ますん。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac1-RJUZ):2016/12/17(土) 20:22:29.44 ID:SamrAmtga.net
>>767
どっちだ?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f72c-ubA1):2016/12/18(日) 00:51:24.98 ID:GIHE6GAH0.net
たしか韓国の代理店で
「出るよ」って言ってたって話を聞いた

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 790a-E6w3):2016/12/18(日) 15:25:54.44 ID:28byneEU0.net
ポタフェスでAndromeda CKいつ?って聞いたら現行Andromedaのバックオーダーがいっぱいだからわからんって言われたよ。
わからんってことはいつかは出るってことだとおもうけど。
あとジュピターCK写真だと土器みたいに見えるけど現物は暗めのゴールドで表面の凹凸がキラキラしててかっこよかった。
手触りもサラサラでよかったよ。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f72c-ubA1):2016/12/18(日) 16:55:44.61 ID:GIHE6GAH0.net
手触りいいのか
意外だけど嬉しい

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7903-vLmt):2016/12/18(日) 23:14:43.21 ID:Xyw6gzwq0.net
>>770
おおっ!それは嬉しい情報だわ、ORION持ちなんだけどJUPITER CK
になって安くなったし良いよね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d2d-4QKU):2016/12/19(月) 00:24:24.45 ID:d+1B35ag0.net
新型のckも旧型みたいに、使ってるとステムの辺りに謎の水滴ついたりしますか?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f39-3Pgg):2016/12/19(月) 00:29:05.10 ID:tRItzuLj0.net
andromeda使ってる人に聞きたいんだけど、聴く音楽ジャンルはどんなの?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac1-vrn8):2016/12/19(月) 09:34:29.01 ID:8Yd8ASXFa.net
ヴォーカルの気持ちよさに惚れてORIONを使い始めて数ヶ月、DJENTやEDMを聴く時に物足りなさを覚え始めたのでオススメを聞きたい
最も向いてそうなDORADOはステム長過ぎて耳に合わなかった

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp29-JsAb):2016/12/19(月) 10:40:56.53 ID:lgPBKkInp.net
ANDROMEDA買ってからは中島美嘉ばっかり聴いてるわ
ちょうどあの声域はANDROMEDAですごくきれい鳴るのと
あの人の楽曲はキラキラした音が多くて
程よく低音を使ってる曲が多いので聴いていて楽しい

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ befd-PcvT):2016/12/19(月) 11:38:22.71 ID:fk6bE+4O0.net
>>774
俺もこれ聞きたい
例えばクラシックの協奏曲とかジャズのピアノトリオとかどうかな?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb8-JsAb):2016/12/19(月) 17:34:25.80 ID:jlHKOx17M.net
Continental V5ようやく明日発売か

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-PcvT):2016/12/19(月) 18:02:12.48 ID:6V1G9QIOd.net
キラキラした音の代表的な楽曲って何?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM40-2d/K):2016/12/19(月) 18:32:25.65 ID:tZU5p0IJM.net
小田和正

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx29-BM5A):2016/12/19(月) 18:56:05.04 ID:meLVvvd5x.net
星間飛行キラッ☆

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d6c-aqFi):2016/12/19(月) 21:57:55.00 ID:HZBP5eoR0.net
ご存知、ないのですか!?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdb-JsAb):2016/12/19(月) 22:08:46.50 ID:G8UFeqUS0.net
>>775
DORADOのステム長すぎ問題は安いイヤーピースの笠の部分を
切り取ったものを先に差し込んで置くといいよ
http://i.imgur.com/Q1WesK3.jpg

付属のシリコンのイヤーピースを耳に押し込んでも
下の画像の装着位置を確実にキープ出来るのでオススメ
http://i.imgur.com/vXpNelU.jpg

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp29-jFiT):2016/12/19(月) 22:23:21.80 ID:v2KFrl9Fp.net
そんな長いのか。BA機とは全然違うんだね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp29-jFiT):2016/12/19(月) 22:29:08.16 ID:v2KFrl9Fp.net
>>777
ANDROMEDAは俺的にはその辺が合うな〜と感じてる。逆にそれ以外は可もなく不可もなくという感じで優等生な鳴り方
VEGAとかDORADOの方が音楽全般を楽しく聴けそう

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff0-0G5/):2016/12/19(月) 22:37:34.52 ID:IwEVZ/Eg0.net
ANDROMEDAとかJUPITERの本体がネジ止めされているタイプで、
本体故障で修理出した事ある人いますか?
今Shure使っていて修理は必ず交換修理になって3万とか取られるらしいんで、
LYRAとかは構造を見る限り同様に交換修理かなと思うのですが、
ネジ止めタイプはどうのかな、と。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b72e-nol0):2016/12/19(月) 22:55:57.67 ID:EJeYtPqI0.net
ポタフェスで試聴してきたけどアンドロメダもほしいしジュピターもほしいしドラドもほしい
ぶっちゃけ全部ほしい
ckになってからジュピター久々に聞いたけどあんなに綺麗に綺羅びやか鳴るのね
値段落ちたしほんと買いそう
でも買った頃にアンドロメダ再販しそう

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73d-Pfjm):2016/12/19(月) 22:58:57.86 ID:okb0GhDK0.net
continental v5聞いてきたけどandromedaだとホワイトノイズが結構気になる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp29-mdqm):2016/12/20(火) 14:12:40.67 ID:qpH9hSD6p.net
>>788 そんなに?耐えられない感じなの?
買おうか迷ってたんやけど

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73d-Pfjm):2016/12/20(火) 14:34:47.86 ID:iZEWZOFB0.net
>>789
再生してる時でも結構気になる感じだった

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp29-JsAb):2016/12/20(火) 14:54:57.57 ID:i3NF2wobp.net
>>790
それゲインをHのまま聴いてたからじゃなくて?
低インピのイヤホンだったらLにしないといけないんじゃない?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73d-Pfjm):2016/12/20(火) 14:57:41.81 ID:iZEWZOFB0.net
>>791
HでもLでも聞こえたよ、ただLの方が少しましにはなる

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp29-mdqm):2016/12/20(火) 15:01:32.27 ID:qpH9hSD6p.net
>>792 なるほど、真空管やと多少ノイズあるんやろなぁと思ってたけどANDROMEDAやと感度良すぎるから相性悪いんかな、ちなみにどんな感じな音になるの?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d39-enmE):2016/12/20(火) 15:11:47.29 ID:SQGxwnCm0.net
ゲインはどう使うのが正解なの?
とりあえずMで使ってるけどLでボリューム上げるのとHでボリューム絞るのとどっちが音質良くなるの?
単純に好みで選べばいい感じ?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp29-JsAb):2016/12/20(火) 16:11:41.73 ID:i3NF2wobp.net
>>792
なるほど、そうなんだね
以前ANDROMEDAをDual Monoで使ってて気になるほどホワイトノイズを感じた事が無かったから
ゲインが関係してるのかと思ったんだけど。

作りが違うのかね?それとも単に俺が糞耳な可能性があるが…

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16c-jFiT):2016/12/20(火) 16:51:17.26 ID:BugQI/6P0.net
>>794
±0dBで設定されてるゲインを使用するのが基本
音量取れなければ上げる、音量が大き過ぎる場合や誤ってボリュームが最大になった時の聴覚保護を考えるならゲインを下げる
基本ゲイン変えても音質はそんなに変わらないけど、ハイゲインの方が音が良く聞こえるという人もいるね
高めのゲイン設定にしてて一度ボリュームが誤って最大になったときにヤバかったから俺はそれ以来無駄にゲインは上げないようにしてる

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdb-JsAb):2016/12/20(火) 20:18:46.62 ID:OmCfl1gf0.net
イーイヤのシクレでCDMが16万の大特価だな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 396a-P2AS):2016/12/20(火) 20:21:29.47 ID:g/pTtVHd0.net
去年のシクレは128000だったから割高感は否めない

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb8-AUQK):2016/12/20(火) 20:37:58.51 ID:VCxqs/xxd.net
アンドロメダ(付属ケーブル)をウォークマン(zx-100)に直差しで使っています。

ホワイトノイズが乗るのが気になっていまして、これはリケーブルで改善したりするものなのでしょうか?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM40-2d/K):2016/12/20(火) 21:05:43.96 ID:oAdc14f5M.net
ウォークマンはノイズバリバリ
大きさに我慢できるなら1Aか1Zを買いましょう

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16c-X9Fs):2016/12/20(火) 21:13:12.76 ID:BugQI/6P0.net
>>799
こういうのを使うといいかも
http://ifi-audio.jp/iematch.html
これは高いけど、「イヤホン アッテネータ」で調べるとピンキリで色々あるよ
もうディスコンだけどUEの10proってイヤホンには航空機用?の抵抗ケーブルが付属してて、ホワイトノイズには効果あって今もホワイトノイズが酷い環境では活躍してくれてる
音質を求める場合は抵抗かましてホワイトノイズ抑えるよりもホワイトノイズが出ない相性の良いアンプなんかにしてあげるのが1番だとは思うけどね

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6bc-rqOZ):2016/12/20(火) 21:26:20.73 ID:ynL3bJQg0.net
BAはアッテネーター使うと周波数特性が大きく変化するから止めた方がいい。
特にマルチBAは完全にサウンドバランス崩れる。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7cd7-2d/K):2016/12/20(火) 21:33:49.11 ID:oD3tPrCm0.net
コンチV5は4V程度の電池を±8Vまで昇圧するから電源のノイズが取りきれてないんだろう
昇圧はどうしたってリップルノイズがでるし、真空管は電源のノイズがそのまま音になる
ゲインの切り替えはボリュームのまえに100kΩの抵抗を入れて入力信号を分圧してるだけかも
それならゲインの切り替えで残留ノイズは変化しないと思う

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f72c-ubA1):2016/12/20(火) 21:36:57.39 ID:9+izKKzP0.net
話ぶったぎってしまって申し訳ないのですが、
ANDROMEDAは打ち込み系の音楽に合いますか?

805 :799 (ワッチョイ f73e-AUQK):2016/12/20(火) 22:28:28.22 ID:7LWrUTGx0.net
イヤホンの沼地を抜けた先はDAPの荒れ地だったようで。

色々ありがとうございます。
参考にします。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-neGS):2016/12/20(火) 22:35:51.70 ID:akO3hh+mr.net
ホワイトノイズの件はもういい
それより音質はどうなんよ
半額でほぼ同じ外観のRxと比べてどうなんよ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f39-ohwW):2016/12/20(火) 23:03:07.28 ID:yyxtQ1kA0.net
andromedaなんでも合うけど、基本どんな曲でも低音が少なめに出力されるので気にならなければいいと思う。
原音より低音が少なめってことね。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f6b3-i+Qt):2016/12/20(火) 23:30:40.38 ID:ubs7AYVQ0.net
campfireの中で低音が音源のままっていうのはどれなんでしょうか?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc8-WTZK):2016/12/20(火) 23:40:03.89 ID:yQbTdLTLd.net
eイヤの店員レビューでckになって音が変わったとか書かれてて草も生えない

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f39-ohwW):2016/12/21(水) 00:09:44.38 ID:q4Y6AAfH0.net
campfireでいうとレイラが一番フラットかな。 VEGAやDORADOは低音よりだな。俺はこの両者の音が好きだけど。特にVEGA

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4139-6+SE):2016/12/21(水) 00:20:34.73 ID:xfp9PFkg0.net
LYRA → ライラ
Layla → レイラ
ではないのだろうか。どうでもいいけど。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3931-SVe2):2016/12/21(水) 00:32:16.43 ID:kC3LEJRy0.net
CKって外装コーティング変わっただけでしょ?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16c-X9Fs):2016/12/21(水) 00:52:29.60 ID:0+2/aE3l0.net
>>804
打ち込み系にANDROMEDAは全くおすすめしない。CAならダイナミック型のモデルが良いと思うけど、俺的に打ち込み系は極低音は不要で低音の量感が多い方が気持ち良いからピラミッド型のBA機をおすすめする。
月並みだけど低音調整出来るJHのロクサーヌやJH16v2は聴いてみて欲しい。ユニバはAKとのコラボモデルじゃなくて最近出たJHのパフォーマンスシリーズが安いから良いと思う。ただJHはJHの音がするから好みに合うかは要試聴
ちなみに俺はANDROMEDAとJH16v2カスタム持ちだけど、JH16v2のエレクトロニック系の低音は死ぬほど気持ち良い。この前Tove Loで昇天したw

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ befd-PcvT):2016/12/21(水) 01:54:28.61 ID:i7B6DmcU0.net
AndromedaとVEGAで強みが分かれるジャンルって例えば何かな?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ce6-kcIY):2016/12/21(水) 03:54:12.95 ID:y5iYobTh0.net
VEGAはクラシック良いよ
アコースティックな曲はVEGAのが泥より合ってると思う

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfdb-JsAb):2016/12/21(水) 06:15:45.18 ID:jBYbJNQO0.net
うん、VEGAでオーケストラ聴くと感動する

>>808
低音だけに限って言えば、俺は意外?にもANDROMEDAか一番
脚色のない低音を出すと思う
例えばベースギターを耳コピしたいと思ったとき、強調気味のVEGAの低音より
ANDROMEDAの方が音程が取りやすい

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f39-ohwW):2016/12/21(水) 07:16:28.63 ID:q4Y6AAfH0.net
>>816

そうかな?
両方所持してた時期があったけど、VEGAの方が低音強調されている分聞き取りやすいと思った。
最終的にはandromedaが不自然な音に聞こえてきて売ったけど。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8d-ohwW):2016/12/21(水) 07:44:24.09 ID:1jEEi6EvM.net
まあでもandromedaも唯一無二の音なので気に入れば買ったほうがいいと思う。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc8-AUQK):2016/12/21(水) 07:53:36.38 ID:F+0nOu0Bd.net
アンドロメダは低音が足りなさすぎに思う
この機種を買うなら他メーカーに色々選択肢はある

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr29-nol0):2016/12/21(水) 15:17:51.21 ID:kpcTIqUAr.net
ベガよりドラドの方が低音ドンドンしてない?ベガ良かったけどインパクトはなかった

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp29-42L+):2016/12/21(水) 16:52:49.92 ID:xLq8u0Itp.net
両方持ってるけど明らかにVEGAの低音の方がどっしりしてるけどなぁ
多分、VEGAを試聴した時にイヤピがあってなかったと思う
俺も2回試聴して、最初は「なんだこれ大した事ないな」と思ったけど
後日ちゃんと聴いたらスゲーってなって衝動買いしちゃったくらいだったし

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb8-RGjx):2016/12/21(水) 17:28:02.17 ID:sTAyLV1Nd.net
ドラドとベガ視聴してベガ買ったけどドラドは中低音ドンドンいってた
ベガは一聴して低音強すぎと思ったけどもっと下の低音が強くて中高音域にに被さってこないからスッキリしてる
買ってからケーブル変えたりしたらかなりフラット寄りになったよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39f5-gDjs):2016/12/21(水) 22:38:16.86 ID:Tp1zq9mc0.net
アンドロメダは上流の影響がかなり出る。
価格の高い安いじゃなく、ちゃんとローインピに対応したアンプにつながないと低域不足になる。
ちゃんとローインピのアンプにつなげばlyraUより気持少ない程度、ハイインピのアンプにつなぐと低域がかなり少なく感じる。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b72e-nol0):2016/12/21(水) 22:47:14.94 ID:RbeN1/qk0.net
ジュピター買おうか迷ってるから誰か背中を強力に押してくれない?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7903-iGTY):2016/12/21(水) 22:54:12.46 ID:gvH5IM/f0.net
>>824
ないな
買うならvegaかlyraだな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5edb-feGJ):2016/12/21(水) 23:08:42.88 ID:u0gpg4bE0.net
>>824
CAのラインナップでいちばん綺麗めな高音、明るく爽やかな音
女性声優とか聴くならベストマッチ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f08-Q0p/):2016/12/21(水) 23:16:13.33 ID:J5DPCB9I0.net
orion CKとjupter CKって表面のコーティングが変わったそうだけど旧モデルみたいに塗装剥がれやすくない?
割とみてくれを機にする民だから教えて欲しいです。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4139-6+SE):2016/12/21(水) 23:27:43.01 ID:xfp9PFkg0.net
>>824
最初にJUPITER気に入って買って、ANDROMEDAにも行ってみたけど、やっぱJUPITERが好き。
少し声が埋もれるように聞こえるけど、ポップスでもロックでもボーカルだけじゃなく楽器も聴こうとするのならJUPITERオススメ。
低音もそこそこあるよ。低音番長買おうと思ってない限りは強くお薦めする。
なお自分はVEGAが合わなくて、LYRA IIならJUPITERと同じくらい好きかも。

>>827
自分のJUPITER、まだ塗装剥げてないけどそんなに弱かったかな?
ちょこちょこ当てちゃったりしてるんだけど。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b08-l2oE):2016/12/22(木) 00:10:49.58 ID:XGGZOsii0.net
>>828
旧モデルはすぐ禿げるで
ckは割と大丈夫そうね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb39-WZ12):2016/12/22(木) 00:23:06.44 ID:eFZ5ejzG0.net
>>823
DAP直でもCalyx MとかのローインピDAPなら低域しっかり出るよ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Saff-8ij4):2016/12/22(木) 01:12:54.27 ID:Y8cJQahOa.net
>>828
中古で写真出てるJUPITERとかORION見てみ。はげてるから

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e6-q7cB):2016/12/22(木) 01:21:51.54 ID:vw3jpJKC0.net
Litz CableがALOのHPで販売しているな。
円安のせいで直販しても逆に損だけど。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-FGNv):2016/12/22(木) 06:10:08.43 ID:aLFRSu9yM.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f31-NkY0):2016/12/22(木) 07:10:26.50 ID:H4CGyi2B0.net
俺のJUPITERもちょくちょく当たってるけど塗装ハゲてないな
相当ぶっきらぼうに扱ってるだけじゃない?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-DLF2):2016/12/22(木) 09:41:08.60 ID:1SlN+kPrd.net
俺の初期のJUPITERはハゲ散らかしてるよ たぶんイヤホン同士の接触でやられてる

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-4tq9):2016/12/22(木) 10:21:00.11 ID:8NU/ZBHir.net
サンタさんへ、いちねんかん、よいこにしてたので、ぼくに、あんどろめだを、ください!

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxdf-9Nm7):2016/12/22(木) 10:24:51.45 ID:m5Q9AuzFx.net
瞬乙

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp6f-W3gD):2016/12/22(木) 11:07:09.28 ID:hwfSqwkCp.net
俺のANDROMEDAもJUPITERも2,3ヶ月しか使ってないが今のところ塗装剥げは大丈夫だな。半年過ぎたあたりから目立ち始めるのかな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp4f-FGNv):2016/12/22(木) 11:54:57.28 ID:JOuVJfLbp.net
      //
    / ./
    /  ./     パカ
   / ∩彡⌒ ミ 髪のはなし終わった?
   / .|(´・ω・`)_
  // |     ヽ/
  " ̄ ̄ ̄ ̄"∪

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-gWpm):2016/12/22(木) 12:03:32.42 ID:i+nmR+fRd.net
VEGAがすごく気になる。ダイナミック型だとFX1100を持ってるんだが比較してくれるとありがたい。なかなか試聴できないので。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-ePX2):2016/12/22(木) 12:20:48.93 ID:Wq8jTfUka.net
>>838
自分も扱いには凄く気を遣っていたけど、傷は避けられなかった
外で使うとやっぱり難しいんじゃないかな、ケースに入れてても
イヤホン同士の接触で傷がつくし

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fdb-Ct/M):2016/12/22(木) 23:32:33.28 ID:Eebu8Ve70.net
純正ケースだと狭いから擦れるんじゃね
中が広いケースを使うとほぼ塗装に問題なし
てか、Kenさんのことだから経年変化も楽しめって言いたいんだろうなと想像してるけど

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef39-PUH/):2016/12/23(金) 02:00:51.06 ID:rxXbeAmX0.net
ORIONはシングル
NOVAはデュアル
JUPITERはクアッド
ならばANDROMEDAはペンタドライバーなはずなのに、ファイブドライバーって言ってるのを聞くけどみんなはどうなのよ?
まぁ12ドライバーをドデカドライバーというのもなんだけど。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbd-/iZQ):2016/12/23(金) 07:06:26.30 ID:brGWhiLr0.net
1ドラ2ドラ3ドラ…

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-4tq9):2016/12/23(金) 08:22:39.61 ID:NQ54jH99r.net
3baドラのミドルレンジモデルは出さないんだろうか
奇数ドライバが好きなのに

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836c-W3gD):2016/12/23(金) 12:07:15.11 ID:NEeygQjX0.net
>>845
高中1 低2
高1 中1 低1
高1 中2 低2
とかあると面白いね。
個人的には、高1 中1 低2で低音に振ったBAモデルが欲しい。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-Vzqx):2016/12/23(金) 12:51:50.86 ID:zG+nMMiXa.net
>>829
LYRAUとNOVA CK持ってるけどハウジング同士が接触する時の音からして違うね。(CKの方が鈍い音)音からしてもCKの方が頑丈そう笑。
冬場のヒンヤリとか、俺は無いけど結露?の心配もない。ジュピターだけなんか金属からセトモノに変わった感がして少し残念だけどCKへの変更は概ね良いね。
LYRAUは最近買ったばかりだけどこれも塗装剥げ気をつけないといけないもんなのかね。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-Vzqx):2016/12/23(金) 12:53:14.23 ID:zG+nMMiXa.net
>>847
U → IIね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67eb-oYiN):2016/12/23(金) 13:10:55.83 ID:L4Ty9jZG0.net
>>806
(Rx(現行)+CDM)/2という感じ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e6-q7cB):2016/12/23(金) 16:30:20.03 ID:xwpURppl0.net
Lyraはgoogle翻訳とかで音声聞くと「ライラ」なんだよね。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp4f-mQNm):2016/12/23(金) 17:36:23.79 ID:PofADygZp.net
この動画の26秒あたりでインタビュアーの人がライラってはっきり言ってる

https://youtu.be/sLfxYfyARhI

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9f-Cqnf):2016/12/23(金) 18:04:15.66 ID:5mwR89bPd.net
>>844
108ドラ....

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spbf-W3gD):2016/12/23(金) 19:24:42.50 ID:OhFKXOv5p.net
>>620に書かれてるように、星座なんだしライラと言いましょう。JHのレイラと混同もしなくなるし

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-Ao4e):2016/12/23(金) 19:37:13.34 ID:af84ADaDM.net
レイラでいいですよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-rd9B):2016/12/23(金) 20:04:18.14 ID:hno1ZZSFd.net
>>620
これだとアンドロメダが最上位ぽいね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e6-g1cW):2016/12/23(金) 20:05:31.55 ID:UeFbiiuW0.net
どう考えても「ライラ」。
レイラだとJHになるからやめてくれ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-Ao4e):2016/12/23(金) 21:09:33.31 ID:af84ADaDM.net
どう考えてもライラっていう根拠がないのに、

レイラでいいっしょ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-rd9B):2016/12/23(金) 21:14:56.62 ID:hno1ZZSFd.net
固有名詞に根拠も何もない
事実が何かだけ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836c-W3gD):2016/12/23(金) 21:18:11.97 ID:NEeygQjX0.net
>>857
https://www.google.co.jp/search?q=lyra+%E8%8B%B1%E8%AA%9E&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%81%93%E3%81%A8%E5%BA%A7

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf08-aVeo):2016/12/23(金) 21:30:20.06 ID:feItBH0L0.net
レイラとか言ってる奴、
中卒かよw

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa0f-hj++):2016/12/23(金) 21:30:52.80 ID:cU6tP6ica.net
代理店の製品紹介にレイラって書いてるからレイラでいいよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef39-PUH/):2016/12/23(金) 21:32:08.94 ID:rxXbeAmX0.net
発音記号を素直に読めばライラだよ。
辞書引こうよ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-07T4):2016/12/23(金) 21:38:35.87 ID:fs+7E2zed.net
ANDROMEDAに最適なDAPってなにがありますか
AK240はなんか違う気がして

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-Ao4e):2016/12/23(金) 21:40:05.74 ID:af84ADaDM.net
とりあえずレイラな。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e6-q7cB):2016/12/23(金) 22:04:42.35 ID:xwpURppl0.net
http://ejje.weblio.jp/content/LYRA
https://translate.google.co.jp/?hl=ja&tab=wT#en/ja/LYRA

LYRAという単語自体はライラだけど、
代理店がレイラと言うのならCAのLYRAはレイラで良いかもね。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2e-4tq9):2016/12/23(金) 22:26:58.52 ID:AkdEzWGu0.net
>>863
わりとウォークマンシリーズでいいかも
AKだとフラット志向だしドンシャリと音楽を楽しむって考えるとウォークマンもありかと

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9f-sVPp):2016/12/23(金) 22:34:16.48 ID:LNRl6z+30.net
>>864
しつこいんだよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f53-wjjY):2016/12/23(金) 23:17:16.36 ID:8pXjW74m0.net
初代ライラを買い逃したんだけど、ライラ2ってオススメ出来るものなの?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ffd-rd9B):2016/12/23(金) 23:24:30.92 ID:ujP6fNFU0.net
マジレスすると日本人の「L」発音問題
音は日本語の「ら」でも「れ」でもないよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-Ao4e):2016/12/23(金) 23:35:16.36 ID:af84ADaDM.net
>>868

レイラ2なかなかいいよ。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-5tjS):2016/12/23(金) 23:42:55.88 ID:ugwUGZNHa.net
LYRA2は低音過多過ぎない?
試聴機がこなれていないのか、どうにもボワついて聞こえた。
この前のポタフェスで試聴して買うのやめたんだ(´・ω・`)

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2e-4tq9):2016/12/23(金) 23:46:19.34 ID:AkdEzWGu0.net
和音に巻き舌ないからねLRの区別なんてつきません(諦め)
JUPITERもCKで再販されてるけどバランスケーブルも付くよね?
Ritz2.5mm単品で買うと二万超えるとか高杉

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3f-Ao4e):2016/12/23(金) 23:49:08.13 ID:af84ADaDM.net
>>871

あまり多いとは思わないけどね。むしろandromedaとかその辺が少なすぎる印象。
まあ好みかな。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3765-sLC4):2016/12/24(土) 00:04:38.56 ID:bv+592RZ0.net
>>872
つかないよ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af9f-Esd/):2016/12/24(土) 00:05:47.26 ID:QqLtfQrX0.net
>>871
低音多すぎと言うより結構低い所まで出てて、かつアタック感が強い感じがした

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2e-4tq9):2016/12/24(土) 00:17:31.48 ID:f0ggE6/N0.net
>>874
やっぱりだから値段下がったのか

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7e6-q7cB):2016/12/24(土) 00:23:27.84 ID:AMS47vGI0.net
>>876
違う。Jupiterだけ本家自体が$100値下げした。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-4tq9):2016/12/24(土) 02:06:36.25 ID:R/6cdEYnr.net
ケーブル付かないから値下げしたんじゃないの?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a72d-Yhde):2016/12/24(土) 04:08:56.41 ID:yB7xmzVR0.net
BA機のむき出しの穴が気になって耳垢ガードシール貼ってたんだけど、新しいのに貼り変えようと古いヤツ剥がしてみたら糊が残って大変だった。
JupiterとAndromedaの2機種に貼ってあったんだけど、1時間以上悪戦苦闘しても完璧には除去しきれなくて諦めた。
新しく貼るのもやめた。
eイヤで買ったシールなんだけど、これから貼ろうとしてる人がいたら気をつけて。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f72-wZL4):2016/12/24(土) 07:48:45.77 ID:fCoMA7zC0.net
るぁいら

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276d-87Mo):2016/12/24(土) 11:21:06.64 ID:FOEAERdo0.net
ヴェガ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp6f-NcUG):2016/12/24(土) 15:03:11.17 ID:B7c5AhJgp.net
ここだとバカにされそうだけど、オーディオ初心者なので勘弁
Astell&KernのAK70の色味に合わせたかったので、思わず中古のOrion Skyを購入
ケーブルはZephoneのRed Condor
純正のコードよりは低音が強くなって良かった

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spdf-W3gD):2016/12/24(土) 15:14:00.25 ID:sHnGi9pMp.net
>>882
俺はそういうの嫌いじゃない

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp6f-NcUG):2016/12/24(土) 15:18:02.93 ID:B7c5AhJgp.net
>>883
ありがとう

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e6-g1cW):2016/12/24(土) 15:18:08.31 ID:u4rOvCpM0.net
オーディオ初心者なんて関係ないよ。バカになんてするわけない。
オーオタなんてただ理屈っぽくつまらない奴ばかりだし。
自分の感性で良かったと感じるのならそれが自分にとっての良い音なんだよ。
良かったじゃん。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp6f-NcUG):2016/12/24(土) 15:21:55.05 ID:B7c5AhJgp.net
>>885
心が救われます
ありがとう��

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-4tq9):2016/12/24(土) 15:29:17.79 ID:Sutf9BWhr.net
>>882
確かにミントとオリオンスカイは色合いそうだな綺麗な色だよね
良いと思います!

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-sVPp):2016/12/24(土) 15:29:38.08 ID:dBjI32e0a.net
>>882
いいよねそういう色で合わせるの
自分もAK70青に黒のORIONだけどSKY羨ましい

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp6f-NcUG):2016/12/24(土) 15:42:26.75 ID:B7c5AhJgp.net
>>887 >>888
ありがとう
なんだか買ってよかったな〜って思います

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f2c-SqYh):2016/12/24(土) 15:43:34.17 ID:6lZUqWXU0.net
なんか和む
いい雰囲気

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-aVeo):2016/12/24(土) 15:54:58.58 ID:Hn3zmU/ma.net
プロなんていねーしな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 276d-+9JS):2016/12/24(土) 18:19:58.51 ID:mMTzjhtE0.net
今はHiFiMAN RE-600をメインで使っていますがもう少し低域の質感が欲しいなって思いましてLYRA IIを検討しています
もし双方を視聴された方やLYRA IIの優れている点などを教えて貰いたいです

自分はイージーリスニング系からHR/HMとか色々と聞くので色々とオールマイティーに使えるイヤホンが気になっています
どうかご教示お願いします

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3765-pnBP):2016/12/24(土) 23:37:20.36 ID:Mms7xSh00.net
今日夕方、ヨドバシ.com見たらANDROMEDAが在庫ありになってて衝動買いしちまった。明日届くのが楽しみです
しかし他の店もヨドバシもずっと次回入荷待ちだったのになんであったんだろう?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3765-sLC4):2016/12/24(土) 23:48:11.87 ID:bv+592RZ0.net
キャンセルでもあったんじゃない?
ラッキーだね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63f0-i5Qz):2016/12/25(日) 00:39:31.03 ID:57xz08Ms0.net
マジかー。
13時くらいに家を出る前に見たときは在庫無しだったんだが・・・。
良いクリスマスプレゼント(自腹だがw)やね。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e391-XwpB):2016/12/25(日) 01:20:11.93 ID:8JFZJ2Ev0.net
ヨドも店頭だと普通にあったりする

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3765-Jkes):2016/12/25(日) 01:31:05.50 ID:7A3Zfeep0.net
>>896
今は店頭在庫も一元管理されててネットからどの店にあるかリアルタイムでわかるんだよ
894が言うみたいに、どっかの店で夕方キャンセルがあったのかもね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf08-NcUG):2016/12/25(日) 06:34:13.65 ID:m4AycklQ0.net
>>897
いや、ネットでは在庫切れだけど、
店舗行ったら有ったりするって意味だろ。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ac-n/sn):2016/12/25(日) 12:31:14.76 ID:F3YLW4wK0.net
まあでも今年のベストイヤホンはANDROMEDAで間違いないだろうな
VEGAやDORADOが注目されたのもANDROMEDAの成功があってこそだろ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-PKC6):2016/12/25(日) 12:44:27.88 ID:PQ9xakWjd.net
サンタにお願いしてたけどアンドロメダ来なかったな
地道に働いて来年のポタフェスで買うか〜

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f31-NkY0):2016/12/25(日) 12:50:51.32 ID:TM0UCt720.net
JUPITER使いながら新しいBA機を待つぞー

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-PKC6):2016/12/25(日) 12:52:01.48 ID:PQ9xakWjd.net
ここのメーカーの製品ってバランス接続できるケーブル売ってる?

903 :871 (ワッチョイ 6fb3-qjDb):2016/12/25(日) 15:05:08.03 ID:z5ERSWul0.net
>>875
なるほど、更に低いところか。
改めて聴いてみることにするよ!!

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2e-4tq9):2016/12/25(日) 15:31:17.19 ID:/XQaF5Pv0.net
>>902
あるね
オリオンとかについてくるケーブルの2.5版

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-07T4):2016/12/25(日) 15:34:40.08 ID:Id+9XNjJ0.net
535ltdから買い換えでドラド行こうと思うんだけど解像度の向上は得られるのだろうか?
いっそベガにしようか悩む
ハイブリッドどんなもんか興味あるしな〜
eイヤのクリスマスシークレットは今日までだしな…

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sddf-oNDU):2016/12/25(日) 17:15:07.50 ID:+AY0OY+rd.net
ヨドバシからANDROMEDA届きました。
感動しながらお気に入り聴きまくってます
予想外の入手だったんで、返品された開封品が来ないかと心配しましたが杞憂でしたね。ヨドバシがそんなことしないよね。
イヤピースはシリコン派なんでまず付属のもの2種類(スピンフィットと黒いシリコンイヤピース)試したんですが開口部が付属のものは狭いですね。これだと低音があまり出ませんでした。JVCのスパイラルドットにすると段違いで低音が出てきて自分にはベストでした
自腹のクリスマスプレゼントは感動ものでした
http://i.imgur.com/mqB3EIr.jpg
http://i.imgur.com/EW5Hqvp.jpg

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3f5-a5Nx):2016/12/25(日) 17:48:40.87 ID:CO0fsXJR0.net
やっとイヤホン沼から抜け出せそうだ。
アンドロメダ、final E、sxc24で理想の音になった。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-6FRj):2016/12/25(日) 18:00:52.15 ID:fhRU9UQpa.net
いいっすね〜

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af9f-3ZJ0):2016/12/25(日) 18:07:58.94 ID:SSgRDTIX0.net
>>892
スレチになるけどre600にそのままウーハーつけたre1000があるぞ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9f-sVPp):2016/12/25(日) 19:15:13.15 ID:5trEFb9w0.net
>>906
傷つきやすいから扱い気をつけて

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ファミマ FF9f-F9LA):2016/12/25(日) 21:55:46.32 ID:B3ilwD7+F.net
SE846と
AndromedaまたはVEGで迷ってるんだけど
適正をどう考えたらいいのかな?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6f-Esd/):2016/12/25(日) 22:06:51.56 ID:lc9MumI3r.net
>>906
機械工作の精度感が格好いいね
ただ冬はちょっと痛そうかつ冷たそう。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 172d-mQNm):2016/12/25(日) 22:19:57.44 ID:9W69bG/Z0.net
>>905
俺はSE846からDoradoに行ったが解像度の向上半端ないぞ。
低音求めてないならAndromeda行った方が
もっと幸せになれる気がするけど。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f03-gHtf):2016/12/25(日) 23:01:56.75 ID:SW8dOSCF0.net
>>911
なんとも脈絡のないラインナップだな
値段を掛ければ安心する気持ちもわかるが、もう少し好みが見えるまで冷静になれば?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f24-s07A):2016/12/25(日) 23:06:15.35 ID:dNAS12VC0.net
SE215からORIONにしたけど低音の物足りなさから手放すもやはりボーカルの美しさが恋しくて今日LYRAU買ってきた

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-F9LA):2016/12/25(日) 23:15:33.10 ID:qgepWcKQd.net
>>914
まあおっしゃる通りなんだけど
SE846からAndromedaが時代を代表する流れなのかなと素人なりに感じていて
後継機のVEGAなどは必ずしもAndromedaの上位でもなさそうだし
このへんのざっくりとした認識は間違ってる?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47fd-gWpm):2016/12/25(日) 23:29:36.75 ID:SoaKeQGW0.net
質問なんだけど、ここのメーカーのフォームのイヤピってバラ売りしてる?
合うやつ無くしてしまった…

918 :462 (ワッチョイ a703-wSYX):2016/12/25(日) 23:57:27.09 ID:4kCx3/K90.net
ヒンシュクの462です。
あれからポタアンHA-2SE買いました。
DORADOの良さがグンと伸び楽しみ
増し増しの中、4極を試したく思案中。
同じLitzで4極したいけど2.5mmしか
ないのが痛い。変換アダプタいれるか
がポイントになってますが
どうでしょうか。他の3.5mmの方が
いいのか。どうでしょう。
ケーブルを選ぶ基準を何にしたら
いいのやら。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836c-W3gD):2016/12/26(月) 00:16:19.19 ID:yppnFn810.net
>>918
ALO以外のケーブルにすると結構音変わるからな〜。でも3.5のTRRSはtinselくらいしか無いんだよね
OPPOが2.5mm4極から3.5mm4極に変換するケーブル出す予定らしいけど、音に影響ありそうだしOPPOのケーブルは今いろいろ不具合出てるし微妙

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2e-4tq9):2016/12/26(月) 00:30:34.75 ID:7YTDsWL90.net
>>916
そんな流れあるか?
シュアーはモニター向けだしCAはリスニング向けだし対極にしか感じない
金出したいならCIEM作ればいいし流行追っかけたいならJHAあたりでいいかと

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f2c-gWpm):2016/12/26(月) 00:36:44.97 ID:fQ6EZPLC0.net
>>920
たしかに
今はJHの Layla2 が流行のトップを走っている気がする
ANDROMEDAは一風変わってるけどイイモノ的な扱いだと感じる

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f73-07T4):2016/12/26(月) 00:37:56.23 ID:D9R7E72Z0.net
>>913
まじっすか?!
低温も物足りなさを感じてたからドラド行っちゃうかな
アンドロメダは在庫無しで諦めるはめに

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a703-wSYX):2016/12/26(月) 00:41:52.65 ID:b17cbFOW0.net
>>919
試しに余ってるwestoneのケーブルで
聞き比べたら、Litzとの相性の良さに
気がついたので、やはりLitzがいいかなと。

いろいろ教えてくれてありがとうございます。
DORADOの評判イマイチなようですが
満足してるし、不満はないので今の3極で
もう少し様子みます。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63f0-8bDS):2016/12/26(月) 00:48:19.10 ID:tNMSE92G0.net
>>916
846とANDROMEDA両方持っているが、
音の傾向がかなり違うからどちらが良いって感じではないよ。

所詮好みの問題でもあるけど、
個人的には音自体の分離と中高音はANDROMEDA、中低音は846が好きかな。
とはいえ曲によって合う合わないもあるし、日ごとに変えて音色の違いを楽しむのが良い感じ。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b39-7utg):2016/12/26(月) 01:03:42.09 ID:Vmt9YgO50.net
>>917
ヤフーショッピングのみっ糞さんからどうぞー

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sddf-gWpm):2016/12/26(月) 08:49:00.50 ID:wBVJ3bcld.net
>>925
ありがとー!
しかし、高いなぁ。
M入荷してくれー

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-4tq9):2016/12/26(月) 09:46:35.48 ID:kvYZwjvbr.net
CKシリーズ買った人いる?
無印と比べてやっぱり傷つきにくい?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 172d-mQNm):2016/12/26(月) 11:23:24.10 ID:Rq9y4qCc0.net
>>923
偶然自分もDORADO+HA-2SEだけど
懐かしのNull AudioがLuneを3.5mm4極で作ってくれるよ。
Litzが狭く粗く聞こえてしまうくらい良くなった上に、値段も手頃なのでオススメ。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2713-q7cB):2016/12/26(月) 14:37:34.20 ID:/m4VP2qH0.net
いい感じのイヤホン無いかなと探していたらORIONのデザインに一目惚れしてしまった
しかし色んな人の情報を総括するに聞く音楽のジャンルと音がほぼ合いそうにない
音でなくてデザインで買うというのがアホらしいが俺はORIONを買うべきなのだろうか…

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-ePX2):2016/12/26(月) 16:57:14.60 ID:JIA8DUmca.net
>>929
デザインが気に入ったのなら色違いのNOVAとかもう少し頑張って
JUPITERはいかが?何をメインに聴くのが解らないけどROCKなら
NOVAでベストマッチだと思うし、オールマイティーならJUPITERが
良いと思うけど、まぁそれだけ出せるなら他にも
選択肢はあるだろう
けどね、デザイン重視で選ぶのもアリだと思う

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxef-9Nm7):2016/12/26(月) 17:22:48.27 ID:IOt8paL3x.net
>>929
orion、novaは絶対試聴したほうがいいよ
かなりカマボコで歌ものには良いけれど、他は気に入らない人はとことんダメだと思う

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2713-q7cB):2016/12/26(月) 18:30:47.88 ID:/m4VP2qH0.net
唯一持ってるイヤホンがIE60なんだけどORIONの音傾向はそれに似てる?
もしそうだったら購入を見送ることにするつもり
他の案もありがたいけどORIONの黒が気に入ったからORION以外は考えてないんだすまん

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2e-4tq9):2016/12/26(月) 19:32:00.10 ID:7YTDsWL90.net
(NOVAってかまぼこか…?ドンシャリじゃね…?)

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-4tq9):2016/12/26(月) 21:32:09.77 ID:sOoXhnclr.net
いつ眺めてもオリオンの筐体は美しいよね芸術品みたい
日本のメーカーも筐体のデザイン凝ってみればいいのに

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a703-wSYX):2016/12/26(月) 22:03:09.20 ID:b17cbFOW0.net
>>928
ケーブル情報どうもです。
様子見しようと思ったとこですが
いろいろ調べてます。
プラグだけ自作で代えてみようかと
考えてました。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef39-PUH/):2016/12/26(月) 22:03:26.36 ID:r7g+Lkvl0.net
自分でやってもいいのかもしれないが、ORION V1の白スミ入れがたまらなく好き。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f31-H7q3):2016/12/26(月) 22:42:22.29 ID:AEiPSiz20.net
NOVAもカマボコじゃね?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57d7-W3gD):2016/12/27(火) 00:37:18.44 ID:B+/IE4Xs0.net
Novaはカマボコだろ。ドンシャリではない。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3f-vGip):2016/12/27(火) 10:37:53.69 ID:yq5XDqFVr.net
付属の耳垢ガードコンプライだと少しだけ音こもるよね
みんなイヤピ何使ってるの?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-Rol8):2016/12/27(火) 11:31:59.68 ID:AZwHRciur.net
>>939
final Eかスパイラルドット、トリプルコンフォート。
最近はもっぱらトリプルコンフォート。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-32EZ):2016/12/27(火) 14:04:13.89 ID:pGzwL2QQM.net
LYRAU、VEGAの音漏れって気になるレベルですか?
今使ってるのはマベユニですが、これよりも漏れます?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ffd-rd9B):2016/12/27(火) 17:24:41.95 ID:fitAeqQM0.net
【特別企画】
「どこにもない音を生み出す」− Campfire Audio ボールCEOが語る “モノ作りの信念”
http://www.phileweb.com/sp/interview/article/201612/27/424.html

943 :892 (ワッチョイ 276d-+9JS):2016/12/27(火) 18:53:02.99 ID:JWGuzL360.net
>>909
ありがとうございます、カスタムはちょっと敷居が高く感じて躊躇してましたw

結局LYRA IIを購入して聞いていますがRE-600をリッチにして低域にバランスを置いた感じで良かったです
でもRE-600のコスパの良さも実感してしまって複雑な心境ですw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fdb-mQNm):2016/12/27(火) 19:57:20.72 ID:qMljJ9YN0.net
>>942
ALOのDAPとか超楽しみ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2e-vGip):2016/12/27(火) 20:11:08.40 ID:3rxyB6Dy0.net
>>942
あのブースにいたおっちゃんCEOだったのかオーラなさすぎw職人の人かと思ったww
dapも気になるけどカタログにあったヘッドホンも気になるなぁ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f2c-gWpm):2016/12/27(火) 21:12:18.48 ID:RD5USn/i0.net
>>945
どんなヘッドホンだったの?
めっちゃ気になる
それとイヤホンとかの情報も持ってたら下さい!お願いします

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f24-FsyB):2016/12/27(火) 21:36:54.27 ID:zAEHwhSu0.net
カタログの最後にチラッと写ってたヘッドホンな。茶で四角形っぽかったけど試作なんだろな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2e-vGip):2016/12/27(火) 22:11:51.97 ID:3rxyB6Dy0.net
>>947
それそれやっぱ試作だよね
隣に群青色っぽいオリオン系統の筐体の写真が乗ってるけど正直これめっちゃ気になる

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f2c-gWpm):2016/12/27(火) 22:18:15.33 ID:RD5USn/i0.net
>>947
情報ありがとう!
DAPとか>>948さんの言ってたイヤホンとか楽しみなことが多くてワクワクです

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spbf-W3gD):2016/12/27(火) 23:40:43.41 ID:VPkHSPP9p.net
単体アンプ作ってるメーカーだからライン出力とデジタル出力のみのネットワークオーディオプレーヤーみたいなのにして欲しい。アンプ部は要らない
iPhoneにテザリング出来てSpotifyとかTIDALも聴ける。iPhoneからリモート操作も可能。
こんなの売れないかw

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6f-Esd/):2016/12/28(水) 00:02:30.35 ID:QYf2C2fHr.net
>>950
作れるかね?
DAPのシステムソフトウェアの開発はなかなか難しいと思うよ
androidベースでサードパーティ製アプリならなんとかなるかもしれないけど
でもそれをALOが出す意味が有るかどうかは微妙

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spbf-W3gD):2016/12/28(水) 00:30:05.21 ID:P7MlCxgep.net
書いてて気付いた。俺は音質特化なiPod touchが欲しいだけだったw
DAP作るとしてもALOだとどこかと技術提携みたいなことして作りそう
CAのイヤホンも1から作ったとは考えにくいしな〜

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836c-W3gD):2016/12/28(水) 09:41:30.19 ID:BU/noIxD0.net
ANDROMEDAとJUPITERのB級品が結構安く出てるね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6f-vGip):2016/12/28(水) 10:53:56.25 ID:vae+esO5r.net
>>953
マジ?どこ?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spbf-W3gD):2016/12/28(水) 11:14:34.11 ID:VAtuWUcXp.net
>>953
http://aloaudio.deals/campfire-audio/
クリスマスからセールだったけど、年末セールで$100くらい安くなってない?前からだったらすまん

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6f-6FRj):2016/12/28(水) 12:18:09.16 ID:UtlZIhxKr.net
B級品は正規品とどこが違うのですか?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe6-W3gD):2016/12/28(水) 12:19:52.35 ID:BpQXcSxp0.net
>>956
http://aloaudio.deals/about/

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e6-OU9n):2016/12/28(水) 12:21:39.97 ID:yEeadgZu0.net
>>956
https://kotobank.jp/word/B%E5%93%81-673150

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6f-6FRj):2016/12/28(水) 12:24:50.92 ID:UtlZIhxKr.net
なるほど、音質には妥協していないが僅かに傷があるとかそういうものですね
ありがとう

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6f-vGip):2016/12/28(水) 12:50:07.34 ID:vae+esO5r.net
あーアンドロメダほしいんじゃぁー
けどめっちゃ傷つきやすそうだしセラコート待つんじゃー

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe6-W3gD):2016/12/28(水) 12:50:48.64 ID:BpQXcSxp0.net
>>959
ちなみのBFでB級品のJUPITER買ったけど外装に傷一つ無かったね。もしかしたら、初期不良で戻って来たやつの修理品もあるかも。アップルの整備品みたいなやつ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sref-lrUq):2016/12/28(水) 13:05:16.22 ID:UcjnVoBEr.net
>>955
自分が買ったときより150ドル安いわー。
しかたないけど。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr6f-6FRj):2016/12/28(水) 17:24:49.49 ID:UtlZIhxKr.net
>>961
なるほど、ありがとうございます
届いたらどの程度のB級品なのかレポしてみます

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b2e-vGip):2016/12/28(水) 23:04:51.63 ID:E64tF0iA0.net
aloって何の略なのさ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spa3-qQw5):2016/12/29(木) 00:08:51.76 ID:YUYDIiOjp.net
>>964
audio line out

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f39-iMo3):2016/12/29(木) 00:12:55.28 ID:mOz+9UwU0.net
>>955
試聴してみたいけどeイヤホンにすら無いみたいだね
聴かずに買うのは無理だぜ困ったな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0afd-eh0u):2016/12/29(木) 01:32:18.62 ID:832nwucc0.net
年末セールが通年で一番安いの?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b6a-QTd9):2016/12/29(木) 05:03:19.99 ID:SmabjNDO0.net
>>964
angirls loud option

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bdb-wbxV):2016/12/29(木) 07:17:08.51 ID:bu9JdN9L0.net
>>967
Black Fridayの方が全体的にもっと安かった

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-VMLW):2016/12/29(木) 12:10:06.00 ID:2LeLjPbDd.net
andromedaを購入して、WM1Aで鳴らそうとおもってるのですが、本体ノイズ聴こえてしまいますか?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0afd-eh0u):2016/12/29(木) 12:13:55.64 ID:832nwucc0.net
>>969
ありがとう、来年Andromeda CK狙うわ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb0a-llBT):2016/12/30(金) 13:27:12.87 ID:UoNPy8930.net
>>970
普通に曲を聴いている限りではあまり気にならないですよ。
ただ静かな所でクラシックとかジャズとか静か目な曲を聴くと少し気になるかも。
次善策ですがIFIのiematchと組み合わせれば完全にノイズを消せるので自分は家で使うときはiematchを噛ませてます。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e32e-fehe):2016/12/30(金) 14:25:04.67 ID:nFS4stEv0.net
>>955
ここで買ったことある人おる?
納期どれくらいかかった?

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bdb-wbxV):2016/12/30(金) 15:12:18.68 ID:JrDLZmlH0.net
>>973
BFのセールでORION V1を買った時は11月26日にオーダーして
11月30日に手元に届いた
選んだ配送方法はPriority Mailとかそんな感じのやつ
FedExで来たよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f39-iMo3):2016/12/30(金) 16:01:47.01 ID:WK2mzF+K0.net
>>974
Black Fridayの時はいくらだったの?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e65-PNFQ):2016/12/30(金) 16:03:23.20 ID:rBEce54+0.net
CampfireaudioのShopは日本は対象外なんだよな。こっちのセールだとTINSELのバランスケーブル99ドルなんで欲しいのに

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0799-CBwx):2016/12/30(金) 16:04:27.07 ID:BVEONLS00.net
>>973
時差9時間くらいか?
夜オーダーすれば、朝起きたら大概シップされてる。
安くしたいから直販選んでるので配送はデフォルトのFedEXエコノミーだけど、それでも4日で着く。
なお自分はPayPalじゃなくてカードで買ってる。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836c-qQw5):2016/12/30(金) 17:50:58.18 ID:ExB4I0yt0.net
>>976
ケーブル売ってるのはALOのサイトだから買えるのでは?

ANDROMEDAとJUPITER持ってて今さら知ったんだけど、JUPITERって異常にインピーダンス高いんだね。
この2つって兄弟みたいなものでどっちもインピーダンス低いと思ってたんだけど、JUPITERはなんでこんなにインピーダンス高いんだろう。なんか逸話知ってる人いる?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e65-PNFQ):2016/12/30(金) 19:14:37.25 ID:rBEce54+0.net
>>978
いやサイトを見てもらえばわかるけど、ALOのサイトではTINSELのmmcxはセールになってないんだよね。逆にCampfireのサイトではイヤホンのB級品は売ってない
https://www.campfireaudio.com/shop/
http://aloaudio.deals/

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e32e-fehe):2016/12/30(金) 21:57:15.53 ID:nFS4stEv0.net
B級品頼もうと思ったけど送料4000円もかかるんか…

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 836c-qQw5):2016/12/31(土) 03:02:52.59 ID:cIfb/wbw0.net
>>979
これって$99でセールになってるんじゃないの?
https://www.aloaudio.com/shop/tinsel-wire/
もちろんCAサイトではB級品は売ってないよね。B級品なんだから大本営のALOでも扱ってない、アウトレットサイトだけ。まあ当たり前なんだけど。
で、あなたの言う「逆に」が何に対して何が逆と言ってるのかよく分からない。結局何をどうしたいの?
B級品のイヤホンならアウトレットサイトでセール価格で買える。
tinselケーブルはセール価格でALOサイトで買える。
何に困ってるのかさっぱりわからない

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff05-U2eD):2016/12/31(土) 03:56:04.29 ID:hKPOI9JB0.net
ALOのサイトで頼もうとしても、日本のPostcodeがinvalidって出てしまう。。。買えないのか。。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-j0qn):2016/12/31(土) 06:21:46.24 ID:kIIKSfk9d.net
オレも見てみたけど、2.5mm のマイクロバランスはやっぱりCAのサイトしかセールしてないね。
aloのサイトのはちょっと特殊なのしか売ってなかった

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-j0qn):2016/12/31(土) 06:48:21.44 ID:kIIKSfk9d.net
ごめん。981
まちがった
981の言う通り買えるわ
これお得だね

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bdb-wbxV):2016/12/31(土) 09:23:20.54 ID:AzO1rP0g0.net
>>975
$229だったよ
ちなみに当時の為替は115円だった

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d339-Sa8B):2016/12/31(土) 19:08:16.14 ID:WkARPsAR0.net
JUPITER CK 79800円

エレクトロに使えるだろうか・・・?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b91-0UhR):2016/12/31(土) 19:30:21.36 ID:S2Ymy60g0.net
むしろオススメするレベル

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (フリッテル MM96-qQw5):2017/01/01(日) 02:23:35.67 ID:didibtTaM.net
ここのメーカーの10万以下でクラブミュージックにオススメってどれですかね?

上で挙がってるジュピターってやつ?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b91-0UhR):2017/01/01(日) 03:24:09.25 ID:FQiBQ2wO0.net
クラブミュージックからのジャンルが不明だけどキラキラしたEDMならJUPITERで良いと思う
Trapなら別の選択肢もありそう

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb39-fehe):2017/01/01(日) 03:52:12.87 ID:xBQEuWhi0.net
てかジュピターの構成ってどうなってんの?高中低で112?サイトによって違うんだが…

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bdb-wbxV):2017/01/01(日) 08:58:01.59 ID:N/Wic1KK0.net
>>988
無難にLYRA IIがいいと思う

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0799-CBwx):2017/01/01(日) 11:56:06.42 ID:kVD6ss+i0.net
>>990
高高低低
本家サイトには書いてないんだけど、ミックスを一応信じるとしよう。
3wayなら穴も3つだろうし。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hfa-Eko0):2017/01/01(日) 22:37:28.15 ID:cAe5EkocH.net
>>982
郵便番号を日本式?と同じ様にハイフンを入れたら通ったよ、ちなみにJupiter CKのBストックを購入
海外の通販はハイフンいらないから一瞬あれってなったわw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff05-U2eD):2017/01/01(日) 23:47:09.20 ID:0MbyWbpl0.net
>>993
ありがとう、スマートフォンのchromeでやってたのがだめだったらしく。PCでは普通にOKでした!
Jupiterもいいよねー。。。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM96-EzRd):2017/01/01(日) 23:49:16.95 ID:iJLJpqjRM.net
すみません
誰か次スレの作成をお願いします!

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFaa-qQw5):2017/01/02(月) 10:17:52.15 ID:QAKreyveF.net
次スレ立てます

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd4a-e/R4):2017/01/02(月) 13:18:19.63 ID:XsBkqr+Vd.net
お願いします

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFaa-qQw5):2017/01/02(月) 14:06:41.05 ID:XTY/X2peF.net
立ってないみたいだから、立てますね。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e6d-VlAV):2017/01/02(月) 18:21:45.74 ID:MAPw7j3x0.net
立ったの?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a08-qQw5):2017/01/02(月) 18:31:59.58 ID:QkkAhKBh0.net
たってない

総レス数 1000
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200