2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A30 Part5

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1c8-xaNP [58.189.29.101]):2016/10/06(木) 23:29:52.30 ID:QujN2nXF0.net
>>628
ZX2でも重すぎるんだな
ZX1の音質と携帯性の絶妙なバランスからの乗り換え先機種が今のSONYにはない状態
当分A30をオモチャにして遊ぶとしても近いうちにONKYOに鞍替えかなぁ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa32-xaNP [111.169.60.247]):2016/10/06(木) 23:32:18.49 ID:W4AFxVxQ0.net
あー!
試聴行った人に聞きたかったことがあったの忘れてた

ヘッドホン選択でNC33/31があるのかとクリアフェーズもかけられるのか!

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda8-xaNP [49.97.97.36]):2016/10/06(木) 23:33:33.14 ID:KYGFn1QTd.net
>>634
ZX1は無理すれば胸ポケットでもいける、絶妙なサイズと重量感なんだよな
本音言えば、真のZX1後継機が欲しいとこではある

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-xaNP [182.249.240.1]):2016/10/06(木) 23:35:31.30 ID:AKM/F8GOa.net
まだ発売前の試作機の挙動しかネガキャン要素がないってことは今回の新作はかなり期待できるみたいだな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe2-xaNP [124.159.84.154]):2016/10/06(木) 23:35:32.03 ID:5mhtUUgJ0.net
>>631
ZX1と今回のA30はどっちが上なのか気になる。
出力やs-masterの世代、クロックとA30が上回る点も多いからなあ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d35-lsIp [182.167.158.61]):2016/10/06(木) 23:37:51.17 ID:M36CIKij0.net
ZX100との比較だとシャーシがモノコック構造なのとコンデンサにOS-CONを使ってるくらいだよな
ウォークマンの電圧値電力消費肝でOS-COが必要とは思えんけどw
肝心のS-Masterが新規だからZX2以外は厳しいだろうね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-pu+C [182.251.251.37]):2016/10/06(木) 23:38:19.91 ID:Ox7m0lvGa.net
黒にしようと思ったけどアイコンの色も固定なら黄色にするわ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-8VoQ [182.251.248.51]):2016/10/06(木) 23:39:31.28 ID:7gUL1RZHa.net
バッテリーが実稼働で連続で15時間必要なんだけど、ZX1程度の音質は確保したい。
となると、選択肢はSONYしか無いですかね?

と言いつつ、A30のコンパクトさは捨てがたい

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa43-POII [36.12.65.177]):2016/10/06(木) 23:40:43.22 ID:bSoGwM7Ta.net
ZX100とA30って比較するとどれくらい違う?
A30買おうかなあと思ってるんだけもども、安さに妥協して後悔するのもなあ
詳しい人たちの意見が聞きたいです

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6bc-lsIp [123.217.174.104]):2016/10/06(木) 23:40:55.69 ID:hucFU8id0.net
>>635
>>528

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa32-xaNP [111.169.60.247]):2016/10/06(木) 23:43:42.28 ID:W4AFxVxQ0.net
>>643
おお!
ナイス!

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda8-xaNP [49.97.97.36]):2016/10/06(木) 23:43:50.38 ID:KYGFn1QTd.net
>>638
個人的にA30は44.1kHzクロック搭載が決め手だな
ZX1は44.1kHz再生だとマジでiPod以下のゴミ音質だったので
ちなみに48kHzや96kHzなら余裕でiPod以上
自分のライブラリだとまだCD音源が大半なので、44.1kHz系クロックは超重要

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda8-hnPL [49.104.24.120]):2016/10/06(木) 23:45:58.87 ID:JuZnNcD3d.net
>>639
結構その部分が大きいんだよ。
試聴した限りZX100の方が音は良いな。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa32-xaNP [111.169.60.247]):2016/10/06(木) 23:46:15.18 ID:W4AFxVxQ0.net
ZX100ってZX1信者からしたら下位らしいけど、
クロック増えてるしZX1の力任せみたいな荒すぎる鳴り方よりいいと思うんだよね
ZX1好きな人はその音が良いからZX100だめなんだろうけど

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-8VoQ [182.251.248.51]):2016/10/06(木) 23:46:48.00 ID:7gUL1RZHa.net
>>633
XBA-N3 の謝り

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda8-xaNP [49.97.97.36]):2016/10/06(木) 23:50:12.38 ID:KYGFn1QTd.net
>>647
いやZX100はただ単に手に持った際の質感とかデザインが好きになれなくてな
ZX2以降の丸っこいデザインのやつ全部好きじゃない
あの丸みが生理的に気持ち悪くて無理

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 34db-xaNP [113.33.116.143]):2016/10/06(木) 23:52:00.09 ID:Mr6cRTwS0.net
名古屋のソニストで触ってきた
再生設定と語学学習設定の中身が一緒だった
女性スタッフに製品版では治すように言っておいた

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 34db-xaNP [113.33.116.143]):2016/10/06(木) 23:53:03.70 ID:Mr6cRTwS0.net
名古屋はver1.0だったよ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9f-nW3t [124.215.54.62]):2016/10/06(木) 23:53:34.78 ID:2w1Wkd5k0.net
>>638
アナログ部分にどれだけ物量投入してるかがキモだから

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 30d6-xaNP [61.115.152.210]):2016/10/06(木) 23:56:53.38 ID:AC3yuTJG0.net
>>652
そこがわかってない人が多いんだよな〜

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda8-xaNP [49.97.97.36]):2016/10/06(木) 23:57:17.93 ID:KYGFn1QTd.net
>>652
どんなに物量投入してもDACの段階で劣化品質ならほとんど意味ないけどな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9ab-xaNP [114.161.208.172]):2016/10/07(金) 00:00:08.33 ID:cJYoL0J80.net
ZX100に勝る部分なんてほとんどないだろうから、あとは音の傾向の好みとか妥協できるかとか個人の裁量による
グレードぶち壊すような真似しないでしょソニーは。良い意味でも悪い意味でも

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-b1ZN [60.110.130.142]):2016/10/07(金) 00:00:20.35 ID:XpqyzaWp0.net
今更だけど、まだ自分の頭には今回はスゲーくらいしか分からないけど、出力が向上するとどんなメリットが?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe2-xaNP [124.159.84.154]):2016/10/07(金) 00:00:48.85 ID:i7OwQdj60.net
>>652
そうだね。カタログスペックだけだとわからないけど、個人的には俺もその点で覆せない差があって欲しいと思ってる。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda8-xaNP [49.97.97.36]):2016/10/07(金) 00:00:50.28 ID:OHOTk+Fid.net
実際に旧S-Master HX&44.1kHz非搭載のZX1は、44.1kHzのRMAAベンチでiPod touchに負ける
どんなにアナログの物量があっても、デジタル音源の最初の出口であるDACの品質がなければ、まったく無意味といういい例

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-pu+C [182.250.245.10]):2016/10/07(金) 00:03:03.60 ID:mFk5TueGa.net
>>653
なんでそこんとこを何回言っても理解しないんだろうね
オーディオ的には基礎の基礎なのに

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d19f-lsIp [106.157.215.117]):2016/10/07(金) 00:08:11.64 ID:6Mkxhxqq0.net
そういや毎度の無音時のホワイトノイズはどうだった?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-pu+C [182.250.245.10]):2016/10/07(金) 00:10:46.69 ID:mFk5TueGa.net
なんかここのスペックで全てを語ろうとしている人を見てると、
CD全盛期だった頃の、オーバーサンプリング論争とか、ローパスフィルター論争、
クロック精度論争とかを思い出すなぁ…

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f908-wET2 [114.186.235.175]):2016/10/07(金) 00:10:53.42 ID:veGdRA950.net
黒にしようかな→青の画像見て青にしよう→再度黒の画像見てやっぱ黒にしよう→
再再度青n(ry
って感じで色が決めきれない上に近くに展示場がないから
実機確かめられなくて優柔不断かましてるんだけど
実際見てきた人はどんな印象持ったのか聞かせて欲しい

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 98d7-uhyd [133.137.105.203]):2016/10/07(金) 00:11:17.22 ID:AqUrNf8W0.net
今使ってるA857同様に長い期間使うつもりだから飽きない色であろう黒を選ぶのが無難なのかな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1504-qYJ8 [222.2.132.115]):2016/10/07(金) 00:15:33.22 ID:49Nfw8H/0.net
色に関しては自分で実物を見に行くのが一番じゃないかなあ…。
量販店も20日に展示開始するみたいだし、色を決めるのはそれまで待った方がいいのでは。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-8VoQ [182.251.248.51]):2016/10/07(金) 00:15:59.29 ID:91D/aJ7ba.net
>>655
コンパクトさは、勝る

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-8VoQ [182.251.248.51]):2016/10/07(金) 00:17:30.86 ID:91D/aJ7ba.net
>>663
A30は、黒と言っても、ダークグレーだよね!

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea9f-Nuoi [175.131.11.216]):2016/10/07(金) 00:19:54.83 ID:eQ3jzx6C0.net
>>662
A30の黒は黒には見えなかったよグレーかな
急いでないなら発売してからゆっくり決めたほうが後悔しないと思う

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c83-zMg3 [121.2.158.220 [上級国民]]):2016/10/07(金) 00:27:28.90 ID:EGdHLmBT0.net
>>614
A10A20は長い曲やラジオ聞くとき途中まで飛ばすのが不便なのとアルバムアーティストで選べないのと本体とSDでプレイリスト跨げないのが不便だったけど今回そのうち2つは解消されただけでも大進化だよね

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 98d7-uhyd [133.137.105.203]):2016/10/07(金) 00:28:40.25 ID:AqUrNf8W0.net
>>666
そう言われると確かにそうだ
一度見に行くか

製品画像を見た限り音量ボタンの+が上、-が下に位置しているのはA857と同じだから戸惑わないだろうけど
曲戻しボタンが上、曲送りボタンが下なのは自分の感覚と逆だからいつまでも間違えそうな気がする
慣れられるかな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f908-wET2 [114.186.235.175]):2016/10/07(金) 00:29:05.10 ID:veGdRA950.net
>>664
やっぱり実物見て判断するのがよさそうだね
>>667
グレーなんだ
今までガラケー含めて持ち歩く電子機器は黒かシルバーだったから
最初は黒?一択だったはずなんだけど初めて気持ちが揺らいでるw
取り敢えず実物見て判断するよ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f9a7-XUlN [114.167.90.125]):2016/10/07(金) 00:33:07.76 ID:hPmqQNfe0.net
誰かX1000と比較してくれ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3539-pu+C [126.91.252.163]):2016/10/07(金) 00:43:20.20 ID:68WcEcio0.net
>>635
前スレの最後に書かれてたぞ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3539-pu+C [126.91.252.163]):2016/10/07(金) 00:45:36.94 ID:68WcEcio0.net
>>662
黒はiPhone5sのグレー部分くらい明るい

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3539-/Z78 [126.218.165.228]):2016/10/07(金) 00:46:07.75 ID:KUtdBl7e0.net
>>647
純粋に音だけで評価したらZX2>>ZX100>ZX1>>A30って感じだと思うよ
ただ使いやすさ重視と先に出たからZX1のユーザーの方が多いだけで

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc3d-lsIp [153.188.229.135]):2016/10/07(金) 00:46:51.83 ID:yH/95Ow60.net
2年しか使ってないSシリーズがあるんだけども
これに買い替えるか悩むー

さすがに2年ははやすぎだよね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d9f-dzsj [118.152.66.54]):2016/10/07(金) 00:46:58.43 ID:Y7AedaV40.net
>589

> 修正入れる猶予ってもう3〜4日しかないべ

ソニスト予約組の話からしても
あと2週間ほどで宅配業者への引き渡しは始まるだろうと思う。

で、NW-A20をベース考えた場合、これって製品そのものだけじゃなく、
( 日本語の )説明書も『 マレーシアで印刷されてた 』ので、おそらくA30もそうだと思う。

説明書まであっちで印刷してるのに、パッケージングは各販売国でやるってのも
合理性を欠く気がするので、箱詰めまでマレーシアでやってると考えるのが自然だと思う。

だとすると、初回分はとっくに箱詰め終わって、恐らく向こうを発ってると思う。

この( 恐らく )既に箱詰めされたウォークマンを国内でもう一回開けて( 抽出検査はするだろうけど全数は想定外の筈 )
ファームをアップデートするなんて、発売日遅らさなきゃ絶対不可能な話だと思うんだけど…

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-uhyd [60.68.104.206]):2016/10/07(金) 00:55:05.34 ID:jwvRLYT60.net
>>673
具体的な例えありがとう
ただ自分は泥ユーザーだし周りに5s持ちがいないんだよね・・・
中古ショップにでも覗いてみようかな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc8-TInN [60.57.67.147]):2016/10/07(金) 00:56:31.03 ID:9kOdTGIM0.net
今時発売日当日にアップデートなんてよくあること

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c9f-fteV [121.111.33.74]):2016/10/07(金) 00:57:12.63 ID:KcJrAyTq0.net
黒ってよりガンメタって感じなのかな?
それなら黒いくかもしれん

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda8-xaNP [49.97.97.36]):2016/10/07(金) 00:58:14.40 ID:OHOTk+Fid.net
Ver0.8(だっけ?)の個体はIFAとかで展示してたものを流用しただけなんじゃね
既にVer1.0は存在するわけだし、マレーシアでの量産もVer1.0で始まってるはず

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f39f-xaNP [36.8.25.94]):2016/10/07(金) 00:59:14.52 ID:eP4RBJaE0.net
発売日バージョンアップでいいよ、もう

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda8-xaNP [49.97.97.36]):2016/10/07(金) 00:59:41.80 ID:OHOTk+Fid.net
>>677
ケータイ屋いってXperiaZ5の色を見てくるのが一番はやいと思う
たぶんXperiaZ5と同じようなグリーンやグレーだと思う

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-uhyd [60.68.104.206]):2016/10/07(金) 01:09:29.44 ID:jwvRLYT60.net
>>682
アドバイスありがとう
次の土日にでもショップ行って確認してくるよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9154-xaNP [42.124.191.77]):2016/10/07(金) 01:10:55.43 ID:TAr2k15M0.net
なんで青葉のファイル転送切った?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-397Z [126.254.3.216]):2016/10/07(金) 01:13:52.97 ID:Hd1BCTHzp.net
>>631
成金的デザイン、確かに。
ZX1はスタイリッシュだよな。今となれば軽いし。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1e2-xaNP [202.226.236.55]):2016/10/07(金) 01:18:51.39 ID:Yyfv7aZx0.net
>>684
外出先でもスマホでmoraから曲購入して無線転送できたから便利なんだけど…著作権的な問題なのかな

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f1-pQnX [39.110.31.79]):2016/10/07(金) 01:33:59.06 ID:OfV9BAmt0.net
A30でもWMC-NWR1でスマホに繋げてノイキャン使える?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f39f-xaNP [36.8.25.94]):2016/10/07(金) 01:36:01.21 ID:eP4RBJaE0.net
>>654
はイヤホンは何使ってるの?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d29f-xaNP [119.241.43.112]):2016/10/07(金) 03:26:19.30 ID:LW8u9t2f0.net
>>601
今度出るPHA2Aにデジタル接続したら出来るよ 
本体のみなら無理

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d29f-xaNP [119.241.43.112]):2016/10/07(金) 03:48:38.72 ID:LW8u9t2f0.net
バージョン1.0の映像見つけた
https://youtu.be/URaJtmm8QgI

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcf4-KU1y [153.179.204.138]):2016/10/07(金) 04:42:17.43 ID:OHzdQOUl0.net
PHA-2AてばなんでDSD5.6までなんだろう
A30が11.2なんだから合わせてくれりゃいいのに

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4d-xaNP [126.183.4.100]):2016/10/07(金) 04:47:30.50 ID:0JEDPa40x.net
今日銀座行こうと思ったけどオリンピックメダリストのパレードがあるからやめた

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc3d-lsIp [153.177.161.105]):2016/10/07(金) 04:54:20.46 ID:GmWtECj00.net
10年ぶりくらいにウォークマン買おうと思ったら丁度 手頃機の新型が出る時期なのか

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3539-lVJO [126.124.49.216]):2016/10/07(金) 05:16:58.13 ID:tpfdugNj0.net
>>690
黒かっこいいな
それにこれなら十分じゃね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-xaNP [49.98.153.216]):2016/10/07(金) 05:51:38.62 ID:qscUffzpd.net
これは駄作確定なのか。

64gbで約5万なんて存在価値ないじゃん。

dp-x1より音質悪いだろうからonkyoの小型に流れる予感さ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf8-Nuoi [1.79.79.113]):2016/10/07(金) 06:13:31.72 ID:ith99foBd.net
イヤホン無しで64GB出してくれ
それで3万円台ならまだ。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc32-xaNP [153.226.19.21]):2016/10/07(金) 06:17:57.10 ID:KhLlZlbn0.net
>>695
イヤフォン分値上げされた形だね。
最上位機種はせめて128GBはほしい。
Microsdの200GBはまだ高いし、ZX100は6万するしデカいし…
今回は様子見かな。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf8-gefQ [1.75.5.160]):2016/10/07(金) 06:21:29.84 ID:z1otaw5Zd.net
よく居る一生様子見の人w

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf62-lsIp [128.28.91.138]):2016/10/07(金) 06:51:19.48 ID:Tmy7H0C/0.net
ZX1との音質比較は一長一短好みによるでいいのかな
A30は価格帯は下だけどスペック面で有利な点が複数あるし
解像度や情報量クリアさ繊細さはA30
線の太さ厚みやコク 力強さはZX1に軍配って感じなんだろうか

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d9f-dzsj [118.152.66.54]):2016/10/07(金) 06:54:05.44 ID:Y7AedaV40.net
モッサリ傾向なのは間違い無いんだろうけど、
どの動画も右手でカメラ持ちながら
左手でA30持ちつつ左の親指で操作…ってのばっかりだよな。

ツレにカメラ持ってもらって利き手の人差し指で操作してる動画とか無いんだろうか?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 98d7-xaNP [133.236.73.147]):2016/10/07(金) 06:55:42.07 ID:KTP/5c850.net
ZX1、ZX100は感度高いイヤホン使うとホワイトノイズまみれなのが痛かった

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c82-xaNP [121.102.197.109]):2016/10/07(金) 06:59:14.62 ID:QCfs5gBX0.net
>>690
まだガタガタだな開発までこれで満足されたら困る
アプデ待ってやるから改善しろだわ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d9f-dzsj [118.152.66.54]):2016/10/07(金) 06:59:37.16 ID:Y7AedaV40.net
>>701
ローインピーダンスヘッドフォンを想定してないってだけでは?
それに『 ローインピーダンス = 感度高い 』って事でも無いと思う

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4d-dzsj [126.183.91.210]):2016/10/07(金) 07:03:45.45 ID:nXZ80yByx.net
俺はそこそこの音質で軽量コンパクトで電池持ちのよいA30でいいや
音質追求するなら家で据え置きで聴くし

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 98d7-xaNP [133.236.73.147]):2016/10/07(金) 07:05:30.07 ID:KTP/5c850.net
>>703
いや、だから=じゃないのわかってるからインピについては言ってないけど。。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3539-yMSU [126.159.240.251]):2016/10/07(金) 07:05:34.11 ID:EgvQ+sUY0.net
A40待ち

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a62e-Nuoi [59.168.217.142]):2016/10/07(金) 07:05:41.97 ID:3y3cI6TP0.net
デジタル部分で現行ZXシリーズよりスペック的に有利でも、アナログ部分の違いの方がオーディオ的には大きい傾向があるし
ZXシリーズを持ってる人が乗り換えるのなら、よっぽど音の傾向が気に入った場合くらいなんじゃないの
一方でエントリーモデルとして見たらスペック爆上げだから、ものすごく魅力的だわ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf8-gefQ [1.75.10.48]):2016/10/07(金) 07:09:13.93 ID:Rnlppjp0d.net
ZX持ちはWM1行くか他社に流れるかの二択でしょ
なんでAシリーズ気にしてんだかw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-xaNP [182.251.242.35]):2016/10/07(金) 07:09:27.92 ID:Qhm6Yq/La.net
A30はS/NについてはZXより確実に上だし、
あと音場も広くなってるから必ずしも音質下だとは思わんけどな
人それぞれでどっこいのところまで来てると感じた

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d959-bKdz [210.235.231.194]):2016/10/07(金) 07:10:23.78 ID:ccgW2vy60.net
持ち運び用ですが、A20シリーズのほうがおすすめですか?A30シリーズとかなり迷ってます。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4d-dzsj [126.183.91.210]):2016/10/07(金) 07:15:53.48 ID:nXZ80yByx.net
>>710
いまから買うならA30じゃないか
A40が発売になった時にもA20より高く売却できるだろうし

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf8-gefQ [1.75.7.22]):2016/10/07(金) 07:17:17.32 ID:2uT6FCddd.net
>>710
店頭で触って比べてみろ
A30も月末には店舗に並ぶ

その時A20も有るかどうかは知らんがな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcf4-KU1y [153.179.204.138]):2016/10/07(金) 07:18:14.46 ID:OHzdQOUl0.net
A30だって持ち運ぶもんだろ
自分で決めろよ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f999-lsIp [114.150.176.183]):2016/10/07(金) 07:25:15.79 ID:727kTj+t0.net
そりゃ軽くて薄くて小さくて電池が長持ちってのを重視するなら、A20だろ
聞く必要もないほど明らかだわ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d959-bKdz [210.235.231.194]):2016/10/07(金) 07:30:00.25 ID:ccgW2vy60.net
710です。レスありがとうございます。A20が魅力的なので検討してみます。A30は銀座でさわってきました。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf8-gefQ [1.75.7.22]):2016/10/07(金) 07:36:46.79 ID:2uT6FCddd.net
銀座まで足運んでソレかよ…

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4d-dzsj [126.183.91.210]):2016/10/07(金) 07:41:15.78 ID:nXZ80yByx.net
本体色によって音が変わることはピュア界では常識
黒・大人なウォーム系サウンド
赤・ロック向きのドンシャリ
青・アニソン、ボカロ向きのハイスピードモデル
ピンク・女性ボーカル向きで伸びのある高音
イエロー・K-POP向き

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-Nuoi [49.239.77.66]):2016/10/07(金) 07:41:49.29 ID:xjIq6sWaM.net
1年ごとに新機種の出るコンシューマ製品で、情強ぶってあえて前世代機を買う人いるよね
だいたいすぐに不満タラタラになってるけど…

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-94GY [49.98.152.160]):2016/10/07(金) 07:41:49.37 ID:ppdAEhb4d.net
>>708
ZX100持ちだが、外で使うにはでかすぎ重すぎで軽いサブ機が欲しくなった。
A20検討してたがそろそろ新型が出そうなので待ってたが、クールビズ期間終わったのでZX100でもポケットで使えなくもないなあ。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcf4-KU1y [153.179.204.138]):2016/10/07(金) 07:50:08.90 ID:OHzdQOUl0.net
これだけ皆が絶賛している
エントリーのくせに全部入りハイレゾプレイヤーを
携帯性とか言って賛否両論の型落ちモデルを
選ぶ理由が本気で理解不能

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d03-hnPL [182.167.191.173]):2016/10/07(金) 07:51:26.95 ID:m9EWg/i/0.net
>>691
A30でDSD11.2MHzは実用的ではないよ。容量足りない。どうしてもどうしても聴きたいのならPHA-3と組ませたら良いのでは?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda8-xaNP [49.104.43.125]):2016/10/07(金) 07:53:46.33 ID:IQ/xhVIwd.net
スペックがいくら高くても
モッサリは選択から外れるよね(´・ω・`)
マイナーチェンジの次世代機まで待つわ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d959-bKdz [210.235.231.194]):2016/10/07(金) 08:00:14.96 ID:ccgW2vy60.net
容量はどれを選んだ?
ハイレゾ入れなければ64GBは多すぎ?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d35-lsIp [182.167.158.61]):2016/10/07(金) 08:08:11.16 ID:QLBKGCf20.net
BTリモコンは展示されてるの?
ラグと使用時に本体のBT機能を常時ONにした時の電池の減り具合を知りたい
行く人は店員さんに聞いて貰えると嬉しい

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx4d-dzsj [126.183.91.210]):2016/10/07(金) 08:15:11.42 ID:nXZ80yByx.net
>>723
16GBだね
あとはSDで補うわ
内臓メモリ割高すぎ…そもそもイヤホン要らないしな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-Nuoi [182.251.244.51]):2016/10/07(金) 08:15:29.23 ID:bnZPTc6ma.net
>>723
16GBでSDカードに全部曲を入れる予定
64GBだと値段かなりあがるから足りない分はSDカード使ったほうが良いと思う

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-xaNP [182.251.248.6]):2016/10/07(金) 08:36:13.91 ID:agMlXptua.net
A10持ちです。
30にしたら幸せになれるかな。
下取りキャンペーンとかないかな。
誰か、嫁に貰ってくれないかな…。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e19f-xaNP [58.183.105.199]):2016/10/07(金) 08:41:54.90 ID:B/s9hD+w0.net
何でホワイトがないの?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf8-xaNP [1.75.209.230]):2016/10/07(金) 08:42:34.78 ID:+AQDP1jld.net
まったくだ
ホワイト待ってたのに

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda8-xaNP [49.97.101.149]):2016/10/07(金) 08:47:13.20 ID:D9Joy5gjd.net
NW-A30にMDR-NWNC33て対応してますか?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc3d-lsIp [153.188.229.135]):2016/10/07(金) 08:50:36.26 ID:yH/95Ow60.net
SDカード使いたいけど、読み込むのにラグが生じたり
動作がもたついたりはしないの?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-xaNP [126.212.134.128]):2016/10/07(金) 08:52:22.79 ID:/KGemmc3r.net
>>731
それらを感じだしたら
SDカード死亡フラグ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f916-xaNP [114.148.71.160]):2016/10/07(金) 08:53:58.91 ID:AEylMuif0.net
プレイリストは対応した?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab81-xaNP [124.45.161.116]):2016/10/07(金) 08:55:01.85 ID:Jm859Gyo0.net
>>720
皆が絶賛してる…?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d29f-xaNP [119.241.105.108]):2016/10/07(金) 08:56:16.27 ID:A2BQEJgs0.net
>>733
本体での編集可能になった
文字入力も

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d35-lsIp [182.167.158.61]):2016/10/07(金) 09:05:10.34 ID:QLBKGCf20.net
>>646
物理的にコンデンサを変えて音が良くなる訳じゃないぞ、特性が変わるのとノイズ低減くらい
WMなら根本のs-masterの世代交代が一番影響がある、ZX1の電源についてるOSコンも出力と電力の変動用(音量)についてるだけで音には関係ない
カップリングコンデンサが無いのが売りなのを忘れたのかよ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d959-AcSU [210.235.231.194]):2016/10/07(金) 09:10:33.17 ID:ccgW2vy60.net
723です、ありがとうございます。
間をとって32GBにするかなー。

動画再生ができないのが残念だなあ。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM39-Nuoi [202.214.167.234]):2016/10/07(金) 09:15:09.20 ID:qHr/ydBpM.net
>>720

絶賛

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf8-Nuoi [1.79.79.113]):2016/10/07(金) 09:17:14.27 ID:ith99foBd.net
イヤホンはオプション扱いにすれば
良いのに。旧モデルから移行する人は
イヤホンそのまま使うかもしんないしさ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab02-rXFT [124.40.79.240]):2016/10/07(金) 09:27:05.25 ID:d9JyCa7B0.net
半強制的にハイレゾ対応()イヤホンを使わせて
わーめっちゃ音良い!(前の安いやつと比べて)って思わせて市場に引き寄せたいんだろ
ただイヤホンなしモデルは64Gの方が良かったのではとも思う

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcf4-KU1y [153.192.94.84]):2016/10/07(金) 09:28:02.27 ID:DucYRp1k0.net
スペックだけなら絶賛されてるだろ
スペックだけなら

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-8VoQ [182.251.248.36]):2016/10/07(金) 09:57:55.86 ID:4PkdmGhIa.net
>>728
ソニーストア限定色は何色があるの?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d03-hnPL [182.167.191.173]):2016/10/07(金) 10:01:10.79 ID:m9EWg/i/0.net
>>736
ノイズってのは無音の時のザラつきだけじゃ無いんだぞ。ノイズが無いと透明感が増す。
それと電源が安定すると音も安定感が増す。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf8-bKdz [1.75.7.24]):2016/10/07(金) 10:12:54.18 ID:j7IcFUq7d.net
A-30では、著作権保護された楽曲は聴けないというのは、i tunes storeやmoraで購入した曲をMedia Goに取り込んで、Media Goでウォークマンに転送できない、という事ですか?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc8-TInN [60.57.67.147]):2016/10/07(金) 10:15:38.01 ID:9kOdTGIM0.net
http://www.phileweb.com/news/audio/201610/06/17873.html

36g、64GBで2万 40mWの大出力だぞ。SDないけど内蔵だけで使うならええだろ。
これから有象無象のハイレゾ機が乱立しそうな感じ。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab02-092w [124.40.79.240]):2016/10/07(金) 10:18:39.80 ID:d9JyCa7B0.net
>>744
昔にiTunesやmoraから購入した曲は無理
今は両方ともDRM(著作権保護)がないから大丈夫

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcf4-KU1y [153.192.94.84]):2016/10/07(金) 10:20:47.43 ID:DucYRp1k0.net
40Wひとつじゃん
バッテリーも500mAとかたかがしれてる
おまけにDSD非対応て…
まぁ今A20買うよりはよさそーだな!

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda8-hnPL [49.104.24.120]):2016/10/07(金) 10:32:41.78 ID:iJSCzordd.net
>>744
iTunesで保護されてるのはIOSを使ってないDAPで再生する事が出来ない。IOSを使ってるiPhoneなどでもサードアプリでは再生出来ないモノが多い。
特殊なソフトを使いCDなどに落とす事で再生可能になるらしいが、現在そのソフトがあるかは判らない。仮にあったとしてもそれなりの値段するだろうから割に合うかどうか。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d29f-xaNP [119.244.254.201]):2016/10/07(金) 10:38:43.44 ID:iHhId/0u0.net
>>744
著作権保護された音源ってもう何年も前に配信終わってるよな
それをA30で聴きたいなら
それぞれiTunesやmoraでCDに焼いて 
改めてCDとしてリッピングし直しすればいいんじゃないの

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf8-bKdz [1.66.99.76]):2016/10/07(金) 10:53:46.42 ID:0ENJFYF2d.net
744です。レスありがとうございます。
最近のは著作権保護されてないんですね。もし昔ので著作権保護されてる場合は、CDに焼いて取り込めばいいんですね。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d35-lsIp [182.167.158.61]):2016/10/07(金) 10:57:15.02 ID:QLBKGCf20.net
>>743
まじかよ、ほんとに何も理解してなかっのかw
オーディマニアのいうコンデンサで音が良くなるなんていう迷信は配置されてるカップリングコンデンサのせいなんだけど
S-Master HXからはカップリングコンデンサ無くしたんで電源部のコンデンサに求められる性能はどんな物でも必要十分になってる
A30でヘッドフォン出力倍にしたけどこの程度の電力消費でOSコンだろうがPOSCAPだろうが性能的にはどーでもいいよ
音の好みの問題でしかない

しかしS-Masterの開発理念であるアナログ排除すら理解してないオーディマニアの存在価値とは・・・

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-xaNP [182.250.245.3]):2016/10/07(金) 11:11:10.64 ID:fp5ogCCfa.net
そういや結局S-Masterのホワイトノイズは概ね解決したんかな?
低インピ高効率のイヤホン使ってるから気になる。
シリーズ毎に多少改善したという話は聞いても気にならなくなったって話も聞かない。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f995-lsIp [114.149.235.159]):2016/10/07(金) 11:17:19.40 ID:U9nB1V600.net
ハイレゾでソニー社員にブラインドテストしたってネタおもろかった
所詮コンデンサの違いもプラシーボ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sad9-pu+C [106.181.77.209]):2016/10/07(金) 11:21:07.46 ID:kusllPtEa.net
>>753
ソースは?気になる

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-zMg3 [49.98.159.233 [上級国民]]):2016/10/07(金) 11:39:06.84 ID:RCPcR707d.net
>>750
昔iTunesで買った著作権保護された奴は曲多いならiTunesMatch年会費(四千円位?)払うとMP3に一括変換出来るからそれが一番楽だと思う

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 34db-xaNP [113.33.114.48]):2016/10/07(金) 11:52:56.70 ID:G5Ep0L4N0.net
おー新しいA展示されたんかー
S750が画面つかなくなったから買うわ。もっさりも…未だにXperia ray現役で使ってるから許せそう…かな
あとは色だなー多いと店頭で見るまで悩む

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He2-UZGw [59.106.218.151 [上級国民]]):2016/10/07(金) 11:58:47.71 ID:awwJml+KH.net
A30のPOSCAPって小さいのな
ZX100のOS-CON位大きいのかと思ってた
ま、デカけりゃ良いってもんでも無いんだろうけど

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d35-lsIp [182.167.158.61]):2016/10/07(金) 11:59:11.01 ID:QLBKGCf20.net
>>753
カップリングコンデンサの性能で違いがあるのは当然だけど、無いならプロでも難しい
あのサイトはミュージシャンもオーディオも突っ込むしけなすのがよい、大抵皆思ってるけどeイヤとかじゃ商売上できないし

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMc9-xaNP [218.227.180.253]):2016/10/07(金) 12:00:32.00 ID:49LrrN0GM.net
真空管積んだら誰も文句言わんやろ(適当)

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda8-hnPL [49.104.24.120]):2016/10/07(金) 12:01:15.57 ID:iJSCzordd.net
>>751
それでもアナログ部で差がつくのねん。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d35-lsIp [182.167.158.61]):2016/10/07(金) 12:04:51.83 ID:QLBKGCf20.net
>>757
POSCAPでかくするとOS-CONと生産コストで逆転しそうじゃね?
WMで消費する電流と電圧程度なら電源部のコンデンサなんて日本製なら何使っても一緒よ
これがデカイスピーカーに繋げる据え置きのAVアンプとかなら話は別だけど

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d35-lsIp [182.167.158.61]):2016/10/07(金) 12:06:43.81 ID:QLBKGCf20.net
>>760
仕様上でZX1やZX100じゃ負け確定だから悔しいのはわkるが、文句はソニーに言って貰わんと

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd0-pu+C [153.237.255.222]):2016/10/07(金) 12:07:22.08 ID:CSht4S12M.net
>>756
S750は名機
修理に出して新品同様にしてもらって、後5年がんばれ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-xaNP [49.98.145.108]):2016/10/07(金) 12:08:12.75 ID:gMWz8q0Yd.net
>>751
理屈はわからないけど音質は普通にZX100のほうが良かったぞ
ちなみにイヤホンはw60使用

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-xaNP [49.98.135.15]):2016/10/07(金) 12:16:33.22 ID:Tn2vHuqEd.net
>>731
内蔵で3分の曲を再生するのにSDだと3分半位かかる。
時間に細かい奴は気になって気になってしょうがない。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-pu+C [182.250.250.43]):2016/10/07(金) 12:17:38.04 ID:7KCj0POua.net
W4R使ってるんだけど、ハイレゾ音源聴いて意味ある?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d32-xaNP [118.15.59.190]):2016/10/07(金) 12:21:20.82 ID:0mZ3gAYu0.net
S710からこれにするけどさすがに悪くなることはないだろうし楽しみ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sda8-hr0b [49.97.100.195]):2016/10/07(金) 12:21:56.22 ID:7P6EDE2vd.net
>>756
S750は名機
S756ならハイレゾに拘らなければ5年は現役だろ。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab86-Nuoi [124.18.15.146]):2016/10/07(金) 12:39:40.07 ID:cPYlrPrU0.net
壊れるまでA20で良いや、サクサク

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-pu+C [126.247.159.107]):2016/10/07(金) 12:40:36.04 ID:zTYjaNWbp.net
S640から買い換えよう。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf8-xaNP [1.75.4.6]):2016/10/07(金) 12:50:28.29 ID:q2GM5hjid.net
ESSとかAKMとかのDACやアンプ積んでる
スマホと比べて音どうなんだろ。

海外サイトのRMAAとかのベンチでは
WalkmanのZX2とかよりも良いみたいだけど
音はベンチだけじゃわからんしなー

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-pu+C [182.250.245.5]):2016/10/07(金) 12:50:48.19 ID:MsIVBPEJa.net
>>718
むしろミーハーがろくに確認もせずに新製品に飛びついて、怒ってたり泣き入れてることの方が
多い印象があるけどね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc3d-lsIp [153.187.180.5]):2016/10/07(金) 12:56:16.84 ID:lJwkQZBg0.net
スマホとPCにヘッドホン直差しで聞いてるけどこれ買ったら本当にいい音質になるんだろうな?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe2-xaNP [124.159.84.154]):2016/10/07(金) 12:57:09.53 ID:i7OwQdj60.net
なるなるな〜るね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe2-xaNP [124.159.84.154]):2016/10/07(金) 12:57:42.52 ID:i7OwQdj60.net
へっへっへっ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 (イモイモ Secc-pu+C [117.55.68.166]):2016/10/07(金) 13:10:32.94 ID:4C5EzNCLe.net
A20でもイヤホンそれなりなら音質が良かったから音質こだわるならA30買いかな。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-yMSU [126.236.205.145]):2016/10/07(金) 13:16:01.04 ID:o60Y4nLXp.net
>>754
多分これかな
http://basement-times.com/sony-music-high-reso/

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-xaNP [49.98.143.190]):2016/10/07(金) 13:41:48.69 ID:hChpezbXd.net
カラオケ機能消えた?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa43-POII [36.12.65.177]):2016/10/07(金) 13:55:48.80 ID:VDCIWibYa.net
200GB以上のマイクロSD積んで使おうかなと思ってるんだけど
みんなどこのマイクロSD使ってる?サンディスクのだけ異常に安いんだよなあ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-xaNP [60.90.149.99]):2016/10/07(金) 13:57:17.52 ID:ZDskiZuu0.net
安いし転送速度もそこそこだし評判もいいんで多分サンディスクのを買う

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3539-yMSU [126.159.240.251]):2016/10/07(金) 14:05:36.83 ID:EgvQ+sUY0.net
サンディスクのマイクロSD二年使ってるけど不具合ないよ
ただ偽物が出回ってるらしいから気をつけてね
それが嫌なら値段張るけど国産の使うとかね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガックシ 065c-pu+C [133.60.218.134]):2016/10/07(金) 14:18:16.61 ID:Z5QpSoaj6.net
オーディオ関係全くの素人なんだけどpcにヘッドホン直挿しとA30にヘッドホン直挿しではどっちが音質いいの?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sad9-pu+C [106.181.81.33]):2016/10/07(金) 14:20:24.52 ID:JEfnvxU7a.net
>>782
君の耳次第

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-FeiN [NRY2Xi6]):2016/10/07(金) 14:24:57.45 ID:60Herp+RK.net
>>782

当然A30

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMd9-pu+C [106.191.0.192]):2016/10/07(金) 14:31:04.89 ID:AZqrv2+AM.net
>>720
ボクちゃんのだいすきなSONYの新製品をばかにすふとボクちゃんがゆるさないぞ!!
なバカ信者か工作員だな
どっから絶賛なんて言葉が出てくるんだw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMd9-pu+C [106.191.0.192]):2016/10/07(金) 14:31:46.28 ID:AZqrv2+AM.net
>>751
ただ売りたいだけのメーカーの戯言を本気で真に受けてドヤ顔してる愚かなバカ信者って…

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FFa8-xaNP [49.106.193.190]):2016/10/07(金) 14:33:27.50 ID:RthAv7uRF.net
S756を買ってもう6年だけど
まだまだ現役だなぁ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-xaNP [126.212.149.44]):2016/10/07(金) 14:44:37.93 ID:qzuumxxlr.net
ipodnano第四世代→ウォークマンS770→A10と来たけどそれぞれ2年くらいしか使わなかったなあ
今度は長く使うようにしたいというかずっと使っていたいと思えるようなものだといいな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H01-DOkl [210.254.100.75]):2016/10/07(金) 14:45:14.75 ID:ztXImHpVH.net
今俺のXシリーズが死んで新しいの探してたらここにたどり着いた
タッチパネルがやっぱいいな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab86-Nuoi [124.18.15.146]):2016/10/07(金) 14:47:20.93 ID:cPYlrPrU0.net
>>782
PCの機種次第

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d7c-yMSU [118.87.53.40]):2016/10/07(金) 14:47:49.85 ID:L2cItUOu0.net
発売する頃にはver1.1くらいは配信されるかもしれないね
発売されてから自前でアップデートでも全然構わないからどんどん更新して欲しい

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-xaNP [49.98.135.132]):2016/10/07(金) 14:50:06.92 ID:2RGyTh0Nd.net
>>764
肝のデジタル部分で世代が違うから好みやろなぁ
音質評価はベンチ以外は思い込みやで

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-pu+C [182.250.245.8]):2016/10/07(金) 15:08:02.83 ID:Kvp4JOxFa.net
>>779
それ、Amazonのマケプレのだったらバッタもん

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf8-xaNP [1.75.4.6]):2016/10/07(金) 15:19:09.84 ID:q2GM5hjid.net
>>792
rmaaとかのベンチだとWalkman ZX2の
S-Master HXですらスマホのQualcommのオーディオコーデック以下の特性なわけだが…

iPodとWalkmanでも後者のほうがイイ音だという人が多いけど
ベンチは前者のが優秀なんだよね

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-xaNP [49.98.169.46]):2016/10/07(金) 15:20:35.11 ID:J+vU0dCqd.net
アナログの物量ガーとか言ってるくせに、デジタルの物量はまるっと無視なのが笑えるw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc3d-lsIp [153.181.208.173]):2016/10/07(金) 15:21:27.37 ID:P7Q0dIxq0.net
ケースはどれぐらいダメージ抑えれるの?
特に液晶部分の破損確率的に
大して変わらないならいらないわ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-pu+C [182.250.245.8]):2016/10/07(金) 15:25:32.81 ID:Kvp4JOxFa.net
>>794
実はスペックと聴感(音の良し悪し)はあまり比例するものでは無い

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-efYc [126.254.194.99 [上級国民]]):2016/10/07(金) 16:07:58.38 ID:P5HAGyj+p.net
>>796
俺はキズとか何も考えずに鞄に放れるっていう理由で買ってる

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-xaNP [126.212.180.236]):2016/10/07(金) 16:12:39.95 ID:L1S3m8zRr.net
出力アップしたから
HD650をプレイヤー直差しで鳴らせる…事はないか

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c82-xaNP [121.102.197.109]):2016/10/07(金) 16:16:50.75 ID:QCfs5gBX0.net
ギャップレス再生とノーマライズは相変わらずなのか?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM54-XUlN [61.205.3.190]):2016/10/07(金) 16:25:27.92 ID:cYRfm8CSM.net
>>800
ギャップレス再生はあることは確認した

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe2-xaNP [124.159.84.154]):2016/10/07(金) 16:36:30.59 ID:i7OwQdj60.net
>>799
WM1なら…

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 062e-xaNP [27.141.22.222]):2016/10/07(金) 16:43:07.84 ID:gCQteTef0.net
過去の製品で相性の悪いSDカードメーカーとかある?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be0-xaNP [220.147.254.80]):2016/10/07(金) 17:34:36.98 ID:YhEgmBir0.net
>>800
ノーマライズよりリプレイゲイン対応して欲しいけど、こういう所は頑なだよな。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda8-xaNP [49.96.15.167]):2016/10/07(金) 17:49:44.47 ID:ckhNGejZd.net
ソニスト大阪行ってみた
展示品のソフトは全部0.89だった
アーティストとアルバムの一覧表示以外はまあまあ動いてる印象

アーティスト一覧は画像表示しなければ速くなるんじゃないかと思った

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM54-XUlN [61.205.3.190]):2016/10/07(金) 17:59:25.91 ID:cYRfm8CSM.net
ソニスト大阪のバージョンがまだ全部0.89.62だった
1.0が触れると思ったのに…

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd9-xaNP [106.171.85.115]):2016/10/07(金) 17:59:51.95 ID:7Yxdn3yCH.net
ホールドはA860みたいに
タッチパネルのみホールドか
ハードキーもホールド
の二種類あるの?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM54-XUlN [61.205.3.190]):2016/10/07(金) 18:00:08.35 ID:cYRfm8CSM.net
更新してなくてかぶった

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe2-xaNP [124.159.84.154]):2016/10/07(金) 18:00:23.81 ID:i7OwQdj60.net
>>803
相性というかアスキーの検証記事でサンディスクの音質は断トツの悪さだと言われてた。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-xaNP [49.98.140.32]):2016/10/07(金) 18:03:01.33 ID:a7qTBShod.net
Media GOも抱えてる以上そっちも対応しなきゃだし
改修規模の割に旨みがないって判断じゃないかな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-xaNP [49.98.169.46]):2016/10/07(金) 18:03:01.86 ID:J+vU0dCqd.net
なんでこうも展示品のファームウェアがバラバラなんだろうな
1.0あるなら全部1.0にアップデートしとけばいいのに
今ソニーストアに見てくる人達の購入意欲を萎えさせるネガティブキャンペーンを、ソニー自ら行っていったい何の特があるのやら

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e103-lsIp [58.188.121.142]):2016/10/07(金) 18:08:26.63 ID:zx3RrCWm0.net
ほんとにほんとに作ってる最中のやつから順次展示品を回していったんじゃね
逆に言えばガチで未完成だから改善される余地はまだまだある・・・という事

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6bc-pQnX [123.217.171.177]):2016/10/07(金) 18:10:59.29 ID:2nWkJzEL0.net
>>809
そのアスキーの検証記事ってソニーの高音質SDが圧倒的に高音質とか書いてたやつ?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM54-XUlN [61.205.3.190]):2016/10/07(金) 18:17:56.99 ID:cYRfm8CSM.net
>>807
設定で両方行ける

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd9-xaNP [106.171.85.115]):2016/10/07(金) 18:24:34.10 ID:7Yxdn3yCH.net
>>814
さんくす

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-xaNP [126.211.53.212]):2016/10/07(金) 18:45:26.73 ID:Vdmfvc3ir.net
A30の発売に備えてA866を引っ張り出す

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-hr0b [49.98.153.243]):2016/10/07(金) 18:57:04.76 ID:siDYDjvDd.net
お昼のパレードにSONYってビルが映ってたが
ソニーストアかな?
パレード中は視聴し放題だったとかw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-pu+C [182.250.245.6]):2016/10/07(金) 19:00:20.60 ID:7rKGcyPja.net
>>811
展示についてじゃないけど、ちょっと今のソニーって酷すぎるね
以前ならこんなこと絶対なかっただろう、っていう低レベルな対応がデフォになってるみたいだ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf8-R5Z7 [1.66.105.214]):2016/10/07(金) 19:14:12.48 ID:lxPQSTDAd.net
ソニスト銀座で触ってきたw64GのSDカード挿してみたけど、もっさり覚悟してたせいか、A10と比較してもこれなら許容範囲って感じかな?本体とSDまたいでのプレイリスト作れないのは残念だった(つД`)

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バックシ MMd0-xaNP [153.233.189.13]):2016/10/07(金) 19:16:22.26 ID:RMk0XoWbM.net
ノイキャンってどんな感じだった?
銀座ソニーはうるさかったらしいが、あんまり効かないのか?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c35-Nuoi [121.80.143.16]):2016/10/07(金) 19:37:24.58 ID:j9oLztaY0.net
今見に来るのは信者だから動作ゴミでも買ってくれるから対応が甘いんじゃないの?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf8-R5Z7 [1.66.105.214]):2016/10/07(金) 19:43:31.48 ID:lxPQSTDAd.net
>>820
ノイキャン他イコライザ等は全部オフで聞いたからわから未確認です

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc3d-lsIp [153.183.116.153]):2016/10/07(金) 20:10:59.16 ID:GuIo8X2X0.net
ケース類の画像とか動画もあればありがたいんだが・・・

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a621-j9kG [59.147.42.157]):2016/10/07(金) 20:15:34.55 ID:uawaMj+Q0.net
レビュー出ないなと思ったら製品版ファームウェア(Ver.1.00)待ってたのか
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1023723.html

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa32-xaNP [111.169.60.247]):2016/10/07(金) 20:23:08.89 ID:v2xN63WB0.net
ソニーにもっさり問い合わせたら展示品は販売予定の製品と同等と返答された

これは動作も含めて同等と思っていいのだろうか…

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f999-lsIp [114.150.176.183]):2016/10/07(金) 20:23:37.74 ID:727kTj+t0.net
>>824
やっぱ黄色はねーな
今回の筐体なんかおもちゃっぽいデザインだから、色がカラフルだとさらに安っぽいわ
やっぱり黒が一番高級感ある

まぁポチったのはピンクだけど・・・

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa32-xaNP [111.169.60.247]):2016/10/07(金) 20:26:19.77 ID:v2xN63WB0.net
ブラックはチャコールと記載あるのにブラックじゃないグレーだとか言う人は服でもチャコール見た事がないのだろうか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-397Z [182.251.133.85]):2016/10/07(金) 20:34:32.11 ID:b+JFy7rWa.net
NCのイヤホン待ってないから、イヤホン付きを買おうかしら。
家ではヘッドホン、出先は付属のイヤホンで十分かな?
本体だけなら何色でも良いけど、イヤホン付きなら、保守的な色を選ばざるを得ないな…。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1cd-lsIp [106.184.97.167]):2016/10/07(金) 20:42:12.17 ID:Fcu12f8a0.net
>>825
そのもっさりと言うのはver1.00だったの?>>824のレビュー記事ではver1.00は問題無さそうだけど。
発売後にもアップデートされるかも知れないし、そんなに心配いらないと思うよ。
まぁ操作の感覚は人によるけどね。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 216d-xaNP [122.135.88.13]):2016/10/07(金) 20:45:45.08 ID:LQpOjCdE0.net
操作性よりバッテリー持ちのほうが重要

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa32-xaNP [111.169.60.247]):2016/10/07(金) 20:50:15.63 ID:v2xN63WB0.net
>>829
バージョンは伝えてないけど0.8の頃に問い合わせた
ただ気になるのがそういった情報は確認されてないと言われたから
ソニーからしたら0.8でも1.0でも遅いという認識はないのかもしれない

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa32-xaNP [111.169.60.247]):2016/10/07(金) 20:51:24.39 ID:v2xN63WB0.net
ユーザー「もっさり!」
ソニー「問題ない」

こうなると今後は発売後にかなりの数の意見が無いと改善なんてありえそうにない

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1cd-lsIp [106.184.97.167]):2016/10/07(金) 20:55:21.83 ID:Fcu12f8a0.net
>>831
末端の人は細かい事は知らないかもね。
まぁ0.8より改善してるっぽいから大丈夫だろう。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-pu+C [182.250.245.6]):2016/10/07(金) 20:55:36.46 ID:7rKGcyPja.net
>>830
そんなあなたにはA20シリーズw

>>831
それ、SONYサポートの悪い癖なんだよ
散々話題になってるのに、把握していませんとか、
そういう情報は聞いていませんって
あくまでもトボける
知らないわけ無いんだけど、箝口令なんだろうね
基本他社も同じなんだけどね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd7-lsIp [124.147.79.54]):2016/10/07(金) 20:56:06.98 ID:RTovN1h90.net
今までXアプリ使ってたけどこれを機にD&Dのみの運用にしようかな

>>828
電車乗ることが多いならNCは結構役立つと思うよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f999-lsIp [114.150.176.183]):2016/10/07(金) 20:57:27.35 ID:727kTj+t0.net
>>828
NCが力発揮するのって、電車バス飛行機だけだからなぁ
出先で歩いたりするならワイヤレスが圧倒的優位
7000円の差額を、MDR-XB70BTやMDR-XB50BSに投資したほうが明らかに幸せになれるわ

電車バス飛行機で外音カットするのが目的なら、MDR-ZX110NCの方が安い上に効果高いしな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-xaNP [49.98.169.46]):2016/10/07(金) 21:00:31.92 ID:J+vU0dCqd.net
ソニストの店員さんもVer1.0の存在を把握してないみたいだし、ひたすらgdgdやなー

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d29f-xaNP [119.241.122.103]):2016/10/07(金) 21:01:16.12 ID:onGlejpO0.net
>>834
もっさりの問い合わせ今からしつこくしとけば 
発売されて割りと早くにバージョンアップ来そうだな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-pu+C [126.245.18.134]):2016/10/07(金) 21:10:49.24 ID:cdg1tKnHp.net
>>825
どういう質問の仕方したのかわからないからなんとも言えないけど、「ファームのバージョンは市販品と同一か?」ぐらい限定して訊かないと、市販品と同一って答えると思うよ。
もっさり具合が激変したとしても商品としては同じものなんだし。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c608-lsIp [219.165.253.220]):2016/10/07(金) 21:16:22.63 ID:UnjakhmF0.net
>>824
黄色かわいい!

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-pu+C [182.250.245.6]):2016/10/07(金) 21:28:53.81 ID:7rKGcyPja.net
黄色は嫌いな人と好きな人に極端に二極化するね
俺は第一候補が黄色だけどw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6e8-lsIp [123.222.126.109]):2016/10/07(金) 21:32:52.46 ID:LgS49qen0.net
南国で暮らしてたら黄色にしたよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d76-MBDR [118.236.169.96]):2016/10/07(金) 21:41:18.04 ID:yI8A1Dw90.net
操作性よりも音だよ
音、音

音はどうなのよ?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-8VoQ [182.251.248.39]):2016/10/07(金) 21:42:19.85 ID:tJLGAGZ9a.net
どうしてチャコールなんだ
なぜブラックにしてくれないんだ!

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcf8-yd9a [153.143.245.10]):2016/10/07(金) 21:42:55.20 ID:6rtTZX8N0.net
車でBluetoothでカーナビに繋いで使うことが多いんだけど
F880では曲名、アーティスト名が表示できず
A20では本体のボタン押さないと接続できず
A30は両方できるといいな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe2-xaNP [124.159.84.154]):2016/10/07(金) 21:44:14.64 ID:i7OwQdj60.net
>>843
A史上最高。
しかしAはA。
今までの書き込み総括するとこんなカンジ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda8-lUii [49.106.203.181]):2016/10/07(金) 21:51:58.19 ID:+p0cdodPd.net
ソニストって8時迄なのかい
仕事帰りに間に合わなかった。
a30もホワイトノイズだらけだったり、ポッポ音がしてたり、音量上げたらブツブツってノイズがなったらボロクソに叩こうと思ってたのに。

f880ユーザーだけど上記の3点が気になるのよ。
ソニーに飼いならされてるのか、iPodのほうが歪が少なく特性が良いとかいくらデータ出して言われてもつまらない音にしか聞こえないからホントソニーには期待してる。
デジアン機の電池持ちの良さはすごいと思から期待に答えてほしい。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-8VoQ [182.251.248.39]):2016/10/07(金) 21:53:47.49 ID:tJLGAGZ9a.net
>>843
FiiO X5 2Gの方が音が良いんだろうな
でもA37を買う。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d29f-xaNP [119.241.122.103]):2016/10/07(金) 21:55:07.94 ID:onGlejpO0.net
>>847
ポッポ音はA10の時点でとっくに解消されてる

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf8-zMg3 [1.75.242.151 [上級国民]]):2016/10/07(金) 22:12:13.51 ID:89YkY852d.net
>>835
Media Goで良いじゃん特にCDに焼けない以外不便ないよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM39-efYc [202.214.230.123 [上級国民]]):2016/10/07(金) 22:17:47.76 ID:ABjzdGl6M.net
MediaGoとかクソじゃん
ソニーはソフト作るの下手くそだよ
D&Dで良い

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f999-lsIp [114.150.176.183]):2016/10/07(金) 22:18:25.56 ID:727kTj+t0.net
ポッポ音w
F買った情弱はまだこんなこと気にしてるのかw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e108-xaNP [58.94.187.75]):2016/10/07(金) 22:18:44.97 ID:szKXmTc80.net
ウォークマンをパソコンに挿してDACとして使えたらいいのに

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 349f-xaNP [113.148.245.241]):2016/10/07(金) 22:19:26.94 ID:xumzHEKk0.net
今更だけどウォークマンってpcより音質悪いよな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-/ENf [D5w008d]):2016/10/07(金) 22:22:49.67 ID:f0KATBAqK.net
>>854
F800でもノートパソコンよりは音良い

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf62-lsIp [128.28.91.138]):2016/10/07(金) 22:29:52.76 ID:Tmy7H0C/0.net
高インピの鳴らしにくいヘッドホン使ってるなら
ウォークマンよりPCの方が音いい場合はあるだろうね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e69d-lsIp [123.1.13.161]):2016/10/07(金) 22:32:35.73 ID:QKqhhgLy0.net
A30デザインも悪くないしイヤフォン無しなら2万前半で買えるって魅力的だな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3d-hnPL [60.44.157.38]):2016/10/07(金) 22:33:27.64 ID:TaYI2guX0.net
>>854
そりゃあPCにもよるでしょ!

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0586-gefQ [14.132.129.121]):2016/10/07(金) 22:34:11.99 ID:VC/KaZQZ0.net
F800つかいだけどポッポ音が酷い
情弱だった自分が情けない

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-xaNP [49.98.169.46]):2016/10/07(金) 22:36:07.83 ID:J+vU0dCqd.net
macbookのヘッドホン出力とか、ハイインピのヘッドホンでも音量とれるくらいで、パワーだけはあるからな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-8VoQ [182.251.248.39]):2016/10/07(金) 22:36:13.27 ID:tJLGAGZ9a.net
>>850
俺はMediaGoに不便を感じていないから
MediaGoを使う。
欲を言えば、FLACの圧縮レベルを
メーカー固定(4)じゃなくて、選べるように
して欲しい。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-Nuoi [49.239.76.127]):2016/10/07(金) 22:36:30.63 ID:rDvW4oXrM.net
俺ほどになるとコンデンサなんぞ全て匂いで判る

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-xaNP [49.98.169.46]):2016/10/07(金) 22:38:41.64 ID:J+vU0dCqd.net
FLACの圧縮レベルって最大まで上げても誤差程度にしか変わらないからなー

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b4-pu+C [210.228.31.74]):2016/10/07(金) 22:44:20.38 ID:nUsryBfM0.net
iPod touchの音の部分のスペックってA30と比較するとどんな感じなの?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d7c-yMSU [118.87.53.40]):2016/10/07(金) 22:48:06.43 ID:L2cItUOu0.net
第五世代から格段に良くなったイメージだけど流石にA30とはどうなんだろう
デジアンの有無もあるし

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda8-lUii [49.106.203.181]):2016/10/07(金) 22:49:05.65 ID:+p0cdodPd.net
>>852
ポッポ音のせいでiPodに浮気してたけど、
やっぱ物理キーなしはクソ使いにくいし、
いくらiPodが音が良いのを力説したサイトをよんでも確信して思えないから
ウォークマンに戻る機会をうかがってた。

音だけだったらfiioが良いと感じたけど
ダイヤル空回りとか操作性が論外だったので
やはり廉価dapはソニーかなと。

>>854
PCによる
FMVくんはUSB通信したりマウス入力したりすると情報量に応じてノイズが乗るから酷いね。

ポッポ音が可愛く思える

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d29f-xaNP [119.241.122.103]):2016/10/07(金) 22:54:37.52 ID:onGlejpO0.net
WASAPIで聴いてるがノイズなんて乗らないよ?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9f-lsIp [124.209.170.119]):2016/10/07(金) 22:54:51.56 ID:t/5Jnaxp0.net
動画再生機能なしかあ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE3e-pu+C [119.72.194.163]):2016/10/07(金) 22:56:47.24 ID:x65Xcm4gE.net
>>861
そこそこ使いやすいよね。
foobarだっけ、あれは非常に使いにくいし。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf62-lsIp [128.28.91.138]):2016/10/07(金) 22:57:16.59 ID:Tmy7H0C/0.net
PCでもオーディオ方面に力を入れてるマシンなら
ウォークマンなんざ相手にならないぜって状態にもできるもんな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-xaNP [49.98.169.46]):2016/10/07(金) 22:58:37.26 ID:J+vU0dCqd.net
イケイケだった頃のVAIOはヘッドホン端子の音質がめっちゃ優秀だったんだよなー

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d7c-yMSU [118.87.53.40]):2016/10/07(金) 22:58:41.58 ID:L2cItUOu0.net
サイズの制約もほぼ無いしね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b08-h/FY [60.34.152.67]):2016/10/07(金) 23:00:13.30 ID:73yS7DH50.net
ヘッドホン出力がパワーアップとありますがこれは有線だけなんですか?
LDACの無線ヘッドフォン使用時でも有効なのかしら

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc64-xaNP [153.225.2.94]):2016/10/07(金) 23:04:22.99 ID:F8+bLRW80.net
>>873
ちょっと勉強してこいw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda8-lUii [49.106.203.181]):2016/10/07(金) 23:04:54.44 ID:+p0cdodPd.net
>>867
いいPC使ってるんやな。
安物だからか知らないけど、ヘッドホン端子がUSBメモリに近いからか知らないけど
USBの通信中はノイズが漏れるのか無茶苦茶ノイズだらけになったりする。

ソニーが高音質SD売ってたけど、世の中的には馬鹿にされてたけど程度の低い回路構成のデジタル機器には絶対効果あるだろうなと思ったね。
逆に言うとウォークマンがSDノイズを拾うほどの技術力しかソニーにないのかとがっかりしたけど。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-8VoQ [182.251.248.39]):2016/10/07(金) 23:12:37.08 ID:tJLGAGZ9a.net
>>866
FiiO X5はG2になっても操作性は変わってないの?
それはさておいて、A30を買う。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMd9-pu+C [106.191.5.73]):2016/10/07(金) 23:16:38.03 ID:tjd0EKhPM.net
>>871
え?
PC音いいじゃん、今のはそんな良くないけど前の話よかったし
と思ったら、前のはデクストップのVAIOだったw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMd9-pu+C [106.191.5.73]):2016/10/07(金) 23:17:57.31 ID:tjd0EKhPM.net
前のはよかったしの間違い

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d35-lsIp [182.167.158.61]):2016/10/07(金) 23:18:18.41 ID:QLBKGCf20.net
>>771
RMAAのベンチは純粋に載ってる演算装置の性能が強く出るのと、測定に使うテスト音を出す装置も一定にする必要がある
でも結果は概ねあってるのが凄い、プログラムが500KB以下というのがまた凄い
ベンチの見方としては機器のジャンルで分けて判断するのが普通

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3d-hnPL [60.44.157.38]):2016/10/07(金) 23:19:20.71 ID:TaYI2guX0.net
>>870
ただ、ウォークマンは持ち出せるから価値があるんだけどな。

逆にPCならDAC付きヘッドホンアンプとかと組み合わせて高級ヘッドホンで鳴らしたらそれ以上の音になるよ。PC直だと流石にパワー足りない。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c649-h/FY [219.110.240.173]):2016/10/07(金) 23:22:13.09 ID:I73ECLge0.net
これバカだろ
なんで肝心かなめの動画再生を削るんだよ
出力あげるのも無意味、今までの10mw+10mwで十分
aptxも削ってるしコスト削減しまくって適当なの作って小遣い稼ぎたいのが見え見え
今使っている機種がだめになったらipodtouch行くかなそっちの方が安い値段で遥かに多機能に使える

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c64f-LxcL [219.111.2.62]):2016/10/07(金) 23:23:45.54 ID:NaUhOwNm0.net
お前の好みだけの押し付けで評価されてもw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMbd-xaNP [110.165.129.239]):2016/10/07(金) 23:25:18.85 ID:Ns2ousxnM.net
a-20とxアプリで聴き比べたら普通にxアプリのほうが良かった…
まぁポータブル機でここまで鳴らすウォークマンも凄いっちゃ凄いが

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c649-h/FY [219.110.240.173]):2016/10/07(金) 23:28:11.89 ID:I73ECLge0.net
なぜsimフリーandroidのサブやiphoneが売れるかわかる?
今の大変な世の中ちょっとの空いた時間や移動時間に沢山の事で息抜きできるから売れてるんだよ
ipodtouchは通信機能こそwifiだけだけどその他はiphoneに性能以外は迫る多機能さがある
今時音楽だけとか言っているやつは家に籠っているニートぐらい
正直音楽プレイヤー機能とか時代錯誤もいい所、世のニーズ的に大半の人がそう語ってる
堕ちたなウォークマン、F復活させないとかまともな人なら失望したよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd7-lsIp [124.147.79.54]):2016/10/07(金) 23:28:50.06 ID:RTovN1h90.net
>>873
その場合のヘッドホン出力は無線ヘッドホン側の担当だぞ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-uhyd [60.68.104.206]):2016/10/07(金) 23:30:31.80 ID:jwvRLYT60.net
>>884
文面見てるとおたくがまずまともではない側の人間に見えるが・・・

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMbd-xaNP [110.165.135.42]):2016/10/07(金) 23:31:55.16 ID:f61YrMeTM.net
別にxperiaで音楽聴いてもいいけど何となく抵抗あるんだよな〜

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM39-/Z78 [202.214.230.191]):2016/10/07(金) 23:32:34.93 ID:c+5IozzmM.net
>>886
触っちゃダメ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-xaNP [49.98.169.46]):2016/10/07(金) 23:36:02.21 ID:J+vU0dCqd.net
そのiPodtouchだが、今の5thになってから4年もモデルチェンジしてないわけで、Apple的にiPod事業はもうたいして力入れてないよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c649-h/FY [219.110.240.173]):2016/10/07(金) 23:36:50.90 ID:I73ECLge0.net
家で年中こもりっきりのヒキニートにはそう感じるのかもな
実際はいかに空いた時間に楽しいことできるかのマルチメディアが普通の人に求められてる
それの先駆者のipod系が今売れている結果だ
つまり世はマルチメディア時代、1つの事しかできない退屈なものなぞまともに社会人送っている人に臨まれてない

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe2-xaNP [124.159.84.154]):2016/10/07(金) 23:39:54.50 ID:i7OwQdj60.net
そういやA30は動画ファイルの音声再生には対応しているするの?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c649-h/FY [219.110.240.173]):2016/10/07(金) 23:42:13.25 ID:I73ECLge0.net
は?ipod touchは去年6がでたんだけど?
サイズ据え置きでA8プロセッサー装備で5Sをしのぐ程のハイスペック
あのさ、少し調べてから物を言おうか?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-xaNP [49.98.169.46]):2016/10/07(金) 23:43:12.82 ID:J+vU0dCqd.net
>>891
中身がAndroidベースだし、特にソフト側で動画機能を封印してなければ、mp4コンテナのファイルはそのまま行けそうな気もする

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-xaNP [60.90.149.99]):2016/10/07(金) 23:43:19.20 ID:ZDskiZuu0.net
スマホがあるからこそウォークマンは音楽だけで良いんだよなぁ
ウォークマンで動画見たら特別高画質になるわけでもないし

音楽はA10使えなくなってからXperiaのミュージック使ってるけどやっぱ音楽だけはウォークマンで聴きたいってなったわ
音が悪いとかじゃないけど自分で作ったアルバムが勝手にバラバラになってたりいろいろ使いづらい

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-xaNP [49.98.169.46]):2016/10/07(金) 23:44:32.00 ID:J+vU0dCqd.net
>>892
うん、余り物の部品を使ったマイナーチェンジが出たねw
もう少し調べてから物を言おうな?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf8-zMg3 [1.72.3.189 [上級国民]]):2016/10/07(金) 23:44:38.27 ID:V6yVvwKSd.net
今もXアプリからMedia Goに移らない人は何か特別な理由があるの?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c649-h/FY [219.110.240.173]):2016/10/07(金) 23:48:41.40 ID:I73ECLge0.net
これだから働いたことのない奴は・・・
あのねメインの通話端末で動画やゲームなどバッテリー消費するものバンバン使う気?
いざとなったとき上司から電話かかってきたり現場の人とやり取りしたり取引先と連絡するときにバッテリー残りわずかとかどうする気?
モバイルバッテリー?いいけどさしっぱで使うのはバッテリー痛めるぞ、今の時代内臓バッテリーだから交換に数万かかるしモバブは突然電源堕ちたり端子破損につながる
それならサブ端末をもって余裕を持った方がいい
音楽だけとかサブにもならんガラクタだろ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe2-xaNP [124.159.84.154]):2016/10/07(金) 23:49:33.88 ID:i7OwQdj60.net
>>893
WM1は可能みたいだから、こっちもやれそうだね。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-xaNP [60.90.149.99]):2016/10/07(金) 23:50:06.51 ID:ZDskiZuu0.net
じゃあipodtouchを買って楽しんでください
さようなら

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c649-h/FY [219.110.240.173]):2016/10/07(金) 23:51:01.21 ID:I73ECLge0.net
>>895
ん?ブーメランかな(A20とA10を見ながら)
最新プロセッサー積んだのを余りものとか日本語から学んだ方がいいね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-uhyd [60.68.104.206]):2016/10/07(金) 23:51:12.27 ID:jwvRLYT60.net
>>888
でしたね
すまんな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be81-lsIp [115.65.190.143]):2016/10/07(金) 23:51:49.84 ID:1omUnetx0.net
i Pod touchは、ポタアン接続が前提だよな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c649-h/FY [219.110.240.173]):2016/10/07(金) 23:55:34.07 ID:I73ECLge0.net
ipodもウォークマンも今時は大差ないよ
しかも今回音楽しかできなくなったガラクタが声高らかにシュツリョクシチュツリョク言ってるけどipodは最初からそれぐらいの出力備えているんだよね
ウォークマン好きだったのにがっがりだよ、そんなんだからみんなipodtouchなどのマルチメディアに移動する

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-xaNP [49.98.169.46]):2016/10/07(金) 23:56:13.06 ID:J+vU0dCqd.net
>>898
お、やっぱいけるのか

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda8-hnPL [49.104.24.120]):2016/10/07(金) 23:57:30.77 ID:iJSCzordd.net
iPod touch6も持ってるけど、家で動画見るのはタブレット。音楽はウォークマン。結構バッテリーのヘリ早いからゲームにも使わない。

でもあると何かと便利。具体的に何に使ってるのかよく判らんが。iPhoneの充電中とかに予備機的な使い方してる感じかな?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-pu+C [182.250.245.10]):2016/10/07(金) 23:59:14.21 ID:mFk5TueGa.net
>>881
価格からしてもコストダウンは確かに相当だと思うけど
音楽再生に注力したのは正解だと思う
動画対応したら1万位高くなるんじゃない?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-pu+C [182.250.245.10]):2016/10/08(土) 00:00:09.80 ID:7TDx4Hica.net
>>884
スマホとウォークマン併用で良くない?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda8-hnPL [49.104.24.120]):2016/10/08(土) 00:00:37.92 ID:xtfyZV5Fd.net
>>903
リモコンやBluetoothなどを使って聴く人や、とにかく画面と睨めっこの人は違うんだろうけど、サイドボタンの恩恵って凄いな!ってiPod touch使ってると痛感する。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c649-h/FY [219.110.240.173]):2016/10/08(土) 00:01:23.37 ID:C8//n6Bq0.net
スマホはたぶんiphoneか?
それでtouch6とipad持ってるなら音楽再生しかできないものなんて要らないだろ
いずれかの3つで十分音楽再生できるし鞄の重りにしかならないよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-pu+C [182.250.245.10]):2016/10/08(土) 00:02:57.10 ID:7TDx4Hica.net
>>896
うちの何だろう?と思ったらX-アプリのままだったw
特に不便ないというか、曲削除する時しか使わないからそのまんまかな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c649-h/FY [219.110.240.173]):2016/10/08(土) 00:03:22.50 ID:C8//n6Bq0.net
音楽再生にしたのは正解じゃなく不正解なんだって
俺が世の求められているもの書いたけど今はマルチメディア時代
テレビでもあれもできますこれもできますっていう方が放映されてるだろ
今の時代音楽しか聞けませんとか文鎮にしかならない

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-xaNP [182.249.240.1]):2016/10/08(土) 00:04:29.53 ID:CzN5JBpEa.net
DAPで動画見るヤツって馬鹿だよな?
それこそスマホで見ろよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c649-h/FY [219.110.240.173]):2016/10/08(土) 00:06:38.03 ID:C8//n6Bq0.net
ちゃんと書き込み読んでる?
メインスマホでゲームや動画みるとどうなるか言われているよな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda8-lUii [49.106.203.181]):2016/10/08(土) 00:08:52.45 ID:Xhu2xQXwd.net
>>911
ならiPod使えばええやん。

ウォークマンの存在意義は寝ながら画面見ずに曲を変えて再生を止めて早送りをするという一連の流れを
Bluetoothレシーバよりは高音質でできることだからな。

iPodの方が音量取れるし、数値上は音も良いしポッポ音もホワイトノイズもない。
SONYだって企業だからiPodと同じ機能のものを出して勝てないことくらい分かってるんだから音楽に特化したのは大正解。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa43-POII [36.12.66.172]):2016/10/08(土) 00:09:35.77 ID:tbp6pjvOa.net
3万から5万くらいの予算で
音質と操作性で考えたら
やっぱりA30が一番優れてるの?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c649-h/FY [219.110.240.173]):2016/10/08(土) 00:10:30.24 ID:C8//n6Bq0.net
お前の狭い視野の個人的主幹なんて世にでたら屁ほどにも役に立たないんだが
今回の選択が大失敗なのは今のマルチメディア主流の世の中が語ってる

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-xaNP [182.249.240.29]):2016/10/08(土) 00:10:46.93 ID:WlQwTzhla.net
>>913
そんなに動画見たいならDAPじゃなくてもう一台スマホ買えば良いだろ?
simフリーでウォークマンより安いのなんていくらでもあるじゃん
なんでわざわざ貧弱なCPU、解像度が低くて小さい画面のDAPで動画見る必要があるんだよ
馬鹿だなあ…

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd7-lsIp [124.147.79.54]):2016/10/08(土) 00:11:45.14 ID:1Kev+gTL0.net
>>915
それは人によるからなんとも

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c639-pu+C [219.177.70.49]):2016/10/08(土) 00:11:49.81 ID:rTjTm9Kj0.net
>>915
新品に限るのなら音質に関してはそうだろうね
操作性はアプデ次第ではないかと

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c649-h/FY [219.110.240.173]):2016/10/08(土) 00:12:41.29 ID:C8//n6Bq0.net
>>915
ipod touch6

もしくはsimフリーの
p9 lite
zenfone3

どっちも音楽聞けるしwifiつながれば様々なことができるよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21db-xaNP [122.214.188.131]):2016/10/08(土) 00:15:54.08 ID:WVEF3liO0.net
dpiが301って別にそこまで悪くないなぁ。
でもさ、前使ってたスマホやらタブレットやら、ガジェヲタじゃなくてもマルチメディアプレイヤーがそこら辺にある中でわざわざDAP買う層なんて純粋に音楽体験をより良いものにしたいわけでしょ?

機能特化したガジェットにロマンを感じてるというか、中途半端に機能つけられてそれが本来の目的の機能の邪魔になり得るとしたら要らんけどなぁ。
ハイエンド機とは違って小型で気軽にそこそこの音楽を聴けるのが魅力なんだからそれで十分やろ。

動画なんてスマホか先代のスマホでえぇやん…。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-pu+C [182.250.245.10]):2016/10/08(土) 00:16:02.55 ID:7TDx4Hica.net
今更マルチメディアなんて言ってる時点で草なんですが
時代はマルチメディアでありつつしかし細分化の方向へとどんどん進んでるから
中途半端に何でも出来る、という何かに特化していない物はこれからどんどん淘汰されていく
色々出来るはずのiPod touchがどんどん売れなくなって来てるのはもろにそれでしょ
A30の動画切って音楽に特化して安くしたって選択は正解だと思うけど

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f49f-lsIp [49.129.130.169]):2016/10/08(土) 00:19:39.12 ID:fa0hZ8Pf0.net
病院の待合室でスマホの電源切らなきゃいけなかったから
仕方なくA847で動画見て暇つぶしてたことはあるが
Walkmanではほぼ音楽しか聴かんだろう。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda8-hnPL [49.104.24.120]):2016/10/08(土) 00:20:36.53 ID:xtfyZV5Fd.net
>>909
スマホはiPhone、タブレットはXperia、iPod touchはHF PlayerでDSDコンバートしてポタアンとか据え置きアンプと組み合わせたり、PCから音楽流す時のリモコン代わりに使ったりインターネットラジオ聴いたりしてる。
外に持ち出して音楽を聴い聴くときはウォークマン使う。

色々個人情報もあるからパスワード設定必要だし、iPhoneみたいに指紋認証なら良いけど、親戚の子供に一発で解除されてから、短いパスワード使えないし。立上げの次点で意外と面倒くさい。

AndroidのDAPでも似た部分はあるけどね。iTunesに縛られない分自由度が高い。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21db-xaNP [122.214.188.131]):2016/10/08(土) 00:21:42.66 ID:WVEF3liO0.net
マルチメディア君はLGのV20待つか、G5+B&OのHi-Fi plus買えばえぇやん(^3^)/
スマホの中では高音質・大画面で高精細だから動画にもうってつけだよ(^3^)/

おれはWALKMANでがっつり音楽を楽しむわ。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda8-xaNP [49.104.39.156]):2016/10/08(土) 00:22:13.89 ID:NjHON4fFd.net
A30、写真だとデザイン微妙やな
実物は高級感あってかっこええんか?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c649-h/FY [219.110.240.173]):2016/10/08(土) 00:22:22.03 ID:C8//n6Bq0.net
だから根拠もなく大成功とかほざいてるが世論みたら大失敗は火を見るより明らかだろ
負けたくないのは分かるがいい加減見るに堪えないから真実を見据えろ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE3e-pu+C [119.72.194.91]):2016/10/08(土) 00:23:56.84 ID:sUY03XOBE.net
>>905
おらは馬券買ったりradiko聴いたり銀行行かずに振り込み等してるから便利。
因みに音楽聴くのはWALKMAN。iPod touchでは聴かないw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21db-xaNP [122.214.188.131]):2016/10/08(土) 00:24:26.98 ID:WVEF3liO0.net
これで売れまくって他のシリーズの後継機出して欲しいなぁ…。
ノイキャン、エルダックのMシリーズをオナシャス…。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc8-pu+C [60.57.67.147]):2016/10/08(土) 00:24:48.82 ID:ILcPkjpE0.net
連絡用に回線を万全にしたくてモバイルバッテリーもいやなら普通にガラケーと2台持ちが正解だよ。

仕事に支障でるほどゲームや動画で電池空になるほど使うなよ。究極のマルチメディア(死語w)はスマホ1台で充分、他に持つなら特化型専用機。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b08-h/FY [60.34.152.67]):2016/10/08(土) 00:27:03.23 ID:0E/l2TQK0.net
>>885
あ、やっぱりそうなんだ!
どうもありがとん

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda8-lUii [49.106.203.181]):2016/10/08(土) 00:27:53.96 ID:Xhu2xQXwd.net
音質的にメリットもクソもないiPodよりも劣るエスマス搭載ウォークマンが日本市場で最も売れてるDAPって時点で
マルチメディアより専用機が求められてるってのが分からないのか。

物理キーの恩恵は山より高く海より深いのよ。

A30は価格も安いし(22000円って一昔前ならSシリーズですらこの位してた)
音質的にiPodに追いつくレベルであれば即買いするよ。
この価格帯は競合機も少なく上手いと思う。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-xaNP [49.98.169.46]):2016/10/08(土) 00:27:59.97 ID:s2JqXfqUd.net
ソニー自身も音楽特化で本当に市場にウケるのかな?と、A10、A20、ZX100と市場実験をしてきたわけで、
その上で音楽特化で問題無し判断したからこそWM1、A30と上から下まで音楽特化オンリーになった今がある
この期に及んで動画ガーマルチメディアガーとか、あまりにも的外れ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d03-hnPL [182.167.191.173]):2016/10/08(土) 00:29:39.72 ID:NbJNKBXZ0.net
動画はやっぱりタブレットが良いわ。ちっさい画面で観たいと思う心理がイマイチ理解出来ん。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-pu+C [182.250.245.10]):2016/10/08(土) 00:30:03.11 ID:7TDx4Hica.net
>>927
もうよく分かったから、さっさとあなたの大好きなiPod touchスレに帰りなよ
ウォークマン使ってないって節々からバレバレですよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc8-pu+C [60.57.67.147]):2016/10/08(土) 00:34:14.19 ID:ILcPkjpE0.net
ヒキニートは外に出ないのでWalkman使いません、PCで聴く。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1504-qYJ8 [222.2.132.115]):2016/10/08(土) 00:35:02.26 ID:lrZj0MN40.net
仕事終わって開いてみたらなんか変なの湧いてるな…。
今更マルチメディア論議とかすごくどうでもいいので他でやってほしい。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dfb-xaNP [118.104.110.190]):2016/10/08(土) 00:35:19.41 ID:tqhSiagN0.net
>>922
音楽に特化するのは自分も正解だと思う。
が、液晶デカくしてタッチパネルにしたのは謎。
むしろiPod touchに寄せた感があって、要らないけど動画非対応が際立って損してるような。
iPod Touch今安いから、比べるとA30に割高感を感じる人の気持ちも少しわかる。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6bc-pQnX [123.217.165.160]):2016/10/08(土) 00:43:17.16 ID:I1waqVTY0.net
あれもこれもできるものは既にいくらでもあるのに低価格帯のAでそれに追従しようとしたら中途半端なものしかできないし
それこそスマホでいいじゃんとなるだけじゃないの

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c649-h/FY [219.110.240.173]):2016/10/08(土) 00:43:49.28 ID:C8//n6Bq0.net
>>930
スマホの手軽な画面でPCとのリモートで艦これができるんだよなあ
知らない人はたくさんいるけどリモート電池食うからサブ機は必須なわけ
>>938
割高じゃなくてぼってるだけ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea9f-Nuoi [175.131.11.216]):2016/10/08(土) 00:45:03.17 ID:gevGYcL30.net
なんか変なのいるな
どっかいけよしつこいぞ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda8-xaNP [49.104.39.156]):2016/10/08(土) 00:45:03.32 ID:NjHON4fFd.net
音質特化型で良い
ただしデザイン劣化させるのはやめてくれ

厚みは8_くらいまでに抑えるんだ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c649-h/FY [219.110.240.173]):2016/10/08(土) 00:46:53.29 ID:C8//n6Bq0.net
今simフリーがにぎわっててポケGOとかもできるマルチメディア展開がメディアで騒がれているのに特化が良いとか妄言はいている変なのがいるね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea9f-Nuoi [175.131.11.216]):2016/10/08(土) 00:49:36.94 ID:gevGYcL30.net
もういいから大好きな艦これやっとけ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f49f-lsIp [49.129.130.169]):2016/10/08(土) 00:50:19.45 ID:fa0hZ8Pf0.net
マルチメディア端末のピークは4年前だろ
もう時代遅れだよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42f1-xaNP [39.110.31.79]):2016/10/08(土) 00:51:06.51 ID:SGsC0Qox0.net
通販のソニーストアって売り切れる事ある?
a20の時はどうだった?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc8-TInN [60.57.67.147]):2016/10/08(土) 00:53:29.43 ID:ILcPkjpE0.net
FM-TOWNSとともにマルチメディアなんて言葉は死んだと思ってた

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21db-xaNP [122.214.188.131]):2016/10/08(土) 00:53:52.08 ID:WVEF3liO0.net
あぁもう!マルチメディアやらメディアやらゲシュタルト崩壊するよ!!
高城剛かお主は!!!!!!

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda8-lUii [49.106.203.181]):2016/10/08(土) 00:53:56.52 ID:Xhu2xQXwd.net
ノイズが乗りやすいとか、歪が出やすいのは
全てデジアンの特性上だから
ちょっといいアナログアンプ積んだスマホに音質的に敵わないってのは分かってるんだけど
ただ一社頑なにデジアンに拘ってるってのが
ガジェットオタク的には気になる存在なんだよなあ。

エスマス機は出るたびに少しずつだけど改善されてるみたいだから目が離せない存在だ。

誰も計測しないからよく分かんないけどSシリーズのが特性的には良いかもしれないね(笑)

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1504-qYJ8 [222.2.132.115]):2016/10/08(土) 00:53:56.54 ID:lrZj0MN40.net
A37買ってBOSEのQC35で聴くつもりなんだけど、QC35はLDAC対応してないんだろうな…。
SONYから同価格帯の青歯&ノイズキャンセリングのヘッドフォン出るっぽいしQC35は早まったか…。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b4-pu+C [210.228.31.74]):2016/10/08(土) 00:54:11.48 ID:P9vqNf5P0.net
SONYだってAndroidウォークマンが微妙だったから今のスタイルに落ち着いたんじゃないのか?
iPod touchと同じ方向性目指してもかち合っちゃうんだから、それなら音楽専用という個性のある方がかち合わず一定の需要が取れるだろ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-xaNP [49.98.169.46]):2016/10/08(土) 00:54:56.22 ID:s2JqXfqUd.net
ポケモンGOが登場したことによって一番活性化したのはモバイルバッテリー市場なわけだが

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d19f-xaNP [106.172.242.54]):2016/10/08(土) 00:55:29.54 ID:y4FYlL1C0.net
一人だけ浮いてんなあw

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sad9-pu+C [106.181.77.63]):2016/10/08(土) 01:03:12.70 ID:FnHMllSTa.net
動画はときどき観るからな
スマホだと電池持ちと容量が気になるから、ウォークマンで観たいし、SD画質なら画面小さくても十分だし

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c82-lsIp [121.102.197.109]):2016/10/08(土) 01:03:17.53 ID:QFIh0oIy0.net
A10より操作性上がってないし何のためのタッチパネルだ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sad9-pu+C [106.181.77.63]):2016/10/08(土) 01:04:12.11 ID:FnHMllSTa.net
有料アプデでいいから、ソニーストアで動画機能販売してほしい

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea9f-Nuoi [175.131.11.216]):2016/10/08(土) 01:06:21.69 ID:gevGYcL30.net
動画機能あってもわざわざ入れないといけないのはめんどうじゃないの
ちょっと見るくらいならスマホで十分だと思うんだけどそういう人もいるんだな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd0-Nuoi [153.154.16.151]):2016/10/08(土) 01:08:04.21 ID:9vP9Q7rYM.net
はい次スレ

SONY ウォークマン NW-A30 Part6(c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1475856417/

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe2-xaNP [124.159.84.154]):2016/10/08(土) 01:08:19.44 ID:BAjnAKim0.net
ただ今回動画再生が出来ないのは、確かなポリシーがあってというよりは、WM1シリーズの割を食った結果というのが本当そう。
でも高音質なのもWM1のおこぼれに預かれたおかげだろうから
、良くも悪くもだけど。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-uhyd [60.68.104.206]):2016/10/08(土) 01:09:27.55 ID:bUF/NRRH0.net
>>958


961 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c83-zMg3 [121.2.158.220 [上級国民]]):2016/10/08(土) 01:10:13.29 ID:QozM3bKO0.net
>>955
長い曲やラジオを途中から聴く時便利になったので俺にとっては大きな操作性向上だな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3539-Nuoi [126.43.62.126]):2016/10/08(土) 01:10:47.98 ID:vymrCZUc0.net
>>958
はい乙

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd0-pu+C [153.234.255.175]):2016/10/08(土) 01:10:48.21 ID:/9mA4mBnM.net
動画や写真再生機能でユーザーが損することはないだろ、ソフトなんだし
ソニーの迷走は昔から

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c308-nVXK [180.63.130.176]):2016/10/08(土) 01:11:37.46 ID:hklRdINi0.net
マルチメディアしたけりゃマルチメディア出来るヤツ買えば良いだけだろ
俺はA17の画像も動画もポッドキャストもイラネって思ってたから
何の問題も無くA35をポチッたし
自分のニーズにあった物を選べばよろし選択肢はあるんだから

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda8-lUii [49.106.203.181]):2016/10/08(土) 01:11:40.12 ID:Xhu2xQXwd.net
下馬評通りノイズが減少してるならいいけど、
ノイキャンはオフでも微弱ノイズの発生源になりうるから
音質特化路線を自称するならこいつをソニーが諦めてくれたらもっと嬉しいんだがなあ。
ノイキャン回路取って少しでも安くしてください。
これ使ってる人いるのかな。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e124-xaNP [58.90.22.57]):2016/10/08(土) 01:13:13.33 ID:5SXak4rD0.net
動画はVITAでみてます

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d03-hnPL [182.167.191.173]):2016/10/08(土) 01:13:23.77 ID:NbJNKBXZ0.net
>>959
まっ、そういう部分もあるな。
でも、動画はスマホで観るって人が圧倒的に多く、DAPで観る人は少数派だということも事実だと思うよ。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe2-xaNP [124.159.84.154]):2016/10/08(土) 01:15:58.83 ID:BAjnAKim0.net
>>967
別にその点に関しては何の反論もないよw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd0-pu+C [153.234.255.175]):2016/10/08(土) 01:16:32.40 ID:/9mA4mBnM.net
>>965
音質にこだわるなら、ノイキャン切るべき
結局、何しても批判されるのか

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-xaNP [182.249.240.25]):2016/10/08(土) 01:21:59.75 ID:OgEkOtZ9a.net
俺がこう考えてるんだから周りの人間もそうに違いない
俺の思い通りになれば成功、ならなければ失敗
みたいな思考回路はせいぜい思春期に卒業しとかないと…

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda8-hnPL [49.104.24.120]):2016/10/08(土) 01:37:26.90 ID:xtfyZV5Fd.net
動画が観たいなら動画が観れるDAPを探せば良いのであって、使わない人からすれば余計なものは付けるな!っていう心理なんだよね。

何でも付きっていのが悪って訳じゃないけど、音楽を聴きたいだけの人にとっては、同じ音質だったとしても値段が高くなる分損した気分になる。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9f-dzsj [124.212.138.122]):2016/10/08(土) 01:38:28.38 ID:O6GsySOZ0.net
A10がへたってきたので一番安いA35ソニストで衝動的にポチりました。
3年ワイド付けて20,628円だから後悔しないレベルかな。
どうせ移動中の乗り物と残業時間にしか使わないので、
音質よりも家のオーディオのDSDデータをそのまま使える便利さを取りました。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1db-lsIp [58.5.127.145]):2016/10/08(土) 01:45:03.76 ID:ILeJqVJr0.net
DP-X1が何気にかさばるので軽さを求めて試聴してみたがNC無しの16GB+SDでこの値段なら十分すぎる音だな
後は個人的にmp3のアップサンプリングはこちらの方が音がいい様に感じた

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c649-h/FY [219.110.240.173]):2016/10/08(土) 01:45:48.82 ID:C8//n6Bq0.net
もったいないね、touch6にすればそれにさらにポケGOできたりミニゲームできたり自作動画や漫画が見れるんだよ
音楽だけとかあきばおーで2000円程度で売ってる
それを10倍でちょっと思いとどまれば様々なことができるtouch6買えたのに実に勿体ないね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4d-xaNP [126.212.145.224]):2016/10/08(土) 01:53:32.76 ID:w4A/4loOr.net
わかったからもうどっかいってくれる?目障り

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa43-POII [36.12.66.172]):2016/10/08(土) 02:00:59.79 ID:tbp6pjvOa.net
ここまで来ると、逆に林檎のアンチにすら思えてくるな、コイツ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d19f-bglT [106.160.48.214]):2016/10/08(土) 02:02:37.40 ID:ITpbY67J0.net
http://www.sony.jp/walkman/software/mediago/images/img08.jpg
歌詞は6行しか表示されないのか

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c649-h/FY [219.110.240.173]):2016/10/08(土) 02:04:03.94 ID:C8//n6Bq0.net
別に俺はどのアンチでもなく真実を伝えているだけ
リンゴ嫌ならファーウェイのp9liteでもasusのzenfone3でもいいわけだし
ただ1つの事しかできないものに価値はないってわけ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-Nuoi [182.251.246.48]):2016/10/08(土) 02:06:15.28 ID:sun14s2la.net
アホか時計機能しかなくて数百万の物だってあるのに

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1cd-lsIp [106.184.97.167]):2016/10/08(土) 02:06:49.21 ID:q7WlEj690.net
>>938
タッチパネルが謎って、5年前のA860(俺が現在使用中)とかがタッチパネルだったからな。
俺にはA10でボタン式に戻ったのが謎だったな。 ないわ〜ソニーそれはないわ〜ってガッカリした。
今回ようやくタッチパッドに戻ったから即予約したわ。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d92e-wkWn [210.20.178.34]):2016/10/08(土) 02:09:17.63 ID:l+2KIw0H0.net
ここはいつも賑やかだな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf8-gefQ [1.75.9.58]):2016/10/08(土) 02:14:08.73 ID:VTNRaNgMd.net
たいして内容無いけどな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc95-xaNP [153.216.131.129]):2016/10/08(土) 02:15:39.68 ID:MOR6M1uB0.net
これ発表のときはわくわくしたけど、レスポンスがなぁ
やっぱりandroid機使ってると気になってしまう

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd0-pu+C [153.234.255.175]):2016/10/08(土) 02:15:50.59 ID:/9mA4mBnM.net
AndroidってMP3やMP4も含んでフリーなの?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0dfb-xaNP [118.104.110.190]):2016/10/08(土) 02:32:28.11 ID:tqhSiagN0.net
>>980
すいません。自分はただ容量の大きいSシリーズが欲しくてこの機種を候補にしてたので、以前を知らず。。
ちょっとサイズ感合わないので、たぶん私は見送りです。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d32-xaNP [118.15.59.190]):2016/10/08(土) 02:37:42.38 ID:ZyVYKtcr0.net
発売日決まったし展示も始まって変なの湧いてって流れだしあとはしばらく変なの増え続けるんだろうな…

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1cd-lsIp [106.184.97.167]):2016/10/08(土) 02:45:31.48 ID:q7WlEj690.net
>>985
いえいえ、謝る事じゃないよ。 操作変更は5年ぶりだからね。
ボタン式が好きな人には逆に「タッチ操作とかないわ〜。」って人もいるかも知れないし。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6bc-pQnX [123.217.165.160]):2016/10/08(土) 02:47:11.73 ID:I1waqVTY0.net
>>985
はよA20を買うのだ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 426f-xaNP [39.111.2.107]):2016/10/08(土) 02:52:20.23 ID:r5tne0aG0.net
初めてウォークマン買うんだけど、SシーリズとA30どちらを選ぶべきかな?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a62e-Nuoi [59.168.217.142]):2016/10/08(土) 02:56:41.42 ID:R4TAZIMi0.net
究極のマルチメディア時代なのでiPhoneとガラケーとそしてA30持ちになる日がもうすぐだ
やっぱ音楽はノイズが乗らずに音質を突き詰められる特化型だよなぁ、正直ラジオも無くしてほしいくらいなんだが

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6bc-pQnX [123.217.165.160]):2016/10/08(土) 03:15:53.17 ID:I1waqVTY0.net
SとA30なんてまったく違うんだから自分の用途にあうほうを買えばとしか

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcf4-KU1y [153.179.204.138]):2016/10/08(土) 04:22:21.08 ID:ImJ+ocOj0.net
touch5をポタアンと現在進行形で使っているけど
音楽再生以外の機能使った記憶がない
ポタアンとセットで考えてもA30が上にしか思えないので買い換えます

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1c8-xaNP [58.189.29.101]):2016/10/08(土) 05:17:47.21 ID:Jv8Jy7Oh0.net
さすがにポタアンとセットならそっちが上じゃね?ポタアンは何使ってるの?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d959-bKdz [210.235.231.194]):2016/10/08(土) 05:27:33.59 ID:OWLq+i9U0.net
容量で迷ってます。S-786の32GBを持っていて、現在4GBぐらいしか使ってないのですが、64GBか32GBで迷っています。容量が多いにこしたことはないけど、

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d959-bKdz [210.235.231.194]):2016/10/08(土) 05:28:47.14 ID:OWLq+i9U0.net
買った皆さんはどれを買いましたか?64GBは多すぎですか?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f8c8-yjFO [101.141.106.72]):2016/10/08(土) 06:00:09.32 ID:M2Z2Pz2A0.net
ソニストで見てきたけどUIがモッサリしててビビった
発売まで余り日にちないけど大丈夫なの?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8be0-xaNP [220.147.254.80]):2016/10/08(土) 06:00:55.35 ID:Ow3zNfkq0.net
>>869
musicbeeオススメ。
FLACの圧縮率変えれるし。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf62-lsIp [128.28.91.138]):2016/10/08(土) 06:53:31.28 ID:+8OS2eDq0.net
>>994
現状4Gしか使ってないのになんで割高な64Gが欲しいの?16Gでも十分だと思うが 
足りなくなったらSDで増やせるんだし
自分は64Gで足りる程度だがイヤホンが無駄にならない16GにSD入れて使う予定

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc4f-xaNP [153.199.6.79]):2016/10/08(土) 06:55:25.19 ID:KMKw4MeF0.net
(´・ω・`)

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc4f-xaNP [153.199.6.79]):2016/10/08(土) 06:56:09.67 ID:KMKw4MeF0.net
(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)

総レス数 1000
277 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200