2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A30 Part5

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 476a-oDWg [153.156.14.30]):2016/10/05(水) 14:39:45.42 ID:NXJ5oOY+0.net
次スレを立てる時はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレは>>950あたりで立ててください

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A30 Part4(c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1475215116/

【製品情報】
音楽プレーヤーだから、もっと高音質。好きな曲を心ゆくまで、快適に
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/
仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/spec.html

Webヘルプガイド
(準備中)
取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8422.html
本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/
 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd7-lsIp [124.147.79.54]):2016/10/07(金) 20:56:06.98 ID:RTovN1h90.net
今までXアプリ使ってたけどこれを機にD&Dのみの運用にしようかな

>>828
電車乗ることが多いならNCは結構役立つと思うよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f999-lsIp [114.150.176.183]):2016/10/07(金) 20:57:27.35 ID:727kTj+t0.net
>>828
NCが力発揮するのって、電車バス飛行機だけだからなぁ
出先で歩いたりするならワイヤレスが圧倒的優位
7000円の差額を、MDR-XB70BTやMDR-XB50BSに投資したほうが明らかに幸せになれるわ

電車バス飛行機で外音カットするのが目的なら、MDR-ZX110NCの方が安い上に効果高いしな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-xaNP [49.98.169.46]):2016/10/07(金) 21:00:31.92 ID:J+vU0dCqd.net
ソニストの店員さんもVer1.0の存在を把握してないみたいだし、ひたすらgdgdやなー

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d29f-xaNP [119.241.122.103]):2016/10/07(金) 21:01:16.12 ID:onGlejpO0.net
>>834
もっさりの問い合わせ今からしつこくしとけば 
発売されて割りと早くにバージョンアップ来そうだな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp4d-pu+C [126.245.18.134]):2016/10/07(金) 21:10:49.24 ID:cdg1tKnHp.net
>>825
どういう質問の仕方したのかわからないからなんとも言えないけど、「ファームのバージョンは市販品と同一か?」ぐらい限定して訊かないと、市販品と同一って答えると思うよ。
もっさり具合が激変したとしても商品としては同じものなんだし。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c608-lsIp [219.165.253.220]):2016/10/07(金) 21:16:22.63 ID:UnjakhmF0.net
>>824
黄色かわいい!

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-pu+C [182.250.245.6]):2016/10/07(金) 21:28:53.81 ID:7rKGcyPja.net
黄色は嫌いな人と好きな人に極端に二極化するね
俺は第一候補が黄色だけどw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e6e8-lsIp [123.222.126.109]):2016/10/07(金) 21:32:52.46 ID:LgS49qen0.net
南国で暮らしてたら黄色にしたよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d76-MBDR [118.236.169.96]):2016/10/07(金) 21:41:18.04 ID:yI8A1Dw90.net
操作性よりも音だよ
音、音

音はどうなのよ?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-8VoQ [182.251.248.39]):2016/10/07(金) 21:42:19.85 ID:tJLGAGZ9a.net
どうしてチャコールなんだ
なぜブラックにしてくれないんだ!

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fcf8-yd9a [153.143.245.10]):2016/10/07(金) 21:42:55.20 ID:6rtTZX8N0.net
車でBluetoothでカーナビに繋いで使うことが多いんだけど
F880では曲名、アーティスト名が表示できず
A20では本体のボタン押さないと接続できず
A30は両方できるといいな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe2-xaNP [124.159.84.154]):2016/10/07(金) 21:44:14.64 ID:i7OwQdj60.net
>>843
A史上最高。
しかしAはA。
今までの書き込み総括するとこんなカンジ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda8-lUii [49.106.203.181]):2016/10/07(金) 21:51:58.19 ID:+p0cdodPd.net
ソニストって8時迄なのかい
仕事帰りに間に合わなかった。
a30もホワイトノイズだらけだったり、ポッポ音がしてたり、音量上げたらブツブツってノイズがなったらボロクソに叩こうと思ってたのに。

f880ユーザーだけど上記の3点が気になるのよ。
ソニーに飼いならされてるのか、iPodのほうが歪が少なく特性が良いとかいくらデータ出して言われてもつまらない音にしか聞こえないからホントソニーには期待してる。
デジアン機の電池持ちの良さはすごいと思から期待に答えてほしい。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-8VoQ [182.251.248.39]):2016/10/07(金) 21:53:47.49 ID:tJLGAGZ9a.net
>>843
FiiO X5 2Gの方が音が良いんだろうな
でもA37を買う。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d29f-xaNP [119.241.122.103]):2016/10/07(金) 21:55:07.94 ID:onGlejpO0.net
>>847
ポッポ音はA10の時点でとっくに解消されてる

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdf8-zMg3 [1.75.242.151 [上級国民]]):2016/10/07(金) 22:12:13.51 ID:89YkY852d.net
>>835
Media Goで良いじゃん特にCDに焼けない以外不便ないよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM39-efYc [202.214.230.123 [上級国民]]):2016/10/07(金) 22:17:47.76 ID:ABjzdGl6M.net
MediaGoとかクソじゃん
ソニーはソフト作るの下手くそだよ
D&Dで良い

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f999-lsIp [114.150.176.183]):2016/10/07(金) 22:18:25.56 ID:727kTj+t0.net
ポッポ音w
F買った情弱はまだこんなこと気にしてるのかw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e108-xaNP [58.94.187.75]):2016/10/07(金) 22:18:44.97 ID:szKXmTc80.net
ウォークマンをパソコンに挿してDACとして使えたらいいのに

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 349f-xaNP [113.148.245.241]):2016/10/07(金) 22:19:26.94 ID:xumzHEKk0.net
今更だけどウォークマンってpcより音質悪いよな

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KKdb-/ENf [D5w008d]):2016/10/07(金) 22:22:49.67 ID:f0KATBAqK.net
>>854
F800でもノートパソコンよりは音良い

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf62-lsIp [128.28.91.138]):2016/10/07(金) 22:29:52.76 ID:Tmy7H0C/0.net
高インピの鳴らしにくいヘッドホン使ってるなら
ウォークマンよりPCの方が音いい場合はあるだろうね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e69d-lsIp [123.1.13.161]):2016/10/07(金) 22:32:35.73 ID:QKqhhgLy0.net
A30デザインも悪くないしイヤフォン無しなら2万前半で買えるって魅力的だな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3d-hnPL [60.44.157.38]):2016/10/07(金) 22:33:27.64 ID:TaYI2guX0.net
>>854
そりゃあPCにもよるでしょ!

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0586-gefQ [14.132.129.121]):2016/10/07(金) 22:34:11.99 ID:VC/KaZQZ0.net
F800つかいだけどポッポ音が酷い
情弱だった自分が情けない

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-xaNP [49.98.169.46]):2016/10/07(金) 22:36:07.83 ID:J+vU0dCqd.net
macbookのヘッドホン出力とか、ハイインピのヘッドホンでも音量とれるくらいで、パワーだけはあるからな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-8VoQ [182.251.248.39]):2016/10/07(金) 22:36:13.27 ID:tJLGAGZ9a.net
>>850
俺はMediaGoに不便を感じていないから
MediaGoを使う。
欲を言えば、FLACの圧縮レベルを
メーカー固定(4)じゃなくて、選べるように
して欲しい。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa8-Nuoi [49.239.76.127]):2016/10/07(金) 22:36:30.63 ID:rDvW4oXrM.net
俺ほどになるとコンデンサなんぞ全て匂いで判る

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-xaNP [49.98.169.46]):2016/10/07(金) 22:38:41.64 ID:J+vU0dCqd.net
FLACの圧縮レベルって最大まで上げても誤差程度にしか変わらないからなー

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9b4-pu+C [210.228.31.74]):2016/10/07(金) 22:44:20.38 ID:nUsryBfM0.net
iPod touchの音の部分のスペックってA30と比較するとどんな感じなの?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d7c-yMSU [118.87.53.40]):2016/10/07(金) 22:48:06.43 ID:L2cItUOu0.net
第五世代から格段に良くなったイメージだけど流石にA30とはどうなんだろう
デジアンの有無もあるし

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda8-lUii [49.106.203.181]):2016/10/07(金) 22:49:05.65 ID:+p0cdodPd.net
>>852
ポッポ音のせいでiPodに浮気してたけど、
やっぱ物理キーなしはクソ使いにくいし、
いくらiPodが音が良いのを力説したサイトをよんでも確信して思えないから
ウォークマンに戻る機会をうかがってた。

音だけだったらfiioが良いと感じたけど
ダイヤル空回りとか操作性が論外だったので
やはり廉価dapはソニーかなと。

>>854
PCによる
FMVくんはUSB通信したりマウス入力したりすると情報量に応じてノイズが乗るから酷いね。

ポッポ音が可愛く思える

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d29f-xaNP [119.241.122.103]):2016/10/07(金) 22:54:37.52 ID:onGlejpO0.net
WASAPIで聴いてるがノイズなんて乗らないよ?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab9f-lsIp [124.209.170.119]):2016/10/07(金) 22:54:51.56 ID:t/5Jnaxp0.net
動画再生機能なしかあ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE3e-pu+C [119.72.194.163]):2016/10/07(金) 22:56:47.24 ID:x65Xcm4gE.net
>>861
そこそこ使いやすいよね。
foobarだっけ、あれは非常に使いにくいし。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf62-lsIp [128.28.91.138]):2016/10/07(金) 22:57:16.59 ID:Tmy7H0C/0.net
PCでもオーディオ方面に力を入れてるマシンなら
ウォークマンなんざ相手にならないぜって状態にもできるもんな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-xaNP [49.98.169.46]):2016/10/07(金) 22:58:37.26 ID:J+vU0dCqd.net
イケイケだった頃のVAIOはヘッドホン端子の音質がめっちゃ優秀だったんだよなー

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d7c-yMSU [118.87.53.40]):2016/10/07(金) 22:58:41.58 ID:L2cItUOu0.net
サイズの制約もほぼ無いしね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b08-h/FY [60.34.152.67]):2016/10/07(金) 23:00:13.30 ID:73yS7DH50.net
ヘッドホン出力がパワーアップとありますがこれは有線だけなんですか?
LDACの無線ヘッドフォン使用時でも有効なのかしら

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fc64-xaNP [153.225.2.94]):2016/10/07(金) 23:04:22.99 ID:F8+bLRW80.net
>>873
ちょっと勉強してこいw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda8-lUii [49.106.203.181]):2016/10/07(金) 23:04:54.44 ID:+p0cdodPd.net
>>867
いいPC使ってるんやな。
安物だからか知らないけど、ヘッドホン端子がUSBメモリに近いからか知らないけど
USBの通信中はノイズが漏れるのか無茶苦茶ノイズだらけになったりする。

ソニーが高音質SD売ってたけど、世の中的には馬鹿にされてたけど程度の低い回路構成のデジタル機器には絶対効果あるだろうなと思ったね。
逆に言うとウォークマンがSDノイズを拾うほどの技術力しかソニーにないのかとがっかりしたけど。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-8VoQ [182.251.248.39]):2016/10/07(金) 23:12:37.08 ID:tJLGAGZ9a.net
>>866
FiiO X5はG2になっても操作性は変わってないの?
それはさておいて、A30を買う。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMd9-pu+C [106.191.5.73]):2016/10/07(金) 23:16:38.03 ID:tjd0EKhPM.net
>>871
え?
PC音いいじゃん、今のはそんな良くないけど前の話よかったし
と思ったら、前のはデクストップのVAIOだったw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMd9-pu+C [106.191.5.73]):2016/10/07(金) 23:17:57.31 ID:tjd0EKhPM.net
前のはよかったしの間違い

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d35-lsIp [182.167.158.61]):2016/10/07(金) 23:18:18.41 ID:QLBKGCf20.net
>>771
RMAAのベンチは純粋に載ってる演算装置の性能が強く出るのと、測定に使うテスト音を出す装置も一定にする必要がある
でも結果は概ねあってるのが凄い、プログラムが500KB以下というのがまた凄い
ベンチの見方としては機器のジャンルで分けて判断するのが普通

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3d-hnPL [60.44.157.38]):2016/10/07(金) 23:19:20.71 ID:TaYI2guX0.net
>>870
ただ、ウォークマンは持ち出せるから価値があるんだけどな。

逆にPCならDAC付きヘッドホンアンプとかと組み合わせて高級ヘッドホンで鳴らしたらそれ以上の音になるよ。PC直だと流石にパワー足りない。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c649-h/FY [219.110.240.173]):2016/10/07(金) 23:22:13.09 ID:I73ECLge0.net
これバカだろ
なんで肝心かなめの動画再生を削るんだよ
出力あげるのも無意味、今までの10mw+10mwで十分
aptxも削ってるしコスト削減しまくって適当なの作って小遣い稼ぎたいのが見え見え
今使っている機種がだめになったらipodtouch行くかなそっちの方が安い値段で遥かに多機能に使える

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c64f-LxcL [219.111.2.62]):2016/10/07(金) 23:23:45.54 ID:NaUhOwNm0.net
お前の好みだけの押し付けで評価されてもw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMbd-xaNP [110.165.129.239]):2016/10/07(金) 23:25:18.85 ID:Ns2ousxnM.net
a-20とxアプリで聴き比べたら普通にxアプリのほうが良かった…
まぁポータブル機でここまで鳴らすウォークマンも凄いっちゃ凄いが

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c649-h/FY [219.110.240.173]):2016/10/07(金) 23:28:11.89 ID:I73ECLge0.net
なぜsimフリーandroidのサブやiphoneが売れるかわかる?
今の大変な世の中ちょっとの空いた時間や移動時間に沢山の事で息抜きできるから売れてるんだよ
ipodtouchは通信機能こそwifiだけだけどその他はiphoneに性能以外は迫る多機能さがある
今時音楽だけとか言っているやつは家に籠っているニートぐらい
正直音楽プレイヤー機能とか時代錯誤もいい所、世のニーズ的に大半の人がそう語ってる
堕ちたなウォークマン、F復活させないとかまともな人なら失望したよ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd7-lsIp [124.147.79.54]):2016/10/07(金) 23:28:50.06 ID:RTovN1h90.net
>>873
その場合のヘッドホン出力は無線ヘッドホン側の担当だぞ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-uhyd [60.68.104.206]):2016/10/07(金) 23:30:31.80 ID:jwvRLYT60.net
>>884
文面見てるとおたくがまずまともではない側の人間に見えるが・・・

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMbd-xaNP [110.165.135.42]):2016/10/07(金) 23:31:55.16 ID:f61YrMeTM.net
別にxperiaで音楽聴いてもいいけど何となく抵抗あるんだよな〜

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM39-/Z78 [202.214.230.191]):2016/10/07(金) 23:32:34.93 ID:c+5IozzmM.net
>>886
触っちゃダメ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-xaNP [49.98.169.46]):2016/10/07(金) 23:36:02.21 ID:J+vU0dCqd.net
そのiPodtouchだが、今の5thになってから4年もモデルチェンジしてないわけで、Apple的にiPod事業はもうたいして力入れてないよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c649-h/FY [219.110.240.173]):2016/10/07(金) 23:36:50.90 ID:I73ECLge0.net
家で年中こもりっきりのヒキニートにはそう感じるのかもな
実際はいかに空いた時間に楽しいことできるかのマルチメディアが普通の人に求められてる
それの先駆者のipod系が今売れている結果だ
つまり世はマルチメディア時代、1つの事しかできない退屈なものなぞまともに社会人送っている人に臨まれてない

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe2-xaNP [124.159.84.154]):2016/10/07(金) 23:39:54.50 ID:i7OwQdj60.net
そういやA30は動画ファイルの音声再生には対応しているするの?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c649-h/FY [219.110.240.173]):2016/10/07(金) 23:42:13.25 ID:I73ECLge0.net
は?ipod touchは去年6がでたんだけど?
サイズ据え置きでA8プロセッサー装備で5Sをしのぐ程のハイスペック
あのさ、少し調べてから物を言おうか?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-xaNP [49.98.169.46]):2016/10/07(金) 23:43:12.82 ID:J+vU0dCqd.net
>>891
中身がAndroidベースだし、特にソフト側で動画機能を封印してなければ、mp4コンテナのファイルはそのまま行けそうな気もする

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-xaNP [60.90.149.99]):2016/10/07(金) 23:43:19.20 ID:ZDskiZuu0.net
スマホがあるからこそウォークマンは音楽だけで良いんだよなぁ
ウォークマンで動画見たら特別高画質になるわけでもないし

音楽はA10使えなくなってからXperiaのミュージック使ってるけどやっぱ音楽だけはウォークマンで聴きたいってなったわ
音が悪いとかじゃないけど自分で作ったアルバムが勝手にバラバラになってたりいろいろ使いづらい

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-xaNP [49.98.169.46]):2016/10/07(金) 23:44:32.00 ID:J+vU0dCqd.net
>>892
うん、余り物の部品を使ったマイナーチェンジが出たねw
もう少し調べてから物を言おうな?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdf8-zMg3 [1.72.3.189 [上級国民]]):2016/10/07(金) 23:44:38.27 ID:V6yVvwKSd.net
今もXアプリからMedia Goに移らない人は何か特別な理由があるの?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c649-h/FY [219.110.240.173]):2016/10/07(金) 23:48:41.40 ID:I73ECLge0.net
これだから働いたことのない奴は・・・
あのねメインの通話端末で動画やゲームなどバッテリー消費するものバンバン使う気?
いざとなったとき上司から電話かかってきたり現場の人とやり取りしたり取引先と連絡するときにバッテリー残りわずかとかどうする気?
モバイルバッテリー?いいけどさしっぱで使うのはバッテリー痛めるぞ、今の時代内臓バッテリーだから交換に数万かかるしモバブは突然電源堕ちたり端子破損につながる
それならサブ端末をもって余裕を持った方がいい
音楽だけとかサブにもならんガラクタだろ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abe2-xaNP [124.159.84.154]):2016/10/07(金) 23:49:33.88 ID:i7OwQdj60.net
>>893
WM1は可能みたいだから、こっちもやれそうだね。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-xaNP [60.90.149.99]):2016/10/07(金) 23:50:06.51 ID:ZDskiZuu0.net
じゃあipodtouchを買って楽しんでください
さようなら

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c649-h/FY [219.110.240.173]):2016/10/07(金) 23:51:01.21 ID:I73ECLge0.net
>>895
ん?ブーメランかな(A20とA10を見ながら)
最新プロセッサー積んだのを余りものとか日本語から学んだ方がいいね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b39-uhyd [60.68.104.206]):2016/10/07(金) 23:51:12.27 ID:jwvRLYT60.net
>>888
でしたね
すまんな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be81-lsIp [115.65.190.143]):2016/10/07(金) 23:51:49.84 ID:1omUnetx0.net
i Pod touchは、ポタアン接続が前提だよな

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c649-h/FY [219.110.240.173]):2016/10/07(金) 23:55:34.07 ID:I73ECLge0.net
ipodもウォークマンも今時は大差ないよ
しかも今回音楽しかできなくなったガラクタが声高らかにシュツリョクシチュツリョク言ってるけどipodは最初からそれぐらいの出力備えているんだよね
ウォークマン好きだったのにがっがりだよ、そんなんだからみんなipodtouchなどのマルチメディアに移動する

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-xaNP [49.98.169.46]):2016/10/07(金) 23:56:13.06 ID:J+vU0dCqd.net
>>898
お、やっぱいけるのか

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda8-hnPL [49.104.24.120]):2016/10/07(金) 23:57:30.77 ID:iJSCzordd.net
iPod touch6も持ってるけど、家で動画見るのはタブレット。音楽はウォークマン。結構バッテリーのヘリ早いからゲームにも使わない。

でもあると何かと便利。具体的に何に使ってるのかよく判らんが。iPhoneの充電中とかに予備機的な使い方してる感じかな?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-pu+C [182.250.245.10]):2016/10/07(金) 23:59:14.21 ID:mFk5TueGa.net
>>881
価格からしてもコストダウンは確かに相当だと思うけど
音楽再生に注力したのは正解だと思う
動画対応したら1万位高くなるんじゃない?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-pu+C [182.250.245.10]):2016/10/08(土) 00:00:09.80 ID:7TDx4Hica.net
>>884
スマホとウォークマン併用で良くない?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda8-hnPL [49.104.24.120]):2016/10/08(土) 00:00:37.92 ID:xtfyZV5Fd.net
>>903
リモコンやBluetoothなどを使って聴く人や、とにかく画面と睨めっこの人は違うんだろうけど、サイドボタンの恩恵って凄いな!ってiPod touch使ってると痛感する。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c649-h/FY [219.110.240.173]):2016/10/08(土) 00:01:23.37 ID:C8//n6Bq0.net
スマホはたぶんiphoneか?
それでtouch6とipad持ってるなら音楽再生しかできないものなんて要らないだろ
いずれかの3つで十分音楽再生できるし鞄の重りにしかならないよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-pu+C [182.250.245.10]):2016/10/08(土) 00:02:57.10 ID:7TDx4Hica.net
>>896
うちの何だろう?と思ったらX-アプリのままだったw
特に不便ないというか、曲削除する時しか使わないからそのまんまかな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c649-h/FY [219.110.240.173]):2016/10/08(土) 00:03:22.50 ID:C8//n6Bq0.net
音楽再生にしたのは正解じゃなく不正解なんだって
俺が世の求められているもの書いたけど今はマルチメディア時代
テレビでもあれもできますこれもできますっていう方が放映されてるだろ
今の時代音楽しか聞けませんとか文鎮にしかならない

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-xaNP [182.249.240.1]):2016/10/08(土) 00:04:29.53 ID:CzN5JBpEa.net
DAPで動画見るヤツって馬鹿だよな?
それこそスマホで見ろよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c649-h/FY [219.110.240.173]):2016/10/08(土) 00:06:38.03 ID:C8//n6Bq0.net
ちゃんと書き込み読んでる?
メインスマホでゲームや動画みるとどうなるか言われているよな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda8-lUii [49.106.203.181]):2016/10/08(土) 00:08:52.45 ID:Xhu2xQXwd.net
>>911
ならiPod使えばええやん。

ウォークマンの存在意義は寝ながら画面見ずに曲を変えて再生を止めて早送りをするという一連の流れを
Bluetoothレシーバよりは高音質でできることだからな。

iPodの方が音量取れるし、数値上は音も良いしポッポ音もホワイトノイズもない。
SONYだって企業だからiPodと同じ機能のものを出して勝てないことくらい分かってるんだから音楽に特化したのは大正解。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sa43-POII [36.12.66.172]):2016/10/08(土) 00:09:35.77 ID:tbp6pjvOa.net
3万から5万くらいの予算で
音質と操作性で考えたら
やっぱりA30が一番優れてるの?

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c649-h/FY [219.110.240.173]):2016/10/08(土) 00:10:30.24 ID:C8//n6Bq0.net
お前の狭い視野の個人的主幹なんて世にでたら屁ほどにも役に立たないんだが
今回の選択が大失敗なのは今のマルチメディア主流の世の中が語ってる

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-xaNP [182.249.240.29]):2016/10/08(土) 00:10:46.93 ID:WlQwTzhla.net
>>913
そんなに動画見たいならDAPじゃなくてもう一台スマホ買えば良いだろ?
simフリーでウォークマンより安いのなんていくらでもあるじゃん
なんでわざわざ貧弱なCPU、解像度が低くて小さい画面のDAPで動画見る必要があるんだよ
馬鹿だなあ…

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd7-lsIp [124.147.79.54]):2016/10/08(土) 00:11:45.14 ID:1Kev+gTL0.net
>>915
それは人によるからなんとも

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c639-pu+C [219.177.70.49]):2016/10/08(土) 00:11:49.81 ID:rTjTm9Kj0.net
>>915
新品に限るのなら音質に関してはそうだろうね
操作性はアプデ次第ではないかと

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c649-h/FY [219.110.240.173]):2016/10/08(土) 00:12:41.29 ID:C8//n6Bq0.net
>>915
ipod touch6

もしくはsimフリーの
p9 lite
zenfone3

どっちも音楽聞けるしwifiつながれば様々なことができるよ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21db-xaNP [122.214.188.131]):2016/10/08(土) 00:15:54.08 ID:WVEF3liO0.net
dpiが301って別にそこまで悪くないなぁ。
でもさ、前使ってたスマホやらタブレットやら、ガジェヲタじゃなくてもマルチメディアプレイヤーがそこら辺にある中でわざわざDAP買う層なんて純粋に音楽体験をより良いものにしたいわけでしょ?

機能特化したガジェットにロマンを感じてるというか、中途半端に機能つけられてそれが本来の目的の機能の邪魔になり得るとしたら要らんけどなぁ。
ハイエンド機とは違って小型で気軽にそこそこの音楽を聴けるのが魅力なんだからそれで十分やろ。

動画なんてスマホか先代のスマホでえぇやん…。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウ Sac5-pu+C [182.250.245.10]):2016/10/08(土) 00:16:02.55 ID:7TDx4Hica.net
今更マルチメディアなんて言ってる時点で草なんですが
時代はマルチメディアでありつつしかし細分化の方向へとどんどん進んでるから
中途半端に何でも出来る、という何かに特化していない物はこれからどんどん淘汰されていく
色々出来るはずのiPod touchがどんどん売れなくなって来てるのはもろにそれでしょ
A30の動画切って音楽に特化して安くしたって選択は正解だと思うけど

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f49f-lsIp [49.129.130.169]):2016/10/08(土) 00:19:39.12 ID:fa0hZ8Pf0.net
病院の待合室でスマホの電源切らなきゃいけなかったから
仕方なくA847で動画見て暇つぶしてたことはあるが
Walkmanではほぼ音楽しか聴かんだろう。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda8-hnPL [49.104.24.120]):2016/10/08(土) 00:20:36.53 ID:xtfyZV5Fd.net
>>909
スマホはiPhone、タブレットはXperia、iPod touchはHF PlayerでDSDコンバートしてポタアンとか据え置きアンプと組み合わせたり、PCから音楽流す時のリモコン代わりに使ったりインターネットラジオ聴いたりしてる。
外に持ち出して音楽を聴い聴くときはウォークマン使う。

色々個人情報もあるからパスワード設定必要だし、iPhoneみたいに指紋認証なら良いけど、親戚の子供に一発で解除されてから、短いパスワード使えないし。立上げの次点で意外と面倒くさい。

AndroidのDAPでも似た部分はあるけどね。iTunesに縛られない分自由度が高い。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21db-xaNP [122.214.188.131]):2016/10/08(土) 00:21:42.66 ID:WVEF3liO0.net
マルチメディア君はLGのV20待つか、G5+B&OのHi-Fi plus買えばえぇやん(^3^)/
スマホの中では高音質・大画面で高精細だから動画にもうってつけだよ(^3^)/

おれはWALKMANでがっつり音楽を楽しむわ。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda8-xaNP [49.104.39.156]):2016/10/08(土) 00:22:13.89 ID:NjHON4fFd.net
A30、写真だとデザイン微妙やな
実物は高級感あってかっこええんか?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c649-h/FY [219.110.240.173]):2016/10/08(土) 00:22:22.03 ID:C8//n6Bq0.net
だから根拠もなく大成功とかほざいてるが世論みたら大失敗は火を見るより明らかだろ
負けたくないのは分かるがいい加減見るに堪えないから真実を見据えろ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SE3e-pu+C [119.72.194.91]):2016/10/08(土) 00:23:56.84 ID:sUY03XOBE.net
>>905
おらは馬券買ったりradiko聴いたり銀行行かずに振り込み等してるから便利。
因みに音楽聴くのはWALKMAN。iPod touchでは聴かないw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21db-xaNP [122.214.188.131]):2016/10/08(土) 00:24:26.98 ID:WVEF3liO0.net
これで売れまくって他のシリーズの後継機出して欲しいなぁ…。
ノイキャン、エルダックのMシリーズをオナシャス…。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bc8-pu+C [60.57.67.147]):2016/10/08(土) 00:24:48.82 ID:ILcPkjpE0.net
連絡用に回線を万全にしたくてモバイルバッテリーもいやなら普通にガラケーと2台持ちが正解だよ。

仕事に支障でるほどゲームや動画で電池空になるほど使うなよ。究極のマルチメディア(死語w)はスマホ1台で充分、他に持つなら特化型専用機。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b08-h/FY [60.34.152.67]):2016/10/08(土) 00:27:03.23 ID:0E/l2TQK0.net
>>885
あ、やっぱりそうなんだ!
どうもありがとん

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sda8-lUii [49.106.203.181]):2016/10/08(土) 00:27:53.96 ID:Xhu2xQXwd.net
音質的にメリットもクソもないiPodよりも劣るエスマス搭載ウォークマンが日本市場で最も売れてるDAPって時点で
マルチメディアより専用機が求められてるってのが分からないのか。

物理キーの恩恵は山より高く海より深いのよ。

A30は価格も安いし(22000円って一昔前ならSシリーズですらこの位してた)
音質的にiPodに追いつくレベルであれば即買いするよ。
この価格帯は競合機も少なく上手いと思う。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sda8-xaNP [49.98.169.46]):2016/10/08(土) 00:27:59.97 ID:s2JqXfqUd.net
ソニー自身も音楽特化で本当に市場にウケるのかな?と、A10、A20、ZX100と市場実験をしてきたわけで、
その上で音楽特化で問題無し判断したからこそWM1、A30と上から下まで音楽特化オンリーになった今がある
この期に及んで動画ガーマルチメディアガーとか、あまりにも的外れ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d03-hnPL [182.167.191.173]):2016/10/08(土) 00:29:39.72 ID:NbJNKBXZ0.net
動画はやっぱりタブレットが良いわ。ちっさい画面で観たいと思う心理がイマイチ理解出来ん。

総レス数 1000
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200