2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-WM1A Part12

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ 68a8-RUi6 [101.1.99.129]):2016/11/20(日) 13:34:45.26 ID:1Haqmzf90.net
スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

NW-WM1A専用スレです。
1Zについては従来のスレでお願いします。

【前スレ・1Zスレ】
SONY ウォークマン NW-WM1Z/NW-WM1A Part12
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1478836817/

次スレは>> 960 辺りで立ててください

【製品情報】

・NW-WM1A
「音」に込められた想いまで届ける。温かみのある音質まで再現するアルミ切削筐体モデル
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-WM1A/

・いい音ゾクゾク 〜アーティストが語るソニーの音
http://www.sony.jp/high-resolution/zokuzoku/

・「Signature Series」ヘッドホンで音楽を「聴く」から「感じる」へ。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/design/works/products/signature_series/

・WM1シリーズサポート情報
 http://www.sony.jp/support/walkman/products/nw-wm1s.html

・WM1シリーズ本体アップデート情報
 http://www.sony.jp/walkman/update/?nccharset=EB64439B&searchWord=NW-WM1
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaa-EzRd [49.98.171.135]):2017/01/04(水) 11:10:24.98 ID:khCsFt8Yd.net
ハイレゾシール4枚も貼ったら聴き疲れする。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-smXe [49.98.60.148]):2017/01/04(水) 12:03:12.09 ID:7rW1PLZpd.net
じつは裏と表の2枚使いがベストバランス。
1枚目はS-Masterチップ、2枚目は出力プラグ部分に貼るのがおすすめ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdaa-07uK [49.104.11.179 [上級国民]]):2017/01/04(水) 14:55:49.82 ID:9QgUulhyd.net
このスレは平和だな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a08-qQw5 [27.114.120.185]):2017/01/04(水) 15:07:08.35 ID:NyBxUv/z0.net
セレロンにペンティアムのシール貼ったことある香具師いる?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ee6-4Ie9 [153.206.10.67]):2017/01/04(水) 15:32:27.38 ID:gwPxaUga0.net
486DXにPentiumならしょっちゅうだったぜ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-+flj [110.163.12.231]):2017/01/05(木) 08:12:21.06 ID:z78nWWzBd.net
>>141はどう見ても>>136関連なのにアスペルガーが沢山いるスレですね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdff-6fjU [1.72.4.92]):2017/01/05(木) 11:35:05.17 ID:nrrpt+56d.net
本体の横の縦線の数によっても音質が変わるからな
5万4千本前後が一番いい

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f42-+flj [153.197.101.6]):2017/01/05(木) 13:47:57.27 ID:XgMT721b0.net
>>156
お、おぅ

159 :!omikuji!dama (エーイモ SEff-+flj [119.72.198.3]):2017/01/06(金) 01:11:13.46 ID:VDltObZWE.net
こっちはほっこりするね〜笑

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdff-WHJN [49.98.62.146]):2017/01/06(金) 02:05:03.08 ID:esNnX2xSd.net
知る人ぞ知る情報だがバランスプラグ接続時にはWM-PORT、ノーマルジャックのキャップは外したほうがいい
エアフロー改善に伴いチップの冷却が促進され動作が安定し音質向上に寄与するのだ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc8-7WTe [119.230.3.98]):2017/01/06(金) 08:55:21.35 ID:SJyUD1Nt0.net
>>160
まじか。
でも3.5mmジャックが一番掃除しにくいんだよなぁ。。。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b03-8czw [112.68.59.180]):2017/01/06(金) 09:16:50.88 ID:6p+iqGOb0.net
>>160
まっ、まじか?
じゃあ〜外してみるか。

あれっ?

既に無くしている俺がいる。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb39-+flj [60.107.97.84]):2017/01/06(金) 10:09:16.21 ID:8iQHrHWH0.net
>>162
お、おぅ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-+Shu [182.250.246.206]):2017/01/06(金) 20:43:09.69 ID:bQZpXSbTa.net
ハイレゾシール剥がしたりしたって音質には何の問題も無いよ。
あんなのただの宣伝だろ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe6-pn3f [153.206.0.182]):2017/01/06(金) 20:45:48.40 ID:wB91sT780.net
えっ!?
そうなの!?
ハイレゾシールが全ての音質のカギだと思ってたよ・・・

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe6-pn3f [153.206.0.182]):2017/01/06(金) 20:47:00.43 ID:wB91sT780.net
必要もないシリコーンケースたくさん買ってハイレゾシールいっぱい集めておいたのに!
どうしようっ!

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f08-+flj [121.114.177.167]):2017/01/06(金) 20:48:07.03 ID:05lFv36H0.net
っていうか、このスレ凄い伸びるけど、そんなに需要あるの?
マーケティング部が出入りしてる?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb3d-8czw [60.45.228.40]):2017/01/06(金) 21:08:48.33 ID:+FkY3ECu0.net
>>164
えっ?

言ってる意味が判らない。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-8czw [49.98.171.135]):2017/01/06(金) 21:10:59.56 ID:kKoUwCMLd.net
ハイレゾシールで全ての音が決まるんだぞ!
何言ってるんだ?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f9f-6fjU [121.106.140.121]):2017/01/06(金) 23:00:15.73 ID:r3tn6bIa0.net
ヘッドホンで聴くときは、耳とヘッドホンの間にある埃とかでも音質が変わるから気をつけてな
加湿器とかつけて聴いたほうがいい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b03-8czw [112.68.59.180]):2017/01/07(土) 00:28:57.03 ID:ezcguqcM0.net
>>170
お、おぅ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6a-/p2s [118.86.120.32]):2017/01/07(土) 05:57:58.33 ID:p1xpAdUR0.net
>>164
ハイレゾシールはチューニングの重要な肝になってるの
知らんのか?
飾りで付いてるわけじゃないんだぞ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b03-8czw [112.68.59.180]):2017/01/07(土) 08:45:58.76 ID:ezcguqcM0.net
飾りじゃないのよシールは
ハァッハァ〜

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc8-7WTe [119.230.3.98]):2017/01/07(土) 19:31:06.73 ID:6TA1NQdX0.net
ZX1が出始めたとき意地でもハイレゾシールの上からフィルム貼ってるやついたなぁ。
それぐらい剥がせない、剥がすと大変なことになる重要なプロセッサが入ってる。
むしろ昔のウォークマンに貼ると。。。?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b03-8czw [112.68.59.180]):2017/01/07(土) 23:19:55.52 ID:ezcguqcM0.net
>>174
そりゃあハイレゾシールの上に貼らないと音質落ちるからな。それで空気が入って浮いていても仕方がなかった。シリコンケース買ったらシールも付いてくる時代が来ようとは。

176 :!omikuji!dama (エーイモ SEff-+flj [119.72.198.57]):2017/01/08(日) 10:38:06.15 ID:YVmGtak8E.net
付属で付いてくるハイレゾシール、微妙にフォントが違うんだよなぁ。
ニセレゾになりますw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9e-NR+y [111.102.71.33]):2017/01/08(日) 14:09:26.28 ID:1DIn59Hu0.net
無恥なもんで教えて貰いたいんだけど、偶にボーカルが音割れする(気がする)のは何が原因?
イヤホンはW60アンバランス、音源はAAC256kbps、1Aのエージング13時間
気のせいなら自分のクソ耳乙として諦めるけどw

178 :!omikuji!dama (エーイモ SEff-+flj [119.72.196.102]):2017/01/08(日) 16:53:30.46 ID:AX5NFKHQE.net
他のDAPでも音割れするなら音圧が高いからだと思うけど。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9f-2zEx [119.224.189.71]):2017/01/08(日) 17:58:06.85 ID:l0apnkp+0.net
>>177
音圧に対して、イヤホンの性能がついてきていないんだろ!

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9e-NR+y [111.102.71.33]):2017/01/08(日) 19:23:53.06 ID:1DIn59Hu0.net
>>178
DAPこれしか無いから比較できず
無知なりに音圧について調べてみたけど難解すぎた...
>>179
イヤホンか成る程
W60と相性いいって聞くけど、バランスにしたり1Aの設定変えてみたら少しマシになるのかな?

二人ともありがとう

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b32-i85n [220.102.4.24 [上級国民]]):2017/01/08(日) 21:26:29.55 ID:l9czyEzK0.net
>>180
W60使ってるなら、キンバーバランスをお勧めする。
でも、アンバランスでもボーカル含め音割れした経験はなかったけど。
他のDAPでも音割れするか試してみたら?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9e-NR+y [111.102.71.33]):2017/01/08(日) 21:48:35.92 ID:1DIn59Hu0.net
>>181
W60にキンバーは付けるのにコツがいる(難しい)と小耳に挟んで躊躇してるんだけど、大丈夫そうなら変えてみようかな
他のDAPはないんでeイヤ行った時にでも試してみるね、ありがとう

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEff-+flj [119.72.198.146]):2017/01/08(日) 22:15:32.80 ID:GKesJtwzE.net
>>182
何曲か入れてるなら他の曲と比べてその曲だけ音量が大きくない?
もしそうならxrecodeってフリーソフトで音量揃えてみたらどうでしょう。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f03-BXa4 [121.87.170.31]):2017/01/08(日) 22:31:07.57 ID:dFfrw9Mi0.net
みんな音飛びしない?
1日1回以上は発生するんだけど
既にエージング済みでコンデンサーも安定してると思うんだけど
やっぱりバグなのかな・・・

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9e-NR+y [111.102.71.33]):2017/01/08(日) 23:11:22.86 ID:1DIn59Hu0.net
>>183
試しに複数のアーティストで似たテイストの曲を聞き比べてみたら、確かにその曲だけ音量が少し大きいし、音がシャカシャカしてる
全部iTunesで買ったんだけどバラつきあるんだね
xrecode試してみるよ、ありがとう

因みに皆はボリュームどれ位にして聞いてる?
自分は静かな環境なら25位で爆音に感じるんだけど

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe6-pn3f [153.206.0.182]):2017/01/08(日) 23:29:57.79 ID:3OqlewP/0.net
>>185
25で爆音って、ハイゲインにしてる?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9e-NR+y [111.102.71.33]):2017/01/08(日) 23:44:01.46 ID:1DIn59Hu0.net
>>186
確認してみたらチェック入ってた
外した方がいいのかな?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fe6-pn3f [153.206.0.182]):2017/01/08(日) 23:46:39.54 ID:3OqlewP/0.net
ハイゲインはインピーダンス高いヘッドフォン等をドライブする時に使う傾向にあるけど、
基本的にローでもハイでも自分に好みに合った設定で聞けばいいと思うよ
ちなみに、自分は Layla II でローゲインにして平均50前後で聞いてるよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9e-NR+y [111.102.71.33]):2017/01/08(日) 23:59:46.90 ID:1DIn59Hu0.net
>>188
ハイゲインにしないで聞いてみたけど30位で限界なんで単に音量に耳が弱いだけかもw
いやぁ今までスマホ直挿しの奴が、試聴機で音が良かったってだけでこんな高機能なDAP買うもんじゃないね
全然使いこなせなくて恥ずかしい

何レスもお目汚ししました

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb82-C12H [182.168.177.35]):2017/01/09(月) 00:10:23.31 ID:4hYpTZBI0.net
>>184
めっちゃする
再生開始後、1〜4曲目あたりでほぼ必ず1度跳んでる気がする
ただあまり話題になってないので個体差によるハズレ機体なのかと悩み中
修理依頼してみたほうがいいんかねえ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b03-8czw [112.68.59.180]):2017/01/09(月) 00:39:54.30 ID:MWm4SnLm0.net
>>177
W60は少々音圧上がったくらいで音割れするようなイヤホンじゃ無いけど。バランス駆動の音圧でも全然余裕というかバランス駆動でちょうどいい感じくらいですよ。

ケーブルとイヤホンの接触に問題無いですか?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b03-8czw [112.68.59.180]):2017/01/09(月) 00:41:31.00 ID:MWm4SnLm0.net
>>182
真っ直ぐに付けたら大丈夫です。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9e-NR+y [111.102.71.33]):2017/01/09(月) 10:02:27.86 ID:Rkw66ftW0.net
>>191>>192
ますますキンバーバランスにしたくなってきた
接触不良はたぶん問題ないとは思うんだけど...接続部が結構グラグラ動くからその可能性もありなのかな

みんな優しいな、ありがとう

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b7a-WHJN [114.161.29.44]):2017/01/09(月) 10:42:31.75 ID:0VZm+M9f0.net
>>193
純正EPICケーブルかな?
他社なら接触不良かも。ワッシャー噛まさないと

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9e-NR+y [111.102.71.33]):2017/01/09(月) 11:06:35.73 ID:Rkw66ftW0.net
>>194
純正の編み込みの方だよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdff-xy34 [49.106.211.131]):2017/01/09(月) 15:56:47.29 ID:XY1eFimOd.net
音飛びと言えるか分からないけど、ガリガリと引っかかる様な音がした

電車内(発進の加速中)
CDのFLAC
ノーマル
ソースDirect

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fc8-7WTe [119.230.3.98]):2017/01/09(月) 18:31:07.88 ID:KcNrg69e0.net
BT使ってるとき意外は音飛びないなぁ。
あまりなるようだったらサポートの電話とか。

>>185
iTunesで買ったならパソコンに直挿しで聞いてみたら?
元から音割れだったら意味ないしな。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9e-NR+y [111.102.71.33]):2017/01/09(月) 22:33:36.49 ID:Rkw66ftW0.net
>>197
PC直挿しでも同じに聞こえるんで、結論は、元音源不良につきソフト使う意味がなく、イヤホンや接触不良等の問題でもないって事かな?

重ね重ねみんなありがとう

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エーイモ SEff-+flj [119.72.195.15]):2017/01/10(火) 00:29:24.71 ID:6t9VWy1IE.net
最近の曲は音圧高めなのがあるから、買った音源も聴きづらいモノが多い。
逆に昔のCD音源だとかなり小さく聴こえたりする。
itunesなら音量調節MP3GAINが使えるんだっけ?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa3f-mpU9 [182.250.248.233]):2017/01/10(火) 07:59:30.41 ID:VOT1+cL8a.net
いや、ここ5年くらいに出ているリマスター盤はみんな音圧下げてるよ。
しかしこの不毛な音量アンケートは定期的に続くね。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e9f-9PVD [111.104.74.36]):2017/01/16(月) 00:34:05.26 ID:ynzi9Bsy0.net
大体音割れなんて前に耳がまず耐えきれなくなるもんだろw
それかもう耳の問題としか思えん
少なくとも音源や機器の問題なんかではないと思う
その楽曲を明記すれば即判断できるが

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6708-47Jb [180.1.85.92]):2017/01/18(水) 14:28:28.16 ID:EE777nlu0.net
↑無知なのになぜか偉そうです。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfca-Taza [153.225.135.190]):2017/01/21(土) 23:22:27.82 ID:SbAGgcwo0.net
バランス接続したいんだけど、みなさんどこのケーブル使ってる?
mmcx端子のイヤホンなのでキンバー買おうか迷ってるんだけど値段がネックで。
断線した時のショックが大きそうで一歩踏み出せないw

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfe6-SmTw [153.160.199.192]):2017/01/22(日) 03:53:11.94 ID:RxkIr+th0.net
MMCXはキンバー
JH4pinはBeatAudioのPrima DonnaとEffectAudioのLeonidas

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-mcUU [1.72.4.190]):2017/01/22(日) 10:38:26.61 ID:/O73jHund.net
>>203
とりあえずソニーのキンバーを使ってる
いずれ、beat audio製を買う予定。

あっそうそう、音の傾向しらないけど、少し安いORB製の買ってみては?

あまり差がないけどねw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a339-bj6g [220.23.187.8]):2017/01/22(日) 15:14:26.11 ID:hZbSFJL00.net
>>203
eイヤにBispa入荷したみたいだからどーかな税込10,250円
自分も注文してみた

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM9f-voKO [153.140.48.122]):2017/01/22(日) 16:09:38.46 ID:OBHaFvIVM.net
未だにブリス使ってるやつは見下されるぞ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9f-Pa8F [125.54.67.101]):2017/01/22(日) 17:39:32.36 ID:kNpjoTN20.net
>>207
そんなお前はどこの使ってんだよ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3c8-Fg9w [58.188.126.56]):2017/01/23(月) 04:29:39.80 ID:LIpRl5nk0.net
自分の気に入ってるケーブルが4芯ならBispaのプラグ買って4.4にすればいい。
なーに心配すんな。初めての俺が出来たぐらいだから半田ぐらいどうってことない。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM27-Taza [210.149.255.1]):2017/01/23(月) 10:36:10.98 ID:Rqt7EVtuM.net
>>205
本国サイト見ればすでに4.4でBeat買えるよ
L字がいいから俺は買わんが

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-mcUU [1.72.3.20]):2017/01/23(月) 17:33:13.80 ID:h0CSlfvOd.net
>>210
そうそう、本国で扱ってますね。
ただ、エメラルドが本国サイトにラインナップされてないのよね。

エメラルドとかシグナル8ワイヤーとかって、
日本独自商品なのかな?

あ、スレチですまそ。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-rWwU [49.98.145.30]):2017/01/23(月) 19:16:27.96 ID:P7wasSHrd.net
ビックでMUC-M12SB1在庫ありになってたからポチって昨日届いた
XBA-N3に繋いでみたけど、バランス接続の回路だからなのかケーブルの影響なのかわからないけど音が丸くなった感じがする
エージングがやり直しになるのはちと面倒

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a339-bj6g [220.23.187.8]):2017/01/23(月) 19:18:40.00 ID:W2jUOoXA0.net
Bispa届いた
イヤホンXBA-A3なんでMMCXのコネクター部分がちょっと心配だったけどかっちりハマっていい感じ
バランスのエージング200時間をのんびり聞きながらやってみます

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 636a-CykP [118.86.120.32]):2017/01/24(火) 03:05:55.10 ID:tgE2KERX0.net
取り回し、タッチノイズとか耳かけしやすさとか絡みにくさとかどy?

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a339-bj6g [220.23.187.8]):2017/01/24(火) 07:46:18.01 ID:PyOj9BYr0.net
Bispaの前はMUC-M12SM1使ってたんだけど柔らかさは同じくらいかな
XBA-A3付属のケースに無理なく入るしね
耳掛けも同じくらいしやすいし耳掛けしてるからタッチノイズもないし
ケーブルねじねじしてるからあまり絡まないかな?
会社から帰ったら画像もあげるね

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 636a-CykP [118.86.120.32]):2017/01/24(火) 07:48:54.32 ID:tgE2KERX0.net
なるほど!
お安いしお試しで導入してみる価値はありそうか

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4351-SmTw [222.11.52.164]):2017/01/24(火) 16:35:33.10 ID:oSNWnLo80.net
思い切って今日買ったわ
N3でアンバランス接続だけどかなりいい音
言われてる音が途切れるのは今のところ一切ない

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-OarH [49.96.6.49]):2017/01/24(火) 17:41:36.08 ID:TEzX1eMEd.net
>>217
ぜひバランスで聞いてほしい

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4351-SmTw [222.11.52.164]):2017/01/24(火) 18:45:58.09 ID:oSNWnLo80.net
>>218
MMCX用のバランスケーブ売り切ればかりで買えなかったよ
Brise Audioのは高いし

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a339-bj6g [220.23.187.8]):2017/01/24(火) 18:51:53.07 ID:PyOj9BYr0.net
Bispaの柔らかさはこのくらいに巻けるくらい柔らかいです
音についてはA3のノーマルからMUC-M12SM1に変えた時にぼやっとしてた部分の音が輪郭がしっかりした音に変わったんだけど
Bispaバランスはそれ以上に音がくっきりしてこんな音もしてたんだって発見あったり音場も少し広くなった感じかな
まだ6時間くらいしか聞いてないのでエージング進むとどー変わるか楽しみです
ただ他のケーブル持ってないし試聴する環境もないので比較とかはできないです
まだ初心者で表現が拙いのは勘弁ね
http://i.imgur.com/Vzo1DkB.jpg

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1353-SmTw [114.157.34.46]):2017/01/24(火) 18:56:56.76 ID:0pgbw11C0.net
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a308-6uU+ [220.221.25.155]):2017/01/24(火) 21:58:00.95 ID:USvb2+Lo0.net
>>219
ちょくちょくORBのclear force が入荷してるとこあるみたいやからそれオススメ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4351-SmTw [222.11.52.164]):2017/01/24(火) 23:53:17.47 ID:oSNWnLo80.net
>>222
何気にヨドバシ見てたら、 MUC-M12SB1が復活してたからポチったわ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a339-bj6g [220.23.187.8]):2017/01/25(水) 00:28:37.89 ID:kPsEBaNV0.net
「G&V SONY NW-WM1A, PHA-2A用 4.4mm 5極 MMCX 対応 バランスケーブル 1.2m SE-4BA-COZ」てのが売ってるみたい
アマゾンで6,800円今までの中で一番安いケーブルかな?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac7-Taza [182.250.243.195]):2017/01/25(水) 02:51:13.74 ID:2W8Rnc2qa.net
>>222
どこ???

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a308-6uU+ [220.221.25.155]):2017/01/25(水) 07:01:40.23 ID:/6r8kOx00.net
>>225
eイヤかな?アマゾンもたまに(販売元はeイヤだったり)ちょくちょくチェックしとくといいのかも

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-mcUU [49.97.102.178]):2017/01/25(水) 07:14:23.92 ID:9bsdHo1Nd.net
>>225
今、Amazon見たら、在庫20ありますね。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-mcUU [49.97.102.178]):2017/01/25(水) 07:15:25.71 ID:9bsdHo1Nd.net
>>227
g&vの在庫ことです

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4351-SmTw [222.11.52.164]):2017/01/25(水) 08:02:09.93 ID:8wzxKlnb0.net
G&Vのバランスケーブル買ってみた
到着は明日になるな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2339-SmTw [60.73.169.243]):2017/01/25(水) 08:38:50.37 ID:1Cskvu/30.net
>>229
自分はPHA2AとXBA-N3でだけどG&Vを使ってます
特に問題なく繋げられて音質もいい感じなので
値段も安いし十分かなと思います

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-2Jjw [49.98.169.194]):2017/01/25(水) 20:35:32.80 ID:05U+/NBfd.net
>>230
取り回しとかどうですか?バインバインな感じ?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2339-SmTw [60.73.169.243]):2017/01/25(水) 22:14:40.95 ID:1Cskvu/30.net
>>プラグが金色でちと安っぽいけど
ケ−ブル自体はかなり細く柔らかいので
普通につけててズリ落ちてくるとかは無さそうです
耐久性が未知数ですが、それ以外は概ね良好です

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a351-y5A3 [222.11.52.164]):2017/01/26(木) 23:47:46.27 ID:RyMPU1940.net
MUC-M12SB1とG&Vの届いた
今はとりあえずMUC-M12SB1でバランス接続で試聴中

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a351-y5A3 [222.11.52.164]):2017/01/27(金) 10:43:45.39 ID:Y8uxxGmQ0.net
価格差があるから当たり前だけど、G&Vよりキンバーのほうが1つ1つがハッキリ聴こえる
でも、G&Vのほうが軽いし外で聴くにはいい

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd6a-kHcU [1.72.5.207]):2017/01/27(金) 17:42:36.49 ID:QKsfLRkQd.net
エージング時間なんですが、メーカー公称200時間っていうが、300時間、いや400時間必要なんじゃないかと思った。
というのも、とある店のが230時間弱で、自分のは630時間弱で、同じ曲で自分のイヤホンで聴き比べたら、明らかに自分のがいいんだよね。

どうなんでしょう?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a9f-0OER [125.54.67.101]):2017/01/27(金) 18:12:18.24 ID:FQCvahfu0.net
>>235
う〜〜ん。多分そんな気がしてるだけか、個体差だと思うよ。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5b-yMA8 [182.249.244.131]):2017/01/27(金) 22:57:23.40 ID:Pu3xkXMPa.net
>>235
ZX1やZX2でも100hといいつつ200hくらいでよくなってたしあるんでね?

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa39-AZYz [219.215.90.207]):2017/01/28(土) 01:22:17.79 ID:JtGS7SKa0.net
稼動時間ってどこ見るの?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ee6-y5A3 [153.206.15.150]):2017/01/28(土) 05:45:33.97 ID:5EfdgVUj0.net
>>238
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-wm1s/

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e2d-McLA [153.212.4.41]):2017/01/28(土) 07:10:03.94 ID:rL19UL4c0.net
>>238
メニュー開いて設定の本体情報

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f772-gPZ4 [114.172.76.210]):2017/01/28(土) 08:02:34.98 ID:k3UkdNfe0.net
寿命までエージングと思えば機器も嬉しいかもね

一生修行

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f772-gPZ4 [114.172.76.210]):2017/01/28(土) 08:05:13.45 ID:k3UkdNfe0.net
>>235
それ、自分のがいい音と言いつつ、
本音はいつまでたっても妥協できていないってことね。
何千時間やっても、納得できないまま寿命がつきると思うよ
その場合、エージングの変化感だけが実績として残るだけ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa39-AZYz [219.215.90.207]):2017/01/28(土) 09:13:31.37 ID:JtGS7SKa0.net
>>240
電源入れてからの稼動時間見られるのは知ってるけど
積算稼働時間は見られないよね?エージングって積算じゃなくて
電源入れっぱなしで200時間とかなの?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e2d-McLA [153.212.4.41]):2017/01/28(土) 09:40:10.52 ID:rL19UL4c0.net
>>243
電源切っても再生時間はリセットされないけど?
それに表示されるのは電源オンの時間じゃなくて再生時間だよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e2d-McLA [153.212.4.41]):2017/01/28(土) 10:01:07.41 ID:rL19UL4c0.net
>>243
稼働時間というのが電源投入時間を指しているならそれは確認できない
エージングは累積の再生時間で考えるのが普通だと思うけど

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f772-gPZ4 [114.172.76.210]):2017/01/28(土) 10:31:14.68 ID:k3UkdNfe0.net
空想科学をそんな具体的に議論しても意味がない。
ガンダムの加速Gで中の人は潰れるみたいな空虚な話題

247 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e08-priF [153.170.148.128]):2017/01/29(日) 17:03:05.81 ID:E3ynx8+00.net
理屈上、200時間以降は音質への変化はありません。ということでもない。
まぁ、ある程度までは変化があるかと思うよ。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a39-IX28 [221.40.102.208]):2017/01/29(日) 18:05:34.38 ID:W1IsDZ1B0.net
他の安い機種でも僅かにエイジングって起こっているって事?
それとも高級な機種だけの現象?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a9f-0OER [125.54.67.101]):2017/01/29(日) 18:27:01.64 ID:bdrjULoH0.net
>>248
使ってるコンデンサーの特性で200時間必要とかになってるだけなので安い方は大して何も起きてないんじゃない?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e69f-mrHl [111.104.74.36]):2017/01/29(日) 20:37:32.45 ID:iwWYei2C0.net
>>235
エージングの効果がどんだけあるのかは、ほぼその人間の期待値によって左右される程度な気はするけどね
すごく良くなるんだって思ってる人には、時間の経過でそう感じるだろうし
そんな変わらないでしょって思ってる人間には、いくら経過しても変わらんものと感じるものでしかないと思う
そもそもエージングした後に確実に音質が向上するとまではメーカーも保証なんかしないと思うわ
あくまでも品質的な安定が見込まれるってニュアンスな気がする

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a39-IX28 [221.40.102.208]):2017/01/29(日) 20:52:51.35 ID:W1IsDZ1B0.net
>>249サンクス
そうなんだ、ちょっと残念w
ところでエイジングの仕方に王道はあるの?
例えば出来るだけ最初から大きな音で聞き続けた方が良いとか、最初は小さくだんだん大きな音にして行った方が良いとかって?

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200