2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【購入相談】ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン89

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 17:29:32.83 ID:Yyd52dzt.net
ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホンを語るスレ

外出先でお世話になる事の多いポータブルオーディオにも大人の嗜みを・・・
付属品に順ずる激しい音漏れ機種のオススメは使用環境限定でお願いします。


前スレ
【購入相談】ポータブルAVで使うヘッドホン/イヤホン88
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1430906053/
テンプレは>>2辺り (当スレ初心者は必読です。)

※現行スレはもちろん、過去スレも見れるものは目を通し調べましょう。
 AV機器板も見てみると参考になるかもしれません。
     こちらも参考になるかと思います
       ttp://www.h-navi.net/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 17:32:10.50 ID:Yyd52dzt.net
★質問するときのポイント★

・以下の項目を具体的かつ明快に書くと、よい答えがもらえるかも

 【予算】(これは必須)
 【希望の形状】(カナル・オーバーヘッド・インナーイヤー・耳掛けなど)
 【好みの音質】(例えば現状のイヤホンに対して低音が欲しいなど)
 【使用状況】(自宅、電車、散歩など)
 【よく聞くジャンル】(Pop Rock Jazz など)
 【使用機器】(ポータブルCD、MD、MP3など)
 【その他】(ルックス、頑丈さ、入手しやすさなど)

・薦められた機種が必ず合うとは限りません
 本人が実際に使ってみないとわからない事があります
 可能であれば試聴(試着)を推奨


・低予算の場合(ヘッドホン1万円未満イヤホン5千円未満)は
 AV機器板の低価格スレに行った方がいいかもしれません

・自転車やオートバイでの使用は原則NGです
 その話題は該当スレで
 自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part22
 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1478860818/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/16(金) 19:46:42.83 ID:xztgk0iS.net
いちもつ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 23:01:43.22 ID:ypUOseQD.net
【予算】4万以下
【希望の形状】オーバーヘッド(頭の鉢がでかいので側圧が緩めのもの)
【使用状況】 自宅
【よく聞くジャンル】JPop Jazz クラッシックやロックも聴きます
【使用機器】ipodtouch DP-X1a(購入予定)
【所有してるもの】SHB9850NC フィリップスTX2 JAYBIRDX2
【その他】ハイエンドな機器で聞いたことが無いので、思い込みもあるかもしれませんが、
     解像度が高いのが好みだと思います。
     気になっているのは FidelioX2 K550Mark2 辺りです。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 09:54:40.55 ID:B40Kavod.net
>>4
求める音の方向性がいまいちわからないけど
他に候補になりそうなのはAD1000X K712PROあたりかな
解像度重視ならZ1000やM70xあたり

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 22:53:02.88 ID:JNBP+zAR.net
> 【予算】5万円まで
> 【希望の形状】特になし
> 【好みの音質】dx90使用中のため低音が出過ぎないもの
> 【使用状況】自宅、通勤
> 【よく聞くジャンル】エレクトロ ジャズ等
> 【使用機器】ibasso dx90
> 【その他】mmcx採用
現在ue900s使用中ですが、ハイブリッド型が欲しいです。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 09:19:35.53 ID:Ibz6Z80h.net
>>6
5万までのハイブリッドだと選択肢になるのはこのあたりかな
DN-2002 N40 A83 E900M FLC8 XBA-N3

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 06:20:56.64 ID:/2xgj7bL.net
【予算】3万位
【希望の形状】カナル
【好みの音質】全体的にバランス良くてボーカルがきれいに聞こえるもの
解像度高くて音場広めだと嬉しい
【使用状況】主に屋外
【よく聞くジャンル】J-POP、ロック、クラシック
【使用機器】walkman A30
【その他】
SE215が壊れたのでステップアップできるものを探しています
遮音性も重視しておりシュアの装着感は好きなので、予算内の上位機種SE425も考えたのですが、発売からかなり経ってるしシュアにするならとりあえずSE215spe買ってお金貯めてSE846買ったほうがいいような気もしてきました
今の予算で買える中ではソニーのN3が気になっていますが、シュア掛けに慣れてしまったので装着感に不満が出ないか少し不安です
アドバイスよろしくお願いします

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 09:26:48.16 ID:Tg3hechc.net
>>8
装着感は慣れとか個人差の問題が大きいのでなんともいえないが
試聴試着できればいいんだけどね
実売3万程度までで他に候補になりそうなのはこのあたりかな
FW02 IM03 DN-2000 XBA-300 LS200

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 11:18:50.50 ID:i6xiAmVO.net
>>8
N3はリケーブルしない限りシュア掛けはできませんが装着感は凄い良いですよ
シュアの機種より低音域寄りですが、おそらく求めてる音質にはある程度マッチしてると思うので一度視聴してみることをお勧めします
ただし、遮音性はそこそこあるもののクリプシュなどの遮音性が高い機種よりかはやや劣りますし、それらの機種は爆音で聴いてもほとんど音漏れしないのにN3はある程度します

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 09:18:09.24 ID:0RX9RHA3.net
 【予算】5万円
 【希望の形状】オープンエアータイプ ヘッドホン
 【好みの音質】
   中高域の解像度があれば、低域はさほど欲張りません。
 【使用状況】自宅
 【よく聞くジャンル】フュージョン系ジャズ YESやEL&Pのプログレッシブロック
 【使用機器】Fiio X5 2nd または Korg USB DS-DAC-10 または プリアンプのヘッドホン端子
 【その他】 自宅で使用しているSony MDR-F1からの乗り換えを検討しています。
  ケーブルは3mの標準ステレオプラグでもよいと思っていますが、交換が気軽に出来ればありがたい。
  

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 10:17:34.65 ID:yWzd7eBO.net
>>11
5万くらいまでのオーバーヘッド開放型
候補になりそうなのはこのあたりだろうか
SRH1840/1440 T90 X2 SR325e AD1000X DT990E/32S K712PRO

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 21:15:52.99 ID:1FT7cgyU.net
【予算】4万円位から5万円まで
【希望の形状】今回はBluetooth。カナル、ヘッドホンどちらでも良し
【好みの音質】ゼンハイザー、SONYなど使いましたが、
現在行き着いたのは、JVC FX1100(後継も買いましたが、FX1100の方が良かったです)
【使用状況】自宅、散歩
【よく聞くジャンル】Pop Jazz
【使用機器】SONY WALKMAN A25、iPhone7+
【その他】今回はiPhone用にBluetoothを探しています。予算は、一応、上記の通りですが、コスパの良い物も紹介頂けると助かります。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 08:44:52.54 ID:CyYqHwH3.net
>>13
イヤホンのワイヤレスは電車等での利便性重視やスポーツタイプが主流で
自宅散歩という用途からすれば音質面で不満が出そうだし
現用イヤホンがFX1100ということからも低音や音場に余裕が欲しそうなので
ヘッドホンにした方がいいと思う
候補になりそうなのはこのあたりだろうか
P7/P5Wireless MOMENTUM Wireless MDR-1000X ATH-DSR7BT MDR-1ABT K845BT
URBANITE XL WIRELESS

15 :13:2017/01/29(日) 20:04:34.15 ID:++ngM4RT.net
>>14
色々候補ありがとうございます。
SONYのヘッドホンを買う方向で考えてみます。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 11:46:31.89 ID:Luw1CvU/.net
 【予算】2〜3万以下
 【希望の形状】オーバーヘッド
 【好みの音質】ドンシャリ
 【使用状況】室内、会社、室内。
 【よく聞くジャンル】livetune、東方の同人、テクノ、ゲームのサントラなど
 【使用機器】iphone5S
 【その他】大前提としては音漏れがしないモノ。
出来れば頑丈で解像度の高い物を希望。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/13(月) 17:30:42.79 ID:D8RXQGH6.net
>>16
ヘッドホンも密閉型だときちんと装着されていて常識的な音量なら
満員電車でもない限り音漏れが問題になることはほぼないだろうね
耐久性は欠陥レベルで壊れやすい物を除けば扱いと運次第
候補になりそうなのはこのあたりかなぁ
MDR-1A SMB-02 MM400 P5Series2 WS1100 M50x

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 10:41:54.23 ID:EMgLVLiS.net
>>17
マジありがとう、明日にでも視聴してみるよ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 11:32:31.12 ID:jakZk58f.net
わがまま放題ですが、よろしくお願いします。

 【予算】〜4万ほど(総額で)
 【希望の形状】カナル型。
 【好みの音質】比較的低音よりなものが好きですが、側圧が強そうな所謂「聴き疲れ」してしまいそうなものは苦手だと思います。
 【使用状況】電車がメインなので音漏れし難いカナルタイプかなと。
 【よく聞くジャンル】Pop Jazzが多いです。
 【使用機器】Fiio x3 2ndにE12Aを繋いでます。
 【その他】IX3000→XBA-100→FinalHaven4と使ってきました。耳へのフィットはFinalのEタイプが一番しっくりしました。
FinalHaven4で正直不満はないのですが、メカ好きという癖からリケーブルできる物に興味を持ちました。また、出来ればハイブリッドドライバだとなお嬉しいです。
一度尼で評価の良かった中華産のものを買ったのですが、開封済みのものが届いたため即返品。また細部のクオリティも酷かったため、いくらコスパが良くても今回中華産はパスさせてください。

個人的に気になったものはSE425、N30あたりですが、メガネ着用のためシェアがけが気になるところでもあります。
上記以外におすすめ等ありましたらご教授下さい。
どうぞよろしくお願いします。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 18:41:48.29 ID:MQvU208T.net
注文ばっかなら聴いて気に入ったの買え以上晒しage

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/12(日) 19:01:13.31 ID:oSe7ZSil.net
>>19
ハイブリッド リケーブル可 シュア掛けじゃないということならN3が無難そうに思える
自分はシュア掛けで眼鏡もかけても問題ないけど個人差もあるかもしれない
マルチBAも入れて他に候補になりそうなのはE900M XBA-300 LS200くらいかな
UMPRO30 W30 LS300は予算内で売ってるところもあるみたい
音漏れ遮音性はハイブリッドよりBAの方が有利

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 07:54:32.50 ID:DkPSmmJT.net
>>21
ありがとうございます。
挙げて頂いたのも含めて視聴しにいってこようと思います。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 16:21:32.66 ID:v3s0Neq4.net
ノイズキャンセリングイヤホン選びについてアドバイスをお願い致します。

「機械や空調ノイズ等の変化のない持続音に対して効果が高く、人間の声等、変化のある突発音に対して効果が低い」
…という傾向が強めのノイズキャンセリングイヤホンってありますでしょうか?

目的としては、色々な機械の音が鳴り響く環境下にて、音楽やラジオを小さめの音量で聞きながら軽作業をしつつ、
たまに人が来たらイヤホンを耳から外さずにそのまま会話したいという感じです。
騒音のタイプは、隣室の工場から聴こえてくる機械の稼働音やファンの回転音等で、
「がーーー」とか「うーーー」とかいう持続音がメインで結構うるさめです。(大声で話せば会話できる程度。)

 【予算】25,000円
 【希望の形状】カナルもしくはインナーイヤー 
 【好みの音質】問いません。
 【使用状況】大きな騒音下での軽作業時に耳が暇だから何か聴きたい。
 【よく聞くジャンル】いろいろ
 【使用機器】ステレオミニジャックで出力するスマホかMP3プレイヤー (Bluetooth関連の機能は無し。)
 【その他】持続音に強く人の声に弱いノイズキャンセリング機能を求めています。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/13(月) 16:24:03.02 ID:v3s0Neq4.net
ttps://www.bose.co.jp/ja_jp/products/headphones/earphones/quietcomfort-20i-acoustic-noise-cancelling-headphones.html?mc=26_PS_NC_BO_00_GO_&gclid=CMn1ion50tICFcEsvQodGGYDbw
ちなみに私は現在、ノイズキャンセリングイヤホンとしてBose QuietComfort 20を使用しています。
この製品には、騒音を低減しながらも周囲の音が聞き取りやすい状態を創り出す「Awareモード」なる機能が搭載されているのですが、
私の使用環境では、周囲の騒音が大きすぎるためなのか、
Awareモードをオンにすると騒音低減効果が著しく低下してしまい、周囲の騒音が増幅された感じになって逆に会話がしにくいと感じました。
Awareモードをオフにした通常のノイズキャンセリングモードのほうがどちらかというと会話はしやすいです。

また、予算外の価格帯では良さそうな選択肢がいくつかありました。
ただし、私のような大きな騒音下での使用にてどれほどの効果が望めるかについては不安はあります。
ttp://www.kickstarterfan.com/archives/17217
ttp://gigazine.net/news/20161212-hearphones/
ttp://japanese.engadget.com/2007/05/27/ensear-speech-sense-ear-protector/
ttp://www.gizmodo.jp/2017/01/ces-nuheara-iqbuds.html

こういうガチなものじゃなくても良いので、何か2万五千以下で買える製品の中に、
持続音に強く突発音に弱い特性を持ったノイズキャンセリングイヤホンがあれば試してみたいなと思っております。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 05:32:22.88 ID:eRZY23Oe.net
>>23
ボーズはNC性能は高いけどちょっと割高なんだよねぇ
音質にはあまりこだわってないようだしヘッドホンまではいかずに
ソニーあたりでいいんじゃないかな EX750NAとか

AV機器板のノイズキャンセルスレにでも行った方がいいかもしれない
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1467500883/

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/14(火) 08:18:01.66 ID:E3LUCbAI.net
ありがとうございます。AV機器板にノイズキャンセリング専用のスレがあったんですね。板違い失礼致しました。
機種もお勧め頂きありがとうございます。

AV機器板のノイズキャンセルスレに書き込みし直しましたので、
もし今後情報を下さる方がいらっしゃればそちらに宜しくお願い致します。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 04:03:40.09 ID:M8TZiTKs.net
fx850と、c820って、どっちがいいですか?
低音豊かで中高音域の解像度が高いのが良いです。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 07:21:11.02 ID:vvQEX4W+.net
本人の好み次第としか
まあFX850の方が価格帯は上だしリケーブルできるメリットがあるかな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 11:41:35.21 ID:/KJM4pMF.net
>>28
リケーブル出来るfx850買いました。
ありがとうございました。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 16:36:10.12 ID:/KJM4pMF.net
FX850、今日の午前に21,086 円で買ったんだけど、
今見たら1800円高くなってたwww
運が良かったwww

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/16(木) 22:55:15.03 ID:Lab87wnX.net
でwwww

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 08:40:35.91 ID:46d8UWh5.net
安く買えたってだけじゃん。
馬鹿なの?オマエ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/17(金) 13:21:57.57 ID:Rsk5AFau.net
今日見たら、俺が買った金額より3700円上がってたwww
運が良かったわwww

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/22(水) 11:22:41.44 ID:6i5zimFm.net
【予算】5000
【希望の形状】極端に装着感が悪くなければなんでも
【好みの音質】かまぼこ〜フラット、これまた極端な偏りがなければなんでも
【使用状況】自宅
【よく聞くジャンル】音楽ならPOP、メインは用途TV視聴です
【使用機器】PC
【その他】
イヤホンの音を聞きながらでも、外音が聞き取りやすいことと、ミニピンプラグ3極であることが必須
Ambie sound earcuffsが理想かと思ってたら4極でした

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 03:21:11.69 ID:CrVNsZWr.net
【予算】2万円
 【希望の形状】カナル型で角度の付いていないタイプで、U字ケーブルかリケーブル可能な物
 【好みの音質】現状のSHE9720でも特に不満は無し。
 【使用状況】電車内がメイン
 【よく聞くジャンル】J-ROCK、ストリングオンリー、アニソン、劇判
 【使用機器】SONY A-16、cowon i9
 【その他】現在はRP-HDE10とultrasone iq のオーディオケーブルとの組み合わせを考えていますが、RP-HDE10を試聴したところ、近く狭く聞こえるのが気にかかりました。
耳穴の形の問題か、CK-505Sを使用した際に耳が痛くなって付けていられなくなったことがあったので、アングル付きで比較的深く差し込むタイプに苦手意識があります。
SE-115は問題無かったので、shure掛け方式は問題なさそうです。
第2候補としてSE-CH9Tも検討していますが、未試聴です。

ダラダラと書き連ねてしまいましたが、何卒よろしくお願いします。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 10:56:48.65 ID:PtnaI7Kp.net
>>34
開放型インイヤーはカナルに押されてめっきり少なくなっちゃったんだよな
自宅用だし開放型のヘッドホンでいいんじゃないかな
でもこのタイプもこの価格帯あんましいいいのがなくてEP300 AVA300くらいかなぁ
音質にはそれほどこだわってないみたいだしイヤホンにするんだったら
そこらの量販店辺りで有名メーカーの買えばハズレはないと思う
開放型イヤホンのパッドって穴開けてドーナツ状にするという手もあるから音質調整に有効

それから予算的にAV機器板の低価格スレに行ってもいいかと

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 13:03:47.46 ID:PtnaI7Kp.net
>>35
u字ケーブルはめっきり少なくなったし予算的にもリケーブル可は選択肢が限られるし
音場の広さが欲しいようなのでこのクラスでBA型はないかな
挙がってるもの以外で候補になりそうなのはLS70 SE215SPE E40くらいかなぁ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 16:14:10.70 ID:RTVRPeKa.net
ここを知る前にAV板で相談したのですが流れも早くスルーされてしまい、またこちらの方が的確なアドバイスを頂けるかと思ったので改めて相談させて下さい。

【予算】
1万前後(最悪1万5000まで)
【使用機器】
HA-2SE、iPhone5&7
【持ってるイヤホン】
ゼンハイザー IE8シュア掛けリケーブル済み、Appleカナル(デュアルBA)
【よく聴くジャンル】 または 【よく聴くアーティスト、曲名等】
R&B、Jazz、Trance/House(フルオンサイケ・エピック・プログレッシブ系)、Chill out/Ambient・・・総じて女性ヴォーカルが好み
JazzではRobert Glasper、Gretchen Parlato、Halie Lorenをよく聴いてます。トランスはChicane、Solarstone、サイケはSphera、Cosmic Toneが好み。
【重視する音域】(中低音、グルーブ感、女性ヴォーカルの色艶)
【使用場所】 (外や電車)
【希望の形状】
遮音性高めのBA、できればシュア掛け
【期待すること】
メイン機IE8の使い分けにサブ機検討中。IE8はウォーム系で聴き疲れせずR&B、Jazzには最適(自分の中では終着点)だが遮音性は弱く、またトランス系のシンセサイザーや鋭い低音のアタックにはやや不向きのためキャラの違うBA機を模索中。
Appleカナルはフラット且つ中高音も綺麗に伸びて確認用でごくたまに使用してますが低音が物足りずポタアンのバスブーストOnにしてます。
あくまでサブ機のためあまり予算かけられませんが候補をいくつか挙げていただけると試聴の際助かります。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 17:00:57.47 ID:Z+0Hcuvp.net
>>34
ちょっと前に尼で品切れになっちゃったので入荷待ちになるけどK's64ohm
1.8k位で予算よりかなり安いけど低価格帯のイントラコンカ型なら買って損は無いと思う
あとは予算ちょっとオーバーしちゃうけど定番のアルバナエアー

>>35
XBA-N1

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 19:28:36.84 ID:nBLt19Y8.net
>>38
FinalHavenのWとかどう?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/23(木) 23:43:08.90 ID:RTVRPeKa.net
>>40
ありがとうございます!軽く調べてみましたがBAらしからぬイヤホンのようですね。まずはこいつを筆頭に視聴してきますか。
メイン機ではないので中々視聴するきっかけ無かったですし。あと謎にAmazonが安いですね。

ほかにもついでにこれ聞いとけとかあれば引き続き皆さんの知恵をぜひお貸しくださいませ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 00:03:48.31 ID:sR/O3KXs.net
>>37
レスありがとうございます。
お教えいただいた機種のうち、オーディオテクニカの2種はMMCXではなくA2DPなのがちょっと気に掛かります。
SE-215は未だに試聴すらしたことが無いので、これを機に聞いてみます。

>>39
レスありがとうございます。
XBA-N1を試聴してみたところ、遮音性は高いものの、トータルではSHE9720とそこまで大きな差を感じませんでした。
低音がかなりパワフルでバスドラ連打でイヤホンが震えてる感触がするレベルだったのは驚いたのですが、中高音がなんというかザラッとした感じに聞こえました。
あくまで普段使いなので、お値段的にもちょっと考えるものがあって、申し訳ないのですが候補には入りませんでした。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 05:35:24.19 ID:Rjls8SWY.net
>>38
その予算だと求めてるような低音をBAで出すのは厳しい ダイナミックが無難
候補になりそうなのはこのあたりかな
CKS990 C720 MA750 LS70 HDE10 FX99X CH9T FD7 E40 NHR11

44 :34:2017/03/24(金) 10:16:42.85 ID:eLUyP0eS.net
>>36>>39
ありがとうございます
安イヤホン改造orアルバナエアー辺りで考えてみます

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 12:54:06.96 ID:bdnd4EXv.net
DP-X1A+se535ltdとAK70+Michelleはどっちの方が音いいすかね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 15:32:21.49 ID:l4s16CZz.net
>>43
ダイナミックですか泣。。。RHA MA750は評判良いので気になってますがIE8とかぶるような気が。あくまでサブ機で使い分けしたいので。
とにかく上に出たFinalHavenのW含めて視聴してみますね。ありがとうございます!

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 16:52:32.03 ID:Rjls8SWY.net
>>46
BA型で低音がしっかりしてるものとなるともっと上のクラスになっちゃうからねぇ
LS200が最低ラインか 
ハイブリッドだとN1だろうか EHP-R/HH1000Aは予算内だけど低音はそんなに出ない

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 17:25:41.47 ID:l4s16CZz.net
>>47
なるほど、予算がネックなんですね。ソニー、オーテクは何となく食わず嫌いなとこあったのでこれを機にその辺りも聴いてみます。
最近は市場過多で種類多すぎて何から手つければよいか迷うので助かります。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 19:21:56.72 ID:WpqsZOJB.net
 【予算】4万
 【希望の形状】MMCX カナル シュアがけ SE215みたいに耳からあまり飛び出さない
 【好みの音質】低音が強いほうがいい。一番好きな音はCYBERDRIVEのIMPACT DURA、次にSE215
 【使用状況】自宅
 【よく聞くジャンル】60年代のロックステディ、70年代のダブ、80年代前半のアーリーダンスホール
 【使用機器】ポータブルCDプレーヤー
 【その他】Linum BaXのファンなので勢いでLinum Super BaXという3万以上もするMMCXのリケーブルケーブルを買ってしまいました。
しかしMMCX対応のイヤホンはSE215しか持っていません。SE215ではLinum BaXを使っています。
3万のリケーブルケーブルにSE215では宝の持ち腐れな気がするのである程度釣り合うイヤホンがほしいです。
今のところ限界が4万です。

50 :49:2017/03/29(水) 19:27:56.07 ID:WpqsZOJB.net
MMCX対応のFX850も持っていましたが
DURAやSE215と比べると地味な音なので糞耳の私には良さがわかりませんでした。
安物の派手な音が好きなのかもしれません。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 06:51:04.37 ID:7DPBHhwG.net
>>49
実売4万以内でMMCXとなるとFW01/02 N40/30 TWF31くらいかな
シュア ウエストンは低音重視なら予算オーバー気味か予算内のものだと微妙
UMPROとかケーブルによっては物理的に入らない場合もあるし

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 18:34:59.35 ID:uC0U1//J.net
ありがとうございました。
TWF31は初めて知りました。変わった形で面白そうなのでこれにします。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/09(日) 20:49:49.08 .net
【予算】1万円以下、2万円以下の2パターンご紹介頂きたいです
【希望の形状】耳掛け、装着に違和感なく長時間使っても疲れにくいなど。
【好みの音質】よくわからないですけど、女性の声が好きです
【使用状況】今回はスポーツジム内、もしかしたら屋外ジョギング
【よく聞くジャンル】アニソン、女性ボーカル。
【使用機器】iPhone7 Plus+ER-4S+SpinFit
【その他】
iPhone7なのでAACに対応しているものを探しています。
Bluetoothで激しい動きと汗や雨などにも対応できる形状を希望です。
できれば音質もとわがままですみません;

ところでiPhone7にはALACで保存していますが、今回のAAC対応イヤホンに転送するのは
ALAC音源の場合とAAC(例のチェックボックスで256KB)音源の場合では音質に違いが出てくるのでしょうか?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 07:05:22.15 ID:lRiGHG/N.net
>>53
AAC対応となるとこのあたりかなぁ
CKS990BT FDM-001 R6 Bluetooth AS800BT HPC50MP
激しい運動での使用なら細かい音質は気にならないから音質面はあまりこだわらなくもていいかと

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/10(月) 09:04:35.34 .net
>>54
調べてくれてありがとうございます。
全部見てみますね。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/11(火) 01:32:01.22 ID:HAjL6IRS.net
調べてくれてありがとうございます。

www

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 21:47:17.07 ID:VPnTHxyo.net
ソニーのMDR-1Aや1Rの緩い締め付けでも頭痛がする
多分コメカミに何かが当たってると症状がでるんだと思う
同じような人で頭痛でなさそうなヘッドホン知ってたら教えて

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/12(水) 21:47:40.99 ID:VPnTHxyo.net
DAPはNW-A30

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 15:06:21.82 ID:iDf10fr1.net
装着感の評判がいい1Aでも痛くなるんじゃなぁ
個人差が大きいから実際に試着してとしか
あきらめて外ではイヤホンにして
家用に開放型のヘッドホン買うとか

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/14(金) 16:24:41.21 ID:iDf10fr1.net
こめかみに当たるのが原因ならオンイヤータイプも検討かな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/17(月) 17:58:42.29 ID:5HMnVnaU.net
>>37
未だにse215speの試聴が出来ていませんが、se-ch9t、LS70、HDE10が甲乙つけがたく、嬉しい悲鳴を上げています。
あとは買うだけです。ありがとうございました。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 16:41:48.99 ID:EOL+YwCl.net
★質問するときのポイント★

・以下の項目を具体的かつ明快に書くと、よい答えがもらえるかも

 【予算】1万から5万程度(物によってはそれ以上も考えています)
 【希望の形状】イヤホン(音漏れないほうがいいです)
 【好みの音質】高音重視(クリアな音)
 【使用状況】自宅、バス、外(歩き)
 【よく聞くジャンル】pop rock
 【使用機器】ウォークマンA20
 【その他】現在xba a3とQC20を使っています、マイルドで女性ボーカル重視な音の出るイヤホンを探しております
よろしくお願いします

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 16:42:33.70 ID:EOL+YwCl.net
コピペしたので一部消し忘れがありました
よろしくお願いします

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 19:20:00.62 ID:Lo0YbEFO.net
>>62
その予算でポタアンかDAP、音源を買った方が……

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 19:23:47.69 ID:cQO/Y4+Q.net
>>64
pha1も持っている(pcにて使用)のでDACの良さはわかるのですがやはり大きいということがあり
イヤホンの範疇でなんとかならないかと思っております

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 19:52:19.61 ID:IYWOavMZ.net
>>62
ボーカル重視ならBAかハイブリッドだろう 候補になりそうなのはこのあたりだろうか
LS400/300/200 W40/30 ER4SR/XR e-Q8 XBA-N3/N1 XBA-300 DN-2000 Heavenシリーズ
最大5万出せるならさすがに1万クラスはちょっとねぇ
その一方でボーカル重視の場合高額の多ドライバ機とかにいっても費用対効果は悪い

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 20:08:23.93 ID:Lo0YbEFO.net
>>65
HA-2SEは試してみました?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 22:05:50.37 ID:cQO/Y4+Q.net
>>67
調べたところ少し興味はあるのですがA20からデジタル出力で聞けるのか気になります
ウォークマン端子にOTA端子?をつかってデジタルで聞けますでしょうか??

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 22:37:18.72 ID:Lo0YbEFO.net
>>68
oppoから情報出てますよ。
http://www.oppodigital.jp/faq/ha-2-sony-walkman/

WMC-NWH10と変換ケーブルでちょっとかさばるのが難点。
HA-2SEなら、DAPじゃなくてスマホから出力した方がスマートだし、メリットも増えると思いますけどね。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 22:47:23.17 ID:IYWOavMZ.net
ポータブル環境だとA30程度で十分だという認識
家では据え置き機 外では騒音下とか使用環境考えないと
無駄に立派な機器にお金つぎ込む状況もあったりする

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/24(月) 22:52:20.35 ID:Lo0YbEFO.net
>>70
A3持ちにN3勧めたやつの言う台詞?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 05:10:12.47 ID:RkPmmIfD.net
>>69
ちょっと2SE気になってきました
スマホは容量少な目をいつも買ってていろんな機器にデータ分散しててハイレゾもウォークマンに入ってるので繋げるならウォークマンかな、と
思ってたより安くすみそうなのでもうちょっと調べて夏までには決断しようと思います
ありがとうございます

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 05:15:07.74 ID:RkPmmIfD.net
>>69
ちなみに視聴出来たりするところってあったりしますか?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/25(火) 05:39:49.11 ID:wYqHOyvV.net
>>73
eイヤホン各店は試聴機があることを明記してますね。
あとはヨドバシかビックを当たるくらいでしょうか。

普通の回答で申し訳ない。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 01:04:51.00 ID:H0hyOjhN.net
 【予算】1万円以下
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】
 XBA-C10はガチャガチャした感じがして不愉快でした
高音が綺麗に聞こえるものを希望
 【使用状況】自宅、徒歩
 【よく聞くジャンル】
アニメソング(特にロックや電波ソング)
殆ど女性ボーカルしか聞きません
 【その他】
intime 碧が割りと好みな音でしたが、扱いが雑なのか2ヶ月ほどで壊れてしまったので
ある程度頑丈なものが良いです

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 01:57:16.92 ID:lS1vuVGi.net
>>75
IM01

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/30(日) 11:40:37.58 ID:hxuB5Iih.net
>>75
女性ボーカル重視なのでBA型がいいと思う
他に候補になりそうなのは
Heaven II EHP-BA100 XBA-100 CKB70 BX500あたりだろうか

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/01(月) 20:22:21.81 ID:HXPX0WeE.net
>>76,>>77
Heaven IIを試聴した所とても気に入ったのでそちらを購入しました
お陰様で良い買い物が出来ました、回答ありがとうございました

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 09:58:33.23 ID:6GSYsS2C.net
 【予算】2万
 【希望の形状】カナル
 【好みの音質】ボーカル、ギターやベースなどストリングスの中音域
 【使用状況】電車、徒歩
 【よく聞くジャンル】Pop、 Rock、澤野
 【使用機器】iphone直
 【その他】10proがとても気に入っていたが、使用頻度が高過ぎてかなりボロボロになってしまい買換えを検討中。新品10proはもう手に入らないので(プレミアム価格まで捻出は厳しい)、近い傾向のものがあればそちらを購入したい。
オーテク系は高音が刺さり過ぎて苦手。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 10:14:43.72 ID:oitX4SOV.net
ちょっと古いけどIE80

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 15:36:43.12 ID:6GSYsS2C.net
>>80
IE80良いね!…良いけど2万じゃ買えなくない?2万で売ってくれる所あれば買いたいけど、平行でも2万超えるし、そもそも平行は偽が多過ぎて手を出し難いす。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 18:26:28.69 ID:RFjCxRn6.net
【 予算 】6万くらいまで
【 希望 の 形状 】 カナル
【 好み の 音質 】 おそらくハイブリッド系の音で中音の粒立が良いもの
【 使用 状況 】 どこでも
【 よく 聞く ジャンル 】 jazzを中心に生音系なんでも。電子音少な目
【 使用 機器 】 平凡なスマホです
【 その他 】いろいろ試聴していた際にK3003をとても気に入ってしまったのですが予算が足りないので似たような傾向のイヤホンを探しています
特に魅力的に感じた部分は、スネア周りの粒立・見通しのよさ・抜けなどだったのでおそらく中高音域に惹かれたんだと思います
もともとIE80を使っていたのでD型の張りのある低音も欲しくハイブリットに絞って探していたのですが高音と低音は満足できても中音域がK3003ほど魅力的なものに出会えませんでした
といってもそんなに多くを試聴できたわけではないのでなにとぞご教授お願いします、最悪K3003の中古買います
(N40、Umpro30、DUNU系、RHA系、オーテク系、、などを今回試聴しました)

>>81
中古でいいならIE80売りましょうか

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/10(水) 21:24:58.85 ID:6GSYsS2C.net
>>82
お申出ありがとう。でも買うなら新品をと考えいるので、大変恐縮ですがまたの機会にさせてください。
しかしIE80、手放すなんて勿体無くない?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 01:00:39.88 ID:v/ma3Ylh.net
>>83
とてもいいイヤホンなんですがずっとゼンハイザー使ってきたもんでいい加減飽きが…

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 02:46:10.22 ID:PXMCFvTD.net
>>84
IE80を手放しても良いと思える程k3003が良かったという事すか
ポタアンとか使い始めたらそういうハイエンドの価値も感じられるようになるのかな
iPhone直差しだとSE535ですらボヤけてしまうようでイマイチ市場評価のような素晴らしさを体感できんかった…

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 06:38:36.47 ID:FPD+xSQF.net
>>79
10Proは本来もっと上の価格帯だったけど異様に安かった時期があったね
2万程度くらいだとほかに候補になりそうなのはこのあたりだろうか
FW03 N25 T10 XBA-N1 heaven IV HEM1

>>82
ちょっと予算超えるかもだけど上位機種のIE800はどうなんだろう
ほかに候補になりそうなのはこのあたりかなぁ
Michelle DK-3001 DN-2002 FW01 LS400

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 06:41:07.75 ID:HP1raca+.net
低音強めでロック聞くって言ってるやつにHavenW勧めてるあたり
こいつググって適当に言ってるだけだろうな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 07:35:25.15 ID:FPD+xSQF.net
中音域って言ってるし本人の好みによってはありえないことでもないし
あくまでも候補の一つとしてならとりあえず挙げてもあまり問題はないかと
ネットで調べたことでも実際に聴いたことでも
ここで相手に伝わることって実は大して違わなかったりするんだよな
ネット上にほとんど情報のない機種とかならともかく

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 17:02:38.81 ID:EX5e0jI8.net
ふ〜ん

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/11(木) 18:43:25.62 ID:v/ma3Ylh.net
>>86
ありがとうございます
IE800は高音のサラサラ感に過剰さを感じて候補から外してしまったんですよね…
Michelle評判いいですね、聞いたことあるんですがもう一度試聴してみます
jvcは新シリーズでてたの知らなかった聞いてみます

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 00:08:20.49 ID:5EZkhlg5.net
>>79
IE80みたいに低音出てても良いならRP-HDE10かなぁ。BAほどではないけど解像度高め。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 15:05:58.71 ID:1gTZPCn7.net
>>88
にわか消えろよ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 21:11:33.39 ID:0cu1KExF.net
>>92
じゃあ後の回答よろしくお願いします
とりあえず消えた方がいいかな
その方がこっちも楽だしそろそろ引退時期か

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 22:03:52.08 ID:21jwR42w.net
>>82
k3003を全く知らないが、俺はOriolusのforsteniを持ってる。
ハイブリッドで、中音域〜低音域が好きだ。良かったら調べて見てくれ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 23:04:14.77 ID:QmFF9Clb.net
>>94
ありがとうございます
Forsteniはスネア周りはどんな感じでしょうか
OriolusといえばiBassoのIT03、あれどこかで試聴できるのかな…

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 23:16:45.58 ID:Y2Fd0fHY.net
>>88
ヘブンW勧めた理由が「BAだけどそのわりに低音がしっかりだから」とかならまだわかるんだけどさ
ありえないこともないかも、なんて理由で勧めるなら提示予算内のイヤホン全部が対象になっちゃうよね

できれば所有している、最低でも自分で視聴したことがあるとかを勧めるべきだと思うよ



で、>>88さんはヘブンWで聴いたことあるの?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 02:54:19.08 ID:DI2+H99Y.net
こちらのスレでいいのか不安なのですが……。

 【予算】1万以下
 【希望の形状】片耳BTイヤフォン
 【好みの音質】特になし
 【使用状況】ジョギング
 【よく聞くジャンル】ラジオ・jazz
 【使用機器】iphone
 【その他】 いくつか、片耳BTイヤフォンを持っているのですが、どれもバッグの中で勝手に電源が入って勝手に電話をかけてしまうので困っています。電話機能がないか、あるいは電話機能をオフにできるものがないでしょうか。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 14:26:22.65 ID:Adodv6a2.net
>>87>>92>>96とかこいつらみたいな煽りたいだけのカスのせいで誰もいなくなったはw
せっかく>>86さんみたいな親切な人が居着いて答えてくれてたいいスレだったのに…

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 16:44:57.75 ID:tGfsyAON.net
>>98
自演乙

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/14(日) 17:35:32.14 ID:bGorT86M.net
>>99
違うんですけどw
>>99=>>87ってわかりやす過ぎて哀れw

総レス数 1004
368 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200