2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音質】DAP総合スレ69 (apple・SONY製品除く)

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 14:00:04.11 ID:I3myzZiM.net
『appleやSONYの製品を除く、ポータブルオーディオプレーヤー (HDD、シリコン、Hi-MD等々)』

に関して、その音質などを比較討論するスレッドです。

当スレにおいて、DAPランキングを貼ることも時としてあるでしょう。
所有・試聴していない複数のDAPを、無暗に音質ポイントや不等号で比較したい時もあるでしょう。

したがって、ここで報告・批評をする場合、自分自身での実際の聴き比べや
操作に基づく結果を書いて下さい。
音質の場合、どんなジャンルの曲を聴いたのかも重要なポイントです。

比較方法や対象を具体的に示さずに、特定の機種を持ち上げたり
罵倒する書き込みは無意味ですのでご遠慮下さい


前スレ
【音質】DAP総合スレ68 (apple・SONY製品除く) [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1478422611/

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 15:07:12.20 ID:MznfXjig.net
Shanling M1
PD
何でもいいならipod touch買っとけ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 16:31:27.82 ID:ggpZNYNM.net
>>63
ありがとうございます、plenue dというのが良さそうですが操作性はあまりよくないそうなので、今度見にいきたいと思います

65 :508:2017/01/02(月) 17:40:24.65 ID:3PDQPuKH.net
中華や韓国メーカーのを試聴しようと思うとイーイヤくらいしかない?
大きい量販店なら置いてる?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 18:29:20.94 ID:EpRaVqjS.net
淀の大きい所ならCowon、Cayin、AK、Fiioとそれなりにあるよ

67 :508:2017/01/02(月) 18:33:00.44 ID:3PDQPuKH.net
>>66
1番近いのは京都のヨドだなあ
1回行ってみるかな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 20:06:57.05 ID:37HIfQze.net
アナログバランスラインアウトできるdap有りますか?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 21:59:37.03 ID:39EKNv6V.net
>>61
そんな事言ったらDP-X1Aは国産で良スペックだけど無難な音で7万なのに対し
X5 3rdはオヤイデ税込みで神スペック、音はわからんが7万(予想)直輸入なら5万切るぞ?
ミドルクラスにAK70を買ってたとしてアップグレードするなら3rd、壊れた時買い換えるならDP-X1Aが普通の人間の感覚

単に価格帯で比べてクラス分けしてるわけじゃないのよ、値段とスペックを見てコスパも考慮して言ってるからね?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 22:11:27.18 ID:DrDR5T2Y.net
>>69
クラス分けなんて普通は価格帯じゃないの?
同じ土俵でx5 3rdはスペック大きく上回ってるからすごいってことで、dp-x1を持ち上げたい訳では全然ない。

あんまり関係ないけど、onkyoスレが残念な事になっててお話にならないので、もうdp-x1に見切りをつけてx5 3rd買うつもり。あいつらと同じもの持ってるなんて屈辱すぎてね。あいつら頭おかしいよ。値段のことしか話さねぇんだもん。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 22:15:45.81 ID:amso4TQw.net
3rdいつになるのか待ち遠しいんだけど

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 22:39:31.51 ID:FQ6yWDUh.net
>>70
そんなどうでもいい事で買うのをやめるお前も大概だと気付けよwww

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 22:44:18.75 ID:DrDR5T2Y.net
>>72
買うのをやめる?もう持ってるんだが。
どうせいい機会だしね。新型まで待とうと思ってたけどやっぱりやめた。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 22:54:26.94 ID:+3ZVIZZk.net
DP-X1>X5 3rdなのに、わざわざグレード下げるのかw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 22:56:53.32 ID:rCnam91r.net
>>74
fiio x5 3rd聞いたなら感想教えてくれ
uiの感じとか曲の頭切れの有無とかホワイトノイズの有無とか

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 22:57:40.86 ID:9KiKVegJ.net
DP-X1スレがどうなってるか知らんが発売して1年以上も経てば普通は話す事なんてないからなぁ

不具合まみれの中韓はいつまでも愚痴ばかりだけど・・・

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 23:31:22.52 ID:39EKNv6V.net
>>70
ごめんな、普通に考えれば価格帯なんだがやはり音を聞いた上でその時の相場と照らし合わせないと、売り出しの時の価格帯で判断するのは危険だと思う

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 00:30:43.59 ID:7k/7ayxV.net
危険なのは例えば
mojoはHUGOの機能縮小版なのに7万だから安い、据え置きにも引けを取らない音って話は嘘だったしhugoと比べてもぱっとしないのが真実

AK300は売り出された時「エントリーで10万かよ流石AKだなw」とか言ってる間にAK70が出て同じシングルDACで高いだけかよ要らんわって話だったが今聴いてみると10万は適正価格と言える良DAPだったから
俺の中ではAK300はハイエンドクラスの下の方、mojoはミドルクラス平均くらいの位置づけだわ
売り出した時の勢いでクラス分けすると雰囲気とか評判とかに踊らされるぞ
id変わったみたい

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 00:31:11.47 ID:YEz9juDY.net
X5 3rdはβファームだからソフトウェア面の評価するにはまだ早いな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 00:49:08.37 ID:U8pq2bW9.net
>>78
mojoはイヤホン使用ならhugoクラスだが
ヘッドホンだとhugoのほうがよく鳴るって感じで
コスパはすごくいい機種だと思う

ifi microとpha-3も持っているがどれも鳴り方が違うので
使い分けができている感じだね

ただ3機種とも3段運用で音場や奥行きが変わるから
つなげたほうがいいのは確か(dapにも言えることだが)

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 07:50:18.26 ID:5A88aGTe.net
DP-X1スレが値段の話ししかしないとか言ってるアホがいるけど荒らしがいなくなってSDの相性やケーブルの話しで盛り上がってる件

初期の価格で買っちゃって悔しいのか知らんが値段にしか目が行かなくなってるアホはさっさと売った方が幸せかもな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 07:52:42.87 ID:sSpmJ91H.net
>>81
完走したスレ見てみろよ。酷いもんだぞ
どうせ今のスレもまた同じようになる

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 07:56:00.84 ID:z1i5K5na.net
>>82
俺は1スレ目から居るがキンハゲが荒らしまくってた頃よりちゃんと機能してて遥かにまともになったと思うわ

高値で買った悔しさであんたの目が曇ってるのか懐古厨なのか知らんが、気に入らんならさっさと売るといいよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 08:07:35.12 ID:onib2S96.net
>>82
アウアウカー Sa6b-qQw5くん、今度は総合スレを荒らす気なの?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 08:08:34.89 ID:sSpmJ91H.net
>>83
キンハゲいた頃の方がまだマシだわ。荒れてはいたけどちゃんと音の話してたしなぁ。いまはマジでどうでもいい値段の話ばっかで乞食の溜まり場と化した。
まあいいけどねどうせ売るから

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 08:11:53.28 ID:H3N5ekx4.net
>>85
キンハゲ乙wwww

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 08:14:06.08 ID:tB8zh5qL.net
>キンハゲいた頃の方がまだマシだわ。
はい、ダウト
あの頃は荒らしと荒らしに構うバカしかいなかったろ
有りもしない不具合の話しばかりで糞スレの極みだったぞ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 08:16:06.36 ID:f4nHOlVs.net
>>85
7万前後で買っちゃってくやしいのうwくやしいのうwww
オンキヨーの投げ売りなんてオーディオ齧ってたら普通は知ってるだろうにニワカなんだなぁw

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 08:21:43.91 ID:K+1EY0Cn.net
価格だって品質だろうに
嫌だったら書き込み無視すりゃいいだけなのにそれも出来ないのは可哀想よね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 08:27:01.15 ID:qQ0nK8fy.net
つか、1万や2万程度の差額で発狂とかどんだけ貧乏なんだよ・・・
お前みたいな底辺はDAPなんて不用、スマホで十分

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 08:36:33.22 ID:aAejAj+u.net
まぁONKYOやPioneerはもともとプアオーディオ層がターゲットだし、そう言う人間が集まるのも已む無しですわ
使った金額を誇りたいならAK一択だよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 09:20:49.70 ID:goZuJynL.net
ちら見してきたがケーブルの話してるし、発狂してるのこのスレにも持ち込んでる奴だけじゃん

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 09:35:17.67 ID:cIjYDxlJ.net
金の話ばかりという本人が1番金の話しているという

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 10:34:25.12 ID:lDsE9i7t.net
年間ランキング[数量版]
http://www.e-earphone.jp/html/page342.html

36. DP-X1
38. PLENUE D
46. AK70
69. DP-X1A
70. AK100II


年間ランキング[金額版]
http://www.e-earphone.jp/html/page343.html

2. DP-X1
6. AK70
7. AK320
13. DP-X1A
16. AK380

2016年はDP-X1の年だったな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 12:16:12.55 ID:7/E+I/Pj.net
>>94
業界にDP-X1ショックと言わしめただけの事はあるな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 12:54:29.08 ID:ka109aHn.net
くっさ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 13:05:13.99 ID:wlPIyeLk.net
>>96
AKカス涙拭けよwwww

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 15:44:08.53 ID:gth3YiFZ.net
>>78
能書き垂れてるけどただのAKのステマ要員じゃん

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/03(火) 16:00:25.16 ID:e4eu92n8.net
通話機能の無いスマホだろ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 10:50:21.44 ID:dqrEuFls.net
DAPを新しいのを買おう
思ってるんだけど
どれがいいの?
使ってるイヤホンはse425とER-4SR

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 11:16:54.90 ID:ECd7zus2.net
それ以外に条件がないならなんでもいいよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 11:39:44.06 ID:vliqzPtY.net
スマホでいいよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 11:46:21.81 ID:aNfiLsku.net
>>101
他にあるとすれば
microSDで容量が増やせれることと
バランス接続があることかな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 11:46:39.79 ID:aNfiLsku.net
>>102
スマホだと容量が

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 11:52:48.69 ID:aNfiLsku.net
>>101
立て続けで申し訳ない
予算は6万まで

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 12:03:13.97 ID:bwgAJ0Nw.net
増やせれる(迫真)
dp-x1でも買っとけば?デカくて持ち歩くには苦行だけどね。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 12:04:38.23 ID:SgRtqKXs.net
DP-X1スマホが来月出るけどお前ら買うの?
薄くなるからDP-X1より音質が落ちるらしいけど

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 12:57:29.80 ID:6JPf7Oft.net
パズドラとかやってる課金層は買うんじゃねーの

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 15:48:22.33 ID:V2A0S8mE.net
>>106
DP-X1がでかくて持ち運べないならAKも無理だろうな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 16:01:12.87 ID:9wvs2G/i.net
akなんてぼったくり買わないだろ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 16:26:43.99 ID:IBt+JZUW.net
DP-CMX1はカメラやその他の点の評判も聞いてからだな
何かが足りなくて結局2台持ちとかなったら意味ないし。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 17:41:28.51 ID:NB4HOMKO.net
380とかはさすがに買う気起きないけど100iiとかは良い商品じゃないの?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 17:45:12.94 ID:SgRtqKXs.net
100Uは疑似バランスだぞ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 19:05:59.42 ID:W94kXsXJ.net
100Uは無いわ
AKから選ぶなら240の中古

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 21:37:17.04 ID:XXk2Vtf+.net
DSD11.2mhzをotg出力できるのってそんなにない?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 22:57:18.11 ID:gzod7FYt.net
DP-X1AとDP-X1で
大きな違いってあるの?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 23:06:36.96 ID:SgRtqKXs.net
>>116
・ブラッシュアップで音質向上
・アンバランス、バランスともに堅牢なものに交換
・ストレージが32GBから64GBに

こんな感じ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 23:33:15.83 ID:NB4HOMKO.net
>>114
ない理由教えてくれ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/05(木) 23:57:41.29 ID:3zNUi+of.net
理由も何も音がダメ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 00:17:00.45 ID:iTd/u02a.net
>>117
買うなら
DP-X1A買った方がいい?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 00:22:43.84 ID:o+QZ/2Ow.net
今は投げ売りに近いしハイレゾ20曲も付いてくるからX1A買わないと損だゾ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 00:25:01.57 ID:BKkjc63d.net
>>120
そらそうよ。値段以外で古い方を選択する意味はない。その値段もほとんど変わんらんしな。
DP-X1から中低域の厚みが増しグッと重心の下がった音になったのがDP-X1A

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 00:26:22.64 ID:guDT8w2E.net
実質値段もX1Aの方が安いべ
今はX1は買う価値ない

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 00:40:41.16 ID:lDtluMJZ.net
DP-X1はいろんな意味で完成度がひどすぎた
ゲームでいうとベータ版

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 00:43:47.02 ID:K1M3q54f.net
淀袋で実質3万(ポイント+イヤホン売却)くらいで買ったけどウォークマン以外では初DAPだから大満足してる

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 00:47:44.88 ID:aIe90LFX.net
オンパイのちっこいのいつ出るんだろ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 01:05:36.68 ID:bXUWS3PO.net
>>126
まだ全くめどが立ってないらしい

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 01:11:13.64 ID:9X8flZcJ.net
オンキョーはもうちょい長生きだと思ったんだけどなぁ
DP-X1が遺影表示してたのあながち間違ってなかった

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 01:36:16.42 ID:guDT8w2E.net
え? 2016年で一番売れたのも利益だしたのもDP-X1だよ?
業界にDP-X1ショックと言わしめた勢いはまだまだ収まらんよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 01:37:23.24 ID:NG3XKwP3.net
>>126
CESで何かしらの発表あるでしょ

>>127
適当言うなカス

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 01:46:04.76 ID:8ybg5PrN.net
スレチヨー

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 02:35:09.07 ID:4dDEsh2b.net
みなさん自分の持ってるお気に入りのdap はなんですか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 04:26:24.89 ID:NG3XKwP3.net
>>131
は? こっちはONKYO有りだよアホ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 04:29:06.99 ID:0RJ55r5R.net
値段、サイズ(ギリギリ胸ポケ入る)、音質、全て無理なく、安月給でも満足感得られるんでFiiOのX5 2ndかなぁ

バランス接続とかこだわり始めたらDAP、イヤホン、ケーブルと沼にはまりそうで怖いw

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 07:58:06.36 ID:j2VBEtkm.net
バランス接続はこれからのトレンドだから、
長く使うつもりなら対応してるの買った方がいいよ。
イヤホンで聴くならケーブル一本買うだけだし、
そんなにお金かからないから。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 08:18:06.46 ID:vPMLK8qU.net
>>135
どんだけ安いケーブル買ってんだよ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 09:44:10.64 ID:iG6zFYeQ.net
>>129
値下がり速度が半端ない

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 10:43:10.90 ID:j2VBEtkm.net
>>136
moonのblack dragonだけど。
ケーブルなんか高くても2・3万じゃん。金歯が例外的に高いだけじゃん。
そちらこそどんなケーブル使ってんだよ?
ケーブルなんか何本も買うものでないし、
型式同じならイヤホン変わってもずっと使いまわせるじゃん。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 10:50:20.66 ID:j2VBEtkm.net
ごめんキンバーも2、3万なのね、、、

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 12:20:49.84 ID:NG3XKwP3.net
>>137
いつものオンキヨー商法じゃん
あれでも利益出るんだから流石ですわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 15:45:38.59 ID:Z45kH/T1.net
小型オンパイ詳細情報なしか

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/06(金) 16:23:43.70 ID:hGCc+DWQ.net
QP1Rが突然曲名のタグを読まなくなった……なんでや……

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 03:12:36.09 ID:oFH3eboW.net
2.4インチというと他DAPではどれに近いのかな
写真だと厚みはDP-X1と同等くらいか

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 04:41:50.81 ID:Et43Njdz.net
>>143
現行のiPod nanoが2.5インチだからあれより若干小さいくらい

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 19:41:12.80 ID:b75o8g8R.net
オンキヨーの小型はいきなり無名中華DAP並の外観になったな
デザイナーを解雇したのか?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 20:09:03.10 ID:ZfAW3s/Y.net
やっとこさまともなサイズのDAPが出てきそうだね
ESSチップだからK2Mだと思うけど、DX90の後継になるかなぁ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 21:05:57.18 ID:7Jljg7iB.net
DACチップだけで音が決まる訳じゃねーから

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 21:15:55.23 ID:PaljvxMK.net
opus#2はK2Mでこんな音が出せるのかと感動したな
値段的に買うことはないが

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 22:09:13.71 ID:b75o8g8R.net
据え置きなら分かるがポタは八割DACで決まる
聴いても分かるし測定しても数値に優劣が出る

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 22:12:04.30 ID:jOZN1BgD.net
>>149
DACよりAMPの方が影響大きいよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 23:13:50.75 ID:Vpoa2aIC.net
9018K2Mデュアルで20万のopus2と9028proデュアルで869$のDX200……(´・ω・`)

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/07(土) 23:51:56.83 ID:aKBukDk4.net
opus#2の値付けは正直理解不能
初値119,800円ならそこそこ売れそうなのに

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 00:56:39.40 ID:Qh8lbRAf.net
韓国製品はみんな無駄に高いね

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 01:14:05.99 ID:XlLGjj/J.net
OPUS#1は手頃でいい音だったのに
AK化するのはカンベン

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 02:48:06.16 ID:jY/KL+Oc.net
>>150
D/A変換部分がゴミだったらそこで失われた物は戻って来ない
S/NやTHD+Nと言った最も音質に対して影響を与える部分に関わる基幹がDAC
だから基本的な音の傾向はこれに寄って決まる
アンプは端的にはD/A変換された物を増進するために存在するための物でしかない

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 02:51:09.69 ID:LXxoYaur.net
いつものキチガイ乙

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 02:53:33.40 ID:jY/KL+Oc.net
S/N=音の広がり方、立体感、低音の沈み込みの限界点、高音の伸びの限界点など
THD+N=高調波歪み、解像感、音の応答性の速度、基本的な音色など

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 02:54:03.66 ID:jY/KL+Oc.net
>>156
誰からもまともな反論貰った事が無い

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 02:57:45.63 ID:A6NQCfQ+.net
そりゃまともな人間はガイジの相手なんてしないからなw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 02:58:38.46 ID:jY/KL+Oc.net
>>159
では、相手をしてくれている珍しい君に問いたい
反論できるか?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 03:02:25.72 ID:jY/KL+Oc.net
分からないなら分からないで、無理に絡む必要は無い
絡んだところで出来る事が無いのは十分に理解しているだろう

分からないが自分が無根拠に信仰している物が否定されるのは悔しい、だから空虚なレスを繰り返すというのでは、単なる荒らしだろう?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 03:23:46.74 ID:OpJLjqU7.net
反論するつもりは無いけれど
「アンプは端的にはD/A変換された物を増進するために存在するための物でしかない」
増進・・・? 増幅じゃなくて何か別の意味を込めてあえて使ったのかな?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 03:24:49.29 ID:FJPfLvyO.net
相手してくれよってせがんでる当たり、前のデータシート君とは違うんだよなぁ
模倣するならもう少し頑張れ

総レス数 1000
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200