2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ALO】ALO Audio & Campfire Audio 総合スレ Part3【CA】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。(ワッチョイ bfed-lir9 [219.164.173.229]):2017/03/22(水) 22:10:06.75 ID:NtGHeieY0.net
ALO Audio公式サイト
https://www.aloaudio.com/

Campfire Audio公式サイト
https://www.campfireaudio.com

日本代理店 ミックスウェーブ
http://www.mixwave.co.jp

前スレ
【ALO】ALO Audio & Campfire Audio 総合スレ Part2【CA】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1483361705/

■Campfire Audioイヤホンラインナップ■

【ダイナミック型】
LYRA II(レイラ)
8.5mmベリリウムドライバ/液体金属筐体

VEGA(ベガ)
ADLCコーティング済み8.5mmベリリウムドライバ/液体金属筐体

【ハイブリッド型】
DORADO(ドラド)
8.5mmベリリウムダイナミックドライバ+2BAドライバ/液体金属筐体/TAEC

【BA型】
ORION CK(オリオン)
1ドライバ/アルミニウム筐体/セラミック複合コーティング

NOVA CK(ノヴァ)
2ドライバ/アルミニウム筐体/セラミック複合コーティング

JUPITER CK(ジュピター)
4ドライバ/アルミニウム筐体/セラミック複合コーティング/TAEC

ANDROMEDA(アンドロメダ)
5ドライバ/アルミニウム筐体/アルマイト加工処理/TAEC

※ケーブルは全品Litz Cableが標準で付属する。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

254 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3c4-QA6g [59.135.184.200]):2017/07/05(水) 19:50:16.19 ID:dy/zYEd/0.net
>>252
メーカーサイトでSサイズも購入できる、送料かかるけど
http://www.tools-shop.net/shopdetail/000000008979/282/X/page1/order/

>>253
S(W60×H70)からM(W75×H100)にする必要があるくらい?
ちなみにVEGAの小袋はW55×H60

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab42-5hFf [153.189.70.2 [上級国民]]):2017/07/05(水) 20:13:45.31 ID:6HEOwDYh0.net
そこまでして小袋いるかなw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-kDts [153.236.106.215]):2017/07/05(水) 20:24:03.07 ID:y1L11R3VM.net
DRADOすげえな
今まで聴いてきたイヤホンの中でも飛び抜けて良い音だった

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5db5-7omk [180.147.80.173]):2017/07/05(水) 21:33:54.98 ID:GskZWs9+0.net
>>256
どんな環境ですか?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-kDts [153.158.65.75]):2017/07/05(水) 21:40:54.94 ID:152Zct3AM.net
>>257
WM1A直っす
イヤピが合わなかったからトリプルコンフォートに変えて試聴した

259 :名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0He3-OatX [153.143.153.66]):2017/07/05(水) 23:24:29.67 ID:5YzaSYvuH.net
>>255
彡⌒ミ
(・ω・)…軽く見るなよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2362-kDts [131.213.13.33]):2017/07/05(水) 23:38:02.14 ID:V0whNG3c0.net
DORADOがドンピシャだったので
今すぐ中古をポチりたい気分なんだけど
高い買い物だから慎重に決めないと、、

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91ba-Wxq/ [60.68.182.153]):2017/07/06(木) 02:18:25.66 ID:ke5n/z720.net
>>260
だなw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1967-Razr [210.189.108.111]):2017/07/06(木) 06:35:27.87 ID:0gmM9X4B0.net
https://store.shopping.yahoo.co.jp/store-mixwave/cam-4891.html

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1309-cxsd [59.157.77.159]):2017/07/06(木) 10:42:17.89 ID:salqhQTG0.net
しっかしユーザーにここまで塗装剥げ対策に奮闘させる供給サイドはなめてるよなあw
それだけAndromedaの魅力が凄いとも言えるけどw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1309-cxsd [59.157.77.159]):2017/07/07(金) 11:30:31.79 ID:ZmgMpAw40.net
.   彡⌒ ミ  ズー
   ( ´・ω・)
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `ーー´ ̄ ̄ ̄\

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a2-owJK [59.166.88.113]):2017/07/07(金) 15:04:55.01 ID:rx1aPvkL0.net
      ↑
今日もお昼は辛ラーメンか 辛いのハゲに悪いぞ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ba-lGwj [126.24.175.252]):2017/07/08(土) 22:51:19.98 ID:wyIQYzhR0.net
ak320にアンドロメダを繋いで使ってるんだけど曲を再生すると「サーッ」って感じでノイズ出るんだな
高いDAPだから大丈夫だろうと鷹を括ってた罰が当たった
リケーブルするとノイズ消すことも出来るの?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 713e-LCq9 [182.171.60.113]):2017/07/08(土) 23:30:13.32 ID:E5TofExD0.net
リケーブルじゃ無理

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 596f-Razr [114.164.224.252]):2017/07/08(土) 23:35:17.84 ID:ghea+Jtl0.net
アンドロメダは
パワーあるプレイヤーだとホワイトノイズ出るけど
音楽流れたら気にならないでしょ。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ba-lGwj [126.24.175.252]):2017/07/08(土) 23:59:59.60 ID:wyIQYzhR0.net
>>268
繋いだだけでは全くノイズが出てないんだけど曲を再生すると僅かにに「サーッ」って聞こえるんだよね
picolleに繋いで使ってた時はゲインをLOWにしてればノイズが全く無かったんだけど、ほんの少し音量を上げるだけで爆音になって音量調節するのが難し過ぎて止めた
アンドロメダはほんとじゃじゃ馬だな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f129-DYS7 [118.240.54.190]):2017/07/09(日) 00:07:09.25 ID:7o/cEBrp0.net
iEMatch買えば?音悪くなるしクロストーク発生するけどホワイトノイズは消える

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6171-L5XL [14.8.11.160]):2017/07/09(日) 00:20:44.03 ID:lk1Tayi/0.net
>>269
DAP側が可変ライン出力出来ればDAP側のボリューム絞ってpicollo使うのが良さそうだけどね。単体アンプはホワイトノイズが無いものが多いからいくら高額なDAP使ってても有用だなと思う


昔RSAのアンプが流行った時はよく背景が黒いって言われてたね。今は背景が黒いなんて表現も聞かなくなったけど
やっぱりオーディオ屋が作るアンプはその辺がちゃんとしてる。DAP作ってるところは所詮家電屋という感じがする

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ba-lGwj [126.24.175.252]):2017/07/09(日) 08:34:42.59 ID:nCrc1OKi0.net
>>271
ありがとう
ak320が可変だったのでpicolle噛ませてDAPの方で音量調整したら見事に解決したわ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 596f-Razr [114.164.224.252]):2017/07/09(日) 14:17:32.69 ID:/jz5Ib2w0.net
ハゲに悩んでるハゲ共は29円も払えないのか?
https://gyazo.com/4f73c282a16fa829fa0212db20028a34

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1309-cxsd [59.157.77.159]):2017/07/09(日) 14:26:22.41 ID:V7L0BvK80.net
>>273
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)不良品いらね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-oEIq [49.98.147.239]):2017/07/10(月) 01:53:49.45 ID:DWRQK3Qxd.net
akにアナログアンプ重ねるんだとRxがちっちゃいし中古が安くてちょうどいい
ホワイトノイズなくなるしIEM用だから音量調整もしやすいし低音も増える気がする
アンドロメダに合うかって言われるとよくわからんけど

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp1d-L5XL [126.233.26.9]):2017/07/10(月) 02:02:33.38 ID:ZnLOmQ2ip.net
アンドロメダにはRxよりもnational+やHA-2なんかの方が相性が良いと俺は感じた
Rxはアンドロメダのアンプ版みたいな音で傾向が似てる。同じ傾向のイヤホンとアンプを合わせると弱い部分がさらに悪くなる。アンドロメダにRx合わせると低音がかなり物足りなくなるよ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-DTS6 [49.98.166.229]):2017/07/10(月) 05:09:40.87 ID:105HuF83d.net
ネット上だとアンドロメダとxelentoでどっちを買うか悩んでる人多いけどなんでなの?
全然違うのにね

278 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ c1ba-lGwj [126.24.175.252]):2017/07/10(月) 07:29:18.20 ID:lf/01l0R0.net
アンドロメダのリケーブルでbeat audioのエメラルド試した人いる?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b0-f7iQ [220.102.134.191]):2017/07/10(月) 09:47:51.30 ID:wY2cINLh0.net
>>277
おいそれと買い揃えられる金額じゃないしね・・・
でも、確かに使い分けも可能だね

ただ、最近アンドロメダを購入したんだけど事前に聞いてた特徴と違って
XELENTよりも低音が出てる印象(XELENTは結構スッキリサウンド)
DAPやリケーブルの影響もあるのかなぁ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd33-tYQy [49.98.16.140]):2017/07/10(月) 11:54:38.96 ID:9l8xnaRvd.net
にわかですが、アンドロメダと相性がいいプレイヤーはなんですか?
10万前後で

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr1d-61vd [126.237.42.25]):2017/07/10(月) 12:49:08.35 ID:OIHqadYIr.net
その辺の価格帯ならなんでもいいよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 193d-AoMt [210.165.77.231]):2017/07/10(月) 13:46:20.95 ID:H5a0JZ3Z0.net
>>280
WM1A

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1309-cxsd [59.157.77.159]):2017/07/10(月) 16:52:02.05 ID:FmVODaGV0.net
Andromedaのリスクは
塗装剥げとノイズ
後者は事前に確認できるからすべし

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c1ba-lGwj [126.124.235.243]):2017/07/10(月) 22:23:04.96 ID:B+mcUjpq0.net
音はいいんだがな音は
アンドロメダ聞いた後にk3003聞くと篭もって聞こえるほどに

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM53-TDx+ [153.183.211.70]):2017/07/11(火) 12:33:16.62 ID:AOCPkNvnM.net
Andromedaは確かに良いと思った
でも他ドラのイヤホンと比べてしまったからかもしれないが、高音が少し気になった
音とイヤホンの間に障子一枚隔ててるというか、乾いていると言うか

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8e-SLRd [121.102.98.133]):2017/07/11(火) 20:23:37.72 ID:VrEy+uO+0.net
Nova持ってるのにorion買っちゃった…

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-8/bo [49.98.146.102]):2017/07/11(火) 21:05:14.39 ID:YghzdtnGd.net
>>286
orion持っててnova買おうと思ってるんだけどどう思う?
試聴はしてない

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 214c-ki+1 [180.51.68.213]):2017/07/11(火) 21:26:04.34 ID:Zxo6nFoV0.net
orion→nova通常進化
ワンランクアップ、満足
nova→Jupiter通常進化
ワンランクアップ、満足
Jupiter→ANDROMEDA
コイン不足

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8e-SLRd [121.102.98.133]):2017/07/11(火) 21:54:42.09 ID:VrEy+uO+0.net
>>287
まだ手元にないからゲットしたらレポします

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9374-QYYo [221.113.34.98]):2017/07/11(火) 22:07:57.87 ID:HtbPM/rL0.net
LYRAII買ったらことのほか気に入ったので
ALOの真空管アンプも買ってしまった
ドロメダ買えたなと反省した

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp1d-+nUI [126.233.193.198]):2017/07/11(火) 23:13:52.91 ID:FQZhxNAkp.net
>>290
v5良いね。俺はNational+とRx止まりでアンドロメダ買った口だけど、イヤホンによる音の違いよりもアンプによる音の違いの方が好き

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d362-F166 [131.213.13.33]):2017/07/12(水) 01:14:40.49 ID:P842liJQ0.net
DORADOのステムの長さに一致するイヤピを教えてください、、、
クリスタルチップスの音はあまり好きじゃないです

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 596f-Razr [114.164.224.252]):2017/07/12(水) 05:59:59.42 ID:txgTRdCv0.net
俺が行きついたのはイヤピを奥まで差し込むスタイルだな
スパイラルドットかディープマウントが安定する


左ディープマウント(L) 右スパイラルドット(ML)
https://gyazo.com/238b1bb8127d0cd47302d0fcd9c93bc8
https://gyazo.com/07ef7fd04e14ea4e71d95e16a3c99e0e
https://gyazo.com/054fc970e8526d40578d6802df95f67c
ただイヤピで音変わる装着方法じゃないので
クリスタルチップスの音が嫌いなら
ダイレクトに聞こえるこの方法も音好きになれないかも

スパイラルドットを奥まで刺すのが一番ビジュアル的には良いけど
左のディープマウントも装着感は問題ない

奥まで刺さずに線がある位置で差し込むのやめるとこうなる
左finalのイヤーピース(L) 右ディープマウント(L)
https://gyazo.com/84ee4266e8d8a96def35ccb7dfab6d92
https://gyazo.com/c72cb83d6e96913e45516c8e8db5ee15

スパイラルドットは内部のボツボツ活かす使い方だとドラドでは使えないね
アンドロメダにはスパイラルドットが最高だけど。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91ba-3U0n [60.121.149.53]):2017/07/12(水) 09:09:51.73 ID:Bc1IXoqq0.net
VEGAを最近買ってDP-X1Aのバランス接続で使ってるのだけれど、パワー不足でしょうか?

eイヤのレビューには相当なパワーのアンプやらDAPが必要とか書いてあって不安なのだが。

ポタアンで何かオススメはありますか?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21f0-vm3J [180.26.90.68]):2017/07/12(水) 12:37:17.71 ID:8ivmJegf0.net
ポタアンを買っても使い勝手の悪さで面倒になって使わなくなる
人が多いので、思い切ってWM1AクラスのDAPを買う方が
良いと思うよ、また4.4mmのケーブルを揃えなきゃならないけど、
リケーブル可能なイヤホンをいくつか持ってるなら2.5→4.4の
変換アダプターを一つ買ってWM1Aに差しておけば問題なし

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 193d-AoMt [210.165.77.231]):2017/07/12(水) 13:21:32.83 ID:ebp9V9qX0.net
>>295
んだんだ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1309-cxsd [59.157.77.159]):2017/07/12(水) 14:15:38.64 ID:pnB1P+BX0.net
変換アダプタは音質の劣化は気にならない?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp1d-fJF3 [126.199.192.58]):2017/07/12(水) 14:40:21.61 ID:jk7tCeGKp.net
イヤホンにそこまでパワーが必要なんてことはないよ
それよりもインピーダンスによる周波数特性の歪みなどに気を付けないとイヤホン本来の音とはズレることがある

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d362-F166 [131.213.13.33]):2017/07/12(水) 16:16:49.74 ID:P842liJQ0.net
>>293
ありがとうございます
参考になりました

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a2-owJK [59.166.88.113]):2017/07/12(水) 17:29:25.01 ID:23bV/9jM0.net
VEGAの謎をきちんと説明した例はみたことがない・・・
thirsty VEGAのあだ名もある やたら(電気を)飲みたがるの意味かな
シングルドライバーだからインピーダンスはフラットの筈 測定グラフがあれば・・・
パワー不足の症状が出力に余裕のあるアンプだと改善されるのは何故か? オモロ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6171-+nUI [14.8.11.160]):2017/07/12(水) 18:39:03.83 ID:J2EOA30f0.net
>>294
ALOスレなのでNational+はどうだろう。これ1台あればとりあえずどんなイヤホンでもパワー不足とかホワイトノイズとかに悩む必要はなくなると思う(picolloとかでも良いけど)
上の人が言うようにポタアンは利便性を損なうことにはなるけど、上流のDAPやDACを買い換えても上に書いたようなことで悩む必要が無くなるというメリットがある
National+は小さいしバッテリーもかなり保つし、ちょっとのかさ張りさえ気にならなければ運用は全然楽だけどね(せっかくのバランスケーブルが使えないのは残念だけど)

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 596f-Razr [114.164.224.252]):2017/07/12(水) 19:34:45.98 ID:txgTRdCv0.net
ベガ、ドラドはプレイヤーの出力重要だよ
X5-2で聞いたらただのクソイヤホンだけど
ウォークマンWM1Aや、
OPPOのヘッドホンアンプで聞いたら最高のイヤホンに変わる。
そのくらいプレイヤーは大事

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネ FF33-8/bo [49.106.192.31]):2017/07/12(水) 19:39:29.70 ID:wrkfXMBTF.net
ダイナミック入ってると重要だよね、baだけならあまりだけど

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8e-SLRd [121.102.98.133]):2017/07/12(水) 20:33:46.58 ID:hnwxNiA80.net
昨日orion買ったと言ったものだけどnovaに比べて明らかに低音が出ないね。
その分中音が際立つのでボーカル曲向けかなと思った。
Novaとは全くとは言わないけど別物の音が聞こえたのでこれはこれでいいかなと思った。

これから暑くなるからorionの中音でゆったり音楽を聴いてみるよ。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8e-SLRd [121.102.98.133]):2017/07/12(水) 21:01:01.13 ID:hnwxNiA80.net
あとケーブルはorionにはlitzよりもtinselの方が高音がキラキラしてて好きかも。ただしtinselは取り回しが悪いのでポータブル環境での実用性を考えるとlitzかな。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bf8-XSyu [113.151.241.103]):2017/07/12(水) 21:29:24.25 ID:p6zGLDqH0.net
皆さん一端の博士ですね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c4-Y/ku [59.135.184.200]):2017/07/12(水) 21:39:20.36 ID:8acz9agN0.net
              ≡彡⌒ミ
     γ ⌒ ヽ
      (ノ´・ω・)ノ
      (  )
   , , , , / >

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a2-owJK [59.166.88.113]):2017/07/12(水) 21:58:53.38 ID:23bV/9jM0.net
CA七不思議のひとつ大食いベガ

入力インピーダンスは低い、感度は決して低くない
おまけにインピ安定するシングルダイナミックドライバ

周波数問わずに大きなパワーを要しない条件ばかり。それでも事実は・・・
だれか分析機器で特性を計測してくれないかな サンダルさんどう?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1943-8/bo [120.75.191.7]):2017/07/12(水) 22:25:44.98 ID:4RGIVpGI0.net
サンダルおじさん前に記事書いてなかった?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13a2-owJK [59.166.88.113]):2017/07/12(水) 22:38:20.10 ID:23bV/9jM0.net
サンダルさんはベガは大きなパワー必要云々は書いてないんだよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9374-QYYo [221.113.34.98]):2017/07/12(水) 23:23:51.74 ID:HuvLSOgi0.net
低インピーダンスなんだから電圧振幅が同じだったら
ばんばか電流流れるんとちゃうの?
効率はまた別の話

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3ba-uxc9 [126.150.71.121 [上級国民]]):2017/07/13(木) 00:47:18.18 ID:+xcSJTRo0.net
ダイナミックだと平均的な数値だし別に低インピではないよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spb7-0/Zg [126.152.65.169]):2017/07/13(木) 07:30:14.64 ID:f6avrOMBp.net
294です。パワーは必要だとか、イヤホンにはそこまでいらないとか、意見が割れてますね…困りました。

とりあえずアンプかまして試聴をしてみて、変わったと感じたら何かしら手を打とうかと思います。

音量はDP-X1Aでも取れてるのですが、篭り気味に、高音が潰れたように聞こえるのが気になりました。これはパワー不足が原因なのか、vegaの特徴なのか…

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fa2-lvJu [59.166.88.113]):2017/07/13(木) 08:08:12.42 ID:pAQWosOb0.net
>>300 >>308

Lyra II: 17Ω・103dB/mW
Vega: 17.5Ω・102dB/mW
Dorado:15Ω・107dB/mW
Andromeda:12.8Ω・115dB/mW

たしかにベガは電圧不足訴えるほどインピ高くはないなあ まあ平均的ではあるが
ということは電圧じゃなく電流が不足することがあるのかな これだと電流還流式
アンプのFiioX7の交換アンプやDX200だと改善するのかもね

それよりパワーのないDAP=音質の劣るDAPの劣化音質がそのままでてるとか

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af8e-8NpR [133.137.184.61]):2017/07/13(木) 08:38:03.77 ID:rvTruT3G0.net
オリオンCK使っててもDP-X1のアンプ部は弱いからかポタアンはほしくなる
持ってないけどVEGAなんかは据え置き真空管アンプで聴いたら良さそうね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd8f-NHy/ [49.96.43.111]):2017/07/13(木) 11:07:42.22 ID:CVlxkuCqd.net
LYRAUをXDP100Rに突っ込んでた頃はモヤモヤ感があったけど
WM1Aの4.4mmで使用するようになって結構クリアになり音場も広くなったね

WM1Aは要エージングだけどね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-oAT8 [49.98.132.41]):2017/07/13(木) 11:20:45.71 ID:UO8v1YC8d.net
>>314
VEGAだけど、アンプが悪いと高音が鳴りにくく感じます。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6f-Xm5V [114.164.224.252]):2017/07/13(木) 20:00:21.48 ID:5Nd6MEa90.net
スマホで視聴してくればわかるよ。
アンドロメダすごい良い音でベガとドラドは何が良いのか全く分からない
ボソボソ音が鳴るだけの糞みたいなイヤホンだから。
その後に高級DAP持って視聴しに行ったらアンドロメダよりベガ、ドラドの方が良い音出しててイメージがガラッと変わる
購入してから、さらにALOリファレンス8のバランス接続にすると
さらに音よくなってマジビビる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efa2-tyrx [27.136.124.7]):2017/07/13(木) 21:07:05.52 ID:3A1Ls4kq0.net
少し前に流行ったFX850とかもパワーのあるDAPで聴くと本領発揮するとか言われてたし、ダイナミック型はそういうのが多いのかもな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b29-6VME [118.240.54.190]):2017/07/13(木) 21:26:28.58 ID:Q4kXJIq/0.net
DP-X1AにVEGAだとバランスにしても高音潰れるよ DAPが悪いのか相性の問題なのかは謎
mojo+picolloで聴き直して衝動買いした

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f09-Ej7K [59.157.77.159]):2017/07/13(木) 21:33:22.95 ID:NevQRL120.net
今度はベガ・ドラド連合軍w

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb7-ySP0 [126.200.37.57]):2017/07/13(木) 21:34:58.18 ID:JxkttFHyr.net
俺が持ってないイヤホンかDAPが持ち上げられたらステマってことね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f62-UmNz [131.213.13.33]):2017/07/14(金) 00:15:00.72 ID:5JdUs83N0.net
>>293
奥まで刺すやり方て色々試してみましたがソニーのトリプルコンフォートが1番よかったです。
装着感も良く気に入ってます

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f52-y4qz [203.141.159.241]):2017/07/14(金) 19:34:44.91 ID:U5+HvVtp0.net
>>320
今の所出ているオンパイのDAPは、インピーダンス低いイヤホン総じて苦手ですから
オンキョーの出してる比較的高いインピーダンスのイヤホン用なんだと思っておいた方が良い

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3790-UmNz [114.145.186.140]):2017/07/14(金) 19:47:40.71 ID:KPrKhQvp0.net
オンパイはスマホdapなんて出すくらいなら一度本気で10万単位越えのを出してくれよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fa2-lvJu [59.166.88.113]):2017/07/14(金) 20:29:46.23 ID:N9kyfNjV0.net
>>324
いいとこつくねDP−X1Aはバランスだと32Ω以上になってるね
これだとでローインピのイヤホンで音が歪むのはあるだろね 
シングル接続なら16だから大丈夫かも

理由は知らないけどちょっと前まで国内メーカーって出力側32Ωデフォで
イヤフォンもそれに合わせてたもんな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp1f-tyrx [126.199.199.124]):2017/07/14(金) 20:44:54.32 ID:yD3FOtQHp.net
>>324
一応言っとくとDP-X1の出力インピーダンスは1Ωで推奨32Ωということだけど、
その他の例えばAK系も1Ω、WM1は0.93Ωなんだよ
つまり君の言だとその他2つもインピーダンス低いIEMは苦手ということになる

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fa2-lvJu [59.166.88.113]):2017/07/15(土) 08:08:55.78 ID:4Og+ivwM0.net
>>327 >DP-X1の出力インピーダンスは1Ωで

オンキョーの公式資料には Unbalanced: 16 Ω 〜 300 Ω / Balanced: 32 Ω 〜 600 Ω
て明示してあるけど1Ωってなんのこと?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f52-y4qz [203.141.159.241]):2017/07/15(土) 09:55:13.74 ID:aQjSuFzp0.net
>>318
ポータブルでは、スマホiPhoneSE直でVEGA運用が基本だが、案外良いのかなと
遮音性と低音強調の為にコンプライTX500使ってます

ぶっちゃけどんな良いDAP、ポタアン使ってても電車の中やら騒音がある中では
何処までも伸びる高音とか、それによって広がる広大な音場とかは行方不明になりがちだし

だったら、騒音に負けないVEGAの低音で作る音場というか包み込まれ感の中で
聴いていた方が気持ちが良いなと

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6f-UmNz [114.164.224.252]):2017/07/15(土) 10:01:48.29 ID:H5jc8kkM0.net
アイフォン直差しじゃベガの低音は出ないよ
そこ求めるならB&Wの三万くらいの低音が強烈なイヤホン買った方がいい名前知らないけど
あのイヤホンはすごい

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f52-y4qz [203.141.159.241]):2017/07/15(土) 10:05:41.65 ID:aQjSuFzp0.net
>>327
推奨値が32オームという比較的高めで設計されてるのが問題なのかも

ノイズの乗りやすいAndromedaで使うと、DP-X1Aはノイズが酷くてな直ぐ売っぱい
その後に買ったNW-WM1Aでは特に問題は感じないし

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f52-y4qz [203.141.159.241]):2017/07/15(土) 10:07:16.12 ID:aQjSuFzp0.net
>>330
そうかな?
CDMとかで聴く時よりバランスは崩れてるような気はするが

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efa2-tyrx [27.136.124.7]):2017/07/15(土) 12:29:24.42 ID:284dieEs0.net
>>328
お前はインピーダンスについて勉強してこい。
1Ωは出力インピーダンスだ。32Ωとかはイヤホンの推奨インピーダンスと明示してあるだろ。

>>331
DP-X1Aでandromedaはノイズなかったぞ
WM1Aバランスのときには無音時にホワイトノイズが乗ってた

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fa2-lvJu [59.166.88.113]):2017/07/15(土) 13:35:41.18 ID:4Og+ivwM0.net
>>333
メーカー資料には出力インピーダンス1 Ωって記載ないけど別の資料かな?

http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/headphone/dpx1a/spec.htm

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f74-NvYO [221.113.34.98]):2017/07/15(土) 13:40:32.47 ID:Ry1CQanK0.net
そういうのは消費者向けの仕様には書かないこともあるけど
1Ω?そんなもんだろ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efa2-tyrx [27.136.124.7]):2017/07/15(土) 13:44:24.80 ID:284dieEs0.net
>>334
測定環境ないならググれば測定した人のデータが載ってるぞ
onkyoアンチなのか知らんけどAKだろうがWM1だろうが君の言だとどれも周波数特性は歪むんだよ
いい加減知ったかするのやめろよな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fa2-lvJu [59.166.88.113]):2017/07/15(土) 14:06:44.35 ID:4Og+ivwM0.net
知ったかしてないよ そういう数値がメーカ公式にでてるか興味あっただけ 
 

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spaf-tyrx [126.245.210.219]):2017/07/15(土) 14:32:17.16 ID:VmCdRri3p.net
>>337
ONKYOはインピーダンスをよく分かってない人が多いから分かりやすく推奨インピーダンスという形で明記してるんだと思う
バランス接続の出力インピーダンス1Ωのメーカーは多いから、君の言葉だとどのメーカーもローインピIEMは歪むという解釈になってしまうよ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fa2-lvJu [59.166.88.113]):2017/07/15(土) 14:45:31.41 ID:4Og+ivwM0.net
そうなんだ じゃあONKYO公式スペックにあるインピーダンスは
出力インピーダンスじゃありませんということでいいですね 

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efa2-tyrx [27.136.124.7]):2017/07/15(土) 14:48:55.10 ID:284dieEs0.net
>>339
出力インピーダンスなんて書かれてないんだから、初めからそういう認識だろ・・・
それに歪む云々もそうだけど、さすがに知ったかするのはやめような

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-ySP0 [126.234.10.108]):2017/07/15(土) 15:32:59.04 ID:9CKvxYS3r.net
Dorado買おう思ってたけど
ポタフェスで投げ売り状態なのか

メーカーもメーカーだし期待してたんだが
それほどアレな代物なん?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fa2-tyrx [27.138.136.79]):2017/07/15(土) 16:47:12.54 ID:5hY6SQDP0.net
>>341
決して悪くない
CAらしい左右マッチングの良さとドライバ感の繋がりの滑らかさはハイブリッド型のDORADOでも実感できる
チューニングが万人ウケしなかったのかもな
ロックなどと合うから俺は好きだよ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr27-ySP0 [126.234.10.108]):2017/07/15(土) 17:06:06.70 ID:9CKvxYS3r.net
そうなのか、ボーナス出たしcaのイヤホン買おう思ってたけど
確実に買えそうなのがDoradoしか無いのがね・・・

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp1f-0/Zg [126.199.75.184]):2017/07/15(土) 17:07:08.43 ID:VGo6/7qhp.net
DP-X1AにVEGA付けてた313です。電気屋行ってポタアンを聴いてみてびっくりです。全然違いますね、低音の締まりと解像度。

色々試聴してみて、結局ポタアン買いました。
TEAC HA-P5が自分の好みだった。やはり駆動力は大事ですね。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fa2-tyrx [27.138.136.79]):2017/07/15(土) 17:26:56.42 ID:5hY6SQDP0.net
>>344
大変言いづらいことなんですが
調べたらDP-X1AとHA-P5の駆動力、誤差ほどの違いしかないみたいなんですが

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63fe-QhWo [118.10.163.214]):2017/07/15(土) 17:39:40.80 ID:Sdt7mO/40.net
新作まだ?BA6機

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fa2-E66j [27.140.13.74]):2017/07/15(土) 18:15:58.14 ID:cBb6hgrN0.net
私のアンドロメダはmmcx部分ががたつくというか、意図的にいじるとカタカタ動くんですけど仕様なんですかね?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM1f-Ej7K [153.233.190.27]):2017/07/15(土) 18:21:14.12 ID:ISa/3ga5M.net
>>346
そろそろ動きあると思うよ
一時期よりAndromedaとかの動きが遅くなってるし、B-Stockも全く出てこないのも不自然

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdaf-rkYi [49.98.175.104]):2017/07/15(土) 19:03:04.83 ID:n9kpmL5Sd.net
みんな桁の違うDAPやポタアン使ってて凄い
俺なんかA30で満足してるけど

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ファミワイ FF57-Ej7K [210.248.148.148]):2017/07/15(土) 19:15:08.66 ID:bNkdM7mvF.net
AndromedaはたとえiPod classicでも十分感動できる

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ba-0/Zg [60.121.149.53]):2017/07/15(土) 20:06:07.00 ID:1D9o0bL40.net
>>345
確かにそんなに差はないんですけどね。高音の鳴りが明らかに違うもので…
DP-X1Aの音作りがVEGAには合わないのか、

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bba-NH4U [126.28.190.118]):2017/07/15(土) 20:42:36.80 ID:p+cAjzJv0.net
>>350
ノイズは大丈夫なの

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7ba-0/Zg [60.121.149.53]):2017/07/15(土) 20:42:39.01 ID:1D9o0bL40.net
>>351
これ以上はこのスレには関係なくなってしまいそうなので、今回の話はこれで終わりにします。
皆様いろいろ相談に乗ってくれてありがとうございました。

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200