2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハイレゾ音源について語るべ Part910

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 00:51:46.30 ID:vBxcebGr.net
過去スレ
ハイレゾ音源について語るべ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1388901530/
ハイレゾ音源について語るべPart2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1396764552/
ハイレゾ音源について語るべ Part3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1416191227/
ハイレゾ音源について語るべ Part3(実質Part4)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1424394260/
ハイレゾ音源について語るべPart5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1430395681/
ハイレゾ音源について語るべ Part6
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1445345837/
ハイレゾ音源について語るべ Part7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1459602070/
ハイレゾ音源について語るべ Part8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1479503717/
ハイレゾ音源について語るべ Part9
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1491576478/

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 15:26:05.63 ID:/O0JbGb7.net
Operaの純正VPNしか使ってない。それでどこのサイトも問題無し
どのサイトもそうだけど曲によっての地域制限があるから、ドイツから買えないけどオランダからなら買えるみたいのはよくある

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 00:23:25.61 ID:Z3WFjAkH.net
結局highresaudioで買ったわ。
bowieは75EURで一番安かった

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 02:40:01.67 ID:wNSNeqrf.net
highresaudioは圧縮flacしか無いからか安めだよね。HDTracks, PSMやQuobuzは無圧縮のWAVやAIFFがあるのが良い

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 02:46:24.43 ID:U6Z97pKv.net
よかった!

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 07:53:54.30 ID:Z3WFjAkH.net
>>103
そういう理由なの?
よそのサイト見てもFLACとWAVとか値段同じだと思うけど。
bowieのボックス、アルバムタイトルごとにちゃんと分けて欲しかった

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 09:44:12.62 ID:VbuuTSAg.net
>>103
戻せば同じじゃないんか?flac

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 10:03:33.92 ID:WKg+GCP0.net
aiffだからflacだからで値段分けてるショップって、ちょっと思いつきませんね
可逆だろうと圧縮すると音が変わるって言い張るとこなら知ってますけど

正直aiffでしか売ってないショップ見るとちょっとイラッとしますし、
zip開いてみたらゴミフォルダも入っててマカー滅びろと思うことはあります

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 10:09:07.40 ID:iX131m3s.net
>>107
96kbpsか192kbpsで価格は変わるけど
コーデックで差はないよな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 10:09:10.21 ID:88vb8RSU.net
そんなあなたのためにバイナリデータを紙に印刷してご自宅に郵送するプレミアムサービスをご提供
ご自分の手で入力して純度100%の究極の音源を完成させましょう

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 10:10:38.67 ID:iX131m3s.net
間違えた96kHzか192kHzね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 10:36:10.87 ID:Xqi0gF/B.net
>>109
昔のpcのプログラミングなんてそうだったけどな。
穴開いた紙を持ち帰れない時は本当に印刷したのを貰って打ち込むしかなかった。
後はハッシュ値で打ち間違えがないか確認。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 11:44:52.15 ID:m0jUDh4Y.net
ベーマガの打ち込みで投稿プログラムをよく遊んだわ。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 12:31:38.27 ID:2ipQ24PX.net
正月三が日潰してPIOのマシン語ダンプリスト打ち込んだのを思い出すな〜
そしてカセットテープにセーブ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 13:25:20.66 ID:Y+eKbv50.net
>>105
誤解を招くような書き方をしてしまったようですまん。
ファイル形式がflacだから安いとかじゃなくて、flacファイルしか用意しないから色々な面でサービス運営するのにコスト削減出来てるんじゃないかと。なので他よりも安めに提供出来るんじゃないという想像
と言ってもhighresaudioもたまに他よりやけに高い場合もあるから良くわからないけど

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 14:02:42.77 ID:WKg+GCP0.net
そんなシンプルな原価積上式で価格が決まるならば、
各ショップ回って価格比較しながら買う手間もなくて楽ですね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 14:08:50.44 ID:tA3OSrby.net
>>28
両方買ってみた
凄い音だわこれ
装置に投資するよりコスパいい

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 15:03:43.84 ID:wmiscU1+.net
可逆と無圧縮で音変わるのは負荷が変わることによるプレイヤー内のノイズ量の変化、つまりアナログ的要因だし

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 17:58:02.14 ID:VbuuTSAg.net
>>113
オレI/Oのダンプリスト、チェックサム合わせても走らせた瞬間暴走。
その後ごめんなさいのページに付き合い6ヶ月。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 18:37:28.18 ID:31dBOI8R.net
>>115
お前は何を言ってるんだ。あと変なところで改行するんじゃないよw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 21:19:49.70 ID:U6Z97pKv.net
もうこのスレも終わりですかね・・・

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 07:33:50.37 ID:z+7gRqFQ.net
海外サイトよりも日本の方が安いケースもある?
ビルエバンスのDSDでたぶん同じ内容だと思うけど

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 08:52:24.20 ID:fw1dQu9i.net
日本のほうが安い場合もありますね
海外だから日本だからで単純化できる話ではないですよ
そのエヴァンスの、具体的に上げてみれば話が進むんじゃないですか

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 09:27:36.15 ID:FiGjbBD4.net
洋楽でも日本だけで販売してる音源もあるよね

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 15:23:23.42 ID:z+7gRqFQ.net
具体的にあげます
Another Time - The Hilversum Concertというアルバムなんだけど

ここの一番下と
http://www.e-onkyo.com/sp/album/2xhdre1069/

http://www.hdtracks.com/another-time-the-hilversum-concert-493362?___store=default&nosto=nosto-page-product1

内容が違うのかしら。。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 20:14:39.37 ID:D7S0+s55.net
2xHDならば確かに国内の方が安くなりますね
年初の大幅値下げもあって、e-onkyoでの価格は海外と比べても安い部類になっています

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/02(月) 20:26:11.53 ID:66US4Vjp.net
>>125
そうなんですね
ありがとうございます!

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 18:57:52.01 ID:x9qRgA58.net
高音聞こえないオヤジにハイレゾ音源の意味はある?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1083636.html

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 19:14:58.54 ID:wa4PDAgf.net
DSDは期待を裏切らないね
1955年録音のハイフェッツのブラコン
さすがにホワイトノイズはあるが、普段はそれに神経質なおいらにも、これならノイズなんてどうでもよいと思わせる音の豊かさ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 07:36:57.70 ID:NtBiVTm3.net
収録時なんかのノイズ気にしてもしょうが無いだろ。アナログマスター時代は当然だしデジタルになっても存在するんだから。

楽曲始まれば問題無いよな。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 07:46:59.57 ID:Rwegvk/o.net
収録時のノイズ=ホワイトノイズ?
そりゃ違うだろ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 10:29:20.57 ID:NtBiVTm3.net
各種機材通す度付加されるじゃん。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 10:49:54.73 ID:JRBNhLbs.net
>> ID:NtBiVTm3
「ホワイトノイズ」を「収録時のノイズ」って読み替えてるの、お前だろ
なに言い出してんの

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 11:30:37.41 ID:50Sa6jzK.net
公式に来てるぞ!

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 11:33:49.74 ID:c5VIoHn0.net
まぁ128がホワイトノイズとか言い出したのが悪い。
絶対ホワイトノイズじゃないw

135 :128:2017/10/05(木) 11:59:41.61 ID:kYTDIboP.net
ですね
すいませんでしたw

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 13:56:05.79 ID:NtBiVTm3.net
>>132
だから収録時にマイクアンプやらミキサーやら通って付加されるだろ?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 14:05:14.53 ID:NtBiVTm3.net
見当違いなのか。それは悪かったな。
では、教えて欲しいが
古い音源聴いてホワイトノイズが在るけれどもDSDだと普段気になるノイズも気にならなくなる音の豊かさって、ドコのノイズ気にしてんの???
再生機器?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 14:39:22.51 ID:kYTDIboP.net
ご指摘頂いた収録時のノイズと思います
大変お騒がせしましたm(_ _)m

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 18:33:30.80 ID:50Sa6jzK.net
いえいえです!

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/05(木) 19:02:49.10 ID:wBQCLbx3.net
誤らなくても良いんだけどね、新たな発見あるかと思って改めて聞いただけだよ。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 08:35:00.95 ID:KzS2Rmx4.net
はい!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/09(月) 11:40:45.52 ID:gylhdpFf.net
>>127
よくある誤解の元凶

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 15:23:32.14 ID:+bWdeiV+.net
moraでDSDセールやってるね
マイルズのKind of BlueはCD音源と比べて格段の差がある?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/10(火) 22:21:14.22 ID:/PC0oMTa.net
コーネリアス『Mellow Waves』待望のハイレゾ配信
http://ototoy.jp/feature/2017100901

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 19:55:20.70 ID:QswlG/VD.net
>>90
Beckのニューアルバムmoraでアルバム配信してるな
まだHD Tracksでは配信してなかったわ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/11(水) 22:03:00.31 ID:As9Ck689.net
>>145
そうなんだよ!
でも日本先行発売だから海外はまだ発売されてない
おそらく13日に海外のハイレゾも発売されるので、moraと価格を比較して安い方を購入するつもりだけど
かなり評判良いから無性に聴きたくてうずうずしてるw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 11:13:03.74 ID:NlWA0RCB.net
>>144
コーネリアスは、アナログで2曲ずつ出して
アルバムはCDのみだったんで
今さらなんだよと思ったが、やっぱり買ったw

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 13:19:01.16 ID:Svwh116l.net
HDtracksにBeckのColors来たあああ!♪───O(≧∇≦)O────♪

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 14:55:25.85 ID:EdAEFC5X.net
ちなみに
mora 2,600円 HDtracks $17.98
なので後者で購入しました
みなさんアドバイスありがとう(^O^)

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 19:36:22.31 ID:uAYwSuk3.net
>>149
prostudiomasterで14.39ドルで売ってたよ。
串通さないで買えるし、次からはチェックしてみたら?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 20:11:44.00 ID:3QspUELs.net
HDtracksはセールの時を選んで買わないと
通常価格だったら他に比べて必ずしも安くないよね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 21:29:14.89 ID:rg9iO6tQ.net
>>150
日本国内から買おうとすると蹴られませんか?
カートまでは入るけど「このサイトは米国、カナダうんぬん」が出て決済できないです…

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 22:07:46.91 ID:iXFq/cRY.net
>>150
そんなのあったんだ!?
まあもう待ちきれなかったから・・(*´ω`*)
次回は絶対にチェックします!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 22:56:35.98 ID:lItoBxLp.net
公式に来てるぞ!

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 01:11:44.41 ID:7nv7EiWs.net
>>151
セールはどれくらいの頻度でやってるの?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 01:43:04.44 ID:VGi7Ybtg.net
>>155
だいたい月末にstore wideで15%オフをやってる。たまに20%オフの時もある
psmが15%オフのstore wide来てるね。psm安めで良いのだけれど品揃えがイマイチなのが残念

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 05:13:08.54 ID:7nv7EiWs.net
>>156
レスありがとう、けっこう頻繁にやってるんだね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 16:38:26.69 ID:/crM8mwE.net
HDtracksは新譜なら週3日くらいは15%引きやってる気がする

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 21:31:26.56 ID:n+VuXg70.net
2〜3日に1回はメルマガよこすもんねw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 21:33:34.72 ID:gHKeXEWy.net
昔はHD tracksってほぼセールやらなかったよな。
年に一度かせいぜい2度くらいだった

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 02:45:57.35 ID:fHwj/tRZ.net
競争が激しくなったのかな?
Pentatoneもセールやらないかしら

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 13:06:38.99 ID:AaUyxJS/.net
pentatoneも時々セールやるでしょ。○○記念みたいな感じで
まぁ蘭系というか大陸系のショップはセールに吝い感じがありますが

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 20:18:12.23 ID:fHwj/tRZ.net
Pentatoneもやるんだ
ここで教えてもらったFischerの全集はセールを狙おうかな

e-onkyoで約7GのDSF11.2ダウンロードに2時間以上かかってるけど通常運転なのかな。。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 20:27:53.41 ID:uZdzf1oM.net
>>158
早速ベックのニューアルバム15%オフのメール来たよw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 20:36:23.67 ID:AaUyxJS/.net
>>163
nativeDSDも覗いてみたらいいんじゃないですかね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 20:39:16.78 ID:b/2LeGKG.net
Walkman到着待ちでハイレゾデビューします
宇多田ヒカルのベスト1のCD持ってますがハイレゾ版オススメですか?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 20:49:43.82 ID:fHwj/tRZ.net
>>165
https://www.pentatonemusic.com/mozart-violin-concertos-fischer-kreizberg
このモーツァルトの全集なんですけど、nativeDSDにはないかも?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 21:27:27.83 ID:AaUyxJS/.net
>>167
セール狙いならあっちこっちに目配りしといたらいいですよってくらいの話です
特定のアルバムがどうだこうだってのは知りませんがな
割引率によってはバラで買っても安いってことも、もしかしたらあるかもしれませんねと

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 23:32:20.43 ID:K27m1Ur4.net
はい!

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 03:31:19.51 ID:Akt8nL7x.net
DSD256はライブアルバムの観客の拍手に一番驚いた

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 12:11:32.99 ID:gFEVzBR/.net
(‘д‘ )ヽ(´Д`;)ノ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 14:16:36.45 ID:FjOQAhLq.net
>>166
ハイレゾ云々はともかくCDとは比較にならないぐらい違うな

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 14:21:35.25 ID:P/g0Jjsm.net
ハイレゾ用に気合い入れてリマスターしてるようなのは、
CDとは全然違ったりするからなぁ

そのマスターからCDのマスター作りなおしてほしいとか思ったりもする

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 21:08:26.42 ID:8kIbju8H.net
moraとONKYOどっちで買っても一緒?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 21:18:20.95 ID:vfnyUv1m.net
>>166
ネット上のハイレゾ音源の評判はすごくいいけど実際に聴くと音割れ多発のハイコンプ糞マスタリングだった。
特にCOLORSとか酷すぎて聴くに耐えない。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 21:37:30.18 ID:PGLVob0i.net
へえ発売直後のColorsをCDとハイレゾで比較聴きしたのか(棒)

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 21:40:37.11 ID:nOsUZr0F.net
おまえらよりは、テッドジャンセンの耳のほうが信用できるわ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 21:44:54.94 ID:pzBiH11N.net
>>175
糞耳乙

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 06:40:38.06 ID:Mf8aQ7o5.net
DSDは同じ音源のCDと比べて、例えば同じDAPで聴く場合、より音量を上げて聴いたほうがいいのかな?
詳しくないので頓珍漢なこと聞いてたらすいません

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 07:38:47.34 ID:/FQ11xTf.net
音量なんて好きにすればいいのに。
少しは自分で判断した方が良いよ。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 10:31:48.77 ID:srsBOw3d.net
>>179
DSD音源や再生ソフト、DACによって動作が異なることがあるけど普通はDSDはPCMより音量小さくなるよ
規格上-6dbなんだけど、Peakの上に+3db余裕があったりする
総合するとPCMよりレンジが3db小さい?
まあPCMでもマスタリングによって音量変わる事もあるし好きな音量で聴けばいいと思うよ

個人的にはDSDの方がボリューム回せる(音量が低い)イメージ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 11:47:07.58 ID:d2GXupuM.net
宇多田ヒカルとBECKどっちの事言ってるんだw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 11:56:50.53 ID:clPyrQwx.net
>>176
>>175は宇多田のハイレゾアルバムに入ってるシングルのカラーズの感想について言ってるんだと思うがw

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 15:39:17.12 ID:Mf8aQ7o5.net
>>181
大変勉強になりました
ありがとうございます

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 20:34:31.41 ID:gB5go7pL.net
ナインインチネイルズのハイレゾって出てないんだね

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 21:04:57.34 ID:clPyrQwx.net
>>185
出てるよ
HD tracksにある

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 21:30:13.10 ID:gB5go7pL.net
>>186
ありがとうございます
mora等の日本の所しか見てませんでした

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 21:31:29.83 ID:HeJ+fYkM.net
>>185
ほとんど出てた気がする。
fragile持ってるわ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 22:02:27.28 ID:sbScqmyF.net
>>185
オフィシャルサイトで販売されています

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 12:19:37.41 ID:74lp8472.net
公式に来てるぞ!

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 13:56:43.95 ID:6PYQWSMP.net
>>185
何かのアルバム無料配布してなかったっけ?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 15:46:18.74 ID:Tk3Qh6Hp.net
今さらだけど、けいおんのハイレゾがmoraで配信されたね

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 16:22:49.26 ID:3k1DKzq3.net
けいおんのハイレゾとかどうでもいいよ。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 18:21:48.69 ID:gc+QjKo6.net
>>193
どうでもいいなら黙ってろよ
自分が興味ないネタは禁止したがる人なの?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 18:48:41.44 ID:74lp8472.net
ひどいです・・・

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 18:57:46.96 ID:2d1mGz/y.net
>>192
やっと来たか。
ずっとポニーキャニオンだけで配信されてたからどうしようか迷ってたわ。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 14:29:14.81 ID:w3Jy3m1y.net
NO, Thank You!が他と同レベルにちかくなってるな
CDは音圧高すぎてよ・・・

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 15:03:15.88 ID:AvL4FLqg.net
わざわざカナダまて行って生楽器でレコーディングしたっていう
ゆゆ式のサントラがハイレゾで出ないかなあ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 15:36:46.30 ID:FC8kVbyD.net
moraのランキング見てたら宇多田ヒカルのベストアルバムが2017年10月13日配信ってなってるけど、そんな最近出たの?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 15:58:28.39 ID:w3Jy3m1y.net
何かの都合で再配信するとその時の日付になる
よくわからんがそういう楽曲はmoraでは多々ある・・・。

>>198
あれはすばらしいものだ。OPEDは糞だけど

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200