2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハイレゾ音源について語るべ Part910

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/15(金) 00:51:46.30 ID:vBxcebGr.net
過去スレ
ハイレゾ音源について語るべ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wm/1388901530/
ハイレゾ音源について語るべPart2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1396764552/
ハイレゾ音源について語るべ Part3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1416191227/
ハイレゾ音源について語るべ Part3(実質Part4)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1424394260/
ハイレゾ音源について語るべPart5
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1430395681/
ハイレゾ音源について語るべ Part6
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1445345837/
ハイレゾ音源について語るべ Part7
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1459602070/
ハイレゾ音源について語るべ Part8
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1479503717/
ハイレゾ音源について語るべ Part9
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1491576478/

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/21(土) 22:45:08.39 ID:r6/kQu/A.net
>>202
分かりました
情報、ありがとうございます

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 00:19:47.77 ID:215WfZZw.net
HDTTってこれから年末にかけて例年恒例のセールとかあったりします?

205 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 08:33:57.45 ID:+h5Leowi.net
HDTTに限らずホリデーシーズンのセールは、たいていのとこはやりますよ

206 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:44:46.26 ID:VQZlpJrQ.net
HDTTでchet baker singsが出るのを待ってるんだけど、あそこpacificって出てたっけ?

207 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 14:56:15.27 ID:215WfZZw.net
>>205
楽しみです、レスありがとうございます

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/22(日) 22:57:31.75 ID:8Nwd6/nK.net
>>207
こちらこそありがとうございます

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 13:37:25.11 ID:rWRejRy5.net
e-onkyoのランキング、ケンプのベートーヴェンが1位って...
確かに海外に比べても安いし、鉄板な名盤だけど、
セールが始まったからってこんな年寄り向けのが1位にくるなんて、
ちょっと「板が薄」過ぎるんでないのかな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 14:08:36.15 ID:NBnk3GKN.net
>>209


211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 16:08:14.67 ID:HfjsoZcg.net
>>209
バックハウスのとどっちがいいかな?
あと各曲名が日本語表示だけど、英語に変えたいならメディアプレーヤーで自分で編集するしかないのかな?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 18:56:38.57 ID:h9n6Cidr.net
バックハウスもケンプもベートーヴェンのソナタは聴く気にならない

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 19:08:13.23 ID:ZCOEkFcZ.net
>>212
で、何なら聴く気になるの?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 23:37:48.90 ID:7Mi33deQ.net
私、アニソンだよ!

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 00:01:18.99 ID:4IyVGp1d.net
>>211
どっちも良いよ、一般的には剛のバックハウス
柔のケンプってとこなんだろうけど
その値段でケンプの全集が買えて
損したって気にはならないと思う

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 00:28:31.70 ID:ZU8eTR7I.net
>>214
きっしょ!

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 02:19:10.60 ID:UlYgr1eF.net
>>215
ありがとう
キャンペーンは来年1月まで続くみたいなので
適当なタイミングで買って聴きます
でも英語表示も選べたらいいのにな、iTunesの曲名の取り込みみたいに

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 23:10:29.59 ID:fFAvSUez.net
ひどいです・・・

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/28(土) 22:44:27.93 ID:bzNWpIPH.net
HDTTのハロウィンセールきた��
期間書いてないけど今月いっぱいかな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 15:27:31.80 ID:FR7j92FI.net
HDTTで20%offっていわれても、あぁいつものとしか……

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 16:32:10.70 ID:yUNiEDa8.net
>>220
最大でどれくらいになるの?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 22:53:09.23 ID:rMaygOLd.net
20%offなら祝祭日のたびにやってるだろってことなんだけどね
最大でって話なら、あと5%くらいはいくんじゃないですかね、中の人じゃないんで保証はしないけど

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/29(日) 23:14:57.00 ID:dqgpPjL0.net
たしかに2年前のBlack Fridayのツィートは25%だった

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 00:27:43.17 ID:RS+DfH1a.net
つまり・・・?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 01:44:21.62 ID:i44a4oY9.net
何に疑問を持ってるんだ?
1ヶ月後に同じディスカウントが起こりうるとしか読みようがない

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 06:22:00.82 ID:O/1KlrBI.net
HDtracksのセールでダウンロードしたアルバム
日本盤CDのみボーナス・トラック収録がある事に気がついてそっちも購入
同じアルバムmoraでは日本盤ボーナストラック込みでハイレゾ販売してるのを発見…

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 08:08:07.55 ID:j758p0lJ.net
>>225
荒らしにマジレス乙

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 12:49:46.95 ID:LZBC5R+/.net
>>226
それも買えば良いじゃないか

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 19:33:19.44 ID:cf4E/lK8.net
>>166
お勧めだが、、

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 20:22:18.98 ID:oXbG29qk.net
お勧めだぎゃあ、、

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/30(月) 20:27:37.33 ID:wdiUi0kV.net
>>227
ということにしてごまかしたい馬鹿乙

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 20:01:51.95 ID:46huLyWN.net
サラ・オレインの「Cinema Music」買ってみたけど、音いいなこれ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 20:43:04.92 ID:WgRAxkqz.net
ハイレゾ販売サイトは曲ごとのハッシュ値やアルバム全曲まとめてzip等で
パッケージしてのダウンロードとかを提供してくれたら大変ありがたいの
だけどね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/02(木) 15:17:10.78 ID:3udDXrjr.net
各ページに購入履歴表示しろよとマジ思う・・・。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 22:20:03.16 ID:RhaGK/LI.net
なんだこのスレは・・・

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 00:08:58.87 ID:4N+kAUMy.net
音源ガチャに疲れたお

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 22:21:48.98 ID:l1UMsnyC.net
http://www.e-onkyo.com/feature/608/

http://mora.jp/topics/otoku/nakamoriakina/?fmid=TOPCLPPP01

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/10(金) 22:30:04.66 ID:PXbzaH7d.net
ユニコーンガンダム4枚欲しいんだけどmoraって年末にキャンペーンやったりします?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 01:25:59.18 ID:ZIFS3PMa.net
はい!

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 07:35:11.94 ID:CPdnUJMp.net
437 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa23-S7rf)[] 投稿日:2017/11/11(土) 02:03:53.68 ID:gMc/NeSoa
音楽をデジタル化して圧縮してる時点で音質なんてこだわる価値がないんだが?
ハイレゾなんてのが流行ってるけど、あんなの容量ばっかりデカくて音質はレコードやカセットよりも劣る
そんなものを聴くのに、しかも耳元で、しかも超小型のスピーカーで聴くのに
5万も6万もカネを払うなんて、あんたら本当に金持ちだな
まるで、よく手帳に付属してる小さい鉛筆に何万もカネをかけているようだ

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 08:32:47.91 ID:9SbK4HIp.net
ハイレゾ初心者なのでお聞きしたいのですが、

「CDカッティングマスターからの96/24アップコンバート」

「リマスタリング音源」

とは本当の意味でのハイレゾ音源ではないのでしょうか?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 09:22:26.99 ID:CPdnUJMp.net
それは貴方どの神に信仰を捧げているかによるでしょう。
ピュア神の僕たる貴方ならニセレゾは滅ぼされなければなりません。
しかし私の神は仰いました。「(リ)マスタリング次第じゃね?」
ラーメン

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 12:19:54.93 ID:ZIFS3PMa.net
つまり・・・?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 16:22:15.55 ID:nJKLNH6v.net
>>241
アップコンバートと言ってもマイクから録った音をアップコンバートしてるものと、その音そのものはアップコンバートせずにエフェクトかけた時に24/96だと入るけどCD規格だと入りきらなくなる物を入れてるものとあるよ
このエフェクト部分だけハイレゾな物をハイレゾと呼ぶかどうかは微妙なところ
フルHDの画面に引き伸ばしをしていないDVD画像置いて(当然周りに白枠が出来る)その画像にフィルターかけたら白枠部分にも影響が出るって話だから

マイクから録った音が残ってて録音そのものがハイレゾで(最近のは大抵24/96か24/48で残してる)、そこから音組みなおしてる(マスタリングしてる)のなら真のハイレゾ

マスター音源がそもそもハイレゾでそこからCD用にダウンコンバートしてる物を、マスター音源からハイレゾ配信用にマスタリングしてるのも真のハイレゾ

CDマスターしか残っていなくてアップコンバートしたのは偽レゾ
ただしアップコンバートと言ってもPCでフィルター設定して一括でアップコンバートしてるのとは違って、
曲ごとに細かく調整してアップコンバートしてたりもするから手間はかかってる
単なるユーザーが再生ソフトとかでアップコンバートした物よりは良くなってたりする
CD持ってなかったらCD音源より良いものではあるから値段差によっては買うのはアリだと思ってる

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 16:59:47.93 ID:xJRrdasO.net
これはひどいw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 17:38:57.35 ID:9SbK4HIp.net
>>244

よく80〜90年代の元LP版がそのようなお触書で
ハイレゾ販売されているのでどうしたもんかと。試聴だってハイレゾ音源で聴けるのではないだろうし。勉強なります。ありがとうございました。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/11(土) 18:14:51.29 ID:nJKLNH6v.net
>>246
アナログマスターならむしろハイレゾ取り込みしてるのかもね
CDマスターより高品質なアナログマスターの方が音良かったりする
ADCの環境にもよるけどな
ただアナログマスターならDSD音源にしてほしいというのが正直なところ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 00:23:52.52 ID:Majr6RXE.net
moraをMusic Center for PCで視聴すればDSD以外ハイレゾで視聴できる?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 10:41:37.85 ID:J1Gm7O4P.net
HDTTでeric dolphyのlast date買ったけど凄い臨場感だった。
演奏は言わずもがな

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 14:23:22.22 ID:FfTK6ykz.net
リリースされたとこなんだね
ミンガスとのコンビが好きだからもっと出して欲しい

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 16:55:00.37 ID:433zCTBl.net
昨日リリースのメール来たから即購入したよ。
他にも出してほしいね。
毎週2枚くらいジャズは出るから楽しみにしてんのよ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 20:59:46.47 ID:heT4pRDy.net
これ良かった



Whitesnake (30th Anniversary Remaster)
http://www.e-onkyo.com/music/album/wnr603497864942/

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 22:21:45.08 ID:JYYTgLYf.net
よかった!

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 22:23:34.13 ID:KoNHqBAa.net
普段CDからFLACでばかり聞いてるんだけど、これぞハイレゾってくらい音質のいい(ミックスとかが上手い?)曲でおすすめある?
生楽器演奏で楽しい感じのジャズ・フュージョン系があったら嬉しいんだけど
一押しがあったら教えて欲しい

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 22:32:31.04 ID:DoZssbk2.net
>>254
ハイレゾサイトが無料で配ってるサンプラーは録音良いよ。いろんなジャンル入ってるし面白い。当たり前だけど販促の為のサンプラーだから録音が良いものがピックアップされてる
ハイレゾサイト以外にもオーディオメーカーが無料で配ってるものとかもある。「high res sample」「dsd sample」とかでググれば色々出てくる

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/12(日) 23:36:40.31 ID:joccBYrS.net
>>254
個人的にはDSDだとFlacよりも失敗する確率がかなり低くなると感じてる
最近のジャズならBill Evans TrioのAnother Timeが評判良いが、あなたが楽しいかどうかは分からない^^;
DSD256で聴ければなお良い

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 00:32:33.58 ID:LgrPdpqJ.net
最近?
やってるアマゾンのハピネットから出てる
BD audio つい10数本買ってしまった。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 07:23:47.42 ID:ML2mj5QM.net
>>254
ジャズ・オーケストラでもよければ"The Popular Duke Ellington"なんかどうかな?
高音質で名曲群に浸れて楽しいわー

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 21:47:25.02 ID:6Ts/ztSG.net
教えてくれた人ありがとう!買ってみる(^^)

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 22:32:19.29 ID:n73WJMPW.net
HDTT買えない…
他では問題なく使えてるpaypal、クレカ2枚が跳ねられるし
条件変えずに再入力してもエラーメッセージがまちまちだしどういうことなの
利用したことある人、普通にやって普通に買えてますか

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 22:33:56.33 ID:fWF5h5qz.net
>>260
HDTTってpaypalログインするときにpaypalのメールではなくHDTTのログイン用のメアドが自動で入力されてるけどそういうのではなく?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 22:45:24.15 ID:n73WJMPW.net
>>261
そういうのではない、と思う
確かにHDTTに登録したアドレスとpaypal用のアドレスは別だけど、paypalのウインドウで入力し直してる、けどダメ
一応HDTTの登録アドレスをpaypal用と同じのに変更して試したけどそれもダメだった
画面の遷移を見てる限りでは、paypal側は通ってるのにHDTTに戻ってきたところで弾かれてる感じだなあ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 22:52:37.06 ID:mqC4ljas.net
HDTTって地域制限してないよね?
一時的なシステムエラーじゃないのかな
月末に大量購入したいから他人事じゃねえ〜

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 23:12:56.07 ID:n73WJMPW.net
ちなみに俺はHDTTは今回初めてで、昨日今日とトライしてるがお断りされ続けてる(´;ω;`)ウッ…
Night LightsのDSD256聴いてみたいのに…(´;ω;`)
本当システムエラーならいいんだけど
まあ気長にしばらく試してみます

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/13(月) 23:23:22.60 ID:fWF5h5qz.net
>>264
そう言われてNight Lightsの64DSD聞いてみた。
そんなにレートで音変わるのかね?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 01:06:04.67 ID:7LWablay.net
256が選択肢にあれば容量食うなとか思いつつも結局買っちゃうよなあ
俺はモバイル環境でDAPにイヤホン直挿し(いちおうどちらもハイエンドだけど)で聴くことが多いので、64と128と256の差をどれだけ体感できるてるか微妙だけどさ
特定の楽曲のCDとDSDの比較ならまだしも、異なるDSDレートを比較したことはないから、実際のところは分からん^^;

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 01:42:49.22 ID:ZUTUQUGq.net
>>266
俺はこの間DAC買い換えて256のDSDまで聞けるようになったから興味あるんだよね。
eric dolphyのlast dateは128のDSDだったけど凄い臨場感で良かったし。
まあ聴き比べしてないからレートの違いによるものかわからないけど

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 02:44:43.18 ID:PyvwfHsK.net
つまり・・・?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 08:04:53.61 ID:Uuf+9aPl.net
レートの違いはサンプル音源でどうぞということで

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 08:15:55.46 ID:85uz85xr.net
>>254
T-SQUAREのようなフュージョンが好きなら、「The Italian Smooth Jazz All Starz」
E-onkyoで24/96音源が買える。
DSDだったら最近買ったJAZZで良かったのは、「Yuko Mabuchi Trio (Live)」。
native DSDで音源がダウンロードできる。

>>265
PCMの96と192khzの違いは殆ど分からないが、DSDの64と128は
フォーマットとしてかなり差があると感じる。(256は未聴)
高周波ノイズに関係があるのか知らないが、DSD64は高域が
それほど綺麗に響かないし、箱庭的なこじんまりとした音響に感じる。
これが128になったらは高域と低域の臨場感がずっと増して
リアルな音響になるんだな。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 09:20:00.24 ID:cuZ/L07z.net
>>260
2日ほど前に普通にPayPalで買えたよ。
カートに入れるまではVPNオンでその後はVPNオフにしてやってる。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 09:59:20.18 ID:jATwUemk.net
え?HDTT、串必要になったの?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 10:43:21.99 ID:n+lH5Ywo.net
そのままだとカートに入れられなくね?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 11:37:16.58 ID:D8bd2Hpz.net
HDTTはいつも何も手の込んだ事しないで買えてるな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 13:28:36.79 ID:ycJbUZg2.net
>>271
260です
ありがとう、やっぱりVPNなりが必要なのかな
VPNなくてもカートに入ったんだけどね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 16:24:33.07 ID:PyvwfHsK.net
よかった!

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 16:43:26.04 ID:R0sX/ooI.net
カートに入るなら串とかは関係ないと思う。
自分は串かVPN通さないとThis product is not currently available due to region restrictions.って出る。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 18:03:01.49 ID:jATwUemk.net
じゃあレベールによっては地域制限が入るってことですかね
他でもままあることですな

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 18:13:24.11 ID:+xR8qYCo.net
highresaudioとかは購入出来る出来ないの前に、国によってアイテムがフィルタされるから面倒。A国からだとそのアーティストのアルバムが1つもないのにB国からアクセスすると大量に出てくるみたいな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 18:28:53.95 ID:D8bd2Hpz.net
最近acoustic soundのハイレゾ配信サイト、串通して住所作っても買えなくなったよね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 19:04:17.87 ID:cuZ/L07z.net
>>278
いや、多分全部出出る。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 19:08:57.16 ID:cuZ/L07z.net
あ、HDTTか失礼。俺のは忘れて。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 23:11:34.59 ID:Y3qZQ3ZR.net
>>254を投稿した者なんだけど、ようやく自分の好きなジャンル名がわかった
ビッグバンドジャズ系が好きみたい(カウント・ベイシーみたいな)
もう少し落ち着いたのも好きだけどね
気にせず適当に聞いてたりするからジャンルとかわからなくなる^^;

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 23:21:19.93 ID:ZUTUQUGq.net
>>283
カウントベイシーだったらJazz at the Santa Monica civicが好きだな
まあ、エラが良いんだが

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/14(火) 23:51:17.66 ID:0VYGD/H0.net
マニアでなければComplete Decca Recordingsありゃ十分

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 04:27:57.75 ID:mTTTXce8.net
誰もが認める最強のハイレゾを教えてください!

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 05:13:18.97 ID:dxTlYVlf.net
ありません
音楽の好みはひとそれぞれ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 07:25:08.22 ID:HayWL0q5.net
おススメの高音質ピアノトリオJAZZ紹介してほしい!

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 08:03:34.09 ID:DXgIh/9Y.net
エヴァンスでも聞いときゃいいんでないの
https://2xhd.nativedsd.com/albums/2XHDRE1044-bill-evans-some-other-time-the-lost-session-from-the-black-forest
今ならクーポンで10%off

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 12:54:37.15 ID:mMGmt72j.net
松岡直也のWELCOMEみたいな感じのアルバムが好きなのですが、他に似たようなアルバムありましたら教えて下さい。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 23:23:39.59 ID:mTTTXce8.net
分かりました!

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 01:59:34.15 ID:PlHo0+Dn.net
よかった!

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 14:39:53.81 ID:MWMftJL7.net
アプコンした音は要らぬ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 15:14:31.03 ID:hyazNn11.net
NOS DAC民だ殺せ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 15:44:26.87 ID:46uvN07Y.net
自ら回路製作を行って、マルチビットDACを自作したという可能性も…

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/19(日) 16:36:55.30 ID:rJiG9QFA.net
>>293
DACチップの中でアプコンするんだからそれより高品質にアプコンするなら音質良くなるぜ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/20(月) 20:19:21.91 ID:3UvEZk/r.net
和楽器系でオススメないですか?(非ハイレゾの普通のcdでいいです)
楽器数の多い、もしくは和楽器+オーケストラみたいなやつを探してるんですけど(リンクみたいなの)
https://youtu.be/bY4NzY2AD18
スレ違いかもしれませんがここのスレの人は音楽に造詣が深いと思って質問したので教えてもらえると嬉しいです

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 15:07:59.99 ID:tRo/cz17.net
ハイレゾを集め続けるとデータ保存先の容量がとんでもないことになりそうだけど、どうやって管理してるの?
一定期間経過後は再ダウンロードできない場合も多いから、さらにバックアップも必須なように思えるし

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 15:59:57.66 ID:wcpg922A.net
>>332
信頼のあるhddを2台でraid1

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 16:45:17.30 ID:XCYShijv.net
PC内のHDDから外付けHDDとNASに2重バックアップ。
更に半年に一回、倉庫に保管してるHDD2台に差分バックアップ。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 18:49:21.50 ID:ua0rro+z.net
だいたいおなじ
まあRAID組むのは最低限な気がする
ただRAID1でも過信は禁物なので別途外付けHDDでバックアップもしてる

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 18:53:55.32 ID:ua0rro+z.net
よく考えたら二重バックアップ用のHDDはかなり年期が入ってることに気づいた
そろそろ怖いからこの週末にでも新しいの買いにいくわ
思い出させてくれてありがとな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/21(火) 22:22:02.69 ID:qIXtSaOT.net
298です、たくさんレスありがとう
やっぱり皆さんしっかり考えてるね

>>302
とんでもないっす、こちらこそありがとう!

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200