2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 13:50:10.28 ID:7eV66nMqM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

公式サイト
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/
主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/spec.html

※過去スレ
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1507198296/l50

【ポータブルAV】 -SONY ウォークマン NW-ZX300 Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1505952411/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part3 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1505114727/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part2
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1504615741/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part1
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1500725876/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 08:55:48.17 ID:K8gpgclYM.net
ゲインで音変わるの?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 09:03:30.75 ID:LhkMiwnnd.net
>>324
だからそう言ってるんだがアスペなの?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 09:15:39.02 ID:yo7VacCDM.net
>>325
ハイゲイン切り替えは音量をとる為にあるんじゃなくて、音を変えない為にある

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 09:39:35.40 ID:nj0M6vnQd.net
>>294
じゅ、充電ランプ見えないしっ(震え声)

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 09:47:06.71 ID:WxEtqs8oa.net
>>303
いちいち人のツイート晒すなよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 09:58:11.50 ID:AUnSP2l/d.net
ハイゲインは主にインビーダンス高いヘッドホン使う時のためにあるんだが
イヤホンで使うと解像度が落ちるだけだぞ
通常ボリュームが90未満で音取れるなら使う必要は全く無い
ハイゲインは出力が上がるわけではなく音量が底上げされる仕組みだよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 10:21:26.33 ID:ctYN3zEMe
ハイゲインが良く思えるのはエージング完了してないからだろうな。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 10:18:33.68 ID:djs1GJRTM.net
U10で74になるからはいゲインにしてた

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 11:08:25.56 ID:NlWA0RCB0.net
再生150時間超えたのでWM1Aと比較してみたが
むしろWM1Aのクリアさに驚いた
クリアだとよりダイナミックで生々しい
しかしZX300の小ささと軽さは捨てがたいので(ただしリモコンはあったほうが便利)
ひたすらエージングだな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 11:09:48.24 ID:5bt8Whiy0.net
ソニーストアでシルバーを注文してから60時間で到着したぜ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 11:21:11.39 ID:GdOofQkYp.net
一部を除いた大抵のイヤホンでハイゲインにして音の向上を感じるのは錯覚だからな
なんでもかんでもハイゲイン最高とか言ってる人は、ちょっと引くな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 11:32:44.59 ID:HrK99vGXa.net
ボリュームが50でちょうど良い方にゲインを合わせろ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 11:36:21.92 ID:OrW7dc7J0.net
ウォークマンを初めて買います。
WAVで聴いたらどれくらいで充電が必要になるんでしょうか

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 11:38:57.77 ID:YbaEn0YSa.net
>>337
FLACと同じものとお考えください

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 11:42:38.54 ID:chW5J5H1d.net
>>337
WAVって言っても44.1KHz/16bitと384KHz/32bitでは全然違うと思われる。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 11:47:40.40 ID:OrW7dc7J0.net
>>338
>>339
わかりました、ありがとう
もう一つ質問
パソコンにwindos,media,playerが入ってますがこれで大丈夫ですか?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 11:52:19.84 ID:isJ+oRU3M.net
>>340
なにが?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 11:53:39.73 ID:OrW7dc7J0.net
>>341
パソコンからウォークマンに音楽が移せるかということです
すみません言葉が足りませんでした

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 11:56:30.07 ID:isJ+oRU3M.net
どうだろ?初めてならソニーの使ったほうが良いんじゃね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 11:56:34.51 ID:YbaEn0YSa.net
>>340
WMPはただの再生ソフトです。もしかして、iTunesか何かと勘違いしてません?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 12:06:29.44 ID:OrW7dc7J0.net
みなさんありがとうございました

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 12:34:09.15 ID:kOqW5caid.net
>>323
600Ωが鳴らせるなら駆動力は問題なしか、参考になったありがとう
…予算が心許ないから、実際に買うかどうかは発売後に評判調べてからになるだろうけど

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 12:39:07.25 ID:0zcUTYOrp.net
>>315
「革の入荷状態にもよるが、今月下旬から来月上旬の販売開始を目指してる」とのこと

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 12:42:56.29 ID:5bt8Whiy0.net
NW−E3に付いてた巾着がジャストフィットするとは

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 14:30:43.15 ID:NmPsgtYq0.net
>>330
>通常ボリュームが90未満で音取れるなら使う必要は全く無い
>ハイゲインは出力が上がるわけではなく音量が底上げされる仕組みだよ

なるほど 参考になりました ありがとう

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 15:00:26.73 ID:MX4SkpoH0.net
>>26
それもあるけど、初代の後、新機種が出るたびに質が落ちていく某社DAPのイコライザにトラウマが・・・。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 15:24:41.79 ID:yo7VacCDM.net
昔、ホームオーディオでイコライザみたいなのを単体で売ってたけど10万円位のやつでないと音が悪くなるので安いのは使うなと言われてたんだよね。デジタルだと違うのかな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 15:37:09.91 ID:iILv+o/ma.net
>>305
バランス接続しないなら、A40で十分ですか?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 15:39:13.27 ID:chW5J5H1d.net
>>352
ZX300買うならどうせならバランスにしようぜ!って意味をどう捉えるかだ。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 15:47:37.20 ID:1L9CXoaYd.net
価格みてると売れてるっぽいね
バランスつけて正解だったな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 15:50:11.52 ID:uRepu9UTa.net
ようやく再生時間150時間を超えた

ザラザラした表面が磨かれて
ツルツル、ツヤツヤになった感じ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 17:20:24.36 ID:9ShZvl30d.net
>>352
ZX300はバランス入門機としてオーディオ沼に引きずり込むための製品だから、今後更にお金を使い込む余裕がなければA40でも充分楽しめるよ。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 17:28:38.04 ID:yo7VacCDM.net
>>352
バランスかどうかはあまり違い無いよ
非バランスでも1A買う価値は大アリだから。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 17:38:34.62 ID:Ls7Bc0Gt0.net
みんなが必死にエージングした結果、やっぱWM1Aのほうが音いいや・・・・
ってなるのを密かに期待してまだポチってない。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 17:40:25.33 ID:erofMbntd.net
FXA7+04で聴いてるけどすごくいい

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 17:41:44.61 ID:WzopBTvNd.net
>>358
うん、ポチらなくていいね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 17:42:09.74 ID:eQ0IYPpC0.net
>>358
エージングしなくても1Aのが音良いから心配するな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 17:44:26.74 ID:8ZfI8Ldl0.net
>>347
サンクス

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 17:54:07.33 ID:pgGuEOf+0.net
エージングしないと素人でも分かるくらい醜い音だよな
ZX 100は最初から取り敢えずは聞ける音だった記憶がある

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 17:56:17.39 ID:zKgWRJmRx.net
そろそろ聴き飽きてきた人おるやろ?30000万で買ったるぞ?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 18:02:24.67 ID:eQ0IYPpC0.net
3億か...

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 18:09:05.22 ID:KR/qYOZ40.net
石油王きてるね

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 18:10:08.18 ID:9ShZvl30d.net
>>358
サイズ以外は1Aの方が優秀だから早く1Aをポチっちゃいなよ!

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 18:24:11.50 ID:l4qJ82Dra.net
使っているパーツは1Aとほぼ一緒で、物量的に1Aの方が優れているのに300の方が音が良くなるのかな?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 18:35:42.66 ID:TvHwnzTId.net
>>351
イコライズ含めて出口まで全部デジタル処理だからね
アナログ時代の様な劣化という意味では理論的には気にしなくて良いと思う。そのためのデジタルアンプだし。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 18:41:00.92 ID:TvHwnzTId.net
出口までって書くとなんか言われそうだな。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 18:41:39.11 ID:KKLkpXkGM.net
最終的にはメーカーに相談しようとおもってんだけどさ、、
発売前に予約してシルバー買ったんだけど、ブラックと音が違うってことを最近読んで
自分のと店のブラックを今日聞き比べしてきたのよ。
自分のはもう200時間超えで店のは70時間なんだけど、ブラックのがまとまりがいいんだよね。
だからエージングでまとまるわけじゃないし200時間超えたのに音が散って聞こえる。
店にはブラックしかないから自分のシルバー以外と聞き比べできないしで困ってる。

ブラックはまとまりが良くて、シルバーは散って聞こえるのは俺のシルバーが外れなのか
それとも色の違いがこんな感じなのか教えてほしい。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 18:46:16.03 ID:xrRpV/Qi0.net
>>369
アナログ=劣化、ってわけじゃないでしょ。
むしろプロユースのアナログ機器の場合は、アナログの歪みや位相のズレまでが効果だよ。
ウォークマンだとWMから増えた機能としてDCリニアがあるが、これはアナログ回帰みたいなものでしょ。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 18:53:44.31 ID:0zcUTYOrp.net
>>371
まず「本体の色の違いにより音にも違いが出る」という先入観があり、しかも色がわかる状態で聴き比べをしている限り、「気のせい」という可能性は除外できない

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 19:11:39.60 ID:WzopBTvNd.net
>>371
黒はしまってて、シルバーは散ってるって「色で音が違う派」の人は言ってる気がする。色のイメージがまんま音に乗るもんかね(笑)赤だったら元気な音とか緑だったら落ち着いた音とか言い出しそう。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 19:16:17.60 ID:Dq/cM4Y70.net
>>374
何か数年前にあったコピペを思い出した

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 19:16:31.51 ID:KR/qYOZ40.net
>>371
またシルバー被害者が一人
これは集団訴訟まであるぞ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 19:17:52.60 ID:GMgQ/Zxkd.net
全世界的にはシルバーなんだから。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 19:21:37.95 ID:xrRpV/Qi0.net
音の比較は先入観が邪魔なのは確かにそうだが。
ブラインドでやるべきというのも分からなくはないが。
今回の色(電解仕上げ)と音の違いは、開発者が認めているでしょ。
それに僅かな差と片付けていいものか疑問だけどなぁ。
優劣じゃないとしても、選びたくなるレベルの差はあると思う。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 19:22:23.74 ID:kuU+Jv1y0.net
店員さんに協力してもらってブラインドテストでもしたらいいんじゃないですかね(適当)
そもそも同一製品で色の違いで音が変わるって製品として欠陥では、中華イヤホンじゃあるまいし

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 19:28:45.83 ID:m1L7LD8A0.net
>>371
シルバー買って速攻で壊して工場送りにして、我慢出来ずに黒を買って聴いたら。おや?黒の方が好みの音だなと思ったけど、正直個体差と言われればそうかなとも思う。

公式が1Z/1Aのシャシーと同じ理由で音の違いを話してるから気になるのは自分も同じで、シルバーが帰ってきたらエージングして聴き比べはしようと思っているよ。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 19:29:19.59 ID:fbKnoX370.net
>>378
つまりソニーの高音質microSDカードでも開発者が違いがはっきりと分かりました!と認めてるからそれも信じるんやな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 19:36:13.76 ID:sE+FyRUAa.net
マジレスして欲しいんだけど、ソニーストアの展示品の音ってエージングされてないの?
自分でエイジングした方があれより音良くなるのかと思って買うの迷うんだが

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 19:39:59.78 ID:i+7FLR710.net
今日初めてハーマンのカーナビにBluetoothで接続して鳴らしてみたらUSBメモリー直刺しよりも音がよくてびっくりしたんだが

FLACとmp3の差が大きいんだろうけど、Bluetoothでもここまで音よくなるのか。違いすぎてびびった

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 19:40:08.96 ID:S99OxKB6a.net
黒のほうがコストかかるのかな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 19:40:36.39 ID:m1L7LD8A0.net
>>382
本体情報で再生時間が表示されるからそれを見せてもらった上で試聴すれば良いよ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 19:44:39.75 ID:xrRpV/Qi0.net
>>381
バカ全開のレスどうも。
ZX300は同じ時間でエージングされたやつを、比較試聴したことがあるよ。
あれは音源がまともでホンが良けりゃ分かるでしょ。
mSDは知り合いが買ったけど、比較させてもらったところよく判らなかった。
だからmSDは買ってないんだけど。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 19:55:03.75 ID:HwZ7twj40.net
>>385
マジか。ZX300にはそんな機能があったんかい

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 20:05:32.92 ID:k0+BP9RN0.net
>>382
ソニストは放置中ずっとバランスで鳴らし続けてる

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 20:08:09.83 ID:rmN4e7T80.net
>>371
現時点でエージングが200時間超えてるやつなんていないだろ
タイム風呂敷でもかぶせたのか?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 20:24:22.49 ID:0zcUTYOrp.net
>>389
発売直後にいた「1日で200時間楽勝」の人じゃないの

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 20:30:59.72 ID:m1L7LD8A0.net
確かに4日店頭引取組でも難しいな。
まとめサイト用記事の誘導かな?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 20:35:56.04 ID:TaGErFlud.net
>>391
まず間違いなくそれでしょ
シルバー買った奴を阿鼻叫喚の渦にでもさせたかったんじゃない?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 20:37:20.70 ID:fbKnoX370.net
比較的田舎のビックカメラの展示品でも127時間ぐらいだったな
5日朝に届いた人なら途中充電しながら今の今まで流しっぱなしなら、やっとこさ200時間ぐらいになる

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 21:02:51.98 ID:m1L7LD8A0.net
>>387
ソニータイマーじゃないからね。
試聴する機会があれば試して見ると良いよ。

>>392
阿鼻叫喚するような差は無いから大丈夫。
確か過去スレで試聴してシルバーを選ぶ人もいたから個人の嗜好差程度の違いだから。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 21:06:41.34 ID:QN33mG/VM.net
>>371
A40を5色聞き分けられたら、黒に買い換えろ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 21:13:36.03 ID:cxIlqSc20.net
今日銀座でシルバー買った
展示機のシルバーは400時間越えてたよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 21:24:25.35 ID:/1q8g0di0.net
>>395
マカロンみたいw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 21:25:43.78 ID:Z1w7Q86q0.net
>>269
インピーダンスだけでゲインの切り替えはしない
感度の事も忘れないでね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 21:32:56.36 ID:fbKnoX370.net
>>396
流石に発売前からの展示品はそれぐらいか

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/13(金) 21:53:15.85 ID:1qPlhQl48
241のメタラーだけど、初めはハイゲイン必須だったけど
エージングが進んできたら、ハイゲインじゃなくてもいけるようになってきた
だんだん低音が出てくるみたいだね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 21:36:35.49 ID:/si/5wx6d.net
>>231
ZX1 使ってた居れも

402 :134 :2017/10/13(金) 21:37:58.22 ID:VMpAn6sUM.net
>>364
買ってくれ。
3億円な。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 21:39:33.31 ID:xrRpV/Qi0.net
200時間超えるまでは24時間稼働で、流しぱなしの俺がの180時間超えたところ。
初日なら200行くでしょ。
間違いなくとかマトメサイトとか、必死なひとがいるな。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 21:41:09.92 ID:H8IJV4Mh0.net
背面のラバーが手汗でベロベロになりそうやな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 21:54:54.77 ID:kuU+Jv1y0.net
あれ、発売日って7日だよね、前日フラゲでもまだ1週間しか経ってなくないか、200時間はおろか180時間もキツくない?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 21:56:28.68 ID:7qth9//dd.net
ヨドバシらへんは5日にはあったぞ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 21:57:09.71 ID:iWFyYhT2d.net
5日には普通に量販店に並んでたよ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 21:58:05.63 ID:kuU+Jv1y0.net
ああそうなの、それは知らなかった

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 22:03:26.14 ID:raKQWfRW0.net
ソニーストアの店員に5000円キャッシュバックの日付について聞いたら
当初7日発売日だったのが早まりましたって言ってたよ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 22:08:01.14 ID:/1q8g0di0.net
>>409
多分お前以外このスレの他のヤツは皆知ってる

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 22:23:41.52 ID:xrRpV/Qi0.net
まあ色による違いは、ひとによっては分かる分からないがある程度。
難しい問題だよな、個人的にはドでかいんだけど。
リケーブルにこだわる層なら気にするって感じじゃないかな。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 22:26:33.58 ID:MCTI5tsz0.net
ソニスト予約組で5日に届いたやつも多いのにそれでキャッシュバック対象外とか言われたら流石にクレームものだわな
まあ俺はノーマルのN3を先に買ったから関係ないけど

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 22:27:02.94 ID:XDQC1eKL0.net
開発者は、シルバーの方が良い音って言ってなかったっけ?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 22:38:45.70 ID:IXzqYDjId.net
>>413
いや、二人いてそれぞれ別の方が好きって言ってた

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 22:41:03.84 ID:3JDUnt/Da.net
2つ買わせる為のセールストークだぞ、それ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 22:43:40.46 ID:t3ipW1Z5M.net
開発者がシルバーしか売れなくなるようなこと言うかよw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 22:51:22.29 ID:raKQWfRW0.net
>>410
401の発売日についてのレスなんだが何ドヤ顔で俺にレスしてんの?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 23:01:51.54 ID:WEglLsx+d.net
そもそも色で音のイメージ変わる場合も人によってはあるだろうし、やっぱ比較して個人的に判断が一番だな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 23:04:34.62 ID:PasAg0Z50.net


420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 23:09:25.26 ID:l5YxlHikM.net
人の言うことより自分の耳を信じるのが一番

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 23:10:44.14 ID:9CUCDIl70.net
z300購入なう
1z用の金歯+z5で聞いている。

小気味いい。z5がいい味出してる。
ただ音漏れが酷いからn3にしようか悩む

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 23:13:26.08 ID:m4hKEb+n0.net
ハイゲインやめたら、解像度上がった気がする

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 23:14:19.23 ID:CRW+f7yKa.net
そらそうだわな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 23:20:25.03 ID:rmN4e7T80.net
USB接続で再生していれば、内蔵のバッテリーは減らないんだよね?

総レス数 1010
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200