2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/10(火) 13:50:10.28 ID:7eV66nMqM.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

公式サイト
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/
主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/spec.html

※過去スレ
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1507198296/l50

【ポータブルAV】 -SONY ウォークマン NW-ZX300 Part4 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1505952411/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part3 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1505114727/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part2
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1504615741/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part1
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1500725876/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 15:58:48.88 ID:fwDWvCIa0.net
>>812
スレ違いだからこれ以上続けないけど、人間社会への順応はお金の有無だけでは決まらないよ

みんな、変な奴相手にしちゃってごめんな
今日はもうこのスレには書き込まんわ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 15:59:46.44 ID:sRj5WKqZd.net
>>814
まじかよ、俺の手取りが飛ぶな…

今さらだけどバランスケーブル、14,000円のじゃなくてキンバーケーブルにすれば良かったかな。。
ここまで来たら一万くらいけちる必要なかったかな。。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 16:00:32.56 ID:KB57b+rma.net
構ってくれてありがとう。自分は本当は仕事してないし収入もほとんど無いただの学生だよ。
まさか自分が高収入だと信じてくれるとは思わなかったよ。二度と来ないでね。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 16:04:40.42 ID:clPyrQwx0.net
>>813
正規品なら使える容量は183GB

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 16:06:22.07 ID:xPjdDeKkr.net
NG推奨:182.251.242.3

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 16:08:24.91 ID:sRj5WKqZd.net
>>818
さんきゅ
帰ったら確認してみる

>>815
俺のせいですまねぇ…

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 16:11:30.46 ID:O1PIS83Wa.net
>>816
一気に一番良いのを揃える必要もないよ。
エージングもそうだけど、ちょっとずつ環境を揃えていくのもオーディオの楽しみだし。
少しずつ環境を変えていくことで「何を変えたら音ががどう変わった」って経験値も得られるしね。
最終的な目的地(音)が同じでも、山頂にヘリで降り立ったのと、下から登って行くのとじゃ見える景色も違うもんさ。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 16:35:56.13 ID:sRj5WKqZd.net
>>821
格好いい言い方だなw
もうちょい今の環境を楽しんでから、他のイヤホンとケーブルに手を出してみる

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 16:40:29.46 ID:sx57wHMyp.net
ID:KB57b+rma

こいつ、みっともねえなwww

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 16:44:57.66 ID:2OvVU7A9d.net
>>786
嫌なら俺が1000円で買い取ってやるよ
どうする?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 17:41:01.59 ID:Tkgs0ixSa.net
ほんと貧乏人ばっかだな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 17:42:20.39 ID:WcYfH74HM.net
金持ちは皆WM1A買うからな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 17:47:31.86 ID:3G8x8uLg0.net
俺は1Z持ってるけどサブでZX300買ったよ
そう言う人も少なく無いと思ってるが

828 :134 :2017/10/17(火) 17:49:38.27 ID:q7RcGYiAd.net
俺は1A持ちで、ZX300はサブで外出用。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 18:03:13.94 ID:Val8MXCBd.net
>>826
いやっ、金持ちは1Zでしょ?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 18:16:55.35 ID:gMxdZu9K0.net
結局ZX300では満足できないから、1Aが気になりつづけ、1Aを買うハメになる。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 18:20:03.14 ID:3G8x8uLg0.net
>>830
どこにウエイトを置くかでしょ
1A買えるだけの予算があって重さや大きさが我慢出来るなら最初から1A買ってるだろうし
いくら1Aの音が良くても予算が足りなければ買えないし、予算が有っても1Aを持ち運ぶのは遠慮したいならZX300選ぶだろうしね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 18:35:23.09 ID:Val8MXCBd.net
>>830
WMシリーズを買ってる人の多くは元々ZX2とか他社の同クラスもしくはそれ以上のDAPを持ってる層が多かったので元々資金力かある。

1Zと比較して1Zが良いと思った人は1Z買ってるし、イヤホンに投資した方が良いと思った人とか相性や好みの問題で1Aの方が良かったと思った人は1Aを買っている。

もちろん1Aから1Zに買い替える層もいるが初期に購入した人はまた新型出たら買うし出なかったら他社でもいいやって感覚。後から買って後悔する人は少ない。

でもZX300を買う人はある程度運用性を重視してる人だと思うので、仮に後から1A買ってもZX300の方が使いやすくて後悔する人も出でくると予想される。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 18:39:34.73 ID:bRVdSHukd.net
AK380/320買ってる層が1Z/1A買ってて、ZX300買う層はDP-X1から乗り換えてそう

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 18:55:43.38 ID:BcwEnup5d.net
一緒に買ったWIー1000Xが思った以上に音良くて大満足
なおプレイヤーはZX300である必要はない模様

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 18:55:56.30 ID:wmiqlmOUd.net
>>833
どっちかと言うとA40やs1や30R、AK70辺りを使ってた層がステップアップしてるっぽい
あと目立つのはZX1やZX100からの買い替えかな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 19:02:40.96 ID:MNQr//nZ0.net
1Zは買った当初重すぎワロタってなったけど
笑っていられなくなって結局1Aに変えたんだよなあ
試聴できる環境にあれば最初から1Aにしたんだけどさ
で、今回ZX300も試聴せずに購入

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 19:12:03.96 ID:TSxjOx3v0.net
金のかかり方が何かに似てるなと思ったら
自転車に似てるな、付属品も買うと車両の2倍くらいの予算が必要と
んで、買って30時間位たったけど、箱開け当初の音量が50位だったのに
気が付いたら30位までさげてるなぁ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 19:23:35.30 ID:wn6ceF6Cd.net
>>540
これだな
音楽を外に持ち出す事がなく、家で椅子に座って横にWM1A置いてじっくり音楽聴いてる
WM1Aなら下手な据え置きより全然音良いし
ZX300の上にはWM1Aがあるという事を忘れないで欲しい

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 19:32:06.62 ID:EufSzW+i0.net
>>838
いやいや、WM1A持ってるけど普通に家では据え置きだよ。通勤はZX300出張などで遠出するときは1Aみたいな使い方になる。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 19:34:41.95 ID:r/l2DCD50.net
家でWALKMAN常用はねえだろ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 19:40:53.17 ID:PLzZGUDA0.net
>>835
発売1ヶ月経たずにA40からZX300にステップアップする奴は流石に居ないだろ?
いるとしたら只のアホ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 19:45:31.35 ID:r1hp9geG0.net
1A自宅据え置き状態でバランス専用。
前々から持っていたZX100通勤専用。

で今回ZX300買ってバランス環境のみに移行して、300は通勤専用。

もちろん黒だが、銀は論外。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 19:48:05.24 ID:wmiqlmOUd.net
>>841
ああ、すまん
A30の間違いだわ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 20:02:57.50 ID:K/TvTBv5a.net
家でウォークマン常用いっぱいいるだろ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 20:03:02.82 ID:3XbXDNJi0.net
例えば、外出ZX300のみ、自宅ZX300+据え置きヘッドホンアンプって使い方は?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 20:23:28.00 ID:Val8MXCBd.net
>>845
むしろその方が賢い買い物だと思うよ。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 20:25:04.60 ID:Val8MXCBd.net
ただ、容量的な問題考えたら据え置きならPC直でポタアンとZX300組み合わせるのがいいかも。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 20:42:47.91 ID:bsyzOWcF0.net
マジレスして欲しいんだけど、家でヘッドフォン視聴する奴って
DAP何使ってんだ?据え置きのあんな高いのなんか買えないぞ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 20:50:15.91 ID:wmiqlmOUd.net
>>848
家ではDAPは使わない
据え置きってもピンキリだし、ポタより安価に高音質な環境できるよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 20:50:34.14 ID:9wES/EdB0.net
コンポで音楽聞いてるとおかんがボロクソにクレームつけてくるから僕は1Zです。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 20:56:17.21 ID:bsyzOWcF0.net
>>849
やっぱそんなもんか。でも、SONYの据え置きだとど偉い価格のものしか無いもんなぁ。
一時期、PHA-2相当のヘッドフォンアンプが入ってるCAS-1の購入も検討したけど、
やっぱ大きいのが欲しかったし、どうせすぐ今回みたいなPHA-2AだのZX300だのが出ることを想定して、
結局ヘッドフォンはWalkmanで聴くことを前提にCMT-SX7買っちゃった。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 20:57:34.80 ID:fffAbr/Md.net
据置ってどれを買って良いのか分からくて手が出せないんだよねぇ
ウォークマンとの接続考えると、同じソニーのTA-ZH1ESが良いんだろうけど値段がね…
今は家ではPHA-2を据置で使っててグレード上げたいとは思ってる

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:05:10.78 ID:bsyzOWcF0.net
>>852
しかも悩ませるのは、例えば「少し奮発してPHA-2Aを買っちまえば
廉価据え置きアンプ的な運用出来るんじゃね?」と思っても、
PHA-3Aとかの後継機種が出てきたらすぐ陳腐化する、
そもそもDAPを別に買わなきゃいけなくなるから、それやるくらいなら
1A買った方が早いですよ、となる。でも家でも外でも同じ音聴くのはシャクだから
家用に何か買いたくなる。でもZH1ESは論外。以下、無限ループ。

ZH1ESとPHA-3の中間くらいの大きさで、1Aくらいの値段の据え置きだして欲しいわ。
ポタアンの短所は、据え置き程の性能は見込めない癖してすぐ
小型軽量の後継機種が出て来て陳腐化する点だな。こんなの据え置きの代わりには成り得ない。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:09:41.85 ID:fffAbr/Md.net
>>853
同じような悩み、考え持ってる人いて嬉しいです
PHA-3もかなり高性能らしいので、据置変わりになるかなとも思うのですが、バランスケーブルの規格がZX300と違うのが悩ませます…
いっそPHA-3Aが出るなら早く情報欲しいです

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:11:30.04 ID:wmiqlmOUd.net
ポタは異常なくらい製品サイクル早いからねw
SONY縛りをやめればいくらでも選択肢あるんだけどな

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:14:37.07 ID:KdKmBhkO0.net
TEACの4.4据え置きアンプに期待。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:15:29.23 ID:/R2UTFgu0.net
10万もあれば選び放題だろ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:24:37.31 ID:bsyzOWcF0.net
>>854
そもそもPHA-3の音ってかなり異質で、WalkmanのZXシリーズを聴いてる人からしたら
避けたくなると思う。良し悪し以前に好みの問題でプランから外れる機種。

>>855
満を持して購入したワイのPHA-1Aもとっくに陳腐化。
と思ったらちょうど良い時期に断線してくれたお陰で
ZX300購入の理由がさらに増えたわけだが。

859 :518 :2017/10/17(火) 21:29:23.48 ID:FI7nZEQC0.net
うちの据え置きは、onkyoのintec205。
このシリーズ終了しちゃったんだよなぁ。。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:33:53.79 ID:/R2UTFgu0.net
俺もスピーカーはintec205で鳴らしてるわw

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:34:23.77 ID:3BkwfrLM0.net
>>820
いやいや、あなたのせいではないでしょ
心ない人は気にしないで良いよ、そんなことよりせっかく
買ったんだから深入りしすぎない程度に楽しもうよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:36:07.62 ID:xwtpQwFG0.net
>>790
成功報告を待つ。
レポートよろしく。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:40:30.63 ID:t61sZaDZ0.net
>>859
onkyoなか〜ま
AVアンプだが Integra TX-DS989使ってる

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:49:03.57 ID:qybbwHD50.net
スピーカーはアキュのC-2820とA-45で鳴らしてるな
次のC-3900だか4000だかが良ければ購入するので、ついでに
4.4mmが採用されたらと思ってる

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:49:15.18 ID:XJ/sBT7J0.net
据え置きはmytek manhattan DAC+マス工房model 394IIの構成でLCD-4をメインに聴いてる
本当はアンプを更に底上げしたいんだが経済状況的に今はこの辺で妥協している

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:51:12.59 ID:m/oTvfYgM.net
1a持ってたけどzx300でいいやってなって売っちまった

1aの後継機でたら多分買うけど

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:55:07.45 ID:dYaTgCm4M.net
今日エディオンで生まれて初めて1Aと1Z視聴してきたけど、ZX300買ったばかりやけど別に欲しくなってしまった
正直音に値段程の違いは無いだろうな、ていうか自分の耳が追いつけないだろうなとは思ってた分、大して耳の肥えてない俺でも分かってすごい感動したよ
いくつか同じ部品使ってるから1Aと音の傾向は似てるけど、1Zの柔らかい音色は聴き惚れる...
欲しくなっちゃったから、ある意味聴くんじゃなかった...

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:56:33.28 ID:clPyrQwx0.net
据え置きというかデスクトップPCとヤマハのNX-N500でバランス接続して聴いてるわ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:57:27.46 ID:qybbwHD50.net
DACは中古でもいいからdCSがオススメ
俺はエントリー機のDebussyを使ってるがやっぱりいい音だよ
最上機種セットはさすがに買えないよな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:57:37.86 ID:dYaTgCm4M.net
1ZがUSB DAC出来るなら尚更買いたいわ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 21:59:23.33 ID:IaZ1/HlMM.net
>>78
普通の風呂であればホコリが入ることが無くなるから成功率は上がる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 22:05:53.08 ID:bRVdSHukd.net
据置はアンプX-DP10 ヘッドホン T1 2nd、TH900mk2あるけど、週末ぐらいにしか使ってないな。
平日は外出時のみでポータブルオーディオ使用してて1AとZX300にRoxanneで使ってる。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 22:20:58.42 ID:2qxqWVp/d.net
まあ据え置きは週末くらいしか鳴らせないわなあ
据え置きCDプレーヤーのヘッドホンジャックに直差しでも十分良い音するけど

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 22:21:36.36 ID:TXB1QSQ80.net
据置きはヤマハ Soavo NS-F901というスピーカーがメインでzx300は机仕事してる時のみ使ってる。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 22:24:09.64 ID:TW2HurSUd.net
>>861
そうですね、すみません。。

>>862
今日は雨だったので親が風呂場で洗濯物をほしてて、それらを全て出した後に試したんだけど、一ヶ所埃が入ってしまった・・・
ただこのスレで以前埃が入ったら少し剥がしてセロハンテープでくっつけて取ると、
綺麗に埃が取れるって言ってる人がいたのでそれを試したら、本当に綺麗にとれたよ
フィルムに埃が入った人は諦めないで欲しい
フィルムのくっつく部分に埃が入ってもセロハンテープで綺麗に取れる。。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 22:27:37.43 ID:TW2HurSUd.net
他のスレに間違って書いてしまった
サンディスクの200ギガのMicroSDだけど、本体で見ると残り183ギガなんだけど、
ソニーの音楽アプリで見ると、165ギガしか表示されない…
これってなんで18ギガ分も認識されないんだろ。。

https://i.imgur.com/adtpVHM.jpg

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 22:28:56.39 ID:LyqWn9L60.net
純正ケースのストラップ外したらすっきりした

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 22:31:07.02 ID:qGG1uV6kp.net
ソニーストア黒11月上旬って。。。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 22:31:17.27 ID:clPyrQwx0.net
>>876
ああMusic Center for PCのバグ
自分のもそうなってた
Media Goでは正しく183GB認識してる
MCfPCはもうアンインストールしてしまったわ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 22:34:18.54 ID:2qxqWVp/d.net
>>875
風呂で貼るときはまずシャワーかなにかでお湯を出して水蒸気を部屋の中に充満させるんだ
そうすることで空気中の埃が水蒸気に絡め取られて重くなって落ちる

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 22:35:28.00 ID:clPyrQwx0.net
>>876
これはソフトのバグっぽいから
ソニーにメールして症状報告しといたほうがいいかもな
バージョンアップで解消するかもしれないし
自分はこのソフトは使わないけどさ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 22:37:13.68 ID:O/MsE6zJ0.net
>>875
いつぞやに俺が言った事どんどん広まって草
役立ったみたいで嬉しいけど、ミスっても責任取れないっすよ…( ^ω^)

重要なのはセロテープの輪っかを指にフィットするサイズで作る事と、フィルムの接着面に垂直に当てることだよ
じゃなきゃ埃取る際にセロテープがズレて指紋を付ける羽目になるよ
ペラペラのフィルム限定の技で、ガラスフィルムでは難易度高だからお勧めしないよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 22:39:04.24 ID:ICim7XRS0.net
据え置きはOPPOのSonica DACから色々繋いでる。そこからスピーカー用アンプとヘッドホン用のアンプに分かれる。

スピーカーシステムそのものはDTMでしか使わないので結構安く仕上げてる。組み立てキットの真空管プリアンプにPioneerのA30と適当に集めた小型スピーカーとクロスオーバーネットワークとサブウーファーとそれ用の真空管パワーアンプ。それでもトータルWM1Zよりは安い。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 22:41:39.84 ID:2qxqWVp/d.net
>>882
最近のガラスフィルムは埃取り用の粘着シートがデフォで付いてることが多い

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 22:42:45.30 ID:O/MsE6zJ0.net
>>884
あ、そういやそうだった

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 22:46:32.16 ID:O/MsE6zJ0.net
ソニーのクレードルってケースつけたままだと挿さらんかな?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 22:47:06.79 ID:tv0Fm+rn0.net
フィルム貼り方云々言ってるやつは未だにガラケーなのかな?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 22:48:35.83 ID:vK9NT/7i0.net
N3BP買おうか迷ってるんだけど、これに付いてくるバランスケーブルってどうなんだろう
普通のN3にして、リケーブルする方がいいのかなあ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 22:49:58.51 ID:TW2HurSUd.net
>>879
>>881
なるほど…ここで聞いて良かった
200ギガのMicroSD買う前にこのスレでパチモノ多いから気を付けろって言われてたので、
まさかパチモノ掴まされたと思ってしまった。。

>>880
シャワーで水蒸気を充満させないとダメだったか
シャワーで水蒸気を充満させて、その後全裸でフィルム貼ってる場面想像して、なんか滑稽でワロタw

>>882
お陰で綺麗に貼れたから助かったよ
当時はROMってただけだけど、ありがとうございました

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 22:56:35.92 ID:O/MsE6zJ0.net
>>887
すまん、基本は大事だと思ったので
>>889
( ・ω・)b

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 22:59:26.12 ID:7LW+CrR60.net
>>876
認識されないが故、空きがあるのに転送できないという…
転送ソフトの機能として致命的な欠陥だろこれ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 23:05:29.21 ID:2qxqWVp/d.net
>>889
書いておいてなんだが防水のスマホとかでなければやらない方がいいぞ
下手すりゃ内部に水気が入るからな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 23:08:22.87 ID:PLzZGUDA0.net
>>887
うるせーよ 半年に一度スマホ買い換えてるわけじゃねぇーから 貼り方スキル
なんて身につかねーし、忘れるんだよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 23:08:40.99 ID:mOzzh+HP0.net
>>886
1Zはケース付いてると無理だけど、ZX300の厚みならいけるかもしれないな。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 23:11:25.94 ID:mOzzh+HP0.net
>>867
エディオンなんかだとちゃんとエージングされてるのか心配になるけど大丈夫だった?
特にバランス側なんて。まあそもそも置いてる時点で珍しいし気にかけてる店なのかな。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 23:22:10.87 ID:O/MsE6zJ0.net
>>894
USB-DACする時にそのまんま挿せたら便利そうだしな、挿せると嬉しい
>>895
あぁ、しまった…確認すべきだった
でも去年発売されてからずーっと置いてあったし、今日なんか1Zのバランス側にZ1Rぶっ挿したまま再生状態になってたから、発売当初の試聴勢を含めて流石に200時間はエージングされてると思う

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 23:23:32.54 ID:3XbXDNJi0.net
買い替え検討中なんですがxDuooX10と比べて明らかにZX300が上ですよね?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 23:35:40.20 ID:Val8MXCBd.net
>>897
どっちが上か?

それは君の心の中にある。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 23:44:38.55 ID:3XbXDNJi0.net
ド田舎過ぎて視聴ができないもので・・・。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 23:45:28.62 ID:tjbu0vrd0.net
昼間くそ音と騒いでた者だけど
4時間エージングしたらいい音になってきた
このまま聴き込めば満足できそう
やっぱバランスはいい感じだな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 23:45:30.49 ID:M8WdSKWCa.net
>>897
荒れるのでこのスレでは言えない
察してくれ

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 23:47:14.38 ID:bRVdSHukd.net
>>897
【音質】DAP総合スレ71
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1502775554/

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 23:54:57.77 ID:clPyrQwx0.net
>>897
例え試聴が出来たとしても
バーンインの状態やバランスとアンバランスのどっちで試聴するかでも印象が変わるからなあ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 23:55:23.47 ID:3XbXDNJi0.net
すいません。
バランス駆動興味ありますし直感を信じてZX300購入の方向で検討してみます。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/17(火) 23:58:32.64 ID:bsyzOWcF0.net
>>900
二度と来るなよクソ野郎

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 00:10:37.19 ID:rF0Ju+Mk0.net
本体エージングより耳エージングが進んだんだろうな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 00:18:25.38 ID:9cl+ldqg0.net
箱から出したばっかりの状態で聴いて音質が気に食わないだの言ってたのか

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 00:45:33.16 ID:WnCjNmbI0.net
たった4時間w

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 01:01:02.36 ID:niIwrxpp0.net
はっきり言ってポタアンなんていらないだろ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 01:06:35.66 ID:xityO/Ud0.net
最初は音がスカスカだよな。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 01:17:08.70 ID:OJ8Sc5He0.net
>>909
ヘッドホンによってはポタアンが必要だが外ではイヤホンしか使わん
家でヘッドホンは据え置きにつなぐ
俺にもポタアンは必要ないがオーディオは人によって楽しみ方が違うからなんとも言えん

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 01:21:17.86 ID:jEDjUZV30.net
>>909
自分はDAPが陳腐化した時に、次のDAPを買うまでの繋ぎとして買う予定。
PHA-4とかが出たら買うかなぁ・・・

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 01:25:43.15 ID:+UTBVGgp0.net
ポアタンいらずがZX300のいいとこ。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/18(水) 01:32:50.96 ID:GcLkAq4w0.net
>>896
それなら大丈夫そうだね。
確かに一年経つけど未だに飽きもこないし、重さが気にならなければ1Zは本当に良いDAPだと思う。

まあでもZX300ももし去年の時点で存在してたらWM1よりこっち選んでたって人も多いはず。
バランスの資産は活かせるし、ゆくゆくの夢として今はZX300楽しむのが精神衛生上良いかとw

総レス数 1010
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200