2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part33

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 23:38:47.95 ID:Mj+Cumo+0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペすること
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
※メール欄ageteoffで建てることを推奨します

・1日10レス以上するワイモマーは荒らしです。自ら考え、必要と感じればNGNameに登録しましょう。

次スレは>>960あたりで立ててください

【前スレ】
SONY ウォークマン NW-A30 Part22
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1487075879/
SONY ウォークマン NW-A30 Part23
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1487817477/
SONY ウォークマン NW-A30 Part24
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1488242957/
SONY ウォークマン NW-A30 Part25
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1488895516/
SONY ウォークマン NW-A30 Part26
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1491585965/
SONY ウォークマン NW-A30 Part27
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1494072046/
SONY ウォークマン NW-A30 Part28
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1499805564/
SONY ウォークマン NW-A30 Part29
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1502317935/
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part30
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1504590179/
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part31
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1505568784/
SONY ウォークマン NW-A30/A40 Part32
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1507105865/



【製品情報】
・スタイルにも、音質にも、音楽プレーヤーのこだわりを
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A40_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A40_series/spec.html
・音楽プレーヤーだから、もっと高音質。好きな曲を心ゆくまで、快適に
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/
・主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-A30_series/spec.html

・Webヘルプガイド
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/
・取扱説明書ダウンロードリンク
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8422.html
・本体アップデート情報
http://www.sony.jp/walkman/update/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 23:41:08.50 ID:j/9c86yV0.net


3 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 23:41:41.74 ID:nk8dwy2h0.net
おっつぅ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/12(木) 23:42:41.85 ID:nk8dwy2h0.net
WI=1000X買った人いる?
N1と比べてどうなのか聞きたい

5 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 00:50:08.74 ID:cv6E1gnPd.net
A10から乗り換えたけど、相変わらずDSEE-HXオンにすると音がぼやけるというかはっきりしなくなる気がする。
みなさんどう感じます?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 00:53:32.71 ID:dH6j8TaBd.net
自分の場合はくっきりする傾向が多いから、おおむね常時オンだな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 01:18:16.72 ID:6NwEvZMha.net
>>1
おつ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 04:05:49.99 ID:iMfU4Mx9p.net
いちおつ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 08:07:31.20 ID:fS26+VaV0.net
>>5
曲によるな
古い曲だといらん音まで増幅する

10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 09:13:02.38 ID:YKhuk+Kld.net
おすすめチャンネル、使っててどう?
同じ曲ばかりとかの偏向とかってあるかな?
曲数が少ない人は仕方ないとして、曲数多い人に問いたい

11 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 09:29:03.49 ID:bDxzAa9e0.net
>>10
おまかせチャンネル、な
取り込んでる曲数にもよる
数十曲しかチャンネルに登録されてない場合
次に流れる曲がわかってシマウマ事もある

12 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 09:30:49.86 ID:bDxzAa9e0.net
>>10
わかってしまう場合もある
ある程度の曲数取り込んでたら大丈夫だと思う

13 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 09:41:21.27 ID:P71YuTLw0.net
「シマウマ事」でちょっと吹いた

14 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 09:55:36.51 ID:YKhuk+Kld.net
レスありがとう
一応1000超は最低限あるから被ることは無いだろうけど、シャッフルの性能が気になっててね
ランダム性が高いなら助かるわ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 10:02:48.58 ID:FG85N41Ja.net
A40って、アルバム一覧でグリッド表示(ジャケットが画面一杯に敷き詰められるやつ)に切り替えって出来る?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 10:07:31.45 ID:m9KGPmJaM.net
>>15
できないんだ…すまない

17 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 10:10:17.75 ID:8BPxrRHCM.net
2週間迷ってグリーンをポチった。。
ワイド保証で交換対応となった場合、
時期によっては今回の落ち着いた色ではなく、またド派手なグリーンのモデルに交換になったりするのかちょっと心配

18 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 10:10:47.18 ID:FG85N41Ja.net
>>16
ありがとう!
調べても全然画像が見つからないからもしやと思ったけどやっぱりか〜
アルバム増え過ぎてグリッドでも探すの面倒になってたからまあ問題無いか!

19 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 10:23:42.33 ID:WxEtqs8oa.net
music bee使ってる人いる?
MCからこっちに全部持ってきたんだけどmedia goやmcにCDから取り込んだ時とmusic beeにCDから取り込んだ時とで音量が違うんだけど同じ人いる?
music beeのが音量小さいんだよね
ちなみに全部FLACで入れてる

20 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 10:29:48.31 ID:m9KGPmJaM.net
>>19
https://blog.piulento.net/archives/32276
音量云々の記述があるけどこれのこと?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 10:35:11.06 ID:m9KGPmJaM.net
【音楽プレイヤー】MusicBee【Part6】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497621962/

こっちで聞いたほうがいいかも

22 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 11:17:47.36 ID:WxEtqs8oa.net
>>21
スレあったのか
そっちで聞くよサンクス

23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 12:47:32.54 ID:2b8Xka6gd.net
A40ってプレイリストをシャッフルから始める機能って無いのかよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 13:06:44.49 ID:2dNdM7AM0.net
>>23
30も無いよ
気持ち悪いのてプレイリスト全ての一番上に無音のmp3入れてる

25 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 13:09:32.16 ID:GbmW8XNMa.net
>>14
いま確認したら各チャンネルに90〜700曲あるけどチャンネル切り替える毎に内容シャッフルされるから極端に曲数少なくないなら大丈夫かと

26 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 13:59:06.77 ID:k0+BP9RN0.net
おまかせチャンネルはウォークマンにしかない大きな利点だな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 14:00:37.36 ID:2b8Xka6gd.net
>>24
無いのかよ
ウォークマンアプリでもあるというのに

28 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 14:02:21.31 ID:MTERkr6Z0.net
おまかせチャンネルかー、いいのあるんだね、ありがと

29 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 15:01:30.97 ID:P71YuTLw0.net
時々、何でこの曲がこのカテゴリーに?ってのはあるが

30 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 15:02:33.72 ID:kXAgsmwea.net
XPERIAはおまチャン切り捨てたけどな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 15:03:28.68 ID:+nu/2wW5M.net
フルモデルチェンジに飛び付くより、翌年のマイナーチェンジ版をかった方が、細かな不満点が解消されていてお得意

そんな事はわかってるのに
A840→A10→A30と買い換えてる俺
学習能力無さすぎ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 15:09:03.98 ID:xJneBfscp.net
基本的に通勤中の電車でしか使わないんですけど、日中と夜間は電源オフの方がいいですか?
それともスリープの方が意外と電池減らないとかいうことありますか?

A865から今回A40に買い換えで、スリープモードあるの初でよく分からないんで教えてください

33 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 15:14:15.73 ID:cFAoZSdmM.net
>>32
電源切ったほうが確実に電池持ちはいいよ
でも起動に時間かかるから両方試してみるといい

34 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 15:15:03.07 ID:+nu/2wW5M.net
A30はスリープでもガンガン電池減るし、電源落とすと起動まで1分以上かかるイライラだったが
A40では改善されたのだろうか?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 15:26:54.94 ID:cFAoZSdmM.net
>>34
A30を月曜から金曜まで電源落とさずに使ってるけど電池切れたことないよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 15:48:18.95 ID:d0c7QY7v0.net
A30買って唯一嫌なのはバッテリーの持ちだよなぁ
それまではE083使ってた

37 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 15:55:24.92 ID:CBTsk+YI0.net
沢山曲入れてる人は電源オフにすると逆にバッテリー消費しちゃうかもよ。
ウッカリ切れるとデータベース構築するのに数分かかるようになる。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 19:04:33.84 ID:GbmW8XNMa.net
>>26
iPodはGenius機能で選択した曲と似た曲調のものをリストにしてくれる

39 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 19:21:45.90 ID:xJneBfscp.net
回答ありがとうございます。
あとは長年使う前提で長期的に見た時には、毎日2回電源オンオフしてるのと、ずっとスリープで付けっ放しではどっちが持つんでしょうか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 19:27:01.14 ID:Bjvgc1AS0.net
A10からA30に変えたけどバッテリー持ちは半分くらいになった気がする

41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 19:42:53.47 ID:jGA3mYF4a.net
>>37
そんなにかかるの?
A20でSDに6千曲以上入れてるけど、完全OFFからON時にデータベース構築で1分もかからないよ
多分30秒も掛かってない

42 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 19:51:25.62 ID:LSToEw4o0.net
8400曲flacで入れてる俺は1分1秒で起動した

43 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 20:10:26.02 ID:8hemNmnb0.net
みなさんどんなイヤホン使ってるの?日曜に久々にヨドバシカメラ行くから色々と試聴したいな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 20:19:16.06 ID:k0+BP9RN0.net
>>43
N40とEXELENTO

45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 20:25:52.57 ID:UEvthQLI0.net
>>24
そいつはいいアイデアだ
使わせてもらうよ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 20:26:34.85 ID:n5yiiaJ/0.net
FLACだと128Gなんてすぐ消し飛ぶなあ
今までiPodnano勢だったからたくさん入る!とか思ってたけど
そこまででもなかった

47 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 20:29:54.81 ID:GZN49X7Za.net
>>43
イヤホン試聴とか良く出来るなあ
キモオタの耳クソとか付いてそうで俺は無理

48 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 20:30:59.09 ID:SVhw9G2x0.net
>>40
A10がだいぶヘタっててこれだからな。
その分電源出力も上がってるから、音質とトレードオフよね……

49 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 20:55:05.17 ID:SVhw9G2x0.net
>>47
複数種類・複数サイズのイヤピ持参はデフォ。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 21:19:36.46 ID:QG4j2kxc0.net
俺もA10からA40に買い替えたけど
A40はすぐに電源ゲージが減っていく

51 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 21:37:38.95 ID:VsPEE4nI0.net
AAC128kbpsでiTunesで取り込んだ曲も、
A40で聞けばiPhoneで聴くよりより良い音で楽しめますか?

52 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 21:37:50.48 ID:Bjvgc1AS0.net
イヤホンは秋のボーナスでXBA-N3を買いました
以前はXBA-A2でしたが音が良くなった気がします

53 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 21:54:21.18 ID:VXGUprwBr.net
>>51
確実に楽しめる

54 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 22:05:00.73 ID:iWFyYhT2d.net
良い音に感じるかなんて所詮主観でしか語れないので
参考までにだぞ。

俺的には何もかも丁度良い。
値段と音のバランスも大きさも丁度良くて殆ど文句ない。

ポッドキャストだけつけてよ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 22:11:40.57 ID:wITrILdI0.net
DAPは散歩する時に使っていてタッチパネル式を初めて買ったけど使いにくい。
歩きながら巻き戻したり早送りしたり曲飛ばしたりして聴きたいのにA40だとそれができん。
ポケットに入れるだけでもパネルのいらんところが押されている。
せめてホールドはパネルか物理キーか選べるようにしてくれ。
パネル式は室内用で散歩用には大きな物理キーがあるSシリーズが向いていると
いうことか。
音は良くても使い方にもよるが操作性はどうかと思う。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 22:16:18.96 ID:SVhw9G2x0.net
>>55
分厚くなるけど純正手帳ケースに入れるしかない。
夏場は諦めて他のDAPにするしかない。

これで860やA10/20くらい薄かったら良かったんだが、その時は更に稼働時間が減るだろうしなぁ……

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 22:22:08.91 ID:iWFyYhT2d.net
>>55
何かまたかって感じだが、
電源ボタンでスリープさせとけば
タッチパネルだけが無効になるんだから、ホールド使わずに電源ボタンだけで過ごせばよい。

ホールドは有無もいわさず物理ボタン無効だから、
物理ボタンを無効にしたいときだけ使えばよい。
同じ様な悩み何回も聞くからこれはソニーのUXが悪いんだろうな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 22:27:48.42 ID:CBTsk+YI0.net
>>41
今のところ二万六千曲。
今度正確に計ってみるけど、
感覚的に三分以上かかってる気がするよ。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 22:28:56.00 ID:SVhw9G2x0.net
>>57
横からだが、意図せず電源ボタンに触って誤操作するパターンがけっこうあるんだよ。ポケットに入れっぱなしだと特に。
860の時はHOLD時に物理キー有効の設定でいけたし、A10は純正ケース付ければHOLDの必要が皆無だったから微妙に不便に感じる。

まあ、上述の通り純正ケースを付ければ問題ないんだけど、厚みがねぇ……

60 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 22:34:04.24 ID:J3jU4QZ00.net
再生始めたら画面OFFでポケットに入れっぱだけど、誤操作とか一度も起きたことないから、このUIの何がそんなに問題なのかさっぱりわからない

61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 22:38:13.01 ID:Z6N07MjmM.net
>>59
ねーよ馬鹿
どんだけ頭足りねーんだよ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 22:39:20.98 ID:Z6N07MjmM.net
>>49
はい???

63 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 22:41:14.33 ID:/gb28rl80.net
あれが意図せず押されて誤動作とかマジかよ…

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 22:43:33.14 ID:MCTI5tsz0.net
>>58
20000曲超えは公式で非推奨だから曲減らしたら?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 22:48:39.72 ID:SVhw9G2x0.net
>>63
上着のポケットにDAP入れて、寒いときに手も一緒に入れてたら何回かなったよ。
最初はHOLDするようにしたんだけど、不便だったので純正ケースを買ったわ。

前機種は割と適当に扱っても平気だったから……

66 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 22:52:34.68 ID:Z6N07MjmM.net
キモすぎ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 22:52:40.98 ID:CBTsk+YI0.net
>>64
良いじゃん。好きにさせてよ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 22:56:13.21 ID:iWFyYhT2d.net
そんなガチャガチャするんだったら
電源に触れる前にボリュームやら曲送りやらに触れて大変なことになりそうだなw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 22:58:27.93 ID:eZtcWjKga.net
容量大きいの買うのとA45に大容量マイクロSD入れるのとで何か弊害はありますか?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 23:27:54.18 ID:zgplLVPoa.net
>>55
前前モデルになるけど、物理ボタンで手探り操作楽勝の平べったい本体のA20ってのがあるよ
持ち歩くには良い重さと形だし、まだamazonあたりで新品売ってるから、併用してみたら?

71 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 23:31:25.99 ID:SVhw9G2x0.net
>>68
A40にケース付けてからは相対的にボタンが引っ込んだせいか頻度は減りました。
……てか860のときも同じような経緯を辿ってるのに同じ轍を踏んでるわワロエナイ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 23:35:15.63 ID:GbmW8XNMa.net
>>31
そうは言ってもA30のカラーリングはかっこいいけどな
A40カラーは落ち着いてるというより影が薄い

73 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/13(金) 23:41:34.02 ID:PcvD05+lM.net
AKがfateとコラボかー
ウォークマンとしてほしかったなー

74 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 00:01:14.96 ID:CfwlGLCp0.net
Fate好きだから欲しいと思ったけど高いよなぁ…
あと1500台限定だからすぐ無くなりそう
転売されるのが怖い

75 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 01:42:28.03 ID:Cd6rB7nM0.net
うーん俺もa10からa40に替えた人だけど、思ってたより電池持ちが短いなぁ。併用するかー。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 02:11:41.15 ID:yyDNUGOoa.net
これで電池持ち短いってマジかよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 02:12:57.56 ID:52OAVxpQ0.net
バッテリー持ちは従来のmp3プレイヤーと比較すると悪いよね。iPodclassicみたいに使う人も多いとは思うんだけど

78 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 02:32:46.68 ID:U5i77unh0.net
スタミナにうるさい人はクレードル買っておくべき。
すげー便利だから。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 02:41:19.07 ID:qixdX6NhK.net
電池持ち短いって聞くけど自分のA37は電源落とさなくても普通に聴いて四日は持つよ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 02:42:41.06 ID:qixdX6NhK.net
あと条件にもよると思う。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 05:30:08.84 ID:2L7JbLMNa.net
h.ear on2 Wireless買っちまった…ただA40にはこのヘッドフォンの設定ないのねw
単体でNC出来るからいらねえって事なのかな。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 05:36:46.00 ID:p8t6XH+w0.net
液晶輝度の設定が最大のままとか

83 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 07:23:20.69 ID:daaGq2ixa.net
>>81
h.ear on2 Wirelessかっこ良いよね。俺もA40と同色で買おうと思った。
ヘッドホン側にもイコライザやVPTやDSEE HXが搭載されてるのがすごいんだけど
SBC接続じゃないとそれらの機能が使えないってのが残念なんだよな。
A40側のイコライザ、VPT、DSEE HXはBluetoothだと使えないし。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 08:04:44.79 ID:CD+CN7aFd.net
>>49
うむ、それが当たり前だよな
俺はいつもクリスタルとトリコン持ってく

85 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 08:47:29.65 ID:Xie0x8WMM.net
ここの人がウォークマン以外のメーカーのdap買ったら、すぐバッテリーがーって言いそう

86 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 09:00:38.27 ID:IF+1Lir70.net
バッテリーが気になりすぎるなら64kbpsのmp3で聴けば減らないと思うよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 09:03:34.15 ID:WkmVwM4Sd.net
欲してるのがSDが刺さってバッテリー持ちが良くてそこそこ以上の音が出るDAPだから

88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 09:05:07.04 ID:qixdX6NhK.net
>>86逆効果やんけ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 09:12:20.80 ID:GN26czyCa.net
>>85
当たり前だろ
バッテリー持ちもウォークマンのいいとこだ

90 :81 :2017/10/14(土) 09:35:26.86 ID:eN8z1Y8+a.net
>>83
そうそう、アプデで対応しないだろうしね…
何か惜しいんだよなー。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 09:55:36.79 ID:b0u6B91Od.net
DSEE HXはかなりバッテリー食うから
切れば大分持つようになるぞ
キッチリ計ったわけじゃないが
使うと再生時間が大体3分の2以下になる感じ
DSEE HX切りたくないなら多少の電池持ちの悪さはアキラメロ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 10:01:25.09 ID:IF+1Lir70.net
DSEE HX全く使わないから電池持つわ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 10:32:27.48 ID:62eRN6qtd.net
DSEEは昔から電池食う

94 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 10:49:39.90 ID:JzilQCat0.net
F880シリーズ使っててCB+8くらいの低音重視の音にしてるんだけど、A30からCBなくなったよね?
もともと低音強いDAPだとは思うけどCBある頃位の音に出来る?
イヤホンは付属してるもの買って使うつもり

95 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 11:04:38.63 ID:ozFH6U40d.net
Bluetooth運用なら切った方が吉かね?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 11:24:36.62 ID:3sxQha2V0.net
A40買った人ってイヤホン付か単体かどっち買ってる?
手持ちは6年物の10proのみだが、イヤホン付を買うか迷ってる

97 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 11:45:54.58 ID:tSheFdROa.net
>>94
A20に比べるとA30は低音が出るらしいが、それでもまだまだ薄いみたいよ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/14(土) 12:02:08.53 ID:5JD7RvX0k
じゃあ何が濃い?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 12:08:23.71 ID:Ao/EPxF80.net
>>96
10PRO懐かしすぎ
6年使って断線なし?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/14(土) 12:09:33.71 ID:52OAVxpQ0.net
>>87
無線なしならplenue D

総レス数 1006
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200