2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part7

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 10:01:22.58 ID:ZU8eTR7Ix.net
>>700
煽り下手くそだな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 10:13:42.42 ID:cdznx5i5p.net
>>704
タンク容量と燃費の両方だよ。
おバカさん

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 10:23:55.69 ID:ZY3BQVUVd.net
MusicCenterがゴミということは否定しない
mediaGoで普通に読み込んでた2万6000曲のライブラリ設定したら昨日の夜から放置してるけど未だに読み込みが終わらない

尚メモリ64GBのPCでSSD1TBにライブラリが入っているので純粋にソフトがクソな模様
MusicBee使うか自分用に管理ソフト昔作ってたのを復旧するかだな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 10:35:17.09 ID:Kk2RRfQhM.net
>>703
もちろんバッテリー完全切れになる前に充電したけど、バッテリーに宜しくない使い方だとは思うので気をつけるよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 10:58:04.37 ID:cdznx5i5p.net
>>697
それハイゲインする必要ある?
音量100で聞いた方が音いいでしょ?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 11:32:33.03 ID:+5NayKzHs
燃費との兼ね合いだねー
ハイブリッド除けば車は400km位走れるタンク搭載してる。
DAPは再生時間が1日持てばいいんじゃない?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 11:56:43.84 ID:HKS0ULtlM.net
>>710
糞耳だからハイゲインで音が変になってるのがわからないんだろう

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 11:58:09.79 ID:GVizN/M00.net
>>708
俺も困ってるよ。
君と同じくらい音源入ってるけど、
読み込んだら読み込んだで
挙動がもたつきすぎて使い物にならなくてさ。
結局Media Goに戻ったよ。
これから先心配。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 12:02:29.89 ID:Z5Y85Qosd.net
>>497
おめこと同じやで。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 12:17:02.83 ID:e7PadJ1ua.net
>>703
バッテリーは80%で充電やめて20%で使用をやめる。
そうすればバッテリーの寿命が伸びる。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 12:20:49.31 ID:WSbviTyHa.net
車で例えてやる

デジタルアンプ→エンジン
DSEE HX→ABS
DAC→プロペラシャフト
ヘッドフォンアンプ→マフラー
音源→ガソリン
バッテリー容量、電池持続時間→タンク容量、燃費
アルミ削り出しシャーシ→空力特性等
金メッキイヤホンジャック→リアウィング
純正はんだ等高音質内部パーツ→クラッチ
ヘッドフォン→運転手(ABSをオンにすると下手くそでもより安全に
運転できるようになるが、モータースポーツの世界では足かせになることも)
ケーブル→タイヤ
イコライザー→トランスミッション、ダウンフォースいじり

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/25(水) 12:43:48.63 ID:+5NayKzHs
最近のSONYのラインナップて、ホンダににてる。
走行性能メインに各ラインナップ充実。
NSX,シビックタイプR、ビートみたいな。
音質メインにWM1,ZX、Aみたいな。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 12:45:08.65 ID:hyQvOC1Z0.net
>>710
>>712
ハイゲインの音が好みだから、ハイゲインで聴いちゃあかんルールとかあるのか...?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 12:47:42.20 ID:fL9h2vtnM.net
>>716
余計に分からんわ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 12:57:47.16 ID:vM5uGvbJd.net
>>701
5時間じゃ、欧米便どころか東南アジア便でもバッテリーがもたない。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 13:08:03.08 ID:i9o6x504x.net
>>718
アホはほっとけ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 13:15:36.88 ID:2KdE9Crfa.net
ゲイン普通で音量を上げ過ぎてレベルメーターが振り切った状態で聴くより
ゲインを上げて音量程々の状態で聴いた方が音は良いのにな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 13:16:59.41 ID:e7PadJ1ua.net
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025531/SortID=21236787/

MediaGo今年で終了!
民進党より酷い迷走ブレまくり!
ウォークマンユーザーを無視した示威行為独善主義に激しい怒り!

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 13:23:15.59 ID:e7PadJ1ua.net
http://www.standby-media.jp/case-file/171854

Media Go 終了、迷走しまくり、ソニーユーザーが怒りの声!

「おい、またかよ! ふざけんな!」

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 13:25:28.92 ID:e7PadJ1ua.net
http://www.standby-media.jp/case-file/171854

MediaGo今年で終了!
民進党より酷い迷走ブレまくり!
ウォークマンユーザーを無視した示威行為独善主義に激しい怒り!

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 13:35:42.93 ID:gcKAaKn4d.net
今更騒いでるんか

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 14:01:43.67 ID:ZY3BQVUVd.net
>>726
アウアウカーの人はソニー系のスレで暴れ続ける基地外だから

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 14:36:38.72 ID:YwrZRw9sF.net
>>710
音量100ってどんなヘッドホンだよ。

60〜70くらいが境目だとは思うが。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 14:37:54.29 ID:ZY3BQVUVd.net
ME.1とかハイゲインで音量100までやらないとまともにならないよ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 15:07:24.62 ID:sB88qdb5r.net
電気エイジング他機種でも色々試したけどAシリーズSシリーズとZX300で音の変化はそれぞれ違う感じなんだな
Sはよくなるどころか音質がボヤケた

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 15:26:42.89 ID:gcKAaKn4d.net
エイジングってのは推奨時間になった時に最もバランスが取れるようになるからそれ以降は単なる劣化って聞いたことがある

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 15:30:59.61 ID:WSbviTyHa.net
>>731
梅干しと同じ。普通は一年だけど三年物とか五年物とかもある。
ただ、それ以降は味の保証が出来ないよ、と。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 16:10:52.60 ID:cdznx5i5p.net
>>718
その音が好きなのは自由だが、一般的にはホワイトノイズも増えるし、歪みも出るから、ハイゲインは、インピーダンス的にしょうがない時しか使わないイメージだったからさ。


>>722
ゲインって何かわかってる?www

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 16:15:59.63 ID:X1c7CQfrM.net
ハイゲインはどうしても音量取れないとき使うもんだろうけどまあ好きにしろとしか

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 17:14:46.44 ID:UrvLCh1vM.net
>>730
ZX300は塗装のエージングも必要だから違うのは当たり前

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 19:19:47.44 ID:gcKAaKn4d.net
ハイゲインは音が取れなくてもやもやしてるときに使うといいよ
多ドラや一部のダイナミックとか

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 19:27:07.92 ID:KUL2Zo5lM.net
>>695
s-masterって所謂d級アンプだし原理的に無理だと思うぞ
ソニーが本気というかs-masterというレガシーを捨てる覚悟があるなら別だけど

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 20:07:36.79 ID:EiX3KA5bd.net
え?200時間過ぎたら後はだらだら劣化するの?
良し!今バランス150時間目もう辞めたw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 20:18:04.96 ID:aPIrZgJjM.net
>>737
ソニーはs-masterしか作っちゃいけない理由でもあるの?音質を追求した結果のs-master。ホワイトノイズ優先するならs-masterやめればいいだろ。何か?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 20:20:27.79 ID:juCeRbdUM.net
>>738
200時間前後の2時間位が最高の音質だよな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 20:24:44.07 ID:Ox5HdP6HM.net
>>737
s-masterってブランド名で中身は昔と別物になってるという話も聞いたことがあるしね。するとソニーは何の縛りもなく、常に音質優先の回路を作っているという事になる

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 20:26:24.19 ID:8OUFvhEk0.net
>>739
いや、バッテリー持ちを考慮した上でのエスマスだよ
他社を圧倒する連続再生時間はエスマスの恩恵
音質にしても第2世代HXは普通にいいしエスマス捨てるとか有り得ないよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 20:35:47.64 ID:V0TLoxHVa.net
正直200時間後と以前で別スレ建てるべきだろ

もはや別DAPなんだから

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 20:59:53.98 ID:idB0saF50.net
>>739
あなたが何に噛み付いてて何言いたいのか良くわからん
少なくともバッテリー持ちとか培った音質ノウハウとかブランド力とかがs-master使う理由でしょ
そこを捨ててまでホワイトノイズ優先するなんてあなたの言う通りソニーはしないって話なんだけど

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 21:10:03.00 ID:ZghPOzsUd.net
>>739
s- masterは効率が良いという利点があるのね。バッテリー持ちはもちろん音の減衰という意味でも。

効率が良い分ホワイトノイズなどの粗も目立つし音の減衰も味のひとつ。変に柔らかさを出すよりシャープな感じの方がs-masterとしては不自然さがないのにソニー考える理想の音は濃密で柔らかい音。

今回は単体でもポタアンに匹敵する音を作りました。でもソニーの基本的な考え方は音質優先の人はポタアン使ってね!だと思う。

高音質化はバッテリーの容量をアップさせないと無理。
そもそもDAPの枠では無理なんだ。他社の高性能DAC &アナログアンプのモデルは発熱と激しいバッテリー消費を伴う。
発熱はもちろんポタアンでも同じだが、常に操作が必要な部分の発熱は危険。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 21:13:22.12 ID:8OUFvhEk0.net
シャープな方がエスマスとして不自然さがないとか個人の主張でしかないわw
デジタル臭い音は要らん

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 21:45:17.70 ID:+bfReDnrM.net
>>745
バッテリー持ちを否定したというZX1はエスマスなんだが。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 21:49:30.45 ID:CGNqtweP0.net
ZX1でもバッテリー20時間は持つけどな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 22:27:18.23 ID:F1R0F1aL0.net
Music Center使えねぇ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 22:31:36.08 ID:F1R0F1aL0.net
同じCDを同じドライブで取り込んでCRCがMediaGoとMusicCenterで一致しない

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 22:37:00.43 ID:LSH0GA550.net
>>746
デジタル臭いって名前で勝手に想像してるだけじゃん!真空管アンプと比較とかなら別だけど。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 22:42:39.26 ID:8OUFvhEk0.net
>>751
いや、ちゃんと聴いた上での見解よ
ZX1はカッチカチで嘘臭い音だわ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 23:04:07.16 ID:BshxdivYH.net
>>693
なにいってんだこいつ
お前がソニー製品買わなければいいだけだろ
朝鮮人

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 23:07:29.31 ID:LSH0GA550.net
>>752
今時ZX1って。

エスマスがひと世代前だよ!

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 23:18:38.18 ID:2DgDTLDOM.net
>>754
新製品発表時の「こんなに音が良くなりました」を鵜呑みにしないように

もし本当に新製品が出る毎にうたい文句どうりにに音がよくなってれば今頃天文学的に音がよくなってるはず。
実際はブラインドで聞き分けられないレベルの微差しかない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 23:19:21.79 ID:zMeET4T3d.net
今更CD買ってリッピングはしないし曲はドラッグアンドドロップで移すからソフトとかどーでも良い勢参上!

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 23:23:14.89 ID:2DgDTLDOM.net
>>748
俺のは4時間位で残量10パーセントになる

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 23:29:48.31 ID:wiOeau0I0.net
>>741
今現在新型エスマス搭載してるのは1A/Z・ZX300だけだよ
というか従来とはまったく違うのに同じ名前使うからややこしくなる
A40は旧エスマス

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 23:30:36.73 ID:00KQrGUC0.net
>>754
今回のS-masterの進化はほんとに躍進だったね。名前の由来変えればいいのにと思うが。
これまでS-masterについて言われてきた弱点を軒並み潰してきてブランドとして返り咲きさせた感が凄い。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 23:32:08.74 ID:00KQrGUC0.net
おっと失礼、なんか変換予測が悪さしてる。
名前の由来→名前

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/25(水) 23:32:46.51 ID:LSH0GA550.net
>>755
鵜呑みにはしてないけど。

739に対して言ってるのはZX1のモニター系のクールサウンドからZX2の不自然に柔らかくしたウォーム系のあの音はなんなんだ!

それに対してのWM1Aのシャープ系の方が正解なんじゃないか?デジタル臭さってのが硬い音の事を指しているのならね。
音にメリハリがつくことで硬さはスピード感とキレに変わる。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 00:00:48.27 ID:7j28Vv9y0.net
音質に関しては満足してるだけにUIの面で不満がたまる
曲の検索機能すらないとか不便すぎる
何年音楽プレーヤー開発してると思ってるんだ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 00:13:46.70 ID:519udhAe0.net
おまかせチャンネルを昔みたいに単体でできるようにしてほしい
でも開発者がやめて全くいじれないんだっけ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 00:27:52.76 ID:JUd5HsNM0.net
>>758
旧エスマスで32bit扱えるのか?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 00:48:08.41 ID:Yugc0BwP0.net
みんなエスマス言ってるけどストマスじゃないの?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 00:49:48.56 ID:Jy0bUEh+0.net
wm1やzx300も既に最新のs-masterとは言えなかろう?
32bit/768kHz・DSD 22.4MHz
が出てんだから。FPGAだけど。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 00:50:35.34 ID:1/M0I1bS0.net
>>754
ガイジかよw
>745に言ってやれや

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 00:50:40.06 ID:OXwuHHwkM.net
>>765
?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 00:53:23.65 ID:Jy0bUEh+0.net
あとA40も同じCXD3778GFのはずだが

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 00:57:51.36 ID:NnRGuUZHd.net
バランス+ハイレゾ+N3でどのくらい音楽が綺麗になるのかと思ってワクワクしながら、高いと思いながらもハイレゾ音源を購入したんだけど、
(全てアニメでハレ晴れユカイ、ルミナス、カラフル)
320kbpsでもともと入れてた3曲と比較したけどそこまで驚くほどの向上がなかった。
ハイレゾってこんなものなん?
俺が糞耳なのはわかるけど、交互に聞き比べしてもそこまで変化がない

もしくはバランス接続があまりにも凄いから320kbpsでも高音質になってハイレゾとの差が余りないってこと?
バランス接続がそこまで素晴らしいなら、今後ハイレゾ買わなくても良い気がするんだが。。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 01:04:32.13 ID:izOSXm+Jd.net
>>770
DSEE HXオンにしてんじゃね?
まぁハイレゾってもマスタリングはピンキリだし期待し過ぎってのもあるかも知れんが、アニソンみたいなレンジの狭い曲じゃ恩恵少ないだろう

バランスは粗も出す様になるからハイレゾとの差は広がるよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 01:06:40.95 ID:z9pqo2Lc0.net
アニソンの録音レベルはたかが知れてる

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 01:09:58.39 ID:GVU5OxJ80.net
>>770
俺も同意。持ってるアルバムのハイレゾを買い直したけど、ほとんど音変わらなくて音源につぎ込んだ金はなんだったんだって感じ。特にリマスタ版。
DSEEの性能めっちゃいいし、持ってる音源の買い直しはいらんね。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 01:23:14.80 ID:9TTfh9a50.net
全部mp3にしてDSEE HX 使うのが容量やバッテリーのバランスいいのかな?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 01:26:39.30 ID:NnRGuUZHd.net
>>771
>>773
本来はハイレゾだともっとよくなるはずなんか。。
ニセレゾって言われてるK2HD処理のハイレゾは選ばないで最初からハイレゾ化されてる3曲を選んだんだけど、ほとんど320kbpsのと変化がない
アニソンはあまり恩恵ないのかな…
6,480円で高いけどオーケストラのFF15のハイレゾサントラ買ってみようかな・・・
圧倒的な高音質で感動したい…

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 01:44:16.19 ID:pk8wYGfL0.net
アニソンはメジャーなバンドやクラシックなどと比べて演奏や録音に力を入れてなさそうな印象だけど、実際はどうなんだろう

例えば最初の録音の時点で、既にCDと同等しかない音源で打ち込まれてたら、ハイレゾの恩恵は少ないだろうし

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 04:11:08.87 ID:g3C+t3Lg0.net
クジラの子らは砂上に歌うのEDなんか192KHz 32bit制作されてるよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 07:18:00.25 ID:/d0dt3xl0.net
>>770
アニソンって、生楽器ではなくて打ち込みが多いから、元々ハイレゾ音域はほとんどのパートで入っていない。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 07:35:50.34 ID:bCwHZhy8a.net
そもそもオーオタにアニヲタ多いのはなぜ?
TwitterとかでDAP見ると半分くらいアニメなんだが

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 07:40:33.50 ID:FJNPbhWAr.net
オーオタにアニオタが多いんじゃなくて
アニオタにポタオデオタが多いんだよ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 07:45:39.08 ID:rZfflaaG0.net
色々聴くなかでアニソンも聴くけど大抵の(全てとは言わんけど)アニソンはCDリッピングでいいと思うわ
でもリマスター版とかは全く雰囲気変わるのもあるし試聴して良ければ買うかな
アニソンはハイレゾの変化ってよりリマスターの変化のが大きい気がする

ハイレゾとして買うのはクラシックとか洋楽とかその辺かなぁ自分は…

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 08:38:51.24 ID:5J7Yv5mkd.net
俺もハイレゾはすきなアーティストと録音が良いと有名なやつだけ買ってる

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 08:54:46.34 ID:N/YmmzRAa.net
>>775
N3で聴いてるからな

N3 は、悪くは無いが、味付けがあっさりしてて無味乾燥
篭りはしないがツヤっぽさ、煌びやかさに欠ける高音

キンバー(MUC-M12SB1)を使うとベース、ドラムなどの低音の
アタック感と余韻、ブルンっとした表情が豊かになるものの
高音の伸び、ツヤはあまり向上しない

高音の粒だったキラキラ感、ィーーンとした余韻、
女性ボーカルの息遣いをハイレゾに期待してるなら
N3はそんなに良い選択肢ではない

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 08:55:49.01 ID:A1p1aidX0.net
>>767
732に言ってどうする。
むしろ言わなきゃいけないのはお前だ。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 09:02:49.67 ID:A1p1aidX0.net
>>766
据え置きでDSD 22.4MHz再生可能な機器持ってるけど、コンテンツないしリアルタイム変換だとPCの能力不足で音が飛ぶ。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 09:11:03.54 ID:N/YmmzRAa.net
あと注意すべき点として、
ハイレゾ用にリマスターしたものだと
音圧レベルを弱く、というか、
自然に戻したものが多いということ

本来、ボーカル、様々な楽器ごとに強弱がある
ステージだったら奥のほうにいるみたいに
バックリフのようなコードを叩いている楽器は弱く小さい

生演奏だったら聴こえるそういう楽器も、
SN比、ダイナミックレンジの悪い再生環境では良く聞こえない
なので、全ての楽器がソコソコ聞こえるように
「音圧を上げる」という処理が最近のCD音源では行われている

ハイレゾになってSN比、ダイナミックレンジが良くなったので
ハイレゾ用にリマスターしたものは本来の音の大きさに戻しているものが多い
音量が小さいな、と思ったらたいていこれ
この場合、ボリュームを上げるとハイレゾらしい奥行き感があじわえる

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 09:16:02.98 ID:lVi6ccV5d.net
>>766
ソニーのDACブランドがS-Masterなのに世間にFPGAであるから最新のS-Masterじゃないってどう言う理論?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 09:19:36.37 ID:1bBO8Mjo0.net
>>786
ハイレゾではないが音が小さいなと思ったら古い音源だったというのは結構あるな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 09:22:44.58 ID:lVi6ccV5d.net
ハイレゾというかアニソンのハイレゾなんてあまり意味ないよ?
データ量って意味で落とそうと思えば落とせるから買うときはハイレゾ買うけど
基本的にクラシックとかみたいなのとかピアノとかアナログ系の楽器使ったのじゃないと意味がない
K2HDみたいなアプコン品は出して買うならアンプ買った方が安いぞ

電子楽器が多いアニソンだと意味があるのはAirとかその辺のギャルゲーソングの一部とかかな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 09:24:09.28 ID:GemGUEuOx.net
>>779
ガキが多いんだろ!さすがに30過ぎてるおっさんがアニそんとか聴いてたらマジ生きてる価値無い位のレベル!糞ガキは金なんて持ってたらすぐ使えるし、なんなら糞親に買ってもらえる(マザコン)てゆーかお前がわけわからん事いうから持ち歩けなくなったわボケ!ハゲ!タココラ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 09:25:30.13 ID:dFyKmo5KM.net
300のアンバランスって大したことないのかな?
バランスは興味ないけど300に興味があるので困ってるw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 09:35:29.94 ID:GemGUEuOx.net
>>791
アンバランスならこれ買ったけどもう秋田買っとけ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 09:46:53.13 ID:EfqpRY6V0.net
>>787
第3世代のエスマスがFPGAってことだよ、ZX300は第2世代、ってことじゃないかな、ウィキちらっと見ただけだから詳しいことは知らん

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 10:02:37.14 ID:nmEnbrP5H.net
こういうのでアニソンなんか聴いてる奴は軽蔑するわ。必要ない。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 10:02:53.26 ID:bi5vgKTip.net
s- masterはストリームマスターが正式でしょ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 10:03:31.90 ID:7kg1Oq66d.net
>>791
DAPだけじゃなく、イヤホンに投資する事も大事なのでこのクラスに手を出す前にイヤホンをバランス可能なイヤホン(もしくはそれと同等のクラスのバランス不可なイヤホン)を買う事をオススメする。
それくらいのイヤホンじゃないとアンバランスでもA40に対するアドバンテージは少ない。

逆に既にバランス可能なイヤホンを持ってるのならバランス興味なくても一度試してもらいたい。バランスの音圧が苦手ならGND分離もある。GND分離でもアンバランスとは結構違いあるよ!

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 10:18:13.63 ID:N/YmmzRAa.net
アニソン、っていっても昭和のアニソンとは違うぞ?

ハイレゾ・キラキラ系としてDAP、ポタアン、イヤホンの市場を拡大させたのは
「女性ボーカル」というジャンルのアニソンだ

より正確にはアニメとのタイアップ楽曲であり、昭和時代の松任谷由美みたいなもんだ

音程の正確さや歌唱力よりも声質が重視される
その生々しさをハイレゾによって堪能するのがポイントであり
シーケンサーで奏でられる楽器とかはどーでも良かったりする

final のシングルBA機なんかは女性ボーカルに特化してて
女性ボーカルの邪魔になるボワつく低音は聴こえない

ハイレゾに何を期待するかでイヤホン・ヘッドホンの選択が変わる
N3は全てに対して無難であり、これといった魅力が無いので
もっと他のイヤホンを試したほうがいい

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 10:18:22.87 ID:lVi6ccV5d.net
>>793
?????
S-Master、S-Master Pro、S-Master MX、S-Master HXってあるので既にHXが4世代目
HXの中でWMシリーズ以降がHX2代目
TA-ZH1ESのFPGA言ってるならTA-ZH1ESのが番外なだけだぞ
アレにもHX第二世代自体は入ってるし何をいってるんだ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 10:31:20.38 ID:EfqpRY6V0.net
>>798
えっだからそのTA-ZH1ESに入ってるDACがHX第三世代(FPGA)なのでは?最新はHX第三世代でこれに入ってるのはHX第二世代でしょ?だから最新じゃないって753は言いたかったんじゃないの、ちょっと調べただけだから間違ってたならすまん

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 10:31:52.69 ID:GemGUEuOx.net
>>797
いい歳こいてブヒブヒうるせーなお前

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 10:34:53.10 ID:oWmXjQH/r.net
アニソンあんまり詳しくないけど、SNSで良く見かけるのは
アニメタイアップのJ-POPじゃなくてアイドルアニメの楽曲や
メディアミックスの一環としてのガチなアニソンって印象だけどな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 10:39:10.02 ID:HDyy5nF5M.net
>>797
歌手よりは製造過程の差でしょう。
昭和はアナログマスタリングなんで倍音成分も入ってるし、マスターテープがあるのでハイレゾでリマスターすれば大幅に音質アップする可能性が高い。

特に昭和の頃は歌謡曲のマスタリングは適当にやってたのが多いので。

最近のは声をデジタルエフェクトしてたりするからね。
そういう音源はCDで記録できる範囲のデータしか無いのでハイレゾ化の意味は無い

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 10:41:02.97 ID:I6k2Yj13d.net
充電どのくらいかかります?急速重点対応してるます?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 11:02:09.06 ID:dFyKmo5KM.net
>>796
mmcxが嫌いというか耳掛けが苦手なので
所有イヤホンはER4S、HS1004などです
しかしバランスやはりいいんですね
気にはなるのですが今のイヤホンを活かしたい!
というのが本音ですw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 11:02:17.70 ID:O1cuoyaw0.net
>>803
なんで公式ページ見ればすぐわかる事を
ここで訊くんだ?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 11:05:16.29 ID:I6k2Yj13d.net
>>805
自分で調べるの面倒だから聴いてみただけです!すいませんでした!しねハゲ!

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 11:10:08.55 ID:lVi6ccV5d.net
>>799
違うよ?
WM1Zとかと同じS-Masterも搭載した上でアナログチックな処理を更にやるためのDSD専用としてFPGAで構築した物を搭載しているだけ
FPGA搭載のは番外であってS-MasterHX世代に入るものではないしFPGWであのサイズなんて携帯機にも積めないし
アナログアンプも搭載して増幅かけてるので普通にS-Masterの特徴であるフルデジタル処理から外れてるから
アレを第3世代って言う奴はS-Masterがなんなのかすらわかってないだけだよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 11:11:14.62 ID:O1cuoyaw0.net
>>806
クズだなお前

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 11:14:42.49 ID:I6k2Yj13d.net
>>808
そうですクズです!すいませんでした!クソハゲ!

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 11:41:01.31 ID:fsZmGPPMM.net
>>805
>>803 です。
なるほど!
そういう方法があるのですね!
勉強になりました。ありがとうございましたm(__)m

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 11:50:45.83 ID:KdfjacxyM.net
>>809
ハゲじゃないから
少しはあるし抜け毛対策もしているから
そりゃ一時は、枕にかなりの量の髪の毛が、落ちてたけど落ち着いたから

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 12:06:28.13 ID:Uvkum/IqM.net
>>807
ホームページ見直したら?
補正をアナログアンプでやってるけど増幅はフルデジタルだ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 12:31:26.86 ID:HuFLMz1td.net
>>784
現行機でシャープな音の機種なんてねーから
WM1だって余韻のある音だからな

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 12:33:50.61 ID:StBkiItAa.net
E900M使ってる人いる?
onsoの04との相性はどうなんだろうか

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 12:38:53.97 ID:N74JAoAHa.net
>>801
アイマスとか最近じゃラブライブ!とかな
ドヤ顔で画面点灯させて撮影とかよくできるよな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 12:49:32.41 ID:rnDPA9rYd.net
アニメじゃないけどアイドルにハマってからポタに手を出した

家でスピーカーじゃ恥ずかしくてなー

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 12:52:59.63 ID:6aSIbLfQ0.net
>>775
音楽性なしに音質で感動したいならDSDのを買うのがいいよ。
録音からDSDのやつね。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 12:57:57.41 ID:b34v2+Jc0.net
ttps://twitter.com/bandai13/status/923393306519683072
dignisのケース意外と安いな。
1万越えるのかと思ってた。黒買おうかな。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 13:06:52.36 ID:81gXFlHr0.net
>>818
武蔵野よりこっちのほうが良いな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 13:07:35.11 ID:jxNG9WYM0.net
>>818
黒良いね〜 純正と値段変わらないし

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 13:40:29.91 ID:lVi6ccV5d.net
>>812

誰がアナログアンプ「で」っていってんだ?
アナログアンプ「も」って言ってるだけなんだけどお前は日本語わからんのか?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 14:28:21.64 ID:/2OnoMbLH
S-masterHXの4.4mmバランス接続で今までネガられたネタは
ほとんど倒打されたかもね。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 14:13:24.73 ID:zEj0XX6O0.net
>>799
あれは出力が上がると理想的な波形からズレがでるデジタルアンプの弱点を補完するために、第二世代S-master HXで出力した信号を別途アナログアンプで出力した信号で補整していてその補整の制御にFPGAを使ってる
だから、使ってるS-master HXはWM1やZX300と同じ第二世代のS-master HX

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 14:22:55.20 ID:wlT96Smd0.net
>>818
格好いいね
このままzx300の下1/3の無駄な部分を
皮革で覆ってくれたらめちゃくちゃ格好よくないかい?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 14:34:42.04 ID:7H1S+2rPd.net
>>821
「が」でも「も」でもなく増幅にアナログアンプは使われてない
だからフルデジタル処理から外れてるってのは間違いって所にツッコミが入ってるのわからない?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 14:40:19.86 ID:7kg1Oq66d.net
>>813
余韻の有る無しではなく立ち上がりの速さと余韻の落ち方の関係。バランス駆動は立ち上がりの速さと瞬間的なパワーに影響する。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 14:41:35.12 ID:GI5FcEYS0.net
打ち込みはハイレゾ音域がない(キリッ とか
基本的にクラシックとかみたいなのとかピアノとかアナログ系の楽器使ったのじゃないと意味がない とか

マジでイミフ
例 https://www.phileweb.com/interview/article/201602/26/353_3.html

>>777
スペックだけのランティスですから・・・
32bitFloatと32bit整数の違いも分かってなかったりしてな
いつだったかコンバートしただけの某マスタリングエンジニア詐欺もやったことあるし(苦笑

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 14:47:12.97 ID:lVi6ccV5d.net
>>825
アナログアンプも搭載して増幅してるといってるのであってアナログアンプが増幅してるとは一言も言ってねぇよ

増幅に使われてないってそんな訳ないだろ
デジタルアンプで増幅した場合のノイズ信号を打ち消すのに出力に使ってるんだけど君は何を言ってるんだ
増幅自体はしてなくても増幅という行為に対しては使われてるよ
で、S-Masterの利点は全ての段階をデジタルで処理することで低消費電力で行えること。
だから、アナログで補正している時点で全段をアナログで処理出来ていないのでフルデジタルでないって言ってるのに君は何を言ってるんだい

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 14:48:41.54 ID:lVi6ccV5d.net
>>827
いや、言ってる意味がわからないなら突っ込まなきゃいいのに

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 15:05:02.54 ID:n5j8/8S30.net
>>823
なるほどわかりやすい、CHORDみたいにDACにFPGAを使ったって訳じゃないのね、ありがとう

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 15:11:12.02 ID:1QQ5vQ8zM.net
ハイレゾ、バランス初心者で昨日ZX300買ってきたんだけど、これだけは聴いとけってハイレゾ音源ある?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 15:15:11.52 ID:J6pZZ383M.net
そんなもんないだろ自分が聴きたいの買えよ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 15:30:03.71 ID:rvMzieRgM.net
>>831
moraにある無料ハイレゾとりあえず聴けばいいんじゃね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 15:32:13.93 ID:1QQ5vQ8zM.net
無料があるのね。
見てみます!

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 16:15:15.24 ID:H+8t6tQjd.net
dignis待ってたのにブラウン無いのかよ
前にあげてたのはあくまでも試作品だったのか

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 16:24:29.29 ID:DmqOjolz0.net
>>835

ブラックもステッチ赤になってるし期待していただけに残念

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 16:52:53.61 ID:PLZwyyyAa.net
ツイッターにプリンのバランスケーブル作った奴いるな
正直プリンのバランスは聞いてみたいわ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 17:23:23.47 ID:8cWTbl1wd.net
>>805
公式で書いていることと、実際が違うことあるよね?どのような充電器でどのくらいとか聞いても良いんじゃない?

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 17:26:37.27 ID:pkIcC/TT0.net
そもそもハイレゾに実が伴ってないからねえ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 17:44:38.02 ID:Wq8MatUQd.net
他のdapで突っ込んでたマイクロSDがこいつだと認識しないんだけどもしかしてフォーマットのしなおしが必要だったりする?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 17:53:53.98 ID:Wq8MatUQd.net
カード自体は認識してるけど中の曲だけ認識しない…
moraで買った数曲だけ認識する

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 18:11:25.10 ID:/d0dt3xl0.net
>>841
musicと言うフォルダを作って、その中に入れてみて。僕はそれだった。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 19:13:23.52 ID:EBf+CeA80.net
バランス接続って音質変わらないんですよね?
なんで音質良くなるとか言ってる人いるんですか?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 19:14:11.21 ID:KhLVGG4s0.net
>>843
>>2

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 19:26:54.65 ID:qn9uSwmnd.net
>>842
サンクス
帰ったら試してみる
他ではいけてたから勝手にいけるような気がしてたわ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 19:28:48.54 ID:3MrIC8mv0.net
>>843
例えでもないんだが、お前自身の本質は一緒だとして
片足立ちと両足立ちどっちが安定する?

いや違うか、
肉と魚を同時に食すか、別で食すか。
どっち方が味がちゃんと分かる?って感じか。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 19:30:03.03 ID:lRnNxlzj0.net
>>843
理論説明してみ!

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 19:40:45.91 ID:7kg1Oq66d.net
どうもバランス駆動を理解していなくて音質が変わらないって言ってる人多いね。

実際に変わると感じるかどうかは別にして音質は変わる。ただし、解像度が上がるのだけを音質が上がると思ってる人にとっては変わらないのだろう。

アンバランスはプラス2本に対してマイナス1本だからプラスマイナスのバランスが取れてないからアンバランス。バランスはプラスマイナス2本ずつなのでバランスが取れてるからバランス。
マイナス側で左右の完全に独立するので左右の干渉が少なくなる。それにより繊細な音の表現力が上がる。DAPとイヤホンの組み合わせによっては音の広がりも良くなる。

実質電圧が2倍になって出力が上がるのに対してノイズの増え幅が小さいのでS/N比も良くなる。

さらにバランス駆動はプラス側で信号送ってマイナス側でも信号使って引っ張る。だからスルーレートが良くなる。だから立ち上がりが速くなったりメリハリのある音になる。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 19:45:12.37 ID:PS6GrmLUp.net
ZX300に関してはバラの方が出力も高いんだっけ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 19:46:30.71 ID:bFGYa83r0.net
そんな俺は、3万近く出してかったMDR-1ABPより
1万円のATH-CRK70の方が好みに合ってたりするんだ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 19:50:48.68 ID:1/M0I1bS0.net
>>849
バランス駆動で出力が上がるのはZX300だけじゃない
つか、仕様を知ってりゃ上がって当然だと分かる

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:02:15.47 ID:PS6GrmLUp.net
4倍も変わるのが当たり前なのか
増えるのはわかるけどそこまで増えるとは思わんかったわ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:05:44.57 ID:xEnQLWqYd.net
ZX300はバランスageする為にアンバラはコンデンサ減らして意図的に出力下げてる
入門者を囲い込む気なんだろうね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:07:49.91 ID:BI9O/nmyd.net
アンバランスのエージング始めた所だが
ファイナルの3000音が小さいな 成る程こういう時のためにハイゲインがあるのね!オンにしてから普通に聴けた

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:08:54.34 ID:7kg1Oq66d.net
アンプから出力されてイヤホンから出るまでに様々な要因で音質が落ちるという事を理解していればDAPそのものの質と関係なくバランス化で一定の恩恵はあるという事とイヤホンやヘッドホンが重要である事は理解出来ると思う。

バランスで音が良くなってもそれを表現出来ないイヤホンと耳ならばバランスは意味がない事も。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:12:08.89 ID:7kg1Oq66d.net
>>853
厳密には違うけど、アンプの出力が同じでそれを2つ使う時点で2倍。さらにマイナス側で引っ張るから4倍って考えたら理解出来ると思うよ。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:14:44.07 ID:PS6GrmLUp.net
>>853
2倍とかじゃなく4倍だからなんでかなとは思ってたんだけどSONYらしくて納得してしまうw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:16:13.50 ID:xEnQLWqYd.net
>>856
いや、ZX300に関してはアンバラ時は使ってるコンデンサ少ないよ

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:18:59.83 ID:7kg1Oq66d.net
>>858
だから厳密には違うけどと注釈入れてる。それと数値ほど音量がアップしてる訳じゃないことも付け加えておく。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:20:54.04 ID:xEnQLWqYd.net
>>859
いや、厳密には違うも糞も>856のレスを>853に付けるのはおかしいんだよ
ZX300のアンバラがコンデンサ減らしてるのは揺るぎない事実なんだから

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:22:55.52 ID:7kg1Oq66d.net
バランスを理解してない人は、マイナス側で反対の信号で引っ張る部分を理解してない。ONKYOのホームページでACGモードとBTLモードの違いの図が載ってるから見てみたらどう?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:25:26.22 ID:xEnQLWqYd.net
ZX300の仕様を理解してなくて突っ込んだらバランスを理解してない!とかガイジかよw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:31:45.64 ID:7kg1Oq66d.net
>>862
コンデンサの数とかの違いを否定はしてないよ。ただ、バラン駆動は理論上出力は上がるもんだと言うのは理解していないと第三者は勘違いする。それを強調するかしないかとは別問題であるという事。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:34:02.63 ID:xEnQLWqYd.net
>>863
マジモンのガイジで草
スレの流れも読めないのかよ?
理論上出力が上がるってのは>851で既出だろ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:35:56.33 ID:7kg1Oq66d.net
>>864
コンデンサの数が違う部分ではなく、意図的に下げてるという部分が問題なのが理解出来ないのか?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:37:09.41 ID:1/M0I1bS0.net
>>863
お前の書き方こそZX300のコンデンサ詐欺を隠蔽しようとしていて性質が悪いわ
第三者が見たらZX300のアンバラが手抜きだって分からなくなるだろ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:38:27.56 ID:xEnQLWqYd.net
>>865
いや、意図的に下げてるよ
PCB基盤見りゃ分かる
ZX300の仕様を把握してから書き込めよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:38:58.04 ID:7kg1Oq66d.net
>>866
別に手抜きを否定してる訳じゃ無いが、バランス駆動の理論を理解せずにバランス無意味の流れは問題あり。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:39:46.98 ID:PS6GrmLUp.net
誰も無意味だなんて言ってねぇwww

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:40:30.72 ID:xEnQLWqYd.net
やっぱマジモンのガイジだったw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:40:53.42 ID:7kg1Oq66d.net
>>867
仕様は知ってるよ。だから強調するかしないかは別問題と言ってるだろ?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:41:50.32 ID:xEnQLWqYd.net
ニワカの屁理屈は結構

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:42:22.86 ID:7kg1Oq66d.net
>>869
君は間違って無い。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:43:50.91 ID:1/M0I1bS0.net
>>873
お前は色々間違ってるから黙っててくれ
第三者が混乱する

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:45:14.81 ID:0gOFgrRiM.net
赤くなったら2chをやめて落ち着きましょう

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:46:04.53 ID:7kg1Oq66d.net
>>874
じゃあ黙るから、ちゃんと正しい事を説明しろよ!

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:46:14.60 ID:xEnQLWqYd.net
5chなんですがそれは

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:48:31.36 ID:7kg1Oq66d.net
なぜコンデンサで出力が変わるところからな。

もうおしまいにします、
さよなら。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 20:57:24.59 ID:1/M0I1bS0.net
黙ると言って2分で発言する辺り完全にアレな人種だな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 21:00:18.32 ID:rY8XkUdE0.net
コンデンサの数とか大きさって音質にどう影響するの?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 21:09:23.43 ID:OYIsXTC/0.net
バランスとアンバランスで出力が4倍違うのは1Zでも変わらんのだが
つまりSONYのバランス付きDAPは全部バランスageの為にアンバラの出力下げてるとでも言うのだろうか

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 21:20:50.35 ID:xEnQLWqYd.net
>>881
そもそもWM1のアンバラは回路から違うから回路共通のZX300とは条件が全く違うのよね
共通回路なのにコンデンサ減らしてるZX300は割と悪質

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 21:26:49.27 ID:2f+KcL9rd.net
>>882
悪質なんじゃなくてそこに値段の差が生まれるんだよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 21:28:57.87 ID:xEnQLWqYd.net
>>883
いやいや、回路共通なんだから同じコンデンサから引っ張っても価格は変わらんし、WM1と並ぶ事もないから

敢えてコンデンサ減らしたバランスage機種がZX300
上手い事商売やってますわ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 21:29:57.59 ID:VyPTRzl60.net
アンバランスは1chあたりアンプ1台で、バランスは2台で駆動してるんだな
電圧が2倍とれるから(2*V)^2*Rで電力定格は4倍上がると
コンデンサは詐欺も何も、値段2分の1じゃそのくらい変わるだろ
回路定数全部把握した上で文句付けてるのかね

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 21:31:24.98 ID:xEnQLWqYd.net
>>885
だからPCB基盤くらい見てからレスしろって
的外れなんだよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 21:31:56.74 ID:2f+KcL9rd.net
>>884
何を根拠に値段変わらないと言ってるのかさっぱり
叩くならもっとマシな主張を展開するべきだな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 21:32:00.34 ID:VyPTRzl60.net
>>886
回路図引いてみた?
そうじゃなきゃ的外れだよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 21:34:16.79 ID:xEnQLWqYd.net
>>887
だからお前もPCB基盤見てからレスしろよ
擁護したいなら最低限の仕様くらい把握しような

>>888
そっくりそのままお返しますわ


しっかしバカな信者多いなぁ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 21:34:46.56 ID:VyPTRzl60.net
PCB見て音質把握ニキ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 21:35:42.76 ID:xEnQLWqYd.net
>>890
ああ、見方が分からんのか
だったらニワカは黙ってろな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 21:38:04.87 ID:VyPTRzl60.net
>>891
基板のバンの字ずっと間違っとるぞ
少しは電気の勉強したらどうだ
コンデンサで出力下がるなんてあり得ない

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 21:39:36.48 ID:xEnQLWqYd.net
>>892
誤字に突っ込む事しかできないニワカで草
やっぱ見方もからない癖にレスしてたんだな
上級国民様はさすがやでぇ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 21:53:37.27 ID:7kg1Oq66d.net
>>884
ロム専破るわ。

バランスageなら何でZX300にはGND分離というものが存在するのだろう?
ageたいのならGND分離なんで必要なないと思うだが。
それとGND分離はアンバランスと条件は同じなハズだがなんでそんなに音が違うのだろう?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 21:58:07.11 ID:xEnQLWqYd.net
>>894
GRD分離がアンバラと条件同じとかバカも休み休み言えよwwww

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 22:01:09.71 ID:7kg1Oq66d.net
>>895
単なる煽りだから気にするな。

回路を理解してるんだろ?
条件が違うならそれを節米しろよ!

と言いたいだけだ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 22:06:31.95 ID:xEnQLWqYd.net
>>896
お前は無知なだけだろ、知らなかった癖に無理するなよ教えてくんw

GND分離は文字通りLch、Rchの、GNDを分離させてる
アンバラはLchとRchのGND共通

分かったら後は自分で考えなさい
1から10まで教えちゃお前の為にならんからな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 22:07:46.60 ID:OYJWIva3d.net
というかコンデンサの数と出力だけで音が決まるわけでもないのにな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 22:10:51.61 ID:1/M0I1bS0.net
そりゃそれだけで音は決まらないけど確実に影響はあるぞ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 22:13:05.80 ID:VyPTRzl60.net
音は変わるだろうけど、コンデンサが変わって出力が下がるのはどういう理論なのかなあ
>>897

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 22:13:07.72 ID:7kg1Oq66d.net
>>897
俺が聞きたいのはコンデンサの数が変わるのか?って事と何でLとR分けたら音が変わるのか?
そして何でバランスageなのにGND分離が必要なのか?

無知だから教えて?
教えられないのなら回路は理解してないとみる。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 22:17:18.55 ID:xEnQLWqYd.net
>>900
少しは電気の勉強したらどうだ

>>901
教えてくんが上から目線で草も生えない
さっきも言ったが10から10まで教えちゃお前の為にならんから少しは自分で調べたらどうだ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 22:20:12.36 ID:ylAUtog2d.net
>>758
ところであなたはWM1/ZX300だけが最新エスマスで同じS-MasterのチップCXD3778GFが載っているはずのA40を旧エスマスとのたまっているが、あなたの言う最新エスマスとか旧エスマスってのは何の事かね?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 22:25:33.62 ID:9Gig+XIl0.net
MusicCenterForPCの管理ソフト使ったがほとんど]アプリと同じだな。
ただ「AUTO」のボタンが無くなり自動転送ができなくなった。

]アプリは使い慣れているからまあいいが、
画面右側のウォークマンのアルバム内容が全く表示されず
黒くて小さなフォルダのマークしか表示されない。

何だかややこしいな、Xアプリに戻して欲しいわ。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 22:31:07.42 ID:KBhnrxEC0.net
>>904
Music CenterはPCで鳴らす時に音がいいだけだから転送はXアプリ使ってる

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 22:55:38.29 ID:7kg1Oq66d.net
>>902
答えられないことは判った、

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 22:56:42.60 ID:Yugc0BwP0.net
だからストリームマスターだっての

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 23:06:42.85 ID:NnRGuUZHd.net
DSEE HXをオンにすると音質よくなるみたいだけど、ATRACも良くなるん?
ホームページみると、MP3やAAC、ATRAC3は音質よくなるようなこと書いてあるけど、ただのATRACは書いてないみたいで・・・
ATRAC3と同じなんかな。。
結構昔入れてたやつはATRAC変換のもの多くて。。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/26(木) 23:16:48.87 ID:KhLVGG4s0.net
>>903
1A1Z発表時まで遡れば解るよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 00:26:48.67 ID:Acotpb0S0.net
834で基本言い尽くされてるのに、理解出来ないでイチャモンつけたいだけのヤツ大杉w

自分もハード屋 まぁデジタルだけでアナログは詳しくは知らんが、ZX300は大きさ重さコストのバランスをうまくとった非常に良い設計の製品に見える。

しかも基本的な熱、構造設計等が出来ておらず、国内下請けの特注パーツも多用できないせいか故障の多いAKに比べ、この辺 国内メーカ製はやっぱよく出来てるよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 00:27:50.06 ID:vhdHUp5V0.net
ガイジ!おれの方が強い!おまえバカ!説明出来ないもんね〜〜?はい勝ち〜〜!






かなしい

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 00:30:19.49 ID:8yogRPpA0.net
武蔵野ははよフルアーマー発売しろや
さっさと出さないと背面のラバーが禿げるぞ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 00:31:03.98 ID:qVzRXbqx0.net
ガイジ多杉
もうちょっと簡潔にしてくれ
あと、
アニ豚→アニソン聞く→ 良い音で聞きたくなってくる→アップコンバートで自己満足→AKに手を出す→ちょうどいいの出したなソニーさんぶひぃ
の流れだろjk

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 00:57:43.39 ID:7+kTAAXwd.net
論破されてるのに必死でマウント取ろうとしてるのが滑稽すぎてなw

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 01:09:57.10 ID:TU8ys8rM0.net
んで、コンデンサの数が減ったら何で出力下がるの?

916 :!ninja :2017/10/27(金) 02:45:22.55 ID:UuaTUbxy0.net
これ、アルバム名やアーティスト名で検索できますか?
ZX1から移行を考えてますが、MediaGoの曲管理で扱えないファイルはMQAだけですよね?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 03:44:04.16 ID:feGzorD00.net
radiusのバランスケーブルが優秀すぎる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 06:11:10.58 ID:YMbdfpsPM.net
不毛な争いだったな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 06:22:44.88 ID:cd3mLB1La.net
>>917
線材はどれオススメです?

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 07:17:52.99 ID:4KjZ8MjVr.net
ボールド

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 08:53:36.78 ID:u7nlweM3p.net
>>919
ニクロム線が超絶おすすめだよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 09:28:59.54 ID:wIui3WTu0.net
有刺鉄線が一番良かったな。
カスタムになるけどな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 09:37:10.15 ID:V+zco96Ha.net
>>848
お前、根本的なことが分かってないな
バランス駆動(BTL駆動)の核心は
GND(グランド、0.0V電位)にのっかるノイズをほぼゼロにすること

クロストークというものは左の音の成分が微小ながらも右へと漏れてしまうものだが、
左右のクロストークではない、もっと根元にある電源回路由来のノイズというものがある

電源は左右のユニット共通であるから、電源由来のノイズは左右に等しくのってしまう
SN比が劣化するので解像感が悪くなるばかりでなく、
左右共通した同じノイズなので、ステレオ感、音場感を大きく劣化させる

GND分離とは言うけれど、根元をたどれば同じ電源回路に行きつくので
電源由来のノイズに対しては効果が無い

よくあるコピペで、電力会社で音質が違う、みたいなものがあるが、
電源の質というものが音質を決定的に左右するのは事実なんだよ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 09:42:48.86 ID:p88EMk/Ma.net
音の反響を研究してコンサートホール作った人は偉大だと思うけどここで長文つらつら書いてる奴らって不気味

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 09:46:44.32 ID:V+zco96Ha.net
例えば、+3 という大きさの音の信号をイヤホン(左)に伝えようとする場合

アンバランス駆動は2本の導線を (+信号、GND)=( +3, 0 ) と駆動する
ところが、電源由来のノイズ(Ground Bouns)のせいで、GNDは正確な 0V にはならない
その時々で +0.1, -0.2, 0.0, +0.2 みたいに小刻みに変動している
それに連動して信号側も  +3.1→ +2.8→ +3.0→ +3.2 とブレる

バランス駆動は2本の導線を (+信号、ー信号)=( +3, -3 ) と駆動する
+信号とー信号の相対的な大きさ、つまり、
 +3 - (-3) = 6  と音の波を表現するので
GND が微妙にブレても関係なしに、音の波は正確にイヤホンに伝えられる

音の大きさが3から6に大きくなってしまっているが、
これがバランス駆動ならではのパワーというやつだ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 09:52:44.28 ID:E3txb/VYd.net
結果が全て。
リケーブル、エージング、バランス接続、違いを感じる人は拘れば良いし、分からない人は考えなければいい。
生命にかかわる物でも無い趣味の世界なんだから、自分の考えを他人に恩着せがましく押し付けなくていい。
なお、これら全てより、気に入ったDAPとイヤホンの組み合わせを見つける方が遥かに効果が大きいですよ。
僕も、ZX300を買い足したけど、アンバランスでRE2000が一番心地好い。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 10:01:30.39 ID:Muvv3hzC0.net
専門的な話をそのまま説明するやつって
普段の会話も話半分しか聞いてもらえてないよ。
説明下手ってやつだな。
もちろんいくら詳しかろうが接客業にも向いてない。
今度からおじいちゃんでもわかるように教えてね。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 10:05:25.86 ID:wIui3WTu0.net
これだから勉強してこなかった文系は困るよな。めっちゃ簡単に説明してくれてるのに、自分の知識がないことまで説明者のせいにしてwww

アホと同じレベルでは会話できんのだよ。勉強しろ。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 10:08:30.76 ID:ncBTJPGAM.net
>>916
何度か同じ質問出てたけど、現状はスクロールバー動かす時に目安として頭文字のA−Zとか表示されるからそれを頼りに探すしかない
入力検索とかは今はまだできん

AIFFもMediaGo上で曲情報の編集が上手くいかない事が多かった

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 10:12:59.22 ID:Kr6genpgd.net
>848 文系の考え方って凄いな。煽りじゃなて感心できるレベル。内容は全くのデタラメだが。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 10:15:05.75 ID:Muvv3hzC0.net
バランスがいいという人の感じ方
左右が分離しステレオ感が増す。音場が広くなる。

アンバランスがいいという人の感じ方
左右の分離が完全でないので、いい意味で左右の音のまとまりを感じる。

好きな方で聞けばいい。別にどっちで聞いても死なない。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 10:22:30.58 ID:Muvv3hzC0.net
文系でも理系でもいいけどさ、
両者頭良くても英語と日本語なんじゃ説明通じないってことだな。
そういうのわからないのが人間的にバカだと思うわけだ。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 10:29:20.84 ID:cNOa+jJ10.net
工業高校生か高専生がちょっとだけ勉強した知識をひけらかしたいだけなんだろ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 10:34:55.57 ID:vQj+4Y6fa.net
目隠しして、どっちがアンバランスでどっちがバランスなのか
判別出来る人間ってどのくらいいる?
音は目に見えないし分かり難いでしょ。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 10:40:58.37 ID:Sah7vg/lr.net
理系陰キャはここでしか威張れないから…

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 10:49:14.01 ID:KG/DvN5A0.net
30,000円以下のケーブルならば東の横綱はFLEX001だろ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 10:52:26.75 ID:nO25+vcJ0.net
目隠ししたら分からないだろ
ただ、良くなってるよ確実に

目隠ししたら分からないけどハイレゾも聴き取れるし
バランスだって違うよ 目隠ししたら分からないけど
エージングだって100時間したら全然違うよ
目隠ししたら分からないけど

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 10:54:04.10 ID:Muvv3hzC0.net
>>934
イヤホンヘッドホンがそれなりで聴き比べならわかると思うけど、
片方聴いてそれがどっちかってのは自信ない。

いつも聴いてる環境ならアンバラでも違和感あるからわかるけど。
やっぱ比較対象がないとわかりにくいなー

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 11:23:36.16 ID:QgYYFmpna.net
純正ケースの出来は良いんだけど横開きなのがなぁ…
縦開きなら片手で開いて片手でそのまま画面触れるが
横開きだと両手じゃないと画面操作しにくい…
純正クオリティで縦開きが欲しい

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 11:30:23.80 ID:vf3qTVAx0.net
アンバランス・バランスでWAVやFLACで聞いたら
クラシックやオペラの音の広がりや奥行きは感じられるの?
そこまでの製品ではない?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 11:32:18.81 ID:ETfjiLWaa.net
>>939
WM1の純正ケースが縦開きで非難轟々だったんだぞ。
ZX300の発表時に横になってたのを見てみんな安堵してたよ。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 11:36:20.86 ID:TU8ys8rM0.net
>>930
理系の考え方って凄いな。煽りじゃなくて感心できるレベル。

例えば、味噌汁の美味しさを語るのに文系はこの鰹だしが効いてるといったとしよう。それに対して根本は鰹だしではなく味噌汁の主役は味噌であり味噌に含まれる成分〜中略〜が美味しさの秘密なんだ。文系の言ってる事は全くのデタラメだという。

しかし、コンデンサの数減ったら何で出力下がるのかは答えられない。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 12:02:18.11 ID:VCOY0y7sp.net
>>939
そう、左利きのこと考えてへん。
差別反対!

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 12:07:04.18 ID:ncBTJPGAM.net
>>940
イヤホンにも曲にも耳の良さにも拠るから、お前が満足できるような奥行を感じられるかどうかは分かんねぇな...
試聴してごらんよ、もしかしたら魅力に感じるかもしらんし

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 12:14:16.90 ID:ncBTJPGAM.net
>>934
目隠しして、MDR-1Aにアンバランスかバランスのケーブル繋げてもらって再生して、どっちか当ててみるってのを友達同士でやってみたんよ
そしたら、普段あまり音楽聴かない方はうーん...て感じだったけど、MDR-1A使い慣れてる方はバッチリ当たった
慣れた環境ってのは大きい気がする
ちなみにエージングは160時間

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 12:26:15.69 ID:i8GyXIzTp.net
>>932
お前にいってんだよ。

技術持ってる方が英語で喋ってたら、学ぶ方が英語勉強しろよ。なんで教えてもらう方が、上から目線で日本語で喋れない奴は〜、理解できるように話せない奴は〜なんて言ってんだよ。

相手がなに言ってるかわからなかったら自分が勉強しろ!お前みたいなクソ勘違いな奴が管理職とかにいると終わってるんだよな。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 12:29:16.44 ID:jALn2Dlwr.net
このスレ見てるとオーオタってやっぱ面倒くさいやつ多いなって思うわ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 12:49:47.47 ID:fnKjuWwxa.net
芸人がビクビクしながらAの部屋で浜ちゃんを待ってるだろ?
あんな面持ちで君達は音楽を聴いているのかね?

949 :113 :2017/10/27(金) 12:55:25.47 ID:tXrNeZfHa.net
>>769
FF15はオーケストラ「風」だから注意な
打ち込みであって生演奏ではない

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 13:05:31.68 ID:XUpmq4Eaa.net
>>941
知ってるよ
WM1のサイズと重量なら片手で扱う事は少ないから縦にする意味がない
オマケに蓋の締まりも悪い
使い勝手全く考えてないんだから非難轟々なのは当然だ
でもZX300のサイズなら片手で全部済ませたくなるので縦型が欲しくなる
縦型と言っても俺が欲しいのは接続端子側(下側)に開くタイプじゃなく
出力端子側(上側)に開いて出力端子の手前に蝶番あって出力端子に挿してあっても問題無い構造のやつな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 13:06:53.99 ID:mqK3nCdra.net
縦長のDAPで縦開きとかありえない

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 13:13:01.26 ID:BeGsz0a5x.net
ここにいるやつおれ以外全員アホクズ!!

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 13:27:06.65 ID:jALn2Dlwr.net
>>949
曲によっては生収録だよ、マケドニアで

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 13:46:20.04 ID:Psg6RvSor.net
>>946
三角フラスコがガチ切れしててワロタ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 14:07:49.96 ID:5vi4BT7o0.net
>>922
有刺鉄線は痛いだろw

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 14:13:28.40 ID:sDoo9BtPF.net
こいつを工場出荷時にしたら再生時間ってリセットされちゃうのかな?

957 :113 :2017/10/27(金) 14:18:50.52 ID:YWq7ggwPa.net
>>953
あぁ、一部を除いてっていうのを補足し忘れてたわ
ありがと

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 14:30:36.89 ID:a0r/Dn4ta.net
>>947
オーヲタは確かに面倒くさいがこのスレにいるのは ポタ豚 な
ピュア板行けば別の意味で面倒なのが分かると思う
万策堂(万策堂)が脱落者扱いな所だし

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 14:31:09.48 ID:EkYD5bH90.net
>>956
してみて

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 14:33:39.69 ID:BeGsz0a5x.net
>>956
はよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 14:53:32.54 ID:jS/mXZg40.net
リセットされるからやめとけ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 15:03:07.08 ID:cMyksxos0.net
バランスはDSDの好みと同じような意味で
ちょっと物足りなくなる、と感じるひともいるほどの
上質なピュア感。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 15:21:40.69 ID:bQr0w5/d0.net
>>962
わかる
バランスだと音のまとまりがすっきりして、逆に隙間が出来て何か物足りなくなる曲もある

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 15:27:58.34 ID:yR5lRgBUr.net
アナログ音にこだわりすぎてモッサリした音になってるんだよな
イヤホンは高音が売りのものが合う感じ
手持ちのソニーよりオーテクが合う

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 15:43:36.85 ID:cMyksxos0.net
>>963
おー、判るひとがいて嬉しいよ。
スレチなんだけどもう梅の意味で書いちゃおうかな。

そもそもピュアの意味合いだけど、昨今の発電所ガーというような揶揄は置いて。
アナログ全盛期(今もある意味そうなんだが)の使われ方と、
デジタル全盛期(っていっても90年代から中核システムの構成要因)と比較すると
現代においては実質として逆の考え方をしているところがあるよな、とくにユーザー域としては。

必然的に生じる歪みや圧縮を劣化と捉えるのはエンドユーザーであって、
制作サイドはそれを有意義に使いこなすというか、足していくわけだ。
もちろんその足し方はオーディオマニアにも受け継がれていて、所謂プロ志向というやつだね。

そしてデジタルにこれを置き換えると・・・

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 15:48:20.29 ID:FEzM16K5a.net
>>940
WAVやFLACでも結構音の広がりは感じられますよ。
クラシックの場合、基本的に収録された場所で音の広がりが決まりです。
特にヨーロッパに多い教会や天井の高い劇場やコンサートホール
だと間違いなく残響が綺麗ですな。

それを忠実にDAPで再現するとなればやはりDSDくらいが良いのだけど、
バッテリーの持ちが極端に悪くなる。
となるとWAVに音源入れてDSEEをONにして聴く方が良いのかと思うのですが。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 15:52:10.99 ID:cMyksxos0.net
利便性の中に無劣化という新しい概念が生じる、これがデジタルピュア。
必然的に生じさせないというのかね、デジタルのメリットだね。
アナログテープの代替えとして、何度もリプレイしても失わないデジタル、
どんなにピンポン(死語)しても大丈夫なデジタル。(まぁ理論上だけど)

つまり、現代においてどこまでデジタルピュアを貫くのか、民生においてはまだ黎明期といえる。
例えばフルデジタルアンプであるエスマスター、これは所謂アンプだけでなく
デジタル複合チップなわけだが、あまりに無劣化すぎるんだよね。(あくまで..)
それゆえにDCリニアライザーというアナログ風味を加えることになるわけだ。
これもまだ試行錯誤的な息は出ていないもののかなり有意義なコンセプトだよな。
なぜこの出力段でアナログ風味を加えるにいたるかといえば・・・

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 16:02:15.35 ID:cMyksxos0.net
EDMを代表として、デジタル音源をDAWで編集している音楽があるよね、
でも、ヘッドホンにしてもスピーカーにしてもまだまだパワーアンプはアナログが主流。
(コンパクトなアンプ内蔵SPにはデジアン採用というものもあるが..)
つまり製作者の意図としても最終段はアナログ環境で確認して作られるという現状。

昨今流行りのDSD録音を例に、とくにオンマイク、またはラインの音源はピュアというか、
空気感が無いまま素っ気ない音場になっていることが少なくない。
でもこの手の制作環境って、生音を知っているがゆえにこれでいいという判断の上に、
これまたリッチなスピーカーを鳴らして完成するようなマニア志向で完成している。
これを、フルデジタルでバランス出力しかもソースダイレクトで聴くとなると、
制作意図から少々外れたデジタルピュアの末路に陥っている。
と言っても言い過ぎではないと思うんだよね・・・

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 16:14:30.86 ID:cMyksxos0.net
これが現代のデジタルオーディオの特質ではあるものの、数値主義に偏っていると思うのよ。

バランス駆動における内部処理からくるピュア()はもう語られているので、その後の話を。
やはりバランス駆動の最大の特徴はフラム、振動板の移動範囲のストレスの無さがある。
これについても、BTLがあるものの一般的には取り入れていない駆動方式であることから、
非バランス駆動の振動から発する音が基準になっている、これが実情だね。

わかる人だけ理解できればいい割愛で書くけど・・
バランス駆動の音波はあまりにピュアなのは何故か?
サイン波を非バランスで鳴らした場合絶妙に波形は歪むのだが、
バランスだとこの歪みがかなり抑えられるわけだ。

アナログピュアの必然的な歪みと同等の足し算がバランスでは生じない。
もちろんこれは良し悪しというよりは、良しとしてのベクトルが圧倒的に多いと思うのだが、
最初に書いたように、聴き比べすると物足りない感を生じさせると。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 16:14:52.50 ID:E3txb/VYd.net
教えてくれと頼んでるわけでもないのに色々教えてくれるのは良いとして、それを他人に押し付けるのは止めようよ。
自分で色々試したり、人に聞いて試したりの試行錯誤が、失敗も含めて楽しいと言うのが趣味の世界じゃない?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 16:19:50.92 ID:KlpnJDDFH.net
家ではスピーカーだけど、割り切ってPC〜DAC〜アンプ〜スピーカー
トータル50万円以内で済ましている。

ポタもDAPでは色々と遍歴したけどZX300で暫くは落ちつけそうだ。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 16:22:37.98 ID:cMyksxos0.net
現在使われるピュアの集大成のような
フルデジタルアンプ+バランス駆動+DSDを最大に生かすとしたら、
マイク数の少ないオフ録音音源や、アナログマスターから起こした音源など、
それを振動板が大きいヘッドホン、できれはオープンタイプで聴くと良いだろうね。

ってまるで、あのヘッドホンの宣伝みたいな結論だけど、実際のところソニーも
こういった意図であのヘッドホンを開発した、、開発出来た、ということだと思う。

言い方を逆にすると、ここまでピュア()になってしまったDAPにおいては、
クロストーク追い求めるのは行き過ぎというか、製作者置いてきぼりのマニア志向だよな。
悪い良いで、まぁクロスだけじゃないんだけどね。
つか、スピーカーで聴いている環境だとクロスしまくりだ。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 16:25:27.42 ID:cMyksxos0.net
>>970
読んでくれと書いているわけでもない、というと喧嘩になるので置いて。。

趣味の世界だからこそまだまだ嗜好の余地があるわけだよ。
私が書いた事柄は可能性を狭めるわけでもなんでもない。

たんなる事象であって、どう過去があったのかということと、
現在においてどう効果的に楽しむのかその余地の見出し方のひとつの論に過ぎない。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 16:30:30.73 ID:cMyksxos0.net
彼の言葉を借りるなら。

結果を選び到達するためには多様な考え方が不可欠であり、
偶然の結果よりもプロセスまで含めて楽しめるということかな。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 16:33:27.49 ID:KlpnJDDFH.net
オタクって理屈っぽいよな。まあまあ悪い意味でw

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 16:39:14.22 ID:cMyksxos0.net
まぁなんだ、理屈は重要だぞ、理屈で構成されたDAPで音楽を聴いているひとりだろ?
そして理解の範疇を超えると非難する傾向にあるのも悪い意味でヲタクぽい。

さて離脱。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 16:41:58.36 ID:KlpnJDDFH.net
理屈も大事ってのは解るけど長いんだよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 16:53:21.12 ID:2ifY4alva.net
>>956
a30で売る前に試したらリセットされたよ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 17:00:26.58 ID:cJLi2tozd.net
>>949
FF15のハイレゾ買おうと思ってた
あれって打ち込みで全てがオーケストラじゃないんか!
どのくらいがオーケストラなんだろう。。
生演奏少ないならハイレゾ買うのやめようかな
CDなら中古である程度安くなるかもしれないけど、ハイレゾは全く安くならないし、定価もCDより大分高いしな

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 17:40:08.82 ID:StdBN+Vma.net
>>976
音楽は耳で聴くもんだからなあ
機械の構造うんぬんだけで音楽語りだしたらいよいよつまらん人間だわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 18:11:35.83 ID:qlnfBqEa0.net
NG余裕

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 18:17:11.19 ID:YHaJguixd.net
>>978
はぇー
折角の起動時間なのにPCモニタの時間の記録とかみたいにはならんのか
あまり意味無いような…

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 18:19:28.59 ID:HssX4WaUd.net
そもそもどちらのDAPが音質が良いとか無意味。音質が良い事が必ずしも良い音と感じるとは限らないという事がポイント。音の減衰も味のうち。

だからといって安物のDAP≧高級DAPという考えは極論過ぎる。もちろん音の良し悪しはやはり物量がものをいう。しかし安物だからダメという事もない。

あまり理論的にものを考えず、自分が良いと思った曲とDAPとイヤホンやヘッドホンで音楽を楽しめば良い。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 18:26:04.99 ID:UQhypNq2M.net
>>923
要するにマイ電柱にしろという事だな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 18:47:56.26 ID:jXemU7+iM.net
>>980
仕組みの話を音楽だけに置き換えてるお前のほうが存在価値ないわなwww
なにも語ってないしお前

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 18:51:28.15 ID:W87gvlOH0.net
何で聴くのかより、何を聴くのかの境地に達するには人類は未熟過ぎる

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 18:53:48.36 ID:EULtX7uwd.net
>>978
まさかと思いA30見てみたら再生時間ってあったのか
1年間気づかなかったw 380時間だった

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 19:03:25.49 ID:6n3/XY1Ba.net
一消費者がわざわざ機械の中のことまで把握する必要があるのだろうか

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 19:17:34.13 ID:KlpnJDDFH.net
聞いてみて好きな音なら買えばいいし、嫌な音ならスルーすればいいんであって、仕組みは興味のある人だけ追えばいいんじゃないか?ポータブルだし

据え置きはある程度知識ないときついと思うけど

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 19:19:00.16 ID:fnKjuWwxa.net
ピュアってどこにあるの?
南国に住む人に北海道から雪だるまを見せてやりたいと冷凍装置その他運送手段を駆使して
出来るだけ現物を送り届けるのと、その雪だるまを1cm角に刻んでそれを組み立てる設計を
作成して郵送し、現地で自分で氷手配して組み立てろっつって組み立てた雪だるまとどっちがピュアなの?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 19:54:34.13 ID:Bl52vD4rM.net
>>927
車輪を回すのに取っ手一つで回すのがアンバランス
両手で回すのがバランス

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 19:55:16.89 ID:Bl52vD4rM.net
>>990
こんなにわかり難いたとえを聞いたのは生まれて初めてだ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 20:20:29.02 ID:TU8ys8rM0.net
>>990
第三者が見れば前者の方がリアルという意味では支持されると思うが、リアルではあるが泥混じりの雪で多少崩れがあるのと、リアルじゃないが清潔で崩れのないモノのどちらが南国の子供達やその親に喜んでもらえるのだろうか?
そう考えたら後者がピュアと捉えられるんじゃないか?
要するに視点をどこに置くか?によって判断基準そのものが変わるという事。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 20:36:44.25 ID:NsG3oaCfd.net
正直なところZX300はオーディオ初心者には凄くいいDAPでオーディオ玄人にはたかが7万のプレイヤーの1つだろ?
ピュアだ何だであつくなる理由がわからんわ

995 :113 :2017/10/27(金) 21:06:59.99 ID:0e7AaBQ7a.net
>>979
いわゆるオーケストラ部分の古典楽器が打ち込みで、ギターとかの現代楽器部分が生演奏の様子

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 22:53:57.90 ID:LtOjrzC/r.net
>>941
左利きだから縦開きの方が好きだわ…

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 22:57:12.61 ID:Muvv3hzC0.net
>>946
性格の悪さが滲み出てるな。
お前の言うことわかるけど、教える方もわかりやすくってのが親切だったりするもんだ。
そんでもってお前みたいなやつに教わろうとも思わないけどな。
お前みたいなヒラがいる職場は思いやられるぜ。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 23:02:08.26 ID:Muvv3hzC0.net
>>991
あ、ごめん。
バランスとアンバランスの違いがわからないのは俺じゃあないんだよ。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 23:08:39.84 ID:cJLi2tozd.net
>>995
そんな感じなのか
色んな音楽の作り方があるんだな
全部ハイレゾじゃないなら、普通のCDで買おうかな・・・
ハイレゾと普通のバランス音源であまり差がないように感じていて。。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 23:15:10.80 ID:Muvv3hzC0.net
>>999
横からだけど、打ち込みだろうが楽器演奏だろうが、
ハイレゾってのは配信の違いだな。
打ち込みはハイレゾじゃないとかではない。

そしてバランス音源ってものはない。
バランスで鳴らすかどうかはDAP次第。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 23:20:31.84 ID:xlyT+wPLM.net
>>1000
>打ち込みはハイレゾじゃないとかではない

このスレの人ならハイレゾの真価は(人間の耳に聞こえない)超高音ではなく、ビット数を増やしたことによる微細成分の再生能力であることは知っているだろう。
打ち込みはデジタルで決められた周波数パターンしか生成しないので「微細成分」は含まれない

自然音やアコースティック楽器、デジタル加工されていない歌声等は人間の技術を超えた無限に微細な音声成分が含まれる
ハイレゾとCDの差はそこに現れる

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 23:25:42.37 ID:UxUGU2Sq0.net
>>999
それ真っ赤な嘘だから
少なくともメインコンポーザー作曲の全体で7割超のトラックは
VideoGameOrchestraによる生演奏にものだよ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/27(金) 23:43:05.07 ID:bQr0w5/d0.net
はい次スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1509114707/

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 00:23:16.44 ID:Blcomj82p.net
musashinoのケースはどうですか?
しっかり出来ていますか?

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 00:30:27.62 ID:4s5Xt0dX0.net
今回はデザインと価格的にdignisかな
武蔵野のハイブリッドは悪くないけど A30/40のケースみたいにガラスとセットにしなければ良いんだがなぁ

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 00:45:39.29 ID:YV0NJJFXd.net
>>942
つまりzx300は味噌汁ってことだななるほど(文系)

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 00:52:35.33 ID:YV0NJJFXd.net
>>990
南国の人を連れてくるのが一番

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 00:53:17.72 ID:YV0NJJFXd.net
>>967
ピンポン...??

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 01:48:50.51 ID:Wp4iLsBo0.net
>>994
そもそもDAPはピュアオーディオとは何の関係も無いのにな

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 02:13:28.23 ID:o/659jPi0.net
>>984
日産リーフから電力供給すると究極の電源になるらしい

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 02:28:55.94 ID:Wp4iLsBo0.net
>>984
それが出来ないので Flux-50 --> RGPC 400Pro --> PS-1220 で妥協してる
電源ケーブル込みでも100万くらいなので安くてオススメ

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 02:37:56.67 ID:J8hNFAPx0.net
うめ

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 02:45:02.11 ID:g4OBYgxi0.net
>>1006
例え話とか比喩って外国人には理解出来ないんだな。

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2017/10/28(土) 02:49:24.52 ID:Wp4iLsBo0.net
1000なら次スレでは皆仲良く

1015 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1015
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200