2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.45

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 21:47:49.40 ID:Y9uuVlL0.net
ポータブルヘッドホンアンプを使って音楽を楽しむ人たちのスレです。
入門機から高級機まで幅広く、音楽を楽しんでいる人たちとの情報交換の場です。
DAPやスマホとバッテリー搭載のポタアンの組み合わせを基本としますが、それ以外でも歩きながら使える物ならOKです。
初心者歓迎、気軽にポタアンを楽しみたいと思っている方、ぜひどうぞ。

注意!
※荒らし、AAはスルーで 。
※他人の機器、使い方をけなさない。
※音楽嗜好はひとそれぞれ。否定しないようにしよう。
※否定的な書き込みは根拠を示しましょう。

★次スレは出来るだけ>>990を踏んだ人が立てて下さいな★
☆立てられない人は>>990踏まないように注意汁☆

前スレ
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.43 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1480172583/
気軽にポータブルヘッドホンアンプを楽しもうpt.44
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1492664677/

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 15:57:00.56 ID:1RvQHrVG.net
>>344
出た頃から使ってるなら長持ちしてるな
あれはあれで元気のあるポタアンで好きだったな
改造したFiio E5(OPA2365)では勝てなかった

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 16:02:35.16 ID:8/W0QwZc.net
>>345
2回修理で送ったけどね

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/20(火) 16:03:08.35 ID:8/W0QwZc.net
>>345
実はラインアウトも出来るし

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 08:02:55.72 ID:2x+pS0yr.net
中古で1万円前後のポタアンを検討しています。
スマホ(android)に接続する予定です。会社の昼休みに使用するので大きさ重さは気にしません。
次の機種を検討してますが、どれがいいと思いますか?
Fiio E12, SONY PHA-1, TEAC HA-P50, EK JAPAN TU-HP01

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 09:58:46.01 ID:wf3ODFpU.net
>>348
ちょっと頑張ってFiio Q1-Mark2の新品にすれば?
少なくとも挙げられたポタアンよりもいい音するよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 10:20:36.45 ID:/d1fsNdB.net
>>349
横レスだけどMK2ってアナログ接続でも良き?
デジタルじゃないとダメなのかなあ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 10:28:04.98 ID:aYBtEn+r.net
>>350
アナログでも十分いい音で聴ける
正直PHA-3と同等、もしくはそれ以上に聴こえるのは俺の耳がおかしいのか戸惑ってるw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 11:08:52.62 ID:NVE7EakL.net
>>348
中古はバッテリーがヘタってる可能性があるぞ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 12:35:20.20 ID:EridDSck.net
>>348
rex-a2496ha1
アマの中古で10000円弱

354 :348:2018/02/21(水) 12:55:45.84 ID:2x+pS0yr.net
>>349
Fiio Q1-Mark2も良さそうですね。どこかで聴いてみようと思います。
予算的に厳しいと思い、新品はほとんど見ていませんでした。検討してみます。
>>352
たしかにバッテリーは心配です。TU-HP01の電池式なら心配ないのでこれもいいかと思い始めました。
真空管を試してみたいのと、手持ちにオペアンプが余ってるので遊べそうですし。
>>353
紹介ありがとうございます。でも会社で使うので据え置きは厳しいです。

355 :348:2018/02/21(水) 13:50:06.93 ID:2x+pS0yr.net
ネット見てたら、面白そうなポタアン見つけたので購入しました。
SEIUN PHA-PA1で未開封品です。
ちょっと品質は怪しげですが、音は良さそうなのでこれにしました。
結局予算オーバーですが良しとします。ありがとうございました。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 14:11:50.05 ID:aYBtEn+r.net
>>355
初めから質問すんな
カス

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 16:02:23.51 ID:NFP9mNGq.net
seiun PHAとかリリースまでの騒動とか到着後の評判とか把握した上で買うつもりなのかw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 17:39:00.99 ID:bEd+4LfF.net
リリースまでの騒動とかは今から購入検討する人にはどうでもいいと思うが

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 17:40:13.27 ID:InBpaoep.net
据置DACとしてならアリ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 20:11:53.24 ID:UUHmhSqE.net
お線香は青雲

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 20:16:13.80 ID:hMcBBx/1.net
星雲 それはー 君が見た光ー!
幸せの 青いー 雲ー!

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 20:32:41.81 ID:wqL3XUlI.net
強く優しい星雲仮面

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 21:24:55.15 ID:oHWy5HXS.net
355は違う意味で気軽に楽しんでんなwwww

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 21:53:47.85 ID:+IBlqo+Y.net
Q1 mark2を買ってヨドバシにさっき届いたんだけど妙に上げてるのが居て怖い

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/21(水) 22:41:17.92 ID:PLgYdFVL.net
>>364
マジでいいよ
聴けばわかる

366 :なにわ :2018/02/22(木) 00:24:47.39 ID:UdVerTeI.net
。kb

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 17:41:19.15 ID:3c2cwnG8.net
>>365
初ポタアンだからどれくらい良いのかって言うのは分からんけど、バランス接続とbassブーストのために買ったようなもんだから満足

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 18:11:48.65 ID:ldxOO6sJ.net
Q5はいつ出るんだろうな気になる
もっと気になるのは上下にどの端子が配置されているか
下側にジャックとUSBを揃えてくれたら絶対買うわ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/22(木) 19:44:04.96 ID:r9/1VD9G.net
SUAX01とウォークマン繋いでる方いますか?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 07:47:59.04 ID:N22x+Ule.net
スレ違いだけどポータブルDACのクラウドファンディングが終わりそうなんで貼っとくよ
ZuperDAC-Sっての

PCでもスマホでも使える24bit/192kHz再生可能。
DACは高級DAPでおなじみのESS社のSabre 9018Q2C搭載。

S/N比 120db THD+N 0.0005%
出力32mW+32mW

価格は49ドル+送料8ドルのみ

https://c1.iggcdn.com/indiegogo-media-prod-cld/image/upload/c_limit,f_auto,w_620/v1516621132/mcqxehedyylj9wvcqgth.jpg
https://c1.iggcdn.com/indiegogo-media-prod-cld/image/upload/c_limit,f_auto,w_620/v1516520699/ihyy3votz7kg63exvcoe.jpg

日本語の解説
http://sparkling-it-news.com/?p=3790

購入はここから
https://www.indiegogo.com/projects/zuperdac-s-zuper-charge-your-music-usb-audio/x/18081571#/

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 13:55:36.76 ID:swHOLllL.net
Remember The SEIUN

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 14:30:32.56 ID:NbQJ8wwY.net
>>370
これめっちゃいいな
dragonflyの上位互換やんけ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 15:24:56.90 ID:dRwzojQV.net
都合いいとこだけ書いてんなよ。
この製品のスペックに記載してあるクロストーク-76dbってiphone以下だぞ。
2世代前くらいの安物の数値。
値段なりではあるけど値段以上の音にはなり得ないと思う。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 16:14:11.00 ID:MDb2kFf4.net
>>370
いらんわこんなゴミ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 17:47:52.99 ID:F87r4IG5.net
3極ミニジャックだからクロストークはそりゃiPhoneに負けるよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 17:58:48.56 ID:Srs4P4pR.net
えっ!?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 18:26:17.06 ID:c/C6WLn+.net
iPhoneも6Plusとかは-68dbとかだね
イヤホンジャック廃止してから-89dbまでマシになったけど

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/25(日) 19:04:25.51 ID:6hzRTplF.net
>>377
-89dbは糞と名高いライトニング3.5mm変換アダプタ噛ますってこと?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 01:53:36.26 ID:s0kLEPQx.net
>>377
iphone6無負荷で-79.3db
ライトニング変換無負荷で-83.8db
ZuperDacってのは条件書いてないけど-76dbかそれより悪い。
まともなポタアンやdapなら-100dbから-115db
バランス接続できるやつなら-120dbくらいの数値な。
つまりスマホ並みにクロストークが悪いのは確定。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 09:17:29.13 ID:0dxLFa9F.net
スマホ(アンドロイド)にBasstraveler繋げてるけど、電車で使用中のノイズがひどい
無音時のサーはまだ良いとして、時々ザザ…ピピッピピ…ザーと電子音混ざりのノイズ
結構聞き苦しい
原因はわからない
他のポタアンに買い換えたいけど、電子音混ざりのノイズがないポタアンはないかな?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 16:24:26.27 ID:1J+B7IPX.net
普通はないやろw
安モンのfiio q1程度でも馬力は上がるしスマホフォンアウトより音は良いしそのへんから試したら?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 17:27:58.71 ID:/JsZPqTI.net
ちなみにMojoもこの手のノイズが4G LTEの電波で盛大に乗る。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 17:49:04.35 ID:9tZSnURY.net
>>380
international+でもノイズ拾うわ
XPA-700はましだった気がする(肝心の音があれだけど)

ケータイをフライトモードにしておけば?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 19:00:53.33 ID:HjwOCO2M.net
>>380
クール系のアンプはアナログ部で電波ノイズ拾うよ
古くはiQube v1とかD12も乗ってたな
ちなみにDAPはiPod5.5Gの頃の話
トンネルとか入ると携帯がアンテナ探すのに電波の出力あげるから乗るらしいんだよな
RFノイズ対策してるPC STEPとかじゃないと安心出来ないんじゃないかな

385 :380:2018/02/26(月) 22:20:36.08 ID:0dxLFa9F.net
>>381
普通はないのか
音にはわりかし満足してたから、ノイズさえもう少しマシならなーと思ってたよ
Fiioも同じくらいの価格帯だったよね

386 :380:2018/02/26(月) 22:31:36.81 ID:0dxLFa9F.net
>>383
ひとまずフライトモードで試してみる
手持ちのipodtouch6で実験中
今のところノイズなしで快適

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 04:41:37.15 ID:0kX55Bk3.net
XDP-100Rに使おってFiio Q1 mk2買ってみたけどいいなぁこれ
初代Q1はX1に繋いでも微妙、無くてもいいかなって感じだったけど今回はいい感じだね
高音と低音が増すね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 04:58:29.05 ID:gyxDOKni.net
>>387
これは値段からは信じられないいい音がするね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 09:51:25.68 ID:ikdpiv1z.net
>>387,388
この値段でマジっすか、それってアナログ出力、それともデジタル出力?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 12:53:17.27 ID:1rW9J8TX.net
Q1 mark2で曲の切れ目に少しノイズが入るのって仕様?

391 :389:2018/02/27(火) 13:22:04.38 ID:utk/IPgW.net
出力って変だったすね
入力または接続です

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 13:53:38.71 ID:uaH1Mwkj.net
>>391
両方対応だよ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 15:53:59.02 ID:1rW9J8TX.net
>>390
やっぱなんでもないわ

394 :389:2018/02/27(火) 16:04:27.46 ID:PPl9VgK5.net
>>392
いえ、そうではなくて、XDP-100Rより音が良いってのは、どっちの時かと思いまして
デジタル接続でそこまで音が良いのなら、DAPは下位機種でも結構良い音になるんじゃないかと

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 16:08:56.91 ID:uLjdRuln.net
http://uproda.2ch-library.com/986707OgF/lib986707.jpg

L1のバランスええわ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 17:03:54.94 ID:L2awOKPT.net
>>394
デジタル接続だよーアナログ接続はまだ試してないね
ボーカルはサ行とかつとかで刺さりやすくなる
イコライザで音いじりたくないけどもっとドンシャリがいいって人におすすめ
あとスマホも繋げれるからDAP買うのは...みたいな人のステップアップにもいいかな
確実にスマホ直挿しより解像度も上がるしいいと思う

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 21:46:07.49 ID:MjyyHzUR.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B077VCMK9L
ちょっとゲテモノ系かもしれませんがES9038Q2M搭載のDACなんですが、試した方とかいますかね…

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 22:07:28.97 ID:IgoZbMR5.net
headfiを見ろ

399 :389:2018/02/27(火) 23:45:40.48 ID:2D9Lz8oC.net
>>396
おお、ありがとうございます。
今Shanling M1(+エレコムのDAC+真空管アナログアンプ)なんですが、中途半端なDAPのグレードアップより良さげですね。
前向きに購入検討します。

アクセス規制でお礼が遅れました。ありがとうございました。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 16:17:38.87 ID:vNOJx/Zc.net
Bluetoothレシーバーとしても使えるような
バランス対応のポタアン出してくれないかな?
家ではUSBに繋いで、外ではBluetooth
そんな感じで使えるものがほしい
外だとケーブル類が邪魔になるのは勿論だが
スマホやDAPにバンドで固定するのが嫌だ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 16:20:34.20 ID:JuIQ8I8H.net
fiio Q5ってそんなかんじじゃなかったっけ?
詳しく見てないけど

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 16:23:29.92 ID:vNOJx/Zc.net
>>401
おお、良いね
早くAR-M200から解放されたい

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 16:36:42.02 ID:vNOJx/Zc.net
あでも、端子はTypeCに変えてほしいな
microUSBは簡単に曲がるから嫌いだ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 21:30:31.47 ID:mt94V3Mb.net
>>400
まさにそういう使い方をしたくてQ1 mark2を買ったんだが、入荷遅延でorz

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 00:37:15.18 ID:K5V+7RCL.net
>>404
Q1 Mark2 ってbluetooth ついてないでしょ?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 01:19:04.71 ID:oQCtF6vJ.net
>>405
今使ってるBluetoothレシーバーをブッ挿して使おうかと

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 01:27:17.39 ID:K5V+7RCL.net
>>406
ちょ、意味がわからん

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 03:15:13.86 ID:K8hwfbed.net
意味わからんでもないけど、それだったら
Q1 mk2である必要ないわな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 07:18:19.28 .net
まったくだな
どの辺が「まさにそういう使い方をしたくてQ1 mark2」なんだか

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 07:51:07.80 ID:9zGHqigj.net
Q1MK2は次の入荷予定が4月30日とかいうクソ生産体制

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 08:19:14.18 ID:oQCtF6vJ.net
>>408
たし蟹そう言われたらそうなんだわな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 09:36:52.31 ID:FliW5ZSA.net
X7 Mark2 買ったからQ1 Mark2 売りたい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 09:56:11.86 ID:NcExGNNL.net
>>412
3,000円なら買ってやるよ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 10:02:37.49 ID:Zy+H+9JL.net
ラクマで10kくらいで売れるやろ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 19:12:21.94 ID:9TPlVZ3s.net
>>411
shanling M1、M2でも買ってBluetoothレシーバーとして使えば?
Q1 mk2が活きるで

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 19:17:16.33 ID:9TPlVZ3s.net
M2じゃなくてM2Sの方ね
USB TypeC to micro USBのOTGケーブルも買ってね

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 20:22:16.18 ID:vI8GEZuh.net
https://youtu.be/oQxYSThJk_o
これ、アンプ交換できるっぽいけどさ
充電端子やバランス端子も交換できるの?
やべえ、興奮してきた

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 20:30:40.34 ID:9zGHqigj.net
>>417
4〜5万って値段とそれにプラスアルファモジュールの値段って思うと…

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 20:45:45.79 ID:vI8GEZuh.net
>>418
モジュールの価格次第だな、そこは
本体以上の価格ならドン引きだけど

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 20:49:55.65 ID:9zGHqigj.net
>>419
X7mk2のモジュールと同等って謳ってたはずだから、1.5〜2.5万ってとこか
6万円ってなると俺はちょっと考えるな他のポタアンも視野に入ってくる

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 22:18:00.54 ID:oQCtF6vJ.net
>>415
お〜、ありがとう!これ良さそうだね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 00:48:33.17 ID:FKDG8CtN.net
こんばんは!
僕はiPhone6sとPanasonicのRPHD10というヘッドホンで音楽を楽しんでおります
この環境にポタアンを加えたら音質は更に良くなるのでしょうか?
もしそうだとしたらオススメのポタアンを紹介していただけませんか?
ちなみにヘッドホンのインピーダンスは18Ωです!
よろしくお願いします!

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 00:59:35.27 ID:3yeN+wVh.net
二万くらいのなら何でもいいと思うよ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 01:03:49.15 ID:FKDG8CtN.net
>>423
僕のヘッドホンのようなインピーダンスの低いものでも音は良くなりますか?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 06:06:15.48 ID:VS4hZinW.net
オペアンプ+ディスクリートバッファのHPAなら、iPhone6からなら
何買っても良くなると思う。
オペアンプ一発のバッファは左右セパレーションが悪い。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 06:32:44.56 ID:QrYV4grz.net
>>420
4.4mmとTypeCへの変換
元のアンプよりもグレードアップ

これがその価格で実現するなら
躊躇なく買ってしまうと思う
何故なら選択肢がないから

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 07:04:57.62 ID:nQW7s6zI.net
fully compatible with the X7って書いてあるからすでにあるモジュールが使えるんでしょ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 08:17:12.89 ID:TtiBMBam.net
>>426
TYPECはともかく、Fiioのバランスは2.5mmだった気がする

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 10:48:15.96 ID:Ruho40Rm.net
>>424
なる。あとはサイズと価格の兼ね合いで決めるといい。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 11:22:13.99 ID:i/WImZLE.net
>>425
> オペアンプ一発のバッファは左右セパレーションが悪い。
セパレーションの性能は電源の電流供給性能に依存するものであって
ディスクリートだろうが1チップだろうが無関係だ
物理勉強し直せ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 12:00:29.38 ID:g/7tBuO9.net
OPPO、ポータブルアンプ「HA-2SE」を販売終了
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1109919.html

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/06(火) 13:43:48.17 ID:QrYV4grz.net
>>431
新しいのが来るのか

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 09:57:51.70 ID:8+BzicDo.net
sonica dacも一年たったくらいで終了って早すぎない?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 13:06:32.72 ID:m0wwi+EG.net
あのDAC、音の評判悪かったし初期不良やバグも多くなかったっけ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 16:34:50.53 ID:7G8zUMwY.net
ソニカダック音最高やねんけど!評判悪かったっけ?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/07(水) 17:03:31.56 ID:j0XzQx68.net
>>435
何と比較するかによるかと
10万前後で普通に流通に乗ってものだといい音してると思うよ
でもプラス5万でUD-505が狙えるとなると据置のバランスヘッドホンアンプ持ってない人には悩むところ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/09(金) 14:11:18.19 ID:PHyuo8Xp.net
ポータブル機器と比較してら10万前後の据置は良い音だよ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 11:27:28.84 ID:q1yH7m2o.net
https://i.imgur.com/ILZYJQW.png
https://i.imgur.com/Woctn3N.png
https://i.imgur.com/wvvAtU7.png
https://i.imgur.com/ihcDT1m.png

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 11:49:08.35 ID:Rgy2c48d.net
アマゾンでdodocoolってメーカーのType-Cなバスパワーポタアンを発見。メーカー型番はDA134。
調べてみたけど、載ってるチップはAK4430ETとSA9123の様子。エレコムのEHP-AHR192と同じ構成。
値段が取り柄なポタアンかな?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 14:39:17.51 ID:1rltKPTo.net
そろそろ、ポタフェス
何か、情報来るかな?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 18:01:03.25 ID:PhaobJHw.net
今なら尼でSU-AX01が72kで買えるぞ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 20:49:41.00 ID:YEqXUV9r.net
>>440
nutubeのポタアンキットとか出て欲しいなぁ〜( ´ ▽ ` )ノ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 22:17:22.94 ID:nYubNCsT.net
ポタフェスで乾電池のnutube
聴いてきたけど凄く良かったよ
ただガワがダメダメ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 22:31:13.29 ID:YEqXUV9r.net
ミント缶じゃないやつが出ないかなぁ〜( ´ ▽ ` )ノ

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200