2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth・左右分離型】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・TWE】 part22

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/10(水) 19:48:39.89 ID:jqD9au1wM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを立てる際は↑(!extend:checked:vvvvv:1000:512をコピペして2行以上表示させて立てること。
(スレ立て時に1行消えるので増やすこと。)

左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
主にクラウドファンディングを中心に展開されている完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

ワッチョイなし希望の方はこちらへ
■隔離スレ
【Bluetooth・左右分離型】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・TWE】 part22
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1514897168/

■前スレ
【Bluetooth・左右分離型】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・TWE】 part21
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1513830865/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 23:28:39.69 ID:zpuARs+Y0.net
>>831
ほんとわかってねーな。
世代も関係ないっての。818読めよ。
世代が新しくてもハスラーじゃR33 GT-Rには勝てねーだろ?
だから世代じゃなくて製品単位で見ろ。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 23:40:36.68 ID:iVhi5qKF0.net
>>834
キミちょっとイキりすぎ。ちょっとBTの仕様書読んだくらいでそこまで偉そうに説教するのはやめた方がいい。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/27(土) 23:57:09.18 ID:BVd7y5TY0.net
>>835
読まない奴が何を偉そうに

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 00:07:25.21 ID:XRvw9uMj0.net
そもそも世代なんて話で言ってないのに脊髄でしかモノを考えられない人に言うだけ無駄

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 00:10:38.92 ID:62a0VIpw0.net
>>836
CoreSpec,Profile,それにCSS/CSAも読んでるよ。でもそんなの普通のユーザーには関係ないし、どうでもいいこと。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 00:12:03.30 ID:EHPYt9rr0.net
>>835
間違った認識で何度説明しても理解しないししかも間違った知識で語り続けるのはただただ迷惑。
何度言っても聞かない奴には流石に強く言いたくもなるわ。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 00:20:28.17 ID:XRvw9uMj0.net
認識なんて間違ってなくて話してる内容が異なってるのに当たり前にわかってることを必死で繰り返してるだけなのでいつまでたっても平行線

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 00:39:59.70 ID:V+AMqIZh0.net
>>827
proのほうだけど
使ってない

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 00:40:08.03 ID:EHPYt9rr0.net
>>840
>>787でA2DPがBT5で繋がってるとか、>>831でチップセットの世代で変わるとか、全く見当違いでしかないし。
ブーイモ MM97-waBsの何が合ってるんだ?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 02:30:47.44 ID:Zpu/spzBx.net
話の論点が分からん

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 05:47:50.10 ID:TzJvpdfoM.net
どっちがバイクでどっちが新しくてどっちが速いのか何一つわからん

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 09:12:05.60 ID:Kl4PjOuWd.net
>>827
全面カバーって何?
充電器のスライダーなら使ってる
FitSleeveならSugruハックして使ってる

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 09:50:25.10 ID:EHPYt9rr0.net
>>843
BTバージョンはBT5だろうがBT4だろうがBT3だろうがイヤホンの性能に差は出ないし、
新しい世代のチップだからといって性能が上がる訳でもない。だからBTバージョンは無視しろ。
ということ。

>>844
自動車かバイクかというのは単に別のものということでしかない。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 10:07:56.08 ID:yR5DSnWT0.net
コーデックが〜、BTバージョンが〜、っていくら言っても最後はイヤピで音が変わってしまうのがイヤホンの事実
みんな頭でっかちすぎる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 11:12:35.71 ID:TgH1aRhS0.net
>>847 真理だね

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 11:16:32.32 ID:Yde8Dlw2x.net
消費電力に関してはチップの製造プロセスでも変わってくるんじゃないの?(すまんその程度の知識しかない)
CPUとかもダイサイズ変わるとうんたらってあるやん
まあ、大きな差はないし音質なんてアンプやらダイナミックなのかBAなのか特性によっていくらでも変わるからなんとも言えんし(この辺はほんと個人の好みもあるから試聴するのが良いな)
切れやすいApollo使っててウガーってなったときと動画に関してはドンキー優秀なので好きなの使えば良いと思うわほんと

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 12:11:06.55 ID:rJSm0W5yM.net
Bluetooth2.1時代に作られた製品が最強ってことだな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 12:18:17.26 ID:LFNjgNz9M.net
前提条件を同じにしないと議論になんてならない

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 12:22:23.96 ID:rJSm0W5yM.net
そもそも今の時代の完全ワイヤレスの時点で音になんて期待できる状況じゃないしな
切れやすいか切れにくいかしかない

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 12:23:54.85 ID:YOlFnxyT0.net
消費電力をあまり気にしなくてもいいスピーカーや車載機器なんかは
いまだにv2.1+EDRの物があるね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 13:29:43.94 ID:nlYDD5aTd.net
>>845
充電器のスライダーについて詳しく

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 13:38:06.64 ID:nlYDD5aTd.net
>>827
運動用のシリコンイヤーチップ&カバーのことかな?
まだ運動してないから使ってないや...

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 14:05:11.33 ID:Kl4PjOuWd.net
>>854
充電器の外側のカバーが公式にはThe Slideって言うんだ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/28(日) 22:21:06.12 ID:QyuoJKxOM.net
crazybaby air nano届いたけど、Apolloみたいな形状でアンテナが外に出るようになったからか接続性は向上しとる。下ポケット運用もいけるな。
音はちょい低域強めだが先代よりバランスは良くなってるね。解像感も中々

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 02:33:46.75 ID:Xt3ZAxl00.net
>>857
へー聴いてみたい。今度はそんなに遅れず届いたんですね。
カプセルは初代と比べてどれ位小さいです?

サブで使ってた初代が壊れて最近交換品が届いたんですが、改良されてるような気がします。(マクアケの初期ロットが外れ?)
交換品は音質が改善されたように感じたのでメインに昇格しましたwゴリゴリの低音に加え、抜けが良くなって上は透明感が出た気がします。
でも接続の強さはあんま変わらないですw耳に収まるようにすると右側は全然使えないんで角度を考えてやらないとだめっすね。

メインで使ってるbefree8、接続の強さと遅延の少なさはピカイチなんだけど、ケースのバッテリーが弱いのと、ケースに入れてるのに勝手に繋がってて、本体のバッテリーを消費してる時があるのがかなりストレス。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 07:22:21.70 ID:Fl1SDyH/a.net
景品で当たったから、使ってるけど人体への影響大丈夫なのこれ
一部の危険論者が騒いでるだけ?

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 08:22:13.60 ID:VNG2164px.net
>>859
と思うならやめとけ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 09:03:54.29 ID:B5Q+69Z9d.net
人体への影響w
パナウェーブみたいなこと言うなよw

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 10:06:43.26 ID:j7VAixC10.net
正味の話だけど、完全ワイヤレスやめたら耳鳴り治ったぞ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 10:09:52.77 ID:2SMFStBi0.net
まさみさん?って言うのかな
その人の話聞きたい

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 10:22:28.31 ID:S8EUuOleM.net
>>858
ケースは長さが2/3になって一回り以上径が小さくなってる。プラ素材で重量も大分軽いね。
因みに本体のバッテリー持ちは二時間位だった。先代と殆ど変わらんね。
今やっと部屋で先代と聴き比べてるけど中高域の明瞭感が出てバランスが良くなってる。低域は多少締まった印象だけどゴリゴリ感はあるねw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 12:32:43.48 ID:XQ1e1esSa.net
e8とdash比較したらケースの大きさとかフランケン具合とかどうなんだろ。誰か両方持ってる人いないかね。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 12:51:10.05 ID:v/8Vwmazd.net
>>864
クセになるゴリゴリさは変わらずに中高域が明瞭に、ですか。良いですね!
小さく軽くなったのもうらやましい。初代はポケットにinするには大きすぎたので・・・一般販売が待ち遠しいです。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 14:50:26.56 ID:/2sjwP0md.net
自分もM2発売が待ち遠しいです。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 14:54:49.17 ID:7T3qCtY80.net
EARINは日本と香港では発売済みという認識だってTwitterで見たけど本当かな?じゃあモダニティが止めてるってことだよな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 14:56:52.34 ID:joyTCP+z0.net
> ちなみに日本と香港向けの市場では、試聴機のレビューで音にこもりがあると言われている通常版が出荷され、欧米市場向けにはi.am+と提携して作る改良版のM-2が発売予定らしいです。

ホンマかいな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 14:59:47.39 ID:/2sjwP0md.net
>>868
各販売店に十二分な量を配れなくて中途半端な量しかないから止めてるんじゃないかと思ってる今日この頃

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 15:30:20.68 ID:0yrlDtpP0.net
M-2買おうと思ったけどカナブンで我慢します
半年ぐらいAirpods+カナブン使おうかな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 16:44:51.13 ID:2wtSRTXL0.net
http://news.livedoor.com/article/detail/12044151/
ワイヤレスイヤホンのマイクロ波でBBBが破壊されるとか書いてあるな
しかしまあ、「電磁波」というワードが一語入るだけで文章全体が胡散臭くなるね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 16:48:02.20 ID:/QM9rGBe0.net
人類は電子レンジや携帯電話、スマートフォンという脅威を既に経験し、日々電磁波を浴びるように受けているというのに今さら何を気にする必要があるのだろうか

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 17:01:00.61 ID:G23D5k7xM.net
>>872
airpodsが切れないわけは、血液脳関門を破壊しかねないほどの強力な電波だったわけやねww

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 17:35:54.71 ID:VNG2164px.net
>>873
無線LANもな
アレが生活の中で一番多いと思っている

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 18:02:18.95 ID:ifm3LwYId.net
>>872
赤外線より波長の長い電波が悪影響なわけがない
唯一考えられる影響、それは健康になることだ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 18:27:37.96 ID:11XkydKZ0.net
SOUL、スマホに給電できる大容量充電ケースを備えた完全ワイヤレスイヤホン「X-SHOCK」
https://www.phileweb.com/amp/news/d-av/201801/29/43173.html?__twitter_impression=true

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 18:45:08.64 ID:WsCD0utLd.net
E8のペア設定が拒否されまくってハゲそう

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 19:06:01.68 ID:Vk9tKloM0.net
巨大電子レンジの中に入れば一発で天にも昇る気分

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 19:35:54.19 ID:oZwMYAk4d.net
>>879
お前それ面白いと思って言ってるの?いや、真面目に。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 20:24:12.98 ID:dlv6/vcmr.net
>>869
EARIN Hi Lyndsay! We have in fact already launched the Earin M-2 product in select marketplaces. M-2 is at the moment for sale at our retailers in Hong Kong and Japan.
Moving forward it looks like we will release this new product with modifications under the I am+ brand in the EU and the US marketplaces. Thank you <3

https://www.facebook.com/earinwireless/posts/1542628229191310

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 20:32:54.08 ID:B38hInBtx.net
予約を取り消して正解だったのだろうか…
そのうち、その改良版?は日本でもリリースされるのかな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 20:34:36.22 ID:KxwNfGv5p.net
The dash pro買ったのだがいいんか

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 21:56:52.13 ID:YzZsQ8SU0.net
ゼンハイザー出るまでうどんで我慢するぜ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 22:01:19.91 ID:KGFmYP580.net
改良するのは別に良いけど、i.am+って会社はどうなのよ
なんか期待できないわ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 22:13:13.85 ID:bcyQP+crd.net
>>881
これ改良じゃなくて、i.am+のロゴがつくとかブランドネーム変わるとかそういうやつな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 22:15:31.48 ID:2wtSRTXL0.net
modification書いてありますやん

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 22:16:45.53 ID:u1TU0ezW0.net
要はまた発売が延期になるってことだろ?

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 22:20:27.89 ID:6YOP9Qqvd.net
しかし何なんだろうなこのEARINとモダニティのチグハグ感は
M2に関してはずーっとズレてるわ
ちゃんとコミュニケーションとれてんのか

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 22:36:53.11 ID:AjE+hKC9a.net
m2は香港と日本の小売の手には渡ってると書いてある

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 23:09:53.27 ID:bcyQP+crd.net
>>887
この場合のmodificationは改良じゃないよ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 23:13:10.07 ID:F+Ui0xP10.net
イヤーインは初期ロッド使いつつ形状・機能共に上回る他社の製品が出るまで待つのが正解か

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 23:17:59.80 ID:fr7Vz2590.net
ロッド?
杖なの?

ロット

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/29(月) 23:18:08.04 ID:7cJINBMa0.net
i am+かあ
北欧ブランド好きの日本人からしたら最悪の買われ方してしまったな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 00:20:24.95 ID:kVPA+cMx0.net
>>891
モダニティの人はそういう説明を受けてるのか
たしかにちぐはぐだな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 00:26:42.97 ID:mAv1q3rKa.net
>>891
じゃあ何やねん

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 02:15:18.53 ID:begQ5w2O0.net
改良ならアピールのためにimprovementとでも書くでしょ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 02:41:25.22 ID:ivlM7UoLx.net
なるほど、どっちにしろ期待しちゃならんってことか

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 04:46:21.09 ID:9zRf4uLD0.net
>>882
見た目が変わるだけだったりしてない
側面の丸い部分が金色やピンクにしたのが出るだけだろう

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 07:44:18.69 ID:Zg3d64Z6d.net
スタートアップに身売りするくらいだし、改修に金と時間をかける余裕はないでしょ。
製品投入が遅れれば遅れるほど人は離れてくし、ブランドロゴ付け替える位しかしないだろう。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 07:57:47.70 ID:hfugG+WUM.net
まだM-2発売日をアナウンスできないモダニティw
中の人がブチ切れててもおかしくはないw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 07:58:50.49 ID:F4NDmBwOd.net
外のひと(我々ユーザー)も既にブチ切れ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 07:59:26.70 ID:PHQejcMad.net
結局、M-2の1月発売も夢で終わった
試聴機だけお店に回して期待を煽った上にお店に出てるのは、改善前の機器でこれからi amと手を取り合って改善版を作り直す(?)って事で2月も無理臭いな・・・はぁ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 08:37:07.83 ID:CwCqIogFM.net
2017年1月「人生で最高に延期したい気分」
2017年8月「1月を上回る延期の意思」
2017年12月「100年に1度の延期の決意」
2018年1月「ここ数年で最高の延期どき」
2018年×月「出来は上々で申し分の無い延期のチャンス」

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 08:43:56.35 ID:ND7oeg3p0.net
>>904
おい下手なこと書くとそのまま地上波で事実として報道されるぞ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 09:04:29.56 ID:GUCcBRzdd.net
もう香港の分こっちにまわしてくれないかな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 10:15:56.89 ID:ib2mv5eX0.net
左右区別がなく、単品販売もするってのが売り文句の一つなんだから
ちょいちょい仕様変更されても困るんだけどな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 10:48:21.39 ID:C44WH0atp.net
Dashの翻訳ってどーやんの?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 11:00:00.22 ID:88Be21/ld.net
M-2はリブランディングするくらいでしょ。
欧米ではウィルアイアムのネームバリューで売るのが得策と判断しただけのこと。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 12:29:02.50 ID:OEA9W6qe0.net
>>904
それよりは北朝鮮の無慈悲なチャーハンコピペをベースにした方が
いいものが作れると思う

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 13:37:31.52 ID:nBGRHarh0.net
先に発売されるとはいえ
香港版と日本版は改良前のだから
買ったら損みたいになっちゃったな

さよならM-2

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 14:17:27.33 ID:GUCcBRzdd.net
>>911
さよなら(´;Д;`)

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 17:51:52.07 ID:DAbI4HIyx.net
ほんの少数だったから次の出荷までにサンプル品として配ったのはありと言えばありだけどな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 18:23:27.21 ID:xZNG8Lkc0.net
数か月待ってもパッケと本体にロゴ追加されるだけだろ?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 20:20:39.57 ID:kVPA+cMx0.net
購買意欲を下げる一番の原因になってる音質を改良してくるに決まってる
俺は期待して待つよ

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 20:28:43.94 ID:AvNg5GAk0.net
>>915
身売りした会社の製品に、それ以上付加価値つけて売るわけないやんw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 20:33:34.56 ID:7iVI9nK50.net
vie fit小型化したバッテリーケースサイズとの選択式サーベイが来た
小さい方がいいし24時間もありゃ十分か?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 21:14:57.29 ID:WNYb9xFid.net
だからリブランディングだけだってどうせ。
ハード改善とかEarinのこれまでのペースなら半年コースだぞ、むこうでも予約やってんだから半年も延期したらいよいよ売れる可能性自体消滅する。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 21:22:26.22 ID:CmkTwbLMa.net
>>917
気付かせてくれてサンキュ
俺は24時間もあれば十分だから小さい方にした

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 21:51:55.48 ID:FEDX2A3n0.net
M-2がi.am+から出るのならもう買わねーわw
EARINだから期待したの に
よりによって i.am+は有り得ない

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 22:03:23.37 ID:nG68he020.net
まあ確かに
iam+のボタンとかいうのみたらちょっと期待できないね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/30(火) 22:17:47.67 ID:7bIxXjMYd.net
>>921
ボタンは衝撃を受けたわ

うどんだとかカナブンだとかエリンギだとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 01:09:53.08 ID:xDE8cJ+n0.net
EARINはロゴも良かったのにi am+のロゴに変わるのやだー(;ω;)

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 01:22:51.57 ID:Mr3vQECIa.net
Apollo7sってどう?ダッシュ使ってるが耳が痛い

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 01:24:03.00 ID:Rc/TBMmR0.net
アメリカ人の目指す企業の成功モデルって独特よな
尖った技術でスタートアップ企業作って、少し目立ったところで早々に大企業に売却し、また新しい会社作って、、

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 07:09:28.67 ID:wrf4UGPDx.net
>>921
俺も今見てきた
buttonは無いなセンスが無さ過ぎて無理

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 07:15:02.30 ID:tkXcicHW0.net
>>925
そうか?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 07:23:33.33 ID:bb6W9WCr0.net
センスがないってことはない
モデルがつけてる写真を見ると
なるほどと思えるデザイン
一般的な日本人には無理目なデザインというだけ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 07:36:38.13 ID:Bg9sNkd6d.net
一番痛いパターンじゃん

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 07:47:33.27 ID:bb6W9WCr0.net
いかにもイヤホン付けてるのが無粋
イヤホンもファッションアイテムとして
積極的に身につけようってコンセプトだろ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 07:57:08.07 ID:Xb7pZfXL0.net
一時期のappleやsonyがそうなんだが機能性とデザインが両立してなきゃヒットしないよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 08:17:26.21 ID:bb6W9WCr0.net
むしろセレクトと組んでカバーリング方式で付け替えられるようにしたら良いかもね

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 10:35:10.99 ID:aTcMww5o0.net
M-2は世の中の混沌を全て織り込んだコンセプトモデル

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/01/31(水) 11:22:51.84 ID:y8dp0Kgqd.net
M-2自体が混沌になることだ

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200