2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】XBAシリーズ総合 Part57【イヤホン】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/01(木) 02:40:18.46 ID:nkTzQqND0.net
次スレを立てる時はこの上に↓の1行をコピペ
!extend:on:vvvvv:1000:512

SONYのバランスド・アーマチュア・ドライバー搭載ヘッドホンの総合スレです。

・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインアップ】
・XBAシリーズ
http://www.sony.jp/headphone/lineup/index.html?checked=s5lineup-select5

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・前スレ
【SONY】XBAシリーズ総合 Part56【イヤホン】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510069000/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 18:11:59.34 ID:4GDhCiSlr.net
https://i.imgur.com/UKQ3kpj.jpg

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 18:15:53.96 ID:gPsrHR+jd.net
N3QよりN3BP(バランスケーブル)のほうが安くなってるね。少し前まで逆だった。

BPが売れなくて在庫山積みなのかな?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 18:16:05.24 ID:LKFoQlLj0.net
>>630
グロ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 20:01:08.99 ID:LnF33L7+0.net
>>630
おおーなかなかやな

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 20:12:37.71 ID:cgJULpZb0.net
>>630
オリエント工業製?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 20:49:45.22 ID:ie+bsQDgd.net
>>616
Shureはバランス化によって音のバランスが変わることを危惧してる感じだけどな。WM1みたいに別回路の場合は問題無いと思う。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 07:54:14.65 ID:3V378sAz0.net
>>630
ここまで立派だと舐めたくなるな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 15:01:16.44 ID:g1FwMwDcM.net
>>624
C10は名作だわ。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 19:12:57.96 ID:HtdttU8Np.net
zx300とXBA-Z5の組み合わせ使用されている方いますか?

相性を教えて頂ければ幸いです。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 19:21:55.40 ID:2/5yi7jy0.net
>>638
ケーブルをキンバーで合わせたら図太いベースの低音が堪能できる
他の音も全体的に高級な音がする
たまにキンバーとZ5を合わせると音が濃くなるとか文句付けて邪魔してくる奴いるけどそいつはただ低音が苦手な奴なだけだから聞く耳持たなくていいよ
Z5もキンバーケーブルもまだ高価な値段だけどそれに見合うだけの価値ある音が聴ける
イヤホンは他に何本も持ってるが1つだけ残すなら迷いなくXBA-Z5を選ぶ

あんたが低音苦手な奴なら知らん

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 20:33:06.44 ID:Mz9mbxua0.net
>>639
>音が濃くなるとか文句付けて邪魔してくる奴いるけどそいつはただ低音が苦手な奴なだけ
中音域が柔らかく濃くなるので気持ち悪くなる
濃くなるって言ってるヤツで低音が苦手なんてはじめて耳にしたわ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 01:27:54.90 ID:Q5nFfgBXp.net
ありがとうございます。

明日電気屋に行ってきます。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 01:31:24.83 ID:iWe/l8wN0.net
人の好みだろう
オーディオはそういうもの

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 01:48:45.35 ID:/9U+JA8od.net
>>639
キンバーはただのプラセボ。何も変わらない。 Z5も特別というほどでもない。筐体がでかくてフィッティング悪いのでN3の方がオススメ。どこの店にもあるから試聴してみたら?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 07:30:10.57 ID:Q5nFfgBXp.net
N3使用しているんですが、xba-z5とあまり変わらないって事でいいんですかね?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 08:01:10.36 ID:b1WKi/J/d.net
>>643
www

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 08:28:59.00 ID:DiY4+Y/7M.net
>>643
元質問者は鳴りは気にしてるだろうけど、フッティングはさして気にしてないと思うよ。
俺的には秋まで待ってみたら?だけど。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 09:45:33.43 ID:MAD8pxqHd.net
>>644
いや全然鳴り方が違う
Z5買ったらN3の出番無くなるからN3売っちゃってZ5の購入資金に充てていいよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 10:53:28.91 ID:lEudSB4dd.net
>>644
変わらない。設計も4年前だし、5万円の価値はない。とにかく試聴して決めた方がいい。N3使ってるなら大きさも辛いよ。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 12:18:14.74 ID:ZH0R3oPp0.net
Z5とN3があまり変わらないとかさすがに笑える

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 12:21:16.86 ID:+glvC+Bo0.net
変わるのは間違いないが気に入るかは別問題だからな
俺はZ5の音は苦手

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 12:25:05.10 ID:b1WKi/J/d.net
Z5はDAP選ぶからな・・・

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 12:48:03.94 ID:squP/odGd.net
好みは人それぞれだから現物聞かないとね
無闇に推すやつに騙されて痛い目にあわないように

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 12:54:40.61 ID:hNDTyNT10.net
>>639の「文句付けて邪魔してくる奴」「聞く耳持たなくていい」が味わい深い

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 17:53:40.47 ID:V3XFl+cm0.net
>>638
何聴くのかわからんけど特に問題はないよ
個人的にZX300とならソニーが出してる黒いバランスケーブルの方が高中低絶妙になって好き

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 18:06:20.22 ID:Q5nFfgBXp.net
>>654

主に70s 80sのロックのライブ音源を聴いています。

xba-z5だと付属のケーブルよりソニーが出している別売りのバランスケーブル買った方がいいんですかね?

音質が結構変わるのであれば購入も検討しています。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 18:20:00.20 ID:V3XFl+cm0.net
>>655
付属は低域が支配的で結構ゆったりした音だよ
キレを求めるならイヤホンも込みで考え直した方がいいかも
付属のバランスケーブルは使ったことないです

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 19:31:47.82 ID:a+F6imdu0.net
>>655
あれはどちらかと言えばXBA-A3向き。Z5は標準で良いの付いてるからね。Z5で聴くと過剰な音になる印象がある。それは好みだけどね。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 19:36:33.61 ID:a+F6imdu0.net
ってゆーかZX300をバランスで聴くならケーブルは買わなきゃいけないか。

俺はキンバーで良いと思うけどな。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 19:49:16.48 ID:ub68o+scd.net
N3は全然値下がりしないな
去年の1月頃にビックカメラの期間限定特価で28,944円の時があってスルーしたんだけどあの時買っとけば良かったなあ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 19:53:57.19 ID:T55ABO/wd.net
>>659
少し前までeイヤでも税込み28000くらいだったが、ビックヨドも同時に5000円ほど値上げ、N3BPが5000円値下げ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 20:46:53.54 ID:GZZ261V0d.net
>>660
マジか
また買い時を逃してしまった
よく見てないとな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 10:04:39.67 ID:1gZZouvMM.net
長らく品切だったshureのワッシャーが買えるようになっててようやくonsoの音途切れから解放された
キンバーもあるけどやはり取り回しはonsoが気楽でいい

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 12:20:32.52 ID:xRm4AhSpd.net
それな!
良いイヤで10個も買ってしまったわ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 20:29:08.62 ID:4kkxWnfc0.net
>>662
唯一無二だよね
何万出そうが手に入らないあの取り回し
あの耳に掛けた後のしだれ具合は最高
ONSO供給のAKG CN120は分岐後の細い部分が真っ直ぐになろうとする性質があって
耳から外れやすいのでこっちはイヤーガイド必要になってきちゃうし

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/26(土) 10:27:07.85 ID:WOcd5DPFd.net
XBA-N3BP、また5000円値上げしてる…

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/26(土) 11:18:30.15 ID:5cDhd+Vt0.net
旬を過ぎてるのに唐突に値上げするよな
アンプのPHA-2Aもいきなり1万値上がったし
まあ正直秋まで我慢した方がいいよ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/26(土) 11:44:01.01 ID:bKTcBVE3d.net
>>666
それだけ売れてるという事だね
在庫状況は今の時代正確に分かるから

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/26(土) 20:39:32.43 ID:rKmz3XL20.net
28000円の時にN3買ってよかったわ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/26(土) 20:52:29.99 ID:4kkPkaRM0.net
N3 + MUC-M12SMS

これでコネクタ変形も断線もしなくなりました
音も気持ち、ちょっと良くなって快適です

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/27(日) 10:36:30.31 ID:rboZgYAS0.net
>>667
単に販売強化期間で仕切り値下げてただけじゃないの?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/27(日) 20:05:24.13 ID:9b2wWl/Tp.net
xba-z5が気になってきたんだけど、手持ちはex1000と800st
n3も所有してたけどイマイチつまらなくて手放して、手持ちの両機種は気に入ってるけどモニターじゃないのもあってもいいかなって思って
ウォークマンのA30とiPod touchしかないんだけど、そんな自分でもz5は楽しめるかな?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/27(日) 20:12:26.59 ID:IwR2P6NB0.net
>>671
買っちゃいな!
駆動力云々でPHA-3ガーって騒ぐバカが多いけど、Z5の凄さは「空気感」みたいなとこだし、そのへんの再生機でも十分わかるから
ベッドサイドで使うのにPHA-3は使ってるけど、普段は俺もA30やXperiaに直差し

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/27(日) 20:35:32.71 ID:Aa1OSgyKd.net
>>671
n3が合わないならSONYの音作りは好みでないんだろう。やめたほうがいい。もし買うなら必ず試聴したほうがいい。

A30はアンプがしょぼすぎるからZX300を先に買って、それに合う好みのイヤホンを探した方がいい。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/27(日) 21:58:27.87 ID:9b2wWl/Tp.net
n3が駄目だったていうより 1000や800音のが好きだったからさ
で.z5もその辺は良さそうなレビューが多いからさ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/27(日) 22:12:44.69 ID:9b2wWl/Tp.net
ごめん 抜けちゃった
1000の音場の広さとかが好きだったからさ n3のなんかなんとも平均点な感じがつまらなくてさ
で、z5は音場の広さとかレビュー見てたらよさそうだったから

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/27(日) 23:26:15.51 ID:fiWLjhQq0.net
>>671
A30ZX100以前の15mW×15mW出力じゃ非力すぎ
DAPはせめてA40ZX300 1A・1Zじゃないと価格コムのレビューみたいな状態に陥るぞ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/27(日) 23:32:30.61 ID:fiWLjhQq0.net
あーごめん、A30は一応35mW+35mWだっけな
A40でZX300 1A・1Zと同じ新エスマス積んだんだっけ
ちなみに何に挿しても「音」は鳴る
が非力じゃZ5の一部分だけだ
Z5が賛否分かれてるのがそれが原因だから

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/27(日) 23:32:53.01 ID:IuXCXVbZ0.net
ドライバを吹き飛ばしたいの?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/27(日) 23:37:02.44 ID:9b2wWl/Tp.net
やっぱ価格のレビューみたいになる?
リケーブル前提とかいろいろ書かれてるからさ
A30とiPod touchな自分にはがっかりイヤホンなるかな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/28(月) 00:10:41.78 ID:5+FKqEPV0.net
>>679
だから音は鳴る
そんなDAPで鳴る音を気に入るかどうかは貴方次第だが
上流を選ぶイヤホン
直挿しならZX300、1A1Zレベルじゃないとキツイ
手持ちのDAPを変えないならポタアンも買った方が良い

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/28(月) 01:05:53.57 ID:x6h0f6wsd.net
>>679
単に最大出力の問題だけじゃなく、スマホやDAPの音の味付け、音のバランスの他にも音の締まりや透明感などの要素もあれば、瞬間的な出力とかボリューム上げた時の歪みとか色んな要素も絡んでくる。

結局は好みの問題。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/28(月) 03:50:55.12 ID:Y/1+WthDM.net
Z5ほしいけど10月に新作来るかもしれないから今の時期は買えんなぁ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/28(月) 05:10:57.75 ID:2A/cZJiz0.net
>>677
違う新世代のSmasterはA30からだよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/28(月) 06:48:45.55 ID:Rc1DjDCJp.net
やっぱりそういうイヤホンだって意見が多いんだね
買うにしてもネットでポチるよりは店で視聴とかして決めたほうがよさそうだね
新製品が秋にそろそろ来る可能性もあるのかー悩むわ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/28(月) 11:52:42.77 ID:5+FKqEPV0.net
>>683
話のメインはそこじゃないんだからそう言う突っ込みは許してくれよ

>>684
Z5はA3みたいに上流選ばず悪い音源でもそれなりに良く鳴らしてくれたりはしない
見た目構成がA3の延長上にあるから単に更に良くなると思って買うと価格コムのレビューみたいになる
価格は6万位でも他社のハイエンドみたいに再生環境を要求してくる いちおうSONYのハイエンドだし
上流を選び上に変えるほどドンドン能力を発揮する 音源も悪いものは悪くしか再生しない
貴方の今のDAP環境では低音ボワボワに再生されると思う それでも我慢せず聞けるならそれでもいいけど
買った後店言って別の高いDAPに接続してみるとビックリすると思う
それなりに高いDAPでも箱出しはボワつくがそこは我慢して最低1ヶ月は使えば本来の姿を見せてくれる

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/28(月) 12:12:14.70 ID:Rc1DjDCJp.net
皆様意見ありがとう
いやー勢いで手出しちゃいそうだったけどもう少しよく考えてみる
今はz5買ったらそれで趣味への金はしばらくかけれなくなるから とりあえずmdr-ex1000使いながら秋まで金貯めながら様子見る

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/28(月) 12:12:19.48 ID:ClX+jcpyp.net
書こうと思ったこと全部685が書いてくれたw
でも683の突っ込みも必要だと俺は思うよ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/28(月) 13:12:23.60 ID:5+FKqEPV0.net
>>686
ちなみに幾多のメーカーがハイエンド出してるが
実力は当然あるものの(A3みたいに)どんな環境・音源でもそれなりに聴かせてくれるのがある
それがSE846 
多くのハイエンドを所持してきた人でもこれだけは手放せないという人が多い
ちなみに俺もそう
今新パッケージ移行へ底値出してるから買うならマジで今
高いけど、今後の貴方の環境の変化に必ず付いてきてくれると思うよ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/28(月) 14:04:44.89 ID:nFEtc5a/0.net
A3でネットラジオ聴いとるワイは黙っとくw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/28(月) 15:38:40.67 ID:x6h0f6wsd.net
誤解の無いように付け加えるとA3も環境が良くなくてもそれなりに鳴らしてくれるだけで高級DAPやポタアンを使えば音に締まりが出で透明感も上がるし解像度も上がる。バランス駆動を使えば同じイヤホンとは思えないくらいのメリハリ感と広がりが出る。

特に男性ボーカルとエレキギターやベースが混ざる事なく前に押し出してくる感覚はソニーのイヤホンとしては珍しい。Z5にもない感覚。
だからA3持ちはN3では満足出来ないんだよ。

これに似たノリの良さを求めたらSE846あたりになってしまう。男性ボーカルとエレキギターやベースとの共存を求めたらW60あたりになってしまう。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/28(月) 15:59:07.15 ID:IfEd+Xbg0.net
>>688
他のメーカーも視野に入れた方がいいかな
mdr-ex510からステップアップしてきてex1000を手にして満足はしてるんだけど
他のイヤホン欲しくなる衝動が周期的にあって
で、同じSONYならex1000からならz5しかないかな的な安易な考えだったんだ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/28(月) 16:13:28.23 ID:IJflSl4+0.net
長文多すぎなスレだな
SONYのイヤホンは秋に刷新だから待て
買いたい時が買い時なんて方便に騙されるなよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/28(月) 17:07:08.99 ID:qDJmSw1pa.net
有線の高級機種なんてもう出ないよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/28(月) 20:46:36.11 ID:5dvmyuSgd.net
>>688
Shureは530→420→535LTDと買ったけどクラシックなんかの高音弦がきれいに鳴らないという印象。846だと違うのかな?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/28(月) 22:41:53.34 ID:hod+A+Jed.net
ビックヨドでN3BPがまた8000円値下げ。一番安いのはヤフショのコジマでポイント引いて25500円くらい。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 06:58:51.19 ID:oam6gqbNB
XBA-A3にAmazonにある中華ケーブルを使ってる人っているかな
もしいたら通常ケーブルと比べての取り回しとかの使用感と音の変化、おすすめケーブルがあったら教えて欲しい
ずっと通常ケーブルで使ってきたけど、気分転換がてらにと思って

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/29(火) 08:22:02.75 ID:4A4xy/sHM.net
余裕で秋待ち。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/29(火) 13:14:22.03 ID:m+UHxm3md.net
>>694
高音を無理に出そうとすればする程高音弦は綺麗にならないという印象。その辺はWestoneのWシリーズが上。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 21:03:07.98 ID:wGxsCN6WS
チープCDラジカセもTVウィルスに感染。
歌詞が日によって違う。
TVがどうやってマインドコントロールでチープICに紛れ込ませたか知らぬけれど
TVのマインドコントロールで電子機器やスポーツ、仕事思うようにいかないと思った方が良い

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/30(水) 00:03:43.08 ID:9KXHef7Z0.net
ど素人な質問で悪いんだけどa40との相性はどんな感じですか?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/30(水) 00:20:53.17 ID:1sYtcIwx0.net
>>700
何に対して?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/30(水) 08:31:47.53 ID:9KXHef7Z0.net
>>701
書き忘れてました、n3です。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/30(水) 14:54:51.55 ID:/dL4Irokd.net
>>702
普通に良いと思うよ!

704 :拡散を全国に:2018/06/01(金) 17:28:00.02
古矢 聡(ふるや さとし)イジメ加担者
淫交前科アリ3人被害者・
英語・中学教師
神奈川県横須賀市不入斗中学へ逃げた、
神奈川県横須賀市船越町4-58に住んでいる、
朝から会社で凄まじい騒ぎが伝わって来ました。
皆さんの協力が必要不可欠です。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/02(土) 00:11:51.86 ID:EkfrKb790.net
N3BP22000円って急にどうしたの?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/02(土) 01:22:30.73 ID:T+JVDVWwM.net
やたら安いな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/02(土) 01:27:15.41 ID:UC+AmnxW0.net
急に値下がったな 過去最低じゃないか なんかあるのか

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/02(土) 01:46:54.57 ID:G4CEeR920.net
ノジマヤマダビックだから間違いじゃなさそうだしな
普通は新型前に値下がるけど、さすがにこの時期じゃないしなぁ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/02(土) 07:26:38.19 ID:U+RwzWbl0.net
おれ2ヶ月前に32000円で買ったんだけど…

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/02(土) 07:57:02.07 ID:CidOilPe0.net
2ヶ月間の楽しさを1万円で買ったってことだろ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/02(土) 10:49:59.51 ID:kNWzvALSp.net
ビックカメラしれっと値上げしてるけど、ヤマダの価格見せたら合わせてくれた

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/02(土) 23:18:46.20 ID:EkfrKb790.net
N3用にキンバー買ったけど思ったより細くてびっくり
今まで使ってた中華ケーブルの方が太かった

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/03(日) 17:30:36.00 ID:pxfCs9CS0.net
N3BPが安いから注文した!

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/03(日) 17:39:10.97 ID:kMxMOXoc0.net
在庫処分価格だろうな
4.4バランスなんて実質ZX300とPHA2でしか使えんからニッチ過ぎるんよ
なんで3.5も入れとかなかったのか

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/03(日) 20:59:43.86 ID:7vHXeswA0.net
1AM2みたいにバランスケーブルとマイク付きケーブルが付属すると対応範囲が広くていい

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/03(日) 21:33:08.30 ID:m6H16p/h0.net
今イヤホン買うのに悩んでるんですけどN3BPって普通のN3とどう違いますか?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/03(日) 21:38:10.86 ID:TETjrZ7d0.net
>>716
BPはバランスケーブル付属で無印は通常のケーブルでイヤホンは同じです

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/03(日) 21:40:17.55 ID:Qzn0XYyud.net
>>716
本体は同じ。BPは4.4mm5極バランスのケーブル。mmcx→3.5mmのケーブルか、4.4→3.5の変換を使うとスマホで使える。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/03(日) 21:41:28.27 ID:m6H16p/h0.net
>>717
それで22000円ってめちゃめちゃ安いですね…

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/03(日) 21:42:28.39 ID:m6H16p/h0.net
>>718
ありがとうございます!

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/03(日) 21:46:19.05 ID:TETjrZ7d0.net
>>719
自分は3月に無印を32000円で買ったから無茶苦茶安くて羨ましい
バランス環境あるならBPオススメです

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/03(日) 21:51:03.61 ID:U1qyT2HFd.net
バランス接続で機器に繋ぐとそんなに音が良くなるの?
どっかの家電屋で試してみるかな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/03(日) 22:04:07.60 ID:kMxMOXoc0.net
SONYもバランス普及させたいならAシリーズに端子付けとくべきだったよな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/03(日) 22:04:26.88 ID:iVYQcQOX0.net
>>716
BPは一般的な3.5mmプラグじゃなく4.4mmバランスプラグだからSONYだと現行ZX300・1A・1Zにしか使えないから
気をつけないと駄目ですよ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/03(日) 22:10:14.19 ID:2PMY8ouS0.net
α(一眼)かサイバーショットと、ウォークマンとXPERIAを融合させれば勝てる

α XPERIA WALKMAN

みたいな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/03(日) 22:13:55.15 ID:RKNzWRQWd.net
3.5mmと4.4mmの変換ケーブルって1万ちょいするので、ZX300やWM1A/1ZとかPHA-2A持ってない人が使っても勿体無いだけ。
勿論バランスケーブル使ってもバランス駆動にはならないので注意してください。
プラス側の信号の他にマイナス側で反対の信号で引っ張るからバランス駆動なのでアンプがバランス用じゃないと無理です。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/03(日) 22:40:39.07 ID:TOreOreWd.net
>>726
mmcxの3.5mm3極ケーブルは1000円から買えるしN3のケーブルを部品取り寄せしても結構安い。

バランスケーブルはオクで売ってもいいし。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/03(日) 22:47:10.06 ID:ELKRIbwo0.net
>>727
安く手に入れたいだけならな。

言いたいのはバランスケーブルそのものは音質とは関係ないという事。
リモコン対応ケーブル以外は今のケーブルは3極4芯の独立GNDケーブルが主流なのでバランスケーブルを使ってもプラグで左右繋がったら効果は同じ。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/03(日) 23:10:06.51 ID:esd5Ago4d.net
>>728
1万円も安く買えるからBPがお得という話だろ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/03(日) 23:50:21.13 ID:u79kSYVJF.net
「俺様の許可なくBPを買うとは生意気だぞ」
ということを言いたいのでしょう

総レス数 1005
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200