2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth・左右分離型】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・TWE】 part23

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/01(木) 20:05:09.62 ID:cEvqa4YC0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを立てる際は↑(!extend:checked:vvvvv:1000:512をコピペして2行以上表示させて立てること。
(スレ立て時に1行消えるので増やすこと。)

左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
主にクラウドファンディングを中心に展開されている完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

■ワッチョイなし希望の方はこちらへ
【Bluetooth・左右分離型】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・TWE】 part23
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1516488128/

■前スレ
【Bluetooth・左右分離型】完全ワイヤレスステレオイヤホン【TWS・TWE】 part22
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1515581319/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 18:41:06.87 ID:S+G+Gkvu0.net
本社に問い合せたら次の出荷はいつになるか分からないって言われたから、生産してないんだろうなぁ。非常に高い確率で今年の冬か来年以降の発売になると思う。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 18:52:08.54 ID:jvzPt84I0.net
もうM2は1年遅れだから、出しても最初に珍しい物好きが買うだけで、この価格じゃあ普及しないと思うの

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 19:06:37.99 ID:CxHCgH0Jd.net
iPhoneなら躓かないのでわ
知らんけど

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 19:32:15.47 ID:Fgsxszjh0.net
E8はケースも秀逸なんだよな
イヤホンをしまいやすいし取り出しやすいし小さいし
AirPodsのケースも優秀だと思うけどちょっとチープだね

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 19:51:03.37 ID:l0LRKa7ka.net
>>298
普通に接続するけど

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 20:04:04.84 ID:mTkpnWWga.net
ワイヤレスとはいえ、イヤホンひとつ量産出来ないって…
もう会社としての体成してないんだろうな
スタートアップで家電作ったり、ドローン作ったりしてるベンチャーあるけどその遥か下
むしろM-1は何で出せたのレベル

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 20:15:41.28 ID:nEX6sULm0.net
量販店で予約してるだけで早くよこせとか言ってるのは無視して
出資している人のためだけに優先的に生産して出荷すればよいだけなのに
欲かいて稼ごうとするからダメなんだよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 20:33:40.84 ID:PpLRY2ZK0.net
今日ヨドバシ行ったらB&OのE8多数入荷してたよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 20:37:13.59 ID:loaFbW3O0.net
>>307
ウソはいかんよ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 20:41:42.33 ID:YgB0js+O0.net
俺のE8ケースから取り出して一回目のタップに反応しないんだけど不良品なのかなこれ
二回目は絶対反応するんだけど

313 :53 :2018/02/11(日) 20:55:23.66 ID:O01u5DSw0.net
Dash Pro、今日はFit SkeeveのSで泳いだけど、やっぱり10分ぐらいで水没してしまった…
耳介の形に合ってないのだろうか
次はMつけて泳いでみるか

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 21:04:56.97 ID:tjj4V3UZM.net
自分もdash Proいつもそのパターンでプールの時はもう諦めたよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 21:05:30.87 ID:1hFoGNQ40.net
ヨドバシ.comのdash proの値段が上がってる!
私はついこないだ42180円で買ったけど、今は46310円だって。
そんなに人気あるのかな?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 21:07:25.76 ID:1hFoGNQ40.net
>>313
>>314
えっ、それマジ?
私はプールで使うために買ったのに、プールで使えなきゃ意味ないじゃんorz
ヽ(`Д´)ノうわぁぁん!

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 21:09:31.13 ID:1nxKnQby0.net
>>313
俺とおんなじような人いるのなw
Sleeveは結局気持ち悪いからやめた
ソニーの水泳専用のイヤピに替えたら水漏れなくなった
でも水没で壊れて交換した
水泳は無印でリスク減らした

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 21:12:46.30 ID:DTQefCQv0.net
>>300
iPhoneだとつまずかない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 21:25:11.06 ID:439NCGW5d.net
>>318
つまづく、な。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 21:27:11.57 ID:oBqd0WoqH.net
うわぁ……

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 21:27:12.15 ID:57Lj2tX/M.net
>>315
エディオンが値上げして他もそれに追随したっぽい
買いどき逃したかなー

322 :53 :2018/02/11(日) 21:33:58.96 ID:O01u5DSw0.net
>>317
ソニーのあれ、音がこもるんだよなぁ…
でも水が入るよりはマシだから、最終兵器にとっておくよ。
Fit Sleeveは、XSもSもMもLもイヤーピースの大きさは同じで、いかにも頼りないし、結局耳介が水を遮断できなきゃ駄目な設計だと思うので、いかに耳介にフィットさせられるかが勝負なのかな?
耳の穴で遮断するなら、いっそのことSpinfitのダブルとかをつけた方がいいのかもしれない。
あと、表側にも穴があいてるけど、ここから浸水することはないのだろうか…

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 21:36:30.20 ID:DTQefCQv0.net
>>319
えっ!!ふふ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 21:46:17.10 ID:+zSQLV+hd.net
Dash Proで水泳するならこれおすすめ
https://youtu.be/ZJusb7CjRzw

325 :53 :2018/02/11(日) 21:51:08.11 ID:O01u5DSw0.net
ちなみに、水没後の乾燥セット
https://i.imgur.com/W7iyCAi.jpg

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 21:58:25.87 ID:1hFoGNQ40.net
>>324
穴開け器持ってないけど頑張って作ってみるわ。
すごくありがとう!

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 22:03:36.24 ID:1nxKnQby0.net
>>326
やめとけ
あんたのDash Pro水泳で使うと、俺のみたいにおシャカになるよ
突然音が出なくなって充電しても反応しなくなる

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 22:03:55.07 ID:gCVZ4u540.net
動画の奴みたいなのとは違うけど穴あけポンチは100均で売ってるぞ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 22:06:10.91 ID:1hFoGNQ40.net
>>327
プールで使えないのは困るけど、壊れちゃうのも困るな…。
どーすりゃいいんだ。
(´・ω・`)

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 22:16:29.82 ID:1nxKnQby0.net
>>329
ソニーの水泳専用のウォークマンがいいよ
音は糞だけど壊れない
Dash Proは陸上専用

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 22:20:13.63 ID:1hFoGNQ40.net
>>330
そっかぁ、ありがとう。
dash pro高い買い物だったのにプールで使い物にならないとは…。
(T_T)

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 22:25:57.94 ID:1nxKnQby0.net
>>331
使ってもいいよ
自己責任で

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 22:28:00.08 ID:+zSQLV+hd.net
Dashは1年、Dash Proに買い換えて半年以上、頻繁に水泳とかシャワーで使ってるけど調子いい
メーカーのサポートページの注意事項ちゃんと読んでケアしてればそうそう壊れないと思うけど

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 22:43:35.16 ID:P8I1HP+Y0.net
dash proはこのスレにおいてもの凄く業者臭のする機種
定期的にdash pro買いたい宣言するわざとらしいのが出現する

335 :53 :2018/02/11(日) 22:53:10.65 ID:O01u5DSw0.net
https://youtu.be/19wOK9otkZA
これを見ると、網を爪楊枝みたいなもので外して掃除してるけど、大丈夫なのかなぁ

336 :53 :2018/02/11(日) 22:55:59.62 ID:O01u5DSw0.net
>>324
これなんか懐かしい感じだわ
15年ぐらい前、ER-6iのイヤーピースが高いので、ダイソーの耳栓とシリコンパイプで自作したの思い出すよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 23:36:34.24 ID:ymARFAhld.net
メーカーのカスタマーサポートに問い合わせたことがあるけど、Dash/Dash Proは水深1mに30分沈めても壊れないよ
スピーカーグリルの中にプールの水が入ったまま放置すると塩素で防水機構がダメージを受けるから、プールのあとは水道水で中に入った水を洗い出してくれって言ってた
汗が中に入った場合も同じで、ちゃんと水洗いしなきゃダメ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/11(日) 23:41:24.17 ID:CJkr56Eu0.net
Dashは高すぎて無理

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 00:09:22.80 ID:x1sit/lV0.net
BragiはDash proばかり話題になるけど
The Headphoneは?
レビュー少ないんだよね
eイヤホンのユーザーレビューだとDash proよりホワイトノイズが多いらしい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 02:41:54.72 ID:0ft7GDOl0.net
>>13
なんかこれ見て家電批評はあんまり信用できないなあと感じた。e8はAirPodsに音質で劣るとか書いててこいつら耳おかしいのかなと素直に感じた。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 06:57:26.69 ID:nM309H0A0.net
>>340
俺この雑誌見たけどさ、純粋にレビュアーの音質の好みだけを集計してんのね
こんなのイコライザでどうにでもなるし参考にならんよ
遮音性のランキングは別に作ってあって、それだとE8は上位でAirPodsは最下位に近いランクなんだよね
使うのはほとんど屋外だし遮音性も音質に含めるべきだと思うね
その他のスペックや操作性や接続性等は一切無視
主観性に頼る一要素だけで総合評価してしまう不可解なレビューだった

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 07:10:38.08 ID:HcyGk7Q30.net
遮音性も音質に含めるべきならどこか人が多い所にいったり車が通ってる所とかの条件別に聴いたレビューでないと意味が無くなるな
そんなレビューあったら不可解な気もするが

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 07:18:52.78 ID:tWLCeGoR0.net
600 名称未設定 (ワッチョイ 3167-y/f5)[sage] 2018/02/12(月) 03:17:53.80 ID:D/rBA5GS0

>>597
>ビールス
ヴァイラスな

319 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc2-LpTw)[sage] 2018/02/11(日) 21:25:11.06 ID:439NCGW5d

>>318
つまづく、な。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 07:26:42.36 ID:WijUkNGH0.net
そんな悔しかったの?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 07:32:01.59 ID:tWLCeGoR0.net
悔しいってなにが?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 07:51:15.56 ID:nM309H0A0.net
>>342
Shureのイヤホンなんかはほとんど遮音性の評価でしょ
それで音質がいいよいいよと言ってる

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 09:54:35.53 ID:44iwx0zla.net
>>337
そこまでしないといけないなら設計しそうから駄目だわ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 10:23:41.88 ID:oltCncpP0.net
>>278
スピンフィットのイヤーピース付けたままlibertyケースに収まりますか?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 10:25:04.22 ID:8+IGs8Pda.net
家電批評なんて昔から書いてることは無茶苦茶だよ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 10:41:48.76 ID:M0wodKrQd.net
>>347
水泳とかスポーツで使ったあとは水洗いすればいいだけじゃん
洗ったあと軽く振って中の水飛ばして、ちゃんとタオルで拭いてから充電器戻してる
>>325みたく乾燥させる必要もないよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 10:51:55.89 ID:on7ujpJN0.net
>>348
入らない

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 10:54:54.34 ID:on7ujpJN0.net
>>346
音質がいいイヤホンはどれなのか教えてください

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 11:22:57.29 ID:8Nmj9QRP0.net
水道水にも塩素入ってなかったか…

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 12:11:43.72 ID:QLJ4NYHCM.net
そもそも水泳用とは言ってないもの

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 12:36:52.72 ID:BJtXrgeL0.net
E8、dashproと音質含めいまいちしっくり来なかったのでそれらを売ってSoundSport Free買ってみた。
エリンギ感も思ったより無く音質も満足なんだけどイヤーチップがいまいち。
変えてみようと思うんだけどコンプライ使ってる人いますか?フィット感とか大丈夫か心配なんだけどいたら使い心地とか教えて欲しいです。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 12:42:01.02 ID:ldVCSVtGd.net
水道水とプールの水じゃ塩素濃度が全然違う
ちゃんとケアしてればプールで使うぶんには壊れないよ
海とか温泉で使えば壊れるけど

海外で2年前に発売されたDashも水泳で使えますって宣伝してるし、オレを含めて日常的に使ってる人たくさんいる
海外のフォーラムで水泳で使ったら壊れたって書き込みあるけど、不良品で交換以外は使ったあと水洗いしてなかったりとか、注意事項読まずに壊した人ばっかだよ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 12:59:04.47 ID:yCF92aQ5a.net
店頭で試着したフィット感から
Jaybird RUNとZolo Liberty+のどちらかに絞ったんですが、
そのどちらにするか決めかねています。

なにか最後のひと押しの決め手アドバイスいただけないでしょうか。

通勤時、勉強時、ランニング時に音楽聴く用途です。
通勤時が一番多く、ランニングは週1くらいです。

358 :53 :2018/02/12(月) 13:07:39.15 ID:jEEFwkhn0.net
>>356
水洗いする場合は、外側の穴から水を入れればいいの?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 13:49:55.92 ID:4Wg9yYcC0.net
でもプールってトイレ行くのめんどくさいから小便垂れ流す奴多いよね
ひどいと実が浮いてたり

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 13:54:35.45 ID:MjWoqoWF0.net
>>356
壊れる壊れない以前に、海はともかく温泉に電子機器を持ち込むのは相当勇気がいると思うけどなぁ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 14:06:23.95 ID:+W82Mc5OM.net
海で使うと壊れる

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 14:29:41.67 ID:MirvCJ3Jd.net
>>357
音ならJbirdが圧勝

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 14:36:41.76 ID:eqkwrOTId.net
>>350
うらやましい
貧乏だからダッシュpro買えない

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 14:38:53.54 ID:eqkwrOTId.net
スレちなんだが、ジーショックつけて温泉入った
マナー違反なんだろうなあ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 15:07:03.75 ID:ldVCSVtGd.net
>>357
RUNは音切れでやたらと叩かれてるWF-1000Xよりもずっと通信性能悪いよ

>>358
流水でささっと洗って軽く振るだけ

366 :53 :2018/02/12(月) 16:01:07.83 ID:jEEFwkhn0.net
>>365
ありがとう。

今日は、Fit Chipを水没させてみた。
素早く水を吸収して口径が1.5倍ぐらいに膨らみ、内側のゴムが取れました。
スポンジ系は、軒並み水泳には適さない模様。

あとは、こんなやつポチってみたり。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N1WFKJT/
さりげなく横にDashらしきものが映っているのに注目。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 16:21:47.66 ID:YLPFHbiXa.net
シリコン製のスイミングキャップって水入りにくい代わりにくっそ蒸れるからなぁ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 16:25:32.57 ID:MirvCJ3Jd.net
無線イヤホンの寿命って1年程度だよね
リチウムイオンバッテリーの寿命が充電500回と言われ、通勤往復で聴くと一日二回充電する事になるから250日で500回になる
とすると安いのを1年で取り替えていったほうが良さそう

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 16:40:02.31 ID:NoQoDJYw0.net
>>366
考えること同じだなあ
でも試して気がつく本末転倒
そこまでするのに完全ワイヤレスである必要がない
ソニーの水泳ウォークマンでいいじゃんね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 17:24:46.90 ID:ozTlukas0.net
>>368
そんなことはない。EARINを2年前からほぼ毎日使っているけど、まだ1回の充電で2時間近く使える。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 17:59:47.78 ID:ea4ssxZWd.net
今し方WX1000f、e8、エリスポ、bose試してきた
音、通話、バッテリー、機能性の感想としては

WX1000f
音◎ 文句無し一番良い 
通話△ 片耳しか聞こえない 
バッテリー○ 普通
機能性○ オートペアリング無し、対応コーデック広め、ボタン操作

e8
音 ○ 普通
通話 ○ 会話は聞き取れるが、音量が全体に小さめ
バッテリー ○ 普通
機能性 ◎ オートペアリングあり、対応コーデック広め、タッチパネル

エリスポ
音 ○ イヤーチップ次第で化ける
通話 ◎ スマホで話すのとまるで変わらない通話、会話問題なし
バッテリー ◎ 長め
機能性 △ オートペアリングあり、対応コーデック狭め、ボタン操作
特筆 防塵、防水完璧

bose
音 ○ 低音主張強め
通話 × 片耳しか聞こえない上に音量小さめ
バッテリー ☆ お化け 最長モデル
機能性○ オートペアリングあり、対応コーデック広め、ボタン操作


以上の事から私はエリスポを押しますね

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 18:02:11.86 ID:FVM/dEFEH.net
>>371
全部買ったのか?
それとも試聴?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 18:09:56.64 ID:eqkwrOTId.net
>>371
草おじさんマーク2かな?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 18:21:36.31 ID:bqLMWsvud.net
>>371
wx1000の音質がニ丸という時点で、おまえの低音域の感度を疑う。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 18:22:56.94 ID:HcyGk7Q30.net
まず機種名から疑ってどうぞ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 18:34:54.53 ID:nM309H0A0.net
>>371
エリスポって生産終了してるやん。論外じゃね?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 18:37:24.62 ID:ODm2iBue0.net
音質より耳から飛び出なくて通信の安定してるコンパクトなやつ出ないかなあ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 18:49:37.34 ID:Goi89cDo0.net
M-2「儂をご所望か?」

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 18:51:38.88 ID:+pClfGx7d.net
>>371
凄いね
バッテリー満充電から切れるまでテストするのはなかなか大変だったでしょ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 18:53:46.25 ID:D9jKPZzQ0.net
よく分からないんだが
対応コーデックって言うけど
プレイヤーが対応して再生出来れば
青歯でそれ拾ってイヤフォンに流れる
ってのとは違うの?ワイヤレスって

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 19:18:26.99 ID:aTEDq8Bd0.net
両方対応してないと無理だね
片方が英語喋っても受け取り側が喋れないと無理みたいな感じ
必ず対応しているのがSBC

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 19:25:16.07 ID:HcyGk7Q30.net
何かそれ以前に対応コーデックを音楽ファイルのコーデックと勘違いしてそうと思ったけど流石にそれは無いか

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 19:32:54.35 ID:D9jKPZzQ0.net
>>382
ん?違うの?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 19:42:32.02 ID:B0XzaKkN0.net
>>383
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20141003/1060653/?ST=trnmobile&P=8

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 19:44:31.92 ID:BSG4eSvY0.net
よしっ、dash proの水泳用改造は終わった。
これでも水没したら二度とプールでは使わない。
https://i.imgur.com/1qkMV63.jpg

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 19:57:40.72 ID:oA+JPhCn0.net
>>376
生産終了してるのる3.0の方じゃね?
4.5はまだ出て半年くらいだから流石に生産終了はないと思うがソースどこ?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 20:07:38.53 ID:GEKf1m7R0.net
>>385
これは3回でオシャカです

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 20:08:23.90 ID:qa8wo5BVM.net
6万するのに3回でおしゃかぁになるイヤホンって

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 20:13:05.21 ID:D9jKPZzQ0.net
>>384
ありがとう

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 21:12:52.35 ID:ozTlukas0.net
>>379
テストも何も日々使ってるから分かるんだが...

391 :53 :2018/02/12(月) 21:33:42.47 ID:jEEFwkhn0.net
>>385
こういうアプローチもありかと思う
https://www.dream-seed.com/weblog/archives/2015/08/61177/

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 21:54:35.76 ID:eMDDLnme0.net
一応貼っとく
【第153回】“iPhoneのAACファイルをAACでBluetooth伝送すると音質劣化しない”は本当か?
https://www.phileweb.com/review/article/201604/15/2044.html

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 22:12:29.03 ID:ldVCSVtGd.net
>>391
おお日本でもSugruハックしてる人いたんだね
オレもDash Proでやってるけど、水泳時にスイムキャップで押さえなくても外れなくていい感じ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 22:28:12.42 ID:BSG4eSvY0.net
>>391
情報ありがとう。
こういう物もあるんだね。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 22:28:59.15 ID:+nBwHxiT0.net
ハックwww

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 22:39:54.46 ID:M0wodKrQd.net
海外ではSugru HackとかSugru Lifehackって呼ばれてるよ

397 :53 :2018/02/12(月) 22:42:06.26 ID:jEEFwkhn0.net
>>393
イヤーピースのところだけ?
それとも、本体が耳介に接触する部分も埋めてる?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 23:01:40.13 ID:ldVCSVtGd.net
>>397
イヤーピースのところだけ
>>385の画像のオレンジのフォーム部分がSugruのシリコンになってる
24hで完全に硬化したあとはウレタンと違って水に濡らしても劣化しないからいいよ
型取りで押し込んだあと、耳から外すときにイヤホンを回転させながら外すと型崩れせずにうまくいった

399 :53 :2018/02/12(月) 23:13:49.71 ID:jEEFwkhn0.net
>>398
ありがとう。おれも挑戦してみるよ!

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 23:49:31.03 ID:8biKvOc/0.net
E8ってもしかして音漏れヤバイ?
密閉型だから気にしてなかったんだけど、電車の隣の人に聞こえてるんじゃなかろうか

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 00:01:14.05 ID:T9NCv9XY0.net
>>400
親にでもつけてもらって試してみろよ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 07:25:55.81 ID:URPIMA3Ix.net
>>392
ほう、コレは知らんかったわ
AACの売り文句がAACはそのまま送るだったと思ったが、また林檎の売れりゃなんでもいいって騙し商法だな
吐き気がするわ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/13(火) 07:33:12.66 ID:wFWzDyJ3H.net
ファビョーん

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200