2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part26

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/16(金) 05:47:32.02 ID:OXF9Qd6B0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレを立てる際は↑(!extend:checked:vvvvv:1000:512をコピペして2行以上表示させて立てること。
(スレ立て時に1行消えるので増やすこと。)

左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
主にクラウドファンディングを中心に展開されている完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

※前スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1519268449/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part25
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1520309688/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 15:01:57.87 ID:NsCboQfn0.net
>>296
子機側ノイズが出るM2売ってやろうか?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 15:15:59.33 ID:fZ3I2Nrpx.net
>>295
そろそろ隔離が必要だと思わないか?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 15:17:32.90 ID:NsCboQfn0.net
完全ワイヤレスの単独スレはSONYとうどんしかないのにB&Oみたいな2流メーカーで単独スレとか舐めすぎ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 15:19:10.40 ID:dY+NpjSAH.net
隔離が必要なのはむしろ狂信者が多いM-2だと思うが
E8は謂れのない攻撃しか受けてないだろ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 15:32:19.26 ID:60Ebgb7Od.net
二流のbeoに負けたソニーとボーズさん
(ワイヤレスヘッドホンのシェアを独占しているにも関わらずこの体たらく)

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 15:32:26.68 ID:iu9YP0ZMp.net
音質しか取り柄のないSONYとBOSEや利便性しか取り柄のないM-2信者供から攻撃されるE8かわいそう

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 16:02:28.29 ID:dUD9eigKd.net
M-1とE8両方持ちの俺は勝ち組という事でよろしいか?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 16:11:57.19 ID:fgUyPYhBF.net
>>238
beo て何度も書いてるけど馬鹿じゃないの

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 16:15:24.24 ID:iu9YP0ZMp.net
Beoplay「えっ」

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 16:27:22.89 ID:TRc+/suP0.net
機種名は現段階ではふせておくけど、最近買った完全無線イヤホンで
右の音量が低いです。

イヤホンのリセットもしましたが改善されません。
バランス調整できるアプリで左を15%程度下げるか
違う同系のアプリでは右を同じ割合で上げるかで対処しています。


完全無線イヤホンでは15%程度のバランスの偏りは仕方ないことなのか
交換対象なのか微妙なラインで判断つきません。

アマゾンなら気軽に交換を申しでますが、
交換規則がきびしそうなヨドバシで買いました。
皆さんならどうされますか?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 16:28:19.53 ID:iu9YP0ZMp.net
そのままの文でヨドバシにメールしてみたらええんとちゃうか

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 16:34:03.67 ID:XgUbc7//d.net
ヨドは交換方法が面倒くさいだけで交換不可なわけじゃないぞ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 16:43:47.25 ID:TRc+/suP0.net
>307
>308

ありがとう。
問い合わせてみます。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 16:56:56.18 ID:m6SLsON40.net
>>292
あるよ
http://www.unatoto.com/

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 17:37:06.58 ID:hR7xuL3B0.net
sudio初の左右完全分離型イヤフォン「Niva」。付属ケースで3〜4回充電可能
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1112443.html

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 17:56:44.51 ID:KwRxgWmQd.net
ケース無駄にでかいな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 18:04:48.56 ID:fZ3I2Nrpx.net
>>306
ヨドバシほど簡単なの無いと思うが
修理で出して帰ってくる頃には新品交換ってパターンにしかなったことないぞヨドバシは

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 18:10:47.84 ID:TRc+/suP0.net
>313

ありがとう。
ヨドバシは甘いですか、、、

ところで皆さんは左右の音量差のある筐体の外れを引いたら
どうされますか。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 18:17:51.24 ID:fZ3I2Nrpx.net
>>314
イヤーチップの取り付けが悪いんじゃね?
付けなおしてみたら?
そもそも左右で違うサイズだと音量も違うように感じるかもな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 18:20:44.54 ID:L0xSYXqj0.net
sonyストアで視聴したけどひっでーな接続不良

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 19:14:54.69 ID:9GV5tkbRM.net
E8も使ったけど、多少音が良くても個人的にはあの大きさでないかな。もうm-2レベルの大きさじゃないと満足出来ない。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 19:28:52.39 ID:U4aOgQmdM.net
M-2サイズだとクソ音質になるし電池持たない

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 19:42:59.40 ID:BQvdlaURd.net
まーた争ってんのか?無限ループって怖くね?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 19:44:38.47 ID:dqXWy/LKp.net
話題が更新されないから多少はね?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 19:50:35.86 ID:Il1M+AvNa.net
スポーツする人はdashpro買えば間違えねぇのかの?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 20:26:37.76 ID:1Yi8boWFF.net
??「やれぇ」
ハゲフランケンさんの前にたくさんの黒服が現れる
黒服「言わなくもわかってるな?」
ハゲフランケンさん「わかりました。家族の命は保証していただけるんですね」
5ちゃんねら「最近ハゲフランケンさんみないよなあ」
イヤホンメーカーの開発者「残念です(半笑い)」

いわゆる口封じである
こんな妄想ばっかしてるわ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 20:33:42.99 ID:CYgHbLxad.net
??「ハゲフランケン?知りませんよ!なんのことでしょうか?存じ上げません」

三瓶「ハゲフランケンさん消されたってさ」
あばれるくん「キャラ被ってるから消えてよかった」
クロちゃん「ゲロる前に消されちゃったしん」

こんな妄想ばっかしてます

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 20:42:47.46 ID:33EDtx960.net
>>321
やるスポーツにもよるで。
水泳まで考えるなら今のところDash pro一択。
水泳しないならElite Sportが全てにおいて完成度高い。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 21:18:53.60 ID:NmbtvtAn0.net
ウォークマンで基本音楽聴いてるんだけど何がおススメ?
iPhoneは全く使わない

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 21:20:24.13 ID:AWoSHNsQ0.net
>>325
JBL Free

音質は良い

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 21:22:03.62 ID:NmbtvtAn0.net
>>326
音質より途切れにくいのがいいな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 21:31:06.71 ID:tQpBO/17a.net
ジャブラの65tってどうなの?
全部入りみたいな感じだけど?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 21:33:53.77 ID:o8UBF8CoM.net
音がいいだけではダメなことはJBLが教えてくれた
小さいだけではダメなことはM-2が教えてくれた

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 21:35:04.53 ID:ovlbnyPvM.net
>>327
有線イヤホンは途切れないぞ
まじオススメ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 21:38:31.73 ID:NmbtvtAn0.net
>>330
は?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 21:39:10.97 ID:hxsd3ZUJ0.net
>>330
切れるよ
ケーブルがな

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 21:42:07.37 ID:HfwZE5cFM.net
有線が切れることは普通にはまずないが
無線が途切れることは普通にある

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 21:45:59.88 ID:hxsd3ZUJ0.net
ケーブルは切れるよ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 21:49:03.28 ID:5D/l+NBId.net
E8しかないとかいうの多いけど
apollo7sはE8と比べてダメなの?
サイズでは圧倒的だしaptXだし値段も今安い

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 21:52:22.53 ID:sMGe5bPud.net
持ってたから言ってるんだぜ?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 22:20:46.71 ID:OI3cUL+N0.net
apollo7は、常時青ランプが点滅してるから論外だわ・・・。気にしない人ならいいんじゃね?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 22:25:28.01 ID:B9WEFdVc0.net
LEDって何か問題でもあるのか?こんなスレに居るやつの顔の方がよっぽどやばいと思うぞ俺含め

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 22:28:34.24 ID:ynH097ET0.net
それ言うともううどんのルックスも関係なくなってしまう
実際もう慣れたし、他の機種よりもイヤホンっぽいから違和感ない気がしてきた

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 22:36:57.36 ID:+NuBTpzB0.net
Elite 65tそろそろ買えるのかね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 23:17:22.33 ID:oa1baFwB0.net
俺はとりあえずvie fitを待ってる
金曜に住所の最終確認メール来てて、修正あるなら48h以内ね!って書いてあったから
多分今週から発送してるはず
届くの週末か月末だな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 23:27:33.81 ID:P1u+s+Z/0.net
VIE FITマクアケ組だから先行レビュー待ってるぞ
そこで何か不具合あったり何かダメだったら泣けるけど

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/19(月) 23:50:11.94 ID:ahI6W2rWr.net
マヌケ組か

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 00:03:05.01 ID:taALO2gCd.net
結局どれがいいの?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 00:07:10.88 ID:7PSu1TnD0.net
>>344
サイズが合えばE8

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 00:13:15.73 ID:mAsva/Ea0.net
Vie fitって対応コーデックは何?

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 00:30:11.13 ID:lhkbnhlEa.net
>>344
M-2かE8かapollo7s
何を重視するかで。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 00:34:11.81 ID:c7Bhkyy00.net
どんどん新しいの出て進化するから買うタイミングわかんねーなこれ

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 02:05:43.24 ID:bK/6nihP0.net
>>324
水泳もちょっと考えてるからdashpro買ってみる!!センキュー

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 06:40:14.10 ID:eW0VyDibM.net
>>348
進化が激しいから面白いんじゃん
落ち着いたら当たり障りのない似た物になってつまらなくなる

おそらくM-2みたいな小型は消滅するし
高価な防水強化のセンサー積みまくりもマイナーになる

あたりさわりのない電池そこそこの音楽だけ聴けるタイプが安めになって
そういうのばかりになる

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 07:00:51.94 ID:eW0VyDibM.net
1、2年後には

実売1万円切るくらいの値段で
安さ重視で接続そこそこで電池だけ強化の音質並
こんなのばかりになってる

安さ重視で電池重視だからサイズはちょっと大き目、追加機能や防水、センサーなどは全くなし

バリエーションで
低音強化のモデルとか音質ちょっと良くして高価にした高級モデル

こうなってるよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 07:05:34.91 ID:cyC6jurba.net
apollo7sはE8、m-2 の中で一番音質いいが一番途切れやすい

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 07:14:11.71 ID:cyC6jurba.net
>>350
小型が消滅は考えられないは
むしろ技術が上がって音質そのままで小型が増えてく

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 07:21:59.13 ID:FTaAPwyW0.net
その激しい進化の数年先をあっさり予言しきるのに何が面白いのか

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 07:26:27.08 ID:eW0VyDibM.net
>>353
小型化なんてしない
電池の面でも音質の面でもデメリットだらけ

コストの面でも接続の面でもね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 07:31:40.99 ID:eW0VyDibM.net
>>354
いままでいろんな激しく進化しているジャンルの様々な電気製品を買って見てきてるからね

初期のカオスな状態からそれが整いはじめるあたり、そこが一番面白い
完全ワイヤレスイヤホンはその後期からそろそろ面白い時期の終焉あたり

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 07:34:12.01 ID:eW0VyDibM.net
イヤホンに小ささなんて求められてないし
そもそもイヤホンはすでに十分に小さい

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 07:37:54.41 ID:RRMCPNKn0.net
オマエの耳がデカすぎるだけだろ?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 07:40:42.43 ID:eW0VyDibM.net
>>354
もうひとつ補足

数年後のつまらない状況は簡単に予想できる
激しく進化の面白いカオス状態は何が出てくるか予想外

カオス状況ではとんでもないものが飛び出してきて
そんなものまさか製品化して実際に売るのかよっていう面白さがある

ソニーのXperia Ear Duoとか今の時期だから製品化されてるわけで安定期になったら出ないよ
M-2とかDash proとかも同類

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 07:43:10.49 ID:7cxzyNzhd.net
>>238
ブサメンだから目立ちたくないんだよww
ホタルが光って、まわりが気にしてないいうても
なんだろ?って凝視するやついるやん。挙句、5chスレにBOSE付けてる奴の見た目の悪口書くやつもいるしな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 07:44:40.53 ID:7cxzyNzhd.net
>>360
>>338 アンカミスすまん

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 07:49:37.70 ID:5vtJV/zkp.net
髪長めのワイ、E8も普通に隠れてご満悦

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 07:55:39.19 ID:Mm4QBKYYd.net
また髪の話をしてる

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 07:58:56.51 ID:oUVw4Votd.net
>>350
わかる
1番面白い時期だ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 08:00:07.39 ID:oUVw4Votd.net
>>362
フランケンさんに謝れ!

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 08:11:41.17 ID:FP90QbBpa.net
一万以下でいっちゃんいいやつ教えろ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 08:12:33.12 ID:Mo7d0C43d.net
>>359
ちょっと何言ってるかわからない

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 08:34:00.24 ID:oUVw4Votd.net
>>366
ない
もう1万持って来い

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 08:39:33.14 ID:1WbHsXSpd.net
>>366
ない
もう1萬持って来い

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 08:40:53.19 ID:c7Bhkyy00.net
接続>音質>電池持ち
の優先度でオヌヌメ教エロください

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 08:42:26.86 ID:4vPQUPFR0.net
>>370
価格と操作性は...?

e8で良いのでわ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 09:29:39.84 ID:XhlsYYEnd.net
>>304
出直しな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 10:15:03.43 ID:g3gnBTRrp.net
全てが平均以上のE8が現状エントリー機じゃないか?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 10:22:27.93 ID:qDiTW+tM0.net
価格見てから言ってる?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 10:30:26.42 ID:qGaiQhKs0.net
どこでも安定した性能が出せるようになったら
今の左右間のみケーブルつきのBTイヤホンみたいに
そこそこ使える安価な中華に席巻される

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 10:35:37.52 ID:RHqV86fC0.net
>>373
自動接続もできない3万オーバーがエントリーなわけないだろ。
そもそも防水付いてないし万人に勧められるスペックではない。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 10:43:34.21 ID:g3gnBTRrp.net
雨の中や水中でイヤホン付けてる奴が万人な訳無いやろ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 10:45:02.93 ID:g3gnBTRrp.net
まあ値段は高いよなぁ…

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 10:57:12.60 ID:8dglboeT0.net
BeatsイヤホンCMのベッキーがカワイイ!!
https://xn--o9j0bk7253fj2b.net/2018/02/beats_cm_becky/

K: 逆に堂々とできるキッカケになるかも
ペッキー: 私はそう思ってるよ!
K: よし!

【文春】センテンス スプリング【ありがとう】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/yume/1453416729/l50

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 11:03:56.97 ID:FTaAPwyW0.net
何かこの状況見てるとAppleがカナル型出さなかったりうどんって言われてしまうデザインになってたりして良かったなって思ってしまうな

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 11:04:49.58 ID:RHqV86fC0.net
>>377
あれだけ売れに売れてるAirPodsですら次から防水付けてくるんだよ?
オマエは兎も角、世の中運動してる人はゴマンといるの。
そういうニーズに対応してこそ万人向けで、エントリーだっつう話よ。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 11:13:05.97 ID:Mo7d0C43d.net
まぁ防水よりもうどん切ってカナルにしてくれた方が嬉しい

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 11:25:43.00 ID:g3gnBTRrp.net
>>381
一応言っておくがE8は規格取ってないだけで飛沫や防塵耐性あるからな?実際付けたまま軽い汗かいても何の問題も無い

流石に水に浸かるような環境で使いたいならちゃんと規格取ってる物の方がいいがな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 11:55:35.67 ID:eW0VyDibM.net
結局は「値段安い・接続良い・電池持つ」が勝つよ

今は過渡期だからやや値段高めでも通用してるだけ

防水とか小さいは世間にとってはどうでもいいオマケ扱いだよ
防水や小さいのために金は出してくれない
全く同じ価格で同じ電池持ちならオマケとして防水や小さいは少しはプラスって程度

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 12:01:00.03 ID:4NAaklQ90.net
ハイハイe8イーエイト()

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 12:06:05.50 ID:XhlsYYEnd.net
ハゲフランケンガンダムE8

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 12:09:20.75 ID:iXC91QD+d.net
小さい事は重要
身につける物だからね

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 12:11:09.00 ID:dPQHurv5d.net
どんだけ目の敵にしてんだよw
チョニーや坊主の中の人か?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 12:12:11.14 ID:eW0VyDibM.net
「小さい」はもう今後は出ないだろうね

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 12:13:58.66 ID:eW0VyDibM.net
E8はちょっと大きいにしても
世間一般ではリバティとかverseのサイズで十分なんだよ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 12:14:12.01 ID:XhlsYYEnd.net
ハゲフランケンさんって安田大サーカスのクロちゃんとかあばれる君とおんなじ種族でしょ?
ハゲフランケンさんと毎日会話できる同僚や家族がうらやましい
見てるだけで楽しいやろうし、ハゲフランケンの食事シーンも楽しそう

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 12:17:56.28 ID:RHqV86fC0.net
>>383
ソースだせ。
大体こんなもんずーっと言われ続けてんだろ。
防水規格は性能だけじゃなくサポートの質に跳ね返るの。
付けたまま軽い汗かいて壊れたとして誰が保証すんだよ。

>>384
オマエさんの理屈ならAirPodsは防水なんて付ける必要ないんだってば。
放ってても売れるのにわざわざ防水規格取るのは一定のニーズがあるからやで。
とりあえず、運動してるやつは旧型ぶん投げて防水タイプのAirPodsに飛びつくから見ときなよ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 12:17:56.32 ID:lPmZE/Jtp.net
E8を叩けば玄人ぶれるとでも思ってるんかねぇ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 12:18:47.54 ID:civm48LpH.net
「あの」クロちゃんとかあばれる君の同類と考えた上で食事シーンを楽しそうと思える神経が分からん
やっぱり粘着気質のやつは頭おかしいな

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 12:18:56.71 ID:XhlsYYEnd.net
英語だからよくわかんないけど、beoのアプリにE8が2016から扱ってる節(英語だからあんまりわからん)が見受けられるんだが、ヨーロッパの白人さんで2016年から投入してテストしまくったあげく、日本市場にも2017に投下したってことかな?
一昨年でここまで技術あるとかすごないか?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 12:20:41.63 ID:4NAaklQ90.net
>>389
それは全くのナンセンス
商品の進化を顧客に感じさせるには小型化「も」十分視野に入れなければならない
何のための技術革新なんだよ

総レス数 1002
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200