2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part26

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 15:15:11.70 ID:F7StHe5a0.net
>>436
前スレに公式に言ったら仕様だって言われたけど量販店の方に言ったら交換して貰えたって人いた気がする

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 15:16:05.74 ID:Mo7d0C43d.net
>>436
m-2持ってるけどホワイトノイズなんて感じた事ないよ

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 16:28:21.92 ID:rATyUiXNa.net
https://i.imgur.com/5LzPkSj.jpg

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 16:37:41.19 ID:AL96sdOV0.net
エントリーモデルならTW-5000やZolo Libertyなのかな
このスレでは当たり前の機種だけど一般の人は馴染みがないだろうからAppleやSONY、BOSEあたりのブランドで選んで買ってみる人が多いのかもしれない

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 16:40:44.66 ID:CT3FOaKGM.net
>>438
交換して改善されたか報告ありました?

>>439
やっぱり個体差なんだろうか・・・
eイヤでも行って試聴機と比べてみようかな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 16:47:51.41 ID:MgfreBAZ0.net
>>436
モダニティのサポートは品質上問題があるノイズは確認できない、仕様の範囲とか言って対応してくれないから購入店に言って返品した方が良い
俺はビッ○カメラで買ったけど代理店が仕様と言って対応してくれないって伝えたけど返品出来たよ

モダニティのサポートには

・ご申告の不具合が再現されず正常な動作が確認される場合は、お送りいただいた製品を送料弊社負担でお戻しいたします。

という注釈があるからモダニティに言ってもそのまま俺みたいに送り返される可能性がある

>>439
M-2品質のばらつきがかなり大きく、子機ノイズロットがかなりある印象
お前のM-2にノイズが出てなくてもノイズがないってことにはならない

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 16:49:40.35 ID:MUZpQ52gd.net
親機との相性じゃないのか?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 16:49:56.02 ID:F7StHe5a0.net
>>442
何人か交換して貰った人いたと思うけど改善したとは聞かなかったなぁ…

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 16:50:29.39 ID:MgfreBAZ0.net
>>442
618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2771-oca2)[sage] 投稿日:2018/03/03(土) 19:00:58.60 ID:R120KJ0W0 [1/2]
修理に出したm-2返ってきた。ボーカルの偏り、ホワイトノイズ、一瞬ブツっと途切れる等で送ったんだけど、全て再現されずとの報告。でも新品交換品が送られて来ました。交換品も前と変わらずの症状です。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 17:00:55.81 ID:z+iwam0Pa.net
>>446 親機は何を使用しているのか?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 17:06:03.11 ID:MgfreBAZ0.net
そのレスを書いた人は知らんが俺はiPhone ]とP10とZX300で子機ノイズ確認したよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 17:17:59.64 ID:4JpDUiKZ0.net
>>436
ウチもノイズないなa。
トランスパレンシー、onになっているとか

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 17:40:15.57 ID:l4S5oLJ40.net
ホワイトノイズって再生装置、アプリで変わるよね。
スマホではpower ampは盛大にでるけど
xperiaのミュージックアプリなら出ないね。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 17:54:59.61 ID:mbspwHctM.net
>>367
それっぽいこと書いてるだけで
中身なんてないよ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 18:18:46.09 ID:mbspwHctM.net
完全埋め込みの見たけど
パッと見、鹿のフンを耳に突っ込んでるようにしか見えなかった
本当にこんなんでいいのか?

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 18:27:07.54 ID:u3JOmHBnd.net
>>452
完全埋込み?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 18:35:19.58 ID:VAmcjqes0.net
ランニング用途で良いの探してるんだけど
Libertyのカナルってメジャーメーカーに例えたらどれが一番装着感近い?
ちなみにゼンが一番フィットしてJBLはまったく嵌らない

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 18:59:45.64 ID:mbspwHctM.net
>>453
バカがいちいちレスすんなよ。
キモいなぁ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 19:03:01.73 ID:CT3FOaKGM.net
>>449
トランスパレンシーはもちろん切ってる
ちなみに親機はZX300

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 19:03:50.39 ID:u3JOmHBnd.net
>>455
そうだね、プロテインだね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 19:04:26.71 ID:u3JOmHBnd.net
>>455

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 19:06:17.39 ID:CT3FOaKGM.net
篭りも個体差の可能性あるとすると下手に交換するのも考えものだな・・・

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 19:18:05.72 ID:mbspwHctM.net
>>457
キモヲタって言葉に詰まると
こんな返ししかしないのな。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 19:20:44.57 ID:yUPqhJlfd.net
このスレ覗いてる時点でだいぶキモオタ寄りというか両足突っ込んでるぐらいだろ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 19:23:15.71 ID:azKk8Szhp.net
耳まで浸かってる定期

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 19:23:28.56 ID:u3JOmHBnd.net
OCNモバイル...

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 19:23:36.24 ID:FTaAPwyW0.net
寧ろ言葉に詰まるとプロテインだねって返してくるオタクなんぞ知らんがな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 19:26:02.85 ID:u3JOmHBnd.net
OCNモバイル...

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 19:32:25.82 ID:azKk8Szhp.net
>>464
力こそパワーとか言ってそう

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 19:45:17.59 ID:RcoOwCtQd.net
ウドンは防水にしたら間違えなく接続性落ちる
今は音も電波もダダ漏れだから

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 19:47:16.96 ID:azKk8Szhp.net
内蔵チップも刷新するんとちゃうか

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 20:23:47.92 ID:xHT/PxDR0.net
E8買ったのはいいけど一時間で耳が痛くなった
耳との接触面が大きすぎる

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 20:32:05.78 ID:ZDI5HlKDa.net
>>469
なんかね、装着が難しいんだ

他人からロゴがきれいに縦に
見えるようにがコツらしいが、
おいらの場合は右斜めだわ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 21:07:26.40 ID:9wF109DNM.net
>>470
右斜めのフ、フランケン

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 21:14:23.55 ID:9wF109DNM.net
>>470
まさか耳に「8」みたいな向きの付け方してないよな?

「∞」のような感じに付けるもんだぞ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 21:29:13.31 ID:7PSu1TnD0.net
>>469
分かる
充電端子の所が痛い

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 21:55:08.91 ID:qXBxBBZud.net
boseのは片方の音が切れやすい?
今日なら実質2万くらいで買えそうなんだがいまいち踏み切れない、、、

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 21:57:29.88 ID:u3JOmHBnd.net
boseの問題は遮音性

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 21:58:50.18 ID:FFBuqlIrM.net
音を大きくすりゃ外音を遮音できる
要は打ち勝てばいい

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 22:04:02.36 ID:qXBxBBZud.net
駅から会社まで20分くらい歩く間に使いたいと思ってるので、外の音が聞こえるのはむしろプラスなのではないかと思ってるんだ。電車の中とかでは今使ってるノイキャンつきの普通のやつ使う。
そんな使い方ならアリかね?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 22:04:26.18 ID:u3JOmHBnd.net
アリ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 22:11:44.08 ID:FFBuqlIrM.net
ポータブルオーディオの元祖であるウォークマン初代には外の音を聞くためのホットライン機能があった
二代目ウォークマンくらいまでは外の音を聞くための仕組みがあった

その後は外の音の聞こえるオープンエアー型ヘッドフォンから
やがて外の音をカットするインナーイヤー型に変わっていき
ついには耳栓のように完全に遮断するカナル型イヤホンになっていった

完全ワイヤレスも同じ道を辿る
初期だけトランスパレンシー機能とか付くがやがて外音なんて要らないとなる

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 22:20:09.20 ID:a5CbE3ew0.net
>>479
ホットライン機能は外の音を聞くためじゃないけどな

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/20(火) 22:22:34.46 ID:4NIAFly2M.net
トランスペアレンシー機能なしの完全ワイヤレスなんて要らないけどね、そのくらい必要不可欠な機能

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 00:04:02.98 ID:auDz4YOEd.net
ほんと未来の話するなら必要かもだけど
言うほどワイヤレスイヤホンって浸透してないし
会話の時は素直に外さないとよくない顔されそう
まぁ身内なら問題ないか

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 01:23:03.68 ID:8zT9MpoC0.net
あと10年ぐらいで体内埋め込み型の真のウエラブル機器を市販してもらいたいよ。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 01:28:29.85 ID:c0XdbwVL0.net
バッテリー液漏れしたら死ねる

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 01:51:34.44 ID:YOhr9nXr0.net
最初は外部から送電するんじゃね?
その後生体発電や血液バッテリーに

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 02:00:39.72 ID:PRWFYzNI0.net
昔はプルトニウムのα崩壊熱で発電する
原子力電池で動くペースメーカーを
体内に埋め込んでたんやで

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 02:34:21.74 ID:yl0VkOnxa.net
原子力 明るい 未来のエネルギー

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 05:39:56.68 ID:tRYxBiI6d.net
チェレンコフ光かな?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 07:00:39.66 ID:WztiBYn30.net
原子力で動くってザク見たい
かっこいい

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 07:36:48.46 ID:N3Tag77z0.net
>>474
BOSEは良いよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 07:44:19.29 ID:2KbCrL4up.net
音質だけを求めるなら有線で言い訳でTWSとしての利便性を確立させた上で音質も良くしなければならないのになんで中途半端な物がこんなに多いんや

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 08:25:25.88 ID:Pe7gVzyrM.net
今はバランスを探ってる時期

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 08:42:33.51 ID:0GX8g5LbM.net
E8は耳の形にすごく依存するね
ベストのポジションだと低音バッチリだし臨場感ある透き通った美しい音になる
少しズレると途端に音は遠くなり軽い音になる

今までカナルとかでイヤピのサイズ合わないとかあったりもしたが
そういうのと違ってイヤピのサイズだけでなくちょっとした向きとか耳への入れ具合で激変する

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 09:04:34.32 ID:0WRw2JOGd.net
つまりvie fitですか

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 09:15:30.10 ID:Y5priYx/0.net
vie fitすごいフランケンに見えるけど実際どうなんだろう

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 09:15:40.80 ID:YZ3AkwflM.net
何度かこのスレで目にしたvie fitを調べてみた
グネグネ曲がって密着はいいけど遮音と低音しか効果なさそう

逆に音の繊細さとか音場感とか澄んだ音はグチャグチャになってそう
グニャグニャのパイプを耳につないでまともな音は期待できない

音場が崩壊してるのはM-2でもうコリゴリ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 09:41:47.11 ID:68CHV0rQM.net
vie fitには可能性を感じる
密着した装着で8mmドライバーだから超重低音に最適

バカ盛り超重低音DQNはそれなりにいる
その層に売れば大ヒットも夢ではない
でもそのためには安く売らないとな低学歴定収入だから

バカ低音で安く売ったら大ヒットの可能性ある

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 10:12:17.22 ID:ctv0eTWXd.net
E8E8うるせーよ
不自然な推しは逆効果だぞ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 10:14:02.72 ID:2KbCrL4up.net
しつこいよな!SONY最低だわ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 10:21:16.59 ID:qrU6a7EwM.net
ノイキャン推しならWF1000X
BOSE推しならSoundSportFree
音質推しならE8
安さ推しならliberty
それ以外ならAirPods

現時点はこんな感じ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 10:30:24.68 ID:2dAl2oEa0.net
どれ買うか悩んでて最近スレ見始めたけど
このスレは他が下げられてE8が押されてるイメージ
まぁ実際良いものなんだろうけど自分は視聴してないし何とも言えんな
ただスレ見た感じそんなん
まぁ特定の人が貼りついて同じこと言ってるだけだからなに信じて良いかわからんが

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 10:37:12.65 ID:rc+e9NE3M.net
スレわざわざ見に来たり書き込みしてるのはー般人とはそりゃ違うわな

本当のー般人は付属品の有線イヤホンで十分だし
もし完全ワイヤレスに手を出すにしてもAirPodsだろ

5chのスレわざわざ来るのはそういう一般人とは全く別のマニアとかオタクだよ
そういうマニア好みのものが世間一般とは違う偏ったものになるのは当たり前

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 10:46:32.86 ID:mW2UQV9UM.net
>>501
iphone付属のイヤホン聴いてそれでいいならAirPodsのー択
接続も電池も最強で、値段もそこそこ

安さだけ考えるならliberty
接続がしっかりしてる

BOSEの音が好きならBOSE
ノイキャン欲しいならSONY

金に余裕あって現時点の最高音質ならE8
暫定一位だし金もったいならやめといてもいい

とにかく接続、次に電池
これだけ考えてあとはプラスワンで何が欲しいかで決める

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 10:59:00.51 ID:LykbK49M0.net
昨日boseのやつ悩んでると言っていた者ですが、結局日和ってsportwirelessにしてしまいました、、、次の次くらいに出るやつに期待しながらしばらく様子見します。ありがとうございました。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 11:18:35.93 ID:VxrXXiXc0.net
また馬鹿なocnくんが無知を披露してるのか
飛行機飛ばし過ぎぃぃぃぃぃぃぃ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 11:22:23.87 ID:yQPJu5qpM.net
君の知識とやらを是非披露してくれよ

Wifi切替で勝手にID変わるんだよ
ワッチョイスレでID変わったとこでワッチョイ変わらんのだから関係ないだろうに

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 11:29:36.25 ID:VxrXXiXc0.net
いやね、知識以前にそんな主観に基づいた手垢まみれのラインナップなんていらんから
あなた専門店の店員さんか何か?
何でも序列化すりゃいいってもんじゃない

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 11:34:15.10 ID:KXTge6mlM.net
>>507
だから君の意見を言ってみてよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 11:35:10.60 ID:cUEc5u550.net
>>503
とにかく接続、次に電池ということならElite SportやDash proが選択肢に入らない理由はないな。
っていうか、接続はNMFI使ってたらどれも大差ないって。

水泳以外の運動を考えるならElite Sport
水泳も含めたスポーツ全般に使えるのはDash pro

ということで。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 11:36:18.83 ID:OdZiEu6i0.net
apollo7sにspilaldotのMつけたら
コンプライと音ほぼ変わらず、暑苦しくない
耐久高そう、安いでとても満足
俺の環境では大して途切れないし
なぜおすすめにapollo7sが入らないのか謎

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 11:38:02.00 ID:KQUh39RNM.net
NFMI採用してるのに名前の挙がらないBeFree8

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 11:39:20.14 ID:nVftyb3YM.net
>>510
電源オンと電池ちょい足りん、あと接続かなー
他よりちょっとマイナス面がね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 11:41:31.80 ID:VblwRxK1p.net
>>510
安くなったしかなりいいと思うよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 11:44:51.52 ID:VxrXXiXc0.net
>>506
>>508
敢えて聞くけど、コレ別人だよな?な?
同じだったらこれ以上に恥ずかしい事無いわ〜wwwww

別人としても、前提がおかしいって言ってるにも関わらずあなたの考えは?とか知性を投げ出すのもいい加減にしろ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 11:47:14.15 ID:OdZiEu6i0.net
>>512
確かにあと一歩電池は持つといい
ケースはコンパクトでいいけどな
他にboseのQC35も持ってるけど、
結局音と取り回しで7sがメインに…

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 11:47:44.82 ID:UCku0jC2M.net
BOSE音とノイキャンは他で代替が効かないのでこれはー応それ欲しい人用に残すとして

接続が良い NFMIあり
電池が持つ 4時間以上

こうなると限られる

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 11:50:48.56 ID:VxrXXiXc0.net
>>510
難癖レベルのクソ批評なんかアテにしたらいけまへん
そんな事言ったらこれからはapt-xは必須に近い
極端に言えば、apt-x無いものはとてもゴミに近くなる

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 11:54:53.58 ID:GJJ4dm8oM.net
左右間のNFMIでの伝送はSBCだけどな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 11:58:24.44 ID:SV9ULVM00.net
ケースへの仕舞いやすさの利便性で格付けしてくれ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 11:58:54.38 ID:3gq+L3JJd.net
>>511
おれ、あの子、耳の形に合わなかったわ...筐体が浮いた
あとよく言われるのはホワイトノイズよね
コーデック的にはapt-xLL?をもう積んでるから良いんだが

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 12:02:38.84 ID:0o/NzJC8M.net
>>515
Apollo7sはオススメしにくいんだよ
今は価格が一段安くなったけどまだ高いし

音質は確実に落ちるけどVerseというのもあって
価格の安さや電源オンやマグネット充電はこっちの方が上

だからApollo7sは扱いが微妙
Apollo7sの後継製品で、音質保って値段安めで充電や電源オンをもし改良してきたら
トップクラスのオススメ製品にはなるけど

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 12:07:03.79 ID:cUEc5u550.net
>>517
どのあたりが難癖なんだ?>>512も書いてるけど今時電源Onするのに左右2秒長押しとかダメだろ。
廉価版のverseでもそこは修正されてたわけでERATO自らがダメだと認めてるじゃない?
なんでもかんでも音質に帰着させようとする方がよっぽど難癖だと思うわ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 12:08:28.23 ID:cpw+RkDhM.net
>>519
逆にケースに凄くしまいにくいのってあるか?
イヤピ変えると入れにくいってのはあるかも

マグネット吸着でラクなのは、AirpodsやM-2、Verseなど、E8もそう

イヤピ変えで優秀なのは、ERATOのApolloやVerseだな
イヤピ変えでダメなのは、AirPodsやM-2、他もイヤピ制限キツいのが多い

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 12:11:16.68 ID:3gq+L3JJd.net
DashPro
ケースだけはほんとゴミ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 12:11:57.91 ID:OdZiEu6i0.net
>>521 >>521
うーん俺は電源オンはそこまで苦痛はないけど
ケースから外して即オンとかならもっと便利なんだろうね

確かに2万6千は安くはないけど
コンパクトさも考えると結構いいと思うけどな
音の良し悪しは散々言われてるけど主観と好みの世界だから
あんまり優劣付けにくい

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 12:13:52.47 ID:5Xjru2J/M.net
>>525
verse使ってみたらApollo7は「こりゃねーわ」ってなるよ
音質以外は

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 12:17:21.06 ID:7lgCcJBeM.net
>>525
あと、Apollo7sのケースって、今となっては大きい方だろ

端にカドが立っていてかさ張る形状もよくない
端は引っ掛からないように丸くするのが普通

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 12:21:27.21 ID:VxrXXiXc0.net
>>522
誤解してる様なので一応
俺はocnくんの様な俺の考えたサイツヨラインナップとかが偏見まみれのクソって言ってる訳で
しかも俺は極端に言えば、とちゃんと前置きをしているんだけど

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 12:21:52.56 ID:oiXkESKjd.net
フルボッコで可哀想だが、アポロはあくまでソニーとかが出す前までの最高レベルだったからな
安定性皆無な商品が当たり前だったからこそ価格に見合う価値があった

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 12:22:54.97 ID:C6utZGmjM.net
各方面ごとのオススメであって最強ランキングじゃないんだがな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 12:24:53.29 ID:JcKxOYSHa.net
そろそろ接続途切れない、大きさ小さいのが当たり前になってもいい頃じゃないの
いつになったらこの基本がおさえられないの?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 12:24:57.24 ID:VxrXXiXc0.net
俺も含めて、適当にうんちく語る奴ほと本当に当てにならんわな
嗜好の分野にコレってもんは無いんだから

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 12:27:43.96 ID:3i8LbbKNM.net
>>529
Apolloは悪くはないよ
ただ他が新製品ラッシュしてるのにApollo7s後継を出すのがチョイ遅いのがね

Apollo7sの後継が
・音質はそのまま
・値段は3万以下

・電池4時間以上
・接続を強化(NFMI)
・電源オンを改良(取りだしオン)

こうしたら神クラスの超オススメの製品になるだろう

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 12:30:39.28 ID:GyEFXvLZM.net
>>531
大きさは小さくならんと思うよ
むしろ大きくなると予想する
電池は多い方がいいし音響設計も大きさ余裕は必要
接続も大きい方が良い

基本は、接続・電池・あと値段
ここが重要

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 12:41:18.02 ID:I8XIUZ3QM.net
BOSEに3万m-2に3万散在してもうた…

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 12:41:55.14 ID:53xJCsMQM.net
>>518
マジかよ
劣化してそれ程変わらないなら音質比較して〜が至高とか言ってる奴は只の馬鹿じゃないか

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 12:42:31.69 ID:Yru2trHla.net
どう散財したんだね?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 12:43:57.56 ID:Q4EAUjdYM.net
「沼にはまる」のはイヤホン紳士の嗜み

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 12:51:20.09 ID:t+zpVcRY0.net
>>533
NFMIでなくとも接続性が維持できるなら今のままでも構わないな
左右はあってもどちらも親機になれる設計は貴重
あれは左右別端末に繋ぐとマルチポイント接続のように使える

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 12:52:57.45 ID:laV0ZS9J0.net
ハゲフランケンシ「ニッコリ」

E8
https://i.imgur.com/eKK2NSq.jpg

VERSE
https://i.imgur.com/NYaEMP4.jpg

WF-1000X
https://i.imgur.com/P5tFSg2.jpg

liberty+
https://i.imgur.com/d3ELjrk.jpg

Airpods
https://i.imgur.com/l0JMZZS.png

M-2
https://i.imgur.com/svCeGPx.jpg

apollo7s
https://i.imgur.com/0mJj7Pp.jpg

Bose SoundSport Free
http://i.imgur.com/Xv6Fw7C.jpg

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 12:54:05.10 ID:3gq+L3JJd.net
>>539
liberty+とかまさにそれよな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 12:56:11.75 ID:DbfRr67u0.net
>>535
M-1に三万M-2に三万Apollo7に三万 その他一万以下のを数個お布施した俺はどうすれば

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 13:03:18.46 ID:3gq+L3JJd.net
>>535
通勤にM-2、
フィットネスにBOSEで
使い分けできるからええやん

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 13:29:58.54 ID:hbiRFzyRd.net
>>511
ホワイトノイズさえ気にしなければ、値段、豊富なコーデック、音質、安定性、電池の持ち、いずれも申し分なく、万人に勧められる。
でも、ホワイトノイズがねぇ。ほんと惜しい。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 13:47:55.51 ID:JcKxOYSHa.net
>>534
でもm-2とか小さいのに接続安定してるじゃん
あとは技術進歩でバッテリーと音質の問題を解決すれば

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 13:55:59.73 ID:Yff7vXsW0.net
完全ワイヤレスイヤホンをはじめて買おうとしているのですが、あまりに多くて悩んでいますがこちらで質問よろしいでしょうか?

最初は1万未満で後ほど段階を追って高いものに手を出していこうと思っています
稼働時間はあまり気にせず、ざわつく中で音がしっかり聞き分けられる音質であれば構わなのですがおすすめはありませんでしょうか

スレ違いでしたら大変申し訳ありません

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 14:03:31.15 ID:4vVWUOrH0.net
>>540
林檎の奴だけ耳からウジ虫が出てきてる見たいできめぇぇ!

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 14:20:38.56 ID:674Fum8GM.net
>>545
NFMIの左右間だけの話じゃん
小さいと電池持たないのはどうにもならない

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 14:33:59.53 ID:JcKxOYSHa.net
>>548
左右間だけじゃないよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 14:48:18.18 ID:PJfVfyFSM.net
M-2は切れてからの復帰が早いのはいいのだがバリバリとノイズ入る
他のイヤホンだとミュートするのをサボって復帰早く見せてるだけかも

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 15:06:50.62 ID:xCLxxes8d.net
>>540
装着してる人がキモすぎてどれもやだな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 16:26:04.39 ID:Y5priYx/0.net
耳からイヤホンを飛び出させるという稀有な才能やぞ!

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 16:28:34.94 ID:2dAl2oEa0.net
>>540
これマジ?
もうm2かapollo7sしか選択肢無いじゃん

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 16:29:28.29 ID:S9zB3G0tM.net
ERATO凄すぎ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 16:29:35.44 ID:1P6XMl530.net
M-2入荷したから受け取ってきた。店頭デモ機と比べて音の傾向が明らかに違う。付属のイヤーピースだけど全然籠もってない。ロット違いで味付けが違うのかな、

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 16:37:54.28 ID:74+DAYyQM.net
>>555
音の定位はどう?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 17:14:41.89 ID:4vVWUOrH0.net
M-2初ロット組だけど次ロットから完全版とか出されたらたまったもんじゃないわ・・・。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 17:15:41.20 ID:mkLyKm0e0.net
売ったらええだけやんけ
細けえことは気にすんな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 17:15:43.96 ID:sqLxbfXzM.net
(´;ω;`)

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 17:20:38.77 ID:74+DAYyQM.net
E8、うまく装着できれば凄く音がいいんだが
装着がシビア過ぎるのと耳穴に負担がかかり過ぎる
心折れそう

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 17:21:54.15 ID:74+DAYyQM.net
>>557
完全体が出たらもうー回買い直すぞ

ただしクソ籠った音が直ってたらの話
バッテリーがヘボいのは許す

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 17:42:21.06 ID:AE6Yg1Bs0.net
M2やっと2次ロットで始めたん?それならそろそろ買おうかな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 18:00:54.62 ID:lGYh5FAMM.net
2次ロットで音質が直ったとは考えにくいけどな
音響設計がダメな感じだし

ノイズや定位ズレは直せそうだけど
音も無理矢理にアンプでデフォで高音上げときゃクソ耳は音良くなったとか言いそう

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 18:25:28.13 ID:6U2l3opWa.net
M-2の2次ロットは3月中に出荷するってメーカー言ってたよな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 18:36:24.05 ID:jDUTgX8T0.net
ヨドバシはまだ入荷してないか
どんだけ待たせれば気がすむんだ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 18:49:15.92 ID:1P6XMl530.net
>>556
違和感はない。ど真ん中に定位してる。

>>563
ノイズは乗っかってない。

気になるのは、ケースに戻しても接続されたまま。いちいちアプリで電源切らなきゃならんのか??
これからイロイロ試してみる。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 19:19:55.58 ID:k+e3B2Xn0.net
>>556
静かな環境で聴いても子機側のホワイトノイズ感じない?
あと出来れば親機を教えてほしい
ちなみに普通はケースに戻せば接続は切れるよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 19:39:48.35 ID:FLDJT4cqM.net
Apollo7sを買ってみた
耳への負担少ない、低音はしっかり取れる
でも高音があんまり良くない
素直な音ではあるけど

こんなのが最高音質なのか?もっさりし過ぎぃ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 19:42:10.91 ID:iPcjt49wH.net
糞耳レスに騙された被害者がまた一人

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 19:44:00.34 ID:VblwRxK1p.net
イコライザーあるなら使え
ないなら諦めろん

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 19:59:41.53 ID:5ZCZROXl0.net
ここで出会えてしまった。 そんなこともあるんだな。
満足してるよ。
http://39group.info/ikebukuro/

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 20:20:12.26 ID:1P6XMl530.net
>>567
BT特有のホワイトノイズは有るけど、個人的には気にならない。

親機はGalaxy Noto8。
この端末はイヤホンf特を聴感上 フラットにする機能が有るんだけど、グラフを見ると高音を持ち上げているのが分かる。
低音寄りなのは今まで言われている通りのようですが、店頭デモ機よりは遥かにマシなレベルでした。

https://i.imgur.com/C5gX7Pw.jpg

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 20:30:22.96 ID:jDUTgX8T0.net
おや?
M-2の一人勝ちか?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 20:31:44.70 ID:u/+QG4CGd.net
そだねー(棒)

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 20:36:14.93 ID:pv0W1AME0.net
わい、DashProの金属・センサー部分に当たってるところがカサブタになる

ケースのデカさ的にも取り回ししづらい

M2の音が改善されたなら買い換えようかな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 20:41:00.14 ID:lJJvaT250.net
信用を得るのは時間がかかるが失うのは一瞬
一度信用を失ったM-2が信用を得るのは時間がかかるな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 20:53:57.22 ID:DaUu8y4W0.net
finalE3000も初期はこもり個体が多発したけど第二ロットで解消したから、M2も改善の可能性が大きい

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 20:54:12.53 ID:vYC6AuOja.net
>>572
>bt特有のホワイトノイズ

それが仕様とされているノイズなのでは?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 21:00:10.30 ID:xkyAzyeoM.net
M-2のセカンドロット興味あるなぁ〜

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 21:01:14.14 ID:VblwRxK1p.net
音質が良いなら最有力候補やもんな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 21:18:34.17 ID:FIK7xMAHM.net
M-2初期ロットはゴミってことか

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 21:20:22.52 ID:TxfOHNifM.net
定位ズレと子機ノイズが直ったとこで
こもりまくりのクソ音質だと意味ないけどな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 21:27:09.51 ID:a6bvQJo30.net
篭もりはイコライザである程度直せる
だから公式アプリにイコライザはよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 21:28:33.49 ID:R8bt0UmQM.net
こもりは直らない
イコライザでシャカシャカさせたら「こもり直る」というのはクソ耳

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 21:30:36.36 ID:lJJvaT250.net
>>583
それ本気で言ってるの?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 21:35:06.62 ID:zpJOD8ivM.net
だいたいイコライザかけりゃ済むなら
「音が籠ること」が問題視されたりしないよ

音が籠ることがどうにもならない重大問題だから音楽用イヤホンで重要事項として取り上げられるのに

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 21:37:41.66 ID:SsHu494E0.net
イコライザで直るのは低音だけだよな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 21:43:02.11 ID:de+w5i5/M.net
低音不足のバスブーストと
音が籠っているのは全く状況が違う

高音足せば済む問題じゃない

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 21:45:41.63 ID:tzH6PO7sM.net
>>584
クソ耳乙

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 21:47:38.41 ID:jDUTgX8T0.net
M-2 絶対認めたくないマンがいるな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 21:48:18.13 ID:Y5priYx/0.net
ワンミングクいつもM-2けなしてんなw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 21:52:04.69 ID:z3ePQtoZM.net
M-2がクソ音過ぎてな

他の部分は気に入ってるんだがあまりのクソ音が全てをブチ壊し

曲がりなりにも「音楽用」イヤホンなんだからさ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 22:00:51.75 ID:qmdMZR6oM.net
M-2自体の存在を否定はしないよ

小型で接続良くて、それで音の籠ったTWS
前の部分が気に入ってるならそれでいい

M-2を「音は籠ってない」みたいに言うのは徹底的に叩く
Airpodsを「ウドンじゃない」「音漏れしない」みたいなもの
E8を「フランケンじゃない」「小さい」というようなもの

突っ込んで当然

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 22:10:55.69 ID:nIyHolp0M.net
E8とApollo7sだと音楽聴いてるっていう実感あるわー
M-2は音楽に失礼って感じ、聴いててツラい

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 22:15:15.67 ID:jDUTgX8T0.net
ワンミングクMM1b-Yup6くんはM-2どんだけ恨んでるの?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 22:16:40.60 ID:sqLxbfXzM.net
恨み節だよ人生は

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 22:17:14.56 ID:x7sOdLFAM.net
2次ロットで少しは反省してくれればいいが

メーカーインタビュー見てるとそもそも音質に全く興味なさそうなのがな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 22:19:45.48 ID:aw2JeTORM.net
>>595
このスレでどんだけ長期にM-2信者が持ち上げまくってたと思ってるんだ?
それの反動みたいなもんだ
持ち上げた分だけそれと同じ分の反動として同じくらいの分量が返ってくる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 22:20:50.05 ID:Y5priYx/0.net
ocnヤベー

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 22:20:50.94 ID:a6bvQJo30.net
>>585
本気だよ
実際イコライザで直して聞いてるし
結構いい感じ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 22:21:40.28 ID:jDUTgX8T0.net
>>598
あんた1人でどんだけ連投してんねん
ちょっと引くわ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 22:22:40.46 ID:z5vOO74AM.net
>>600
クソ耳乙

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 22:30:08.82 ID:gkEzKOH6M.net
>>601
かつてはM-2信者がしつこく連投していたわけだが

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 22:31:39.60 ID:DaUu8y4W0.net
>>600
イコライザーで直しても元が駄目なんだから聞けたものじゃない
素直に第二ロットで直せばいい
簡単な事

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 22:31:45.07 ID:DvmgzjXaa.net
音が悪い事実を書いただけで叩かれる。工作員しかいないのかここは

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 22:32:52.65 ID:u/+QG4CGd.net
でしょうな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 22:36:17.00 ID:a6bvQJo30.net
>>605
誰も「M-2は篭もってない!」とか言ってない訳だが

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 22:37:06.81 ID:kLPCzAQdM.net
>>600のようなクソ耳だとM-2耐性が高いのだろう
本人はシアワセなのかもしれない

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 22:39:41.19 ID:80muxJ//M.net
じゃあ「M-2は音が籠ってる」ってことで

「音の籠ってる」クソ音イヤホンは真っ平ゴメンだよ
じゃそういうことで

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 22:41:00.43 ID:dBEk548ca.net
1人が暴れてるだけだからほっときw
M-2第2弾買ってみるわ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 22:41:47.77 ID:a6bvQJo30.net
>>602
>>604
>>608
君たちはM-2でイコライザ調整した音を本当に聞いたことがあるのかね?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 22:42:39.98 ID:l8a4elH1M.net
JBL→途切れ地雷
M-2→音こもり地雷

誰だって地雷はイヤだよね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 22:47:14.58 ID:DvmgzjXaa.net
地雷しかないイヤホンと工作員しかいないスレ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 22:48:05.69 ID:a6bvQJo30.net
M-2なんて製造遅延で寧ろ叩かれまくってただろ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 22:51:49.39 ID:IhZ1nJL1d.net
>>614
それはearinが悪いから仕方ないな
広報もテキトーだったし
他の商品だって延期重ねてたら叩かれる
M-2が遅れたんだから言われるのは当然
商品としての仕上がりはまた別だろ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 22:54:29.36 ID:erPMlu0JM.net
>>611

108 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM47-Yup6) sage 2018/03/17(土) 18:19:45.98 ID:tWaGN/0AM
イコライザーで不自然な音はイヤだと思ったが
元々がイコライザー無しで凄いこもった不自然な音だから「だったらイコライザーかけても一緒じゃね?」とかけてみた

そしたら、こもった音にシャカシャカ音がかぶさっただけだった
余計にヒドい音に

マズい食い物に人工調味料をかけても、不味さは変わらずに不自然な調味料の味が混ざってゲ口マズになるだけだった

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 22:59:18.96 ID:a6bvQJo30.net
>>616
俺とは違う感想だね
イコライザの調整不足かもしれない
イコライザは特定の周波数成分を「引く」事が出来るから足すだけの調味料とは違う

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 23:29:13.83 ID:Bz8hEFItM.net
音を無くして無音にして音もろともに音こもりを無くすわけですね

ゲロマズ食い物を捨ててしまえば「もうマズクなーい」w

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 23:36:16.04 ID:vYC6AuOja.net
喧嘩はやめてください!

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 23:40:37.58 ID:qTSRc55Q0.net
辛すぎる食べ物から辛さを少し抜いて丁度良くするのと違って
篭った音を籠もってないと感じるまで無くしてしまったらそれはどうなるんだろうな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 23:41:42.12 ID:0/K5SoxD0.net
少量のアンチがいるが喚いてるけどニ次出荷M2買うぞ〜
アンチすまんなw

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 23:47:33.85 ID:iPcjt49wH.net
アカン
豆腐メンタルだからか批評とアンチの区別もつかんようになってもうたらしい

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 23:52:24.91 ID:VblwRxK1p.net
日本語もおかしいし外国の工作員やな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 23:53:10.59 ID:vYC6AuOja.net
自称料理人や籠りに親を殺された孤児、耳がドラキュラみたいな人

なんだろうな?こいつら?
喧嘩はやめてください
みんな仲良く!

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 23:56:47.92 ID:VxrXXiXc0.net
また可哀想なocnが連投してんのか

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/21(水) 23:57:23.88 ID:f9nHc/EL0.net
なんか頭悪いスレだな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 00:00:24.07 ID:FZrKcOqk0.net
頭が足りない奴が語り出すとこうなるという良い例

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 00:03:29.55 ID:EqySyxEXd.net
Apollo7sの1人勝ち

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 00:05:49.41 ID:aVT0cFMFd.net
冗談にしてもつまらんネタだな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 00:22:46.70 ID:iJfqlZbW0.net
こもってるとか主観が大きいからな。
ドンシャリ聞いてる人からしたらこもって聞こえる。
俺のM-2は別にこもってない。ただ定位が不安定なのは何とかして欲しいわ。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 00:25:39.64 ID:J3fr+IAT0.net
>>566
ほう、良くなってきたかな
ファームのバージョンを確認できないよな確か…

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 00:30:47.62 ID:J3fr+IAT0.net
>>630
定位だけはなんとかして欲しいよなほんと
音だけはイヤピとイコライザで好みのところまで調整できてるから

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 00:45:30.98 ID:6s91cBY40.net
M-2の第2ロットから音質が劇的に改善されたって本当なん?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 00:59:37.38 ID:gvEgG7od0.net
>>633
噂しかない

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 01:00:54.48 ID:Oz2WZ6vg0.net
音質はともかく子機側だけ大きいホワイトノイズ改善されてるなら
故障扱いで交換してほしいわ・・・ファームUPで直るならそれでもいいけど

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 01:04:36.28 ID:gvEgG7od0.net
ホワイトノイズと定位の問題はアプデで直ってほしいね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 02:00:40.29 ID:YLOajhwud.net
プラシーボすげぇな

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 02:22:45.84 ID:SQGMtKCFa.net
>>572
ギャラクシーすげえな
チョニーにんな機能はない
うらやましい

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 06:26:18.34 ID:D5et+w7uM.net
>>630
クソ耳だとラクでいいですね

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 07:29:51.40 ID:AHQZh7c/0.net
M-2籠もってないとか言ってるヤツ。冗談抜きで耳おかしいぞ?
イヤピとイコライザーで激変したというなら、その詳細設定アップしろよ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 07:31:44.68 ID:D5et+w7uM.net
イヤピとイコライザで音籠りは直ったりしない

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 07:35:26.02 ID:qEGa1RcPd.net
M-2試したことないけど、フォームチップは音籠りの要因のひとつだからシリコンチップにすれば理論上は多少は改善する。
それでどうにか出来る程なのかは知らんが。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 07:37:21.20 ID:D5et+w7uM.net
残念ながら真性の音籠りなんだよ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 07:45:55.98 ID:AHQZh7c/0.net
有るもの「高音」を削るのは容易だけど、無いもの「高音」を付け加えるのは難しいんだよ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 07:55:11.31 ID:5q6X/ojKd.net
>>611
やったよ
シリコンイヤピにしてイコライザーで高音の何ポイントかを順に持ち上げてみたけど不自然になるだけで明瞭性は上がらなかった
素性の悪いものはどうしようもないって事

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 08:02:37.40 ID:75kTGtZ4d.net
>>640
では俺のセッティングを晒そう
もちろんデフォルトのM-2はガンガン篭もってると俺も思うが、これでかなり改善してる

母艦はXperia X Compact
イヤピはソニーのEP-EX11M
イコライザアプリはMusic Volume EQ
セッティングは今はこう
https://i.imgur.com/gxU3sV9.png

これでもまだ低音重視のBOSE的な音だと思う(BOSE好きだし

>>644
M-2の高音は小さいながらも出てるよ
イコライザで他の周波数成分下げてやればいい

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 08:07:48.79 ID:5PsAWFb1d.net
>>646
お、
X compact勢力か
小さいっていいよな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 08:14:04.53 ID:wS7O29K7x.net
>>638
フラットにしてるかは知らんが同じような機能は有るだろソニーも

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 08:19:55.97 ID:wS7O29K7x.net
>>642
元のイヤピが悪過ぎなんだよ
コンプライとかトリプルコンフォートとか色々使ってみたが最初に付いてたのの酷さはここ何年聴いたこと無いレベル
そして今俺が落ち着いたのはドンキーで千円しない6個入り
コンプライをもう少し細かくしたようなの
1mmカットして充電可能にした

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 08:20:21.31 ID:5PsAWFb1d.net
ソニーの機能はむしろドンシャリ化する

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 08:21:00.77 ID:5PsAWFb1d.net
>>649
今回はコンプライじゃないんだっけ?
M1のときはコンプライだったが

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 08:41:13.84 ID:nsB+OXQIH.net
M-2祭もこれでひと段落ついた感じかな
遅れに遅れてただでさえ勢い無くしてるのにERATOの横槍に削がれたから消化不良

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 08:46:56.49 ID:5PsAWFb1d.net
ERATOさんは早くNFMIなり積んで遅延少なくした自動電源ON・接続のAPPOLL7M2をだな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 08:47:36.20 ID:75kTGtZ4d.net
>>647
小さいことは良いことだ
最近のコンパクトは全然コンパクトじゃなくてガッカリだが…

ちなみにソニーのEP-EX11Mだとカットしなくても余裕で充電できるよ
あとイヤピはちゃんと密閉出来るようにサイズは吟味したほうがいいね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 08:54:03.09 ID:UjG+9u7SM.net
M-2は試聴でいいからスマートフォン()から変えてみ?クソ耳とか言っちゃう馬鹿が恥ずかしいから
そんなんで音質云々とかうんちく語ろうとするなよ(笑)

それはM-2に限ったことではないがな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 09:05:44.39 ID:PewMUE4E0.net
>>648
ソニーのエフェクトは全てプリインアプリにしか適用されない欠陥機能だから話にならん

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 09:07:19.22 ID:BzuwfAnF0.net
俺のXperia X Compactだと、設定のエフェクトやらイコライザは全く効かなかった
あれ効くの有線イヤホンだけかと

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 09:09:17.42 ID:AHQZh7c/0.net
>>646 このセッティングでどう変わるのかマジで聴いてみたいわ。
いや、嫌味とか煽りじゃなくて…どの程度籠りが解消されてるのか興味がある。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 09:11:06.64 ID:5PsAWFb1d.net
>>654
コンパクトというかこれが片手操作の限界の大きさというか
iphoneはまだSEが残ってるが、それもどうなることやら

>>656
それな

そしてプリインアプリのユーザーインターフェースはゴミすぎて使う気にならん



...そろそろスレチか、すまん

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 09:19:29.59 ID:BzuwfAnF0.net
>>658
このイヤピ激安(500円とか)だから買ってみたら?
M-2は持ってるよね

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 09:22:12.02 ID:WmqdFJEzd.net
すまん、とりあえずM-2買わせてくれ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 10:02:54.92 ID:qfLHeCaY0.net
スマホはiPhoneだし専用機としてNW-A45が評判良かったから買ったけど操作性あんま良くなくて泥スマホ欲しくなってきたわ
Bluetooth自体が音楽専用機よりスマホ向けってのもあるんだろうが

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 10:28:19.72 ID:AHQZh7c/0.net
>>660 M-2持ってないんよ。
試聴して匙投げた口だから… 
代わりにE8買った。
こそこ満足してるんだけど、やっぱM-2の小ささは魅力的なんだよな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 10:43:10.21 ID:WmqdFJEzd.net
完全ワイヤレスイヤホンに求めるもの
接続>>>>デザイン>操作性>音質>>電池持ち

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 10:48:43.25 ID:HyvXFDcua.net
🤗

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 10:54:58.23 ID:b3KI0TtRp.net
>>664
つまりAirPods最強って訳か…

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 11:06:16.81 ID:OPJND+Mvp.net
青葉対応じゃないDAPにトランスミッターつけてVERSEで聴こうと思ってるんだけどどう思う?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 11:22:57.16 ID:5PsAWFb1d.net
>>666
デザイン...

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 11:23:14.29 ID:5PsAWFb1d.net
>>667
いいとおもうー

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 11:30:13.14 ID:b3KI0TtRp.net
>>668
現状AirPods最強だからその内誰も気にしなくなるぞ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 11:35:47.71 ID:/G9c1nu2d.net
確かにちらほらAirPodsつけてるやつ見かけるようになったわ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 11:44:00.55 ID:5PsAWFb1d.net
>>670
まぁ
そのうち
見慣れるか

と思いつつ
まだ
見慣れない


673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 11:46:06.76 ID:b3KI0TtRp.net
>>671
ランニングとかで使ってる人多いし電車や街中でも見かけるし未だにうどんwwwwwとか言ってるのは隠キャくらいや

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 11:50:36.05 ID:D5et+w7uM.net
>>658
高音ない≠音籠り

高音が乱れて壊れているから高音ブーストしても意味がない

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 11:50:39.17 ID:OPJND+Mvp.net
青葉対応じゃないDAPにトランスミッターつけてVERSEで聴こうと思ってるんだけどどう思う?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 12:00:57.33 ID:AHQZh7c/0.net
高音が乱れて壊れている???
意味が分かんねーー

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 12:03:38.20 ID:D5et+w7uM.net
>>676
音が歪んでるんだよ

高音をイコライザでいじったとこで歪みは無くならない

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 12:05:03.08 ID:zfG42njvM.net
>>657
XZsだと何使ってても利くけど

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 12:07:58.84 ID:zfG42njvM.net
>>674
高音域ブーストしないでイコライザでやってみな
俺は高音域ブーストは基本一番弱く利かせてイコライザで調整してる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 12:08:05.73 ID:D5et+w7uM.net
>>673
完全ワイヤレスイヤホンの全部の台数のうちAirpodsは80%以上、もしかしたら90%以上かも

1,500万台以上が売れてるそうだから
他は全部寄せ集めても数百万台もいかないだろうな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 12:10:29.18 ID:zfG42njvM.net
>>651
あーどうなんだろコンプライはアジアンしか買ったこと無いからよくわからん

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 12:11:00.04 ID:AHQZh7c/0.net
>>677 それならそうと歪んでいると書けよ。
普通、高音が乱れて壊れているなんて表現の仕方はしないよ。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 12:11:12.95 ID:D5et+w7uM.net
そんな小手先のイコライザで音の籠りはどうにもならないって

イコライザ万能を信じ込んでるのは痛すぎる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 12:11:49.60 ID:D5et+w7uM.net
>>682
それはスマンかった

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 12:13:00.12 ID:D5et+w7uM.net
歪み(ひずみ)なのか歪み(ゆがみ)なのか気になってしまうのでな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 12:16:24.23 ID:D5et+w7uM.net
音の籠りがイコール高音歪みかというと違うし

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 12:16:57.80 ID:AHQZh7c/0.net
俺は暫くM-1とE8の両刀使いで凌ぐよ。
本命が出るまでは…

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 12:22:07.24 ID:/G9c1nu2d.net
覇権は続くよどこまでも

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 12:22:13.75 ID:TiKW6XEGM.net
同じaptX接続にも関わらずスマホとウォークマンで全く音違うのな
M-2の篭りが酷いってのは親機もしくは個体差じゃない?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 12:24:32.84 ID:D5et+w7uM.net
他のTWSは全く問題ないのに親機のせいって

何でも他のせいにするのな
延期は台風のせいとか

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 12:24:37.75 ID:BzuwfAnF0.net
>>663
えぇ持ってないのかよ…
まぁいいや
気になってるなら試聴機で試してみたら?
シリコンイヤピ持参、あるいは借りて、イコライザかけてやってみればいい

あ、M-2のデフォルトイヤピは破れやすいから外すとき注意ね
それと、音楽鳴らしながらイコライザ弄らない方がいいよ
いきなり中低音域下げると耳が詰まったように聞こえてしまう
でも後から聞くと問題なかったりする
イコライザ調整は時間かかるって事がわかったわ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 12:27:26.99 ID:D5et+w7uM.net
イコライザで音籠りなくせるとか大発明だから
今すぐオーディオメーカーに売り込めよ
業界ひっくり返るような革命起こるから

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 12:34:12.37 ID:mq8/Orkoa.net
OCNはほっとけよw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 12:51:28.75 ID:5gm6LlRH0.net
ワントンキンとワンミングクをNGに放り込めば平和になるなあこのスレw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 12:52:29.63 ID:ZIE6+P3wd.net
??「M-2はいいイヤホンですから前に進めてください」

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 14:15:58.16 ID:5PsAWFb1d.net
またOCNモバイル湧いてるのか...

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 14:18:21.76 ID:/G9c1nu2d.net
ミンス党政権下みたいなディストピア化しつつあるなこのスレ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 14:52:55.62 ID:OKWzrfXC0.net
>>694
確かにNG登録したらスッキリしたわ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 15:12:08.40 ID:UjG+9u7SM.net
>>689
音が良い悪いは別として、再生機が変わればそりゃ変わるって

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 15:45:03.29 ID:z9Gic4Y10.net
パイオニア、ブランド初の完全ワイヤレスイヤホン“C8 truly wireless”「SE-C8TW」 - PHILE WEB
http://www.phileweb.com/news/d-av/201803/22/43574.html

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 15:58:56.83 ID:5PsAWFb1d.net
よく見る形をしているな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 16:00:22.38 ID:z9Gic4Y10.net
ケーブルの無い左右独立型ワイヤレスインナーイヤーヘッドホン“C8 truly wireless”を新発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000105.000013593.html

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 16:41:42.86 ID:l7pH/1YZd.net
>>700
何で同じような形ばっかり作ってるんだろ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 16:43:02.91 ID:TiKW6XEGM.net
>>699
どういった要因で変わるのか分かるなら是非教えてほしい
ワイヤレスは同じプロトコル使うなら親機に関わらず(ほぼ)同等の音がするものだと思ってたわ
聴いた感じデコード時の負荷等で発生する歪みが影響してる感じでもないし味付けしてるのかな?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 16:44:30.89 ID:tWJscH+vp.net
>>703
合理的だから

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 16:50:34.04 ID:gL39Mp+ka.net
m2まだかよ〜

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 16:51:18.83 ID:xVk9Tbgna.net
E8にクリスタルチップスはSコア?Mコア?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 16:52:28.47 ID:WwzFT0bQ0.net
Mコア

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 17:27:58.02 ID:UjG+9u7SM.net
>>704
AndroidとDAP専用機は味付けが違うと思うよ?
数値的なものとか専門用語は知らないのでゴメンナサイ

僅かな差だと思うけどあなたがWalkmanに感じたものそのものだと思う
2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/WAS-LX2J/7.0/LR

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 18:07:18.36 ID:l7pH/1YZd.net
>>706
そろそろ入荷するんじゃない?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 18:19:35.84 ID:H94ZxTtKM.net
次回は4月末とか出てくる

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 18:26:47.08 ID:l+vI+OMGd.net
>>703
だいたい中華のOEMだから。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 19:05:56.16 ID:f9kFp8ic0.net
一応3月下旬入荷って話やろ?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 20:27:01.60 ID:D5et+w7uM.net
Apollo7sは低音あって音も整っていていいな
聴いてて楽しい

マグネットでないケースとか電源オンとかダルいが
そんなの聴いてる時間にくらべりゃほんのわずか

でも新型を出してもええんやで

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 21:50:15.85 ID:NfCVoh/Y0.net
イヤホンで再生しててもスピーカーからも再生されてた
みんなに音楽聴かせてあげてたわ
激しい音漏れと思ってくれてると願いたい

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 21:53:23.09 ID:VOxWgF4Y0.net
Apollo7sは3Dの出来が良い

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 22:00:28.99 ID:ZQuEEnvOa.net
>>715
ええやん
アニソンか?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 22:36:52.13 ID:+9XiK6pn0.net
m2の次入荷6月てマジかよ
交換品も当分ないし壊れたら終わりやな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 22:39:03.08 ID:pSFrFK64M.net
ワロタ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 22:48:15.95 ID:f9kFp8ic0.net
マ?ソースは?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 23:29:44.91 ID:6s91cBY40.net
>>715
いままで起きえる可能性があるとは思ってはいたけど両方から音がなる現象は10年近く青歯使ってきて起きた事ないわ・・・。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 23:39:55.21 ID:hN3quizF0.net
>>645
イコライザーってそのモコモコしてる周波数を少し下げる方向で使うもんじゃないの?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 23:42:56.44 ID:Vn4942rG0.net
M-2の次回入荷は4月末みたいだが真相はどうなんだ?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 23:48:40.37 ID:iJfqlZbW0.net
>>722
通常は下げる方向だよね。ディップを上げてもあんまりいいことない。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/22(木) 23:57:11.51 ID:6s91cBY40.net
>>723
なんかeイヤでは代理店が品切れのため入荷未定の表記に変わってた

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 00:03:25.85 ID:dq7DT0Ab0.net
6月はシルバーじゃなかったか

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 00:07:23.94 ID:y8tUzPR90.net
いや公式に3月下旬ってあるやろ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 00:33:40.55 ID:9UoMLfDg0.net
>>727
今更公式を信じろというのは無理がある。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 01:00:12.84 ID:vE5D12QU0.net
>>721
俺もver1.2の頃からBluetoothイヤフォン使ってるがなったこと無いな
接続切れて思いっきり爆音で流れたことは何回かあるがw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 01:52:18.11 ID:G6lNzAYH0.net
オンキヨーはもう出さないのかな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 05:12:55.91 ID:y8tUzPR90.net
やっぱWALKMANだわ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 06:47:26.68 ID:M/f7EryFu
>>727
eイヤホンで聞いたら3月20日入荷分は予約で消えて、
4月中(いつだかは不明)に入荷予定だけど、
予約数が多いので入荷→瞬殺もあるかもと言っていた。
待ちきれなくてe8買ってしまった...

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 06:36:11.40 ID:+g093VxsM.net
>>724
もともと高音欠落してるのにそれも潰すのか
耳に綿入れて聞いたような音になりそう

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 07:18:38.14 ID:+g093VxsM.net
>>728
前回からの実績を考えると11月か12月くらいか

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 07:34:21.09 ID:QRNFUlJNd.net
こんな品薄になるんだったらM-2キャンセルするんじゃはかったわorz

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 07:36:52.02 ID:sa/vZnOuM.net
m_3まで待つわ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 07:38:49.58 ID:+g093VxsM.net
音質がイヤホンには大事だと痛感させてくれたM-2には感謝してる

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 07:46:04.27 ID:RnecadOLd.net
籠もるってのは前から言われてたんだから程度の問題だろうね
「そうは言ってもイヤピやイコライザーでなんとかなるだろ」と思っていたのが予想を越えていたという

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 07:48:22.78 ID:N4UZ1bNod.net
>>738
いやだからそれ実際にやってみた感想なのかっていう

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 07:53:09.97 ID:CcVcNTsYd.net
>>721
715じゃないけど前々機種のスマホであったわ
青歯繋がってるマーク出てたからスマホから再生押したらスピーカーからのみ出力。それ以来イヤホン側の再生ボタンを押すようにしてる。スマホ側の接続中マーク信用してないわ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 07:54:57.83 ID:QRNFUlJNd.net
たまにスレに書かれてるけど完璧なTwSなんてねーよ!M-2が多少音質うんぬんが悪かろーがそれ以外のアドバンテージが大きいやん。音質うんぬん言うなら有線すればええやん!って言いたい・・・。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 08:04:47.03 ID:cz3tXeP5a.net
多少ならな
けど他のtwsに大幅に劣る音質は擁護できまい?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 08:15:24.17 ID:QRNFUlJNd.net
逆に今まで発売したTwsで一番音質が悪いやつを教えてくれって言うくらい答えが出ない論議だわ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 08:17:13.95 ID:IHYij/L40.net
3万円前後のTWSなら間違いなくM-2

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 08:18:55.39 ID:sn9+aMje0.net
イヤホンは音楽を聴くモノです。耳栓じゃありませんから…
分かったか?M-2

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 08:47:27.36 ID:cLUANmNbp.net
>>714
Apollo7系は口径(音の最終的な出口)の大きいFitEarのイヤピースを替えると…もっと整った音になって、価格なりの音になります。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 08:54:40.35 ID:cz3tXeP5a.net
>>743
>>744が答え

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 09:06:22.80 ID:U1d19BAzp.net
操作性だけでいいなら3万円もいらんやろ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 09:13:54.46 ID:kt6uYIhda.net
皆M-2持ってんの?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 09:17:04.14 ID:Nktrfjiwd.net
>>749
それは聞いたらいけない質問だよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 09:18:58.39 ID:U1d19BAzp.net
もう売ったわ
対して数作ってなかったお陰でプラスになって嬉p

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 09:24:00.55 ID:wq039eLMd.net
すまん、M-2語るときはid付き画像貼ってからにしてもらえるか?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 09:31:22.98 ID:U1d19BAzp.net
https://i.imgur.com/2NY6PUM.jpg
しょうがないにゃあ…いいよ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 10:11:50.55 ID:8gpWWOwwd.net
ヤダ………イケメン!

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 10:53:00.51 ID:QRNFUlJNd.net
これならケツ掘られても文句は言えんなw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 10:58:38.05 ID:789lc5hp0.net
こ、この髪型…ゴクリ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 11:15:31.77 ID:oA4M12AAM.net
SONYってマジで駄目なの?
音質はトップクラスで間違いないんだろ?
ヨドバシで視聴したら30秒に1回音が消えて駄目だと思ったがヨドバシの無線環境が酷いだけだよな?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 11:28:38.40 ID:Leg7pMdAa.net
>>757
ヨドバシの無線環境は劣悪やで
やからと言ってソニーがいいとは言えんがな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 11:29:57.66 ID:T699E5S40.net
淀の環境のせいにしないで他の機種を買った方が後で後悔しないよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 11:31:07.41 ID:105ZiE/a0.net
WF-1000Xの音、ソニーの音というだけ
トップクラスとは違う

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 11:46:01.65 ID:+g093VxsM.net
M-2は発売日から3週間あれこれやったが匙投げた
イヤピとかイコライザの域を超えてた

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 12:02:37.86 ID:+g093VxsM.net
M-2のせいでE8とApollo7Sを買うハメになったよ

おかげでとてもシアワセになりました
ありがとうクソM-2

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 12:04:10.76 ID:QNzuEdn7x.net
>>749
持ってて満足してるよ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 12:04:11.54 ID:+g093VxsM.net
>>746
どのタイプだと軸サイズが合う?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 12:06:18.21 ID:+g093VxsM.net
FitEarってカスタムか
そういうメンドイのパス

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 12:07:08.36 ID:QNzuEdn7x.net
>>764
ぶっちゃけコンプライの500も広げれば入る

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 12:09:03.46 ID:+g093VxsM.net
E8は高いしフランケンだから止めておこうとか
Apollo7sは起動オンや充電ダメっぽいから避けていたが
思いっ切り背中を押してくれたクソM-2には感謝

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 12:10:05.99 ID:U1d19BAzp.net
M-2買ってるのにE8高いとかこれもうわかんねぇな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 12:10:22.09 ID:ELiFg3FLd.net
>>760
わいはSONYの音好きやで

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 12:10:58.67 ID:sa/vZnOuM.net
w

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 12:12:28.18 ID:+g093VxsM.net
>>766
スマン、コンプライは合わないんで
Apollo7Sは今でも十分過ぎだしなー
でも低音薄めで耳にフィット合わせ難しいE8にはコンプライという選択はアリかも

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 12:14:51.96 ID:7an+EVId0.net
M-2アンチ露骨すぎて逆にM-2気になる

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 12:15:10.68 ID:+g093VxsM.net
>>768
M-2には小ささ、左右チェンジ、AptXと価格なりのプレミア機能があるだろ
ま、クソ音質で全て台無しだが

E8なんてただのありふれたイヤホン、音質以外は

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 12:18:49.20 ID:n6DN8x5L0.net
いま最強のDAPと完全ワイヤレスイヤホンの組み合わせってどれだ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 12:19:26.48 ID:+g093VxsM.net
1次ロットがクソ音質だったので
2次ロットで音籠りが直ってるかは興味ある

ただあの音籠りはちょっとやそっとでは直るとも思えんが

万がーに劇的改善してりゃ2次ロットも買ってやるよ

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 12:21:02.53 ID:+g093VxsM.net
>>774
「最強」というなら、iPhoneX + Airpods

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 12:23:01.00 ID:IZfMZzeud.net
昨日は新宿で黒いAirPodsつけてるやつ見たわ
前にここでうpってた人かもしれんな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 12:27:27.65 ID:+g093VxsM.net
M-2は使い勝手は最高だぞ
サイズも接続もすごくいい
とてつもないクソ音だが

クソ耳には超オススメ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 12:29:48.96 ID:xY2KmdQvd.net
なんかさ、M-2のトップが来日してたけど、能天気だしなんか責任を感じる社風じゃない
ものづくりも適当だしノイズも製品管理も適当だし全部適当だなって感じる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 12:30:30.02 ID:QNzuEdn7x.net
ワントンキンはほんと暇だな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 12:31:22.48 ID:xY2KmdQvd.net
E8はせいぜい二万だなってつくりだわ
特にタッチがくそ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 12:32:54.01 ID:RnecadOLd.net
平日昼間に中身のない二桁連投する奴すごい
家から出なさそうだからTWSいらんと思うけど

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 12:34:20.34 ID:+V1cc2e4a.net
音がよければm2が最高だった

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 12:37:31.51 ID:mndYt4VBd.net
まぁ次のロットで改善するとは思えないけどね
シングルBAで低音より設定なのが同じだったら多分音は変わらない

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 12:38:25.08 ID:ELiFg3FLd.net
職場に話し相手いないんやろ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 12:44:04.47 ID:mndYt4VBd.net
何度も言うけどM-2の音はイコライザでかなり改善する

あと味を引くことの出来ない調味料の例えば不適切だからねw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 12:50:43.01 ID:ThqbwbaL0.net
m-2延期しすぎてワロタ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 13:00:29.93 ID:T699E5S40.net
M-2はオートモードだと音楽停止から外音取り込みまで大体7秒掛かるってマジ?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 13:04:52.55 ID:ICbCcsXzM.net
結局ここでグダグダ言ってる奴はずっと買えないままだと思う

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 13:13:51.64 ID:IuAdaU4q0.net
M-2のおそらく初期ロットが、充電ケースのledが光らなくなる不良で交換依頼中。いつ代替品届くかわからない。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 13:23:14.18 ID:GxFBqFL20.net
>>782
可哀想な名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM8a-C5CN)に言ってやれ

伸びてると思いきやお察し()

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 13:38:11.34 ID:sn9+aMje0.net
>>773 apt-xであの音じゃ救いようがねーだろうが?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 14:06:12.53 ID:GYybMz0nd.net
>>776
なんだ、基地外ocnは林檎厨だったのか。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 14:08:38.45 ID:I4becjGLa.net
M-2の再入荷いつなん?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 14:10:10.56 ID:QNzuEdn7x.net
>>788
俺のは一秒だな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 14:11:15.65 ID:QNzuEdn7x.net
>>794
とりあえず予約してこいよ
店頭分ないかもしれんし

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 14:12:16.56 ID:a8j0vRDZd.net
>>794
今月末から来月末だよ!

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 14:18:26.06 ID:wq039eLMd.net
M-2下げってライバル業者かどっか?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 14:19:37.54 ID:I4becjGLa.net
なるほど帰りに予約してくるか

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 14:21:36.87 ID:LaUIFA7Q0.net
>>788
かからん

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 14:24:19.50 ID:EtT+bHhwd.net
SONYが音切れ酷すぎてe8買った。これももし切れまくったらもう有線に戻る…

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 14:26:13.19 ID:IZfMZzeud.net
これくらいで業者認定とか生温い
無い事しか言われなくなってからだろ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 14:29:15.58 ID:a8j0vRDZd.net
>>801
m-2なら音切れなんてほぼ無いよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 14:33:39.96 ID:cFgHQSuw0.net
切れにくいってだけで1時間で5回ぐらい発生するよな
Airpodsなら1回か2回なのに

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 14:39:22.11 ID:Fs/euGzJH.net
エアポで音切れってそれ端末がクs

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 15:12:23.90 ID:zwtAO82fM.net
>>786
何度もクソ耳乙

音籠りがイコライザで直るなら誰も苦労しない

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 15:14:16.22 ID:PX2FaGuZM.net
>>784
> まぁ次のロットで改善するとは思えないけどね
> シングルBAで低音より設定なのが同じだったら多分音は変わらない

本当その通り
だが、低音寄りシングルBAにしても音籠りがヒドいのでそれが少しマシになるかも?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 15:57:37.04 ID:dA6mcLfY0.net
おっ、今日も湧いてるのかw

809 :800 :2018/03/23(金) 15:58:18.74 ID:vx9clSMO0.net
e8、音は比較がSONYしかないけどあっちの方がややいいかな。
あと耳が痛い。付け方のせいかな。
買い替え理由の音切れはほぼないので自分的には満足

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 15:59:07.09 ID:ThqbwbaL0.net
モノラルの片耳タイプは3000円とかで買えるのに両耳になると3万超えだもんな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 16:14:36.55 ID:U1d19BAzp.net
e8はイコライザー複雑すぎひん?配分が難しくてなかなかこれといったのが見つからない

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 16:18:22.23 ID:Fs/euGzJH.net
右下定番て言われてるだろ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 16:20:47.67 ID:3NDivbf5d.net
e8、デカすぎ飛び出し過ぎ
首振るとグラグラして落ちそう
サイズだけならM2なんだがなあ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 16:21:58.44 ID:wO0vFUA3a.net
曲ごとに気になったら変えてる

みんな音質の話ばっかりでマイクのこと気にしてない感じだけど、通話でも利用すること多いから屋外だとairpodsのマイクが雑音入りにくくて助かる。E8のマイクは普通かそれ以下か。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 16:23:19.57 ID:ELiFg3FLd.net
マイクは独り言してるガイジになるから使わん

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 16:24:25.33 ID:U1d19BAzp.net
>>812
そうなん?どっちにしろボールの大きさでも全然違うから大変やわ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 16:24:53.97 ID:wO0vFUA3a.net
>>813
イヤーピース合ってないんじゃないか?
とりあえず付属の試してみましょうね

首振るどころかスポーツしてても外れない。airpodsも手や物が当たったタイミングでしか落ちたことない

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 16:32:20.70 ID:7an+EVId0.net
マイクは削っていいよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 16:32:51.35 ID:U1d19BAzp.net
https://i.imgur.com/95JiBf8.jpg
今のところこれが気に入ってるんだけどアフィリe8持ってる人でこれっ!て言うのがアフィったら教えてくれ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 17:34:59.81 ID:4hGYP5Wm0.net
マイクは最初から期待してない
通話が主目的なら片耳ヘッドセット使うし

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 18:18:04.05 ID:yCInyvgbd.net
小さすぎてもダメ
大きすぎてもダメ
穴の大きさには個人差があるから相性が大切って彼女が言ってた

あと
終わるのが速すぎると物足りないけど長持ちし過ぎても疲れるから程々がいいとも言ってた

822 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 18:32:40.86 ID:QNzuEdn7x.net
>>821
あと長いと痛いとも言ってたよ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 19:04:23.64 ID:sn9+aMje0.net
e8最初は痛かったけど耳穴の拡張完了。アーーッ!

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 19:13:31.98 ID:KXoO5IHXp.net
>>823
ナカーマ 耳がE8の形を覚えた所為で痛くなくなったしがっしり咥えて離さなくなっちまったよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 19:29:30.34 ID:O4WY8onp0.net
E8痛い痛いって人ばかりだけど、端子部分が当たるなんて感覚分からん

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 19:44:25.97 ID:FHDlULK9d.net
そもそも真っ平らだしな
冷覚と痛覚の混同じゃねーの?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 19:51:22.93 ID:R4IM2rEQ0.net
AMPSAIR並に端子の処理雑だと痛い事あるけど余程出っ張ってないと痛くはならないな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 19:54:19.20 ID:KxTdy1fla.net
E8でデカイデカイと言ってたらBOSEの見たら卒倒しそう
俺はBOSEを着けてるけど

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 20:02:15.55 ID:feXEqWRpM.net
E8は耳と耳穴の形状でかなり相性あると思う

外人は耳穴の入口がストレートで日本人は湾曲してると聞く
E8は外人耳向けで日本人だと厳しいのかも

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 20:03:30.89 ID:7an+EVId0.net
それ話前にやったぞ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 20:06:39.85 ID:feXEqWRpM.net
>>828
BOSEは耳穴に接する部分は普通のイヤホンと大して変わらない

E8は耳に本体をねじこむように付けるので大きさが気になる

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 20:11:41.70 ID:ta0b5kUsd.net
ハゲフランケンさん「せやな」

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 20:12:03.55 ID:YFJR27ExM.net
BOSEって見た目が耳掛け式のオンイヤーみたいで使わなくなった
今は専らうどんとE8だけだね

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 21:37:18.76 ID:Fe7oEZU00.net
外音取り込み付きで運動中に風切り音のしない安いのって無いですか?
dearearのovalが気になってますがSONYのやつ位は出さなきゃダメですかね?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 21:51:09.93 ID:aRw2K2C80.net
DashProには風の音低減機能あるが
完全にはなくならん

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 22:37:56.35 ID:qirNgPPv0.net
なんか情報あるかと思ってきてみたが
やっぱりキチガイ信者の巣窟だったかw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 22:41:53.59 ID:cLUANmNbp.net
>>764
パルテールとか334のユニバーサル版の半透明な2段フランジのタイプで、軸は一種類しかありません。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/23(金) 23:46:31.65 ID:GLgEEnHd0.net
そもそもまともなイヤピース付いてるのがなさ過ぎ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 01:28:12.26 ID:WPQaKSWY0.net
E8の連続使用は一時間が限界だわ
それ以上は耳が痛くて無理
結構人っつーか耳を選ぶイヤホンだと思う

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 06:50:52.87 ID:9ZeiCO1CM.net
M-2の連続使用は30分が限界だわ
それ以上は音が悪くて無理
結構人っつーかクソ耳を選ぶイヤホンだと思う

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 06:55:42.87 ID:w9OV4WQ8M.net
>>838
そうか?
割にいいというか十分なのがついてるのが普通と思うけど

たしかにM-2はまともじゃないが
音もクソならイヤーピースもクソ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 07:34:11.75 ID:LoQvDIXyd.net
M-2はよ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 07:42:44.03 ID:KZXy9VkeM.net
M-2改はよ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 08:04:51.07 ID:JySVM5qh0.net
M-2Mk-2はよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 08:11:02.46 ID:SNgr6XZN0.net
>>715
>>729
Androidなんだろうな。
iPhoneじゃありえん。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 08:14:26.94 ID:KZXy9VkeM.net
アプリの問題

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 08:27:03.77 ID:KZXy9VkeM.net
Apollo7sはなかなかいい

低音は十分、下品になるちょっと手前
高音はやや濁り詰まりあるが気にならない程度
砲弾型は耳穴にスッと入れるだけ、装着はラクだし調整しやすい、ここは大きなメリット

逆に電池は持たない、電源オンのボタン2秒長押しはあまりに古臭くてダサい
充電のマグネット無しは今となっては大きなマイナス

E8が最高峰になってしまうのは仕方がない
Apolloもマグネット充電とケース出し自動オンがあればE8に並ぶのに

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 08:38:35.16 ID:KZXy9VkeM.net
Apollo後継製品に求めるもの

・マグネット充電ケース
・取り外し自動オン
・USB-Cの充電端子
・LEDピカピカ廃止

もちろん音質は今のままで

あまり欲張るとダメになってしまうので
電池と価格は今のままでいいよ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 08:55:43.95 ID:jRMFv1uB0.net
昨日普段使ってるverseを線路に落っことす寸前になった
終電を先頭で待ちながら耳に装着しようと思ってケース開けて2つ取り出したら手が滑ってさ
転がって点字ブロックを越えた辺りで止まってくれたから助かったけど、付け方気を付けないとダメだわ俺ドジだし
http://o.8ch.net/13vm1.png

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 09:02:33.66 ID:HWix57JE0.net
今までE8は自動で繋がると思ってたけど違うんやな
耳に着ける時タッチパネル触れながらハメてたから知らず知らずのうちに起動してたみたい

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 09:26:28.75 ID:8eNC2dmJd.net
>>849
カッコいい

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 09:35:12.24 ID:AnLKHoW40.net
>>850
E8は敏感だからハメようとして触っただけで
スイッチ入っちゃうんだよね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 10:14:48.30 ID:J/Y6PMved.net
>>852
敏感すぎなのも困りものだね笑

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 10:16:41.98 ID:HWix57JE0.net
エアプしかおらんやんけ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 10:26:02.11 ID:bqQNJb7F0.net
>>850
何が知らずのうちに、だよ。
んなわけねーだろ。
取説にもしっかりと電源Onするにはタップしてね、とハッキリ書いてあるやん。
E8が自動電源On、自動接続じゃないとなんか困るんか?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 10:38:21.49 ID:HWix57JE0.net
アホとキチガイしかいないクソ耳スレがここです

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 11:08:28.48 ID:xNn7jnsZ0.net
>>853
乳首と一緒やな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 11:32:20.34 ID:8eNC2dmJd.net
ハゲフランケンさん「早くワシにぴったりなTWS来ないかな?」
あんたら「身体中にナムミョウほうれんげきょうかけば願いが叶うらしい」
その晩、
武者の霊「耳が浮いてる」
ハゲフランケン「うぎゃあぁあ」
あんたら「赤いカッコいいTWS買ったの?」

みみなしハゲフランケンのお話

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 11:48:04.69 ID:T7Z4Ts+Q0.net
>>848
マグネット充電アダプタ買えばあんまりtype-Cに拘らなくなると思う

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 11:56:18.29 ID:RP8eZ2L/d.net
再生時間最大○時間って大抵一番省電力なAAC計測なんだろうけどapt-Xの場合何割減くらい見込んどけばいいのかね?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 12:12:09.99 ID:8l+Px8AHM.net
そもそも設定してる音量でだいぶ変わりそうだしな。
その最大があてにならんような。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 12:21:23.59 ID:iC/+77umd.net
えっ、M-2って糞音質なん?
ミーハーな俺は、買うの辞めてe8にしよう

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 12:22:03.03 ID:uRJHeIv7p.net
ミーハーはE8の限定カラー買ってるぞ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 12:32:05.39 ID:8jgnPoXJp.net
>>847
音質は、Apolloの方が上です。
SpinFitとかのイヤピースを替えると詰まり気味の高音が詰まらず伸びる様になる。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 12:38:08.08 ID:k3w+1sORH.net
今更アポロに戻る気起きねーわ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 12:40:35.37 ID:zbt0hNzza.net
セールにつられApollo7s買ったが、なかなかよいなこれ。久々に満足できる買い物した気がする。

接続は名古屋駅でちょい切れる感じはあるけど、すぐ再認識されるから不満はないね。
ま、ガラガラのソニーストアでwf1000xの音飛びの酷さを体験したあとだからかもしれんがw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 13:11:47.22 ID:zHPLo1xVd.net
M-2はBT接続がおかしくなると音こもりと音量低下が発生するみたい。(今まで2回発生)
BT接続をやり直すと治るけど。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 13:24:37.92 ID:bYxVQzMH0.net
>>845
昔はwindows mobileだ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 13:26:18.79 ID:iC/+77umd.net
e8限定カラーってまだかえるん?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 13:31:32.20 ID:NtvO+Otdp.net
もう売り切れてるぞ
ちな黒と白でそれぞれ国内限定100台ずつな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 13:32:37.09 ID:6+l7VWJ4d.net
>>864
横からだが残念ながらそれはないってことは売る前散々試してるから明らかなんだな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 13:50:06.81 ID:LoQvDIXyd.net
M-2買えないからE8買っちゃいそう

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 14:55:01.90 ID:8eNC2dmJd.net
>>870
じゃあ俺のやつ、レアなんだ?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 15:00:07.44 ID:FJ8prY9wM.net
同じ条件で試しもしないで○○が上、至高とか
まだそんな池沼がいるんだな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 15:20:00.00 ID:oEco86f+M.net
同じ条件で1つだけ音が激しく籠ってるM-2はクソ音ってことか

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 15:24:26.50 ID:ioOk3goiM.net
Apolloは何を勘違いして廉価版なんて出したの?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 15:29:28.80 ID:LoQvDIXyd.net
ミーハーだけどデザイン重視でM-2欲しい
どうせクソ耳だし音違いとかわからんやろ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 15:32:43.85 ID:oEco86f+M.net
verseはverseでいいものだよ
1万5千円の完全ワイヤレスとしては及第点
マグネット充電も接続も並以上の出来

問題は上級機であるはずのApollo7sが、そこの点で完全に廉価版のverseに劣っている
それをそのままにしてるのが変

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 15:40:12.04 ID:SLNGIRtW0.net
山野楽器m-2即完売次回は4月末日

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 15:40:23.79 ID:8eNC2dmJd.net
みみなしハゲフランケン芳一
ハゲフランケンさん「耳を武者の霊にとられた」
あんたら「耳なんか飾りだよ」
ハゲフランケンさん「前よりよりフランケンになった」
あんたら「誰もあんたなんかいちいち見てねーから」

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 15:43:52.12 ID:SLNGIRtW0.net
>>873
未使用ならヤフオクで4万でさばけるみたいだな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 16:20:46.08 ID:oEco86f+M.net
Apollo7sが、あと自動電源オンさえあれば
E8が、あと装着シビアでなくフランケンでさえなければ
BOSEが、あと遮音あってエリンギでなければ

あと1つ足りないのは歯痒い

M-2が、あと音籠りのクソ音地獄でさえなければ
JBLが、あとブチ切れ地獄でさえなければ

あと1つが、致命傷な被害となる場合があるから怖い怖い

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 16:24:26.13 ID:LoQvDIXyd.net
いまM-2一瞬在庫復活してたが逃したわ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 16:28:35.97 ID:xPZesx2Xp.net
Yahoo!のTSUTAYA店で売ってる気がする

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 16:31:31.92 ID:vQfQZlVsa.net
androidで使う場合wf-1000xとairpodsだとどっちがおすすめ?
auショップのポイントで買うからこの2択になった

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 16:41:29.09 ID:oEco86f+M.net
どっちでもお好みで

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 16:53:57.47 ID:oEco86f+M.net
E8とApollo7sのどっち残すかな

E8は
マイナス面
・耳への装着でベストポジションがとても厳しい
・低音が足りない感じ(特に装着が厳しいのと連動して)
・AACまで
プラス面
・音はキレイ
・バッテリー持ちいい
・マグネット吸着の充電ケース

Apollo7s
マイナス面
・バッテリー持ちイマイチ
・音質はE8の方が音キレイ(決して悪くはないが)
・電源オンが2秒長押しがアカン
・充電ケースはマグネットではない
プラス面
・装着とポジション調整がラク
・AptXある
・低音がっつりある

2つでプラスとマイナスの凸凹部分がちょうど逆なんだよな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 17:05:38.30 ID:oEco86f+M.net
あとApollo7は英語音声メッセージが激しくダサい

バッテリー警告くらいは英語音声メッセージでもいいが
毎回毎回聞くことになく電源オンや接続くらいは効果音でいいよ
ここらへんがすごく古臭い

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 17:13:45.35 ID:pihvA3mKd.net
もう鬱陶しいからワントンキンNGにした

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 17:18:11.60 ID:oEco86f+M.net
Apollo7s

左を2秒長押し「パァウァオォン」
右を2秒長押し「パァウァオォン」
左「フオォンコォネックテェッド」
左「ヘェッドセェットコォネクテッド」
右「へェッドセェットコォネクテッド」
これでようやく音楽再生を開始

毎回コレだぜ?ウンザリだろ


一方、E8は

右を軽くタッチ「・・ポォン」
左「・・・」
音楽「♪〜」

この差だよ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 17:25:28.32 ID:OZn7gRKnd.net
>>890
一方ハゲフランケンさんは
武者に耳ちぎられて血まみれで
うんしょうんしょ

ハゲフランケンさん「・・・耳が聞こえずらくなった」

これがハゲフランケンさんなんだよ

子供「あの人、耳がないよ」
親「しっ!見ちゃダメよ。ワルいことをしたら耳がとられるのよ」
ハゲフランケンさん「障害者を誤解しているひとがいる」

道徳の教科書より

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 17:26:18.27 ID:k3w+1sORH.net
アポロ信者以外はわかってる事なんじゃねぇのかそれ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 17:26:31.96 ID:xPZesx2Xp.net
スップとワントンキンはNG推奨

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 17:52:38.29 ID:bqQNJb7F0.net
>>890
フタ開けた瞬間電源入って接続もされてる機種があるのに何言ってんの?
ていうか、今後は自動電源On/Off、自動接続じゃないとダメだろ。
タップとか長押しとか要らんわ。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 18:43:56.75 ID:5JVkq7A/0.net
M-2買えるようになったら起こしてくれ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 19:13:19.27 ID:0DKdPvm+0.net
889に激しく同意

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 19:24:15.78 ID:0Y+X9iYfM.net
E8
https://i.imgur.com/eKK2NSq.jpg

apollo7s
https://i.imgur.com/0mJj7Pp.jpg

この差だよ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 19:25:23.94 ID:xPZesx2Xp.net
髪があれば隠れる
つまりハゲが悪い

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 19:33:18.77 ID:0DKdPvm+0.net
俺がe8つけても右側と大して変わらないけどなぁ。
そう考えるとハゲフラさんの功罪は大きい。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 20:30:45.28 ID:FJ8prY9wM.net
>>875
素敵
何を試したか一切言わずに決めつけるとか無能の鏡(笑)
言うだけならいくらでも言えるわな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 20:40:09.41 ID:I779hFdgM.net
いいとこ取りの優等生タイプがいいならE8でデザインや小ささ重視ならM-2かな〜

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 20:43:54.98 ID:bHRf2bkfM.net
イヤホンなんて元々が小さいから
そんなことより電池の持ちの方が重要

電池が少ないと充電する頻度も多くなり劣化も早く進む

電池が少ない→劣化も激しい→ますます電池足りないという絶望ループ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 21:01:21.84 ID:U0BnAx0d0.net
E8がいいとこ取りの優等生なら文句はないんだけど、TWSじゃないイヤホン含めて評価すると平均以下なんだよな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 21:02:48.35 ID:+vA48TnEd.net
スレタイ読めんのか?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 21:03:31.17 ID:UV4U0ihLp.net
すまんライブ以外全部ゴミなんで黙っててくれるかな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 22:04:04.24 ID:L8RJxT6w0.net
E8以上のやつが出ないとつまらんな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 22:15:42.26 ID:YEiMDXLHM.net
>>753
ハゲフランケンさんはイケメンだったんだな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 23:13:07.36 ID:NzG0z0NE0.net
>>902
電池持ちが一番いいのどれ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/24(土) 23:13:27.78 ID:85OalH3m0.net
ハゲフラはM2で落ち着いたん?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 04:54:18.44 ID:UZl20ZWB0.net
E8の購入を検討しています。
WalkmanA40シリーズとの組み合わせで使用している方の感想(特に接続の安定性)をお聞かせいただければ幸いです。宜しくお願い申し上げます。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 06:44:57.80 ID:kUd07QcaM.net
>>908
Airpods

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 06:56:20.67 ID:f95O81wRa.net
E8の裏側四角の隅に耳の脂がついてきたないなあ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 07:49:32.73 ID:MmI1oSQPa.net
M-2の2次ロットは3月下旬入荷という話で、もう3月下旬なんだけど、どの店も納期未定のまま。
いつ出るの?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 08:16:15.65 ID:tro2gR/ca.net
先週ぐらいから待ってるけど中々こないな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 08:18:05.61 ID:f/XRvZXr0.net
E8付属のコンプライからクリスタルチップスSサイズに変えたらだいぶ良くなった。サイズが合ってなかったのもあるけど、音はこっちの方が好み

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 08:33:48.87 ID:mzDPpjKnM.net
E8は耳への装着のちょっとした違いで激変するよね
調整が難しい

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 09:23:37.82 ID:bpomKC61x.net
>>913
3末のはもう売り切れ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 09:30:54.67 ID:mzDPpjKnM.net
クソ音&電池持たないのに品薄に騙されて買うのは哀れ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 09:31:36.00 ID:IxIsmPDpd.net
>>917
あなたは電機やか、モダニテイかの中の人かな?
普通は知らない情報だし

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 09:37:18.15 ID:IK0UgeTb0.net
普通は知らないって、そりゃ聞かなきゃ分からんだけで、聞けば普通に分かる情報

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 09:45:04.32 ID:IxIsmPDpd.net
>>920
しょーなんだ
ハゲフランクス

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 09:51:28.68 ID:v108nYGod.net
M-2爆売れやんけ
品薄商法か?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 10:07:13.43 ID:MN5SEmZwa.net
いつの間にM-2在庫復活して終わってたんだ
毎日チェックしてたんだが

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 10:10:37.08 ID:NisQDBxE0.net
もっとネガキャン頑張ってくれないと品薄で買えないんだが・・

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 10:24:54.07 ID:mzDPpjKnM.net
クソ耳には最適だから品薄でも頑張って買え

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 10:45:14.16 ID:v108nYGod.net
次は4月末かよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 11:26:10.10 ID:jQfuQ/ZmM.net
E8はいろいろやってみたが耳の形状?的に合わないっぽい

今までいろんなカナル型イヤホンとか完全ワイヤレスとか使ってみたが
ここまでベストポジション調整が難しいイヤホンはなかった
せいぜいAirpodsくらい、Airpodsはカナルじゃないしイヤピないからイヤピ調整できないから例外中の例外

粗は多いけどApollo7sの方を残してこれを使い続けるかな

E8はベスポジ調整がもっとラクならなー
ベスポジでもやや低音不足気味なのもなー

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 11:34:10.37 ID:cn4aRZ2a0.net
>>924
お前みたいなゴミがいるから日本のマーケットが軽視され過ぎるんだよ

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 11:37:48.57 ID:OjHqZt5HM.net
最近出た奴はマシなのないん?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 11:42:07.11 ID:71M5PJSiF.net
>>927
はやくうりはらいなよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 11:43:15.48 ID:HXg9JRHlp.net
安定のワンミンググ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 11:56:20.99 ID:jQfuQ/ZmM.net
>>930
クソ音のは売り払ったせいせいした

イヤピ沼の状態
こんなにイヤピに煩わされるとは思わんかった

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 12:00:52.80 ID:jQfuQ/ZmM.net
E8でイヤピ調整で苦労した人いる?
良かったら解決に至ったまでの経験談をきかせてプリーズ

耳の形状は個人それぞれ違うけど
E8の場合、押し込み足りないとか密着が足りないとかいうのと何か違う感じ
いろんなやり方を試したが何かが違う

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 12:06:55.07 ID:jQfuQ/ZmM.net
>>929
今だに2年前に出たAirpodsが一番売れ筋だったりApollo(今はマイナーチェンジ)とかが最高音質の扱いだからな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 12:15:38.95 ID:fmTAE3bSH.net
>>933
本体をP字状に立てたままイヤピを外耳道に突っ込む
十分突っ込んだらイヤピを軸に耳介に沿わせるように回転

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 12:21:27.97 ID:jQfuQ/ZmM.net
比較すると

電池 E8 >> (超えられない壁) >> Apollo7s ≧ M-2
接続 M-2 ≧ E8 >> Apollo7s
音質 E8 ≧ Apollo2 >>>>> (絶対超えられない壁) >>>>> M-2

高音 E8 > Apollo7s >> (超えられない壁) >> M-2
低音 Apollo7s > M-2 >> (超えられない壁) >> E8

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 12:30:20.30 ID:VpeQoghSM.net
>>935
ありがとう

やってるんだけどね一
たしかにその装着方法が一番いい
でもうまく合わないんだ
そのやり方でイヤビをいろいろ変えてやってみてるんだが、どうにも合わない

E8の本体と音の出口までの角度というか距離が耳の形状と合ってないような気がしてきた

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 12:31:55.85 ID:aUEKSPUyF.net
コンプライのほうが音がいいけど、E8のポジションが悪くなりがち(外に押し出される圧迫かん)だからクリスタルに変えた
何度もコンプライとクリスタル行き来してるわ
終わらない

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 12:35:45.93 ID:aUEKSPUyF.net
コンプライはなんかつけてたら耳の外にE8が動こうという力を感じるわ
顔の筋肉のせいかな?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 12:43:54.90 ID:92QWeZ6QM.net
E8の方が電池も接続も圧倒的に良いんだよなー
トータル音質もE8の方が上

だけどE8は装着がなー
あと低音不足になりがち

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 12:44:00.43 ID:n/ZCVGVG0.net
ヤフオクにSONYのが大量に安く出されてんだが何なの?
箱無かったり怪しさ満点なんだが
買ったら駄目か?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 12:44:28.91 ID:92QWeZ6QM.net
ソラマメ出るまで待ちなよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 12:59:07.81 ID:fSW3nj0tM.net
なんとなくわかってきた
E8のイヤホン本体部分の収まる耳の窪みの真ん中のとこの外側が
耳の形状で少し盛り上がっているみたい

そこを本体を押さえると音が改善するが
押さえるのやめると押し返されて音のベストポジションから外れる

何とか回避する方法がありゃいいが

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 12:59:29.06 ID:aUEKSPUyF.net
ソラマメは1000シリーズより↓の700シリーズだからゴミになるんじゃない?

ヘッドホンの700シリーズも1000を超えないようノイキャンはおまけ程度に調整しているらしい
しょせんはセカンドラインだよ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 13:01:50.47 ID:xiq8NqLA0.net
iphone8とliberty+だとつべでも遅延無いね
無印だと普通に0.5秒くらい遅れてたからBT5.0の恩恵なのか?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 13:04:03.25 ID:aUEKSPUyF.net
>>943
L側で言うと右上の角がめちゃくちゃいざいね
これが干渉する
皮脂もつくし、設計が糞だわ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 13:08:01.52 ID:s0Ml2hmh0.net
>>945
一切遅延ないの?
そんなわけないと思うけど

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 13:13:10.33 ID:MEAvGpBKM.net
>>946
オレの耳では右上のカドは大丈夫なんだけど、B&Oマークの真ん中のとこの裏側が当たる
要するに本体の厚みによって耳穴へのイヤーピースへの角度が変わってしまう

耳形状の個人差がモロに影響出るね

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 13:13:38.13 ID:OI5oXXfRd.net
そんな話するとヤツがくるぞw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 13:14:10.25 ID:3ugy6EL1d.net
>>946
DNAに文句言えよw

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 13:15:12.19 ID:MEAvGpBKM.net
BT5.0にしたらBluetooth5.0効果でフランケン直る?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 13:18:58.04 ID:v108nYGod.net
スレ新参なんだがフランケンってなんぞ?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 13:20:44.64 ID:s0Ml2hmh0.net
このスレのアイドル

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 13:21:25.93 ID:fmTAE3bSH.net
耳の形状やイヤホンの形状のせいで耳から飛び出たように見える様子
または、そのように見える人を表す

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 13:21:35.84 ID:wyyM4Xi3M.net
ググれば出てくるぞ
写真付きでな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 13:23:03.20 ID:lfTu0VKT0.net
>>952
http://earsoku.com/2018/03/01/post-14131/

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 13:25:41.34 ID:3ugy6EL1d.net
アフィカスのネタにされてんのかよ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 13:27:04.26 ID:qwW+tF2rM.net
完全ワイヤレスイヤホン界のプリンスだからな彼は

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 13:45:48.52 ID:xiq8NqLA0.net
>>947
一切ではないけど個人的にほぼ気にならないレベルだった
左右が紐で繋がってるタイプと同等くらい

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 13:45:54.21 ID:v108nYGod.net
ガチでもうM-2買えんのかよ
もうE8買っていいっすか・・・

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 13:49:19.77 ID:s0Ml2hmh0.net
>>959
そんな訳ないって
補正されてるだけでしょそれ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 13:51:19.63 ID:HXg9JRHlp.net
遅延無いとかアプリ側で合わせる以外は今の技術的に無理やろ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 13:53:11.90 ID:qwW+tF2rM.net
M-2買えなくてE8にする、というのが全く意味わからん

サイズも正反対、音質も正反対、電池持ちも正反対
全く共通点がない

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 13:55:54.51 ID:qwW+tF2rM.net
M-2買ってあまりの音籠りのクソ音に
その反動でE8を買ってしまった

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 13:59:18.02 ID:qwW+tF2rM.net
E8買ってあまりの装着の調整のクソさに
その反動でApollo7sを買ってしまった

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 14:00:57.27 ID:HXg9JRHlp.net
m-2って音質酷いのに電池持ちも悪いの?ゴミじゃん

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 14:02:15.66 ID:v108nYGod.net
>>963
本当は電池持ちも音質もいらんからデザイン重視でM-2欲しかったが
買えんしここでの評価いいE8にしようかなって思ったんだが

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 14:02:19.87 ID:rE+5vO7ud.net
あんまり言うと発狂するからやめい

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 14:02:52.53 ID:VgzP/9nh0.net
apollo7sのホタルっぷりに恥ずかしくなって目立たなくて小型のM-2を買ってしまった

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 14:03:51.16 ID:qwW+tF2rM.net
Apollo7s買ってあまりの電源オンのクソさに
その反動で・・・M-2はさすがに買わん

・・・さて何を買おう?

ところで2次ロットでクソ音は少しは直った?
何にも情報ないのは全員エアプか、それとも相当に出荷数が少ないのか
それともクソ耳過ぎて音籠ってるかどうか判別できないのか

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 14:05:22.61 ID:HXg9JRHlp.net
みんな様子見やろ
二週目だからって何かしら解消されてるとは限らないしな

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 14:05:22.77 ID:qwW+tF2rM.net
>>966
M-2は、小ささと接続カンタンさに全振りした
電池と音質はサイテーだよ特に音質

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 14:06:17.54 ID:v108nYGod.net
は?E8つけ心地悪いのかよ
上の画像でもクソでかいしもうなに買えばいんだよ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 14:06:57.48 ID:qwW+tF2rM.net
>>969
VerseのLEDは裏表で大きくて盛大に光るが
Apollo7sのLEDは下向きで小さいぞ
言うほど影響ない

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 14:07:59.06 ID:qwW+tF2rM.net
>>973
付け心地は、耳の形状の個人差による

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 14:08:14.52 ID:HXg9JRHlp.net
>>973
個人差大きいけど俺は完璧にハマる

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 14:09:54.27 ID:qwW+tF2rM.net
>>976
いいなあ

君のことはフランケン耳マスターと呼ぶよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 14:14:38.09 ID:qwW+tF2rM.net
M-2は接続のカンタンさだけは最高だった
ケースから取り出すだけ、左右を気にせず耳につけたらもう使える

それにくらべApollo7sは・・・・・
右を2秒長押しパァウァオォン、左を2秒(以下略

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 14:15:06.81 ID:HXg9JRHlp.net
>>977
思うんだがもみあげあったら何つけてようが見えないんだし気にしてる奴って髪の毛少ないんじゃね?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 14:16:51.50 ID:qwW+tF2rM.net
えっ、モミアゲで耳見えないって一体どんなモミアゲしてんの?!

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 14:20:54.28 ID:s0Ml2hmh0.net
https://www.billboard.com/files/media/Elvis-Presley-1969-billboard-1548.jpg

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 14:21:37.33 ID:v108nYGod.net
はいスレ立てよろー

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 14:21:58.57 ID:SFJtGXu+0.net
おまいらがゴミみたいな耳栓買い替えてる間に
俺は余裕のLZ-A5

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 14:22:05.37 ID:HXg9JRHlp.net
>>980
https://i.imgur.com/5RdXJ1r.jpg
こんな感じかな///

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 14:22:38.45 ID:qwW+tF2rM.net
それ鏡見て正面から自分には見えてないだけ

周りからはバッチリと耳は見えてる

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 14:23:44.92 ID:HXg9JRHlp.net
横から見る分にはフランケンもクソも無いやんw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 14:24:15.17 ID:v108nYGod.net
天才かよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 14:25:00.14 ID:s0Ml2hmh0.net
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part27
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1521955485/

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 14:26:39.38 ID:HXg9JRHlp.net
>>988
有能乙

耳の穴の形状もあるし耳の開き方の形状もあるからE8は本当に人を選ぶね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 14:28:22.04 ID:qwW+tF2rM.net
クソ耳でもフランケン耳でもないようにするには
結局はApollo7sということか

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 14:30:41.69 ID:qwW+tF2rM.net
クソ耳もイヤだし
フランケン耳もイヤだし
エリンギ耳もイヤで
カナブン耳もイヤだし
ウドン耳もイヤだ

するとApollo7sになる

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 14:35:47.11 ID:HXg9JRHlp.net
でもアポロは光る耳栓だよね

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 14:55:26.91 ID:FC5rwlXva.net
E8すぐ耳痛くなって使い物にならんわこれ

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 16:22:11.83 ID:6GEUZZeyM.net


995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 16:26:57.26 ID:v108nYGod.net
うめ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 16:43:17.77 ID:LM46HvgSd.net
さくら

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 16:48:40.01 ID:cn4aRZ2a0.net


998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 16:49:23.47 ID:cn4aRZ2a0.net


999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 16:50:09.18 ID:v108nYGod.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 16:50:45.15 ID:cn4aRZ2a0.net


1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/03/25(日) 16:51:39.04 ID:L9QOSxyP0.net
SEX

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
217 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200