2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part30

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 08:23:23.56 ID:QygPL3DHd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレを立てる際は↑(!extend:checked:vvvvvv:1000:512をコピペして2行以上表示させて立てること。
(スレ立て時に1行消えるので増やすこと。)

左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
主にクラウドファンディングを中心に展開されている完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part29
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524233790/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 21:05:12.48 ID:gUxR5BQE0.net
>>63
さほど重要じゃないって書いてあるけどその細かな積み重ねがいい音に繋がるんじゃないの?
聞こえるところが多いほうが自然に聞こえるに決まってるんだし
これは注力すべきは20hz-20khzであってそれ以外が無意味っていってる記事じゃないだろ
結論はapt-x>SBC
だと思うよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 21:12:32.25 ID:mPZkuQnFa.net
>>119
Spinfitつけるとかなり浮かない?そんな事ない?

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 21:14:25.01 ID:FL7Tt/uGa.net
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201804/27/43908.html

なんか出てる

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 21:15:51.21 ID:Y6IVbabc0.net
たっか

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 21:18:21.55 ID:Tm0BOBch0.net
高杉晋作

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 21:20:05.78 ID:P1/qSpXga.net
>>119
シングルって普通の奴ですかね?
アレもEタイプとかと同様浮くので自分的には無しですけど、言われて調べてみたらSpinfitもトゥルーワイヤレス用のイヤピース出してるんですね。

今度試してきます。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 21:22:13.15 ID:Io9IDo0o0.net
>>122
クラウドファンディングの意味あんのかこれ
普通に売れよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 21:22:34.00 ID:zQsyaPVFM.net
>>121
純正より浮くね
音はSpinfitの方がいいけど見た目気にするなら純正選ばざるを得ないかな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 21:29:41.59 ID:UQKNkynV0.net
エリスポ買ったよ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 21:34:44.11 ID:KkzCYq5Zd.net
俺もNUARL届いて聴いてる
なんか硬質で人工的な印象
いい音系ではあるけど聴き疲れしそう

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 21:41:25.81 ID:baaAUcVa0.net
>>116
音質にも多少なりとも違いがある以上その違いを重視する人も多くいる、というかapt-xを選ぶ人は基本これを重視してるはず。ばっさり音質の違いをいらないと割りきれる人には意味がないのかもね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 21:58:10.49 ID:zQsyaPVFM.net
>>129
確かにやや硬質な音に聴こえる時もあるけど、刺さるほど尖ってるという感じでも無く上手く音作ってるって印象

量感は曲によってはやや薄く聴こえる時もあるけど音場は広いしボーカルも楽器もそつなく鳴らして、まあこの値段なら文句無いかな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 22:17:15.83 ID:iUoDb0gIx.net
VIE FITのレビューあがってこんな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 22:22:18.89 ID:jK1buF12a.net
>>122
なんでこんなもんがこんな強気の価格設定出来るのか分からない

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 22:30:24.93 ID:eQVXHloO0.net
M-2凄まじいホワイトノイズだな
音楽再生しながらでもノイズ聞こえるイヤホンははじめてだ
外音取込オンにしたままかと何度も確認しちゃったよ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 22:37:37.47 ID:Tm0BOBch0.net
>>134
残念仕様です
諦めましょう
あと定位が偏るのも仕様です

片側常時ノイズが仕様ってやばすぎるよ
しかも交換もせず送ったイヤホンそのまま送り返すってサポートととしてどうなんだろう( ゚д゚)
https://pbs.twimg.com/media/DXb5jO5VAAEqXus.jpg:large

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 22:42:13.27 ID:VnWC6NW5M.net
過去スレでE8は装着する向きが大事だって業者のように連呼してた人ほんとありがとw
B&Oのロゴが縦になるように耳に入れると見違えるほど音が良くなるw

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 22:42:39.23 ID:vD2auTou0.net
安価ってさ、もうZOLOブランド辞めたん?あれはただの型番だったのか?

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 22:48:10.49 ID:m0kV/b0v0.net
音ゲーに使えないのは当たり前だけど
それ以外のゲームに使いたいって人もいるんですよ
そういうゲームなら完全同期じゃなくても低遅延なら問題ないってことは結構多い

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 22:53:49.62 ID:XMZ6BqRt0.net
ビックのやつって中身はどこかの製品(中華?)だと思うんだがどこのだろうな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 22:54:30.98 ID:XMZ6BqRt0.net
ごめん
SAC製って書いてあったわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 23:02:16.81 ID:1YtxaAtZ0.net
m2、弱小企業だから部品調達の都合で出荷絞ってるのかと思ってたけど、まさか品質でクリティカルな問題あったから自主規制してたとかなのか?
出荷再開したって事はアプデあるんかね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 23:13:36.33 ID:VnWC6NW5M.net
EARINのサイト見たら昨日再発されたM-2はいつの間ににか完売してるね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 23:18:14.59 ID:bGXg77kC0.net
所詮完全ワイヤレス黎明期に商品出したって功績しかないしなEARIN

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 23:22:14.87 ID:ge2pdk2nM.net
>>136
もっともっと感謝してくれていいぞ
褒め称えてくれ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 23:23:16.72 ID:eUh3FYJa0.net
>>129
俺は逆に聞き疲れしなさそうな割と素直な音だと思ったんだが…

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 23:24:19.45 ID:OQOAvpOu0.net
iphoneでaptx-ll使いたいけど本体と一体っぽくなるやつないかなぁ…コードあんまり使いたくないし

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 23:27:33.69 ID:45xNB84SM.net
>>143
充電ケースというアイデアのー発屋
EARINはそれだけだよ

その当時の貧弱な技術ではイヤホンサイズに収めるために電池貧弱にして充電ケースでゴマかすというセコいアイデア
今では持続時間が伸びてもう充電ケースなんて要らないという風潮になり始めている

EARINには何も強みも有利な点なんてない

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 23:29:40.68 ID:NEQeds+O0.net
>>146
さすがに無理だろそれは…
自作しないかぎりは
Androidでもapt-x LL対応機種はまだ無いし

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 23:30:19.49 ID:eQVXHloO0.net
M-2継続的にちまちま出荷してるから仕様の変更とかは無さそうだけどな

言われてるように急に音が小さくなったり偏ったりも確かにある
音もイヤーピース変えてみたりしたけど100均イヤホンレベルに感じる

高音は辛うじて聞けるレベルだけど
中低音が分離されてなさすぎてオーケストラとか常にエコーかけてるみたいな聞こえ方する

ヤベーヤツ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 23:32:43.72 ID:eyV1Rv+5M.net
音悪いのがM-2の個性なんだし
受け入れろよ

オレは勘弁だが

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 23:34:46.70 ID:OQOAvpOu0.net
>>148
とかいいつつ調べてたらあったわバカみたいに高いので勘弁してくれって感じだけど
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07622CSBY/ref=cm_sw_r_cp_apa_i_MsZ4AbSDWYDPR

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 23:36:46.45 ID:wnkf5PTE0.net
M-2の2次ロッドの音こもりなおってる?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 23:37:23.67 ID:QFEGZsHCM.net
ロッドっすか

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 23:38:16.21 ID:L19yC+I8M.net
さらに悪化してる可能性

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 23:42:58.99 ID:eQVXHloO0.net
イヤーピースをシリコンに変えた状態でイコライザ使って中低音下げたら多少マシになったかも

素の状態だとドライバーに合わせた音を出せてないんだろうか

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 23:52:33.37 ID:pJYHhYUtM.net
>>147
出たキチガイ(笑)
お前のせいで巻き添えくらうから消えろ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 23:54:20.39 ID:uT2wJM6g0.net
オーテクに期待したいがあそこの電子技術は業界屈指のゴミカスなんだよなぁ
中華に丸投げとかだと思うからその辺は中華製品と横並びだと思うで

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 23:54:59.39 ID:cL2+rMzvp.net
>>147
xea20は飽きたの?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/27(金) 23:57:41.29 ID:pJYHhYUtM.net
M-2が100均イヤホンと≒とか(笑)
エアプもいい加減にしろよ
過去スレも遡れない知恵遅れなのか?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 00:01:51.16 ID:lSJPnW2wM.net
百均イヤホンに失礼だよな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 00:05:29.15 ID:mrI5lcZj0.net
m-2のネガキャンなんてとっくの昔に飽きられたと思ってたけどまだやってる奴いたんだな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 00:06:50.41 ID:wByXLtMD0.net
M-2

音質は悪くはないが良くはない
あれを高音質とか言っている奴は耳が悪いとか言いようがない、もしくは代理店のステマ
あ、サイズ感とシュコッと出るケースは良いです

とユーザーが言ってみる

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 00:07:16.06 ID:FBVqx5UAM.net
>>160
ここは知恵遅れの矯正所じゃないぞ?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 00:10:02.32 ID:FBVqx5UAM.net
ここじゃ「俺持ってる」って言えば所有者だから笑えるよな

可もなく不可もなくってのには半分同意するが

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 00:21:19.64 ID:4Idd33qY0.net
今朝買えばよかったのに

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 00:25:46.73 ID:YOwVrPoFM.net
音良くないのが好きならいいんじゃない?
クソ不味いものが好きだとしても個人のシュミの範疇

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 00:27:55.67 ID:ujDYX7xZa.net
ヌアールは買いなの?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 00:29:58.74 ID:WI3m8qa90.net
wf-sp700n全然接続切れないやんけ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 00:30:31.06 ID:l8zFAC3fM.net
今となっては微妙

他に優れた製品が次々と来てるから

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 00:33:49.30 ID:RO9aXOEAp.net
遅延なんてどうでも良いし、音なんてEQでどうにでもなるから、音飛びがないのお願い

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 01:26:11.59 ID:W9s2HpO70.net
BT5.0のイヤホンってBT4.2までしか対応してないスマホで使えるのかな?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 01:27:04.43 ID:FBVqx5UAM.net
NUARL然り、M-2も在庫復活のタイミングであからさまなネガキャンとか、分かりやすすぎて草も生えない

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 01:54:36.24 ID:prX780mz0.net
>>171
規格自体は互換性があるはずだけど、実使用に関しては製品によるとしか
BT4.0で3.0と互換性があったりなかったりしてめんどくさかった思い出

あと、音質・接続性への寄与はまるで無いのでBT5.0に拘る必要はないよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 02:08:03.08 ID:PBRZ1zOTp.net
業者vs業者なんだからどうでも良いだろ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 02:48:52.13 ID:N50MlnXy0.net
またカナブンやm2みたいに信者のふりしてヌアールスレ立てておいて
専スレから出てくるなって騒いでそっちに隔離しようとするだろうな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 02:50:17.99 ID:PBRZ1zOTp.net
相変わらずSONYは遅延酷いね
普通のゲームでも1秒遅れで聞こえるわ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 02:51:37.10 ID:PBRZ1zOTp.net
ちなみにXEA20 は1.5~2秒は遅延する

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 03:05:38.18 ID:wByXLtMD0.net
完全ワイヤレスでゲームするなよ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 03:19:43.79 ID:prX780mz0.net
>>176
ゲームで遅延が体感できないTWEを教えて欲しいわw

動画遅延しないのはごく普通なんで間違えるなよ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 03:25:35.04 ID:Oqx5VnrN0.net
>>177
少なくとも俺の環境では殆ど遅延しない。
XAE20+XZ1cとF03GでMXプレイヤーでMP4動画を視聴。
再生時間優先モードで観る限りではリッブシンクしてる。
おま環だけで適当なこと言うな。

ただ音質と音量は若干不満有り。
でも総合的には満足してる。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 03:30:38.52 ID:KFzNi4xH0.net
apt-xで音ゲーじゃなければ普通に出来るんだよなぁ

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 04:09:27.73 ID:wByXLtMD0.net
>>180
自動補正されてるだけじゃないの?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 04:25:00.69 ID:Ib85GuOHM.net
>>180
それ補正されてるだけだから
補正されないとXEA20だって1秒ぐらい遅延してもおかしくはない
詳しくないのにドヤ顔で遅延はないなんて書くな低脳

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 05:07:08.94 ID:prX780mz0.net
>>180
お前もゲームと動画をごっちゃにしてるんじゃねーよ
動画再生アプリがよっぽど糞じゃない限り、自動で補正がかかるんだよ

ゲームで遅延が体感できないBTイヤホンなんか現状存在しない
apt-X LL対応のCX6.00でも微妙に違和感がある、SBCよりマシだけど

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 05:12:09.76 ID:lWc7A2B8a.net
gtx1080積んでるのにbluetoothにしたらゲーム音の遅延が気になるようになった
レシーバーがボトルネック?それともCPU?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/28(土) 05:44:14.04 ID:C9v/Nfnj0.net
>>24
サムネが顔に見える。。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 07:25:38.62 ID:23iEnIBdM.net
ゲーム厨はウザいな
動画で遅延ガーというのは遅延対応使わないアホ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 08:30:08.92 ID:/aPulgW70.net
水泳しながら音楽聴いてるからdash pro 以外に内蔵ストレージと防水付いていい音のやつがでたら教えてくれ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 08:34:42.62 ID:J3ZcL7wBM.net
>>186
https://shop.r10s.jp/goldstar/cabinet/cleastone/cleastone/cleastone3/imgrc0064141110.jpg

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 09:05:49.90 ID:yVeUGik6M.net
>>172
単純に在庫復活して買った人が感想書いてる、
必然的にその話題になるから所有者が書き込むって思えないのか

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 09:08:12.90 ID:5+m+p1V80.net
リバプラも音は悪くは無いがよくは無い
コスパもいいし総合的には星5だけど

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 09:57:50.10 ID:JnEektD10.net
とりあえずnuarlが一歩前に出て、後発は追いかける展開になったな。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 10:06:29.82 ID:KFzNi4xH0.net
>>185
まず有線イヤホンと聞き比べて問題の切り分けしないとダメだろ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 10:21:38.92 ID:+wQJjj7P0.net
ヌアール届いたけど不満がないわ

強いて言うなら、うっすらホワイトノイズのることあるなってところかな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 10:40:43.36 ID:OkD4yXAU0.net
XEA20の遅延は多分0.5秒くらいだと思うんだけど、これもゲームによって微妙に遅延が違うのが気になる
パチスロアプリ(ポセイドン)だと何故かほぼ遅延がない
ゲームだから補正なんてかけられないだろうのに何故・・・

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 10:48:36.14 ID:53y8cEQeM.net
>>182
>>183
>>184
わかったよ。言い方変えるわ。
遅延してるかもしれないけど、MXプレイヤーで動画みるだけなら、補正されるみたいだから遅延は感じない。
ゲームはやらないから知らん。
だから俺にとっては遅延は無いのと同義。

いちいちメンドクセー奴らだな。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 11:00:13.17 ID:3po1GwtD0.net
>>196
お前がおま環でテキトーなこと言うからだろ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 11:03:10.13 ID:PBRZ1zOTp.net
いやいやいや遅延は大前提として2秒近く遅れるのを当たり前と思えるなら電波すぎてやばいやろ

ちなみに音質優先モードの時だけの話な
電池優先なら逆に殆ど遅延を感じないよ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 11:09:48.63 ID:uJa4vDpnd.net
>>196
うーんこのガイジ
知らなかったんなら素直にごめんなさいしろよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 11:15:23.56 ID:JnEektD10.net
んーまあトゥルーワイヤレスにとって0.数秒かの遅延はどうでもいいかな
そういう数字で追求する人は勝手にやっといてって感じ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 11:16:42.70 ID:O5zNqmuJ0.net
NUAL買った人。
駅のホームとかで音飛びする?
もしくは他の場面でも音飛びするなら頻度を参考までに教えて欲しい

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 11:23:20.88 ID:mrI5lcZj0.net
>>201
人が多い駅とかだとビンビン飛ぶ事はあるね。
逆に少ない所だと安定してる方だと思う

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 11:27:00.05 ID:3B+mb2Ipa.net
音質は置いといて、接続の安定性とか利便性でM-2とnuarl 比べたらどう?

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 11:31:31.21 ID:FBVqx5UAM.net
スペックの表だけで優劣つけたがる知恵遅れが多いからなぁ
なぜすぐ分かる嘘をドヤ顔でレスしたがるのか
>>201
どこでプレイヤーは何を想定してるの?
主観的過ぎて答えようがない

もうさ、yahooで聞けよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 11:33:33.30 ID:mVDcUyl20.net
Bragiのthe dashってどうですか?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 11:47:48.69 ID:be/B8qSnM.net
結局はヌアールは

リバプラ改

と言ったところか

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 11:49:40.03 ID:mrI5lcZj0.net
>>203
両方持ってるけど圧倒的に前者だよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 11:52:27.25 ID:iafcz9vcd.net
>>205
黙れ!自分で調べろ!過去スレ、ネットレビュー見ればゴロゴロ出てくるだろ。それで決めれないなら自分で試聴しに都会に出てこい!それでも気に入らないならあなたのtwsデビューが早すぎただけ、有線でいろ!とこのスレ民の気持ちを代弁しておくわ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 11:52:52.66 ID:fJm6JXysM.net
接続の途切れ(音飛び)は何か基準がないとわかりづらいよな

わかりやすく

「JBLを1」として、
「AirPodsあたりを100」として

表現してくれ


E8は80〜90くらいかね

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 11:54:08.45 ID:RO9aXOEAp.net
>>202
そうなのかありがとう。
EnacFire Twins使ってるんだけど、
音飛びとか無いなら変えようかと思ってた。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 11:55:09.97 ID:JnEektD10.net
>>207
両方持ってる写真出してid付きで

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 11:56:39.66 ID:NI3VGIEBM.net
だから「音飛びの『ない』」ワイヤレスイヤホンは存在しないって

存在するのは
「音飛びの激しいTWS」
とか
「音飛びの少なめのTWS」
だよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 11:57:03.88 ID:a7lUKXeWp.net
>>201
AirPods100にすると、nuarlは95くらいだよ
昨日色々レビューしたから、スレ遡って見てみて

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 11:57:53.92 ID:FBVqx5UAM.net
>>207
似たような人がいたか
プレイヤーは何使ってる?
暇あればスレ民が知りたがってる渋谷のスクランブルでも行こうかなぁ、と

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 11:58:17.60 ID:u5AfvmjoM.net
TWSに

「音飛びのない」
「遅延がない」

を求める奴はバカ


有線イヤホンを使ってろボケッ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 12:00:57.61 ID:5zQCJXRDM.net
>>213
君の基準だと「50」くらいに相当する完全ワイヤレスは何?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 12:01:20.64 ID:PBRZ1zOTp.net
>>209
うどんが100ならe8は120くらいあるぞ
うどんは結構容赦無く切れる

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 12:03:40.69 ID:SQqdMjZaM.net
TWSを使っていいのは
遅延と音飛びを受け入れる覚悟のある者のみッ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/04/28(土) 12:03:45.89 ID:a7lUKXeWp.net
>>216
そんな数持ってたわけでは無いけどM-1が75くらいかな

総レス数 1002
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200