2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part31

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/03(木) 14:22:35.24 ID:noE8jovF0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレを立てる際は↑(!extend:checked:vvvvv:1000:512をコピペして2行以上表示させて立てること。
(スレ立て時に1行消えるので増やすこと。)

左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
主にクラウドファンディングを中心に展開されている完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part30
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524785003/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

129 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 04:00:36.29 ID:hf49AY7Xd.net
自分の好きな曲が売れないからって音楽業界をオワコン扱いするのはどうなんだろう
日本でも定額サービス次第で復活する可能性もあるしなんだかんだで世界的にも日本の市場は大きい

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 04:01:34.19 ID:m6HjrBGBa.net
アニソンをバカにするなよな(怒)

131 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 04:06:41.29 ID:u/BCLlZTp.net
>>129
日本語でおk

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 04:11:49.93 ID:HS3SsdnY0.net
売上ベースだと大きいのは単価が高いから

133 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 04:17:17.80 ID:lHQvz1Ws0.net
>>129
ただ利権まみれの人気曲がね…
聞きたい人が多いであろうヒット曲にかぎって別verとかよくある話しでな
このへんをどうにかしてもらいたい

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 04:45:37.95 ID:rZQe872QM.net
e8音変わったね
これはこれでありじゃない?
クリアなままでパワー増した感じ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 04:57:07.40 ID:rZQe872QM.net
今までより立体的な音なってるー

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 06:09:06.27 ID:KOmIJ8JAM.net
進化するE8

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 06:17:17.31 ID:VBeT47fLM.net
>>134
> クリアなままでパワー増した感じ

完璧じゃんこれ
E8がトップの王者から更に1つ上の超トップの帝王クラスに
もう無敵じゃん

完全に覇権取りに来たなB&O

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 06:21:33.90 ID:UN8gzjyl0.net
E8アップデートしてみたけどデフォでToneTouchをWARMかつ音像大きめのプリセットにしたようだな。
ToneTouch弄ると消えちゃうから(アプリのプリセットには入ってない)気に入ったら設定保存しておくといいよ。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 06:41:09.94 ID:8ge/oSVi0.net
e8の音が装着状態でまるで変わるのは音道管の向き云々よりも密閉具合の問題やで
普通なら付いてるはずのエア抜きが一切無いのよ
だから密閉できないと低音スッカスカ、押し込むと気圧で鼓膜も振動板も圧迫されて篭った音になる
小口径故の苦肉の策だがソニーやゼンハにはエア抜きにも工夫があったりする

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 06:44:35.97 ID:U5XBfZnR0.net
やっぱり俺のNUARLケースに入れても充電されない事や蓋を閉めた状態から蓋を押すと接触弱いみたいで中でイヤホン起動される
ってことでものすごく原始的な方法なんだが
蓋の裏のイヤホン本体を押さえつける部分にマスキングテープを小さく切り取って数枚貼ってみたら少し安定した
それでもたまに充電ランプ点かない事あるし端子の接点にガタがあるのかなぁちょうこれで様子見

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 06:48:34.91 ID:TkgfBT1dM.net
そうなのかー
装着が面倒&耳に負担ってのは解消できんのね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 06:52:19.11 ID:RmBVlcduM.net
>>140
やっぱりヌアールはケースが鬼門か
こっちもケースでの充電が怪しい
しまっている間に勝手に起動とかしてそう

ケースの重要性を改めて再認識したよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 06:58:55.70 ID:9XCbLD/D0.net
うーん…俺には違いが分かるような分からないような…
やっぱ良ぐ分がんね。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 08:26:19.48 ID:aFvl11KaM.net
vie fitほんとに耳痛くならない?
耳穴小さくてカナル型だとSSサイズでも痛くなるから気になる

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 09:19:44.68 ID:KyL5SdFL0.net
E8まで低音ドンシャリでクソ耳エイジングさせてくるようになったのか
もう中高音綺麗に出るTWSマジでAirPodsぐらいだな…

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 09:29:26.85 ID:8vN0z9KmM.net
Duoがあるゾ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 09:55:28.23 ID:50/SOpw2M.net
>>139
耳に押し込み密閉で調整メンドイで耳に負担あるのはカンベンだな

昔ER-4Sで耳負担のキツい耳穴押し込みで嫌気がさして使うの止めた
それと同種だな

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 10:00:10.63 ID:Oi7rCVlo0.net
でも家電批評じゃ圏外w

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 10:06:48.59 ID:Y67tR7KEd.net
e8アプデしたが違いがよくわからない。そんな変わってないだろ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 10:07:15.99 ID:zdVqANQZ0.net
OCN消えろや

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 10:10:49.49 ID:p1LQ5p+1d.net
最近雨多いからE8がウェットな音になった

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 10:17:25.73 ID:zX2nPLI2M.net
ヌアールは聴いてて全く楽しくない音、音に艶やかさがない
不自然さがつきまとう

低音がまあまあ低いとこまであるのと
他でありがちな低音モリモリボワボワでないのは良いが

1万円台のTWSにこれ以上を求めるのは酷か
1万円台にしては良くやってる
電池持ちと接続の速さはとても良い

+1万円で上級バージョンも出してくれ
音質改善とケース改善で

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 11:04:46.03 ID:zX2nPLI2M.net
ヌアールは低音深めの曲、ボーカル薄い曲を聴くのに使うことにした
ボーカル中心の曲やアコースティックなのはちょっと残念な気分になるので

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 11:31:40.79 ID:kigS+1sv0.net
>>148
E8のことだったら価格のワイヤレスランキングでも下から数えた方が早い
ちな、airpodsとearin M-2がtop 5入り

ブランドと価格戦略が大事って良く分かるな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 11:34:13.17 ID:u/BCLlZTp.net
>>154
E8の試聴機貰えなかったから逆ギレしてるだけだがな

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 11:48:33.31 ID:kigS+1sv0.net
>>155
言ってることが全く分からなかったからbrowserでスレみたら
ワンミングク MMfa-5+0F
が更にヤベーことになってんな

妄想もここまで出来ると笑えないわ
逆張りすればいいってもんじゃねーぞ?エアプ知恵遅れ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 11:49:39.76 ID:YPW3afX0d.net
w800bt中古で7.9kだったから買ってみたんだが割と音良いね(超高域破綻と解像感で3.5kの有線よりやや劣るが)
お試し感覚で買ったけど元からノイズだらけの電車の中で聴くには充分だ
遅延は音楽鑑賞用途なら気にならないレベル、途切れもネットで酷評されてたほどではない

と、個人的には高評価だけどこのスレの評価を聴いてみたい。Bluetoothイヤにはそこまで期待してないからどんな意見も大歓迎。今後の参考にしたい

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 11:49:48.65 ID:u/BCLlZTp.net
>>156
家電批評と勘違いしてたわすまんな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 11:50:01.41 ID:JfPV/qRI0.net
もういちいちNGするのも面倒だから別スレで延々一人で書き込んどいて欲しいわ
ID変えても意味ねぇっつーの

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 11:52:21.48 ID:kigS+1sv0.net
>>158
ええんやで

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 12:07:30.97 ID:rwaGJ9UEM.net
ヌアールそれなり接続切れるな
前宣伝ほどではない印象
切れまくりということはないが
並以上ではあるがすごく接続いいとは言えない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 12:31:16.25 ID:6jTZAkbd0.net
※煽りなんか気にしてないぜアピール

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 12:34:17.14 ID:Y0HUVbUCM.net
Duo聴いてると、ああ音がいいなとしみじみ思う
ヌアール聴いた後だと低音が無さ過ぎだけど

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 12:34:50.34 ID:JfPV/qRI0.net
ツイッターとかでやれや

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 12:39:47.66 ID:AKBF05KaM.net
>>76
> ヌアールの違和感、みんな大好き家電批評見たらわかったわ
> 実測f特載ってて1.5k辺り(中音)に谷があって3k辺り(中音と中高音の間)に山がある
> 谷の部分が音に芯が無いように感じるんだろう

1kHz〜3kHzの音声周波数って、ボーカルのメイン帯域だろ
そんな最重要な音域を損なっているチューニングって一体何を考えているのか
ヌアールはやってることワケわからんわ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 12:42:25.52 ID:sbKJIkbb0.net
ヌアールのネガキャンも増えてきたな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 12:45:11.20 ID:tKGRPbHYM.net
音の不自然さとケース以外は好評だぞ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 12:45:40.94 ID:EahNdOfF0.net
今までSOUL ST-XS使ってて数日前にステップアップと思いヌアール買った
ヌアールしょっちゅう途切れるじゃん
音質はアレだが、接続の安定性は圧倒的にST-XSの方が良くてガッカリしてる

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 12:49:33.02 ID:ExmAMzOuM.net
ヌアールは、のびたウドンなんだよ
具の天ぷらもダシの汁も値段の割になかなか良いのに、ウドンがのびてる
カツ丼で、カツも卵もいいのに米がマズイ
そんな感じ

すごくもったいない

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 12:50:26.80 ID:Ilgmj+iIM.net
>>168
言うほど接続よくないよな
及第点ではあるけど

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 12:52:52.62 ID:0BEIb+m4M.net
>>169
ちょっと納得してしまった

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 12:58:15.80 ID:i+RnBmozM.net
ヌアールは電池持ちは素晴らしいぞ
安心感がハンパない

接続の早さも素晴らしい
ちょくちょく途切れもあるが復帰が一瞬で凄く良い

しかも安い
1万円台でこの電池持ち、音質も付属の白イヤホンで満足してる人たちには十分過ぎる

1万円台なら絶対のオススメ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 13:06:27.69 ID:762MSM02a.net
連投キチガイはまとめサイト用のレスなのかね
なんにせよつまらないスレになっちゃったな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 13:13:01.85 ID:U5XBfZnR0.net
前にまとめちらっと見た限りでは前スレのIP表示でもスレ名やURL記載の写真まで丸々コピペしてたからガチの基地外じゃね
レスしないからスルーしてますじゃなくてまじで見えない、居ない様にスルーする必要があるかと思う

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 14:03:19.85 ID:m/Xb2MLBM.net
まあ何にせよこのスレのネガキャンは購入者のツイ見てりゃわかる話なんでスルーに限る

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 14:15:44.07 ID:kigS+1sv0.net
通報だな
そういう無価値なゴミには死を
身勝手な真似は許さん

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 14:40:00.42 ID:5Dn3x1fvd.net
ワンミングク MMfa-5+0F
こういうキチガイは一度も写真を上げたことがない
持ってないって速攻でバレるからな

よくまああれだけショボい妄想を垂れ流せるわ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 14:59:45.65 ID:YNmNeAhCM.net
でもおまいらスルー出来ないところを見るとOCN野郎が好きで弄ってるようにも見えるぞ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 15:02:40.30 ID:TLs/XU94p.net
とりあえずプロバイダに連投荒らしとして通報してきた

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 15:32:08.12 ID:7jSCnD1s0.net
荒らしてるオイコラミネオってmineoか
俺も通報しとくわ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 16:31:14.13 ID:RR+PShF/0.net
E8アップデートしたけど音変わって無い気がするんだが
イコライザがリセットされたの気がついてないだけとかじゃないよね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 16:53:15.11 ID:puzeU6VNd.net
>>181
ちょっとだけ変わった気もするが、誤差の範囲だよ。気分低音寄った気がするので、イコライザー少しだけ高音寄りにしたけどね。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 17:06:47.28 ID:SS/+FgYnM.net
同じくE8のアプデかけてみたけど上で言われてるほどの変化を感じない…

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 17:18:13.63 ID:V/ZG+w7m0.net
Xperia ear duo買った。

以前はe8、dash使ってた。
音質は一番うんこ。
装着状態で耳の穴塞ぐと音圧は増すが、やっぱり元々音質わるいのがわかる。

電波安定はおそらく過去最高。どっちのポケットに入れても安定。変な電波飛んでるエリアで毎回途切れてたけどそれもない。
満員電車はまだ試せてない。

あと買う前に見た写真じゃ割と目立つと思ってたが、耳の形状や角度次第で全く目立たないね。
福耳で横向いた耳なので、むしろきれいに隠れてくれてる。

想定外の不満点は、ダブルタップがかなりシビアなこと。
耳の後ろでただでさえ押しづらいのに、あんな速く押せない。
しかも再生に関わるせいか、左の方が明らかにタッチ感度悪い。

次のトラックにしようと思うと再生止まってストレスたまる。
かといって他のタップに割り当てはできない。
ジェスチャー?あんなの頭おかしいやつにしか見えんだろ…

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 17:20:10.20 ID:V/ZG+w7m0.net
外界の音が自然に入ってくるのはいい。
そのおかげで音質悪いのもそこまで気にならない。

音楽に浸りたい人にはおすすめできないが、雑音だけだと寂しい人にはちょうどいいよ。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 17:26:07.58 ID:dGB/g3zkM.net
最初のタップ1回目はやや長めのつもりで
その後のタップは反応を待たずに続けてタップ
先行入力すればうまくいく

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 17:28:21.00 ID:dDBI2CY5p.net
そもそも反応する場所と反応しない場所があるみたいでその区別がよく分からん

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 17:32:20.55 ID:QMZkNcf9M.net
短か過ぎるタッチは反応しない
おそらく誤動作防止だろう

スマホのタッチパネルみたいな操作をイメージしてると「あれっ反応しない?!」となるよ
最初はベタッと1回目のタッチを確実に入力して続きをタッチ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 17:33:14.51 ID:m6HjrBGBa.net
最近はduo使いまくりだからE8がどんな音出すか忘れとったから低音出てるようにみえた
まあ、元から低音でてたかもだが

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 17:37:20.48 ID:wH8BBviT0.net
M2普通に売ってるやん

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 17:58:26.33 ID:XifPQmTaM.net
入荷せず品切のうちが華だったね

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 18:00:23.65 ID:q+WM1Rt7r.net
ぬあ〜る音質良くてバッテリーも持ちよしって弱点ねーな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 18:08:50.30 ID:TUTioTGuM.net
1万円台では無敵だね

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 18:12:59.35 ID:2Zn9tgOHM.net
本命はオーディオテクニカ
10mmドライバだからすげえ音になるはずだ
完全ワイヤレスの完成系
今は時期が悪い

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 18:17:48.58 ID:mrpvyPpxM.net
本命はflapFit
13mmドライバだからすげえ骨太の音が鳴ってた
ヘッドフォン祭の試聴で確認した
邪魔なケース無しの完全ワイヤレスの完成系
あと12日後、今月に発売だ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 18:18:01.40 ID:vnK1JeaAp.net
アルティメットフランケンの誕生か

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 18:21:13.02 ID:m6HjrBGBa.net
>>192
変な音、たまに瞬断すぐに復帰

なんか違う

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 18:26:04.51 ID:YSDeDa7P0.net
E8ポチってしまった。ぶっちゃけどーなの?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 18:28:42.70 ID:qKILitbd0.net
>>198
E8かM-2好みの方買っとけばまず問題ないよ

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 18:30:41.00 ID:2Qw85mxE0.net
テクニカが10ミリって、finalも10ミリじゃないか
finalはE2000みたいなしっかりした音だった E2000の成功で一般受けする音が分かったからだと推察
テクニカは紐付きワイヤレスでも独特の中音の上のほうが妙に硬い音だったから同じようならfinal買う

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 19:02:33.73 ID:yd0nESMy0.net
>>195
あのデザインが俺は無理

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 19:04:33.94 ID:y/vM0Ulvd.net
な事言ったらBICの左右も10mmだろ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 19:05:08.78 ID:KPeQfG+10.net
>>184
duoはスレチだぞ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 19:13:16.09 ID:I244WOFTp.net
井川遥がディアナチュラのCMで着けてるイヤホンは何?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 19:15:58.33 ID:rvfyOpkQM.net
Duoも10mmドライバなんだよな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 19:41:49.69 ID:pQARxzSk0.net
>>198
E8いいよ
前スレで耳に付ける角度を指摘して貰うまではいまいちな感じしてたけどちゃんと付けると良い音がなる

ただ長時間付けてると耳が疲れる・・・

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 19:47:56.20 ID:8CmgEGR8M.net
E8アップデートしたら音場が広くなって低域が出るようになったね
好みは確実に分かれるだろうけどこれはこれでいいんじゃないかな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 19:56:10.16 ID:Jb8yagX30.net
初ワイヤレスでヌアール買ってみた、音質はまずまずで有線5000円くらいだけど利便性が段違い

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 19:56:34.78 ID:vIYxZtFkM.net
>>206
E8は耳に負担がかかりまくるのが欠点だよな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 20:08:32.56 ID:UhZjwbbAM.net
ヌアールは重低音域の音にはいい
低音はあまりボワつかずに鳴る

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 20:13:02.33 ID:Ncdx6m/hx.net
>>209
かかるか?
crystaltipsだからかもしらんが全くだわ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 20:30:23.94 ID:Scp8Dt+00.net
ヌアールにcrystaltips刺してみたら、なかなか良い塩梅。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 20:32:35.03 ID:IQyT2IhM0.net
ほう

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 20:57:15.26 ID:i/NymTwT0.net
NUARLにディープマウントのLサイズを合わせたら、
自分の耳にはジャストフィットだった。
普段はMサイズなのになー。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 21:25:34.67 ID:RtsSEQ3wM.net
低音ブンブン言わせたいなら
アップデートで低音少し出るようになったね
なんて言われてるe8は向かないか?
ソラマメか7月のオーテクしかないのかね
BOSEは見た目とオープンなので無理…

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 21:48:08.03 ID:2Qw85mxE0.net
スポーツ系は基本、低音ブンブンというか太めだよね
Dash Proはバランスいい方
JayBird Run もバランスいいよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 22:18:25.63 ID:VnVnChnGM.net
音イマイチ=バランスいい

ってことか

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 22:18:27.32 ID:+u50ImiG0.net
サブウーハーで出すような低音をイヤホンに求めるのは厳しいと思うな
イヤホンは解像度高く歯切れの良い音が好み

低音ブンブンは車で聞く12インチサブウーハーにまかせてる

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 22:20:59.92 ID:9fTHJS7BM.net
普通にプレイヤーのEQじゃいかんの?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 22:21:46.25 ID:eGJCvv9uM.net
ヌアールかなりサブウーファー的な超低音出てるよね
BOSEとかで量が多い「少し上の低音」は控え目だけど

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 22:26:46.93 ID:1Q6aVbBkM.net
イコライザ万能と思い込んでるアホがおるな
イコライザ使えばどんな音でも出ると思ってるのか
イヤホン自体が十分に鳴らせることの出来る音でなきゃ綺麗に鳴らんよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 22:34:24.78 ID:aDezqXmcH.net
スルー

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 22:46:59.64 ID:arT6UD70M.net
>>194
flapfitは公称13mm

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 23:04:13.70 ID:x42bGsHRM.net
スポーツする時ようにJayBird Run買ったけど途切れまくってスポーツできない

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 23:11:17.56 ID:ajn9c8M0a.net
>>224
スポーツ用ならelite sportおすすめ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 23:34:42.69 ID:cwoLXwhHd.net
flapFitもスポーツ用途ありなのね
音は良かったし12800円とケース無い分安い
デザインはガンダムかモアイみたいだけど5/17発売が待ち遠しい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/05(土) 23:35:46.63 ID:YOLVPT160.net
あれ着けて走るとか

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/06(日) 00:43:28.19 ID:lFHlYLov0.net
flapfitは頭振っても落ちないんだけだ、
耳の奥にステムが入らないのでイマイチなfit感

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/06(日) 00:59:54.57 ID:8vmsOCzz0.net
>>224
買う予定なんだがマジで?
SONYより酷いのか?
紐付きX3持ってて音質最高だから期待してんだよ

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200