2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part31

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/03(木) 14:22:35.24 ID:noE8jovF0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレを立てる際は↑(!extend:checked:vvvvv:1000:512をコピペして2行以上表示させて立てること。
(スレ立て時に1行消えるので増やすこと。)

左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
主にクラウドファンディングを中心に展開されている完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part30
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524785003/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 13:09:10.96 ID:+pYhIWkka.net
なぜそんなアウアウを敵視してるかわからんがオススメを語る意味がないからな。俺はあくまでも試聴を勧めただけで不自然な音と感じてなければそれでいいわけだし。買う前に試聴されると困るってわけじゃないだろ??

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 13:12:48.50 ID:WD3R8lFSp.net
単純にそんなこと言ってる人が、お前と見えてないキチガイの2人だけだからだよ
Twitterとかブログでもそんなレビュー無かったから、ゴメンね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 13:15:14.51 ID:KvsZvvCB0.net
>>533
ここに限らずアウアウとかやべー奴が多いからな・・・敵視されやすいぞ
それと「引くぐらい不自然な音」とか書いちゃうとそら凄い耳の持ち主かネガキャンとか思われても仕方ない
不自然と感じてなければそれで良いと思ってるならそう言った書き方せんで良いと思うけど

所で俺も不自然じゃない音が出る機種教えて欲しいな有線でも何でも良いし単純な興味なんだが

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 13:29:09.69 ID:Z6reizoR0.net
最近アマゾンでも不自然なマンセーレビューが多いし、
気に入らない奴は排除に必死なんだろう。
ネガティブ意見叩きは関係者だよね。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 13:36:37.56 ID:smUvLOCO0.net
W800BTの音は自然な部類だと思う
有線なら多摩電子のFineEarsシリーズ
有線のE2000は聴きやすい音ではあるが不自然さはある
好みの問題じゃねえかとは思う。因みにNuarlは試聴したことない

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 13:42:59.74 ID:cQJIoloza.net
なんかヴォルデモート並みに言ってはいけないことを言ってしまったようだ。試聴した結果nuarlの音が明らか不自然だなんてたぶんもう言いません!
なんかごめんなさいw

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 14:11:50.25 ID:Nypt40/i0.net
上でも言われてるけどFlapfitってモバイルバッテリー運用必須なの?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 14:13:01.67 ID:WD3R8lFSp.net
>>538
ムキになってゴメンね
後学のためにヌアール以外で不自然な機種と、自然だと思う機種教えてくんろ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 14:14:50.66 ID:LN7DApju0.net
BE Free8はいよいよ来週か
待ち遠しいな

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 14:14:51.00 ID:U386WcPFM.net
Nuarl持ちだけど別に違和感なんてないし普通に良い音だと思うよ俺はね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 14:15:20.98 ID:LN7DApju0.net
まちがえたBE Free5だ・・・

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 14:19:03.09 ID:cQJIoloza.net
>>540
許してあげるからレス読み返して

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 14:21:02.52 ID:WD3R8lFSp.net
>>544
何でオススメを語る意味が無いの?
あと不自然なやつはオススメじゃないから教えてくれてもええやん?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 14:21:13.41 ID:NEaNOaGud.net
接続した端末によって音が違うんだが、アウアウは何と繋いだ?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 14:23:51.58 ID:cQJIoloza.net
>>545
ただ試聴を勧めることが目的なだけだからな

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 14:25:13.49 ID:3jUw7xdSp.net
ダメだコリャw

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 14:26:46.24 ID:cQJIoloza.net
じゃあもういいな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 14:38:28.08 ID:NEaNOaGud.net
結局Nuarlの人気に嫉妬して発狂してただけだった模様

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 14:50:16.34 ID:1s2kqlNUd.net
Anker SoundBuds Lifeを買おうと思うのだけど、改善版というものが別商品としてある。

見ても違いがわからないのだけどわかる人います?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 15:05:26.29 ID:cQJIoloza.net
試聴を勧めただけで発狂とは面白い世の中やなぁ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 15:10:10.26 ID:ONYK/8bSM.net
普段仕事中は左耳だけで音楽聞いてる
E8買って使おうとしたら右耳メインなんだ・・・
左耳だけ付けて使おうとしたら右耳イヤホンを左耳イヤホンの30cm以内くらいに近づけないと音でないんだね

何かよい方法ないかな?

右耳イヤホンを無理矢理左耳に付けたら1時間くらいで耳が痛くなった

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 15:16:16.47 ID:AEb3xhx70.net
>>553
そういう用途なら片耳Jabraのヘッドセットの方が良いんじゃないの
3000円ぐらいで買えるぞ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 15:19:10.97 ID:wx7CTbwgM.net
うどん使っとけよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 15:30:03.81 ID:f90jYmjL0.net
cheero復活しとるな第2ロットか?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 16:28:00.18 ID:9Z5hw0gMM.net
>>553
片耳専用の旧Xperia Earを買おう(^ω^)
冗談は置いといて今試したんだけど不自然な格好さえ我慢したら意外とイケるぞ
>右側を左耳に無理やり装着

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 16:31:13.51 ID:XHqzGwmpa.net
>>553
プラントロニクスのm70おすすめ
音楽の再生/停止と音量調整はもちろん、曲送り/戻しもイヤホン側から操作できて
バッテリーライフも11時間
価格も実勢3k切るよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 17:03:12.98 ID:lTjP4iicM.net
M-2の再入荷は6月末だってよ。
改めて試聴してみたけど、確かに他と比べるとこもる感じはあるな。
クソ耳だから気にしないが。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 17:31:43.31 ID:Qu7rK6Jyd.net
>>551
完全ワイヤレスじゃないじゃん。。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 17:53:16.54 ID:BkijagH5M.net
>>532
音量下げろよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 18:16:55.44 ID:lnmcWdGra.net
動画の閲覧でも遅延がない(気にならない)ものがほしいのですが、
お金つめば候補があるのでしょうか
今はまだないのでしょうか?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 18:17:50.32 ID:5J7RCemsd.net
吾輩は猫である
名前は……?

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 18:19:35.94 ID:5Xj0HPaK6.net
>>562
同じ事をついこの前聴いたけど、無いらしいよ
自分は今は音楽専用だから遅延とか操作性は二の次だけど動画だと遅延は使ってて気持ち悪いよなあ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 18:26:30.04 ID:2PzSJSNjp.net
>>562
xea20って言う音ゲーも快適に出来る神器があるよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 18:41:57.46 ID:wx7CTbwgM.net
>>565
補正かかってるだけじゃなくて無補正でもないの?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 18:55:55.85 ID:2PzSJSNjp.net
>>566
確認するから無補正で聴く方法教えてくれw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 18:57:08.64 ID:wx7CTbwgM.net
>>567
だから補正かかってるだけなんでしょ
それ前からある技術だよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 18:58:05.10 ID:cwVV0SSVM.net
いい加減、テンプレ候補に入れて良いのでは?
「遅延を感じない」とかそんな曖昧過ぎる情報だけでどれが良いとか言える訳がない

炎上ネタだしワザとだろ?って思っちゃう

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 19:00:01.50 ID:AEb3xhx70.net
>>565
XBA20は0.6秒遅延があるから完全ワイヤレスでは平均以下の機種

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 19:13:41.19 ID:Mzw2ds5/r.net
Boseのやつ以外で開放型の完全ワイヤレスイヤホンってないのでしょうか?
QC30をずっと使ってたんで開放型がいいのですが

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 19:26:03.57 ID:2PzSJSNjp.net
>>570
じゃあ母艦がゴミなんとちゃう?wうちのは遅延無いぞw

>>568
補正掛かってたらダメなん?wここにいる奴らが高い金出して買ってるイヤホンは補正すらかけてないゴミって事かw

こういう補正ガーとか喚くアホって何なんやろ?補正かけてあれば遅延を感じずに済むんだから問題ないのに

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 19:27:14.27 ID:soEjLfdxH.net
あーこれは病気ですわ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 19:28:37.12 ID:15kCyLFbd.net
>>572
補正ってアプリ側がかけるもんじゃないの?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 19:29:40.07 ID:PeJQDEVq0.net
動画の遅延とか補正するのはイヤホン側じゃなくてスマホの方だろ。
スマホから送信>イヤホンが受信できたと返信>スマホがそのズレを計測して映像を出す
スマホ側でなきゃ処理できないだろ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 19:43:53.78 ID:ujuymIGNd.net
>>539
7時間電池持つんだから1日一回充電でモバブは不要

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 19:44:54.03 ID:2PzSJSNjp.net
補正掛かってない事で有名なYouTubeですら感じられないんだよなぁ…高い金出して遅延補正すらして貰えないゴミ使ってるアホの嫉妬は惨めやなw

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 19:54:36.29 ID:7rxwlu550.net
そんなもんアプリ単位でやれるわけ無い
OSのAPI側でやってるからw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 19:56:43.09 ID:GdqZL9+B0.net
擁護したいわけじゃないけど補正かかってたら何か問題あるのかな?かけてあるに越したことはないと思うんだけど

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 19:58:03.49 ID:evHEPjd40.net
左右分離型で左右を繋ぐひも付きのってあるの?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 19:59:10.47 ID:qNZ04HikM.net
完全ワイヤレスに「遅延なしを欲しがる」のは馬鹿だと良くわかる

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 20:00:18.39 ID:2PzSJSNjp.net
遅延しまくりのゴミ買ったアホがなんか言ってるw

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 20:00:23.93 ID:soEjLfdxH.net
親戚の子に「宇宙空間の外には何があるの?」って聞かれた時のこと思い出した

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 20:01:06.98 ID:2PzSJSNjp.net
>>579
無いよw自分が買ったゴミを必死に価値あるものだと思いたいから気にならないフリしてるだけw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 20:03:16.73 ID:Nebj0guJ0.net
「イヤホン側で補正」とか妄想垂れてる奴はスマホ側で画像がどれだけズレてるか
どうやってイヤホンが判定してその時間に合わせているのか説明してみろよ。
普通に考えたら「すでに画像が出ている」のに「過去に遡って音を出す」ことになるぞw

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 20:03:33.69 ID:KvsZvvCB0.net
NGしてさっさと終わらせることを推奨する
もう散々MMfa-5+0Fに鍛えられただろ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 20:04:10.85 ID:AEb3xhx70.net
>>572
Zoiper Audio Latency Benchmarkという遅延を測定するアプリがあるが
XBA20は620ms遅延してるぞ
ちなみにairpodsも同じぐらい遅延してる
完全ワイヤレスでも200ms台のイヤホンもあるし、XBA20は平均以下の遅延

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 20:04:15.95 ID:uJ1nbPLi0.net
>>580
Dashだとオプションであったよ
Dash proでも使えるはず

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 20:05:47.02 ID:15kCyLFbd.net
>>578
そうなの?
じゃあiOSじゃ遅延あるけど、Windowsだと遅延が補正されるってのもあり得るわけ?

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 20:10:26.16 ID:AQqtAw2j0.net
>>589
iOSで一般的なA2DPを使用してのイヤホンで考えればそういうことになる
WindowsなんかだとBluetoothスタック(ドライバ)が複数あるから
逆のパターンも「相性」でありうるわけだが

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 20:15:06.59 ID:2PzSJSNjp.net
>>587
エアプが何か語ってるwまずは名前調べるとこから始めようね〜w

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 20:18:00.00 ID:15kCyLFbd.net
>>590
なるほど。ちょっと帰ったら試してみるわ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 20:18:58.53 ID:Nc3rMayhM.net
XBA-20
https://www.sony.jp/products/picture/XBA-20.jpg

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 20:22:18.10 ID:2PzSJSNjp.net
>>593
XBA20あるのか!w有線で遅延してるとかアテにならんアプリやなw

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 20:29:50.92 ID:3jUw7xdSp.net
最近ワンキントンの奴とかアウアウの奴とか遅延無し奴とか、
香ばしいの増えすぎじゃねーか?
これがバカに見つかるというやつかw?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 20:45:04.43 ID:7H2xDt3c0.net
もう今の時代じゃワイヤレスでも遅延なく見れるのが当たり前。遅延があるやつは補正すらないクソ端末使ってるやつ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 20:47:32.95 ID:soEjLfdxH.net
あぼーん余裕

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 20:49:56.78 ID:2PzSJSNjp.net
補正すらかけてもらえない哀れなイヤホン使いの集いはここですか?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 20:55:45.23 ID:W/7u6y5Ud.net
ササッてすげえな
まじでガイジしか見ない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 20:56:02.76 ID:Nypt40/i0.net
XEA20ってそもそもスレチなんだけど

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 21:08:25.49 ID:AEb3xhx70.net
>>594
Use HeadsetとUse Speakerって表示あるでしょ
これで端末のスピーカーとBluetoothイヤホンを切り替えられる
もちろん有線のイヤホンを繋げば、それも計測できる
手持ちだとDashProが250msだけどこれ以上低遅延の完全ワイヤレスには逢ったことがないな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 21:08:28.96 ID:2PzSJSNjp.net
>>599
キャリア回線が何か言ってらw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 21:08:34.59 ID:1TQBV5Ho0.net
>>599
もうわざと道化を演じてるようにしかみえないw

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 22:09:28.87 ID:+pKqw4QD0.net
m-2買ったのが届いたけどSpinfit付けたらいい感じの音になったわ
子機のホワイトノイズは確かに気になるな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 22:46:56.12 ID:Trc+D9NwM.net
>>562
俺も動画見るから色々試聴してみた。
TWSでは遅延は避けられないから、どこまで補正されるか、どこまで許容できるか、になるけど、端末とか動画を見るアプリやら環境によるから、自分で実際の使いたい環境で試聴してみるしかないよ。

俺の環境ではXEA20とM-2が一番マシン だったから前者を購入。
遅延少ないのはいいんだが、映画を観るのには向かないな。
低音スカスカで迫力がなくなってしまうのと、外音取り込みのせいで地下鉄とか煩いところではセリフが聞こえないこともある…。
映画用にM-2買い増しするか悩み中…

606 :580 :2018/05/10(木) 23:42:56.87 ID:evHEPjd40.net
>>588
ありがとう、絶対に無くす自信があるのでオプションありのを検討するわ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/10(木) 23:45:09.26 ID:uv9d3o730.net
ちなみに尼のプライムビデオアプリって遅延補正掛かるからオヌヌメ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/11(金) 00:03:50.35 ID:SUOyEe0Qd.net
>>605
M2は外音取り込みオフにできなくはないが...

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/11(金) 00:04:18.24 ID:cihG4IAda.net
>>580
airpodsも社外品であるよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/11(金) 06:15:58.19 ID:dj8uuUf00.net
左右をつなぐ紐って脱落した際の紛失防止の紐か
確かair by crazybabyも付属品についてたっけ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/11(金) 06:56:38.33 ID:v9Pw6kTi0.net
M-2を買う金あれば、ヌアールが2台買えるんだぜ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/11(金) 07:16:37.91 ID:dyLvYVcwM.net
M-2はあの値段じゃ売れんわな
2万円台以上のものの音じゃないし電池も持たないし約3万円の値段はねーわ

予定通りで出ていれば覇権取れたとかアホ妄想してる奴がいるが
同時期の少し後のBeFree8がNFMIやAptX搭載で1万円台で出てるわけで

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/11(金) 08:03:13.02 ID:pTqd41Lya.net
こいつ親でもM-2に殺されたんか
基地外やな

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/11(金) 08:06:55.70 ID:wlgbeCoKd.net
>>613
M-2の話題になると必ず湧くよな。もうネタでやってるんだろうなって思ってるわ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/11(金) 08:55:04.22 ID:18L6qMbBd.net
elite65視聴できる店ある?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/11(金) 09:16:15.82 ID:7SeTBr19M.net
>>608
ん?
アプリでオンオフできるという認識なんだけど、違うの?

>>613
>>614
ワンミンググはほっといて…

M-2はあのサイズとデザインが一番のメリットだと思ってる。
TWSの場合は特に、音質やバッテリーよりも、サイズを重視する層もいると思う。
少なくとも俺はそう。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/11(金) 09:22:02.50 ID:D+yJ3jrma.net
>>605
遅いレスだけどM-2は映画を観るには電池が不安かと思われる
大体2時間10〜20分で切れる、長めの映画はクライマックスで
電池切れの恐れがある、環境にもよるだろうけどオススメは
しにくい

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/11(金) 11:36:27.81 ID:GUshhrOJM.net
M-2は発売遅れずに値段下げて音籠らずに電池もっと持ってイヤピいいのにして供給滞らずそしてブランド力があれば覇権を取れた

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/11(金) 12:22:08.96 ID:yobktgEOM.net
NT01の新カラー出たら買おう

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/11(金) 12:27:59.49 ID:7NR6iBBop.net
オーテク出る7月まで待った方がええんやないか
11mmでバッテリー8時間やぞ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/11(金) 12:37:17.96 ID:o37MZQW+a.net
>>618
それ、違うモノになってるし

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/11(金) 12:42:50.30 ID:F3ubo/AXd.net
>>619
5/27頃
上ぶただけ濃いめの艶消しメタリックグレーね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/11(金) 12:47:14.77 ID:jmIWtb0Sp.net
情報収集して試聴して散々悩んだけど、手持ちのIE80を無線化するケーブル買うことにして完全ワイヤレスは様子見することにしました…

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/11(金) 12:47:22.01 ID:7H4MgE1F0.net
>>620
過去最大級のフランケンだからな
音質・駆動時間も大事だがサイズも重要だよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/11(金) 13:45:07.02 ID:7SeTBr19M.net
>>617
確かにね。
ただ俺の場合は、一本の映画を帰りの通勤何回かに分けて観てるから大丈夫。
よっぽど電車止まったりしない限りは、2時間も見続けることはない。

家ではスピーカーから音出すし、飛行機とかでは有線使うからね。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/11(金) 13:47:38.27 ID:eekxQPLVa.net
>>625
毎日充電するの?
面倒過ぎるだろw

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/11(金) 13:56:29.36 ID:7SeTBr19M.net
>>626
スマホも毎日充電するし、別に面倒だとか考えたこともない。
そもそも、充電面倒とか言う奴はTWS向いてないと思うが?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/11(金) 14:08:37.28 ID:dj8uuUf00.net
確かにw左右繋がってるタイプなら10時間以上持つのとか有るしそっちで妥協しとけば良いわな
でも充電回数は多いし頻繁に使うってのはあるからそろそろQiを標準搭載して欲しいってのはあるな

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/11(金) 14:22:13.60 ID:7H4MgE1F0.net
TWSのサイズで実用的な受電コイルを載せるのは無理があるのでは

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/11(金) 14:41:25.17 ID:v4gm8xPAa.net
ゆくゆくは遠隔充電に対応して、使用中の充電も可能になるんじゃね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/11(金) 14:44:14.85 ID:yBNUC52BH.net
月は出ているか?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/11(金) 14:46:33.56 ID:Q2wF4mN40.net
頭に埋め込む時代はいつ来るのか

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/11(金) 14:48:49.93 ID:DkxT6Taed.net
>>623
Bluetoothトランスミッターって奴?
音質面のこととか気になるからレポ期待

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200