2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part31

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/03(木) 14:22:35.24 ID:noE8jovF0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレを立てる際は↑(!extend:checked:vvvvv:1000:512をコピペして2行以上表示させて立てること。
(スレ立て時に1行消えるので増やすこと。)

左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
主にクラウドファンディングを中心に展開されている完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part30
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524785003/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 09:43:04.65 ID:ew8MOiBKM.net
>>708
>>710
相手すんなって

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 10:32:39.15 ID:Gfc83a9C0.net
例え話をしたがるヤツに限って例えが下手。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 10:38:57.87 ID:Eu3ulOhdd.net
>>705
そうだよね 有るわけないよね befree8がいらない子になるものね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 10:40:53.74 ID:quSQdIWK0.net
>>702
〜の方が幸せっていうなら
シチュエーションに合わせて
ネックバンド式と完全ワイヤレスを使い分けた方が幸せだろう。

わたしゃ、通勤電車内ではソニーのwi-1000x
フィットネスクラブではヌアールを使ってる。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 10:41:13.10 ID:hYWYmd3o0.net
>>707
変な形とは思うが、ワインオープナーには見えないな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 10:59:44.34 ID:GQac4gVe0.net
譲れない
 完全ワイアレス
 apt-x
 AAC
 マルチポイント接続可
 NFMI接続

できれば
 Bluetooth5.0
 質感良し(本体、充電可能収納ケースとも)

まだ、存在しない・・(>_<)

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 11:00:54.36 ID:zo8ssS+zH.net
激しくどうでもいい

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 11:13:04.64 ID:erQAZ22O0.net
flapfitってあんまり名前上がらないけどだめなの?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 11:14:33.00 ID:7MrTXr5ZM.net
M-2が100円バーガーってコスパが良いって言いたいのかねw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 11:19:55.74 ID:zo8ssS+zH.net
E8がフレッシュネス
1000Xがファッキン
SSFがマクド
M-2がバーキン
のイメージ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 11:23:25.28 ID:1Ls1sxq4M.net
マクドナルドポジションはAirpodsだろ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 11:25:00.99 ID:gy9iKjjjd.net
AirPodsはモスじゃね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 11:25:12.60 ID:pY6bqEAZd.net
DashProはクアアイナ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 11:27:49.01 ID:hYWYmd3o0.net
>>720
ssfて何すか?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 11:32:44.43 ID:zo8ssS+zH.net
>>724
Sound Sport Free

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 11:39:32.96 ID:KQFlJQxHM.net
>>725
Sound Sport Freeって何すか?



というレベルと思うぞ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 11:40:46.45 ID:9HubGVCkM.net
>>686
環境を教えてくれるか?
参考にしたい

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 11:43:23.45 ID:9HubGVCkM.net
>>704
それ、情報を食ってるつもりが喰われてる哀れな典型例だよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 11:50:39.53 ID:lXNAKSdG0.net
いやSound Sport FreeをSSFって略すのは初めて見たわ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 11:53:18.24 ID:uhWqj1pld.net
有力機種なんてまだそんなに数ないんだから説明なくても分かるだろ……
それに何度か同じ略し方出てたと思うぞ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 11:54:57.53 ID:y1bToLSWM.net
>>715
これじゃね?

https://pds.exblog.jp/pds/1/201401/30/09/e0071009_3203049.jpg

https://s.aolcdn.com/hss/storage/midas/82055f4614dea848b558cb0478486632/206365834/mainCKS7TW.jpg

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 12:01:17.77 ID:YoRhkwhpM.net
ということで、
オーテクのは今後は「醤油差し」と呼ぶこと

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 12:03:15.27 ID:hzCR83zdd.net
醤油差しのフタ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 12:04:27.26 ID:hzCR83zdd.net
>>720
earinには
日本で初のハンバーガーショップ(後に他社に負ける)である
ドムドムバーガー
こそが

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 12:06:22.52 ID:NQoGlWQ3M.net
ウドンがあるんだから醤油は必要だよな

http://www.pref.kagawa.jp/seiryu/06tokusannbutu/tokusannbutu/kisyoyu.jpg

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 12:07:32.90 ID:18T/KNi2d.net
>>714
人それぞれだけどそんな面倒くさいことに幸せを感じるんだ
世の中にはハイレゾの音を聞き分けられる凄い耳の持ち主もいる見たいだから満足するのには金や時間がかかって大変だなと、そんなもんに拘らないでただ音楽を楽しめた方が幸せかなと

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 12:12:53.64 ID:9HubGVCkM.net
>>732
質問には答えないのか?

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 12:27:21.81 ID:JGxh5O/aM.net
AAC接続、イヤピはシリコン系
Spiraldotは何か合わなかったのでDeepMountに今はしてる
音の様子が変わった印象なので他のイヤピももう一度試してみるか

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 12:57:03.93 ID:9HubGVCkM.net
なんだ、いつものエアプか(´・ω・`)

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 12:58:05.87 ID:ySqpqIybM.net
>>718
まだ発売されてないからね

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 13:31:47.53 ID:y7jL033Gd.net
うどんは装着感の調整ができないから人を選ぶからなあ
うどんの部分がウルトラの母みたいに飛び出している人を見ると涙を禁じ得ない

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 13:36:05.03 ID:8hH8dWF00.net
誰かBICの左右買ってないの

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 14:25:18.63 ID:XW5QJZiv0.net
apt-x ll対応はBefree8しかないのか…

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 14:31:16.57 ID:YdYrgpPS0.net
>>485だけどWF-SP700N届いた
比較対象がW800BTしかないけどそれと比べると最高すぎるくらいだわ
そもそもW800BTは俺の耳にあってなくてクソ痛かったし毎回接続する時に本体2秒長押しなうえ、本体での曲送りも出来なかった
そこらへん全てが改善されて音質も概ね好みのものになってすげえ満足してる
>>486には感謝の念が絶えない

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 14:51:25.66 ID:mUGvoMrNM.net
WF-SP700Nの評価総じて高いな

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 14:52:50.81 ID:mUGvoMrNM.net
各社の接続性レポ


完全ワイヤレスイヤホンの買いモデルはどれ? 人気8機種を「音質」「使い勝手」「通信安定性」でガチ比較
https://getnavi.jp/av-2/251495/view-all/?amp=1&__twitter_impression=true

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 14:55:16.91 ID:1sIxWv5Q0.net
ソラマメ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 15:31:56.00 ID:YdYrgpPS0.net
たしかにW800BTに劣っているのはデザインだな
好みなのかもしれんけどW800BTはかなりかっこいいと思う

WF-SP700Nは個人的に3000円の有線の音質は余裕で超えてると思う
他のワイヤレスイヤホンを知らんけど利便性音質ともに値段相応はあるんじゃないのかな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 15:34:24.92 ID:YdYrgpPS0.net
アンビエントは音量下げないとあんまり効果無いからそこは残念

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 15:57:58.48 ID:nVuUlXOL0.net
>>748
まああの武骨な感じをかっこいいと見るか、フランケンと見るかは好みだろうな
俺は好きだけどなw800btのデザイン
俺のは各レビューで言われてるほど途切れないが、無線LAでが十数台のPCが稼働してる室内に限ってはかなり途切れるからそこだけが難点

WF-SP700Nそんなに音良いのか。今度試聴してみよ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 16:07:59.93 ID:k+PEUJxJ0.net
みんな思ってるだろうけどBOSEのが密閉型だったらここまで荒れなかったよね
音楽に集中したいのに何で外の音聴こえるようにしたんだ馬鹿

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 16:09:57.40 ID:reBMuJXOM.net
ヘッドホン買えば定期

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 16:14:13.88 ID:Eu3ulOhdd.net
>>744
それは良かったby >>486

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 16:15:50.26 ID:R2O4La7d0.net
低音なんてイコライザでどうにでもなるのに

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 16:20:16.75 ID:3BBr52DdM.net
ボワボワ低音が特盛の下品な音だからSP700Nはパス
二郎とか背油ギッタギタの系統のブタの餌みたいな下品な音

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 16:46:45.07 ID:3jijWleQ0.net
と、エアプの糞耳さんが仰っています

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 17:04:25.20 ID:bsL4r/s80.net
>>750
有線のエクストラベースシリーズの音質同等
せいぜい4000円クラスの音

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 17:14:15.86 ID:j1oB7T+uM.net
SP700Nは素はそこそこいい音なのに、そこにマシマシ低音をブチ込んだせいで台無しになった感じ

低音厨への製品としてこういうのもあっても仕方がないと思うが
同時に1000X後継機も出せば良かったんだよ

接続を直してケースをコンパクトにした1000Xの直系の後継機があれば

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 17:24:23.71 ID:t4v8kT1L0.net
屋外で使うシチュエーションだと騒音諸々で低音域をブーストした方が自然に聞こえるんだよ。室内で閉じこもってる輩は選ばないように。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 17:28:16.87 ID:wkK+kfllM.net
ノイキャンの立場は

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 17:40:02.55 ID:hYWYmd3o0.net
>>725
それならBOSEでよくね
BOSEて完全ワイヤレスはまだ1機種しかないよな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 17:41:18.80 ID:u/rvlMAuF.net
はやくJabra Elite 65t Active発売されないかなあ
昨日左右繋がっている安物ワイヤレスが汗でぶっ壊れたんだ(´・ω・`)

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 17:47:09.05 ID:1aoyOllO0.net
一旦完全ワイヤレスが流行ったら、ひも付きワイヤレスがすごい時代遅れに感じるようになった…

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 17:52:35.18 ID:YdYrgpPS0.net
>>753
本物か?本物ならありがとう

WF-SP700Nのノイキャンは本当すごいよ
さっき外歩いてきたけど工事現場の横通ってもほぼ聞こえないくらいだし耳栓としても使える
その場でアンビエントにしたら工事音は聞こえたから、音量小さくしなくても外音が大きければアンビエントの効果は実感出来るみたい
ちなみに充電用ケースには若干入れづらい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 17:56:49.75 ID:JpVSS/bLM.net
誰かWF1000X買い取ってくれませんかー

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 18:08:39.27 ID:zo8ssS+zH.net
>>761
機種名で統一しただけじゃよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 18:28:59.52 ID:21ZbZPcX0.net
>>716
>>8-10

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 18:48:57.71 ID:2IQq9b0gM.net
今時バージョンで音がどうとかつーよりゃ古いSOCかどうかをバージョンNoで見分けるためだろ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 18:50:34.11 ID:ydRZkAyf0.net
ちょっと聞きたい
SBH50を今でも利用してるけど今発売されてる2万円ぐらいの分離型BTイヤホンはSBH50より上なんだろうか?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 18:50:34.24 ID:Eu3ulOhdd.net
>>764
本物だよ ノイキャンも気に入って良かった 貴方のレポ見ると気に入ってることが伝わってきてこっちも嬉しくなる ありがとう

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 19:05:52.85 ID:bsL4r/s80.net
>>769
そのレシーバーは対応してるのはSBCのみなんだな
でも付属よりもっといいイヤホンに替えれば
完全ワイヤレスイヤホンに乗り換えるよりいいとおもうよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 19:09:08.91 ID:eFv0DSpn0.net
>>769
SBH50に1万以上のイヤホン繋いで使ってるなら、完全ワイヤレスが勝てるのはケーブルがないことだけ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 19:09:50.09 ID:ydRZkAyf0.net
>>771
なるほど、やはり分離型はまだ色々と技術的に難しい部分が多いんだな。
憧れるし便利そうだけどもうちょっと待つ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 19:31:06.37 ID:4YKc4g230.net
>>765
いいよ
おいくら?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 19:59:27.00 ID:9e0hgx/eM.net
>>746
こういう記事って太鼓持ちで褒めちぎるものなのに

M-2「音にクリアさが欲しい」
ヌアール「音が独特でエコー乗ってるよう」

かなりソフトに言われてるけど、音でダメ出し食らってるのな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 20:09:12.08 ID:NqCVS1mCM.net
あの記事結構的確かもなぁ。1000xのクソ接続とかm-2の最強の接続性とこもり具合とか

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 20:21:16.39 ID:gOq8plWE0.net
ワンミングクもワントンキンもなぜIDを毎回変えるのか

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 20:33:32.80 ID:JpVSS/bLM.net
>>774
ゴールドで1万2千円でどうですか?
都内なら指定駅なら手渡し可能です

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 20:36:59.12 ID:JpVSS/bLM.net
>>778ですが
b&oe8が2万3千円
BERSE7千円も追加します

通勤方法変わって使用しなくなったので興味ある方捨てアドでもはって下さい

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 21:02:39.54 ID:4YKc4g230.net
>>778
nafemake@eay.jp
WF希望します

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 21:15:54.77 ID:YdYrgpPS0.net
>>770
ノイキャンすごいよね、ここまで効果あるとは思わなかった
装着感も良いしすごく満足してる
月曜からの通勤時間が楽しみになってしまった

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 21:19:05.64 ID:KDvcDIzE0.net
befree5はリバプラ並みに飛び出しそう

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 21:21:48.93 ID:gzYoOFHZM.net
>>763
でも街中で見掛ける大多数は未だに有線イヤホン
見掛けてもうどんか1000Xが多い気がするな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 21:33:10.27 ID:lXNAKSdG0.net
完全ワイヤレスはすごく魅力的なんだけど、失くしそうなのが一番の懸念事項なんだよなぁ
今はJVCのHA-FD70BT使ってるけど、やっぱ有線で繋げるのは便利だし

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 21:36:56.31 ID:F8cGTrRxd.net
それをここで言う意味

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 21:44:01.29 ID:18T/KNi2d.net
やはりSDカードと一緒でこれもSONYの独壇場になりそうだね
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC-SONY-microSDXC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-SD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E4%BB%98%E5%B1%9E-SR-64HXA/dp/B00TXWKC7W

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 21:46:48.66 ID:Eu3ulOhdd.net
>>781
それは良かった ノイキャンは1000Xより700Nの方が効きが良いという事になるね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 21:53:02.99 ID:zo8ssS+zH.net
トランセンドかサンディスク買うようにしてるわ
ソニーのは品質に対して値が高すぎる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 21:53:43.54 ID:qSFnfDVF0.net
>>786
質問欄w

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 22:39:41.21 ID:w0x5aKQCa.net
ダイナミック一発なのに低音がもたつくとか言うバカに絡まれるイヤホンも可哀想だな。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/12(土) 22:58:43.26 ID:pbNuKi/K0.net
ソニーのノイキャン性能高くなってるならそこアピールすればいいのに

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 00:18:40.48 ID:RsKKPg6Y0.net
>>664
アマゾンでの評価は最低レベル

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 00:48:07.45 ID:Tv/e53HS0.net
>>786
質問欄ワロタ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 01:47:47.97 ID:EnuczNvjM.net
>>664
その価格帯ならHBQ-Q18のが良い
音質は語ってはいけないw 質感も
ただ接続性だけは凄く良いんだよなー
不思議

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 01:48:40.04 ID:w9aEQKCu0.net
>>790
知らないなら黙ってれば良いのにって思う
知恵遅れだから仕方がないね
DAPのスレでも同じ様な頭悪すぎる例えを突っ込まれてるし(笑)

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 02:42:54.17 ID:qBNa1V0F0.net
befree5買おうと思ってるので早く出てくれないかね
とりあえず動けば良いだろと買ってみたQcyProよりは良いものだろうし

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 07:18:02.95 ID:So0GLb9nM.net
今週発売だろ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 07:18:36.25 ID:2LMVdokP0.net
プレイヤー側の疑似サラウンドを使えば良いじゃんと言われたので
そういやそんなものもあるなと思ってやってみたけど
有線じゃないと効かないか効きがとっても控えめかのどっちか
MUSE5の疑似とは比べものにならない
使ってるのはNW-A45と
もしうまくいったらWF-1000Xを買ってみようかと思たけど

疑似サラウンドとノイキャンの両方が付いてる不完全ワイヤレスのWI-1000Xが気になってきた

プレイヤー側の疑似サラウンドを使ってる人いないのかな
うまくいけば音質をそんなには求めない完全ワイヤレスでは
使える機能ではあると思うけど

反対に音質を求めるときしか有線は使わないから
有線の時は疑似サラウンドは邪魔かも

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 09:11:21.41 ID:rIK4kd9U0.net
ここで名前あがらないようですがapollo7s使ってる方おられたらLINEの通知音鳴ってますか?LINE電話の着信音はなるのですが・・・

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 10:56:37.75 ID:2gozieYcM.net
BeFree5、宣伝記事だろうけどなかなか良さそう

https://www.phileweb.com/sp/review/article/201804/27/3014.html

装着の良さを最優先でビッグデータで形状をデザイン
マグネット式でコンパクトなケース、音質もかなり良い評価の様子
これで11,000円、1万円ちょっとの価格


装着は大切、これはE8で思い知らされた
価格も1万5千円くらいはもう「高い」という時代に入ったんだろうね
1万円前後の価格がボリュームゾーン

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 11:03:00.71 ID:3w/L9RLQM.net
>>782

https://www.phileweb.com/news/photo/review/30/3014/image.jpg

> 本機の使用イメージ。耳からの飛び出しが少ないデザインも好印象だ

だそうだよ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 11:15:01.95 ID:rJQ5w3880.net
Nuarl使ってる人でループ外してる人いる?
あれ付けなくても特に付け心地変わらないから取ろうかと思ってるんだが外すとあからさまに溝剥き出しになるから躊躇してる…

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 11:16:20.89 ID:nIaprsOh0.net
>>783
まだ完全ワイヤレスが流行してるとは言えないからな。
大多数はそもそもスマホ付属のイヤホン使ってる。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 11:23:43.90 ID:FnpIUMO/M.net
>>802
ループは買って速攻で外した
あんな柔らかいのあってもなくても変わらんよ

外から見ても外したとこは陰に隠れるし材質は似たようなもの

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 11:28:51.11 ID:Y06ieIkzd.net
>>802
ループ部だけ切り落としたら?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 11:33:59.14 ID:TCox5WNO0.net
>>801
いやフランケンだろこれ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 11:37:08.97 ID:FnpIUMO/M.net
>>806
そうか?

https://www.phileweb.com/news/photo/review/30/3014/soutyaku.jpg

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 11:40:35.14 ID:FnpIUMO/M.net
今週はflapFitとBeFree5の発売か
BeFree5も良さそうなので興味わいてきた
簡単にAAC接続できるなら買うかな、リバプラみたいなAAC接続ならパス

flapFitは問題なくAAC接続可能なのは確認済み

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 11:54:39.68 ID:fodTyN0I0.net
>>807
これ耳にクギ刺して固定させなきゃダメなのね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 11:59:15.89 ID:Aflw5HnfM.net
>>807
耳タブを良くみるとピアス穴の跡だらけだな
変に男っぽい髪型とかメンヘラっぽさもどことなく感じるな
もっとマシなモデルで撮影しろよって感じ

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200