2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part31

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/03(木) 14:22:35.24 ID:noE8jovF0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スレを立てる際は↑(!extend:checked:vvvvv:1000:512をコピペして2行以上表示させて立てること。
(スレ立て時に1行消えるので増やすこと。)

左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
主にクラウドファンディングを中心に展開されている完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part30
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524785003/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 20:30:12.41 ID:Q4DiIae90.net
e8を買ったのですが、左側をタップしてもマイクで音拾わないんだが、これアプリ側から何か設定しないといけないのでしょうか

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 21:10:02.44 ID:CoLNDf4kd.net
>>840
だから、フライング店を教えろって言ってんだよって言ってるうちにもう14だから、もうどうでもいいのだが、ほんと、おまえは日本語を表面的にしかなぞれない仕事できない人間だな。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 21:12:20.12 ID:CoLNDf4kd.net
>>846
そうなんだよ、俺が気にしてるのはそこなんだよ。明日にも発売されない気がするんだよ。おまえは、言葉の裏側をなぞれる理解力のある人間だな。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 21:27:48.53 ID:OsCOkn0M0.net
>>854
おまえの>>835のレスを見てみろ
そんなこと一言も書いてない

エスパーと普段会話してるのか?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 21:28:53.84 ID:z1cSSOlp0.net
店に目星つけて入荷予定を直接聞くほうが早くね?(小並感)

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 21:30:04.98 ID:FpNWZe6d0.net
E8を使ってる方にお尋ねしたいのですがアプリに音量調整が
無いようですが、イヤホン長押しでのボリューム調整は
プレイヤー側の音量を変えるタイプでしょうか?
それともイヤホン自体の出力を変えるものでしょうか
ご教示ください m(__)m

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 21:31:26.10 ID:GG5pjA2Y0.net
>>857
出来る人間なら当然それぐらいやってるだろ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 21:33:44.76 ID:2wW2cvkH0.net
>>858
イヤホン自体の方

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 21:33:55.18 ID:7O8e1aZZ0.net
「言葉の裏側をなぞる」って見た事が無い表現だな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 21:40:59.77 ID:FpNWZe6d0.net
>>860
早速のご回答ありがとうございます
DP-X1を使っているのですが、イヤホン自体の音量調整が
できないタイプだと音量がとても小さくて、本体の音量を
MAX近くまで上げないとダメなので気になっていました
これで安心して買えます

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 21:43:38.45 ID:Sc4+vhtMM.net
>>853
初期状態でどうだったかは忘れたけどアプリで
外音取込
外音取込と再生中音楽(音量ダウン)のミックス
外音取込機能無効
の三つから選べるよ

>>858
iPhoneだとプレイヤーの音量だね
ちなみにBeoplayアプリ上でも音量調整はできるよ
イコライザ調整ボタンの外周をくるくる指でなぞる
ほぼ使う機会はないけどねw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 21:47:37.24 ID:2wW2cvkH0.net
galaxy使ってるけどandroidは違うのかね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 21:51:49.77 ID:8WtYTU5Rp.net
>>862
俺が使ってるのはiOSだけど、本体の音量とイヤホンの音量は別個に調整はできないよ。
接続したイヤホンやヘッドセット毎に音量の調整をする。
例えば本体スピーカーの音量を5、イヤホンAの音量を8、イヤホンBの音量を10とかにすると、イヤホンAを接続すると音量が8に、イヤホンBを接続すると音量10に、接続解除すると音量は5に・・・という具合に、前回接続時の音量を記憶してるだけ。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 22:02:19.66 ID:Q4DiIae90.net
>>863
返信ありがとうございます

アプリのTransparency setingsで3つそれぞれ試したのですが、どれを試してもマイクが音を拾いません
プレイヤーの音量は変わるのですが、マイクで外の音を拾わないのです

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 22:12:37.74 ID:Sc4+vhtMM.net
>>866
初期不良品だとおもう
購入店に問い合わせだねドンマイ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 22:20:54.04 ID:Q4DiIae90.net
>>867
そうします ありがとうございます

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 22:24:54.94 ID:FpNWZe6d0.net
>>863
ありがとうございます、PDFの取説を見た所ボリューム調整の
記載がなかったので、できないと思っていました
>>865
どうやらiOSとANDROIDで挙動が違うようですね
ご親切にありがとうございました

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 22:37:46.70 ID:V/kg7Wgha.net
>>854
一般販売は明日からって知ってたはずなのに、21時になって今日買える店を知りたかったの?
知的障害者が指摘受けて顔真っ赤になってただけか(笑)

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/13(日) 23:16:01.06 ID:ljp3Fa0N0.net
ぶっちゃけどーでもいいわ。
不毛すぎてビビるわ。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 01:01:10.83 ID:z/q6WilS0.net
完全ワイヤレス比較してる記事見かけるけどIconXが載ってるの見たことないのはなんでたろう
スマホの方はバンバン記事出てるのに

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 01:10:13.14 ID:1sk12IgM0.net
タブレット(win10)とandroidスマホ
で線が煩わしいという理由からこの類の製品を購入しようとしています

音出していないときのノイズが少ない機種ありますか?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 01:18:14.72 ID:m0+/xrut0.net
>>872
宣伝不足なのかねぇ・・・サムスンってスマートウォッチもそこまで大々的にやってる感じ無いし
スマホの需要がかなり大きいからそっちメインでやってるだけなのかな
VRもスマートウォッチも専用イヤホンもサムスンのスマホ本体持ってる人の中で興味示してくれればいいよってスタイルか

>>873
ホワイトノイズの事ならレビューとかで気になるって書かれてない限りほぼ無いか気にならないレベルの物が大半

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 01:41:54.77 ID:LqOrQ1e60.net
イメージ的にgalaxy向けだからじゃね?
ウドンもイメージ的には近いけど知名度とiOS機器のシェアがダンチだし

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 02:27:39.32 ID:MVi46ExH0.net
>>872
galaxy使ってるからiconx買ったけどかなり良かったよ
e8もあるけどiconxのほうが音良く感じる
というかgalaxyだとiconx以外青歯特有のこもりをすごい感じる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 07:23:40.94 ID:LceMh1rJM.net
>>374
亀ですまん
最初つなぐ前にフライトモードにしてからつなぐと結構改善することが多い

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 07:51:27.62 ID:4ZJCtSdda.net
ヌアールって音量もうちょい細かく刻んで調整できないかな

小さいなぁ→ちょいうっさいな
ってなる

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 08:06:37.79 ID:fjiER+XkF.net
プレイヤー側で調整できないの?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 08:07:33.43 ID:uBn2H6LhM.net
それってヌアールに限った話でもないかと

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 10:12:04.04 ID:Q7qXz0Y70.net
ボリューム調整なんてできるんだ?
すげえ高機能な製品だな。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 11:59:02.93 ID:dFGoNFYJ0.net
完全ワイヤレス検討してるんだけど、音質って普通のワイヤレスと比較してどうなの?
今はJVCの使ってるんだけど

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 12:07:25.57 ID:J5o4tBBI0.net
>>877
いやいや、レスありがとう
帰ったらやってみるよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 12:21:42.58 ID:y2zJx2w+0.net
>>878
それプレーヤーの問題だぞ
俺のDAPは150段階で調整できる

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 12:23:04.11 ID:y2zJx2w+0.net
>>882
機種にもよるが2ランクぐらい落ちると思っとけばいい

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 12:58:57.03 ID:FzupKkKo0.net
eイヤでの試聴って店員さんに断らなくても勝手に試して良いんだっけ?

自分の試聴したい機種を自分の端末にペアリングしていつもの環境で聴く事が出来る。
で合ってる?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 13:02:55.58 ID:L1ZI0NAiM.net
それで合ってる
俺はイヤピを持参したやつと勝手に交換してみたけど何も言われなかったからしれっとやってみたら?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 13:07:45.56 ID:s2nYkNtRM.net
>>883
フライトモードにして十秒待つ→モード解除→イヤフォン電源オンで接続ね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 13:14:51.37 ID:s2nYkNtRM.net
>>775
ソニーのカナブンで接続性◎な時点でみる価値ないだろその記事

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 13:20:31.08 ID:zpZ0SVk/r.net
>>886
完全ワイヤレスはほとんどケースにしまってあるだろ。勝手にできるならやればいい

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 13:26:55.01 ID:FzupKkKo0.net
>>887
>>890
どっちなんやろ…
噂レベルで申し訳ないが
eイヤはその辺置いてあるから勝手にやってって
スタンスかと思い込んでたけど…

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 13:28:27.47 ID:FzupKkKo0.net
>>889
よく見れ
カナブンは接続性△だよ
その上のソラマメが◎

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 13:34:12.12 ID:bFGpHt8PM.net
そら豆が接続性かなり上がったぽいな。
今日つけてる人渋谷で見たが、結構でかくてうーんという感じ。性能は良いんだろうけども。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 13:37:18.52 ID:cKrNoPIma.net
>>891
名古屋eイヤホンはテーブルの上に放置してるので、自由に試聴もペアリンクもできる。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 13:37:41.48 ID:s2nYkNtRM.net
>>892
あー空豆かすまん

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 13:46:15.63 ID:dFGoNFYJ0.net
>>885
2ランクも下がるのかぁ
流石にまだ技術的に成熟してない感じがするからもうちょっと待つかな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 13:58:07.13 ID:My/fmZy2p.net
>>891
アキバも完全ワイヤレスはテーブルに置いてあるの勝手に試聴出来るよ
渋谷はガラスケース内なので、言わないと無理

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 13:59:11.27 ID:AQWYSKFQM.net
>>896
イヤホン本体が小さいのでバッテリー容量が少ない
その上にネックバンド型と違い少ないバッテリーをさらに通信にもさかないといけないからバッテリーに余裕のあるネックバンド型と違いまともなドライバーを詰めない
イヤホン本体は小さいからドライバーも小さくしないといけないから完全ワイヤレスの音質は良くない
バッテリーの技術なんてここ10年で殆ど進化してないしリチウムイオン以外の新技術が出てこないと完全ワイヤレスで目に見える音質の向上は難しいだろうね
つまり待っても無駄

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 14:17:04.11 ID:zpZ0SVk/r.net
>>891
日本橋はケース内に置いてあるから無理

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 14:30:14.93 ID:LaR16EKUa.net
>>896
ソラマメは俺の持ってる8000円で去年買った有線のやつより音質いいぞ
低音好きならな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 14:43:37.07 ID:Zyixn3tFM.net
>>894
>>897
>>899
情報ありがとう!
行けるとしたらアキバなので良かったです

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 15:24:15.47 ID:v0OydyAWa.net
ワントンキンとワンミングクのしゃべるタイミングが同じな時が結構ある
気になる

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 15:27:42.39 ID:Hox3w1L80.net
ワンミングクとワントンキンは同じOCN モバイル ONE

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 15:27:52.73 ID:hpXcI4YbM.net
>>898
バッテリー進化なくても
イヤホン自体をほんの少しサイズ大きくすれば済む

今のTWSはその流れ
BOSEしかりオーディオテクニカしかり

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 15:28:55.70 ID:Vi1EhLCRM.net
ワッチョイあるのに何を言ってる?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 15:30:54.68 ID:paXU9ER1M.net
何のためのワッチョイだよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 15:32:43.65 ID:y2zJx2w+0.net
>>900
ソラマメ凄いな
音質が良いと言われるE8ですら3000円クラスと言われてるのにやっぱり音質ではSONYが一番か

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 15:37:55.50 ID:bH7oG4CI0.net
自演認定は辞めよう
それだけで圧倒的に馬鹿の糖質に見える

自演認定するときはせめて
・IDが同じ
・ワッチョイのユーザーエージェント部が同じ(かなり濃い疑い)

くらいは満たしてからにしてくれ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 16:12:58.25 ID:ZU91uVhIM.net
m-2入荷時期いつだよ
公式やる気あんのかよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 16:15:19.10 ID:/ljtWtKwH.net
やる気あったらこんな事態招いてない

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 16:31:29.86 ID:qGgzRZLcd.net
地方の家電量販店に普通に余ってそう

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 16:47:07.07 ID:TOqhCiZzr.net
Nt01
音途切れまくりのゴミなんだが
ステマ多すぎだろ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 17:12:19.43 ID:tHpOJ3kTM.net
>>912
送信側との相性じゃね?
ヌアールNT01は「すごく接続が切れない」ではないが「切れもたまにはするが接続まあまあ」レベルだぞ

そもそも何とくらべて切れまくりなのか

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 17:14:15.47 ID:h5TPzT5vd.net
>>913
途切れ皆無一切問題ないこれこそ最強ベストバイ、って大絶賛ステマが初期にあったからそれが期待値なんじゃない?
まぁ大絶賛ステマはこのスレの新製品あるあるだけど。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 17:17:41.25 ID:m0+/xrut0.net
ここでも尻ポケにスマホ入れてたら途切れるとか多少切れることもあるけど言うほど酷くない程度の書き込みは無かったっけ・・・?
まあ実際俺のはそんな途切れないから途切れまくるって言われても送信側と使用環境や状況次第な気はするんだが

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 17:18:39.14 ID:lMp9ZMxPM.net
>>914
完全ワイヤレスに「途切れ皆無」「一切途切れない」という奴はバカか詐欺師

完全ワイヤレスは無線の宿命で途切れることはある
普段使いで「使ってられないくらい途切れるか」「さして気にせず使えるか」という程度のもの
使ってたらわかるがこの差は大きい

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 17:23:19.01 ID:Jv+Z/7xId.net
ワイヤレスイヤホンの途切れ具合は、周囲の環境(主に電波の混雑)にもよるからなあ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 17:24:21.78 ID:vEbwmP/8M.net
無線通信で途切れ皆無って要求レベル高けーな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 17:25:12.96 ID:WuhdOooMa.net
>>907
単純に8000円の有線のやつが俺の好みじゃなかっただけなんだけどな
まあそれ抜きにしてもソラマメはいい音してるとは思う

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 17:29:28.02 ID:qGgzRZLcd.net
相性があるしそもそもデバイスのBT出力ショボいとか

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 17:34:50.11 ID:wIdtCY9Id.net
>>912
マジか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 18:20:00.35 ID:7g3HRtJzr.net
室内でもめっちゃ途切れるんだけど
ほかのやつはそんなこと無かったんだけどな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 18:23:54.29 ID:3ZTlvtRkM.net
>>908
まぁ、アイツの場合は割と断定したがるからそれでソッコーNG余裕ですわ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 18:41:09.48 ID:oILlDa+u0.net
>>914
そうするとflapFitとbefree5とelite65tの3機種のステマが今週から絶賛開始するわけか

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 18:43:30.07 ID:gvNP88S4M.net
>>922
単なる初期不良なんじゃね?サポートに母艦伝えて診てもらったら?
発売日購入だけどうちのは今日は一回駅のホームで切れただけ
だいたい平均して1日1-2回で室内で切れたことはない

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 19:22:22.05 ID:YrEjnFbS0.net
>>912
ただの初期不良だと思う。俺のはE8より切れないからあまり断定しない方がいいと思う。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 19:26:30.92 ID:iBnMXYFu0.net
>>922
わいのもほぼ切れないので初期不良かもね
ちなみにdap何使ってるの?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 19:31:17.98 ID:sT2hnIsJM.net
>>924
新製品の出来が悪いと叩かれまくって、逆に旧来の製品が持ち上げまくられる

一番みじめなのは新製品なのにスルーされて忘れ去られてロクに話題すらないような製品
そういや今日発売のってなかたっけ?気のせいか

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 19:44:21.66 ID:gvNP88S4M.net
BeFree5?ならちょっと遅れた見たい

まあこのジャンルに絶対はないと思うけど、今の世の中そんなにステマも横行してやしないと思う
ハズレ引いたとか、相性的な問題とか何かしら原因があると思うよ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 19:57:49.22 ID:m0+/xrut0.net
VIE FITは発想予定早まりそうにないと言うかファームアプデの情報が公式の方で全く更新されてないのが怖い
近日中にファームウェアの更新を予定しております。ってコメント出したのが23日前なんだよなあ
Makuake組も5月中発想ってなってるけどもしかしたら工場でのアプデ作業の方が簡単に行ってる可能性あったりするかなあ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 19:59:19.95 ID:66Hu8/JwM.net
予定は未定であり決定でも確定でもない

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 20:41:47.81 ID:tpvAR4Kgd.net
M2の販売が落ち着くのが先か、発売開始一周年迎えるのが先か

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 20:42:19.23 ID:CafyNPDg0.net
干し芋にしてた65tが15%OFFだったから昨日ポチったけど今日は元に戻っているな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 20:50:12.48 ID:CafyNPDg0.net
65tとDashProのイヤピースは相互互換でDashに65tのイヤピースつけるとなかなかいいな
別売りが始まったら買い増ししよう

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 21:00:23.21 ID:tHQbu/Dbr.net
上にも書いたがインターフェース周りがショボいDAPだとめっちゃ接続切れるぞかなり贅沢な使い方だがwm1z+xea20、アポロ7sだと混雑してる日比谷駅でも殆ど切れない
ところがこれをdpxに変えたらアホみたいにぶつぶつ切れて使い物にならん
途切れるって人は機種も書いてほしいな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 21:03:10.21 ID:5ugfCiqu0.net
>>930
5月中にアップデートするって書いてるから信じてる
ちなみに工場で生産時に最新ファーム入れる方が俄然楽らしいよ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 21:11:44.12 ID:lXyzpgpt0.net
長文でスマンがDAPスレのテンプレから一部転載


当スレにおいて、DAPランキングを貼ることも時としてあるでしょう。
所有・試聴していない複数のDAPを、無暗に音質ポイントや不等号で比較したい時もあるでしょう。

したがって、ここで報告・批評をする場合、自分自身での実際の聴き比べや
操作に基づく結果を書いて下さい。
音質の場合、どんなジャンルの曲を聴いたのかも重要なポイントです。

比較方法や対象を具体的に示さずに、特定の機種を持ち上げたり
罵倒する書き込みは無意味ですのでご遠慮下さい

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 21:12:53.82 ID:lXyzpgpt0.net
堅苦しいかもしれないけど、当たり前のことは当たり前にしようか

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 21:15:53.59 ID:lXyzpgpt0.net
前からずっっっと思ってたけど、評価・批評するにも比較するものが明確でないと全く意味がない訳で

エアプさんとか本当に馬鹿かと

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 21:16:40.84 ID:s+DNWqjKM.net
最近はステマよりネガキャンのが多い気がする

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 21:18:53.77 ID:38OZdXd70.net
>>934
Bragiの3機種にはSpinfit CP350も相性良いよ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 21:32:21.97 ID:gvNP88S4M.net
あー自分はiPhoneなんでDAPではないから安定なのかもしれないけれど、泥のOreoはAACで繋ぐと切れやすい機種があるみたいね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 21:39:11.88 ID:A45L7KyJd.net
>>941
でもcp350は65tだとポロリしちゃう

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 22:40:03.83 ID:iBnMXYFu0.net
>>940
ヌアールが切れる人、全然使用DAP教えてくれんのよね
教えてくれればこれから購入する人も買わなくて済むし注意できるのに

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 22:44:47.13 ID:d6a38iUj0.net
>>935
DP-X1を使ってるんだけど、Bluetoothだけは本当に
どうしようもなくクソだわ、ここで接続最高と言われて
いるM-2が胸ポケットに入れたDP-X1と切れまくるとか
流石にあり得ん

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 22:50:15.85 ID:tHQbu/Dbr.net
>>945
よかった自分だけじゃないんだね室内で使っててもたまに途切れるから流石におかしいwカバンの中にいれてたらまずまともに接続しないし
他の機種とかスマホだと壁一枚隔ててもいけたりするからやっぱdpx1aはBluetoothあかんわ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 23:18:27.24 ID:nGbvU6kh0.net
ヌアールの親機のボタンが立て付け悪い気がする。
カタカタするのは仕様なのかな?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 23:36:25.29 ID:jBFtjfMiM.net
安物に多くを望み過ぎ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 23:41:48.41 ID:05zA6vtG0.net
BE Free5 の発売伸びたんかいなー
今週末買いに行こうと思ってたのに・・・

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 23:43:23.39 ID:jhKI7oOM0.net
同じ価格帯のverseもボタンが戻らなくなる個体の報告あったし
造りの精度は犠牲になってるな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 23:58:37.01 ID:mV1htlSKa.net
>>949 早くステマちょうだい。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 00:06:25.27 ID:CD/r8Jrva.net
ヌアールは概ね満足だけど、結構右側が繋がらなくて左側だけ鳴る事が多いんだよなぁ
アマゾンレビューでも書かれてるから、少なくはないだろう。再起動すれば直るけど

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/15(火) 00:34:19.62 ID:IBQUkmskp.net
ソラマメ、ノイキャンがWI-1000Xぐらいになれば、使ってやってもいいのにな

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200