2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part14

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/09(水) 21:03:13.40 ID:AE4qnYDL0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

公式サイト
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/
主な仕様
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/spec.html

※過去スレ
SONY ウォークマン NW-ZX300 Part13
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1522916071/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part12
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1519209505/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part11
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1515896998/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part10
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1512888009/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part9
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1510572153/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part8
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1509114707/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part7
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1508313376/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1507611010/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1507198296/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1505952411/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part3
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1505114727/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part2
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1504615741/

SONY ウォークマン NW-ZX300 Part1
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1500725876/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/11(月) 10:10:18.09 ID:fLSF6TNId.net
>>690
俺も良くなる
だから週1でイヤーピース洗浄と
土日はイヤホン使わない様にしてる

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/11(月) 11:52:24.95 ID:kGp2wwc6d.net
>>690
長時間連続使用しないとかするにしてもガス抜き的に一定時間使ったら外すとかイヤーピースを消毒するとか耳掃除はマメにするとかはしてるよ!

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/11(月) 12:00:12.73 ID:kGp2wwc6d.net
>>683-687
書いた人は質問に答えただけなので、イヤホンとケーブルを探してるのなら改めて質問し直したら良いんじゃないの?

663はZX300ユーザーがどの程度イヤホンやケーブルにお金かけてるか?を参考程度に知りたかっただけだろうし。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/11(月) 12:15:19.34 ID:waDsCp7Gd.net
>>690
体質もあるだろうからなんとも言えないけど
イヤピのサイズが合ってない可能性もあるかも
大きすぎたら一部だけ過大な力が掛かって痛くなるのはよくあるし
小さ過ぎても無意識に頻繁に直すために触って動いて擦れたりすることもある

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/11(月) 12:50:22.11 ID:lSG5Rdxdp.net
例えば100歩譲って>>681の意見がそれなりに賛同があったとしても
書き込まれるのに何の不都合かあるんだろうね。
興味ないなら流せばいいだけの話じゃん?
なぜそう言うことが出来ないんだろうね。
何が許せなくて書き込んじゃうんだろうね。
きっとリアルでも周りからそういう目で見られてる
可哀想な奴なんだろうね。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/11(月) 13:56:53.23 ID:vWoKK9G4M.net
>>695
だからそこがオーオタのめんどくさいところなんだって

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/11(月) 15:09:51.83 ID:/MuchNZia.net
eイヤホンの買い替えキャンペーンで買おうと思ったけど、元の値段がかなり値上がりしててがっかり

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/11(月) 15:55:28.06 ID:P2WdnSHtd.net
ほんとだ1万近く値上がりしてる

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/11(月) 16:40:52.42 ID:C3p0z0WiM.net
>>690
痒くなるのはアトピーみたいなアレルギーの一種だから皮膚科に行けば治るよ。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/11(月) 16:45:18.14 ID:laAxCkm8d.net
発売時より高くなってて笑った

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/11(月) 16:47:45.98 ID:FMLGy5JJa.net
買い替えキャンペーンとか併用で5万くらいで買った記憶なんだが、7万で買う奴いるのか?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/11(月) 18:51:50.31 ID:D8UaUwmMH.net
銅よりマシだけどぼったくり価格で利益率高そう
やっぱ商売はオタク相手にするのが鉄則だな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/11(月) 20:33:51.13 ID:TFMn1CUO0.net
>>676
ER4Sはmmcxアダプタ?onso-04のコネクタ換装?
ER4SをZX300の4.4バランスで聴いてみたいけどなかなかハードルが高くて

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/11(月) 21:05:29.23 ID:Q7i8oZY3M.net
>>691
>>692
>>694
>>699
みんなありがとう
イヤーピースの見直しとか掃除はしたほうがよさそうだね
よく汗かくから人よりアレなんかな
耳掃除はしたら死ぬ(悪化すると激痛になる)
触らないのが一番なんだろうけど耐えられないことが多い
休耳日を作るようにするよ ありがとう〜

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/11(月) 21:12:31.01 ID:xD5Mmnh90.net
価格改定でもあんのかな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/11(月) 21:24:09.66 ID:ceeLQ/l80.net
>>704
フルコートFとかのステロイド系の軟膏塗ってみるとかあとは素直に耳鼻科行くかした方がいいんじゃね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/11(月) 22:23:11.04 ID:fn8CONYIa.net
今さっき処女航海してきたが、なんだこれ
やばたにえんっ!

音ってこんなに繊細だったんだ。

都会の夜空に見慣れた目が、田舎の天の川が広がる細かい星空を見たときのようなか




708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/11(月) 23:23:22.20 ID:iZEy/1Xi0.net
>>703
mmcx変換のアダプタをかませて普通のonsoのケーブル使ってるよ
その方が将来的に4.4mm-mmcxのリケーブルやりやすいし
ER-4Sは3.5のままでも十分解像度が高いんでいいような気がするけど
4.4にするとさらに一皮むけた感がある

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 00:15:39.20 ID:l3WqLcmb0.net
ZS6なんて使ってる人は恥ずかしくて報告出来ないなw(震え声...

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 01:29:12.51 ID:zdkJsgnX0.net
>>704
イヤホンというより耳かきのやりすぎで外耳炎になったクチだけどイヤホンで蒸れて悪化しては2年くらいダラダラしてたけどこないだようやく耳鼻科行った
それまで自分でリンデロンVG軟膏塗ってみてもちゃんと塗れてるか分からなかった(付けすぎたりつける時のちょっとした刺激で悪化)
点耳薬2種類もらってその通りに1週間イヤホン我慢して耳かきも一切せず過ごしてたら嘘みたいに治った
保険適用で診察と処方込みで2000円ちょいで一週間後の再診時は2〜3分で「完治だね!もう来なくていい、大事にしなよ〜」で400円くらい?だったし治りも早いから一度行ってみるのオススメ

同じZX300ユーザーで外耳炎という事でつい同情して書き殴ってしまいました、スレ違い申し訳ありませんでした

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 11:25:40.26 ID:5FqKItkEM.net
>>710
ああいうアレルギー系は治ると嘘みたいにキレイになオルよね。悪いときは何やってもダメだったのは一体何だったんだろうて思う位

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 11:57:32.36 ID:vZex3qwb0.net
ウォークマンが欲しくてこれにたどり着いたけど、とりあえずこれ買えば幸せになれる?
イヤホンついてなくてどれ買ったらいいのかも何も解らんレベル
2つの穴の勉強してから買った方がいいのかな。
衝動ですぐ買ってしまいたい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 12:06:18.66 ID:D8BABB0Ld.net
イヤホン代と、その穴の「大きい方」に繋ぐケーブル代として少なくとも3〜5万くらいは別にみとかなきゃいけないよ
その金がポンと出せる経済力あるんなら買って後悔するようなものではないけど、まあとりあえずAシリーズ辺りでイヤホン探しというか「自分の好みの音を見つける」ことから始めた方がいいと思うが

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 12:10:45.77 ID:4ExSNut7d.net
>>712
おまえがこれ買おうが買わなかろうが俺の人生には何の影響も無いから買わなくていいよ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 12:22:23.69 ID:vZex3qwb0.net
>>713
予算は8万円くらいだったから、イヤホンも高いのじゃないと駄目ならやっぱりAシリーズ買って音の勉強をした方がよさそうですね
でもこれカッコ良くて欲しすぎる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 12:29:43.19 ID:NQ4gY/8sd.net
>>713
N3BPなら22000円だけど

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 12:48:01.10 ID:D8BABB0Ld.net
>>715
まあ所詮趣味のもの、好きにしたらいい
止めはしない

>>716
値崩れしてるのは知ってたけどそこまで安くなってたのか
N3は最近使ってないけど2万ちょいならかなりいい選択だと思う

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 12:52:49.21 ID:+GdhdDrwp.net
> 俺の人生には何も影響も無い

> 好きにしたらいい、止めはしない

お前ら厨二病かなんかなの?
一度医者に診てもらえよ

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 13:00:57.66 ID:QBczHbYip.net
厨二病は医者じゃ治らん

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 13:04:12.75 ID:AV7giazj0.net
>>706
>>710
耳鼻科には何度も行ってるんだけれど、青い軟膏を塗られるだけで点耳薬とか全くくれないんだよね 『耳を触るな』の一点張り
落ち着いてきても完治にはならなくてすぐかゆみが出ることばかりだったから耳鼻科を変えてみるか…

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 13:10:32.05 ID:h2WPLfyVd.net
>>720
耳鼻科は変えた方が良さそうだね。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 13:15:14.54 ID:vZex3qwb0.net
>>716
N3BPググってみました
良さも解らないですが買うならこれを参考にしますね
>>717
週末家電やに行ってまた考えます。
ありがとう

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 15:11:40.47 ID:OOX1wfcgd.net
田舎の家電屋には置いてないからね(´ー`)

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 15:49:39.60 ID:wrytLvuUM.net
>>722
つ 試聴するならXBA-300もぜひ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 17:49:31.05 ID:eqo65QuSa.net
>>712
アマゾンで中華イヤホンと中華ケーブル沼に嵌まるも一興

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 18:06:57.74 ID:X/b/GbJC0.net
グンマーよりの埼玉だけど近場の家電量販店にZX300が置いてなくて取り寄せだったわ。もちろん1A1Zも無い
ヘッドホンも高くて一万ちょいのしか無くてそれがガラスケースに収まっちゃうぐらいの品揃え

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 18:08:04.41 ID:CObx3Cb70.net
8万予算あったらAシリーズなんて買うのは無駄

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 18:15:10.36 ID:0D4pn1R4d.net
>>720
両耳2種類で10分位を1日3回は当初めんどくさいなあと思ってた
耳あかとカサブタのゴソゴソ感と痒みが1日目から嘘みたいに消えて感動した...隔日かひどい時は毎日綿棒で耳垂れ拭いてたのが2週間に一回痒くなった所かるーく耳かきで触るだけに
720氏も言ってるけど違うところで診てもらうのもいいと思う

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 19:15:35.61 ID:l3WqLcmb0.net
みんな結構家電量販店で買うんだな
ネットの方が断然安いのになんで?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 19:25:33.20 ID:TyL2/O63a.net
>>729
どこに品物があるかわからないネットで注文して届くとか都市伝説だろ?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 19:50:32.67 ID:GvtTpAJ70.net
>>728
でもその痒みって、、
綿棒入れると凄い快感なんだよね

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 19:53:31.91 ID:S49MbJcy0.net
>>729
ポイント溜まってる時は家電量販店、試聴な必要なものは専門店、特に試聴が必要ないものはネット。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 19:59:42.77 ID:lorIHKStM.net
>>720
皮膚科のほうが良い。
アレルギーは皮膚科が専門だからね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 20:01:05.54 ID:l1+DuhYsM.net
>>720
皮膚科ならアレルギーの内服薬もあるし。痒みは専門だからね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 20:03:29.55 ID:vZex3qwb0.net
みんなの助言を聞いてたら余計に迷ってしまった
都内住みだからヨドもビッグも行けるけれどあるといいな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 20:15:46.68 ID:CObx3Cb70.net
Aシリーズ買ってお茶を濁すくらいなら最初からZX300にすればいい
どうせ後から欲しくなるし、Aは全くの無駄
イヤホンはリケーブルできるやつ買ってとりあえずアンバランスで使ってあとから金貯めてバランスケーブル買えばいい

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 20:18:12.20 ID:+GdhdDrwp.net
はw アンバランスでわざわざ聴く方が無駄だわw

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 20:22:38.26 ID:CObx3Cb70.net
バランスにできるんだから無駄ではないだろ
最初からバランスケーブル付きで売ってるイヤホンのほうが少ないだけの話

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 20:23:35.04 ID:CObx3Cb70.net
Aシリーズ買うほうが遥かに無駄だろw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 20:40:36.36 ID:Ggc7tJwKd.net
>>736
3000円でバランスケーブル買えるのになぜそんな無駄なことを

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 20:59:47.87 ID:h2WPLfyVd.net
まず、ZX300を買おう。

話はそれからだ。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 21:03:02.07 ID:+GdhdDrwp.net
>>739
ん〜バカ極まっとるなw
アンバランスで勧めるならAで十分だわ。
その分イヤホンにつぎ込んだ方がまだマシw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 21:12:38.83 ID:X/b/GbJC0.net
>>729
使いどころが中々無かった二万円分のギフト券がジョーシンで使えたからちょうどよかった

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 21:15:34.81 ID:CObx3Cb70.net
>>742
アンバランスで勧めてるわけねーだろ
頭にウジでも湧いてんのか

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 21:17:39.05 ID:CObx3Cb70.net
Aシリーズでイヤホン奢っても完全に無駄
何がマシなのか
バランスケーブルつっても聞いてねーしアホの子だなw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 21:59:28.63 ID:AKoIvBYXM.net
争え…もっと争え…

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 22:00:07.23 ID:0J5rdfTf0.net
>>746
誰だよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 22:01:06.46 ID:0VbJ+YMJ0.net
>>747
漫画の有名な一コマ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 22:14:41.03 ID:VwgQa0yCd.net
どっちもありだな
その場の満足度はAシリーズプラス6万クラス
とっかえひっかえイヤホン沼楽しむならzx300とN3のバランス型でも買って金たまり次第イヤホン買い足す

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 22:23:46.12 ID:+GdhdDrwp.net
あのガイジはなんで絶対二回連続で書き込むの?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/12(火) 22:29:09.38 ID:WjRcvswJ0.net
ZX300+N3BP買いなよ
とりあえずメーカーのお勧めだから乗ってみたら?

とりあえずA40買うコースより安上がりだし

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 00:47:36.01 ID:x0hhghtXa.net
>>742
Aシリーズ買うならスマホで十分

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 00:53:43.26 ID:pZRVIdBCa.net
>>746
ちょっと言い方ってモンがあるんじやまねーの?

お争いにおなってくだされ!
すこぶるお争いにおなってくださいまし!

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 00:58:21.24 ID:nUCDIN+3d.net
>>753
ちょっと言い方に問題があると思うの。もっと謙虚にならないと。

お争いになって頂けたら大変嬉しく思います。
もっと争いになられる事を心から祈ります。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 05:09:25.86 ID:TPQVqepo0.net
さむ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 06:11:39.87 ID:6jYshZAEd.net
Aシリーズよりもっと安いSシリーズでファイナルアンサー

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 08:00:05.35 ID:P3SBFlZNd.net
Aシリーズはマジ無駄だねw
音の勉強ならスマホに適当なアプリ入れてイヤホンを良いの買った方が今後の為だと思いますよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 08:18:13.08 ID:bACx82exF.net
>>757
スマホにイヤホンジャックあるの限られてるからな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 09:10:34.17 ID:4ypWM/0q0.net
あれ、俺がAシリーズの名前出したからかなこの変な流れ
なんかすまん
「ウォークマンがほしい」という前提があるようだったから名前出しただけで、当面はスマホでも問題はないんじゃね

・いずれは、あるいは本来的にはプレイヤーもイヤホンも良いものが必要
・自分にとって「いいもの」かどうか判断するには多少の経験は必要
・順番としてはイヤホンが先

という程度のことを言っただけのつもりだったよ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 12:18:01.10 ID:yVasgr3cp.net
Aはコスパめちゃイイぞ。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 12:36:09.17 ID:DyjbIyU/0.net
>>760
今となっては正直…

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 12:36:58.98 ID:1JZQH1hb0.net
グレードアップする気がないのならな
バランス端子もないし上を見た瞬間に用無しの捨て銭
そもそも音もそんなに良くない

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 12:40:07.24 ID:C1xcizP00.net
でもみんなA買ってないんでしょ?
どうすればいいのか迷いすぎてハゲるわ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 12:41:00.99 ID:phkvrGrrd.net
Aシリーズ買うならスマホで良いし、ZX300買った方がいい
ZX300はバランス側の回路が本命なので出来ればケーブルを変えるか最初からバランス対応のイヤホンがよい

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 12:54:41.79 ID:lCff91xyM.net
>>763
迷わずZX300を買えばよい

金なんて買ってしまえば後からついてくる

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 12:55:30.14 ID:yVasgr3cp.net
スマホスマホって言ってるがXperiaでも買えって言ってんの?
Androidは流石にゴミでいらないわ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 13:00:14.12 ID:yVasgr3cp.net
もしかしてiPhoneと比較してもスマホでいいって言ってんのかね。
だとしたらA使った事ないエアプだわ。

って言っても俺もZX300勧めるけどね、バランス前提で。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 14:05:13.31 ID:NGJQyk/h0.net
ZX300+N3BPでほぼ予算内なら
セットで買ってもいいんじゃね
N3自体3万超の値付けで微妙な評価だったけど、2万なら間違いなくおすすめできるイヤホンだしバランス接続の最初の選択肢としてBP最有力候補でいいと思うよ
音的にも非常に「無難」なある意味「わかりやすい音」だし、これで不満なところを次のイヤホンで解消すればかなりの確率で幸せになれると思う

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 14:12:11.60 ID:dUzFOFEJd.net
>>766
何年前のAndroidで止まってるのか知らんが、FLACも普通に扱えないiTunes使うしかないiPhoneに比べると、
音楽聞く用途ではハイエンドAndroidの方が圧倒的に利便性高いがな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 14:37:25.44 ID:0rQUCcrlM.net
初歩的な質問ですみません、
皆さんパソコンからどうやって転送していますか?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 15:02:11.67 ID:OBkYjDZVd.net
>>770
普通にエクスプローラーでドラッグ&ドロップ

あとみんな使いやすい楽曲管理ソフト無いとか言って文句言ってるけどwinamp使えよ
特にジャケ写とかの楽曲編集がめちゃくちゃ使いやすい

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 15:27:14.76 ID:AL5FxLjh0.net
いまだにメディアゴー

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 15:38:03.03 ID:TW+SBnhNd.net
メディアゴーでもジャケ写の写真とか追加できる?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 16:11:26.98 ID:yVasgr3cp.net
>>769
音楽聴く用途でスマホ?
論点すり替わってるけど、わざと?天然?頭大丈夫?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 16:23:15.63 ID:R7dfTF7AM.net
Music Center使ってる
バックアップツールが便利だから

そんなにクソだとは思わないけどなー

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 16:59:57.92 ID:y6bzeilyd.net
サブ V20PRO+128GB
メイン ZX300+64GB
BT用 iPhone7 256GB

これで運用してるけどそれぞれに利点があるからなぁ
音に定評のある機種に限るけど
スマホも好みで選択していいレベルだと思うけどね

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 17:04:50.01 ID:SazkobOgM.net
>>773
できるよ!タダ公式のはもうダウンロードできない

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 17:06:44.84 ID:dUzFOFEJd.net
>>774
お前iPhoneユーザーだろ?
そりゃiPhoneに比べりゃAシリーズの方が良いが
昨今のAndroidを知らないで「流石にゴミ」発言は無いだろう

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 17:27:23.08 ID:zf1aQ0Pld.net
zx300のスレで聞いてもzx300買えとしか言われないんだから自分で決めろ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 18:01:50.43 ID:M/5ymZiC0.net
>>775
Music centerはアーティストの頭文字で検索出来ずアーティスト一覧でしか探せないのがかなり糞不便
X-アプリでは出来たのに何故消したのか意味不

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 18:34:39.47 ID:gF8w0BUaM.net
>>780
なるほどー
そりゃ確かに不便ですね

自分はWALKMANに入れたら
おまかせチャンネルで聴いてるから
気にならなかったよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 18:51:50.86 ID:nNTYU/pwd.net
AのデザインでZX300の音だったら良かった。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 19:08:30.38 ID:EBfw7C9Vr.net
個人的にはMusicBeeこそ至高。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 19:48:38.00 ID:NGJQyk/h0.net
俺はクラシック中心で曲名やタグは「俺ルール」で統一しないとえらいことになって
配信サイトの付けたタグもネットのアルバム情報取得もほとんど使わないから少数派かもしれんけど
結局D&Dが一番楽
楽曲ファイルはフォルダ階層で管理
ジャケ写とタグはタグエディタのMP3tagで

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 21:41:05.40 ID:fQelMzNV0.net
アルバムぶちこんでからしこしこお気に入りのプレイリストを作ってたけどレンタルしまくってたら容量が足りなくなってきた
400GBのマイクロSDが読み込めるみたいだけど四万もする

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 21:43:33.51 ID:3fhqpd19d.net
>>785
2万

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 21:55:06.97 ID:JpAkMzkv0.net
クラシックのハイレゾ音源の容量の食いっぷりは異常

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 22:05:49.91 ID:NGJQyk/h0.net
>>787
DSDとか24/192とかあるとやっぱそっち買っちゃうもんねw
ZX300本体のストレージは、個人的大ヒットアルバムのDSD用に空けてある
いまのところ4タイトルしか入ってない

マイクロSDは、400Gが2万を切ったら買うつもりでkakakuの通知を設定してる
もう少しだ頑張ってくれ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 22:29:09.54 ID:lf+0mDhD0.net
A30/40の音に対しての小ささと軽さは評価すべきと思う

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/13(水) 23:38:26.40 ID:aIEg5xO70.net
質問スレではないので恐縮ですが、一つお聞かせください
プレイヤーの買い替えを検討中でして、zx300かwm1aにしようと試聴してきました。4.4バランスケーブルは持ち合わせておりませんのでシングルエンドでの試聴です
やはりwm1aの方が300より低域の広がりやクリアネスがよく立体的な音鳴りで良かったのですが、300をバランスにすることによりこの部分がwm1aシングルエンドに近づくでしょうか
既出の質問でしたらすみません

総レス数 1002
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200