2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高品質中華DAP】Shanling Hiby part1【Hi-res】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 23:36:11.46 ID:JGQ4xgoTM.net

ShanlingやHibyなどの高コスパDAP専用の統合スレです。

・Shanling
1万円強の高音質DAPであるM1で大きな注目を集めたメーカー
モデルによってはHibyLinkによるスマホからのコントロールが可能であり快適な操作性を実現
多くの日本人に中華メーカーの存在を知らしめたのは言うまでもない

・Hiby Music
Indiegogoにて出資を募っていたスナドラCPU採用AndroidOS搭載のDAP R6で知名度を高めたメーカー
R6は無事製品化を果たし、その後Kickstarterで出資を募ったR3も無事に製品化を果たす。
Linuxベースで開発された独自OSのHibyOSの完成度も高く、日本語の表示順などまだ多少の問題を抱えてはいるものの今後大いに期待できるメーカーである。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/27(木) 06:35:00.02 ID:nNmhWwZpx.net
>>548
多分それが一番いい
どのプレーヤでも同じ並びにできるしね

自分は日本語の先頭に数字つけてる

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/27(木) 06:46:24.50 ID:pO49JWld0.net
>>548
僕は10年以上前に中国で買ったMP3プレーヤーの頃から日本語曲と中国語曲の混在環境だったので、ファイル名の頭に数字つけて管理してる。
当時はファイルのタイムスタンプ順のプレーヤーも有ったので。ア
ーティストやアルバムについては中国語(ピンイン)順になれてしまったので気にならない。むしろウォークマンとか使うと違和感。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/27(木) 22:46:07.97 ID:HMGLMQQD0.net
>>549
>>550
なるほど、数字だとアルファベットと別になるし、より日本のアーティストを見つけやすいな。thanks。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/27(木) 22:52:31.28 ID:pO49JWld0.net
>>551
Wiodows環境だとmp3tagで一括リネーム使うと楽。ディスクナンバーに2桁、トラックナンバーに3桁、合わせて5桁のコードをすべてのファイル名の頭に付けてる。

https://www.mp3tag.de/en/

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/27(木) 23:50:55.74 ID:HMGLMQQD0.net
>>552
Macだけど、それ使ってるw
なるほど、そんな管理の仕方もあるんだな。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/28(金) 07:26:14.28 ID:BsshlVf80.net
>>553
僕はこんな感じ。出勤前に適当に撮ったのでモアレが出て見にくくてすまないが。

https://i.imgur.com/au19zq5.jpg

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/29(土) 19:06:27.81 ID:ZG+JwBTcM.net
AP80楽しみだなー
M0の上位互換だろ?

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/29(土) 19:29:59.46 ID:NcwrIjf90.net
サイズはM1同等だし重量に至ってはM0の3倍以上だぞ
全然互換じゃない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/29(土) 19:39:05.82 ID:NcwrIjf90.net
と思ったが145gは誤植か?
70gならまあ許容範囲か
それでもM0の二倍弱はあるけど

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/29(土) 21:15:39.35 ID:7ipB1JuE0.net
M0は表示情報量少なくてつらみ
AP80には期待してるわ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/29(土) 21:18:51.92 ID:ioLa0EI20.net
R6デフォルトのHiByMusic以外にプレイヤーアプリいれてる人いますか?
Neutron、foobar2000、Poweranp、MediaMonkey、JetAudio辺りがメジャーかな?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/30(日) 00:25:20.02 ID:mUxxsbhj0.net
145gはステンレスモデルの重さじゃないかなあ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/30(日) 00:25:44.43 ID:cuOqCAbp0.net
M2sのアプデマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/30(日) 00:26:39.47 ID:l+mDR64s0.net
AP80俺もバッカーなんだが、R3と違ってLDAC対応してないんだよな…

しかも俺アルミ頼んじゃったから余計重い…

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/30(日) 12:20:14.59 ID:2PhbZZ7P0.net
なんだよお前ら、r3にv1.15きてんじゃん、教えてくれよ
仲間はずれにしないでおくれ(´・ω・`)

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/30(日) 12:45:03.15 ID:HTmIFNSed.net
>>563
へ?と思ったが、すでに1.15だった。
いつやったかな。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/30(日) 12:49:23.83 ID:HTmIFNSed.net
FacebookのHiBy User Groupに入ってるので25日にやってたわ。

https://i.imgur.com/BokkbGm.jpg

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/30(日) 17:02:44.91 ID:C8g+ulR80.net
m0プレイリストちっこい画面でひたすらぽちぽちやるしかないのかこれ
嘘だろ...

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/30(日) 18:03:46.92 ID:2PhbZZ7P0.net
>>565
orz

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/09/30(日) 20:03:08.77 ID:bE3/vfASp.net
hibylink の使い方がいまいち分からないんですが、アイフォン7とr6間でブルートゥース経由の操作ってできますか?wifi経由ではできるの確認したんですが...

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/02(火) 00:31:29.16 ID:UOiGLDbb0.net
M0の新ファーム、国慶節明けに動きがあるみたいだね。
何が対応されるんだろう・・楽しみにしてる。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/02(火) 19:21:38.91 ID:8NSGnE2GD.net
BTレシーバーモードでAVRCPに対応して操作可能になるかプレイヤーモード時で外部プレイリストに対応するとかUSB DACモードでの機器操作対応とか操作性の向上であることを祈る
折角音質はこのクラスでは良い方なのに使い勝手がなぁ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/02(火) 20:19:34.99 ID:ynfrLEj+d.net
【朗報】フラッピーバード追加!

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/02(火) 21:46:53.11 ID:UOiGLDbb0.net
海外フォーラムからみる、M0の新ファーム予想

△HibyLink相当のアプリ。開発中っぽいけど、今回は間に合わなさそう(M5s用も間に合わなさそうなので)。
△トリプルクリックによる操作の追加。ハード的には可能との回答。
△ReplayGain。海外勢でも要望は多いが、Shanling公式が、その話題に絡まない。
○外部プレイリスト。M5s用に実装中で、M0にも対応させると言及あり。

個人的にはReplayGainが来て欲しいが、はてさて。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/03(水) 00:49:36.68 ID:UjGJw84Kd.net
M0、BTレシーバーの時AVCRP(リモコン操作)対応して欲しい

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/03(水) 01:03:12.50 ID:rYBTp9ZR0.net
ttps://www.head-fi.org/threads/new-shanling-m0-nano-size-touch-screen-ldac-aptx-bt-usb-dac-transport-and-ess-sabre-es9218p-fw-2-1.874859/page-99#post-14322650
>We want to add BT controls to receiver mode in future update.

AVCRP対応予定ではあるみたいだけど、今度のアップデートに含まれるといいね。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/03(水) 08:06:53.32 ID:SyWVy9Bgx.net
よし、来い

576 :573 :2018/10/03(水) 12:05:44.96 ID:AvX8Weeyd.net
>>574
おお、期待しておこう

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/03(水) 12:43:44.06 ID:Zzt7bKspM.net
あと、MQA対応はno planってあったな。
同じDAC(ES9218)のLG V30がMQA対応だから要望あったみたいだけど、ES9218はMQA対応してないんで、V30はソフトデコードなんだろうなぁ、と。
ただ、MQAのデコードは軽いらしいので、対応されると、幅が広がるな。ライセンス料の問題か?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:19:18.90 ID:702fhvit0.net
>>577
V30はフルデコードが出来るからMQAの定義ではハードウェアデコードだよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/03(水) 19:27:07.50 ID:bgi0dGbN0.net
プレイリスト対応早くしてくれ〜

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:51:03.66 ID:3Htdy8ViM.net
5月にAliExpressで買ったM0故障
ボリュームダイヤルで音量調節はできるがボタン押しても反応しない
こうなるとスリープ解除すらできない

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:55:44.28 ID:p5F/hBFz0.net
>>580
10秒か20秒くらい長押ししても駄目?僕は国内で買ったけど無反応になることたまに有るよ。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/03(水) 20:56:20.11 ID:sUOHet1dM.net
iTunesのプレイリスト出力がウンコだからなあ…ライブラリ持ち越せると便利なのに

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:51:36.57 ID:jVJiB0g3M.net
>>581
試してみたが全く反応なし
リセットしても改善しない
ハードとしてボタンが壊れてるっぽい
返品手続き面倒だな

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:53:04.18 ID:rYBTp9ZR0.net
>578
V30にMQAのデコードチップが載ってるんだったら、ハードウェアデコードだろうけど、
ソフトウェア処理によるものなら、ハードウェアプレイヤー、だと思うよ。一般的な定義としては。

MQAは、DAC特性も影響するから、DACがまちまちなPCでの再生でフルデコードを
許可しないということであって、スマホだったら、DACが固定されるんで、フルデコードに
対応したんじゃないかと思われる。


M0の対応形式のうち、APEはソフト処理っぽい(insaneとかダメ)ので、同様に、MQAの
ソフトデコーダを積んでくれるといいなぁ、という話。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/03(水) 21:54:16.12 ID:p5F/hBFz0.net
>>583
そっか、残念です

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:00:52.04 ID:702fhvit0.net
>>584
一般的な定義とか関係なくフルデコードできればハードウェアデコード
これはMQAの公式でそうなってるんだからそれ以外無い

伸長処理の全てを専用ハードウェアで処理しないとそう呼ばないというルールなんてない
他のコーデックがどうだとかは関係ないので

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/03(水) 23:35:51.32 ID:rYBTp9ZR0.net
言葉遊びする気はないので、言い方変えるけど、
LG V30が、「ソフトウェアによる処理」なのか「専用デコーダチップでの処理」なのか。
「ソフトウェアによる処理」であって、処理負荷が軽いのであれば、M0とかに後付けで、
MQA対応が出来ればいいな、という話をしている。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/04(木) 17:03:20.27 ID:uYPVzJVjp.net
Hiby Linkのアプリ、左上のメニューから
ユーザー登録すると何かいいことあるの?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/04(木) 18:25:24.57 ID:O1zlbpDV0.net
登録したからかHibyからメールが来るね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/04(木) 23:24:34.44 ID:IMxXFzpi0.net
M0よapt-X HDかLLにも対応してくれ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/05(金) 17:48:24.13 ID:hmqBg7cA0.net
>>590
aptX HDには専用チップが必要なんだがM0
には搭載するスペースが残されていないって
言ってた気がする。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/05(金) 22:56:49.67 ID:AAQUFO6a0.net
>>591
そうなのか
アプデで送信か受信のLDACに対応してたから、いけるのかと思ってた残念

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/05(金) 23:09:32.78 ID:PVb8OUfV0.net
LDACは特にチップを追加せずにできるよう作った感じだったし

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 02:58:59.56 ID:/I2QVNSR0.net
etsyでvalentinumから購入したhiby r3 の革ケースが昨日届いた
予想以上に質感が良くていい感じ
画面へのマグネットでの蓋・USB-C側だけの露出は便利
両サイドが隠れてアルファベットでの早送りが出来ない点が残念だけど公式のよりはデザイン的にもいいからオススメ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 07:19:40.73 ID:7iPL7sr2M.net
>>594
買うます!

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 16:13:43.17 ID:Vfs9ZpAl0.net
何気にM0は優秀な子だな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 17:05:46.78 ID:hQp189/f0.net
タイムセール¥ 7,718なんだけど、これって良い物?
高能率イヤホン使ってるから、パワーよりもサー音や曲頭音飛びがあるかどうかが気になる

【Hi-Res認証】ウォークマン 音楽プレイヤー MP3プレーヤー デジタルオーディオプレーヤー DSD HIFI超高音質 内蔵8GB 最大128GBまで拡張可能
Hi-Fiオーディオプレーヤー 20時間再生 合金製 iHaper ブラック
http://amzn.asia/d/dZ7IzUR

MIPS + DSPデュアルコアプロセッサとAK4376A + DAC、最高192kHz / 24ビットのデコードレート、SNRは115dB超高レベルに達します。
現在の技術に達して先進のDSD64、DSD128(一部分のDSD256(.dff&.dsf)にも対応します)、
FLAC 192kHz / 24bit、ALAC 192kHz / 24bit、APE 96kHz / 24bit 、OGG、WAV、MP3など対応します。
高音質処理技術を採用され、極みを目指した高音質化設計で、お気に入りの音楽をクリアな音で、快適に楽しめます。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 17:28:19.83 ID:h8gefBtZ0.net
>>597
★5はサクラレビューのみな時点でお察し

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 17:32:39.06 ID:hQp189/f0.net
>>598
Amazonで購入7/8だけど、どうやってサクラか見分けるの?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 17:42:37.35 ID:h8gefBtZ0.net
>>599
今は実際に購入してpaypal返金+謝礼が主流
★5と写真、動画、文字数何文字以上の縛りがある
レビュアーの他レビューみて同傾向ならまずクロ
禁止される前までサクラやってて、レビュアーランキング100位近く行ったウチの経験談や

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 18:22:56.63 ID:hQp189/f0.net
>>600
その話はめっちゃタメになったけど、これに関しては違うんじゃね?って思っちゃうのは俺が騙されやすいからなのか・・・w
確かに☆5レビューは☆5でばっか書いてるレビュワーばかりだし、面倒な写真や動画をいちいち添付してるのは怪しいけど、
サクラってこんな多種多様な商品のレビュー依頼されるもんなの?

オーディオならオーディオジャンルだけとかだと思ってたが、カモフラージュなのか、依頼者が複数名義で多種多様な取り扱い商品のレビュー依頼してんのか、
レビュー依頼仲介人がいて色んな依頼者から色んなサクラレビュワーに依頼回してんのか・・・w

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 18:33:54.58 ID:h8gefBtZ0.net
>>601
一度サクラやると業者に名簿が回るんだ。
ウチはガジェット関係得意だったけど、色んなジャンルのレビュー依頼が来る。最盛期で1日20通位、今でも5通は来るよ。やらんけど。
仲介業者も仰る通り存在する。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/06(土) 22:04:19.52 ID:v/e3pInu0.net
FBにそういうグループあるらしい

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/07(日) 02:24:29.20 ID:bVOBuM3m0.net
>>591
ケチってBTチップをCSR以外のにしてるからだろソレ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/08(月) 15:05:35.98 ID:95y40ZLR0.net
Shanling広報がforumに戻ってきたな。
M0次期ファーム、プレイリスト対応は確定っぽい。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/08(月) 15:49:37.40 ID:9RgcHfsvd.net
やったぜ
この調子でレシーバー時のAVCRPとかきてくれっかな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/08(月) 17:31:48.13 ID:BalHoW2B0.net
>>605
これマジ?
早くアップデートさせてくれ〜

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/08(月) 18:47:31.20 ID:cWqNI+yE0.net
m3uちゃんと読めれば大したもんだ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/08(月) 19:03:06.27 ID:95y40ZLR0.net
ttps://www.head-fi.org/threads/new-shanling-m0-nano-size-touch-screen-ldac-aptx-bt-usb-dac-transport-and-ess-sabre-es9218p-fw-2-1.874859/page-225

> Any update on how to make and transfer playlists from your computer to the m0? I would love if the m0 could accept a m3u8 playlist
> Coming in firmware update. I tested it with basic playlist created in foobar and it works nicely.

m3u8いけるか、って質問に対して、次期ファームのテストで、foobarで出力される一般的なプレイリストが動いている、ってな回答。
m3u8、m3u、fpl、総ていけるのかは、わからんな。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/08(月) 21:26:35.52 ID:uUlNIzbT0.net
もしかしてhibyr6てhibylink使えない?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/14(日) 01:06:22.25 ID:XU0PXGXE0.net
HybyR6SS視聴してきて音は好みだったんだけどサポートがかなり不安・・・この会社のサポートって実際どうですか?
電池交換とか故障対応とかしてくれんのかしら?DAP自体あまり詳しくないからその辺が分からないですけど
中華製はその辺はあきらめたほうが良いんですかね・・・

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/14(日) 02:23:23.92 ID:8xowFdC60.net
>>611
Hibyが自社ブランドで販売するのはR6、R3が初めてだからサポートの質なんか誰にも分からない

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/14(日) 09:56:01.84 ID:XU0PXGXE0.net
>>612
そだったんだ、R3ぐらいの価格ならサポートなんて気にせず買えるけど8万近くとなるとそうもいかない貧乏人やからな・・・

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/14(日) 10:06:35.99 ID:e2tTc2vq0.net
シャンリンM3Sのファームウェア1.7にアプデしたら音がよくなった気がする
気のせいかな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/14(日) 12:58:57.04 ID:naW/D/hq0.net
>>611
>>452みたいなキックスターター組がhibyとやり取りして新品交換になったってのは
あったけど今売ってるのは代理店経由だからそっちはわからん

あと、R6は泥8.1、4.4mmバランス、オペアンプをMUSES8920にした上位機の
R6 Pro発表済みだから気になるなら待った方がいいかも

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/14(日) 20:59:43.58 ID:raOvOgURM.net
M0にDragonfryblackに繋げても認識するが音出ないんだけ俺何か設定とかで致命的にアホな間違いをしてるんだろうか?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/15(月) 13:04:39.27 ID:WEQg7vZd0.net
m0アップデートまだですか
早くプレイリスト使いたいんだが?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/15(月) 19:43:29.00 ID:MTbp4pQgM.net
hiby R3思ったよりいいね
あくまでjoybuyで153ドルで買った感想だけど

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/15(月) 20:41:46.27 ID:DsXJNgG20.net
Shanling M0 - Firmware 2.2 キタ〜

Changes and fixes:
1. Added Triple click shortcut, available in System settings
2. Added playback controls when using M0 in Bluetooth receiver mode, including double and triple click shortcuts
3. Added support of external m3u and m3u8 playlists
4. Added “Recently added” list in “My Music”
5. Fixed bug causing wrong song order in “My Music” browsing
6. Improved USB digital output

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/15(月) 20:43:40.29 ID:YoTNb4Wbd.net
やべぇ欲しかった機能ばっかだ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/15(月) 20:55:45.88 ID:4dcxQsYS0.net
ReplayGainは載らなかったかー
次のupdateを待つか・・・

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/15(月) 21:01:36.13 ID:4dcxQsYS0.net
以前は、Firmware 3.0って書いてたのに、実際は2.2になったのは、なんだろう。
バグ取りが終わった部分だけ実装して、途中段階だけど公開した、みたいな感じなんかな。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/15(月) 21:15:25.99 ID:t1FV75Ie0.net
タッチの操作感も治らないかな
タップは一瞬じゃないと認識しないし
スクロールはぎゅいんぎゅいん飛ぶし。
あと曲情報(○にi)だけの話でもないけど、行に全然情報入りきらないのも

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/15(月) 21:32:08.70 ID:4dcxQsYS0.net
changelogには載ってないけど、ボリュームロックが追加されてる。
オンにすると、画面オフ時にボリュームが変更出来なくなってて、ポケットの中で、
ダイヤルがグリっと廻って大ボリュームになる、とか事故が防げる。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/15(月) 22:32:19.83 ID:uDkFjNg20.net
>>619

以下のリンク被せさせてね
https://www.facebook.com/notes/shanling-audio/shanling-m0-firmware-22/1134038110086107/

気づいてなかったけど2.0以降FAT32の制約無くなってたんだ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/15(月) 23:30:41.67 ID:YiBilQfR0.net
やっぱhibylinkは無理なんかなー……
M0みたいな超小型にこそ有用な機能だろうに

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 00:01:36.60 ID:Id7IzM1x0.net
2.2日本語も入ってるね
今アプデしたらいけたわ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 01:18:40.69 ID:t6VNvCQqd.net
m3u対応やっときたか〜
文句なしですわ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 01:20:17.76 ID:5ef+JHW+0.net
>626
hibyOSじゃないから、hibylinkは対応しない、と前から言われてる。
独自で、hibylink類似のアプリを作るとかなんとか。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 01:28:10.89 ID:h6eZsUun0.net
>>629
レスサンクス
ゼロスタートの類似アプリかー……

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 02:26:54.33 ID:5ef+JHW+0.net
M0、M5sは、Shanling独自開発のMTouch OSなので、hibyOS由来のアプリは動かず。
あと、M0は、M5sを移植する、的な開発をしてるので、まずは、M5sにhibylinkもどきが来てくれないと、
M0には来ない。

ttp://shanling.com/download/List
こっちの方にも、M0 2.2来てるけど、日付が、2018-07-03なんだなw

本来出したかった3.0のバグ取りが遅れてて、お蔵入りさせてた2.2を出したんじゃないか、と勘繰ってみる。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 03:19:57.20 ID:Id7IzM1x0.net
めっちゃ良くなったけどレシーバー中はやっぱり再生設定等にはいけないのね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 07:34:31.04 ID:CQ05koFg0.net
m0 最強になってしまった

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 07:39:27.52 ID:CQ05koFg0.net
とりあえずm0、es100、xha-9000の使い回しだ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 16:09:03.41 ID:T1bSEmmF0.net
M0新ファームのM3Uサポートって、M2sとかでSDカードのディレクトリ辿ってM3U指定して読み込むのと同じような操作なの?
IDタグをDBに登録するときにM3Uも読み込んで登録してくれるっていう便利仕様だったら尚嬉しいんだけど。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 16:21:29.98 ID:ioJIGK8O0.net
m3uの129文字制限も撤廃されてるかも気になるな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 17:50:14.57 ID:exLsZ+2+d.net
なにかおすすめのm3u、m3u8エディターある?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 18:03:28.05 ID:v31EM4Bld.net
m0使い勝手良すぎる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 20:49:39.88 ID:OVSitPKP0.net
>>635
どうやらファイルから辿ってm3u直指定せんと読まないようだな
マイミュージックから直接読めると思ったから残念
まぁ全く読めないよりはマシだけど

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 21:58:31.39 ID:x4b8O5Sd0.net
常時フォルダからしか操作してない俺大勝利w

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 21:59:54.66 ID:53fKQjUn0.net
子供w

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 22:29:42.37 ID:gCf0xggf0.net
m3uが読めるってだけで、外部プレイリストをインポートできるわけじゃないのね

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 23:04:04.55 ID:T1bSEmmF0.net
読めるだけでもとても有り難いです

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 01:27:04.56 ID:SsM26Kg1M.net
今日買ったM0が届いてさらに神アプデも来ててテンション上がるw
これは満足度高い。A45HNとnano6thの出番が無くなりそう
LDACレシーバーもいいよー

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 19:41:16.54 ID:z6Rrp2V1d.net
65tでxzpとm0切り替えたいんだけど、たまにスマホからm0へ切り替えられなくなるな
今も全く65tとm0繫がらないし…
と書きにきたらアプデきてたんか!
様子見てみよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 22:23:41.18 ID:ukY9G0wX0.net
M0でWH-1000XM3とLDACで接続して使ってる人いますか?
問題なく聴けてるでしょうか?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 22:44:48.99 ID:q2H3fpMwd.net
>>646
問題ないよ
LDACって出てる

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 23:13:37.39 ID:ukY9G0wX0.net
>>647
ありがとう

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200