2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【高品質中華DAP】Shanling Hiby part1【Hi-res】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/14(月) 23:36:11.46 ID:JGQ4xgoTM.net

ShanlingやHibyなどの高コスパDAP専用の統合スレです。

・Shanling
1万円強の高音質DAPであるM1で大きな注目を集めたメーカー
モデルによってはHibyLinkによるスマホからのコントロールが可能であり快適な操作性を実現
多くの日本人に中華メーカーの存在を知らしめたのは言うまでもない

・Hiby Music
Indiegogoにて出資を募っていたスナドラCPU採用AndroidOS搭載のDAP R6で知名度を高めたメーカー
R6は無事製品化を果たし、その後Kickstarterで出資を募ったR3も無事に製品化を果たす。
Linuxベースで開発された独自OSのHibyOSの完成度も高く、日本語の表示順などまだ多少の問題を抱えてはいるものの今後大いに期待できるメーカーである。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/15(月) 21:15:25.99 ID:t1FV75Ie0.net
タッチの操作感も治らないかな
タップは一瞬じゃないと認識しないし
スクロールはぎゅいんぎゅいん飛ぶし。
あと曲情報(○にi)だけの話でもないけど、行に全然情報入りきらないのも

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/15(月) 21:32:08.70 ID:4dcxQsYS0.net
changelogには載ってないけど、ボリュームロックが追加されてる。
オンにすると、画面オフ時にボリュームが変更出来なくなってて、ポケットの中で、
ダイヤルがグリっと廻って大ボリュームになる、とか事故が防げる。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/15(月) 22:32:19.83 ID:uDkFjNg20.net
>>619

以下のリンク被せさせてね
https://www.facebook.com/notes/shanling-audio/shanling-m0-firmware-22/1134038110086107/

気づいてなかったけど2.0以降FAT32の制約無くなってたんだ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/15(月) 23:30:41.67 ID:YiBilQfR0.net
やっぱhibylinkは無理なんかなー……
M0みたいな超小型にこそ有用な機能だろうに

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 00:01:36.60 ID:Id7IzM1x0.net
2.2日本語も入ってるね
今アプデしたらいけたわ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 01:18:40.69 ID:t6VNvCQqd.net
m3u対応やっときたか〜
文句なしですわ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 01:20:17.76 ID:5ef+JHW+0.net
>626
hibyOSじゃないから、hibylinkは対応しない、と前から言われてる。
独自で、hibylink類似のアプリを作るとかなんとか。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 01:28:10.89 ID:h6eZsUun0.net
>>629
レスサンクス
ゼロスタートの類似アプリかー……

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 02:26:54.33 ID:5ef+JHW+0.net
M0、M5sは、Shanling独自開発のMTouch OSなので、hibyOS由来のアプリは動かず。
あと、M0は、M5sを移植する、的な開発をしてるので、まずは、M5sにhibylinkもどきが来てくれないと、
M0には来ない。

ttp://shanling.com/download/List
こっちの方にも、M0 2.2来てるけど、日付が、2018-07-03なんだなw

本来出したかった3.0のバグ取りが遅れてて、お蔵入りさせてた2.2を出したんじゃないか、と勘繰ってみる。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 03:19:57.20 ID:Id7IzM1x0.net
めっちゃ良くなったけどレシーバー中はやっぱり再生設定等にはいけないのね

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 07:34:31.04 ID:CQ05koFg0.net
m0 最強になってしまった

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 07:39:27.52 ID:CQ05koFg0.net
とりあえずm0、es100、xha-9000の使い回しだ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 16:09:03.41 ID:T1bSEmmF0.net
M0新ファームのM3Uサポートって、M2sとかでSDカードのディレクトリ辿ってM3U指定して読み込むのと同じような操作なの?
IDタグをDBに登録するときにM3Uも読み込んで登録してくれるっていう便利仕様だったら尚嬉しいんだけど。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 16:21:29.98 ID:ioJIGK8O0.net
m3uの129文字制限も撤廃されてるかも気になるな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 17:50:14.57 ID:exLsZ+2+d.net
なにかおすすめのm3u、m3u8エディターある?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 18:03:28.05 ID:v31EM4Bld.net
m0使い勝手良すぎる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 20:49:39.88 ID:OVSitPKP0.net
>>635
どうやらファイルから辿ってm3u直指定せんと読まないようだな
マイミュージックから直接読めると思ったから残念
まぁ全く読めないよりはマシだけど

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 21:58:31.39 ID:x4b8O5Sd0.net
常時フォルダからしか操作してない俺大勝利w

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 21:59:54.66 ID:53fKQjUn0.net
子供w

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 22:29:42.37 ID:gCf0xggf0.net
m3uが読めるってだけで、外部プレイリストをインポートできるわけじゃないのね

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/16(火) 23:04:04.55 ID:T1bSEmmF0.net
読めるだけでもとても有り難いです

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 01:27:04.56 ID:SsM26Kg1M.net
今日買ったM0が届いてさらに神アプデも来ててテンション上がるw
これは満足度高い。A45HNとnano6thの出番が無くなりそう
LDACレシーバーもいいよー

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 19:41:16.54 ID:z6Rrp2V1d.net
65tでxzpとm0切り替えたいんだけど、たまにスマホからm0へ切り替えられなくなるな
今も全く65tとm0繫がらないし…
と書きにきたらアプデきてたんか!
様子見てみよ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 22:23:41.18 ID:ukY9G0wX0.net
M0でWH-1000XM3とLDACで接続して使ってる人いますか?
問題なく聴けてるでしょうか?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 22:44:48.99 ID:q2H3fpMwd.net
>>646
問題ないよ
LDACって出てる

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/18(木) 23:13:37.39 ID:ukY9G0wX0.net
>>647
ありがとう

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 03:10:40.03 ID:MJx6qyrW0.net
R3は結局中途半端でコケたな
m0の一人勝ち状態か

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/19(金) 03:52:19.90 ID:Z06BFAma0.net
R3割と売れてるみたいだが

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 04:39:03.76 ID:hIbvDYmx0.net
>>649
バランス有り無し、価格帯で客層が全く違うだろ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 06:34:19.50 ID:PFcOt4TD0.net
R6 ProはOreoか
どうせならSIMスロット付き通話対応にして欲しかった
そうすりゃGranbeatの後釜として買ったのに

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/20(土) 10:46:00.04 ID:ZCE9Uzcup.net
>>649
バランス接続が出来る構造だったらね。
r3はr3で結構パワフルだし鳴らしてくれる音も個人的には好み。
どちらにも長所短所あるから悩ましいよね。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 07:38:33.44 ID:RZXTzVFox.net
>>651
直輸入ならそこまで値段差ないね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 08:54:07.81 ID:GY7zQVSm0.net
R6 Proは、ヘッドフォン祭りで公開されるみたいだ。

展示だけではなく、
試聴が可能だと技適通っていて
個人輸入しても問題無さそう。
ファームいじって電波出さないようにしているかもしれんんが。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 16:15:28.14 ID:tg0VmETn0.net
>>654
ebayでもR3は2万以上するんだけど、直輸入ってどういうこと?
なんたらJOY?は詐欺だったみたいだし

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 17:31:55.22 ID:sJaeX5BG0.net
>>656
元々、HiByは再生アプリが先で後からクラウドファウンディングで資金を集めてプレーヤーを作った。インターネットで全世界から集めた。その時に出資した僕らは直輸入扱い。その後、日本にも代理店が出来てるから、そこから小売りに流れるのが国内販売。
確かめないと分からないが、多くの場合、代理店が出来ると並行輸入は厳しくなる。
https://www.hiby.com
https://www.hiby.jp

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 18:31:36.70 ID:tg0VmETn0.net
>>657
要するにクラウドファウンディングの価格で比較してたってことか
意味ないやん

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/21(日) 19:40:10.31 ID:sJaeX5BG0.net
今、確認したが、3月にR3をオーダーした時は179USDだったな。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/22(月) 00:05:03.31 ID:c6zZ+VSfM.net
>>656
JOYBUYが詐欺?
何言ってんの
俺はその詐欺サイトで153ドルでレッドを入手したぞ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/22(月) 00:31:59.88 ID:Q6vf2Hx+0.net
Joybuyのは、本来は中国国内向けのTidalとか使えない機能劣化版じゃなかったっけ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/22(月) 00:43:19.78 ID:7jnkCKFJ0.net
R6 Pro待ち

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/22(月) 01:17:10.39 ID:E78Bbus1M.net
>>661
はいはい、国内販売業者さんから
さっそく書き込みいただきましたー

664 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! :2018/10/22(月) 10:38:16.30 ID:TK19alxWM.net
>>660
証拠うpヨロシコ
joybuyについてhibyは売った覚えが無いって返信してたし

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/22(月) 11:50:29.34 ID:2J/zKyvaM.net
>>664
はい
https://i.imgur.com/s28kif0.jpg
https://i.imgur.com/dQjY4Em.jpg

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/22(月) 11:54:54.05 ID:/5orjTFi0.net
SHANLING M0 持ってる人バッテリーの劣化どう?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/22(月) 12:13:18.05 ID:pgJlngked.net
>>666
2ヶ月くらい毎日使ってるけど
特別劣化した感じはしない

もともとFLACだと10時間は持たなかった

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/22(月) 12:18:26.38 ID:Q30eA9zwd.net
LDACのBT接続がつけっぱで1日持たないくらい
まぁちゃんとbtとか電源オフにしたりすれば2日は持つけど

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/22(月) 17:46:33.10 ID:AMHl4RHo0.net
来年はもっと小型になったりする?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/22(月) 17:52:00.72 ID:0aiXNiMNd.net
今でも無くしそうで怖いのにこれ以上小さくなられたら不安で仕方ないw

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/22(月) 18:18:28.57 ID:uZNnH/Ozd.net
今度は薄くなってイヤホン端子がなくなります
あれっ?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 22:18:12.67 ID:0Mv8F9HI0.net
M0をアリエクスプレスで買っても不具合とかないかな
13000円切ってて魅力的

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 22:57:23.67 ID:ksq2tyBO0.net
トラブル時自力でなんとか出来る&2週間以上待ってもいいのなら…

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/26(金) 23:23:06.37 ID:jtnHBJK70.net
最近またM0使い出したわ
やっぱりアプデはいいな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 00:39:57.23 ID:ZJ8rx8z60.net
日本でも14000円ちょいでしょ
1000円以上安い!迷わずアリ!とスパっと買えるタイプじゃないならやめとけ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 00:59:05.44 ID:ui0ziyEC0.net
>>672
ボリューム兼ボタンが電源とか画面オフとか2度押しで再生停止とか次曲とかの
機能割り振れるけどここが壊れた人もいるのでその際に自分でセラーとやり取りして
中国まで送ったりするのも面倒じゃなければそれで
あとAliはケース別売りよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/27(土) 01:26:46.49 .net
R3アプデ来なくなったな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/27(土) 10:21:56.69 ID:3/NrD2Lq0.net
>>676
片道2週間かかるから面倒だな
素直にYahooかヨドバシで買います

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 17:21:00.48 ID:ApmQIC5lD.net
今日のヘッドフォン祭でR6Proを聴いてきたけどR6SSよりメリハリのある音で好印象だった

発売は年内を目処
値段は確定的な事は言えないけどR6SS+1万程度
発売済みのR6、R6SSもOreoへのアップデートとMQA対応を予定だって

R3のMQA対応ファーム導入版も試聴可能だった

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 17:29:54.23 ID:QH8/pRJc0.net
>>679
近々r3のファーム更新くるかな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 18:20:52.99 ID:n5x5rG+ya.net
R6ssの値下がりに期待

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 19:43:24.39 ID:vFWUvNNw0.net
愛機のshanling m2s無くした…
買い替え先にhiby r3を検討してるんだけど
画面ってイマイチキレイじゃなかったりする?
m2s使ってた理由に小型の割に画面がキレイってのが有ったもんで気になる…

それとr3にカスタムテーマに対応したファームウェアが来たって聞いたんだが

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 20:55:02.43 ID:1oYgzuIU0.net
AP80に期待してます

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 21:53:18.22 ID:l3Wm0nxE0.net
M0なかなか気に入ってるんだけど、曲の転送速度がだんだん遅くなるのはいただけない
大量に転送する時はカードリーダー使えばいいけど、頻繁ではないにせよいちいち入れ替えるのは面倒
あとやっぱ物理キーは欲しい
ダブルクリック、トリプルクリックを頻繁に使ってると早く壊れそうだし
というわけで俺もAP80に期待

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 22:04:23.02 ID:ng3zXXVO0.net
AP80はLDAC非対応でaptX止まりと言うのがなぁ…
直刺しのDAP専用で使うならいいけど

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 23:20:16.22 ID:0QFI+VhU0.net
>>685
夏頃には認証に向けてやってまっせ!
てfaqに書いてあったけど更新ないよね。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 23:20:19.81 ID:XcfxCbLq0.net
M0気に入ってるけどこういう機能と携帯性のあるやつってM0以前は何がそうだったの?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/28(日) 23:58:54.67 ID:u9sRdzfu0.net
>>687
5年前のM505
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-M500_series/feature_3.html

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 00:09:47.39 ID:ywwXhx250.net
使い方は若干違うけど俺もM505からのM0と来てる

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 01:13:50.56 ID:EcE+UPUo0.net
レシーバーがメインだからSBH50からM0

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 10:02:51.31 ID:Qont5TT+0.net
AP80はLDAC対応させるのでSONYにすでに認証のお金払い済って
中の人がHeadfiに書いてあったよ 初期ロット間に合わず多分後でアップデートかな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 19:51:42.17 ID:jBsQvp5pM.net
マジか、ならr3売り飛ばすわ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 19:57:21.37 ID:ICo93eHbD.net
AP80にLDACくるんか…!
送信側だけでなく受信でも対応するなら欲しい名

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 20:53:16.93 ID:E8w36QiRa.net
Shanling M0と差別化できるのかな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 20:58:17.33 ID:6fdHUOSa0.net
>>693
それもHeadfiに両対応って書いてあるで

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 21:42:26.13 ID:9fpZBiOG0.net
AP80買おうとしたら、もう先行者価格終わっちゃってる…?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 21:50:29.12 ID:6fdHUOSa0.net
>>696
その代わり$139で赤色が買えるで

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 21:52:39.82 ID:9fpZBiOG0.net
>>697
ありがとう!
M0と迷ってたけど、買う!!

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/29(月) 22:20:18.96 ID:9fpZBiOG0.net
買ってもた
楽しみ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/30(火) 00:14:48.55 ID:EZRCQiQl0.net
m5sの仕様見てるんだけどFrequency responceが20Hz~20kHzなのめちゃくちゃ気になる

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/10/31(水) 23:27:55.31 ID:Q7+VHG8Y0.net
galaxy note8/galaxy music/DSD 192Khz 24bit > USB OTG > M0
で劣化なくハイレゾ再生できた。
ググったらHF Playerで48Khz 16bit再生を限度にされている人がおったのでご報告。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 02:56:53.55 ID:KA+3RYHE0.net
r3とr6は使い分けできる?
とりあえずr3買おうかと思うんだが

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/02(金) 03:05:56.00 ID:X/WenD320.net
1111はaliセールで中華DAPもクーポンレインなどで安くなるはずなのにこのお通夜よ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 12:20:49.06 ID:BFOpBQpVr.net
R3買ってきた!。これいいなあ。iPhone から WiFi&AirPlayで飛ばして、AWAとかのストーミングもバランスでいい音で聴ける♪。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 12:24:38.90 ID:BFOpBQpVr.net
しかし、肝心の音質は綺麗すぎっちゅうか、ちょい迫力ないなあ(常用してるDP-S1比で)。。けど iPhone 直刺しのボワついた音とはダンチでいい。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 16:39:19.97 ID:7EYig6RYM.net
このスレ中華のエントリーレベルのユーザーの無知や情弱ばっかの乞食集団で笑わせてくれる

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 16:51:23.53 ID:7EYig6RYM.net
ストリーミングのクズ音源がいい音に聞こえる糞耳は音源に金かからなくていいよな
iPhoneとか笑えるんだけど臭くて

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 17:15:53.45 ID:MnfP/GFt0.net
わざわざそういうことを
書いちゃうお前が
一番の負け犬(笑)

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 19:29:57.96 ID:oWChidm3M.net
>>705
DP-S1はけっこう味付けされてるからな
R3は良くも悪くも素直な音
まあ、これを機にイヤホンを音が太めのやつに変えてみれば?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 20:00:27.64 ID:kDavqDfP0.net
R6本日到着、説明書の「2秒長押し」で起動
と有るが、「起動せず」10秒以上押すと
起動した。その後アプリを入れたり
ファイル転送して音楽を聞こうと
「プレーヤーを起動」するも、起動せず。
fibyの画面が表示されたままの状態が続く。
中華製の品質も5年前に比べ改善されたと
思われるがhibyは新興メーカー故にまだまだ
なのやも知れぬ。OEM供給と自社ブランド品
を完成させるのは別次元なのだろうか。
残念だ、外観のクオリティは高く
ネットラジオの音質を「coaxial」で聴いたが
Dレンジの高さを感じさせる
PCからの「RCA接続」とは比較にならない
良好な音質である(アンプはPMA-800)

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 20:10:49.83 ID:kDavqDfP0.net
音源に金かからなくていいよな
ーーーーーーーーーーーーーーー
おい、お前は何か「ストレス」抱えているのか?
それとも

お金を貰って
「スレ破壊」を何処ぞメーカーに
依頼されているのか?

音源は人それぞれだろう?「ハイレゾ」もWAVEもAACもそれぞれの「環境に合わせて」使い分けすれば良いだろう。私はRADIKOのストリーミングもハイレゾもR6で楽しみたいと考えている。
それ等は「共存する」ものだ、ハイレゾしか
「許せ無い」と言うなら「何と貧しい」
「音楽生活」だろうか。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 20:18:04.99 ID:kDavqDfP0.net
iPhoneとか笑えるんだけど臭くて
ーーーーーーーーーーーーーーーー
まあ、確かに「直刺し」のイヤホンの音質は
残念なものだが、「DDコンバータ等」を
介在させれば「見違える」だろう。
お値段的には安い上に「2台持ち」しなくても
済むと言う利点も有る。尤もDDコンバータを
持ち歩く方など殆ど居られぬだろう。
気持ちは分かるのだが「もう少し穏やか」な物言いは出来ぬのか?

貴方は「スレ破壊目的」で
「ここに居られる」
訳では無いのだろう?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/03(土) 22:56:49.71 ID:kDavqDfP0.net
R6本日到着、説明書の「2秒長押し」で起動
と有るが、「起動せず」10秒以上押すと
起動した。その後アプリを入れたり
ファイル転送して音楽を聞こうと
「プレーヤーを起動」するも、起動せず。

上記の「現象」は言語を「日本語選択」時に生じている。「英語」選択時の「現象」は分からない、「当該個体」は既に販売店に送り返している。

「Hiby R6」を検討の方々

言語で「日本語」を選ぶと
現行ファームではhiby link関連のみならず、
「プレーヤー」その物が起動しない「個体」
もあることをお伝えする。

其れはAndroidを「初期化」したした「後」
でも生じている。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 06:33:55.51 ID:3GfGYmnl0.net
したしたwww

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 09:37:53.50 ID:2foKWGl70.net
したしたwww
--------------------
失礼、最近「保護シート」を変えたのだが
直ぐに「ダブル」のだ。😥

それにしてもR6には期待していたが残念だ。
中華DAPは「英語かドイツ語」が「デフォルト」で「日本語」で正常に動くことはhibyなどの新興メーカーではむしろ「希」なのだろう。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 13:33:15.89 ID:0QsFaqdj0.net
「病気」だよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 14:35:45.10 ID:+pVsZkwg0.net
>>715
いや、中国語、米語の順。ドイツ語なんか相手にしないだろ。
日本語は漢字の読み方が違うので並びが変わること多いが、日本語に設定したら動かないのはあなたの個体か環境の問題。僕は普段は邪魔くさいので文字数少なくレイアウトも崩れない中国語表示で使ってるけど、日本人に変えても普通になんの問題もなく動作しています。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 20:18:50.92 ID:PUrgb+xzM.net
r3アップデート来たじゃん
1.16

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/04(日) 20:56:22.37 ID:+pVsZkwg0.net
>>718
へ?また?と思った。数日前に来てたよ。
http://blog.livedoor.jp/orcinus_/archives/52800408.html
https://store.hiby.com/apps/help-center#r3-firmware-v116-update

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 01:02:23.48 ID:uRRYph0Va.net
今月MQA対応でもっかいアプデ来るぞ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 15:39:02.76 ID:xKACV0vZ0.net
M0でbluetoothイヤホン(SOUL IMPACT)で聴くと曲頭が1〜2秒音が出ないって現象なんだけど
他のSOULシリーズイヤホン持ってて検証できる人いますか?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 16:26:23.40 ID:xKACV0vZ0.net
あぁなんとなくSBCコーデックが悪そうだな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/11/05(月) 17:39:08.60 ID:f2O3jre/0.net
「病気」だよ
ーーーーーーーー
何だ? 誤タップ
したら「病気」と言うのか?

大変だな
お前の「脳内」は


「保護シール」張り替え
反応が悪くなれば
「誤タップ」も増える


お前の様に
「スレに張り付いて」
「荒らし」続ければ
病気にもなるだろう

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200