2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part32

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 17:33:54.66 ID:xLoM/Di/a.net
そもそも他人がフランケンかだなんて普通に気にしないから
だったら多少大きくても音が良くて
きれないほうが良い

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 17:40:27.89 ID:zgTjr0RD0.net
flapFitはコンプライ200でもイヤホンを耳から外すとイヤーチップが耳の中に残ることがある
これより小さいサイズは100しかないしコンプライダメだな

361 :349 :2018/05/18(金) 17:45:41.56 ID:UZstIpt/M.net
>>356
ああごめん
自分のFlapFitではノイズが出ているように聞こえるけど、
他のFlapFitユーザーはどうかなと思ってる

スマホ内蔵のイコライザでスペクトルを見ると、問題の所には超高音に大きなピークがある
イコライザでその帯域を絞ってもノイズは比例して小さくなるだけだからレベルオーバーによる桁あふれではなさそう

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 17:49:39.28 ID:VDNXdKasa.net
>>361
参考に、ね
たまたま入ってる曲だったからさ、余計な事ですまんのw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 17:50:39.29 ID:zgTjr0RD0.net
音が割れてるように感じる

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 17:54:07.06 ID:yMYWLQR10.net
flapFitを使われている方、音が右側に偏って聞こえたり、急にbluetoothの接続が不安定になって
頻繁に左側が途切れたり左右両方途切れたりすることはないですか。
ノイズがないような環境でも急に接続が不安定になることがあります。
どちらの現象もflapFitの電源を入れ直すと改善されます。
サポートには問い合わせて返信待ちです。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 17:54:58.56 ID:zgTjr0RD0.net
定位が偏って聞こえるの俺だけじゃなかったんだ
再生一時停止繰り返せば治るよ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 17:58:06.20 ID:oazjYITc0.net
>>348
FlapFit 耳からメンマ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 18:33:56.98 ID:yMYWLQR10.net
>365
同じ症状の方がいらっしゃった。
購入店(フジヤエービック)に問い合わせたところ、店で確認した後製造元に送って
動作確認依頼するので返送してほしいと返信がありました。
製造元のサポートからの返信を待ってから送るつもりです。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 18:42:03.09 ID:FxYQ6jVO0.net
>>363
低ビットレートの曲の音割れに似たような感じだよね
原因は何なんだ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 19:04:46.36 ID:1ucZ3CUw0.net
YouTubeで同じ曲検索すると見つかるけどそっちで聴いてみても発生するんかね
AMPSAIRの時に高音がシャリつく様なレビューとかあったけどSBC接続か?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 19:13:52.73 ID:FxYQ6jVO0.net
>>369
そう、シャリつく感じ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 19:16:21.90 ID:/84pki/kx.net
>>365
M-2みたいだな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 19:25:03.43 ID:yMYWLQR10.net
flapFit Android 8.0のXperia XZ PremiumではSBC接続になる。
開発者向けオプションでAACに変更してもSBCに戻される。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 19:40:06.62 ID:FxYQ6jVO0.net
>>372
AACに接続できないってすげえバグだな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 19:40:44.86 ID:81kzZBlEM.net
>>359
劣等感が強いから余計に気になっちゃうんだよ。
そういう気持ちは理解してあげないと

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 19:46:40.24 ID:w3Yz/JKAM.net
>>364
> flapFitを使われている方、音が右側に偏って聞こえたり、急にbluetoothの接続が不安定になって
> 頻繁に左側が途切れたり左右両方途切れたりすることはないですか。

flapFitあるある

送信側との相性かもなー

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 19:48:48.53 ID:3GgtJz2Va.net
>>359
あまりにフランケンだと、他人がどう思うか以前に自分でイヤだが
その辺の感覚は人によるかもね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 19:49:54.84 ID:ZX+sGu/bM.net
右側に偏るというより左が音出なくなる

また接続直後に音が出てたのに突然に音出なくなって
ボタンのリモコン操作は有効で接続されてるのに無音状態になったりする

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 19:52:30.11 ID:2jHk9zBya.net
オーテクのやつ、もう予約できるのね。色でちょっと迷う。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 19:55:49.54 ID:HtA2Lg+cd.net
改めて見るとケース大きめだな
ロック掛かるのは嬉しいが
たまには赤にしてみようかな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 19:59:37.39 ID:yMYWLQR10.net
>377
同じような症状が今日出ました。
接続が不安定なのか他の要因なのか判断ができませんね。
送信側との相性?
問い合わせてますのでサポートからの返信待ちです。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 20:01:51.57 ID:9SFbUl7JM.net
>>372
>>373

Xperiaの方のバグだな
Android8.0端末でflapFitがAAC接続出来てるし

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 20:04:33.68 ID:yW4QOHYgM.net
>>380
ファームウェアがダメっぽい挙動だよな
単純な電波弱いとかと違う感じ

アップデートして修正版を出し直した方がいい
過剰なLED点滅とかも修正

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 20:05:47.98 ID:yMYWLQR10.net
flapFitは片方のみの販売はしていないとのこと。
付属のケースに入れて失くさないように使ってくださいとサポートから。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 20:08:18.26 ID:81kzZBlEM.net
電車で俺を含めてBoseが3人www

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 20:11:05.04 ID:XXecc8mAM.net
接続が切れるというより、ただ単に「無音になる」という感じ
俺以外にも多発するというならこういう仕様なのかも

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 20:20:11.05 ID:d5Xrsh1OM.net
ヌアールはダメダメケースと不自然な音で楽しませてくれた

flapFitはLED灯台と突然の無音で楽しませてくれた

来週発売のBeFree5は一体どのように我々を楽しませてくれるのか

これだからTWSは止められない

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 20:24:18.09 ID:4GH/ixMxM.net
ヌアール新色が出てるじゃん!
色は断然こっちの新色の方がイイね

テカテカで艶があってヘマタイトみたい
黒とは全く違う雰囲気

flapFitも同じ色で出して

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 20:39:51.93 ID:yMYWLQR10.net
>381
いくつかのtwsをXperia XZ Premiumで試してますけど、NUARL NT01と
Jabra Elite SportはデフォルトでAACで繋がった。
ZOLO Liberty+はZ-UPというデバイスに先に繋げてからの方法で試したけど
AACでは接続できなかった。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 20:42:31.47 ID:4EGRvmbg0.net
>>388
アホぺリアは元々挙動おかしいよ
Apollo7sはSBC、APT-X、AACに対応してるけどAPT-Xしか使えない
AACに変更してもAPT-Xに戻る

Galaxyならこんなことないのにな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 20:43:06.43 ID:QHBjmgg3p.net
GalaxyってAAC対応してるん?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 20:54:08.40 ID:yMYWLQR10.net
>389
そうなんですか。
SBC接続で音が悪いというわけでもないのですが、送信機側の問題なら対応は難しいですかね。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 20:55:16.19 ID:4EGRvmbg0.net
>>390
間違えたSBCだった

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 20:58:32.57 ID:ygkPtrkkM.net
Oreoが入るならコーデックなんでも入りになるだろ
ただOreoのAACは途切れたり音が出なくなるバグがあるっぽいことをヌアールのFAQに書いてある

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 21:00:26.52 ID:un832g2CM.net
>>359
> そもそも他人がフランケンかだなんて普通に気にしないから
> だったら多少大きくても音が良くて
> きれないほうが良い

キミの言うとおり!それが大正解!!

flapFitは大きくて音が良くて
たくさんLEDも光るし、突然に無音になる
サイコーだよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 21:17:08.13 ID:ZrAUPRcwH.net
> そもそも他人がフランケンかだなんて普通に気にしないから

気にはしないけど見かけたらネタ画像として拡散はするな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 21:20:30.02 ID:yMYWLQR10.net
flapFitのサポートから返信があり、初期不良の可能性があるので
検証したいので着払いで送ってほしいとのこと。
週明けにサポートへ送ります。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 21:22:35.56 ID:ajD6BACKM.net
これはM-2パターンか
全く問題ありませんとそのまま返送されてくるっていう

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 21:23:42.04 ID:Tg9QhZxjd.net
flapfit初めて見たら誰でも思わず見てしまうと思うよすごい存在感だから

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 21:24:03.29 ID:Xd7Blgd80.net
>>389
apollo7sとXperiaですが最初aptxで接続された後
イヤホンはパワーオンのままXperiaのbluetoothを一旦オフにしてオン
またaptxで接続されるけどsbcとaacに変えることができるようです

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 21:36:42.23 ID:FeNXzbxdM.net
電源オンのほんのちょっと押せばOKなのに
電源オフはかなり長く押し続けないとダメ

動作中はいつまでもひたすらLEDが点滅し続ける

flipFitの操作関連の仕様を作った奴は相当のバカ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 21:42:58.12 ID:81kzZBlEM.net
>>400
お前よりは賢いだろう

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 21:52:59.06 ID:sa85c+IYM.net
>>401
BOSEフランケン3人衆 乙

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 22:01:43.37 ID:w5A3lsrna.net
フリップの会社の人は蛍になりたかったんやろ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 22:37:58.30 ID:9WOiAaqS0.net
馬鹿デカい上に蛍っぽい挙動のお笑いTWS愛好家がフランケンを嗤っている



それを周りが嗤う

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 23:04:32.67 ID:FxYQ6jVO0.net
>>396
俺も同じ症状あるのに
接続の安定性もクソもないよな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 23:06:44.16 ID:2rFMw5zn0.net
apollo7買って以来ノーチェックだったけど今は手頃な値段でいいもの結構出てきてるね
時代の進化は早いものだ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 23:13:23.80 ID:xaat9Y2M0.net
BTの波長が12、3cmだから本体と親機、親機と子機の距離を
その倍数にするのが一番電波的に有利か?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 23:13:25.08 ID:oyISC/GCM.net
>>405
全部が初期不良なんじゃね?
俺のもそうだし

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 23:16:00.64 ID:FxYQ6jVO0.net
>>408
これで394が初期不良認定されたらみんな初期不良だよな
サポート対応どうするんだろうね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 23:19:22.34 ID:jfYhlSwF0.net
こないだE8、ヌアール、リバプラ、muse5、SONY2機、坊主と試聴してきた。ヌアールとE8どうしようかの目的で行ったけど結局リバプラ買って帰ったわ。
音はE8だったけど倍の3万出すほどのコスパななかった。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 23:20:57.36 ID:VyE0UjskM.net
リバプラで満足できる安耳ならいいんじゃない?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 23:22:11.62 ID:z/swZe0RM.net
>>409
× 初期不良
○ 製品仕様

つまりこういうこと

安い製品はスリルを楽しめていい

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/18(金) 23:28:15.58 ID:nm9ZXmagM.net
3万円台と1万円台の完全ワイヤレスイヤホンの製品をそれぞれいくつも買ってみたが
やっぱり値段なりに製品の質とか歴然と違っているよ

安物買いの銭失いって思うわ

flapFitは1万円ちょっとにするためにいろいろ大ざっぱ過ぎと思う
+1万円くらいで高品位版のflapFitデラックスとか出して欲しいわ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 00:02:02.26 ID:beRWqZZEM.net
ワンミングク MMea-PNJo

クソ基地外さ、妄想と下手くそな嘘はいらないから、さっさと質問に答えようか
ムリだって分かってるけどさぁ(笑)

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 00:02:29.62 ID:beRWqZZEM.net
マジで迷惑だからさっさと消えて?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 00:03:21.28 ID:9u+0Q1yX0.net
今日、BE Free5発売日だと思ってお店行ったら売ってなかった
発売日延期したのね
スレ読んでから行けばよかった・・・

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 00:03:40.52 ID:ke0PPV8s0.net
410 名前:あぼ〜ん[NGName:ワンミングク] 投稿日:あぼ〜ん


411 名前:あぼ〜ん[NGName:ワンミングク] 投稿日:あぼ〜ん


412 名前:あぼ〜ん[NGName:ワンミングク] 投稿日:あぼ〜ん


413 名前:あぼ〜ん[NGName:ワンミングク] 投稿日:あぼ〜ん



NG4連投w

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 00:05:00.14 ID:zxO4tv520.net
flapFit買った。

これ、下手したらWF-1000Xより接続不安定じゃね?
ドライバがデカいだけあって、音はいい気がするが。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 00:07:37.06 ID:uVeLf7t80.net
あれ?
接続安定性と音質に全振りしたが故のデザインなんじゃなかったっけか?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 00:08:58.00 ID:FrCIzW7iH.net
>>419
それ言ったらアカンやつ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 00:13:15.28 ID:9Dd/siDf0.net
wf-1000x使ってたんだが紛失したから新しいの買おうと思うんだ
wfは音とかには不満は無かったんだけどいかんせん右がプツプツでちとストレスだった
後継は音質の評価が良いerato apollo7かその廉価版の方にしようかと思ったんだけど接続の安定性はどうでしょう?wf程ではないなら全然良いんだけど

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 00:13:23.89 ID:beRWqZZEM.net
>>418
すまん、>>223だけど大前提か崩れてしまって他の本体との比較だけになってしまった
無能ですまん(´・ω・`)

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 00:15:07.68 ID:MNxSd8cXa.net
蛍なりきりセットを一万で買ったという発想はどうか?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 00:18:55.35 ID:quz7rEL3M.net
>>417
こういうのが昼間のササクッテロ?氏のいう逃げ()というわけで

なんの価値もない「ゴミ」が「ほぼ」確定

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 00:20:57.42 ID:VWB3InQ70.net
すいませんホタルが耳に入ってますよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 00:21:58.12 ID:zxO4tv520.net
>>419
それがウリのはずなんだが。
左腕を上げると、ほぼ100パーセント左が途切れる。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 00:24:40.05 ID:kABXjYz90.net
絶対途切れない訳じゃないだろ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 00:25:32.70 ID:+EkIUTXt0.net
flapfitゴミやん
バグあるわ接続性最低だわキチガイOCNに粘着されるわで不憫すぎ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 00:33:08.80 ID:gyYF4vz+a.net
つまりjabra買っとけてことね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 00:39:05.60 ID:MNxSd8cXa.net
ハゲフランケンさんが耳を蛍にして漫才グランプリにでたら特別賞もらいそう

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 01:47:27.08 ID:pi2iyi+W0.net
JVCの完全ワイヤレス来ねえかなぁ
あそこの音好きなんだけど同志はいないか?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 01:55:30.24 ID:kABXjYz90.net
>>42
もう出てるぞ
あっという間に話題にならなくなったけど

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 02:39:27.05 ID:AgL9xg4LM.net
flap fit試聴したけど高音びびったり割れてた
ドライバ大きいから音に厚みあるから最初有線みたいと思ったけど音は雑な印象でした
あとは接続がそこそこ不安定な印象
値段は安いから見た目気にならなければワイヤレス初めての人とかいいかも

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 05:00:17.76 ID:k3O9bzEQ0.net
まあまだ黎明期って事よ
万人に勧められる機種はまだない。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 05:42:25.85 ID:g1VfeqT6a.net
というかみんな結構なくしてるよねぇ。
いい値段するのに。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 06:01:54.77 ID:THw1wns1M.net
>>434
1年半以上前にすでに決定打が出てるよ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 07:24:27.48 ID:UdCJEwY2M.net
>>419
全振りしてこれ!?っていう感じでがっかり

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 07:51:22.15 ID:yl40Miw9M.net
全振りしたのは音質と電池と安さだよ
こっちはほぼ満点

接続は強さは並くらいあるよ、悪くはない
ただ「変なクセ」があるだけで


flapFit
音質 ◎
電池 ◎
安さ ◎
接続 ○〜△ ただし変なクセがある

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 08:02:42.04 ID:ZlDsQWYuM.net
ステ振りはこんなとこ

AirPods
音質 △ (一般人にとっては○)
電池 ◎
安さ ○
接続 ◎

BOSE SSF
音質 ?(絶賛と嫌う人がいる)
電池 ◎
安さ △
接続 ○

ソニー1000X
音質 ◎
電池 ×
安さ △
接続 △

M-2
音質 ×
電池 ×
安さ ×
接続 ◎

flapFit
音質 ◎
電池 ◎
安さ ◎
接続 △

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 08:04:05.32 ID:uVeLf7t80.net
>>438
擁護したいのは分かるが

https://www.hearablelab.com/flapfit

特徴の一番上に「途切れにくいワイヤレス
」って書いてあるぞ

流石にあのデザインは電池持ちの為です!ってのは無理があるだろう…

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 08:06:21.50 ID:LbQ6YW0BM.net
>>440
音質と電池と安さは満点だからセフセフ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 08:10:25.06 ID:AfQ+j/kmM.net
だいたい1万円ちょっとのものが、音質も電池も断トツに良いのに
さらに接続も完璧だったりしたら他の製品は即死だろ

1万円ちょっとのものにどこまで要求すんだよ欲張り過ぎィ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 08:18:01.28 ID:uVeLf7t80.net
>>442
いや、確かにそうなんだけどさ
それならもう普通の形で良かったじゃん…
見た目が嫌で避けてる人、結構いると思うのよね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 08:19:39.04 ID:ACVmAYAQx.net
>>372
ドンキーワイヤレスでも同じだよ
なんだろね?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 08:20:47.64 ID:03gT+rOdM.net
「途切れない」とは言ってないわけで
「途切れやすい」というほど途切れやすいわけでもないよ
「(すごく)途切れにくい」方なのかと言ったらAirpodsやE8やM-2やDuoよりは落ちるけど

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 08:25:59.62 ID:Sl1AMXfgM.net
>>443
見た目は、音質と電池のためでしょう

13mmドライバーと大容量120mAh電池を搭載してるんだから
それだけでサイズは確実に大きくなるよ

接続がすごく良ければそっちの方がいいのはわかるけど

接続の強さはverseくらいの感じ
接続の早さはかなりいいぞ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 08:28:17.22 ID:ACVmAYAQx.net
>>435
ほんとな
なぜそんなになくせるのか不思議で仕方ない
完全wirelessはM-1から使ってるが一度もなくしたこと無いわ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 08:30:42.05 ID:kk5AyPqZM.net
BOSEやオーディオテクニカみたいに
イヤホン音響部の外側に電池や回路をもってきて
「外側に向けて出っ張る(フランケン)」がいいのか?

flapFitのように「下側に持ってくる」のはアリと思うが

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 08:34:48.28 ID:LtBc/uW/M.net
>>443
見た目は全く関係ないことが
売り上げ常に上位のAirpodsやBOSEが証明してるよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 08:35:37.58 ID:TSKoZqwz0.net
ほんとどうしようもねぇな

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 08:39:13.08 ID:/+GcKGE+M.net
形よりも問題はLED点滅の方だよ
実物を持ってない人にはわからないだろうけど

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 08:42:26.64 ID:RK9UNm06M.net
電飾人間になれる

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 08:57:36.08 ID:uVeLf7t80.net
>>446
サイズとデザインを同列で語るのはナンセンス
それを言ったらウドンはどうなるのよ

あとverseって相当切れるぞ?
都内の朝通勤だと利用に耐えないレベル
前まで使ってたけど、流石にしんどくなってやめた

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 09:28:58.52 ID:yD14JY2I0.net
>>439
Elite Sport 4.5
音質○
電池○
安さ△
接続◎

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 09:40:55.27 ID:quz7rEL3M.net
(ワンミングク MMea-PNJo)
キチガイさぁ、さっさと質問に答えようか
100%ムリだとわかってるけど

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 09:43:48.98 ID:quz7rEL3M.net
さっさと死ね
OCNの面汚しが

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 10:07:18.20 ID:JMBHXUsW0.net
年末にmuse5が安く売ってたのでうっかり買っちまったが、これより音質がよさげでお勧めはありますか。
予算は上限3万までを検討しています。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 10:16:28.29 ID:sIUO4DDEH.net
BeFree8から買い換えで良いものある?
音に拘りはあまりなくて、ホワイトノイズ以外はBeFree8で満足してる。
遅延はちょい気にする(BeFree8レベルでOK)
iPhone8で使用中

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 10:16:51.55 ID:4rTpfAJZd.net
>>454
エアプキチガイocn
クソ耳◎
虚言◎
感受性×
クソレス連投◎

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 10:26:07.19 ID:TvEDX9EX0.net
FFはヘッドフォン祭で「開発者は小さくしろって会社から言われるから諦めてるだけで、こうやって通信部と音響部分分ければワイヤレスでも途切れなくなるんですよ」って高らかに語ってたぞw
普通に会場でも途切れてたけどナ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 10:37:08.48 ID:uVeLf7t80.net
>>460
Bluetooth5でしか検証してないんじゃない?
それか外部干渉を前提としてないとか

あと高音割れ過ぎなんだけど…
修理出したら治るのかこれ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 10:43:29.17 ID:n8rnHi4a0.net
GalaxyS8にAACで繋げる方法あります?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 11:11:11.42 ID:bZCD8JFp0.net
今度COWONが出すやつって音質的にはどうなのかな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 11:16:15.44 ID:DHhj2H+qd.net
>>458
BeFree8で何が不満か説明しないとお勧め選定出来んぞ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 11:18:46.81 ID:DHhj2H+qd.net
>>458
ちなみにBeFree8レベルの遅延ってかなり厳しいぞ。あれは最小クラス。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 11:19:41.27 ID:DHhj2H+qd.net
>>461
BTイヤホンはBT5ではそもそも繋がらないので検証のしようがないぞ。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 11:56:40.24 ID:6TwCMWfTM.net
flapFitの不満

・USB-C端子でない
・色が黒だけ
・LEDが過ぎィ

ここだけ直して

接続はまあこんなもんだろ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 12:00:37.67 ID:sIUO4DDEH.net
>>464,465
やっぱホワイトノイズがね・・・
M-2も遅延少ないけど少しホワイトノイズあるんでしたっけ?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 12:01:11.26 ID:Fj4U43fJM.net
>>453
verseは満員電車ちょくちょく切れるが、
耐えられないほどかというとそうでもない
もちろん切れない方がいいけど

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 12:01:48.78 ID:/mvFiRzeM.net
M-2は音がね
あと電池もか

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 12:11:56.07 ID:4YUNAwGzM.net
flapFit、左側の音が無音になる現象があるね

いわゆる接続の電波が切れるというより何かの拍子に無音になるという感じ

トリガーとなるのは電波状況での途切れではあるんだけど
単なる電波の途切れなら送信の機器を近付けたりすれば戻るものだが
復帰のやり方が何か変で戻れなくなって無音になり続けてる感じ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 12:15:52.77 ID:RCPAD6qd0.net
エアプocn 虚言警報
キチガイにエサを与えないで下さい

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 12:17:55.45 ID:+SA/Ej28M.net
右側が親機で左側に音データを送ってるわけだが途切れのときの挙動の感じだと
右が送信から受け取るのばかりを優先してしまい
左に送るのサボり過ぎてるような雰囲気

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 13:10:22.26 ID:8v1HnlBb0.net
>>468
あるね〜
まぁ普通に使ってたら無音の時にわかるくらいだから問題ないけど

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 13:14:05.29 ID:qJ6xoLRgp.net
展示処分でM-1が9980円なんだけど、この金額ならあり?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 13:19:21.49 ID:FrCIzW7iH.net
今さらm-1?
しかも展示品?
相当な地雷にしか思えないけど

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 14:46:21.42 ID:9u+0Q1yX0.net
BE Free5フラゲした人いるみたいだね
明日どこかフライング販売してくれないかな・・・

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 16:27:54.86 ID:UdCJEwY2M.net
flapfitで音割れ感じてる人ってどれくらいいる?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 16:28:56.13 ID:5UJU9WWqM.net
それより突然の無音の方がヤヴァイ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 16:29:17.82 ID:/QNknjeWM.net
Bluetoothのイヤホンの遅延を防ぐための方法
https://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/bluetooth_delay/

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 16:37:52.02 ID:BItR01JNM.net
あぼーんだらけだなしかし

482 :264 :2018/05/19(土) 16:39:17.78 ID:/xWZ1gu20.net
>>268
遅くなりましたが御回答ありがとうございます

spinfit、spiral dotを試してみようと思うのですが種類が色々あって分からないので試した物を教えて頂けるとありがたいです

宜しくお願いします

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 16:48:58.81 ID:Caj7zxi3M.net
flapFitの場合、素の音を限りなく素のままに鳴っているので
元ソース自体の粗さやBT伝送のSBC/AACの粗さが出てしまうので
それが音割れのように出てきてしまうのだろう

他TWSの音質イマイチのものだと音がボケてたりして隠れてしまってそこまで聴こえてこないから

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 16:49:29.01 ID:YW61SFDSd.net
>>481
透明あぼーんにしろ
そういうレスは本末転倒だと知れ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 16:56:21.83 ID:v0Xn94reM.net
>>482
個人の耳の形状によって違うから
それ以上は実際に試してみないとわからんよ

ちなみに俺の場合はヌアールにはSpiral dotが合った
かなり低い帯域の超低音が楽しめた
いわゆる「BOSE的な低音」よりもずっと低い低音

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 17:02:32.95 ID:lcI98qwLd.net
WF1000Xを5ヶ月使ってFlapFitを買い足した
音の良さは一段上だな 中音太くて誰かが8000円の有線並みと言ってたがその通りぶっちぎりでTWS最強だと思う
エージングでまだ音は良くなりそう
高音の割れは無い 遅延も気にならない
しかし左がちょいちょい無音になる
それと電車の中やジムではWFのノイキャンの威力を再認識

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 17:21:47.83 ID:zpwYWTkf0.net
音質はオーテクが最強になる
まぁ今は底辺同士争ってな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 17:32:31.11 ID:FrCIzW7iH.net
高音ならE8、低音ならオーテクって図になるんかね
まず接続安定して欲しいが

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 17:40:08.91 ID:8Ua9wS7IM.net
オーテクって10mmだろ?
flapFitは13mmだぞ

flapFitの圧勝だよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 17:48:33.02 ID:L8araYPTa.net
オーテクには結構期待。
flapFitは粗削りな感じ。
2代目出たら良くなりそう。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 17:49:06.46 ID:SG8K/jGPM.net
オーテクは11mmか

これからはドライバーは10mm以上で大型化がますます進む

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 17:50:03.76 ID:oIDZKvcp0.net
flapFitってイヤーピース大きめが合うと思うけど、どう?
形状的に耳の奥まで入らなそうだし。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 17:51:38.79 ID:gGe2boxTM.net
>>486
>>351 >FlapFIt買った人、EnyaのPaint the Sky with StarsっていうアルバムのShaphered Moonsの4〜8秒や17〜22秒あたりどう聞こえる?
>自分の環境だと高音のコーラスが原因でエンコードのエラーか音が割れてる感じでノイズが出てるように感じる

ほとんどの曲では感じないんだけど、この曲ではひどい
なんとなく澄んだ音でないのは、こうゆう成分が常に出てるからだろうな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 18:01:37.91 ID:roKZE6PUM.net
>>492
それを調整できるがflapFitの最大の特徴だぞ
イヤースタビライザーを調整して自分の耳に合うようにできる

E8みたいに「形状はコレ、角度はコレ、お前の耳の方を合わせろ」とは違う

495 :480 :2018/05/19(土) 18:45:41.36 ID:/xWZ1gu20.net
>>485
私の表現がイマイチで多分伝わってないかも知れないのですが種類と言ったのはイヤピのサイズ(S.M.L)ではなく
NUARL本体側の大きさと言いますか
なんといいますか…伝わると良いのですが…

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 18:48:29.79 ID:VHwJdDyi0.net
>>485
公式で推奨してるSpinFitでいんじゃね?

497 :493 :2018/05/19(土) 19:31:16.01 ID:/xWZ1gu20.net
>>496
NUARLのQ&Aにspinfitの事記載していたの知りませんでした
ありがとうございました

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 20:48:03.19 ID:lcI98qwLd.net
>>492
たしかに普段final EはMサイズだけどこれはLの方が全体が太い音になる
さらに軸が長いSpinFit CP100にしたら耳奥に入るからか鈴の音みたいな細かい音がきれいに出る
それにしても これ程のデカいドライバーから真っ直ぐに出てくる音って予想以上にすごいな BeFree5出てないから様子見るつもりだったのに思わず買ってしまった

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 21:21:25.14 ID:0YMKUQzXM.net
flapFitの音の良さが次々と

完全ワイヤレスの最高峰
AptX HDとかLDACにならないとこれが限界

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/19(土) 23:58:45.61 ID:uPREwDBsd.net
エアプキチガイ虚言発作起こしすぎ(笑)
独り言マジキモいわwwwwwwww

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 00:12:01.28 ID:veZcgVyI0.net
>>498
だよね。
カナルじゃなくてMDR-EX90SL型だし。
密閉型インナーイヤーかな。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 00:23:38.28 ID:joMgBO8s0.net
GalaxyS9+はApollo7で音出たわ
7Sでないと使えないと思ってたから嬉しい誤算だわ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 03:10:42.71 ID:05KCXwje0.net
Jabra elite65tってここで話題にならないのね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 07:15:01.09 ID:N3p3mdxr0.net
>>503
これとiPhonexってなにで繋がるのかな
AAC?SBC?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 07:33:49.35 ID:8MWAr6uZ0.net
ebayにJabra Elite 65tのリファービッシュ品が119.99ドル、jabra Elite Sport 4.5のリファービッシュ品が
81.99ドルで出てますね。
Jabraの直販みたいです。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 07:37:32.21 ID:5A0CELmO0.net
65t Active待ちなんだがいつ発売されるのやら

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 07:49:32.40 ID:hVYsNSO+a.net
>>502
LINEやメールの通知音なりますか?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 08:10:40.95 ID:vGlZlTV+0.net
>>503
先週買った
値段が高い点以外は満足してる
通勤に手放せなくなった

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 08:19:18.23 ID:AiZnXbAjx.net
>>475
家で使うなら有り
外で使うととても切れやすいのでストレス感じるよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 08:32:55.28 ID:K0D2fCGK0.net
>>501
形もそうだけど何に音が似てるかというとXBA-N3
装着感はこっちがはるかに安定してる
SpinFit付けるとこんな感じ
軸の長さの違いがわかるだろうか



https://i.imgur.com/6A5lD2t.jpg

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 08:47:12.75 ID:V1/pJ3cJM.net
flapFitは自由にイヤピを選べる
他の製品だとイヤピのサイズでケースに入らなくて充電失敗してしまってイヤピの自由度が狭まる
flapFitだとそういう制約が全くなくていいよな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 09:35:19.48 ID:FjnPKT9VM.net
それにしても左側は簡単に途切れるのな
「人体や金属パーツから離してアンテナ良くしたから左右の問の電波はパワー弱くてオッケー」ってやってる感じ
ちょっとしたことですぐ左側が途切れる

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 09:48:33.02 ID:0h7PDmxkd.net
flapFit都内を30分歩いている間に左の途切れが20回あった
サポートに対応依頼中
音は抜群だからファームアップで途切れを無くしてほしい

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 09:57:56.03 ID:aIIMLt6pM.net
だが待って欲しい
そもそもファームアップ機能がこんな安い機種にあるのか?

真っ先にコストダウンのためにカットされていそう

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 09:59:24.01 ID:3yR298KZ0.net
流石、くそみみさん太鼓判のflapFit
隙が無いなー

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 10:21:08.80 ID:WYrMpb8Ed.net
>>512
>左右の問

どうやったらこんな間違いするんだ?手書きか?


flapfit試聴してみたけど期待外れだな。左側切れすぎだし、音も寝ぼけた感じで13mmドライバーを積んでるとは思えない。その上バカでかいw

いいのは安さとバッテリー持ちだけ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 10:25:56.13 ID:0VvRepVsM.net
made in chinaとかわざわざ印字されてんの。
daseeeeeeeeee

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 10:27:57.46 ID:EreGqSyMM.net
現実的な方法としては

2次ロットでファームウェア修正してコソッと出荷あたりだろうな

・Bluetoothの出力アップと通信の安定化
・動作中のLED点滅を大幅に減らす
・電源オフのボタン長押しを今の2秒(長過ぎィ)から0.8秒くらいにする

こうしてくれたら2台目買い足すぞ

特に電源オフの長押し
電源オンは0.2秒も押さなくて反応するのに
電源オフはボタン長押しの時間が無意味に長すぎる

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 10:28:35.65 ID:77nByIiOM.net
>>516
手書きだよ?
前にも書いた

520 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 10:33:09.57 ID:CI7hMsHqM.net
ドンシャリだったり強調加工の音盛り過ぎの厚化粧の音に慣らされて人には
相当に地味な音に感じるだろうね

この地味に音がいいのがflapFitの良さ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 10:47:36.79 ID:FDepkxvbd.net
297 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-PNJo)[sage] 2018/05/18(金) 11:51:17.28 ID:8i5hFHM1M
>>286
前スレでイヤピ書いたが

298 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMea-PNJo)[sage] 2018/05/18(金) 11:52:12.05 ID:VrB1pa5NM
だいたい君らヌアール持ってんの?


キチガイさ、クソ耳だからってクソレスしなくていいんだよ?
持ってるんでしょ?早くー

522 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 10:49:32.40 ID:TbZsA1T7H.net
これはHIDOI

523 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 10:56:41.19 ID:3yR298KZ0.net
しかしホント、臆面もなく音質がどうのと断言して語るのな
この人

524 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 11:29:18.30 ID:WW9J+TTD0.net
flapFitめちゃバックグラウンドノイズ鳴るな
で、これ思うんだけど感度が高すぎるからノイズ鳴るんじゃないかな
ANDROMEDAもこんなノイズあるし音が良すぎる弊害だよこれ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 11:31:50.44 ID:3yR298KZ0.net
ノイズ云々よりもっと絶望的な、目に見える弊害抱えてるし

526 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 11:35:53.95 ID:bwVrFn6Wa.net
>>520
最近は単純に音にパワーがなくてしょぼいのをフラットで、自然な音質というのが流行ってるよな

それならiPhoneについてるイヤホンでええやん

527 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 11:37:55.70 ID:qm9wvJPqM.net
パワーありすぎの骨太サウンドだよ
試聴すればいいのに

ただし自分の耳に合わせてイヤースタビライザーの調整は必須

528 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 11:45:27.54 ID:y+AF+bhKM.net
1万円ちょっとの完全ワイヤレスなのに
音質は最高峰クラス

イヤピ次第でかなり低音も出るので低音スキーも試してみて
フラットってことは余計な強調もないのでイコライザーを使っても破綻しない
ま、俺はイコライザーでいじりまくるのは好きじゃないけどな
もとがフラットならイコライザーにもいいってこと

529 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 11:55:57.57 ID:5QvvfAGyd.net
人に試聴勧める前にお前のエアプをなんとかしろ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 11:59:09.45 ID:5QvvfAGyd.net
キチガイエアプ、やっぱり持っていなかったな
QED

531 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 12:00:01.80 ID:v4vpVMk8M.net
>>524
音をそのまま出すから元の音のアラやワイヤレス伝送のアラがそのまま出てきてしまうのだろうな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 12:05:06.31 ID:WW9J+TTD0.net
レスすんじゃねーよゴミ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 12:13:16.94 ID:03ZUNvHfp.net
>>1
【お約束】
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください

これにコイツにレスしたやつも荒らし認定するか、
スレタイにコイツ禁止を入れた別スレたてるか

534 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 12:21:35.70 ID:5A0CELmO0.net
>>533
日本語でよろしく

535 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 12:22:22.63 ID:GxGnfSBF0.net
Glideの5000で満足

iPhoneとXperiaの二台持ちです。
同時待ち受けするにはコレオすすめ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 12:26:42.79 ID:TwukTsE9a.net
WF1000X、リコールレベルの欠陥商品だと思う
R側から音が出ない
出たとしてもブチブチ切れまくる

537 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 12:32:42.95 ID:ji9PmWPzM.net
そんなもんでリコールしてたら世の中の大半のTWSがリコールになるな
そもそもリコールって安全上の不備の場合だがな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 12:41:04.18 ID:Md4lp8riM.net
俺も含め、高音のノイズを感じてた人は初期不良だと思う
実際に今日店舗に行って、自分のと聴き比べたらノイズのなさにびっくりした
ノイズのないflapfitはたしかに音質最強だわ

メーカーに送るのめんどいけど、送った方がいいよ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 12:41:54.23 ID:T9GjxilOd.net
>>533
わざわざ別スレ立てても物理的に無意味だから、従来通り透明あぼーんで良いかと
巻き添えの人は可哀想だけどね


なぜこちらが配慮しなきゃならんのか
本当に死んで?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 12:42:56.82 ID:MuF+eUTS0.net
使わなくなったワイヤレスイヤホンの廃棄方法を教えて下さい

541 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 12:47:07.81 ID:JyEZl7o+M.net
>>538
サイズ的な着け心地とポータビリティの無さで俺は欲しくはないけど、音質の良さを体験出来るのはちょっと羨ましい(´・ω・`)
俺はまだNUARLだなぁ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 12:47:49.88 ID:wyntWXuiM.net
>>540
売り払え
今先いらなくなったの売り払った

543 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 12:51:14.59 ID:JyEZl7o+M.net
うるせーカス
さっさと死ね

544 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 12:51:19.80 ID:tGDQfkt1M.net
ヌアールとflapFitでは重量感が全く違う
ヌアールはかなり軽い、これはヌアールのメリット

545 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 13:04:44.16 ID:0h7PDmxkd.net
ヌアールは音も軽いんだよ
ボーリングのボールとピンポン玉の差
ドライバー面積4倍だから仕方ない
まあ単発で重量差上げるやつなんてエアプ確定だけど

546 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 13:11:21.04 ID:HOLMoHy2M.net
flapFitの音は骨太だからな
他のTWSはflapFitにくらべりゃどれもこれも音が軽いってことになる

オーテクの7月に出る奴がどれくらい頑張ってくれるか

547 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 13:20:43.96 ID:sihNhIeP0.net
嫌われ糞耳の一生

548 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 13:34:28.99 ID:rGZrhtU70.net
ドライバー面積で音質どうこう言っている人いるけどIE800は7oだよ…
ぬあーるもこのカテゴリーでは音は頑張っている方だと思うけどね

549 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 13:40:10.48 ID:ji9PmWPzM.net
振動板が出かけりゃ音いいって主張する頭悪い連中はよくいるからな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 13:45:08.56 ID:LraKfvKlM.net
ヌアールはそこそこ音いいんだが
ボーカルが他の音と分離されずに団子になってしまうのがどうにもね
音場とか定位とか気にしない人なら音は高音も低音も全域出てるからいいのかもしれないが

flapFitにしてボーカルの音像がビシッとクリアになって、ああこれこれボーカルはこうでないという感じ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 14:13:58.34 ID:TbZsA1T7H.net
あぼーんにすりゃ快適なのに
いちいち戯言に耳貸す必要ないぞ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 15:00:41.89 ID:JyEZl7o+M.net
キチガイエアプをニヤニヤするスレになりつつあるのは残念だな(´・ω・`)

しっかしこれも消えてると思うとはらわたが煮えたぎるわ
死ねクソキチガイ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 15:57:03.23 ID:k7Mt/BXSx.net
相手にしてる時点で荒らしだと気づけ。非表示にしろ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 16:17:48.24 ID:hyQljjrWM.net
flapFit、イヤピ選びとイヤースタビライザー調整で悩む〜

555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 16:20:36.90 ID:+tNAYZy80.net
イヤピはクリスタルチップスMコアが良いよ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 16:25:26.97 ID:B29Y8YLQ0.net
煽りなんか全く気にしてないぜアピール
頂きました

557 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 16:31:25.27 ID:o4l5WY800.net
キチガイエアプをニヤニヤするとか意味分からん
荒らしを攻撃する事によって一緒にスレ荒らして楽しいとか性根腐ってるだろ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 16:41:55.27 ID:CEcmZDm8M.net
>>557
同感
OCNをまるごとNGにされるのも仕方ないと思う…

559 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 16:49:22.80 ID:GAz1ETpkM.net
>>492
>>498

> flapFitってイヤーピース大きめが合うと思うけど、どう?

> たしかに普段final EはMサイズだけどこれはLの方が全体が太い音になる

いつもはイヤピはMかSを使っているが
思い切ってLのSpiral Dotを買ってきた

すげえよコレ凄すぎる
ガツンと音が来るパワフル過ぎる

> それにしても これ程のデカいドライバーから真っ直ぐに出てくる音って予想以上にすごいな

イヤピが浅くて真っ直ぐ音が来る
さらに実感した

560 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 16:59:34.09 ID:IiNAcFuv0.net
ワイヤレス対応airpodsいつになるんだよ
2はまだ先でいいけど

561 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 17:29:44.22 ID:m5xCpfovM.net
OCNなんてゴミ回線使ってる方が悪い

562 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 17:35:44.94 ID:I9UdNO/Hd.net
>>560
そもそもパッドが出てないからね
来月のWWDCで発表後か新型iPhone出る秋頃発売じゃない?

563 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 17:38:13.59 ID:o4l5WY800.net
>>560
既存のケースにQiレシーバーつけてワイヤレス充電対応にするのKickstarterか何かでやってた気がするけど
中華がコピー品出さないかなーと思って待ってる

564 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 17:40:03.47 ID:dXcd0gTz0.net
ヌアールヌアールってあがるけどlibrty上がんないのはなんで?

565 :394 :2018/05/20(日) 17:40:54.84 ID:8MWAr6uZ0.net
購入店の方にも問い合わせて見たところ、初期不良か確認したいので一度送って欲しい
とのことだったので、昨日発送。
先ほど連絡があり、購入店では現象が確認できなかったとのこと。
この後製造元に送って確認を依頼するので報告を待てと。
どうもこのまま異常なしと返送されてきそう。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 17:49:37.21 ID:VEffs4MEd.net
>>565
flapか?

567 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 17:50:18.93 ID:WW9J+TTD0.net
flapfitなら仕様です

568 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 17:50:27.09 ID:B29Y8YLQ0.net
名機ふらっぷふぃっと()はサポートも充実

569 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 17:51:31.19 ID:g8MsMyPdF.net
だいたいベンチャー企業の新製品買う以上はソニーやアップル並みにサポートが手厚いわけがないですしお寿司よ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 17:54:29.35 ID:VEffs4MEd.net
だから、flapでしょうもない製品つかまされたって泣くのはルール違反だよ
三流のシャープ以下のチンカス4流から5流企業の製品を信じたやつが悪いんや
会社のスケールメリットのソニーやアップルをなめるな!
と俺は言いたい

571 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 18:08:15.29 ID:vfYLlLYmF.net
NUARL売り払いにいったら2.5kだったわアハハ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 18:12:26.58 ID:OZJGsem8d.net
で、このバカはりきんで何が言いたいんだ?
誰も泣いてないしここで書くのは情報交換の為
メーカーにはクレーム入れてるから結果が出たらそれも共有するわ
ついでに言うとソニーもアップルも対応は悪いぞ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 18:13:20.40 ID:VEffs4MEd.net
>>572
すいませんでちた

574 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 18:15:50.60 ID:TbZsA1T7H.net
ソニーは塩対応で有名だがアップルは違うだろ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 18:27:09.81 ID:8MWAr6uZ0.net
>566
flapFitです。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 18:56:31.87 ID:Ls4sBqUmM.net
>>571
代わりのTWSは何を買ったの?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 18:57:24.55 ID:KljKjphAM.net
>>571
2万5000円って購入額より高いじゃん

578 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 18:57:53.43 ID:eR8w3WcFM.net
>>565
だから「初期不良」でなく「製品仕様」だって言ったじゃないか

579 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 18:58:29.52 ID:Fom+Z9vzM.net
>>577
2.5K

580 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 19:05:45.27 ID:XP8GbTGJa.net
>>577
2.5k=2,500

581 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 19:18:11.11 ID:yHraRedKM.net
eイヤの買い取り表示額が2.5Kだからそれをネタにしてエア売言ってるんだろうが、あれは未開封の新品持ってった時の評価額だからな
実際は開封してるだけで、それを理由にあの評価額より買い叩かれることを知ってろ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 19:36:58.03 ID:f/PqIH+50.net
ちなみにFlapFitは1500円

583 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 19:39:44.35 ID:qinPEoiHM.net
この流れで誰か使用時間2時間くらいのE8買いませんか?
都内手渡し可能です

584 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 19:39:58.12 ID:8NzpD1TQM.net
Zoro liverty+ 途切れないし音質も高音が高解像度で透明感ありのサウンドで満足。flapfitと迷ってたので参考になりました。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 19:40:03.34 ID:emdchRBw0.net
E8をDP-X1で使用していますが、音量が小さくてDAPの
音量ほぼMAXで使っています、詳しい方にお尋ねしたいの
ですが、何故このような事が起こるのでしょうか?
また解決法がありましたら教えて下さいませ
因みにスマホで使用した場合は半分以下で十分な音量が
出ますので特に難聴では無いと思います

586 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 19:45:58.59 ID:tpk+MIwsM.net
>>585
DP-X1はBT周りの評判悪い

587 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 19:46:03.82 ID:emdchRBw0.net
>>581
さすがに開封しただけで減額はないわ、何回か買取り出した
けど満額買取りだったよ、まぁ売る位だからあまり使って
なくて新品同様だったけど

588 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 19:49:14.63 ID:foXYcI3ZM.net
2500円でも2000円でも大して変わらん

589 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 19:50:19.07 ID:emdchRBw0.net
>>586
スマホだと接続良いのにDP-X1ではプチプチ切れるので
確かにBluetoothはダメっぽいですね、DAPを買い換えるまで
諦めて使っておきます

590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 20:10:29.80 ID:479w1gaQd.net
>>581
心が汚れて過ぎ
https://i.imgur.com/YDgHwfS.jpg

591 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 20:14:07.02 ID:s442eo8Id.net
エア認定したがる奴はどこでもいるよね
ある種の人間不信ってところか

592 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 20:36:15.48 ID:KIynumNP0.net
>>591
画像アップすりゃあ済むことなのに、1名ヤバイ奴がいる弊害でしょ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 20:48:18.06 ID:o4l5WY800.net
配送の処理とかめんどくさそうだけどメルカリで調べてみたら1万近い値で売られてた
よく2500円で手放したな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 21:33:01.96 ID:ToGyXtIba.net
>>590
あほやん

595 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 22:11:09.40 ID:uAJJLaDw0.net
ヤフオクやメルカリがめんどくさいという奴もいるから否定はせんが、その代わり買い叩かれてもいいって最初から思って持ってってるなら低価格でも満額評価に文句いう筋合いじゃないな
まあ中古商売なんて安く買って高く売るのが商売だから買い叩かれて当たり前だし

596 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 22:16:12.83 ID:UA/J0jwaM.net
TWSなんてすぐに型落ちになるし電池は確実に劣化するし
中古が安いのは当然だよ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 22:21:42.71 ID:BNmgEvo60.net
この手のものをオークションで売るとか絶対やだな
地雷が多すぎるわ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 22:26:42.02 ID:uAJJLaDw0.net
売るのは構わんだろ、買うのは地雷だが

599 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 22:30:54.79 ID:pDg1CU2Hp.net
E8の限定モデルが定価以上で売れてたけどやっぱ日本人って限定商法好きなんだな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 22:44:22.26 ID:B29Y8YLQ0.net
>>598
誰とは言いませんが、新品で買った馬鹿デカい機種が地雷だった子もいるんですよ
必死で自分を誤魔化してるみたいですけど…

601 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/20(日) 23:39:44.86 ID:ORUDP6u/0.net
>>590
TWSをどんなに持ち上げても
ショップが真の価値を示しているってことだな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 00:48:22.44 ID:Y/aIMIERa.net
>>600
クリリンこと
ハゲフランケンさんのことか!

603 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 00:54:54.32 ID:dkM4Wz5k0.net
ハゲフラさんはキモイだけで無害だし、地雷踏んでも楽しんでるっぽいしな

オトガイイ オトガイイと無理矢理自分の選択を正しいと思い込もうとしてる
何処かの聴覚が不自由な子と違ってさ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 01:05:38.81 ID:zcNU/jCF0.net
これは、ヌアールを買いかオーテクを待ちなのか、おじさん困っちゃうな!オーテクは期待できます?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 01:25:12.47 ID:Qx7GFu1l0.net
オーテク最大級のフランケンだよっ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 02:01:27.00 ID:dM+857/20.net
TWSでフランケンになるのは黒って色が一番いけない気がする

607 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 02:15:48.38 ID:zcNU/jCF0.net
赤色だと新型のフランケンになっちゃうね・・・。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 02:22:03.72 ID:M/JmCdXFd.net
肌色探してる物好きもいたが
あったとしても腫瘍が飛び出してるように見えそう

609 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 02:23:32.68 ID:6Cb09+ZUH.net
シャンパンゴールド系が逆に一番悪目立ちしてると思う

610 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 02:30:42.90 ID:dkM4Wz5k0.net
こういう流れになると「他人がフランケン状態でも気にしないだろ」的な
主張のお人が登場したりするよね で、自分がBOSE使いだったりw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 03:32:43.20 ID:z6Vz1nGt0.net
未だにONKYOの奴を使ってるけど変にラウンドしてる機種より武骨な感じでデザインは悪くないと思ってる
対応コーデックと接続安定性を改良したのは出ないのだろうか?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 06:07:15.38 ID:v0Y1yoDEM.net
折り畳みケータイのときもタッチ操作のスマホのときも
初期は見慣れないときは変だ変だと言うが
じきにそれが普通になる

613 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 07:28:38.09 ID:CDYTl34k0.net
>>604
待っててもキリがないジャンルだから先ずは気になるもの使ってみるのが吉

614 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 09:06:47.85 ID:SSbCDbJZ0.net
Be Free5を購入予定の方いますか。
届きましたら屋外での接続具合がどのような感じか教えて欲しいです。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 09:32:38.14 ID:jWXZgpXmM.net
NUARLはOS問わずアプリ使わなくてもバッテリー表示が出るから好きだわ
本体の再生時間が長いから多少ムリしても直ぐに確認出来るのが大きい

https://i.imgur.com/lJvZUXo.jpg

616 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 09:59:55.83 ID:M/JmCdXFd.net
NFMIって磁場がドライバに影響したりしないんだろうか

617 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 11:02:56.43 ID:hFbV63F3a.net
影響が有ったとしても可聴帯域周波数の遥か上なので。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 11:18:05.51 ID:cuPGJw3ya.net
>>615
前々から疑問だったんだがなんでAndroidだと残量表示未対応のやつばっかりなんだろうか
技術的にそんな難しそうじゃない上にバッテリー残量とかワイヤレスイヤホンにとって一番重要なのに

619 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 12:16:21.05 ID:Qx7GFu1l0.net
iPhoneだとバッテリー表示されるのが多いけど泥遅れてんな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 12:17:17.77 ID:IPVAQxlRd.net
>>612
ハゲフランケンが蛍モードで普通になるって?
バカぬかせや

621 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 12:43:37.01 ID:Prc2fP0t0.net
>>608
そういう意味じゃE8の灰色が良いのかもな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 12:49:33.56 ID:j9loaZN2M.net
>>616
大型店などにある万引防犯ゲートは種類によって激しくNFMIに干渉する

623 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 12:51:56.38 ID:yaUmwcAlM.net
>>616
あ、すまんドライバか
NFMIが影響して音響回路にノイズ乗りやすいから設計難しいっていうのをどっかで見た

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 12:56:21.15 ID:jWXZgpXmM.net
oh,まさかレス貰えるとは
古めのOSだと表示が無いのは知らなかったな

2chMate 0.8.10.10/HUAWEI/WAS-LX2J/7.0/LR

バージョンアップが出来るならやってもらえると痒いところに手が届いていいね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 13:01:27.14 ID:AG3cnVIiM.net
>>616
記事を見つけた

完全ワイヤレスイヤホンの “途切れ” を無くす伝送技術「MiGLO」とは? 開発元のNXPに聞いた
https://www.phileweb.com/sp/interview/article/201707/26/474_2.html

「音を良くするという意味では、肝になるのはコイルと基板のデザインだと考えます。
基板から発生する磁気をコイルが拾ってしまい、ノイズとして認識されると音質にも影響を与えてしまいます。
磁気の上手なコントロールは、各メーカーの腕の見せどころになると思います」

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 14:05:04.65 ID:dkM4Wz5k0.net
>>619
泥8.1から対応したみたいね

>>624
7.0だけどHUAWEIが独自実装してるのかな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 15:02:02.43 ID:o3pUM6W/d.net
>>614
今日初めて使ってみましたが、新宿に向かう電車内では1度も途切れなかったですよ。通勤ラッシュのピーク手前くらいの時間帯ですが、かなり混んでました。
新宿のホームでは一瞬途切れましたね。その他にもたまに途切れることがありますが、私としては気にならない程度でした。参考になれば幸いです。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 15:10:32.47 ID:PpdU2r7Hd.net
>>627
Twitterで画像見る限り、結構厚そうじゃないですか?耳からはみ出ます?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 15:23:21.86 ID:M/JmCdXFd.net
>>625
thx
ドライバのコイルより受信用コイルのほうが影響受けるのか

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 15:27:51.36 ID:o3pUM6W/d.net
>>628
耳の形にもよると思いますが、正面から見て顔の輪郭から大きくはみ出るほどではないですね。もみあげで隠れるくらいです。ただ、斜めから見るとやはり厚みはあるように見えます。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 15:38:14.15 ID:M4AR7lnp0.net
>>630
前作の様なホワイトノイズはありますか?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 16:01:04.86 ID:P+Gm+psmd.net
>>627
ありがとうございます。
一瞬の途切れは1時間くらい聴いていて何回くらい起きますかね。
住宅街などの周辺にノイズの発生源が少ないような場所でも一瞬途切れたりしますか。
左右間の接続はいかがでしょうか。片方だけ途切れることはありますか。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 16:54:52.50 ID:o3pUM6W/d.net
>>631
ワイヤレス使うの初めてなので、前作はわからないですが音楽を停止した際にはシャーという音が微かに聞こえますね。停止したまま数秒放置しているとその音も消えます。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 16:58:55.80 ID:o3pUM6W/d.net
>>632
自宅で使用した際には、1時間に1回あるかどうかくらいですかね。それは左だけ一瞬途切れます。本体との通信が途切れることは自宅では1度も無かったです。本体と途切れたのは今日新宿のホームで一度だけだったと思います。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 17:19:01.48 ID:EWHLpVVpa.net
be free 5 の音質はどうですか?どの競合品レベルですか?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 17:21:32.40 ID:DqhAZEO90.net
>>635
視聴してきたけどE8より良い

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 17:37:12.81 ID:iidu/uPoM.net
E8都内手渡し2万で買いたい人いませんか?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 17:49:39.18 ID:dkM4Wz5k0.net
どんな不具合を抱えた個体なんだろうか

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 17:52:13.78 ID:SSbCDbJZ0.net
>>634
ありがとうございます。参考になりました。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 18:45:10.68 ID:0ASHMw10d.net
>>637
盗品か?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 18:50:20.84 ID:EWHLpVVpa.net
Airpodsよりも接続性、音質、簡便性がいいものが見つかりません。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 18:57:11.89 ID:ny2TgS9Up.net
>>534
AirPods2を待ちましょう

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 19:16:28.39 ID:iidu/uPoM.net
>>640
いやいや盗品じゃないです
通勤方法変わったのと音が自分にはしっくり来なくて放置してたから売りたいけどオークションとかは面倒なだけです
箱付属品、領収書もあります

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 19:30:01.90 ID:J0d8IhVmM.net
>>643
横からでスマン
ジモティーとかで募れば?
5chとか匿名じゃ相手がどんな奴かお互いに怖いでしょ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 19:31:27.46 ID:nllLvUeM0.net
ホモが来るかも

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 19:45:20.38 ID:iidu/uPoM.net
>>644
WF1000x買ってくれた方もいたので大丈夫かなと思ったんですけどジモティー見てみます

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 19:51:21.67 ID:J0d8IhVmM.net
>>646
買ってくれたとかマジですか( ゚д゚)
本当なら無事で何よりです

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 19:52:10.63 ID:pzBCnPFc0.net
NuForce BE Free5 購入した方、音の感想をお願いいたします。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 20:13:32.81 ID:Gfw//dkVM.net
他人の感想というよりここはエアユーザーも多いのに参考になるのか?
自分で確かめる以外になんの説得力もないと思うが

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 20:15:55.13 ID:6Cb09+ZUH.net
絶対アフィブログの管理人混じってるしな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 20:25:06.03 ID:IPVAQxlRd.net
イヤそく管理人は死ぬべき

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 20:26:48.16 ID:tMLVGuts0.net
>>650
あのみえないキチガイだと思ってる
持ってないのに自作自演で記事作ってる

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 20:27:36.43 ID:A5+Cg9wBM.net
be free5eイヤでちょい試聴したレポ
ドライバがグラフェンだからか傾向はリバプラと似てる気がする。硬めの音。低音のアタック強い。
音場狭め。
be free8と比較してノイズは少ない気がする。
中高音も8より出てる。
ボタンが軽すぎてちょっと位置直すときにうっかり押しちゃう。慣れか。
価格を考えると充分アリな選択肢だけど、驚くほど良い音かって言われるとそうではない。

flapfitも聴いたけどかなり余裕ある鳴り方するね。
でかくて装着感もイマイチだと感じたけど、音だけならかなり魅力的。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 20:46:04.61 ID:dDyJR3MB0.net
>>585
右タッチパッド長押し(長置き)しても大きくなりませんか?
B&Oのアプリは入れてますか?

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 20:49:59.05 ID:ApXHD5KVM.net
>>653
グラフェンだからって、Verseとかもグラフェンじゃなかったか?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 20:52:52.09 ID:iidu/uPoM.net
verseもグラフェン

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 21:29:53.38 ID:hUg9Kglt0.net
>>655
verse忘れてた
たしかにverseとは似てないな
free5の方がカリッとしてる感じ。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 21:39:58.87 ID:5CUv/Yts0.net
AirPodsがうどんじゃなければTWSで迷うことなんてないのに。なぜうどんなんだ

見た目以外ならとても1年半前の代物とは思えん

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 21:44:50.00 ID:dkM4Wz5k0.net
シャカシャカ うどん

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 21:50:45.49 ID:0K4QAHMwM.net
そんなことにこだわってるの陰キャだけだよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 21:56:16.07 ID:dkM4Wz5k0.net
┏(^o^)┓<そんなことにこだわってるの陰キャだけだよ

┏ ┓← flapFit

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 22:00:09.67 ID:BHI2vQxV0.net
verseは200時間ぐらいエージングすると化けるぞ
そして何故かamazon music player で音楽を聴くとめちゃめちゃ音質が良い
理由が全く理解出来てないが、まぁ良いかなって

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 22:07:38.30 ID:WPPvnDj1M.net
>>662
verseはエージングで少し化けるけど
最初はすごくパッとしない音が、化けてもやっぱりパッとしない音

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 22:17:22.27 ID:wgqS32Vo0.net
BE Free5 低音アタック強めってのが気になる
クラシックとか厳しいかな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 22:39:44.15 ID:+o/o1Vxf0.net
仕事帰りにbefree5試してきた。
音は今安物の有線使ってるので「まぁイイんでないかな」と買うモードだったんだけど、思いつきで母艦をパンツのポケットに入れてみたらブツブツ切れて一気にげんなり。。。
ipodtouchもandroidスマホもアウトだったからbefree5の問題じゃないかと思われ。
残念だわー。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 23:25:34.08 ID:u2lxZPmLM.net
BeFree8に続いて5もハズレか

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 23:27:45.32 ID:dkM4Wz5k0.net
接続不安定なのを嗤える立場にないだろキミはw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 23:37:25.05 ID:X5hbDwOvM.net
BeFree5は音イマイチで電池も持たないさらに接続悪いのでは
どこも良いとこ無しのカスじゃん

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 00:21:09.55 ID:yNJJ5ucd0.net
BeFree5やっぱダメか。視聴した感じは値段的にも買おうかと思ったくらいだったのに。ポケットくらいでプツプツなるんならスルーだな

レビュー待ち安定か

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 05:44:59.25 ID:dD0kjntuM.net
BeFree5、接続良かったとしても積極的に買う理由が乏しくね?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 07:26:17.77 ID:rn4k2t5Cd.net
BeFree5は安さと程々のサイズと音が好みに合えば、かなあ
最初の1個としてヌアールの対抗馬

それにしてもあれほど小さくて耳に埋没するM2が左右の音途切れが無いのはなんで?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 07:28:47.61 ID:i40wmjEvM.net
flapFit、高音やや弱めのフラット
高音が弱いと言うより中低域がパワフル過ぎて元気良すぎて相対的に高域が控えめに見えてしまう

無理に飾ったような超高音のキラキラみたいのはない
超低音側の方も同様で無理に出すようなことはしてない
おかげで高音や低音がボワつきなく分離良くクリアで適度に引き締まっている
この上なく地味ひたすら地味、でもそれが良い

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 07:29:32.50 ID:otnWiG3dM.net
>>671
音質と電池と安さを捨てているからじゃね?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 07:37:33.24 ID:suwE1L3pM.net
>>671
安さならリバティやTW5000
少し上なら電池圧倒的なヌアール

BeFree5はあまりに中途半端なんだよなあ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 07:44:44.50 ID:b8xa7ZctM.net
これでBeFree5が音質良くて接続良いというならまだわかるけど

リバティ
安さ◎
音質△
電池△
接続◎

BeFree5
安さ○
音質△
電池△
接続△

ヌアール
安さ△
音質○
電池◎
接続○

これではね

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 07:48:16.45 ID:jyw0z8z/d.net
befree5ポケットに入れても途切れないけどな。満員電車でも途切れないしむしろ接続良いと思うけど。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 07:57:36.38 ID:YQlNbTWKM.net
やっぱりAirpodsやBoseやSonyがいいね。音質、接続性、利便性、初期不良の際の保障対応など。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 07:58:59.52 ID:IEcuKtPRa.net
>>654
アプリは入れています、右も長押しで最大にしているの
ですが、スマホで聴くときの半分くらいの音量しか出ない
のです、SONYやBOSEを試聴した時も同じ状態だったので
総合的にE8を買いましたが、DP-X1を使ってる方は
どのようにされているのか、解決策があればと思い質問
させていただきました

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 08:20:34.82 ID:N25UiLB8M.net
有線イヤホンならアンプの差があるからまだDAP使うってのはわかるが
完全ワイヤレスイヤホンのBluetooth接続でDAPっていうのは無意味だろ
スマホで使うものだろ完全ワイヤレスって

電池ガーというならDAP持ち歩くより代わりにモバイルバッテリー持ち歩いた方がいい

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 08:27:12.95 ID:Ffc8YmRlH.net
バッテリー持ちながらスマホ弄るくらいなら安いshanling辺りのdap鞄に放り込んでそっちと接続するわ
とはいえBTイヤホン繋いだくらいでへたる様な情けないスマホかとんでもないバッテリーの食い方する使い方に問題あるとは思うけどなあ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 08:49:55.82 ID:C2bOhAK1a.net
やっぱヌアールええんやな
TW5000がなぁ接続時に左が繋がりにくいときがあるんだよなぁ
しかも左繋がらなかったらケースに戻さないと再接続できないのが痛すぎる
そういうのないならヌアールかな!
ただ7月のオーテクも見たいよね!

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 09:24:23.62 ID:cBRt9TzIM.net
キチガイエアプ怖い(´・ω・`)

昨日上げたのはAndroidだけど、普段はipod
分業はいいぞ?俺はやらないけど、ゲームしながら音楽なんてのも電池へたりにくいしね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 09:28:26.48 ID:ab9N74z4r.net
>>671
NFMI

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 09:41:42.21 ID:A9PzEDeh0.net
今度はbefree5に粘着するのか

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 09:51:43.79 ID:it3tSIinH.net
粘着しないと精神の均衡を保てないんじゃないか?
そっとあぼんしておけばええ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 11:00:06.62 ID:4SVjnbuKd.net
オーテクのやつから2018twsの王者の香りがする!

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 11:53:08.41 ID:ZQfyQbeK0.net
サポートに聞いて見たけど、flapfitにはファームウェアのアップデート機能はないとのこと。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 11:58:38.85 ID:MKVyxV3ad.net
microUSBの意味……

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 12:01:10.62 ID:Y6p/eZToM.net
B&Oの直売店行ったけど客がおっさんばかりで20代ピーポーの俺は落ち着かなかった

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 12:02:01.99 ID:T2dxEejTM.net
君もおっさんの仲間入りしたってこと

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 12:02:26.70 ID:yjWIKfRkM.net
>>687
オレの予想通りだな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 12:29:07.84 ID:B5lnN4iv0.net
B&Oに若者が行く理由あんまりないしなあ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 12:32:27.93 ID:lbzQVfwbM.net
ぼっち&おっさん

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 12:32:34.84 ID:fUabv7nip.net
>>687
マジかよ、今のぶちぶちとか考えたらゴミやん

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 12:37:42.11 ID:it3tSIinH.net
だから買ってはならぬとあれほど

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 12:40:31.55 ID:B5lnN4iv0.net
ゾロリバからヌアールに変えようか迷ってる
ゾロリバより耳への圧迫感とか少ない?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 12:51:35.83 ID:sw5aNVq1d.net
>>689
歳は若くても顔がおっさんなら問題ないだろ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 12:59:15.06 ID:pEStUeFyM.net
オーテクはホワイトノイズがひどいから覚悟したほうがいい
ATHDSR5BT持ってるけど、ホワイトノイズがうるさくて使ってないわ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 13:02:40.71 ID:pM0BF5OMd.net
商品が違えば特性も変わる
まだ分からんさ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 13:05:56.25 ID:cBRt9TzIM.net
flapfitといい、これはキチガイエアプがフラグを立てていく流れかな?
オーテクは何も無ければいいな(´・ω・`)

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 13:46:24.68 ID:U33+fYvaM.net
>>696
iPhoneならオススメ、AndroidだとOreoとは相性が悪いらしい

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 13:58:49.06 ID:ptDTjSGja.net
>>701
まじかいな・・・途切れるとか?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 14:28:44.71 ID:bu19Ayqe0.net
>>702
ぺリアXZ1だがゾロプラが相性悪いことはないぞ
そいつ嘘書いてるから信じなくていい

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 14:39:06.38 ID:MK82Arj5a.net
>>703
いやヌアールの話やろ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 14:43:11.72 ID:fUabv7nip.net
>>703
ヌアールの話でしょ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 14:58:01.77 ID:ri9Y5Dcla.net
>>703
ヌアールの話だろ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 14:59:40.37 ID:bu19Ayqe0.net
いやゾロプラの話だろ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 15:08:49.19 ID:xsiXJKPE0.net
えぇ…

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 15:25:20.51 ID:aA35rzw30.net
>>703
じゃあおれもヌアールでお願いします

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 15:26:06.18 ID:+eVWM/Uhd.net
ヌアールに全部

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 15:27:57.20 ID:sw5aNVq1d.net
待って、本当にそれで良いの?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 15:31:34.77 ID:mxPYHs1Fd.net
ID:bu19Ayqe0 の読解力の無さに嫉妬

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 15:53:03.00 ID:rj0ly4aXd.net
>>707
人と会話できないレベル

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 16:09:42.19 ID:rfD7o4GBM.net
一応これに期待大で待ちの状態だが、オーテクのは接続性がヤバそう…
そこうたってない機種って大概ダメじゃね?
befree5しかり

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 16:25:17.54 ID:8cRFajo8a.net
リバティ BeFree5 ヌアールとか候補ありすぎて困るわ。一体どれがええんや

見た目はBeFree5がいいけどヌアールの方が電池含め優秀に見えるしうーーむ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 17:13:03.02 ID:KYucBUzp0.net
候補に入れない┏ ┓

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 17:30:54.27 ID:fUabv7nip.net
>>715
試聴するに勝るものなし

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 17:46:13.75 ID:ZQfyQbeK0.net
ebayで購入したJabra Elite Sport 4.5のリファービッシュ品が届いた。
元箱は付属しておらず、ビニール袋に付属品一式が入っている状態で届いた。
リファービッシュ品ですが、新品と変わらない状態です。
今日一日屋外や電車内で使用して見ましたが、駅前のロータリー付近でほんの一瞬
送信元のXperia XZ Premium Android 8.0との接続が途切れただけでした。
NFMIのため子機である左側の音途切れはありませんでした。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 18:37:25.00 ID:yNJJ5ucd0.net
ワイヤレスイヤホンめっちゃ流行ってきてるし店舗で貸出とかやってみてほしいな。接続も試したうえで安心して買いたい

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 18:41:02.16 ID:ZdWabt+EM.net
絶対飛び出さないイヤホン
VS
どんなイヤホンでもフランケン男

ほこたて

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 19:43:39.33 ID:Q4sC4Utpd.net
聞く音楽のジャンル的に低音に強いのが欲しいんだけど
なんか良いのない?なるべく電池はもつ方がいい

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 19:46:28.90 ID:bMsB3ABw0.net
低音ならBOSEじゃないかね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 20:02:25.62 ID:40pDAJqK0.net
すいません
ヘタレ田舎バンドの新しいやつ見てみてね
https://www.youtube.com/watch?v=79FU2tKx5Xg

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 20:07:40.19 ID:RVoumu7Ya.net
>>718
おめ
良い色買ったな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 20:14:05.65 ID:+03nset1M.net
>>721
flapFitだな

電池も低音もモンスター級

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 20:16:42.08 ID:zq/2/918d.net
>>721
bossも良いけどせっかくだからもう少し待てるなら7月に出るオーテクのが電池持ち8時間で低音出るから買ってみてレポして

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 20:22:25.26 ID:Hbt0RUKd0.net
befree5 げっと
なんかここの評判いまいちなんだな
大げさに低音出してないし
中高域も輪郭がはっきりしてて満足してるんだが
接続も再生機ポケットでもほとんどドロップしないし当たり引いたのかな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 20:32:37.72 ID:KojPjr0RM.net
ヌアールとBeFree5は結局は音質勝負ではどうなのよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 20:33:30.24 ID:9sjKD3qfr.net
>>719
貸し出しは事件が怖いからねイヤホン界隈だとjustearの視聴器だのtiaforteだのただオークションに流すだけじゃなく分解して部品売ったりするやつまでいるし
まあちゃんと身分確認してガッチガチに契約書揃えれば問題ないんだろうけど

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 20:37:37.61 ID:rxKki5J8M.net
新品すぐ買ってすぐ売り払えば
実質レンタル状態

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 20:40:05.62 ID:ISR2SUOlM.net
>>728
尼でその両方を貶してんのがいるんだが、過去のレビュー見るとすべからくこんな調子で数機種のTWS貶してんだがなんか悪意を感じざるを得ない

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 20:52:02.00 ID:Ggr6pI14M.net
ヌアールは値段なりにはいいものだよ
軽いし電池持ちはいいし
ケースはちょっと悲しくなるし音も少しに気になるとこあるけど

BeFree5は果たして?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 20:53:59.20 ID:ExnAlyvxd.net
アマのレビューで参考になるものなんて一握りだろ
サクラも紛れ放題だし

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 20:57:15.33 ID:Ub4KFu6G0.net
>>728
音質だけならflapFit一択

735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 21:00:10.07 ID:meU9CVyS0.net
ハイハイ、キチガイエアプは相手にしない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 21:03:59.39 ID:Ub4KFu6G0.net
>>1読んでなかった
NG登録した

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 21:05:12.90 ID:/jlgbWVm0.net
ハゲフラ氏がflapFitを装着してる画像見たがサイズの
インパクトすごいなw
耳にUSBメモリをくっ付けてるみたいなんだが

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 21:06:28.84 ID:nutMyVwNM.net
ヘッドセットって見たことないの?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 21:12:14.97 ID:tT2zRtAH0.net
せっかくここに感想書いてもイヤホン速報のゴミ管理人に転載されるからやだな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 21:15:37.92 ID:E1j3/DJ+M.net
ネットでどんな感想が出てるのかなと検索したら
それ俺の感想でワロタ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 21:26:18.68 ID:/90eMdTAd.net
>>726
缶コーヒーかw

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/22(火) 21:57:57.95 ID:KYucBUzp0.net
┏(^o^)┓<ネットでどんな感想が出てるのかなと検索したら
       それ俺の感想でワロタ

白々しいw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 00:05:13.49 ID:5z+SCVr70.net
今まで何となくOCNエアプ野郎のレスも見てたが、何となくNG指定してみたらその快適さに感動。
どうでもいいレスはあぼーんするに限るな。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 00:07:02.68 ID:gBYqUz/G0.net
Jaybird RUN買ったがこれ凄えぞ!
アップデート済みで仙台駅でずっと聴いてたが途切れなし
元はフラットな音だが専用アプリで低音強調も高音強調も思い通り
これは"専用アプリのイコライザー前提"で作られたイヤホン
SONY、BOSE、Anker買ったが一番音質良いと断言出来る
完全ワイヤレスの音質にガッカリしてる奴は騙されたと思ってアプリインストールしてから視聴してみろ!

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 00:14:34.64 ID:8K1TJf9B0.net
JaybirdはTWSじゃないがX3使ってた 確かに接続安定性とアプリは良かった記憶
イコライザは他ユーザーのカスタムが漁れて面白かったな 泥でバッテリ表示出来たのも○

バッテリ低下時に突如ガイジンねーちゃんが元気良くアナウンスして来るのが
なかなか慣れなかったがw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 01:09:25.13 ID:Lq60NcAVp.net
カナル型じゃないやつでまともやつって、AirPods以外になんかある?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 01:24:13.23 ID:5z+SCVr70.net
>>744
ソニーのXea20は接続が超絶安定してて、音も良いぞ。
開放型だけに低音はちょっち弱いけど。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 01:26:58.97 ID:2k7ERotc0.net
>>747
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part5【WF-1000X,WF-SP700N,Xperia Ear Duo XEA20】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1526313929/

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 01:44:17.73 ID:5cz6sXUE0.net
ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレスイヤホン(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングク
NGAddr 不一致

OK

快適(゚д゚)ウマー

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 06:15:56.45 ID:ahwVZnFOM.net
>>746
Boseのはカナルにみえてそうじゃないって感じじゃなかったっけ
Duoも非カナルで完成度高いけど、構造上曲のジャンルで合う合わないが出てくるのがちょっと難点

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 07:12:24.03 ID:1eGNgJSbM.net
flapFit、しばらく使ってみて
まだまだイヤピ選びに悩む
イヤースタビライザーの調整とイヤピの組み合わせでバリエーション多すぎ

TWSとは思えない圧倒的な中低域のパワフルさが面白くて
最初は低域寄りパワフルさ出まくるように調整してしまった
でも低域やや控えめになるような調整でバランスとれて丁度良い感じ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 07:17:52.12 ID:Uc31CsAN0.net
AndroidでもJabra Elite Sportも専用アプリ上にバッテリー残量が表示されます。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 07:37:32.27 ID:7nhQk4aoM.net
flapFitは高域の伸びが全くない、音の艶やかさがない
逆に言うと変に味付け一切してない、変なクセがない
そこがいいけど、地味すぎて一般ウケはしないんだろうな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 08:17:11.67 ID:eq90iSgud.net
仕事の都合で品川駅来たけど
やべぇな
スマホの位置最適化しないとブッチブチだわ
DashPro+Xperia X compact
え、スマホが悪いって?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 08:30:55.42 ID:wRDfx+7sM.net
Xperiaだからしょうがない

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 08:32:47.84 ID:WK9Wu9+fH.net
うむ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 08:33:44.72 ID:eq90iSgud.net
やっぱりか...

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 09:02:23.47 ID:U83ZpNrYd.net
>>753
音質うんぬん以前の問題があるだろ・・

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 09:09:48.74 ID:hl5hmdQ8d.net
接続切れ気にするならイヤホンより母艦変えた方が早いんじゃないかという気もするな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 11:34:37.65 ID:fnlcU5sB0.net
>>749
完全ワイヤレスステレオイヤホン
だよね?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 11:59:10.89 ID:4BWDfFbQM.net
接続を強化する外部アンテナをつければいい

AirPodsはあのウドン部分にアンテナを入れているから接続が強い
BOSEの接続の良さもあれだけ外に出っ張っているおかげ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 12:06:39.85 ID:b9y5tWe/M.net
Bluetoothの周波数はWifi機器と同じ
Wifi機器で接続を良くする外部アンテナが使われている

完全ワイヤレスイヤホンでも同様にアンテナで接続を良くできる

http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wxr-2533dhp2/images/img-main-block-pic.png

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 12:10:31.80 ID:NVy9AgYva.net
耳かき刺したまま歩いてると思われそう

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 12:11:26.31 ID:0pvvnB2dr.net
鼻にピアスしてそれをアンテナにしたらいいと思うもしくはつけまつげ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 12:18:38.87 ID:5l1sG9FgM.net
それなら直接に耳でいいだろ?

https://i0.wp.com/bodypimania.com/wp-content/uploads/2017/12/vertical_helix.jpg

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 12:22:39.08 ID:PxeYjJDC0.net
>>765
音は切れないかも知れないが
耳が千切れそう

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 12:27:11.19 ID:TwndogdUM.net
flapFit、これまでピッタリ来なくてうまく耳に入らない低音抜けやすいと思ってたが
下側を少し開き気味にハの字っぽくしたらピッタリきた
人体から離れることで接続も良くなりそう

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 12:32:47.69 ID:zuIxDGxN0.net
半端に耳から飛び出すからフランケンになるんだしJabraやPlantronicsの片耳ヘッドセットの高級モデルみたく耳フックにバッテリーやらアンテナやら搭載しちまえば良いのでは
まあ片耳だから許せるものであって両耳は勘弁か流石に

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 12:39:49.04 ID:Cnh1KznEM.net
んで、結局BE free5の接続ってどうなん?
あまり書き込みないところ見ると、売れてないんかな

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 12:44:56.64 ID:4Ho8LQWqd.net
それってソニーEarDuoになるんじゃないの
耳からは飛び出してないと言うか、
全部飛び出してると言うか

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 12:51:48.90 ID:QM0vu79l0.net
>>766
誰が上手いことry

772 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 12:53:38.22 ID:xWxOPNCta.net
接続の安定性や再生時間の向上の為に、両側をコードかなにかで繋げてしまえばいいんじゃないか?

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 12:55:52.05 ID:zuIxDGxN0.net
先祖返りやめろ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 13:05:17.94 ID:jk5Mh3wHM.net
EOZ Airがイヤーフックにアンテナ内蔵してるけど、更新が2ヶ月近く途絶えてるのが不安

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 13:11:06.12 ID:6gDfIpYUd.net
ファンディング系は頓挫することもあるのが怖いよな
俺も今月届くはずのスマホケースが更新途絶えてて怖い
IndiegogoはPayPal対応してほしい

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 13:37:58.08 ID:tHKYxWWdd.net
>>774
今週末にKickstarterでupdateあるらしいよ

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 13:41:08.39 ID:HvDxMnFUM.net
>>775
早期予約と博打の違いがわからんならクラウドファンディングなんてやらんほうがいいと思うよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 13:57:37.47 ID:WK9Wu9+fH.net
>>777
製作費持ち逃げした事例いくつもあるんだから全体的に博打要素あるだろ
リスク込みで資金提供するものじゃないんか?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 14:08:00.03 ID:6gDfIpYUd.net
>>777
何か違いあるの?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 14:14:56.66 ID:wRDfx+7sM.net
>>761
Boseも並みに途切れるぞ?常用出来ないほどではないが人の多い交差点では割と無音になったりする
まあ耳から飛び出しても大差ないのはFFが教えてくれた

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 14:15:29.06 ID:YF5HYJde0.net
>>772
天才か

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 14:16:07.84 ID:lU0fKMTQ0.net
>>780
NGにレスするなよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 14:40:47.39 ID:wmXAdan4H.net
予算15k前後だとこのスレの推しはヌアール?
リバプラも気になるんだけど
flapfitは見た目が、、、

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 14:47:09.88 ID:yDHVJq1sd.net
>>783
いっそ割り切ってlibertyでもいいと思うよ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 14:51:26.13 ID:8K1TJf9B0.net
┏(^o^)┓

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 15:02:18.80 ID:FJI9HDjmM.net
15000ならおれのE8を買ってくれ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 15:35:18.28 ID:wmXAdan4H.net
>>784
無印は音質が不安だけど価格ほどの差はない感じなのかな?
やっぱり試聴するべきか

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 16:08:01.34 ID:tHKYxWWdd.net
>>786
E8ならオクかメルカリにでも流せば20kくらいになるんじゃね?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 16:08:03.76 ID:U83ZpNrYd.net
>>785
何回見てもこの絵笑うw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 16:14:30.97 ID:yy0vb/9G0.net
>>785
flapfit?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 17:08:51.52 ID:3hrG5XdCd.net
>>786
784=635ですか?
15kでよろしければ捨てアド晒しますので詳細を教えて下さい。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 18:30:31.81 ID:4j/jjKQid.net
オーテク以外に新しいの出てくるかな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 18:39:53.90 ID:4Ho8LQWqd.net
B&Oやソニーは秋冬まで次は出さないだろうけどApolloなんかもう1年だから次を出してもよさそうなものだ
それにしてもテクニカの飛び出し具合は凄そうだな レレレのおじさん並み

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 18:45:33.22 ID:1drP1Gc0d.net
libertyの新型まで待とうかな。安いし。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 18:56:22.10 ID:4Ho8LQWqd.net
>>785
テクニカをAAにしてみ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 19:11:42.04 ID:8K1TJf9B0.net
ご自分でどうぞ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 19:25:18.96 ID:UWNsv1P2a.net
jabra elite 65tは家電量販店で販売されないの?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 19:26:31.41 ID:k/bSU5sLM.net
さっき地下鉄乗っていてwirelessつけてる人いたんだけど、本体部分がエメラルドグリーンの輪の形したLEDで光ってたわ(笑)
あまり見かけない機種っぽかったけど何だろ?
あれはあれで振り切ってる感じがして俺は良いと感じたな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 19:30:40.69 ID:MZaB4xKhM.net
振り切り具合ならflapFitが優勝

800 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 19:39:27.64 ID:0X0K8ZVud.net
>>775
Paypal対応したところでリワードはあくまで報酬だから購入者保護プログラムの対象外だぞ。
クラウドファンディングで返金保証が欲しいならRAKUNEWみたいな保証してる代行屋使え。
代行屋は高いがお前がリスクを負えない分の保証手数料だと思え。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 19:40:58.74 ID:0X0K8ZVud.net
>>798
TheDashじゃね?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 19:47:11.46 ID:8Fqfr/HTd.net
>>800
あー対象外だったのか
まあ別に返ってこない可能性も考慮した上で払ってるし無問題だわ
掛け捨てみたいな感覚でやってるから返金保証ありゃ嬉しいなって程度
金より商品が届かないことの方が哀しい

803 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 19:50:09.10 ID:F3loqu2h0.net
>>798
たぶんDash pro
ホタルみたいな点灯のしかたするんだよな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 19:54:56.53 ID:h5bhMCQ3C.net
GalaxyS9+を買ったんだけど、Bluetoothが弱くてポケットに入れたら、M-2の接続が途切れて使い物にならない。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 20:02:19.30 ID:hkWZpjUqd.net
大手がワイヤレスの分野で出遅れてるのって
スマホのイヤホンジャック廃止トレンドが割に急に進行したからなんですかね?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 20:15:57.52 ID:NYeRCVp3M.net
>>801
>>803
そーなのか
あれは試したこと無かったからわからなかったよ(´・ω・`)
ありがとー

807 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 20:19:48.87 ID:NYeRCVp3M.net
>>805
単純に、wirelessは邪道という考えがどこかしらにある
俺はこう認識しているけどね
wirelessに本題である音の追求ってかなり難しいだろうし

808 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 20:23:48.56 ID:6OFE2njq0.net
804 名前:あぼ〜ん[NGEx:ワントンキン] 投稿日:あぼ〜ん


805 名前:あぼ〜ん[NGEx:ワントンキン] 投稿日:あぼ〜ん


NGきてんね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 20:24:29.05 ID:6OFE2njq0.net
804 名前:あぼ〜ん[NGEx:ワントンキン] 投稿日:あぼ〜ん


805 名前:あぼ〜ん[NGEx:ワントンキン] 投稿日:あぼ〜ん


NGきてんね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 20:26:14.74 ID:kNzdLGEF0.net
ワイヤレスイヤホンの設計ではオーディオ的なノウハウが占める部分が少ないからじゃない?
ドライバ以外はOEMやってる業者任せにすれば一応モノにはなるけど音以外安物と違い出せないし

811 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 20:30:39.16 ID:sDupzyOy0.net
>>809
そのワンキントンは違うぞw
NGは797ワンミングク

812 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 20:34:25.03 ID:PxeYjJDC0.net
>>809
前にも言っていたけど透明NGにしてそういう本末転倒のレスをするな
お前も同等かそれ以下だ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 20:42:13.23 ID:hkWZpjUqd.net
>>807
なるほど

814 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 21:35:45.28 ID:UWNsv1P2a.net
Be Free5は音楽再生中にLED光る?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 21:43:24.48 ID:NYeRCVp3M.net
紛らわしいよね…
すまぬ、すまぬ…(´・ω・`)

816 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/23(水) 23:23:46.96 ID:03HxLgGKM.net
b&o E8 使用時間2時ちょい付属品未使用
都内手渡しまたは送料負担18000円で欲しい方いたら連絡下さい

817 :!ninja :2018/05/24(木) 00:13:23.66 ID:4mW44bl90.net
Beoplay E8はここだと評判悪いんですが
何ででしょうか?

818 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 00:14:44.36 ID:zyfFK/DRH.net
空耳ではなく空目とは珍しい

819 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 03:09:56.27 ID:oInK0l30M.net
数売れればその分マイナスな意見を言う人も増えるからじゃないかな?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 05:51:03.93 ID:mnt6GxwlM.net
AirPodsなんてまさにその典型

821 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 05:57:05.84 ID:vwdmfVXl0.net
数売れてもないのにマイナスな意見だらけの┏(^o^)┓

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/24(木) 06:08:53.68 .net
よかった!

823 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 07:40:29.20 ID:C0rOEQXdd.net
>>816
国内正規品で保証書と納品書などの購入証明を付けていただけるなら購入を希望します。
e8buy@sute.jp

824 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 07:43:37.39 ID:iRPJJUPna.net
>>769
パンツポケットにdap入れると不安定
ジャケットポケットだと安定していますよ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 07:58:45.17 ID:3lIXx0Hdx.net
M-2楽やわ〜
修理で出してたけどやっと戻ってきて(1ヶ月以上かかって新品交換)使ったらセンターがぶれる現象も無いし
思い切って付属の大きなイヤピにしたら快適過ぎて辛い
着けてる感覚が少なくてやはりM-2快適だわほとんど途切れないし

826 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 08:03:46.60 ID:VoFuGoTwd.net
こもりが取れない限りM2は売れない
eイヤのバックオーダーも100ちょっとくらいだからあと一、二回の入荷で在庫が溜まりだすはず
品薄商法も限界

827 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 08:05:52.92 ID:glT8c7Td0.net
その途切れない環境とは室内でWi-Fiや電子レンジから遠くてペアリング先がPCで位置が変わらないものなのでは笑笑

828 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 08:06:39.74 ID:wAxL66fod.net
M-2のこもりはイヤピ交換とイコライザで治ると何度言ったら

829 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 08:11:45.08 ID:H45iD1goF.net
>>804
Galaxy使ってるならIconX 2018使え
接続安定性段違い
他のTWSでガンガン切断される小田急でも稀にノイズある程度

830 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 08:13:38.67 ID:pAlrZX1CM.net
エアプ定番のM-2煽り()
一番高い価格帯にもかかわらず性能は普通だから、仕方ないっちゃ仕方ないけどね(´・ω・`)

にしてもオーテクの赤、いいよなぁ
早く試聴したい(´・ω・`)

831 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 08:19:33.83 ID:jaAO1gMca.net
オーテクはTWS初進出の最後の巨頭やしね
いやまだ禅が残ってたか
であっても否応なしに期待するわな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 08:22:01.82 ID:VUzt1Y2b0.net
flapfitは寝転がって使うには
やはり枕と耳の間に来るとき邪魔ですか?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 08:36:07.27 ID:ri1xkYrHd.net
>>831
なんだかんだメーカー名って大事だよな
スペックゴミでもとりあえず試して見ようという気にはなる
見事に裏切られることも多々あるが

834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 08:52:34.84 ID:QVmBejWRM.net
>>828
>>M-2のこもりはイコライザで治る

いびつにいじってやっと聴けるって、
どう考えてもおかしいだろ

高音がこもる感じは否めない
BA型の宿命か?

マルチポイントできないのも致命的

Jabra 65tにするわ!

835 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 10:09:44.32 ID:613EbSZxM.net
>>834
大丈夫、イヤピを自分にちゃんとフィットするものに変えれば音はクリアになるから
低音や高音が足りないってのはシングルBAのあのサイズのドライバーだからだと思うよ?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 10:10:41.84 ID:613EbSZxM.net
しかもマルチポイントってあまりある機種無いんじゃ?
記憶違いならごめんよ(´・ω・`)

837 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 10:17:08.31 ID:dzooXJ1ma.net
BAなら低音はまだしも高音はわりといけるはずやねんけどな
有線シングルBAの名機、ER-4をお忘れか?
コンパクトながらも澄に澄んだ高音やぞ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 10:21:35.96 ID:bb5DMLwcM.net
俺はM-2欲しいけどな〜。
小ささと接続安定性重視で音には多くを求めない使い方なら最適。

TWSはようやく選択肢も増えてきたんだから、値段も含めて好みの性能バランスの奴を選べばいいだけ。

人それぞれ求めるモノは違うし、頭ごなしに自分の視点と懐具合だけで否定し続ける奴ってホント馬鹿丸出しというか社会性無いと思うわ。
普段も人の意見を聞き入れられずに本人が気づかないとこでトラブル起こして周りに迷惑がられてそう。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 10:29:28.31 ID:WxRSXL1vr.net
>>838
有線イヤホンなら音の好みできめて後は財布と相談だけどtwsは違うよねガジェット要素もあるから

840 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 10:39:06.64 ID:pmud4LjJ0.net
ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレスステレオイヤホン(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングク
NGAddr 不一致

OK

快適(゚д゚)ウマー


テンプレに入れよう

841 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 11:03:12.24 ID:7KIUUqDD0.net
オーテク良さそうだよなあ
m-1とnuarl持ってるけど、オーテクにはかなり大きい期待を持ってる
接続性さえ良ければ、flapfitみたいなゴミにはならんでしょ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 11:11:49.94 ID:ri1xkYrHd.net
M-2、低音重視のドライバを選択したんだってなんかの記事で読んだぞ
結果、音が篭っちゃってゴミと化した
無念だ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 11:12:27.95 ID:uijmcT+9M.net
ふふふ・・・
オーテク?
本命はゼンハイザーですよ
紐付きで最高音質を実現したゼンハイザーが完全ワイヤレスに来たら全て過去の物になる

844 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 11:18:05.81 ID:ri1xkYrHd.net
>>843
ゼンハイザー、ネックバンド以外のやつはもう出したっけ?
しばらく左右間繋がってるやつのリサーチはしてなくて

845 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 11:20:07.77 ID:D2/hNAJqd.net
>>843
俺もそう思うのだが、いつだすの?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 11:38:09.89 ID:VUzt1Y2b0.net
オーテクの奴は記事で重低音のことばかり強調してるのが気になる
大味じゃなきゃいいが

847 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 11:48:37.62 ID:hQJXlt/WM.net
>>837
ER-4を作っているメーカー以外でシングルBAたくさんあるが
どれも評価はイマイチ

M-2が、ER-4と同じというのには無理がある

848 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 11:50:33.38 ID:+zPtRilR0.net
Jabraに問い合わせていた65tのマルチポイントの質問の回答がようやく来た
このスレにも不安定とあったが
実際どうなんだろ
eイヤとかで確認できるといいんだけどなあ

「Jabraサポートセンターです。

Jabra Elite 65tをマルチユースで使用している際に接続が不安定になり、
再起動を起こす件でございますが、
特に弊社ではマルチユースで再起動を起こす確認できておりません。」

849 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 11:52:52.67 ID:KxO0l8QNM.net
>>846
力強い重低音ならflapFitの方が上だろうな
オーテクはドライバ小さいしな
BOSEみたいに無理矢理に低音強調したのになりそう

850 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 11:57:50.42 ID:4lzx+Ffld.net
>>768
いやだからそれがflapF…………

851 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 12:05:52.59 ID:nWHVfep9a.net
>>847
X10という名機を忘れてもらっては困るなw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 12:08:31.85 ID:3RRlYuCSM.net
完全ワイヤレスイヤホンはアンプ内蔵なので
有線イヤホンと違ってアンプの方でかなり音の調整ができる

有線イヤホンだと丸裸なので音の貧弱さとか低音弱いとかそのままバレてしまう
ワイヤレスイヤホンだとアンプで低音ブーストとか弄れるので元が貧弱なのをごまかし入る

Apollo7があからさまな低音付け足しで萎えた
中高域はいい感じだったのに厚化粧の低音が醜くて

853 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 12:09:42.34 ID:VUzt1Y2b0.net
flapfitは艶消しブラックなのがダサいのかな
クリアな質感でカラバリでもあれば印象違うと思う
まぁそこを端折ってこそのこの価格なんだろうけど…

854 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 12:10:53.02 ID:NFGcka08M.net
>>851
X10もイイよね

でも悲しいかな
M-2は、ER-4でもX10でもないのよね

M-3はEtymo監修とかKlipsh監修とか付けてもらえ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 12:12:26.98 ID:VKdPhNIbM.net
>>853
自分で塗ろうぜ!

キミはどんな色がいい?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 12:13:29.37 ID:zyfFK/DRH.net
flapが艶ありだったらまんまUSBメモリじゃん

857 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 12:16:21.79 ID:7ew1mqL4M.net
実際、安物なんだから変に高級ぶるのはな
安いんだから安い質感でいいんだよ

色は明るめグレーとかアイボリーあたりでいいのに無難に黒にした感じ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 12:17:02.93 ID:apiDYlRYa.net
ヌアールもBe Free5もなんで色違いってだけで発売日変わるん?ネイビー欲しいから買えないんだが

859 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 12:17:41.56 ID:jkRV+YoI0.net
>>848
うちはiPhone8PlusとAppleWatchSeries3でマルチポイントしてるけど
途切れたりノイズが入ることはないな。
でも再生機を切り替えるときは一時停止しないと他方には切り替わらない。
出来のいいマルチポイントだと自動で一時停止して他方に切り替わるんだけど。
着信時には同時に鳴るんでとっちらかるかと思ったが
普通にiPhoneで通話出来てる。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 12:20:10.18 ID:O0iUe8noM.net
final監修でこれだけ音が良くなるんだから
他のTWSもfinalに監修してもらえ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 12:27:25.34 ID:TWZJe4Br0.net
NG多いね

862 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 12:28:50.11 ID:ri1xkYrHd.net
>>858
とりあえず基本的な色から売って行って
売上数見てから
次の色の生産量決めたりしてるんじゃねーの

863 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 12:31:13.81 ID:+zPtRilR0.net
>>860
ありがとう
もう見切り発車で買ってしまうかな

Activeの購入を検討しているんだがAmazonJapanで中旬に先行発売ということだったけどまだ予約すら始まってない
米尼では25日から発売だって
輸入するかな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 12:49:24.57 ID:OdelYMNSd.net
GALAXYS9+で使いたいんだけど、コーデックとか気にした方がいいんかな
よくわからん

865 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 13:44:23.88 ID:+zPtRilR0.net
米尼でJabra elite 65t Activeポチっちまった
22,868円也
これって消費税玄関先で取られるのかな?
届くのは来月5日辺りか
届いたらレポします

866 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 13:48:49.98 ID:CRkVZ+GCd.net
16666越えてるから取られるんじゃないか

867 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 13:53:19.55 ID:CRkVZ+GCd.net
輸入税等前払い金払ってあるなら要らんか

868 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 20:19:03.31 ID:6MGxrW+Ia.net
flapFitが値段が倍以上のE8に音質で勝ってるって聞いたんだけどマジ?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 20:21:25.41 ID:OFP/nTgK0.net
>>868
両方持ってるがマジだよ
E8が有線3000円クラスならflapfitは8000円クラス

870 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 20:21:30.30 ID:zyfFK/DRH.net
マジマジ
だから2、3個買っておくと良いよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 20:22:12.98 ID:6MGxrW+Ia.net
マジかよ
E8売ってくるわ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 20:26:22.50 ID:zyfFK/DRH.net
使用時間によっては俺が引き取ってやるよ
flapと交換な

873 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 20:28:11.11 ID:7KIUUqDD0.net
>>868
>>1
ここでNGにされてるやつが一人で喚いてるだけ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 20:38:54.67 ID:VUzt1Y2b0.net
試聴してみたけど確かに普通にいいし、コスパは優れてる
環境のせいなのか高音が割れてるのが気になった
シンバルの音とか潰れてるというか

875 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 20:51:58.91 ID:v++3CGhR0.net
>>874
前からこのスレで指摘されてるやつだな
FlapFitの仕様だろう

876 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 21:05:39.97 ID:y8BXy1B5a.net
エアポッス一択
便利、途切れない
安い耳の俺には
大満足や

877 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 21:17:59.88 ID:gQxNd45sd.net
aac, apt-x両対応でノイズキャンセリング付きの完全ワイヤレスイヤホン教えろください

878 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 21:18:35.77 ID:pSstPDcJ0.net
>>865
eイヤホンのサイトで24,980円の10%ポイントだから
通常だと店舗で22,482円、因みに明日発売になってる

879 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 21:19:48.55 ID:pSstPDcJ0.net
>>865
あ、Activeの方でしたか失礼しました

880 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 22:52:52.17 ID:QVmBejWRM.net
>>878

eイヤホンの秋葉原店に
Jabra elite 65t 明日入荷、
視聴機も出るらしいよ

Xperiaで動画や音楽聞きながら、
iPhoneで電話やSNS待ち受けするから、
マルチポイントできないのは選択肢に入らない

881 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 23:02:07.30 ID:bgBPRpoK0.net
TWSでapt-x普及しないのって充電持たないからか

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 23:21:17.72 ID:QVmBejWRM.net
>>881
クアルコムへの特許料の発生
→原価増大

日本はiPhoneシェア高い

SBCの良いやつと、差が出ない

こんなところ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/24(木) 23:59:52.26 ID:vwdmfVXl0.net
>>876
このカンサイベンの子、毎回同じ事を言ってんのな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 00:53:46.59 ID:rmRHEDpG0.net
まぁ正直apt-xはtwsには求めてないわ。ワイヤレスにそこまでの音質は求めてないし、自分がiPhoneだからってのも大きい

導入して中途半端な値段がつくならBe Free5やヌアールみたいにわざと除外して価格抑えてくれた方が助かるわ

まだまだ発展途上のジャンルで買い替えたくなるこの頃だし

885 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 02:21:00.65 ID:zSFHzOxn0.net
>>884
そりゃiPhoneでapt-X求めるバカはいないっしょwww

886 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 02:39:11.73 ID:ByZCQskE0.net
aacがAndroidで使えたら苦労してない

887 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 02:44:01.07 ID:zSFHzOxn0.net
>>886
オレオでは標準でAAC対応してるよ。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 03:31:11.47 ID:nttOzdgh0.net
次か、その次あたりでSONYはLDAC対応のTWS出して来るかもね
実際にそれが十分活かせるドライバかどうかは別として…
他社はapt-X HD対応かな?

どちらも駆動時間が酷い事になりそうだがw

889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 05:16:12.75 ID:ZHkjJCNka.net
Aptxで長時間持たせるならERATO RIO3くらいデカくする必要ありそう

890 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 06:39:00.48 ID:xJxSVot9M.net
AptXは消費電力が増えるだけでメリットない
音質も伝送ビットレートが大切なのであって
どっちも上限ほぼ同じでAACとほぼ変わらない

AptXとAptX HDを混同してる奴多すぎ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 07:20:47.92 ID:q1gB5H/Vd.net
>>890
aptX HDは24bit/48KHz対応しただけでエンコードアルゴリズムは変わらんぞ。
約1/4の固定ビットレートADPCMってのに差異はないから音質的に特段優れている訳ではない。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 07:29:42.68 ID:suRpfQZ1M.net
>>891
エンコードアルゴリズムの話なんぞしとらん
ビットレートの話だ

> ハイレゾ音源を再生できる「aptX HD」ですが、基本的には「aptX」の技術や仕組みをそのまま採用しています。
>アルゴリズムやデータ圧縮比(4:1)はaptXから変えることなく、

>単純に情報量を増やすことでサンプリングレート48KHz/24bitという解像度での

> 2チャンネルステレオ、ハイレゾ再生に対応したのです。

ピットレートつまり情報量だよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 07:33:08.93 ID:q1gB5H/Vd.net
>>882
2千円台の左右間繋がったBTイヤホンでaptX対応してるからライセンス料は微々たるものでしょ。
殆どの完全ワイヤレスは世界中での販売で日本の特殊事情(iPhone人気)よりも世界の事情(Android人気)優先だし。

単にTWS用にオールインワンパッケージ化されたSoCでaptX対応がないだけだと思うよ。
出来合いパッケージがないと自分たちで実装しなきゃいけないからコストが跳ね上がる。
最近やたらAAC対応は増えたから、AAC対応のは出たんだろう。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 07:36:11.29 ID:+6Pcg/GzM.net
AptXにしたところで左右の伝送はSBCなんでしょ?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 07:40:15.65 ID:q1gB5H/Vd.net
>>892
圧縮アルゴリズムと圧縮率が変わらんということは音の劣化率は変わらんということ。
HD AudioもaptX化出来るようになっただけで、従来のCD音質が高音質化される訳ではないから、音質として何の向上もしていない。

例えると、今までBlu-ray解像度しか送れなかったけど4K解像度も送れるようになった。
解像度は上がったけど元画像からの劣化率は同じで、圧縮方法が変わらないからBlu-rayを高画質には出来ない。
というようなもの。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 07:44:05.44 ID:/kq7hcwbM.net
>>895
AptX HDってのはAptXと伝送ビットレートが同じなの?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 07:44:09.59 ID:sPhPIHbid.net
apt-xのメリットは低遅延性だって

898 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 07:44:33.47 ID:q1gB5H/Vd.net
aptX HDは普段からハイレゾ音源を取り扱ってる人にだけ恩恵がある。が、それでも24bit/48KHzという中途半端な対応。
世の中のハイレゾ音源は最低24bit/92KHzなので、結局大きな劣化があることに変わりはない。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 07:45:19.06 ID:IaTPKxZH0.net
>>890
aacとビットレートほとんど変わらないのに
aptxの電池持ち悪いのは何が原因なのかな?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 07:50:35.99 ID:q1gB5H/Vd.net
>>896
24bit/48KHzに拡張したから、拡張した範囲まで使えばビットレートは上がる。
しかし、世の中の音源の大半を占める16bit/44.1KHz音源(CD音質)でその拡張された領域を使える訳ではないし、
圧縮アルゴリズム圧縮率が変わらんから、元からどれだけ劣化しているかという部分は変わらない。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 07:53:49.97 ID:q1gB5H/Vd.net
画像で例えると、HD対応により、送れる画像の最大解像度は上がったけど圧縮率は変えてないから、
画像へのブロックノイズの入り具合は変わらんし、もともと解像度が小さいものは同じデータでしか送れない。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 07:56:33.62 ID:WPow2xRQd.net
>>887
対応はメーカー次第

903 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 07:57:42.11 ID:/No6OVDmd.net
m-2は未だにアップデート来ないな・・・。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 08:40:30.70 ID:XkCPaWkfx.net
>>887
対応してるって事になってるけどつながらないXperiaさんに謝れ!

905 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 08:41:55.29 ID:XkCPaWkfx.net
>>903
出荷ベースで少し改良はされてるっぽい
センターがブレる現象はなくなってる

906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 09:05:57.97 ID:GTyk+BYDp.net
apt-x HD 対 良く作り込まれてたSBS

良く作り込まれたSBC >>>>>越えられ壁>>>>> apt-x HD

位の音質に差がありマス。

つまり、デジアナ変換で脚を引っ張る企画を作るQualcommが糞って話。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 09:07:30.06 ID:GTyk+BYDp.net
>>906だけど。追記

SBSは誤変換しました、SBCです。すみません。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 10:13:29.61 ID:KtnQbjQtd.net
>>894
それはNFMIの場合ね。
ただ1chで500kbpsくらい使えるから音質面での影響はほぼない。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 10:30:46.51 ID:NAr1jZ2kM.net
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-D9lL)

俺が言うのもなんだけど、いつものアレでしょ?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 10:52:11.32 ID:oQay5S9NM.net
>>904
XZ1なら繋がるぞい
なお、ノイズが発生する模様

911 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 11:00:32.05 ID:qBvWfbS7d.net
黙ってNGをスルーできないもんかねえ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 11:17:48.53 ID:/No6OVDmd.net
>>905
新しいロットばかり改良されても初期ユーザーのための改善版ファームウェアを早くなんとかしてほしいんだよね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 11:40:33.32 ID:XkCPaWkfx.net
>>910
XZsはダメっぽい

914 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 11:42:01.83 ID:XkCPaWkfx.net
>>912
確かに
まあ、その内何とかなるだろ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 12:18:35.23 ID:W3RlVdvvd.net
ヘーゲフランケなるドメブラを作ってイヤホンやら服やら売りましょう
高い金を払ってハゲフランケンさんをコンセプトモデルに起用しよう

916 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 12:20:37.47 ID:W3RlVdvvd.net
ハゲフランケン「え?僕が広告モデル?こんな高い契約金まで」
??「ええんやで。活躍を期待しています」

917 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 12:43:55.52 ID:zcqxi82cM.net
??「ぜひライバル会社のものをつけて写真さらしてください」
ハゲフランケン「任せてください、ライバルなんて蹴散らしてやりますよ」

918 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 12:45:11.57 ID:SIZeWzy90.net
>>913
NGにレスするなよ


ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレスステレオイヤホン(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングク
NGAddr 不一致

OK

快適(゚д゚)ウマー

919 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 12:50:27.02 ID:fyuS8crir.net
>>865
おなじく
Activeじゃなくていいと思ったけど国内で買うより安いからついつい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 12:55:38.12 ID:oQay5S9NM.net
>>913
8.1うpの時にWiFi周り含め不具合を修正する(らしい)からあまり期待せずに気長に待とうほととぎす…

921 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 14:03:10.33 ID:nttOzdgh0.net
糞耳エアプおじさん、構ってもらえて相当はしゃいでるな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 14:13:16.24 ID:NX7qK0vvd.net
elite65、イヤピース大にして、イコライザーで高音多め、低音控えぎみにしたら、e8抜いたぞ。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 14:22:38.67 ID:X5TC/QtsM.net
オレもそう思った
E8はもう売ったった

924 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 14:23:54.69 ID:X5TC/QtsM.net
elite65の方が接続早いし途切れないのもデカい

925 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 15:16:15.48 ID:NX7qK0vvd.net
ただちょっと低音が硬いんだよね。e8のような柔らかさがなくて、e8を手放そうか迷ってんだよね。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 15:17:49.82 ID:zlEi0lLua.net
e8は音が硬い
聴いてて気持ちよくない音

927 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 15:21:42.83 ID:NX7qK0vvd.net
eliteはもっと硬いかもよ。おれにはe8は柔らかくきこえるが。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 15:23:42.71 ID:LbdY7X6T0.net
E8 フランケン

929 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 15:36:47.99 ID:CxrkWVrcH.net
これまた凄い持ち上げ方だな
毎回比較されるE8がどれだけ優秀か分かる

930 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 15:37:29.15 ID:0GKjQ/NcM.net
>>926
硬い方が喜ばれるだろ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 17:34:34.20 ID:x2mRTnwba.net
ヌアール使ってる人教えて下さい。電池残量の確認方法がイマイチわからんのだけど、説明書には電源ON時のオレンジLED点滅回数で示唆とあるよね?何回やっても白LEDが1回光るだけなんだけど俺だけ…?残量把握できなくて落ち着かない…ちなみにiPhone7

932 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 18:13:57.17 ID:B4JZCJKra.net
やっぱBe Free5ダメっぽいな。それよりヌアール結構人気あるわ、ネイビー待ってたけどヌアール買うか

933 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 18:25:32.67 ID:E1MYNoaq0.net
>>929
???
E8はお払い箱になったって話なんだけど、、、

934 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 18:55:40.32 ID:NAr1jZ2kM.net
>>931
最初何を言ってるのか分からなかった(´・ω・`)
ケースじゃなくて本体の方な?
あれは左右で点灯の仕方が違うから、もう一度PDFか紙を見返すといいよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 19:03:56.51 ID:2K5mkRxI0.net
>>931
俺Android使ってるから表示されないけどiPhoneだと本体側に電池表示されるでしょ?
それじゃダメなの?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 19:29:59.26 ID:ks9piXZDp.net
MEESのFIT1使ってる人いらっしゃいますか?
使い勝手とか音質教えてもらえるとありがたいです

937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 19:35:25.61 ID:iUs0mu180.net
>>935
Androidだってアプリ入れれば表示できるでしょ、よっぽど古いヤツじゃなければ。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 19:40:24.03 ID:CxrkWVrcH.net
>>933
なんかあぼんされてたわ
ステマ業者、エアプ、アンチ、色々居るだろうが、比較対象にされる頻度が高いってことはそれだけ完成度高いってことの裏返しだろ
じゃないと比較する意味がない

939 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 20:15:31.96 ID:bHM4ocoia.net
65t最強

940 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 20:20:08.22 ID:lrt5eXQ0d.net
こりゃ65tも別スレかな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 20:28:53.41 ID:GOHAnSn20.net
>>931
バッテリーローって言ってくれるけどそれじゃダメなの?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 20:36:28.66 ID:2K5mkRxI0.net
>>937
知らなかった
アプリの名前を教えて下さい

943 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 20:40:00.02 ID:s0zT1k0md.net
elite、スピンフィットにするとさらに音質アップなのだが、蓋が閉まらない。。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 20:57:21.32 ID:MmwMLhbj0.net
>>940
発売されて1週間経てばにわか物は消えるわ
今年発売されて生き残ってるのはヌアールだけ
m2は発売前に死んだし

945 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 21:12:07.88 ID:s0zT1k0md.net
ぬあーるとエリートの両方比較したけど、音質は歴然としてると思うが。ぬあーるの何がいいのか理解できない。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 21:26:41.86 ID:cgKvAQIHM.net
BeFree5見てきた
ケースも質感もいい
1万チョイとは思えない

音はフツー
安っぽい駄菓子サウンド
これはこれでいいって感じ

ヌアールはずっと安物に見える
値段ずっと安いBeFree5の方がケースがいい
同じメーカーのBeFree8はすごくチープだがBeFree5のケースは品格がある
とにかくヌアールはケースがダメだな

947 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 21:31:28.16 ID:s0zT1k0md.net
65tは音質は最高なのだが、ケースが指紋が目立つのだよ。ケースはe8が立派

948 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 21:35:04.70 ID:iUs0mu180.net
>>942
"Bluetooth battery"でストア検索すればいろいろあるよ。自分は BatON を使ってる。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 21:40:36.25 ID:VfcrAmE/0.net
>>932
BE Free5のどのへんがダメなん?
参考にしたいから教えて〜

950 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 21:41:13.85 ID:zAOts9NsM.net
65tは、BeFree5の2倍の値段の価値があるかと言うと

951 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 21:43:53.68 ID:G0/ij9sQM.net
65tも試聴してきた
この値段でマグネットでないの?という方に驚いた

音はミニE8って感じ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 21:50:06.99 ID:rmRHEDpG0.net
>>945
値段でしょ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 21:57:38.90 ID:OV/stP8TM.net
E8が凄い美人だなってすると
65tは整形した美人って感じ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 22:07:05.30 ID:uBj1ZctKd.net
eイヤでE8の中古が多数出始めた
ここで個人で売り払おうとしてる価格より安いのが笑える

955 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 22:16:04.83 ID:89WO4y+/0.net
>>943
SpinFit CP100Zでもダメ?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 22:20:45.39 ID:s0zT1k0md.net
>>955
試してないけど、高さが低いなら入るかも。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 22:22:11.38 ID:s0zT1k0md.net
>>953
うん、よくわかるよ。とくに高音域がね。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 22:24:48.14 ID:2K5mkRxI0.net
>>948
こんなアプリがあるの知らなかった
教えてくれてありがとう!

959 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 22:25:50.56 ID:USzKkL+/0.net
メーカーによってはデフォルトで表示できるはず

960 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 22:28:05.60 ID:rmRHEDpG0.net
3万近い商品が半年でこうなるんだからやっぱ買い換える事考えると1万前後のやつを買いたいよなぁ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 22:30:13.03 ID:kciE2fWL0.net
キチガイのワンミングクと、スップていつもセットだなw

962 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 22:30:17.39 ID:ji/TzXHKM.net
flapFitが正解ってことか

963 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 22:37:38.72 ID:4vbuLv1aM.net
E8を卒業する人が次々と

まあ、飽きるよね
絵に描いたような美人、とか凄い美人でも飽きる

964 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 22:41:39.69 ID:joRjP+DCH.net
>>930
右側だよね?ボタン1S押して話すとLEDの点滅回数で表示する
ただ、左側のが先に無くなるからあまり意味はない

965 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 22:41:56.94 ID:joRjP+DCH.net
>>931

966 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 22:42:26.65 ID:tpDNtEFH0.net
プレミアムキチガイデー
早く薬飲めよクソエアプ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 22:44:41.64 ID:USzKkL+/0.net
尼レビューで見たけどbefree5再生中定期的にLED点滅するって本当?
再生始めた頃だけでなくずっと?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 22:57:49.30 ID:2K5mkRxI0.net
e8ってAndroidで使用出来ますか?
B&Oのスレで聞いてみたけど反応無いもので

969 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 22:59:51.58 ID:MmwMLhbj0.net
flapFitがあまりに音が途切れるのでメーカーに送ったが正常だと
使い物にならないから購入先に返品する事になった
音はへたな有線より良いんだがなあ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 23:04:29.95 ID:s0zT1k0md.net
>>968
逆になんでアンドロイドで使えないと思った?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 23:17:46.00 ID:2K5mkRxI0.net
>>970
使えるか使えないか良く分からないから聞いてるだけなんだけど…

972 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 23:32:01.12 ID:fgOuvAk6M.net
これは天然のアホアホかな?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 23:35:37.47 ID:UhzHz5nO0.net
Bluetoothも何なのかわかってなさそうなのに、よくE8までたどり着いたな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/25(金) 23:47:35.96 ID:bbDvAxZW0.net
ヌアールのマットブラックかっこいいな
これはヒットしそうな予感

975 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/26(土) 00:23:33.19 ID:1TIE5GV4F.net
初歩的な質問ですまんけど
twsってどんなにいい値段の機種買っても
バッテリーが経年でへたったら終わりなの?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/26(土) 00:29:32.77 ID:mN4+H1IvH.net
うい
ヘタったら修理か売るか捨てるかしかない
メリットと比べて価値があると判断した人が買うべきもの

977 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/26(土) 00:41:05.91 ID:lvkpntQb0.net
将来的には腕時計みたくソーラー発電にできないものかね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/26(土) 01:41:09.49 ID:jF184kio0.net
ソーラーにするなら、ある程度フランケン状態を許容しないと駄目じゃない?
耳への収まり良い機種では殆ど発電されなさそう

体温による発電で動く、バッテリー無しのスマートウォッチが発売されてたね
機能は限定的みたいだけど… TWS動かす程度なら賄えるかも知れないな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/26(土) 02:40:02.07 ID:xTNEM+IQ0.net
>>968
Xperiaと相性悪かったがオレオでAAC指定で接続すると大丈夫
GRANBEATは接続できるが、アプリは接続できない
AQUOS Senseは接続しても音がならない
Galaxyは全く問題なし

980 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/26(土) 03:49:35.24 ID:HRCmIop90.net
http://imgur.com/IAFQ77t.jpg
65t配達待ちなんだが消費税以外に関税もとられるの?
家電だから無税?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/26(土) 06:40:01.22 ID:t3deifUJd.net
>>980
箱に書かれるinvoice次第かな
気きかせて非課税額で書いてくれるところもあるが

982 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/26(土) 06:54:00.22 ID:t+Mbg/eP0.net
(^^)

983 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/26(土) 07:01:56.27 ID:IfbGYcLr0.net
>>980
米Amazon?
なら関税は取られないはず
どうなったか結果を教えて欲しい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/26(土) 07:23:37.22 ID:8bh5ZjY4M.net
zololiverty+はノーマルのやつとどれくらい変わるかな
イコライザしょぼいし本体に値段なりの性能あればいいんだけど

985 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/26(土) 07:58:52.31 ID:T5oAdxae0.net
ZOLO Liberty+はAAC接続にひと手間かかりますよ。
Xperia XZ PremiumではどうやってもSBCでしかつながらなかった。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/26(土) 10:09:37.67 ID:KSdYSITUH.net
ペリア側の問題じゃないそれ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/26(土) 10:18:19.38 ID:e+AMYWPf0.net
>>985
XperiaXZpremiumって
AAC非対応でしょ?

988 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/26(土) 10:34:32.26 ID:hiEHq7hnd.net
>>987
OreoアップデートでAAC対応になってるよ。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/26(土) 11:04:07.93 ID:2ZBAUUrO0.net
まだ一度も使ったことないんですけどtwsと左右一体型だと
同一価格帯では接続性はどちらが良いとかいうのは一概にいえますか?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/26(土) 11:22:40.22 ID:xTNEM+IQ0.net
>>989
受信機の数が違うんだから安定性違うわ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/26(土) 12:32:15.16 ID:t+Mbg/eP0.net
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part33
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1527305524/

992 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/26(土) 13:32:15.93 ID:95eejFEK0.net
スレ立てありがとー!
ところで、vie fitってドーナッタ??

993 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/26(土) 13:42:25.92 ID:TBg8m/cGM.net
>>979
オレオXZ1だけどAACでE8と接続するとノイズがのっちゃうわ
俺環だとしたら泣く

994 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/26(土) 13:49:28.41 ID:A0nffp7y0.net
>>992
性能が安定しないんで全数検査するとかだいぶ難儀してる様子

995 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/26(土) 15:21:40.96 ID:2hTIV8cH0.net
>>979
ありがとうございます

996 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/26(土) 16:06:23.70 ID:t+Mbg/eP0.net
埋めよう

997 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/26(土) 16:11:58.64 ID:Y4Q9U527M.net
そうだな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/26(土) 16:16:57.02 ID:Jrz4J3k6d.net
65tは、イヤピースの選択肢がなさそうだな。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/26(土) 16:29:56.96 ID:IHajKMSZM.net
イヤーピースの自由さはflapFitが一番

イヤーピースの自由さを制限してしまうので
充電ケースは不要なもの

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/26(土) 16:53:37.73 ID:uAZiVmwLM.net
うめ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/26(土) 16:58:38.71 ID:TBg8m/cGM.net
ぼし

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/26(土) 16:59:50.18 ID:GzFYj9s00.net
1000ならお前ら死ね

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200