2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シングルBAイヤホン総合 Part 7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/11(月) 17:37:48.83 ID:nMaxh+2AH.net
[前スレ]
シングルBAイヤホン総合 Part 6
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1502974457/

[過去スレ]
シングルBAイヤホン総合
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/wm/1364044082/
シングルBAイヤホン総合 Part 2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1415282004/
シングルBAイヤホン総合 Part 3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1457021259/
シングルBAイヤホン総合 Part 4
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wm/1472023282/
シングルBAイヤホン総合 Part 5
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wm/1483531442/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 21:11:24.15 ID:QPBw0Zmz0.net
真空でも音楽が聞こえる新システム

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 21:30:42.18 ID:Gn5ZPEZxd.net
しかしドライバーを真空状態に置いてなんで音が出るんだ?
どういう原理で音を出してるんだろう

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 21:36:19.98 ID:AFotar1va.net
まあ大して数の出ないイヤホンサイズの魔法瓶製造ライン作ったとなると高くなるのも納得ではある
あと再生周波数がちゃんと~16kHzになってるのは好感度高いな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 21:43:35.40 ID:vR0wI1Rz0.net
名機か迷機の予感!

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 21:59:33.44 ID:Wk+w56s+0.net
真空エンクロージャはエンクロージャを魔法瓶の構造にしたということらしい。
魔法瓶は二重構造で間が真空になっている。これによってエンクロージャを介した
ノイズの伝播を防ぐ効果があるだろう。

ドライバは真空中じゃないです。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 22:03:30.38 ID:JBN9cT1qM.net
ハウジングが魔法瓶構造なのか
内部の空気温度が一定に保たれることで、安定したサウンドが得られる
かも

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 22:27:39.24 ID:Gn5ZPEZxd.net
なるほど、二重構造で間を真空にすることでエンクロージャの強度が増して共振を抑えると
立ち上がりの速い音になりそうだ
BAにしたのはベントがなくても大丈夫なようにするためか
真空というと突飛に聴こえるけどこう考えると結構合理的だな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 22:28:08.68 ID:oczoL9BQ0.net
真空二重構造により音響的な絶縁はもちろん、高価な無駄遣いだと思われることで妻との絶縁にも効果的です

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 23:18:22.69 ID:8WaUjoZL0.net
イヤホンは真空、嫁は空気

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 23:21:01.84 ID:QPBw0Zmz0.net
>>151
だれがうまいこと言えと

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 23:21:07.12 ID:liQpT0HK0.net
サーモスのステンレスのタンブラー買ってビール飲んだら超金属くさい
ありゃビールは駄目だな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/06(金) 07:43:51.68 ID:AxeZoonC0.net
正直ベント付き意外はハウジングの影響がほぼないBAでそれやるのどうなん?とは思うけど出音次第やな
もしベント付きのドライバ使ってるなら理想的な調整ができてるの...かも?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/06(金) 13:20:22.54 ID:XbA+PlLIa.net
CAのcometってどうなの?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/06(金) 15:29:40.40 ID:4fgX1EON0.net
魔法瓶イヤホンはあれ相当いいよ
名古屋のフェスで聴いてきたけど
当たり前だけど4つとも音が違っていたw

気に入ったのはやはり
シングルBAのほうだったけれど
あの価格はないわな〜

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/06(金) 15:32:27.70 ID:4fgX1EON0.net
>>155
アナログポタアンで増幅して聴いたけど
空間表現はドライバーが違うけど
まるでpinnacle p1みたいで素晴らしいね
あのリモコンさえ無ければ購入してたw

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/06(金) 17:01:19.23 ID:7IHzxpSOd.net
魔法瓶イヤホンは見るからに頑丈そうだしリケーブルもできるしで気にはなるんだけど、値段がちと強気すぎる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/06(金) 17:07:53.19 ID:BAqgJIRz0.net
あのサイズで魔法瓶を作る設備投資を考えたら仕方ないだろう。
俺は買わないけど。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/06(金) 18:55:57.29 ID:KyCreYj9d.net
素直にer4系の1.2mmコードが欲しいです

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/06(金) 19:01:16.92 ID:7IHzxpSOd.net
ER-4のMMCX変換アダプタつければいいんじゃね?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/06(金) 23:05:04.40 ID:HliNvkq20.net
サーモスのイヤホンすごく気になる
個人的には値段に関してはそこまで高いとは思わない

別に独自開発でもなさげなのに独自開発謳ってるアコエフとは違って、ちゃんと独自の構造持ってるのにアコエフより安い
あとはぼったくり筆頭のfinalの一部機種よりも当然安い

163 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/06(金) 23:19:38.64 ID:7IHzxpSOd.net
ただ魔法瓶イヤホンは筐体こそ独自機構だけどBAは既存のを買っただけだと思うから、それを思うとこの値段は……ってところはある

てかアコエフって独自開発じゃないの?
ヤシマ電気とアコエフって同じだと思ってたけど

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/06(金) 23:48:22.60 ID:HliNvkq20.net
アコエフのイヤホンはヤシマが製造してるのは確か
中身はヤシマ開発で、オルトフォンなんかで既に使われてたもの
ドライバはヤシマの独自開発なのは確かだけど、アコエフは自社開発のような書き方しててあんまりいい印象がない

あとBAドライバはほとんどの企業が既存のもの使ってる
明らかに自社開発の使ってるのはsonyくらいだよ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 00:16:53.40 ID:ek1CvKL40.net
魔法瓶イヤホンというと瓶底メガネみたいで聞こえが悪いな。
魔法のイヤホン、ってのを流行らせてくれ(キリッ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 01:17:43.74 ID:CeLQafbu0.net
er-4p使ってるけどhem1は使い分け&寝るとき用としてあり?
前から気になってたけど以前より値下がりしてるようなので

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 08:39:33.05 ID:MfgoCkDD0.net
シングルBAってどんなんだろ?と思って
とりあえずアコエフのtry-01安くなってたんで買ってみた
1BAってのは基本耳奥グリグリしないとまともに聴けないのかな
筐体が小さいからシュア掛けして耳奥装着してんだけど
そうすると歩行音が凄くて外での使用は期待できない
このジャンルは屋内の静かな環境でひっそり楽しむのが良いのかな?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 08:53:12.92 ID:H9xBTlSQ0.net
>>167
グリグリしたほうが良いのは確かだね
けどそのノイズに関しちゃ歩行時だけ緩めのイヤピにするっていう解決法もあるぜ
あとはシャツクリップ的な物で留めとくとかな、これは結構効果あるよ

最後は慣れで外でも普通に使えるようになるぜ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 09:59:41.75 ID:MfgoCkDD0.net
>>168
そんなもんなのかな、ありがとう
1BAもう一つくらい買って自分に合うかどうか確かめてみるよ
今度はケチらずフラッグシップモデルにするか

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 13:56:12.77 ID:prMEWgmZp.net
その辺は元々遮音性とか期待して使うものじゃないからなぁ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 13:57:40.15 ID:prMEWgmZp.net
歩行音てあれかタッチノイズか

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 15:17:55.98 ID:19eWAuEWd.net
日常的に下駄履いて外出してるとかw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 15:19:09.93 ID:kxFFVGQFF.net
ER4系にum56つけてるひとはおらんのか

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 15:33:29.22 ID:WLycf4Ted.net
足から来る振動みたいなのを感じるときがあるよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 15:45:31.67 ID:L50N4WL40.net
um56ってER4sのステム径に合うか?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 15:51:05.51 ID:jhyf5Heca.net
合うか?じゃないんだよ。
合わせるんだよ。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 15:51:46.80 ID:L50N4WL40.net
精神論は他所で

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 15:54:39.78 ID:oVwW+Dw8a.net
細いものを太くするのは簡単

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 16:25:29.69 ID:EBVfLHUvx.net
>>178
ぼくのちんぽも太くできますか

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 16:32:41.18 ID:oVwW+Dw8a.net
太くできますか?じゃないんだよ
太くするんだよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 16:58:15.74 ID:RTcgx+0bx.net
精液論は他所で

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 18:56:06.46 ID:k8ms1dzka.net
座布団一枚!

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 23:48:00.93 ID:Ue8E9sNN0.net
最近うすくなってきた
どうせ使い途が無いから関係ないけど

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 00:00:48.58 ID:uH6yZN8c0.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (ω /:::::::
               し \:::
                  \

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 17:25:29.00 ID:CwFqVdJHM.net
F7200ほしい

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 12:44:49.50 ID:r59PSMnM0.net
comet視聴してみたけど、変に篭った音だったな…。
5000円のZH-BX500やEN120にも負けてると思った。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 15:16:25.25 ID:RxdR+ZlIa.net
コメットはインピーダンス高め、感度小さめなので
非力なDAPだと実力を発揮出来ない

ポタアンにつなぐも化ける

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 20:35:24.07 ID:bcemSsdy0.net
eイヤの中古セール、前より黒ネプ増えてるようなw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 20:39:07.41 ID:NVxLNBayM.net
そして未だ捌けない新品在庫

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 05:04:59.60 ID:lZoBP9w1a.net
青ネプ買ったら黒ネプオマケに付けてくれれば買うのに

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 08:23:38.56 ID:jB6Kzgaod.net
そんなに余ってるなら思いきってガクーンと中古1万円くらいまで値下げすりゃいいと思うんだけどね
新品3万で中古2万5000円じゃなあ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 08:51:56.10 ID:hqXs60nR0.net
クリエイティブ in ear2安くなってるな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 08:57:52.31 ID:jObazb010.net
>>192
どこで?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 09:20:43.36 ID:hqXs60nR0.net
普通に探せよ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 21:20:43.81 ID:BZa7UEVs0.net
ネプの売りの1つである綺麗なクリアカラーを潰したらねぇ…

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 14:31:35.42 ID:o7Kh7LvLa.net
ラムネ瓶みたいな綺麗な緑色出してほしい。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 14:51:44.76 ID:ubNHMaEW0.net
増産のタイミングが悪かったのか、需要を無視したカラバリが悪かったのか
どっちだ?

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 07:54:37.29 ID:MwEnEaKg0.net
どちらもなんだろうが、カラバリは大きな誤りだろう

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 09:57:39.47 ID:MCs7uTfT0.net
他にはないあの綺麗な青がウケた(と個人的に思ってる)のになぜそれを潰す無個性な黒verを作ってしまったのか…

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 10:11:48.95 ID:IsdBee2Dd.net
黒いイヤホンは大抵人気だからじゃないかね
派手なイヤホンは敬遠する層いるし
ただネプに関しては絶対失敗だと思う
あれはあの青い海王星デザインあってこその人気だと思うし

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 12:16:37.99 ID:QSBZTIdKd.net
俺は名前を変えればよかったと思う
ブラックホールとかダークマターとか

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 12:23:11.72 ID:IsdBee2Dd.net
ビーナスでゴールドとかマーズで赤とかウラヌスで薄緑とか、色々バリエーションはやりようあるのによりにもよって黒だからねえ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 13:03:52.13 ID:6kGUqC0h0.net
ねぷねぷ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 14:32:48.91 ID:UOdL1mkS0.net
マーズやらなにやらでセーラームーンを思い出した俺はおっさん

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 14:49:43.71 ID:6O4taDDha.net
>>202
ユニバだけに。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 16:34:23.37 ID:kFtHtuG8M.net
ネプは名機だと思うけど黒ネプに関してはマーケティングが下手すぎたんだと思うw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 18:51:54.76 ID:ahe5GAEz0.net
try-01 買った者だけど高音抜けなくてガッカリ
なんかボーカルも遠いし
女性ボーカルが綺麗に聴こえない...

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 19:01:50.74 ID:2+vuJXhb0.net
アコエフは3、4じゃないと

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 19:02:22.61 ID:0XjGdNaq0.net
なんでそんな微妙なものを買ったんだ?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 19:10:43.41 ID:8eLTnP3RM.net
>>207
不良品では?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 19:16:07.29 ID:TLUHkg41d.net
最近のシングルBAは低音出そう出そうとして高音がおろそかになってるイメージ
cometとか

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 19:58:43.73 ID:ahe5GAEz0.net
>>209
んー、自分も微妙かなとは思ったんだけどね
価格で選んじゃった
やっぱり金ケチるとBAって良いの買えないの?
D型の感覚で買い物したら駄目なんだね

女性ボーカルが艶っぽくて高音が気持ち良く抜ける機種欲しい

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 20:19:31.33 ID:i0lQBC5oM.net
>>212
ER4一択だろ

その値段が出せないならhf5でも買っとけ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 20:30:54.97 ID:TLUHkg41d.net
>>212
古い機種でいいならE-Q7とかどーよ?
少し高めになるけどHeaven Yって選択肢もある

値段ガン無視していいならFI-BA-SSは一回聴いて欲しい
高音強すぎるくらい強いけど抜けは素晴らしいし、音場も広いし、中音も引っ込んでないし、低音も締まりも量感もあるし、解像度も高いぞ
凄まじく派手な音だから好き嫌いはあるけどね
特に高音はダメなやつには全く受け付けないレベルで強い
ケーブル違いのFI-BA-SSTは少し高音がマイルドになってるけど

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 20:39:51.62 ID:ahe5GAEz0.net
>>213
正規代理店のあの店だったら手が届くかも

>>214
中古あたってみるよ ありがとう

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 08:22:53.87 ID:7XHSYY/t0.net
女性ボーカルが良いのだとe-q7、e-q8とかが個人的にはオススメ。あとはheaven Vとかもいいかも

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 09:28:54.51 ID:6YKgdE4p0.net
>>216
q7 評価高いんだね、外使い考えたらfinal よりこっちだろうか...
ありがとう

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 12:24:16.33 ID:jGyJlOw9p.net
>>217
外使いは低音痩せるからx12iも候補にどーぞ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 13:46:09.55 ID:6YKgdE4p0.net
try-01 の者だけど装着方法の改善で大分音質変化した
普段使いより小さいイヤピ+耳奥グリグリを止めて
大きいイヤピで外耳塞いでみた
やっとハイハット等が抜けるようになってボーカルも近くなった
32Ωと今まで使ってた機種より高めだったので音量もとるようにした
さすがにポタアンまで買うつもりはないけど
ヘッドホンアンプ通して聴いたら普通に良かったから聴き方悪いんだなぁ、って

アコエフの人ごめんなさい

でも薦められた機種は中古で物色してみようと思う
チラ裏スマン&アドバイスありがとう

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 18:10:47.75 ID:yNQZZzGJd.net
アコエフのイヤホンは先週のイベントでまとめて試聴したけどtry-01だけは1分で要らないと思った
03/Rと03/ROFCは気に入った

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 18:37:43.23 ID:6YKgdE4p0.net
>>220
買った以上は聴けるようにしないとさ。大変よ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 10:25:45.94 ID:Aaxz6KM10.net
>>220
アコエフのOFCは艶と色気が素晴らしいよね
音だけなら即買いだがあのスカスカの筐体と
クセの強いケーブルでレジまで進めないw

直接中の人にも言ったことあるけれど
そんなことはないと認めてもらえなかった

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 11:09:59.70 ID:BzPnK6aVa.net
筐体はともかくケーブルが嫌。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/28(土) 23:35:57.22 ID:ZJMNKT/x0.net
普通にBAというのとバイラテラルBAというのはどう違うんだろうか

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 17:19:54.31 ID:3yi5PH2Gp.net
Heaven2は流石に買う価値なし?超安いんだけど

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/30(月) 22:22:50.96 ID:lQQrFo770.net
>>225
買う価値ないことはないけど、
持ってて使ってるかと言われたらあんまり使わないのよね。
たま〜に使って「元気がいいね−、なにか良いことでもあったのかい?」なんてつぶやきたくなる感じの機種。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 12:32:00.66 ID:FJq0E/P4p.net
>>226
BA型の入口としては良いってことかな?ありがとう

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 12:45:17.73 ID:4WD88wQnM.net
んー、HEAVEN2はきゃぴきゃぴのJKって感じじゃないかな

ナンバリングの数字が増えると色艶が出てくる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 18:50:09.18 ID:E45Jp2O2d.net
cometデザインけっこう好きなんで
欲しいんだけど試聴する度に
なんか迷いが生じる音なんだよね、、

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/31(火) 18:51:13.24 ID:8IzR/ZBXd.net
>>226
忍野メメ乙

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 08:59:23.75 ID:UxHShWbNa.net
comet はインピーダンス高め、感度低めなので
スマホ直刺しだと真価を発揮できない
ポタアンでバランス接続して聞くと
CAポラリスみたいな高級ハイブリッドイヤホンみたいに鳴る

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 09:12:53.91 ID:lmHcDPfy0.net
リモコンマイク付きでその商品性って、何なんだろう…?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 09:42:52.07 ID:/81Phc9g0.net
>232
日本ではある程度高価なイヤホンにはリモコン無いのが一般的だが、
逆に米国ではリモコンが付いてないと売れない。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 14:38:06.01 ID:b1B82p6QM.net
>>231
認識が逆だよそれは
あれはスマホで本領発揮する仕様だね
ポタアンじゃなくスマホに合うチューン

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 15:56:34.28 ID:UxHShWbNa.net
>>234
お前こそ間違ってる

ポタアンにバランス接続して聴いてみな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 22:08:45.01 ID:8X/Qkt84M.net
なんだろこのやり取り
あ り え な い のコピペ思い出した

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/04(土) 22:33:51.35 ID:jO55U0Tc0.net
サキュバスがなんとかのコピペ懐かしい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 07:22:39.34 ID:6MsthDCl0.net
これ気になるんだけど持ってる人いる?
https://i.imgur.com/z1N6vgW.jpg

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/05(日) 16:22:45.69 ID:mWiT9uzn0.net
ali見てたらakrのパチもんがあってFI-BA-SST持ってるだけに気になってしょうがない

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 11:25:12.64 ID:rkwyAfePa.net
e-q7買おうと思うんだけど同じくらいの値段で他にいいのあれば教えてください
今まではWALKMANのA20で付属のnw750使ってました
邦ロックとかボカロのロック系聴くのが多いです

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 12:39:22.60 ID:XkKkdXv3p.net
シングルBAならheavenVIとx12iは外せない

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 13:52:51.37 ID:rkwyAfePa.net
その2つもこのスレでよく出てくるので迷ってたところです
試聴して買いたいけど買うかもわからないのに声かけて敷居高そうなショーケースから出されてまともに試聴出来る気がしない…

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 14:00:21.46 ID:+3+295V+a.net
3万越えになるがheaven VI

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200