2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part35

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/21(木) 20:28:45.71 ID:onLXHktU0.net

スレを立てる際は↑(!extend:checked:vvvvvv:1000:512をコピペして2行以上表示させて立てること。
(スレ立て時に1行消えるので増やすこと。)

左右分離型の完全ワイヤレスステレオイヤホンの総合スレです。
主にクラウドファンディングを中心に展開されている完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。
パイオニアであるEarinや2016年12月に発売されたAirPodsが世に出て以来、この分野はまさに群雄割拠、製品の種類も増えてきました。
引き続き情報共有をしましょう。

次スレは>>980を踏んだ人が、宣言をして立ててください。

【お約束】
スレを利用する前に[ワントンキン][ワンミングク]は必ずNG登録してください

ワントンキンとワンミングクNG方法(jane)

設定→あぼーん→NGEx→ワンミングクと入力し追加(ワントンキンをNGにする場合は同じ操作を繰り返す)

右クリック→編集

対象URI/タイトル 完全ワイヤレスステレオイヤホン(と入れないと5chの全てのスレでワンミングク 又は ワントンキンがNGされます)
NGName ワンミングク
NGAddr 不一致

OK

※前スレ
【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part34
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1528249368/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 08:39:38.79 ID:iu0QglH/0.net
今だと65tはせいぜいネット中古で15000だろう
似た音質で、機能性無し&でかケースのonkyoが大体7〜9000が相場ぽいから

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 08:45:50.89 ID:Ux3HYDXY0.net
┏(^o^)┓<いくらで買い取って貰えます?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 08:46:55.59 ID:gC7e8gaxd.net
>>400
音の違いを求めてドライバ違いとか(ダイナミックかバランスドアーマチュアーか)、
運動用とか

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 10:21:40.09 ID:MJPpmLUVd.net
>>400
音傾向が違い太くハッキリして日常の道具に徹した機能の65t
タッチセンサーでなんとなく小洒落たE8
音質だけで接続断と見た目で外では使えないFlapFit
好きなの選べ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 10:39:07.15 ID:gC7e8gaxd.net
>>400
あぁ、あとはノイキャンとか

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 10:42:20.22 ID:qNHzsoZ0M.net
AirPodsか700Nを選んでる人が多いみたいだよ
街や電車でよく見かけるのは上の2つ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 11:37:48.25 ID:Ur4fVzFEd.net
>>402
お断りします!
むしろ5000円くれたら引取るよw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 12:10:30.82 ID:9Tsde6ded.net
完全ワイヤレスイヤホンを次世代のレベルへ導く新技術、「Qualcomm TWS Plus」に迫る
https://www.phileweb.com/review/article/201806/27/3057.html
来年のCESが楽しみ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 12:16:10.66 ID:QfvGA1s5d.net
>>395
アプデで治る!?との噂

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 14:17:48.66 ID:H1uTnTxDM.net
65t買って何日か経つが、使い勝手とか音質についてはすごく満足してる。

ただ、ケースは開けづらいし中から取り出しづらいから何とかして欲しいな。
別売りでいいから高品質なケースを出して欲しい。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 14:27:29.48 ID:MJPpmLUVd.net
65tのケースは蓋の上側を押すようにすれば開けやすいが、丸みのあるケースが手の中で滑る
落とすと必ず蓋が開いて本体が転げ出る

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 14:44:08.45 ID:HMpnU4ZZ6.net
>>411
それな。あとイヤホン本体も丸み帯びてて手からスルッと落としやすい

うどんもあの形状とツルツル仕上げのせいでケースから取り出しにくいと一部に不評と聞いた。まあ、Appleのイヤホンに関しては、白イヤホンの時からイヤホンジャックがツルツル滑って使いにくく、ユーザビリティ考えてねえなとひしひしと感じていたが

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 15:05:50.57 ID:Ux3HYDXY0.net
うどんがツルツルであるのは正しい事なのに不評とは

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 15:45:04.72 ID:gC7e8gaxd.net
ケースといえば
DashProのクソケースどうにかならんか

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 16:25:35.90 ID:OfCLa5/Ma.net
m-2のケースは閉める時の音がたまらん
ちなみに本体のスペア価格が6500だからケースが馬鹿高い計算になるな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 17:00:55.37 ID:+5bDJ2GB6.net
>>415
あのシュッぅって奴ねw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 17:15:45.94 ID:aeXkWdq1d.net
>>361
アベ政治を許さなさそう…

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 17:22:46.96 ID:I5OMnnzba.net
65tイヤホン側の操作で音量アップができなくなった
ボタン押すとブブッって鳴るだけ
ペアリングやり直すと最初は治るけど時間が経つとまたおかしくなる
音量ダウンはできるのに何なんだ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 17:24:14.87 ID:QfvGA1s5d.net
>>415
さすがアルミ削り出し
あの感じ無駄に高級感あって俺も好き

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 17:32:43.09 ID:kOY8AbfWH.net
>>411
ひねるようにして開けてるけどこわれそう

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 17:40:40.69 ID:hY9CiQXSM.net
ひねるように開ける意味が分からん
意図的に壊そうとしてるのか

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 17:48:49.89 ID:MJPpmLUVd.net
>>420
えっそりゃ無茶な…
ケース本体側の両脇を強くつまめば蓋が自分でカパッと開くよ 甘栗を割る感じ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 17:52:32.34 ID:jImdASZRa.net
NUARLのNT1買おうかなって思って、秋葉原のeイヤホンで試聴したら、黒の方が何回ペアリングし直しても左側からしか音が鳴らない。
シルバーの方は、何回ペアリングし直しても両耳モノラル状態。
壊れてんのか俺のiPhone7と相性悪いどっちかって思いながら、その後にヨド秋葉の展示機を聴かせてもらったら、普通に聴けた。
結局好みの音じゃなかったんで買わなかったけど。
NT1が合わなかったら65t買うつもりだったのに、試しに聴いたE8を聴いたら…
翌日eイヤホンでE8の限定白を買っちまった。
apollo7sも持ってっけど、E8はその日聴く曲によって使い分けてる感じになってる。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 17:56:03.55 ID:OfCLa5/Ma.net
>>416
どっちかというと閉まり切る時のカキッて奴かなジッポ的な?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 18:27:06.46 ID:LgzwtfdZ0.net
イライラした時にスコカチョスコカチョすると気がまぎれる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 19:00:49.40 ID:TFe7FrmfM.net
65tのアプリでイコライザー使ってる人いますか?
あれ、調節難しくないですか??結局リセットしてフラットの状態に落ち着くっていう

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 19:17:51.89 ID:3Fm5/Vi20.net
wの形にしてる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 19:30:39.44 ID:I5OMnnzba.net
音楽プレーヤーの方で調節してるから65tの方はフラットのままにしてるよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 19:35:38.82 ID:W5REZwkr0.net
>>426
難しいというか、色々いじってみても素の音の良さに気付かされて元へ戻す事の繰り返し
あとイコライザーかけるとちょっと音の透明感が下がるような…

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 19:49:14.23 ID:TFe7FrmfM.net
>>429
弄りすぎて音がこもるみたいな感じになることはままありますねー

他の方もありがとうです!
色々試してみますー

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 19:56:14.26 ID:LgzwtfdZ0.net
>>430
そうですねー
いろいろ試して見てくださいー

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 20:12:47.50 ID:pJBd2WwCd.net
イコライザ弄って音が変になるのは、イコライザの品質が悪いか、弄る帯域と強度が間違ってるからかと
お気に入りの曲聴きながら、まずは1帯域ずつ極端に上げ下げしてみて、曲のどの要素と対応してるか確認。そのあと、フラットの状態から欲しい帯域を上げてみる。下げる部分は下げてみる。上げるばかりだと駄目

例えば、低音がもう少し欲しいなら32〜125あたりを上げ、音場広げるなら125〜500を上げてみる。逆に低音に締まりが欲しいなら下げてみる。ボーカルを近くに感じたいなら500〜4kを上げて微調整、高音が刺さるのが嫌なら8k〜10kをぐいっと下げてみる

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 21:35:14.51 ID:xnXHBGuh0.net
米Qualcommのシニア・マネージャーに話を聞く
完全ワイヤレスイヤホンを次世代のレベルへ導く新技術、「Qualcomm TWS Plus」に迫る
https://www.phileweb.com/amp/review/article/201806/27/3057.html

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 21:58:12.69 ID:RA0zzJiK0.net
>>433
これ理論上別々に送ってるから遅延もないんかね

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 22:05:29.20 ID:e4cVRYKZ0.net
>>434
え?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 22:14:29.35 ID:TFe7FrmfM.net
>>432
一つ一つ弄って、イヤーピースみたいに沼に嵌まったんですよねー
参考にさせてもらいます!

ありがとうございます

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/27(水) 23:18:50.75 ID:QfvGA1s5d.net
>>434
遅延は親機子機があるタイプよりは少なくなるはず
しかし遅延ゼロにはならない

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 00:12:06.04 ID:bE4yiOgQ0.net
ゼンハワイヤレス8月19日発売
値段はオープンだが予定では25000円ぐらい
週明けから予約開始のようです

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 00:13:45.91 ID:bE4yiOgQ0.net
という夢を見た

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 01:22:32.48 ID:A1DcLS690.net
>>433
左右間の同期はどうやって調整するんだろう

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 03:42:17.70 ID:xwfZWoDu0.net
>>440
救心飲めばいいんじゃね?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 04:06:23.32 ID:/9lKUWRP0.net
きゅーしん、きゅーしん

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 07:44:52.38 ID:RlnLLk4Bd.net
完全ワイヤレスでLDACとかaptxhdをまず最初にのせてくるのはどこだろう?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 09:00:48.60 ID:nCmpbWRR0.net
クラウドファンディングで上がってなかったっけ
実際出せるのかは知らんが

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 09:00:57.97 ID:+XzefqA80.net
>>443
LDAC開発したソニーじゃないの?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 10:00:37.40 ID:HEHy4CPKd.net
>>434
左右感繋がってる方のワイヤレスぐらいには遅延減るんじゃないか

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 17:02:48.40 ID:lu//CiPe0.net
尼からActive 65tの発送通知来た

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 17:40:51.13 ID:qD0pBcK2M.net
e8とelite65tで悩んでましたけど試聴の結果、結e8を買いました。
音は大差ないように思えたんでイヤホンと箱のデザインと耳のフィット感とタッチパネルの有無で選びました。
ワクワクして誰かに言いたいけど周りに興味を持ってくれる人もいないのでここに報告させて頂きます。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 19:06:07.65 ID:qC9SZ3x60.net
結局airpodsが一番便利で動作も安定してる
音質は悪くはないし良い音質をワイヤレスに求めるのも間違っている気がする

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 19:07:40.10 ID:8rJTFpW7d.net
>>449
お前は何もしなくていいよ
与えられたものを
嬉しそうに使っておけばいいよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 19:19:17.90 ID:nCmpbWRR0.net
でもシャカシャカ騒音源

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 19:19:27.30 ID:8nOgbl8Hd.net
>>449
私が個人的にair podsに望むのは外音遮断と音漏れ防止です 私にとってそれ以外は最高なのですが残穢ながら現行モデルは選択肢に入らないのです もし新型が上記の機能を搭載してきたら即購入すると思います。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 19:26:00.10 ID:eudFmcqqd.net
AirPodsとEarPodsは公共交通機関内では
使用禁止のマナーを周知してもらいたい
音漏れマナー悪いのが多すぎる

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 19:37:06.75 ID:A1DcLS690.net
結局airpodsが最強説定期
デザインはともかくまず音が駄目。低音がスカスカで音に厚みとか量感が感じられない
次に装着感が駄目。個人差あるかもだが、安定感がない
iPhoneとの相性が良いと言うが、そんなのiPhoneで操作すれば関係ない。Siriもそんな使わん

従って、話題性以外に買う理由がないbyiPhoneユーザー

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 19:45:38.95 ID:/9lKUWRP0.net
>>453
すでに公共交通機関のお客様窓口にでも訴えてみたの?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 19:46:36.88 ID:K2o1A62bM.net
白イヤホンがこれだけ広く根付いているのだから
「ワイヤレス版の白イヤホン」のAirPodsが広まるのもそりゃ当然だわな

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 19:51:23.64 ID:Fa5/IO24H.net
ここ数日でめんどくさいのが急激に増えた気がする

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 20:02:41.83 ID:nYcsK+ph0.net
airpodsは防滴や防水機能付いてないし
ジムで爆発したってニュースが
検索したら出てきたし
今となっては微妙だとおもうけどね
この価格帯だと防滴や防水機能ついてるの多いでしょ

来年噂される新型airpodsでやっと防水機能付くらしいが
値段も上がるらしいし...

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 20:11:58.36 ID:Fa5/IO24H.net
そら他製品は後追いなんだから機能追加で付加価値つけるのはは至極当たり前じゃないか?
あとジムの件は汗か衝撃か、想定外の使用状況って結論が出てた気がする

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 20:17:41.21 ID:+B87IdszM.net
アップル製のワイヤレスイヤホンが危険あると思うなら
なおさら他の良くわからないメーカー製のはもっと危険と思われて避けられるでしょうな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 20:21:33.89 ID:Wj0/crJl0.net
外部の音ある程度欲しい時にairpods使ってるから、そこはそのままでいい
音質向上と防水、これだけで十分

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 20:27:27.06 ID:uJcUwnZTd.net
macとかiPadとかアップル環境ある人じゃないとなかなかうどんの真価分からないってのもあるんだろうな
そのまま更なる使い勝手向上路線で発展させてほしい
タップ設定とか

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 20:32:11.38 ID:buqznKm40.net
うどん2は形どうなんのかね
まさかそのまま防水とノイキャン付けただけ
とかないよな
M-2みたいにカナル式になって
コンパクトになったらバカ売れしそう

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 20:46:53.97 ID:nCmpbWRR0.net
防水うどん

シュールだ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 20:49:48.45 ID:o0thv50PM.net
>>463
変な切り欠きが出来ます

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 20:58:32.16 ID:nCmpbWRR0.net
林檎は各種アクセサリとの互換性を保とうとする傾向があるから
中身だけ変えてサイズ・形状がそのまま、って可能性は充分あるだろうね

つまり、うどんのまま

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 21:12:00.51 ID:Ln9LVX+EM.net
新型はツルツル度がアップ
そしてコシが増します

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 21:57:24.98 ID:HwyKPJSN0.net
>>463
とりあえずカナル型になって欲しい
これ以上シャカシャカ迷惑人間を量産してはいけない

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 22:02:48.91 ID:NYykbDfZM.net
過去の例から行くとカナルになるとさらに音がクソになるな

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 22:03:57.48 ID:vSuTBL130.net
うどん愛用者だけどさっき日本代表のみんなが耳からうどん出してるのみて少し恥ずかしくなった&#128534;

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 22:18:30.84 ID:nCmpbWRR0.net
うどんについてココ見てると、よく「それでも一番売れてるからww」とか
「外で見かけるのはアレばっかだしww」みたいなレスがあるけど
的外れというか、そういう事じゃないんだよな

絶望的に間抜けな見た目や、シャカシャカ仕様は大多数が使ってようが
誤魔化されるものじゃないよ?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 22:20:45.99 ID:m6hN0h0tM.net
AirPodsはApple板に本スレあるんだからそっちいけよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 22:25:21.62 ID:Fa5/IO24H.net
イヤ速でいっぱい予習してきたんだろうなぁ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/28(木) 22:36:22.87 ID:SR5IM5Nzd.net
そういえばアイコニックだったかアイコンだったか、あれまったく音沙汰ないな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 01:03:45.38 ID:epUkJACq0.net
>>415
これすげえ分かるwww

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 05:28:52.22 ID:a0LGEK0n0.net
e8 65t両方持ってるが、利便性は65t
音は繊細さにはかけるが迫力はある

ケースや質感はe8のか全然上だけど

両方持ってる人はたぶん殆どが65tしか使わなくなると思うんだけど、どう?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 05:40:23.74 ID:KdFX1V4F0.net
E8ケースから出して電源入れるだけでも面倒になる
あとタッチセンサーの誤動作ね

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 07:14:41.44 ID:cSS7BlBbd.net
DashPro持ってる人教えて
内蔵ストレージ音源からだとBluetooth変換しない分、音がいいと思うんだけど実際はどうだろうか
あとE8のタッチセンサー誤動作が煩わしいんだけどこれは誤動作しない?

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 07:40:38.40 ID:m398Q4DSM.net
本体の右とか書いてる完ワイつけてる人いたんだけどなんて商品?見間違えかな?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 07:48:18.11 ID:PwMId71Zd.net
>>476
そのとおり。たまにe8聞きたくなるが、常用は65tになった。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 07:51:58.45 ID:LoQhhTPAd.net
>>479
ビックカメラブランドかなんかで専売してる格安twsやで、つけてる人見るとか運がいいなw

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 07:53:07.43 ID:Bx0Cs3fpd.net
>>478
内蔵ストレージはまだ使ってないが

誤タッチについて
DashPro付けたまま肌着脱ぐとかすると誤検出する
あとは、雑にタップすると、スライドしたものと誤判定されることが稀にある

e8、視聴しにいったんだけとクソXperia(クソ)とのペアリングの相性悪くてあまり試してないから比較できん、スマン

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 08:03:01.58 ID:LoQhhTPAd.net
なんかこの記述見るactiveが新型でノーマルが旧機種みたいやね・・・。https://www.google.com/amp/www.phileweb.com/amp/review/article/201806/29/3095.html

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 08:32:30.60 ID:QaiQ0lnVp.net
結局の所、AirPodsに例の音漏れ防止イヤーパッドを着けるのが、現状最強なん?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 08:54:33.60 ID:P5Bm80WZ0.net
>>484
うどんで良くて音質がそれでいいなら良いんじゃない?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 08:56:26.39 ID:kAYVUFupM.net
>>481
あれ発売1ヶ月で完売するくらい売れたらしい

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 08:56:55.12 ID:N6Si9nfl0.net
>>484
付けたまま収納できない時点で論外

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 09:15:25.12 ID:i/DkT0JZd.net
>>477
ケースから出して電源入れるだけでも面倒ってどういうこと?AirPodsと比較してということ?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 09:20:47.03 ID:i/DkT0JZd.net
>>476
室内など落ち着いた場所ではH5
外出時は65tで良いような気がしてきました

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 11:18:33.83 ID:U0nUFYRAM.net
>>478
誤作動防止の機能はあるよ
装着後両方同時に長押し
解除も両方同時長押し
後本体ストレージはMP3かAACファイル対応FLACはダメだった
音質はまあまあ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 11:33:50.85 ID:S0dn/UyW0.net
Active 65tキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
音質は置いておいて

手触りよし、フィット感は耳に吸い付く感じ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 11:57:48.36 ID:rUZZvCCnM.net
BeFree5買ったけどボタン押すたびにカチャカチャ音がして非常に鬱陶しい
あと形的に滑りやすくてつけ外しの時に落とすし使い勝手悪いこれ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 12:06:22.95 ID:veIWVzE2a.net
>>491
ぜひ装着した画像を見せて欲しい〜

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 12:07:24.30 ID:n+HdVDNCM.net
>>488
e8って、毎回わざわざ電源入れなきゃいけないの?今どき珍しい仕様だね!

earphone本体を装着しているときは目に見えないんだから、クリック感ある方が安心できるね

65tだけど、active追加で欲しくなった

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 12:13:48.37 ID:ItKsdDg0d.net
ミネオ頑張りすぎだろ
もうちょっと目立たないようにやらないと

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 12:18:29.81 ID:wiLItR3lM.net
それで65tが売れるようにはならんと思う

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 12:23:40.45 ID:hZwwTlNN0.net
ほっといても売れるオサレうどん

宗教って怖いね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 12:25:12.39 ID:n+HdVDNCM.net
>>495
単なる1userだよ!
e8は持ってないからわからないけど、65tはe8より安いし、良い買い物だったよ!

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 12:33:29.04 ID:S0dn/UyW0.net
>>491
それは勘弁w

加速度センサーで歩数とか計れる感じ
制度はどんなもんなんだろ
https://i.imgur.com/XQXTtbb.jpg

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/29(金) 12:34:20.39 ID:S0dn/UyW0.net
>>493だったw

総レス数 1003
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200