2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part6【WF-1000X,WF-SP700N,Xperia Ear Duo XEA20】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/24(日) 21:14:26.03 ID:7lAdXMj70.net



SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインアップ】
・WF-1000X
http://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000X/

・WF-SP700N
http://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP700N/
https://i.imgur.com/2EkFmT1.jpg
https://i.imgur.com/CctlTzB.jpg
https://i.imgur.com/JCmCsAC.jpg
https://i.imgur.com/y2tdADS.jpg
https://i.imgur.com/UQ0h9qf.jpg

・Xperia Ear Duo XEA20
http://www.sonymobile.co.jp/product/smartproducts/xea20/

■関連スレ
┣■【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part31
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1525324955/
┣■【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!41 【Bluetooth】 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1514704949/
┗■自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part28
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524628006/

■前スレ
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part5【WF-1000X,WF-SP700N,Xperia Ear Duo XEA20】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1526313929/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

104 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 12:15:40.09 ID:SEpKMLxqd.net
電機屋さんで視聴したがSP700は低音がWF1000に比べてガンガン鳴るな
先にSP700が出てたら買ってたわ
本当は買い替えたいけど、電池持ちが変わらないのなら次のモデルが出るまで我慢

105 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 13:44:02.96 ID:V0bhSJj50.net
>>104
SPは低価格イヤホンのEtra Bassシリーズを
WFはEX650の音質を想定してる
ソニーの低音ボンボン鳴るExtra Bassは長時間聴いてられないわ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/03(火) 22:40:08.84 ID:1U+7B1y+M.net
XEA20使い始めて2カ月ちょっと経つけど、電車の降り過ごし?が激減したわw
仕事の帰りとかに音楽聞きながら寝こけてても、アナウンスが聞こえるから安心感半端ない。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 08:49:06.32 ID:NalllLu9a.net
Duo着けたままTシャツ脱ぐのは難しいな笑シャツと一緒に外れてしまう

108 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 10:12:07.99 ID:Xc1828v8M.net
>>107
わかるw

109 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 17:19:35.18 ID:EwV1Haaop.net
>>107
すっげぇ分かるわ
最初何も考えずに脱いだら勢いで吹っ飛んでってびっくりした

110 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 18:46:10.15 ID:e8AdzP5g0.net
今日が祝日だってことも分るしな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 23:03:14.74 ID:74nJ1EBj0.net
xea20のケースを毎日充電してるんだけど電池なくなりかけてからの方がいいのかな?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 23:27:49.16 ID:APWOfimC0.net
>>111
リチウムイオン電池は、むしろ無くなりかけで充電する方が良くない。
毎日充電で全然おk

113 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/04(水) 23:32:13.32 ID:74nJ1EBj0.net
>>112
ありがとう
500回だと2年で限界かな?
まあその頃には買い換えるか

114 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 01:55:01.79 ID:UfnDP88s0.net
>>113
充電回数は0%からだと1回カウントだけど、50%からの充電は0.5回カウントだからな、簡単に言うと。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 06:45:19.07 ID:uB7hf/UaM.net
要するに、電池の全容量×500回分くらい に相当の充電
ケースよりも本体の方がヤバイ

使い方や音量によるがDuo本体の電池で3〜4時間くらいたとえば3.5時間とすると
Duo本体を1750時間分を使うと電池寿命

ケースは本体を充電3回分だったっけ?
つまり本体の3倍分の余裕がある

限られた1750時間を大切にするんやで
電池劣化してもゼロになるわけではないけどな

116 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 08:30:47.88 ID:+r/bGGnxx.net
>>115
二年も使えば次欲しくなるしな
俺の場合一年で次が欲しくなってるから三台でローテーションしてるんでもっと長持ちしそう
一年経つ前に故障で出せば新品交換の現状だと三年は余裕で使える事にはなるが

117 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/05(木) 10:10:55.60 ID:J5fdvKR9M.net
sp700買いによどばし行くど!

118 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/06(金) 12:16:48.04 ID:kUctMNeD0.net
auのXperiaZXsでear duo使ってるんですけど、始めのころは装着時にニュースとか読んだ後ミュージックアプリで音楽再生してくれたのに最近は再生してくれない
左耳タップしてもうたパスとかいう使ってないアプリをスマホで起動するだけになったしなんででしょう?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/06(金) 12:21:49.46 ID:CEGiCcRYa.net
>>118
一度も再生してくれたことないからそういうものだと思ってた。
再接続の後は再生してくれるけど。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/06(金) 13:52:57.41 ID:8DssgHitx.net
>>118
ただミュージックアプリが終了されてるだけだと思うぜ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 15:49:33.38 ID:QYdc4a4lp.net
やっとXEA20のくぱぁが直って帰って来るみたいなのにこの大雨の影響でいつ届けられる分からん言われてワロタ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 16:09:29.10 ID:i8zmNER90.net
なかなかついてるよね

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 16:45:59.16 ID:NpUXtvdw0.net
3時間しか持たないのか
ダメっぽいな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 18:58:16.28 ID:LZ3xIKro0.net
ヤフオクにB&O E8 並行輸入品 安価で大量出品されてるね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 19:01:06.77 ID:tcLbxKbk0.net
やっぱり6時間ぐらいは持たないときつい
実際には3時間持たない

126 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 19:01:43.30 ID:tcLbxKbk0.net
>>124
スレ違い

127 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 19:02:53.13 ID:hG0YaFSpp.net
再生時間優先なら5時間持つけど足りんのか?

128 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 19:03:33.77 ID:AfyzwR0kM.net
音量によるんじゃね?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 19:04:39.89 ID:Jy+D+6kJ.net
6時間も連続で音楽を聴くガイジおらへんやろ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 19:07:58.68 ID:tcLbxKbk0.net
>>129
スポーツでトレーニングしていたらこれぐらいは使うぞガイジ
他人が自分と同じように思うなよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 19:09:21.09 ID:Jy+D+6kJ.net
>>130
スポーツでトレーニングってなんだよ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 19:14:38.30 ID:tcLbxKbk0.net
>>131
スポーツのトレーニングな、メタボ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/07(土) 19:17:51.53 ID:Jy+D+6kJ.net
ならワークアウトって言えよ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 19:18:48.17 ID:gMTlOE+YM.net
ワーカゥト

135 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 19:25:47.39 ID:tcLbxKbk0.net
>>133
何でもいいだろ?メタボ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 19:30:01.40 ID:oZD2eBLS0.net
完全ワイヤレスってこまめに充電するもんだろ
何時間もぶっ続けで使う奴なんか考慮する必要ないわ

137 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 19:58:28.22 ID:tcLbxKbk0.net
>>136
そんなもの人それぞれだろう
5ちゃんねるにお布施する奴が偉そうにするな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 20:01:38.39 ID:sBfPdJbwd.net
急速充電機能が泣いてる

139 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 20:03:11.94 ID:oZD2eBLS0.net
特殊な使用状況をあたかもみんなやっているかのように語ってクレームをつけるのは
モンスタークレーマーというんだよ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 20:07:30.80 ID:DRr51jF9M.net
じゃあ電池1時間でも良さそうだね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 20:09:10.28 ID:tcLbxKbk0.net
>>139
自分の使い方が世界の標準と唱えるのがモンスタークレーマーというのだよ
5ちゃんねるにお布施する奴は自分が世界の標準という勘違いしてるな
5ちゃんねるにお布施するのが世界の標準か?そういう事だ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 20:10:22.39 ID:tcLbxKbk0.net
5ちゃんねるにお布施するバカは3分でもいいだろう

143 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 20:55:13.05 ID:3Mbr3ErwM.net
2個同じの買えばいいだけだろ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 21:38:10.12 ID:DLAV9psg0.net
片道通勤時間持てばいいな
会社ついたらケースに入れて充電して帰りにはフル充電だし

ケースの充電たまに忘れるけど…

145 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 21:42:05.14 ID:SwYfWUXZM.net
片道6時間なのだろう

146 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 21:56:39.35 ID:DLAV9psg0.net
>>145
通勤時間往復6時間+勤務時間8時間は地獄だな…

147 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/07(土) 21:59:07.46 ID:FCD28yNN0.net
俺は1000X黒と茶充電しつつ交互に使ってる。
バッテリー持続時間なんか気にしなくてすむぞ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/08(日) 08:51:50.24 ID:nMmkysDI0.net
バッテリなんてどうでもいいが、親機の側をケースに入れたら聴けないのは何とかしろ製品としておかしいだろ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/08(日) 09:50:45.34 ID:77r7I2Gh0.net
右耳にL付ければいいんじゃね
片耳で使った事無いけどちゃんとモノラル音声にしてくれるの?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/08(日) 10:29:00.67 ID:xQW4/p3Fp.net
XEA20が帰ってきました
初期不良扱いで帰ってきたから多分他の人は外れ引いてなかったらならないっぽいよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/08(日) 10:33:04.65 ID:ovc5lKb+a.net
>>148
頭おかしい

152 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/08(日) 10:42:27.36 ID:xQW4/p3Fp.net
新品交換の所為で寿美奈子さんの声消えてるやんけ!もうAndroid持ってないのにどないせいっちゅうねん…

153 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/08(日) 22:42:14.32 ID:ZQ94fETX0.net
XEA20装着時の耳の痛みとかって完全に相性の問題なのかな
左耳はMサイズでなんら問題なかったけど
親機側である右耳がどうしても耳たぶ側の軟骨痛くなってくる

154 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/08(日) 23:03:15.50 ID:iAI24j840.net
>>152
ワロタ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/08(日) 23:04:56.01 ID:iAI24j840.net
>>153
俺もゴム痛くなってくる
意味ないって言われてるが低反発チップ無理やり付けて快適になった
耳は塞がないから外音はちゃんと聞こえるよ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 00:05:24.21 ID:EtIGQMl3d.net
右L左Sにして使ってる
SとMの中間くらいが欲しいこの頃

157 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 00:29:12.89 ID:xl8kuf720.net
痛みがある右耳はLに変更してみたら
ある程度緩和はしたけど今度はピースがでかすぎて
耳穴上部にピースが触れてしまうのが気になってくるという

158 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 00:56:13.57 ID:rTiabCQ90.net
>>153
かなり無理やりだけどリングサポートをLR逆にして装着してる
これで痛くなくなって快適だけどもし真似するなら
左右つけ間違えない防止のために爪がサボーター側の溝に
きっちりハマらないようになってるから強く押し込みすぎて爪を折らないように注意

159 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 05:43:54.66 ID:RWlbWb5y0.net
痛みは慣れだよ
時間の問題

160 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 10:22:04.20 ID:lUEL94Vzd.net
痛いのは最初だけでだんだん気持ち良くなってくるからね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 13:29:49.67 ID:e4TaHDMsM.net
XEA20、俺も元高校ラガーマンで右だけ少し餃子耳っぽいから痛かったけど、最近は慣れた。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 15:44:46.79 ID:co7aY7LR0.net
ポークちゃんめ!

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/09(月) 18:54:45.53 ID:vojPhwV3M.net
抵抗は無意味だ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 18:58:25.17 ID:7cV15pofM.net
いや投球動作を途中で止めたりすることだろう

165 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 21:49:54.47 ID:Sja1NKnx0.net
xea20って、片耳だけ運用ってできます?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 22:06:00.64 ID:U+4sEhCbd.net
右は大丈夫

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 22:14:24.87 ID:Ullp4BzVp.net
先に取り出した方を親機にするくらい今の技術なら余裕だろうに何故やらない?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 22:52:15.12 ID:7tGCmrHJ0.net
>>163
それはボーグ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/09(月) 23:02:15.93 ID:wpbS86Aw0.net
尼でXEA20が24000だったから買ったけど良いなコレ
周辺アクセサリがもっと出ないかなあ

あと、くぱぁが怖いけれど

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 00:35:20.00 ID:dtwXSZf3a.net
>>167
やってやつもあるじゃん

171 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 00:44:55.34 ID:d9JePWYx0.net
>>169
そんなに安いとこあるの?
中古?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 05:18:26.37 ID:a+FpZ0mGp.net
>>170
何故やらない?という問いにやってる奴もあると答えるとは流石アウアウ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 06:03:00.98 ID:6+EI843q0.net
ヤマダ電機で24600円とポイント3200だったぞ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 17:38:46.90 ID:pqVX9UfY0.net
700Nがどんどん安くなってるけど新型でも出るんかな
もうちょっとバッテリー持つ奴出たら二台持ちしようかな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 18:36:04.60 ID:BkBrZ4a+d.net
電車で前の女がチラチラ見てくるんだけど、音漏れてるのかな。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 18:54:02.00 ID:uXr+IyTo0.net
何のイヤホンしてるかわらかんが
EXA20(金)は遠目から見ると
大きめのイヤリングしてるように見えるから
男が付けてると変な感じに見える、なんてどっかで書かれてたな
肌色に溶け込んでゴールド選んだのに…

177 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 18:58:42.30 ID:qEmGEmEdp.net
どんなものでもゴールド色のもの使ってる奴はセンス無いわ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 19:01:33.99 ID:znGBOg4Zd.net
ゴールドは補聴器っぽさが強調される気がする

179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 19:09:03.42 ID:TzfpiLE2M.net
>>175
ソラマメだったら
アレ付けてるの端から見ると本当に変だから…

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 19:11:01.84 ID:wYYKC6Wv0.net
>>171
新品だよ
尼だけど出品がコジマだった

コジマは値上がりしたみたいだが、
EDIONが23817円でまだ出してる

181 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/10(火) 20:10:07.31 ID:g9qv5gPMM.net
>>173
>>180
2カ月でもうそんなに安くなってるのか…。売れてないのかなあ…?
確かにカナブンと比べても23区内で目にする機会は圧倒的に少ないもんなぁ…。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 04:05:30.84 ID:LIx8E745M.net
>>181
あの形状と値段じゃ新しもの好きに行き渡ったらもう頭打ちでしょ
発売数週間後、速攻でけっこうな値下がりしたしな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 12:00:52.82 ID:1nHoHvZId.net
WIの左右独立版はよ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 12:07:00.65 ID:QqrIDt1Yd.net
>>183
ほんそれ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 13:59:13.25 ID:W7m96oteF.net
完全ワイヤレスは今より音質良く出来ないだろ
大きさに限界あるんだよ
どうやっても無理なの!

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 14:22:56.32 ID:wJQf0xQMM.net
大きくしたらええんや

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 15:04:00.59 ID:CKXwBE0r0.net
>>183
線切ればいいじゃん

188 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 15:14:49.78 ID:X2PndEl8d.net
>>185
QCC5100(+SD845)のTWS PlusならaptX HDくらいまで対応できそうだけどね
IFAで発表して年末年始で発売か、来年のMWCで発表して春頃発売かなあ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 15:15:35.14 ID:hU3Sw/HRM.net
>>186
ほんそれ

大型化こそ完全ワイヤレスの進む正常な方向

190 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 15:34:35.38 ID:1nHoHvZId.net
>>187
クソレスやめて😰

191 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 17:00:57.20 ID:ISqV8/o10.net
仮にLDAC載せた完全ワイヤレスが出来たとしても音切れが酷そう
WI-1000Xでも音質有線LDACだと音切れするもの

192 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 18:57:56.84 ID:AyHu2SC40.net
XEA20
ゴールドを毛嫌いするから22,855円まで下がってるじゃねーか

尼のコジマとEDION

193 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 19:12:28.99 ID:aP7YTZPlM.net
>>192
ゴールド買って、黒く塗ればいいんじゃない?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 19:20:19.81 ID:hNdfzjqlp.net
あんなジジイ感丸出しの色買うなんてアホしかおらんからしゃーない

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 20:48:44.39 ID:2I2tlsuH0.net
WF-SP700N
20日くらい前に買おうかどうしようか迷って数日経ったら、突然値段が上がって保留にしてた
最近また値下がりしてきたので、買おうと思うが色で迷っています
黒以外の3色でどれにしよう
無難な白か、落ち着いたピンクか、元気な黄色か

196 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 21:51:39.78 ID:MnHLtIHK0.net
なんだよ、ゴールドダメなのかよ?
俺のノートPC、ゴールドでマウスもスマホも1000Xも合わせてゴールドだぞ?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 21:58:17.93 ID:0YyTDugta.net
陰キャ丸出しのやつの言うことなんて気にしなくていいよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 23:37:27.05 ID:SY8VHJ8k0.net
ワッチョイ見たら同じヤツが言ってるみたいだし

199 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/11(水) 23:53:41.40 ID:SL2/hX7dM.net
>>188
これが本命だよな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 00:12:41.04 ID:lyc5dKx50.net
>>188
期待してる
galaxynote8で満足はしてるけど場合によっては買い換えも考える

201 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 00:53:41.83 ID:tabxrHIh0.net
IFAで1000xの後継発表ないのかな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 16:05:31.20 ID:hE7qG3b6M.net
ゴールドは補聴器感強いからなぁ、黒選んじゃう人のほうが多いだろうな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 16:18:10.60 ID:XeHnV7Fwd.net
黒でも知り合いに補聴器みたいですねって言われたからな
ゴールドだと尚更だとは思う

204 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 17:03:03.78 ID:HfeeOGCFM.net
色を真っ赤とかピンクとかにすれば良かったのにな

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200