2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part6【WF-1000X,WF-SP700N,Xperia Ear Duo XEA20】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/06/24(日) 21:14:26.03 ID:7lAdXMj70.net



SONYの左右分離完全ワイヤレスイヤホンの総合スレです。

次スレは>>970を踏んだ人が立てる事。無理なら>>980さん。

・SONY公式HP
http://www.sony.jp/
・SONYヘッドホン総合
http://www.sony.jp/headphone/index.html

【商品ラインアップ】
・WF-1000X
http://www.sony.jp/headphone/products/WF-1000X/

・WF-SP700N
http://www.sony.jp/headphone/products/WF-SP700N/
https://i.imgur.com/2EkFmT1.jpg
https://i.imgur.com/CctlTzB.jpg
https://i.imgur.com/JCmCsAC.jpg
https://i.imgur.com/y2tdADS.jpg
https://i.imgur.com/UQ0h9qf.jpg

・Xperia Ear Duo XEA20
http://www.sonymobile.co.jp/product/smartproducts/xea20/

■関連スレ
┣■【Bluetooth】完全ワイヤレスステレオイヤホン【左右分離型】 part31
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1525324955/
┣■【毎年元年】ワイヤレスで音楽を!41 【Bluetooth】 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1514704949/
┗■自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part28
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524628006/

■前スレ
【SONY】完全ワイヤレスステレオイヤホン Part5【WF-1000X,WF-SP700N,Xperia Ear Duo XEA20】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1526313929/

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

205 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 17:21:47.30 ID:AHBA//vm0.net
>>204
男がその色は無理だからブルーメタリックかいいな。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 18:56:50.66 ID:lzYuBd/30.net
おれは補聴器っぽいほうが好き

207 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/12(木) 19:02:09.35 ID:waK2ShcWM.net
>>206
SHUREのスケルトンがオススメ
片方だけイヤホンしてコンビニに行ったら、店員さんにデッカい声で話された

知らない人が見れば、完全に補聴器かも

208 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 06:44:47.00 ID:SStniIR10.net
1000Xのデザインが好きなんだけど音が途切れるらしいのが気になる
SP700Nのがいいのかなあ、迷う

209 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 07:19:52.66 ID:uFxufPi2x.net
Duoのアンケート来た

210 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 07:29:02.83 ID:AcEos41p0.net
>>208
SP700は不自然な低音で聴き疲れするよ
有線のExtra Bassと同じシリーズのイヤホンだから
音飛びは使用する環境次第だから何とも言えない

211 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 14:17:36.33 ID:bo6grN5l0.net
700は、CBの増減ができればいいのにな、これだけ残念

212 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 19:16:07.55 ID:u5Scu+rva.net
>>208
片耳だけプツプツが時々おこる
安定してる時はかなり安定するので逆に気になるくらいの感じ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 20:40:08.14 ID:SStniIR10.net
それは周辺の環境次第ですか?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 21:11:17.06 ID:AcEos41p0.net
>>213
周りの環境
あと接続するスマホやDAPを何処に入れてるかでも接続に影響する

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/13(金) 21:32:21.89 ID:d8ZHtQmLa.net
Duo、落としてイヤーピース固定の爪が1つ折れてしまった。イヤーピースがぐらぐらって訳ではないから修理に出すほどではないかな…ショックだけど…

216 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 01:58:28.77 ID:R3NU1lhp0.net
Duoの磁石外れたのは通常の保証で無料修理できるの?
定価だけどチケットあるしソニーストアでワイド入る方が安心かなあ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 02:23:07.55 ID:6YK1bIuH0.net
>>208
デザインとバッテリーだけは持っててうれしい気分になるね
ただワイヤレスイヤホンはまだまだこれからかなぁって印象半端ないな
俺はyoutube垂れ流しだからそこまで気にしないけど、音楽メインの人にこれはきつい

218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/14(土) 06:15:06.82 ID:iU+LfCOCp.net
>>216
多分接着剤が溶ける事自体が初期不良に含まれるっぽいから修理に出したら新品になって帰って来ると思う

219 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 01:21:11.51 ID:J8cdMqH60.net
Duoは黒も23,000円弱で買えるんだねえ
ソニーストアでワイド保証つけて13%引きで買おうと思ったけど
6,000円の差があると悩むなあ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 02:21:03.71 ID:LI6c+hBmM.net
完全ワイヤレスは>>215みたいな事故も起こしやすいから
ワイド保証入っておくのもいいかもしれない

221 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/15(日) 22:25:47.71 ID:XsnUQ45q0.net
WF-1000Xはジムで使うのにはやめた方がいいですよね?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 00:17:51.66 ID:/+dGBeeE0.net
WF-SP700N ピンク、実物は見ずにネットで買いました
届いてびっくり
どこがピンク⁈濃い目のグレーだよね?
メタリック部分だけはピンク
画像のイメージと全然違う
白か黄色にすれば良かったと後悔
購入検討してる人は、必ず実物を見たほうが良いですよ

音やノイキャン、外音取り込みについては満足

223 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 00:28:17.74 ID:io80cekn0.net
サイトの写真でグレーなのはわかると思うけどな
落ち着いたピンクですよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 00:33:12.11 ID:2Dllugkf0.net
XEA20、セミに負けないように音量が増すのがかわいい

225 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 01:52:55.11 ID:/+dGBeeE0.net
>>223 モニターによって色味が違って見えるせいなのかなぁ
サイトではグレーがかった落ち着いた薄いピンクに見えてたけど、届いたのはピンクがかった濃いめグレーだったよ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 08:28:58.70 ID:rc99GnLm0.net
duoをバイクに乗るとき使ってる人いるかな?
ヘルメットとの装着感ってどうなんだろう

227 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 11:30:17.26 ID:0t7CNnfH0.net
そもそもイヤホン買う時って音の好みがあるから店頭で視聴してから買わない?
とくにWF-SP700NはEXTRABASS機だから低音が強めだしさ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 11:41:19.37 ID:eygJ3ENqa.net
いや?デザインと機能、価格で一番マッチしたのをネットで買うわ
いちいち視聴なんかしない
対して変わらんよ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 11:52:34.98 ID:TI4uGrTCM.net
>>228
>対して変わらん
WF-1000XとSP-700N
結構違うぞ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 11:54:25.93 ID:tKIyPDvTM.net
音は結構違うし、好みも違うし耳の形状に合うかも大きく違う

>>228
× 大して違わない
○ (君が)大して気にしてない

実際には音はかなり違うが、君が大して気にしてないだけ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 12:00:42.88 ID:NObToNvE0.net
たいして変わらないとか草

232 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 12:12:46.00 ID:eygJ3ENqa.net
いや、音質とかより使い勝手やデザインが優先なんだわ俺は
700Nじゃなく1000Xしか選択枝にならなかったんで

233 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 12:19:13.66 ID:zK2dproIM.net
選択・・・枝?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 12:31:47.38 ID:RvhYeT3ed.net
選択肢

これしか出てこないな

AndroidのGoogle変換

235 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 12:41:13.35 ID:eygJ3ENqa.net
いちいち面倒くさい連中だね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 12:54:54.18 ID:h3AcBT+E0.net
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 13:06:58.68 ID:648j22hiM.net
えっ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 13:26:00.14 ID:Pi/yHuA7M.net
さすが上級国民

239 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 13:26:52.79 ID:W0zi8MRS0.net
>>236
えっ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 13:39:58.68 ID:DiqmrCZkM.net
せんたくえだ(←なぜか変換できない)クンが
話題そらしのためやってなんだろ

× 視聴なんかしない
○ 試聴なんかしない

× 対して変わらん
○ 大して変わらん

× 選択枝にならない
○ 選択肢にならない


頭の悪さがにじみ出ている

241 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 13:40:19.10 ID:klMMlaIF0.net
選択しはずっとえだだと思ってたのに違うのか?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 13:44:40.91 ID:It2WAzMmM.net
剪定枝

243 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 13:49:34.57 ID:heU7IHJLM.net
いや?デザインと昨日、価格で一番マッチしたのをネットで飼うわ
いちいち市長なんかしない
対して買わらんよ
いや、音室とかより使い勝手やデザインが有線なんだわ俺は
700Nじゃなく1000Xしか洗濯枝にならなかったんで

244 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 13:58:27.28 ID:eygJ3ENqa.net
なんかここの人の心のなんかを強く刺激するようなカキコをしたのかしら怖いわ
高々2万程度の日常品だろ?通勤時間の暇つぶしでケーブルレスの快適さを楽しむものでいちいち視聴なんかしないってのがおかしいのかな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 14:00:44.51 ID:n3QgrjVKM.net
だから試聴な

246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 14:05:17.43 ID:Hraw4leEM.net
サッカー好きのスレに来て
サッカーなんてどれも大して変わらん
どのチームだろうがどの選手も同じ
とか主張されてもね

247 :222 :2018/07/16(月) 18:23:32.91 ID:/+dGBeeE0.net
あ〜、普通は試聴するよね
私は音にはこだわりなくて、主な使用目的は音楽聴きながらのノルディックウォーキング
ウォーキングアプリからの音声も聴きたい(移動距離や時間など)
ノルディックウォーキングはポールを持って歩くから、ケーブル(ワイヤー?)がポールに引っかかって邪魔で、ワイヤレスの購入を検討
ウォーキングで汗をかいたり、急な雨に濡れる可能性
安全を考えて外音取り込み機能
ついでに電車通勤時(片道40分強)に音楽聴きたいから、ノイキャン有ると嬉しい
で、色々調べて結果700Nになった
日常的に家で音楽聴くときはイヤホン使わないし、試聴して確かめる必要を感じなかったという事です

248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 18:50:45.94 ID:7vgwDU0qa.net
確かに試聴しないな
精々月一くらいで買う程度だしそんなに慎重にならんでもな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 18:55:56.13 ID:plmQCw8E0.net
>>226
耳後ろのタッチセンサーが結構でかいから優先のタイプのが小さくて干渉しない。ライン読み上げが無くてもいいなら有線タイプがオススメ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/16(月) 23:09:15.92 ID:T817rJkRd.net
ワイヤレスは音より装着感かなあ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 00:50:12.33 ID:DyEerLPP0.net
SBCとAACだけでなくaptxにも対応してほしい
最近のソニーは妙にaptxを外したがるようだが何かあったのか?
ウォークマンではAAC対応してないからSBCでしか繋げられない

252 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 07:34:00.92 ID:g+FcKzZ0x.net
aptXはそんなに音が良くないと言うデータが出てしまったから

253 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 08:05:16.42 ID:XRJT1QTKd.net
apt-xのメリットは低遅延だと何度言ったら

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 08:26:22.07 ID:OBtcypxwM.net
>>252
少しは良いわけだ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 09:21:47.50 ID:g+FcKzZ0x.net
>>254
SBC,AACより悪いのに使う理由が無い

256 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 18:34:13.06 ID:O9JaKEidM.net
>>253
それLLだけじゃないの
無印のapt-xは低遅延じゃないぞ
しかも低遅延と言っても無印より0.04秒ぐらいしか違いがないと言うね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 18:57:19.45 ID:+L4erjmgd.net
>>256
apt-xだけでも結構低遅延だよ
アブデ後のM-2がこんな感じ
https://i.imgur.com/F3B5VF7.png
SBCだと500msとかのはず

258 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 19:04:05.51 ID:O9JaKEidM.net
音楽聴くだけなら遅延いくらあっても特に問題ないし
動画だって自動補正かからなきゃapt-xでもSBCでも同じだからいつもSBC使ってるよ
完全ワイヤレスでは接続が安定するSBCの方がメリットが大きいから

コンマ3秒の遅延や多少の音質の向上に神経を使う神経質な人ならしょうがないけど

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/17(火) 19:28:32.70 ID:wR9QKifSM.net
>>253
信者乙

260 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 19:42:10.37 ID:3SeoP0Lw0.net
>>258
省電力性と接続安定性はAACの方が高いよ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 20:03:07.17 ID:bMLRhcJ7d.net
https://www.phileweb.com/review/article/image.php?id=1543&row=13
CSRが公表してる資料でもaptXは低遅延だよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 20:35:31.34 ID:+L4erjmgd.net
>>258
apt-xの恩恵があるのはスマホゲームだけだね
しかしその需要は結構ある

263 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/17(火) 22:40:03.28 ID:rxWkWIAjM.net
さっき仕事からの帰りにXEA20着けたら、
東京都●●の明日の天気は、「暑い」って…w

思わずDuoアプリから履歴見直しちゃったよww

264 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 01:48:38.80 ID:u2rHkYIW0.net
>>263
1000Xはいつになったらそういう機能が使えるようになりますか?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 01:56:59.93 ID:Fra9IgKj0.net
>>264
WF-1000Xはグーグルアシスタントに対応準備のアプデは来たけど
それ以降のはまだ来ないな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 02:31:46.57 ID:1BzrwCWm0.net
Duoのタッチパッド設定はあんまり自由度ないのね
左の音量オフにしたかった

267 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 21:03:46.78 ID:IppypJGSM.net
>>264
アプリでしゃべらせてるだけな気がするから、やろうと思えば出来そうなもんだけどね。
そうもいかないのかな?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 21:29:47.67 ID:+rJCAk2u0.net
通知の読み上げとか他のイヤホンでもできたらいいね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 21:52:05.00 ID:IGM/saMQ0.net
今日はじめてxea20黒つけてる人見たけど結構目立つのな
あれ知らない人見たら補聴器って思うかもしれん
でも>>263見たら欲しくなっちゃうくやしい

270 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/18(水) 23:23:57.00 ID:IppypJGSM.net
>>269
Duoの音声アシスタントは、如何にもソニーらしい唯一無二な感じで、個人的には他のTWSへの興味が失せるレベルだと思う。
今日は何の日とか、天気とか、ニュースやメールの読み上げ程度で、正直大したことないっちゃないんだが、たまに接続後に何も読み上げがないと寂しくなってBT接続し直してしゃべらせてるw
定型文だと判ってるんだが、「今日も頑張りましょう」とか、「お仕事お疲れ様でした」みたいなのもジワリと来る。
買ったときは、外音取り込みが便利かな、くらいにしか思ってなかったけど、気づいたら仕事中以外は、ほぼ常時着けてるな。
補聴器に見えることは否定しない。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/19(木) 20:19:08.10 ID:XteXvJ9I0.net
xea20はソニーにしてはデザイン良くはないなと思ったよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 18:45:39.65 ID:3dD6RvA30.net
とりあえずトレンドのポッズやAIを取り入れてみたって感じだよね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 22:59:04.77 ID:xwYvXRae0.net
xea20の左側が全く操作できない、タッチ音や音楽等は聴こえてるんだけど。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/20(金) 23:00:09.67 ID:xwYvXRae0.net
カスタマーセンターに電話して、送ったけど問題なしとの事でそのままかえってきた、、、

275 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/21(土) 22:25:43.00 ID:bz2Tmrelx.net
>>274
軽く一回触って確認音がするならお前の押し方が悪い

276 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 21:17:11.29 ID:FpybiEDTd.net
>>181
呼んだ?
https://i.imgur.com/k6ehL0G.jpg

277 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/22(日) 21:55:55.45 ID:E6XextLQ0.net
>>276
あっそう

278 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 13:19:12.57 ID:wAoirhpCp.net
SP700N買ったんだけどエクストラバスだけ上げたいんだけど、どれを操作すれば上がるの?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 13:46:04.24 ID:eG0rNmEO0.net
xea20って結局耳穴の部分で支えてる?
耳道の形がちょっと変で(なんか入り口の所が斜めになってて滑って落ちちゃう)から普通にイヤホン入らないんだよね…
こういう形ならなんか入りそうな感じしたから気になるんだが

280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 13:54:07.17 ID:OqYA8sdba.net
耳の入り口にリングサポーターが乗っかってぶら下がってる感じかなあ。合うかは一度試聴を薦める。

普通のイヤフォンにコンプライとかは試した?大きめウレタン系なら落ちにくいと思う。
それでもだめならambieかな。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 15:18:00.83 ID:SDrZRelx0.net
>>279乗っかってるだけだよ。エアーポッズと同じ。
パネルが後ろに回って外れても落ちないということ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/23(月) 15:53:00.66 ID:hOhoX9AnM.net
>>279
家電量販店ならたいてい試聴、試着させてくれるだろうから、ここで聞くより現物で試した方がいいよ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 04:31:30.24 ID:blhnW59F0.net
大抵の家電量販店は視聴も試着もさせてくれない(用意してない)だろ・・・
これらのモデルは試着・視聴可能商品である可能性は高い部類ではあるだろうが
都心の大型量販店でもイヤーピース消失とかズタボロ過ぎて実質無い状態とかあるし

284 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 06:24:57.48 ID:GFxJJ0XqM.net
>>283
じゃお前が>>279に的確に回答してやれや

285 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 06:27:09.40 ID:tOd76dDtd.net
地方だがビックカメラで試着は出来たな

286 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 06:29:35.40 ID:qubIxPw7d.net
>>282
ほぼ無理
試聴可能な展示は各社旗艦店のみ
しかも高額商品のみ
他の店舗は片隅で耳付箱の吊るし(開封不可)で売ってる

287 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 07:15:17.65 ID:Gwb1Mb4hM.net
>>286
そうなんか?
Duoに限らず、都内では秋葉原、新宿、日本橋、錦糸町、渋谷、池袋などの複数箇所、ソニー製品はかみさん実家近くの北関東某Y電機でも試聴できたけどな。
店員に聞いてみたんか?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 07:16:12.18 ID:qubIxPw7d.net
>>287
鳥取のヤマダ電機では無理

289 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 07:39:28.21 ID:pgBHBPUNd.net
>>287
都内が常識だと思わない方がいいゾ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 08:20:00.99 ID:eJKABVd+d.net
>>287
テックランド江戸川店では無理だったな
一応2東京23区内なんだけどな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 08:37:51.53 ID:hFZE3P780.net
完全ワイヤレスは透明な箱に入ってて
試聴する場合店員に声掛けしろと書いてる場合が多いけどな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 09:11:38.98 ID:lUIBMc7mM.net
そうなんか。
大手ならどこでもやってるかのと思ってたわ。
展示品があるなら、店員に言えば試聴くらいさせてくれそうだけどな。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 10:45:50.87 ID:webDs/r+d.net
>>291
これだった
音は気にしてなかったからつけ心地だけ知りたくて試着させてもらった

294 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 11:48:12.10 ID:wj0QTHDTx.net
>>292
たまに壊れてるときあるけどなw
DUOに関してはペアリングできない初期化もできない展示品はたまにある(ここでも最初の頃話題になった初期不良

295 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 13:05:44.67 ID:2HABhC/tM.net
DUOは周りがうるさいと全然聞こえない欠陥があるが、耳の中が蒸れない点は
今の時期には非常に良いな。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 15:12:16.57 ID:7VCvB+nid.net
ジョギングに使える?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 15:22:14.63 ID:7VCvB+nid.net
あ、duoの件です

298 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 16:37:19.84 ID:7VCvB+nid.net
買っちまった

299 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 16:43:21.91 ID:wj0QTHDTx.net
>>297
使えるけど走り方によっては外れるかもな
耳たぶにぶら下がってるのが気にならないならば有りだとは思うが65tとかの方が良いかもよ?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 16:44:16.32 ID:wj0QTHDTx.net
>>298
はぇーよwww
書く前にリロードしとけば良かったわorz

301 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 17:14:36.00 ID:7VCvB+nid.net
>>300
すまなんだな

今、出先で使ってみたんだが、左側から音楽が流れないけど左本体をタップした時の音は聞こえる
左右をケースに入れたら、右は黄ランプが付くけど左は反応なし
バッテリー不足ならいいけど、まさか故障かな

302 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 17:22:39.29 ID:Hk76TfpV0.net
ペアリングリセットしてみたら?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 18:06:43.03 ID:uGvf1MK30.net
ジョギングに使えるよ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 18:13:30.23 ID:wj0QTHDTx.net
>>301
webでマニュアル落としてみ
リセットと初期化ができたはず

305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/24(火) 18:26:19.14 ID:7VCvB+nid.net
ペアリングをリセットしたら左の充電にランプ付いて音も聞こえました
お騒がせしましたです

>>303
さいでっか
活躍の場は広そうだ

総レス数 1001
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200