2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part29

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/06(金) 14:22:47.75 ID:Exfubjlb.net
ここは自転車運転中のヘッドフォン使用について話し合うスレです。
常識の範囲内で議論すること。ソースを提示すると円滑に議論できます。
反対派も容認派もソースを出して議論しましょう。
荒らしはスルーしましょう。

以下ヤフーニュースから引用

自転車の安全運転のあり方を検討する警察庁の有識者懇談会(座長・吉田章筑波大大学院教授)は27日、自転車の利用者に対し、携帯電話で通話しながらの運転を禁じたり、幼児を乗せる場合は1人だけとすることなどを求める報告書をまとめた。
同庁は報告内容を歩行者、運転者の守るべきルールなどを説明した「交通の方法に関する教則」に取り入れて、教則を29年ぶりに抜本改正し、警察が行う安全教室などで役立てる。
報告書では、安全走行のため▽携帯電話を通話、操作しながらの運転▽ヘッドフォンを使って外部の音が聞こえない状況での運転−−などをしないよう求めた。
また、自転車の不必要なベル使用は他人とのトラブルにもつながりやすいとして、危険防止のためやむを得ない時だけに使い、みだりに鳴らしてはいけないと指摘した。
さらに、幼児用の座席を使う場合は1人のみとし、前かご部分と荷台部分の両方に幼児を乗せるのは危険だとした。
このほか、歩道上で自転車同士が対面してすれ違う場合には互いにハンドルを左に切ってよけるようにすべきなど細かいルールも言及している。
教則はあくまでも警察が安全教育のために活用する指針で、罰則規定はない。
同庁によると、自転車同士の衝突事故は昨年4020件発生し、10年前(96年)の約6.8倍に増えた。対歩行者の事故も2767件で同4.8倍に増加。
このため、同庁は、自転車の通行区分を明確にした改正道交法を来年6月までに施行する。

※前スレ
自転車運転中のヘッドフォンの使用について Part28
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1524628006/

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 21:27:21.29 ID:nSq0lWi5.net
>>800
>「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない状態であれば是正しなくてはならない。

高音のカーステやイヤホンは該当だな。で、遮音性の高い高級車は窓開けろってか?バカが。
イヤホンはしてるだけで違反。自動車は窓閉めてても違反じゃない。
悔しいよなあ。お前の言ってること嘘だからなあ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 21:30:50.27 ID:nSq0lWi5.net
>>800
>末端の警察官が間違って法を運用している場合はあるようだな。

場合があるって、どう言う意味で使ってる。全部って意味か?ん?

「自転車でイヤホン」指導警告501件…三重
>>11

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 21:31:02.88 ID:2wzvYBeW.net
個人的には、近頃目につくのがイヤ原チャリ
あれって絶対にイヤチャリ経験者だと思う

交通違反にしてくれないだろうか・・・

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 21:32:56.83 ID:nSq0lWi5.net
>>801
>完成検査の内容が整備工場の車検等と全く同じでなければ何だと言うんだ?
違うってことだろ?日本語判るか?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 21:36:12.76 ID:nSq0lWi5.net
>>801
>その各都道府県の該当条例は意味が皆同じ。
違うだろ?
イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根
けど他の道府県も皆同じか?ん?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 21:42:57.63 ID:nSq0lWi5.net
>>801
>お前らアンチは車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。カーステも一切使うな。誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ。

お前ひょっとして、車乗りたくても乗れない、そういう境遇?
自転車にイヤホンするなと要求されてるから自動車も窓開けろーって、哀しいよ?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 21:50:38.54 ID:nSq0lWi5.net
>>802
>過度な静粛性は
どこかに定義があるのかな?見逃される、というか、車検で調べる検査があるのかな?無いとすれば、過度な静粛性って何かな?警察は違反を問えるのかな?
それともお前らが馬鹿かな?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 21:59:17.32 ID:nSq0lWi5.net
>>804
>違うか?
率直に言うと違うな。因果関係ではなく、交通安全に対する意識の欠如を表す行為としてイヤホンが重過失を構成している。
お前が、あー止まらないと言いながらフルブレーキングでハンドルを切らず幼児を轢き殺すときに、不気味にニヤついてるのと同じはなしだよ。ゴミカスクソだということを判決文で語ってる。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/10(月) 22:02:09.84 ID:nSq0lWi5.net
>>807
>千葉や川崎市やつくば市の学生のようにイヤホンチャリで死亡事故を起こす奴もいる。
だから、イヤホンの有無は安全性と関係ない。

お前の日本語目茶苦茶だなあ。「だから」の使い方もわからないとはなあ。酷い。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 00:29:51.14 ID:yV/M8MU/.net
>>807
目視確認が2倍になったとしても事故が1/80になるのは不自然としか言えないな
イヤホンチャリ事故は単年の件数しか公表されてないのか?
だとすれば集計の一貫性もなく統計として有意なものではないんだろう

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 02:05:46.57 ID:F4ljVQN0.net
>>804
イヤホンは関係ない

が彼の最期の言葉になるんだろうなw
ある意味幸せな人生ではあったわけだ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 12:48:14.71 ID:welqB58h.net
>>808
お前の妄想の中では事実なのかも知れないな。

>>809
それは法解釈でも何でもないな。理由を示さず「ダメ」と言っているだけ。
警視庁に問い合わせれば間違いなく>>8-10の回答が返ってくる。
嘘だと思うなら自分で問い合わせればいいだけだ。電話1本で済む。
でも、お前は事実を認めたくないから問い合わせないんだろうけどな。

>>810
字義通りだからそれ以上説明する必要がない。

>>811
そう思うなら>>656をそのまま自転車板のルール・マナースレでコピペしてみろ。
普通かどうかすぐ分かるぞ?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 12:48:57.07 ID:welqB58h.net
>>813
>>8 >>11-12の事実に対して誰も反証を出せていないな。

>>814
何度同じ質問をするつもりだ?
イヤホンに関する再現性のない実験は↓これだ。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/essfr/10/2/10_129/_pdf
「気付くのが0.2〜0.3秒も遅れる」という結果が>>109の実験では再現されていないな。
この教授のイヤホン実験は、被験者が自分の研究室の学生達でないとなぜか再現されないらしい。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 12:50:32.70 ID:welqB58h.net
>>815 >>828
苦しいのはお前らの方だろう?完成検査は日本の車検制度の一環でしかない。
車両が安全走行できることを点検するんだから内容も基本同じ。
そもそも、完成検査の内容が整備工場の車検等と全く同じでなければ何だと言うんだ?
それが何かの反論になっているのか?なぜこの質問に答えないんだ?

>>816 >>829
>>8-10の説明を踏まえて普通に各都道府県の条例を読めば、皆同じ意味でしかないことが分かる。
どの都道府県も「装着のみで違反とみなされる」なんてことは言っていないな。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 12:51:43.37 ID:welqB58h.net
>>817
何を逃げているんだ?バックミラーは前方や側方の危険を全く解決しないだろう?
音情報の活用が必要なんだろう?なら、お前らアンチは車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。カーステも一切使うな。誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ。

「安全な運転に必要な音又は声」を聴く必要があるかどうかなんて誰も争点にしてないぞ?
お前は「争点」の意味すら分からないのか?

>>818
何を逃げているんだ?
想像だけで答えてないで実際にやってみろ。普通にできるぞ。
第一、前輪より頭を前に出さないと見えないなら車の運転者はどうするんだ?
お前は見通しの悪い交差点で一々降車して前輪より前に頭を出すのか?
それとも一々窓を開けて音を聴いているのか?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 12:52:40.68 ID:welqB58h.net
>>819
多少の不正は金でどうとでもなるのが実態だろう?
あんな記事はいくらでもあるし、摘発報道は氷山の一角でしかないことを理解できたか?

>>820
違法に鳴らされたクラクションは聴く必要がないだろう。聴く必要がどこにある?
聴く必要があるのと、聴こえてしまうのとは意味が全く違うぞ?

>>821
イヤホンではなく、目視確認等の励行が安全をもたらしているだけだから何の矛盾もないぞ?
大多数のイヤホンは高遮音性ではないだろう?

>>822
目視確認等を励行した方が安全に決まっているだろう。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 12:54:36.16 ID:welqB58h.net
>>823
意味不明。

>>824
聴こえていない音はないなんて誰も言っていないぞ?
俺は「安全な運転に必要な音又は声」が十分聴こえると言っている。

>>825
車検を通ろうと通るまいと、法令を守る義務があるだろう?
「安全な運転に必要な音又は声」が聴こえない状態であれば是正しなくてはならない。
それを拒否すれば罰則が適用されるだろうな。

>>826
>>8参照。
> 警視庁の場合、現場のお巡りさんは、両耳か片耳かを問わず、「自転車でイヤホンをしていると、危ないので、しないように」と指導をしているという。しかし、あくまで任意の指導に過ぎず、イヤホンをすること自体は、違反にならない。

>>830
車も普通に運転しているぞ?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 12:59:52.31 ID:welqB58h.net
>>831
定義は>>4参照。
車検の検査項目には見当たらないから、車検は各都道府県の道路交通規則に違反するかどうかにまで一々対応していないんだろうな。
だとしたら車検を通ったかどうかなんて尚更関係ないということだ。

>>832
イヤホンが事故原因に関係ないなら、イヤホンが過失になる道理はない。
例えば、川崎の女子大生が事故時にイヤホンをしていなかったとしたら罪は軽くなるか?

>>833
お前が曲解したがっているだけだな。

>>834
複数の自治体のサンプルで割合がほぼ一致している。十分に有意だな。
目視確認等が事故回避に極めて有効だということだ。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 13:05:22.73 ID:Gf74ZR/j.net
>>840そんなマナーを守れない奴が目視確認するわけないだろ

マナー違反の奴らをまともなよく見てる人たちが避けてやってるから、大概は事故にならないで済んでるだけだからな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 15:53:39.99 ID:NzxLZ1a5.net
>>842
つまり一貫した統計は存在しないのか
やはり信頼性は低いな
根拠薄弱で主張もこじつけに過ぎない

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 18:01:08.81 ID:welqB58h.net
>>843
>>8の調査参照。実際の目視確認等の励行率はイヤホンチャリの方が高い。

>>844
残念ながら、イヤホンチャリの事故が少ないのは事実。
イヤホン原因の自転車事故に至っては事例すらほとんど見当たらないだろう?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 20:13:12.75 ID:NzxLZ1a5.net
>>845
事故が少ないのか記録されてないだけなのか分からないのが事実だろ
イヤホンが原因かどうかは客観的には証明できない
「ボーっとしてて…」とでも言えば前方不注意や安全不確認と区分されるだけ
罰金課せられるかもしれないことをわざわざ自己申告するやつは稀だろうしな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 21:32:51.26 ID:gx//C2by.net
>>838
>完成検査の内容が整備工場の車検等と全く同じでなければ何だと言うんだ?

違うというのをお前が認めたらいいだけだよw

>なぜこの質問に答えないんだ?

はい、答えたw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 21:33:25.21 ID:gx//C2by.net
>>838
>皆同じ意味でしかないことが分かる。

キチンと実施している自治体もw

「安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態」になる例示は
「高音でカーラジオ等」と「イヤホーン等」

http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/kurashi/320/327/327002/p009092.html
高音、もしくはイヤホンやヘッドホンを使用して音楽を聴きながらの運転するのは禁止です。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 21:33:50.54 ID:gx//C2by.net
>>839
>バックミラーは前方や側方の危険を全く解決しないだろう?

いや、だから後方からの視界外からの接近物の危険察知は?w
何を逃げているんだ?www

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 21:34:54.92 ID:gx//C2by.net
>>839
>「安全な運転に必要な音又は声」を聴く必要があるかどうかなんて誰も争点にしてないぞ?

はあ??
>俺は初めから「安全な運転に必要な音又は声」は聴く必要があると言っているぞ?
>>802
w

>車の運転者はどうするんだ?

図をよく見ろなw
車が通れる幅かw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 21:35:38.74 ID:gx//C2by.net
>>840
>多少の不正は金でどうとでもなるのが実態だろう?

「どうとでもなる」のソースよろしくw

>あんな記事はいくらでもあるし、

で、指数を増やしたら0.06%に少しくらい近ついたのかw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 21:36:47.48 ID:gx//C2by.net
>>840
>聴く必要があるのと、聴こえてしまうのとは意味が全く違うぞ?

判断しないと聞く必要があるのかないのかを「判断」できないだろw

後ろからどけどけ運転のプリウスがホーンを鳴らしてきた
お前は「聞く必要がないな」結果ドカーンw

後ろからブレーキの壊れた車がホーンを鳴らしてきた
お前は「聞く必要がないな」結果ドカーンw

二例をどうやって判断するの?w

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 21:37:59.89 ID:gx//C2by.net
>>840
>大多数のイヤホンは高遮音性ではないだろう?

ソースよろしくw

>目視確認等を励行した方が安全に決まっているだろう。

ならお前の理論ではイヤホンチャリの方が「安全性が高い」んだよなw
イヤホンチャリは目視確認等を励行する傾向があるんだろw
根拠はないけどなw

というわけで
>イヤホンチャリと非イヤホンチャリの安全性に差はない
>>232

というのはつじつまが合わないよなw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 22:53:17.42 ID:6+4wW/wQ.net
>>836
>事実なのかも知れないな。
じゃ無くて事実だろ?

車検通った車が聴覚を損なうとして違反と思ってるウスラ
青信号でもいちいち減速して後続車の邪魔するウスラ
意味もわからず再現性という言葉を使って一人ヨガってるキモいウスラ

で聞いてんだから答えろよ。

で結局再現性なんて関係ないってわかったのか?ん?ウスラ?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 22:55:37.57 ID:6+4wW/wQ.net
>>836
>それは法解釈でも何でもないな。
何度も法そのものだと教えてやってるだろ?いい加減憶えろよいくら馬鹿でも。

東京都交通規則禁止事項を禁止事項として示したもの。

http://docomo-cycle....nformation/20170908/

こんにちは、警視庁交通部です。

全国交通安全運動に先立ち、交通事故に遭わない、交通事故を起こさないために
 ○ 傘差し、スマートフォン、イヤホン使用運転も絶対にダメ!
などといった交通ルールをしっかりと守るようにしましょう。

警視庁通告

イヤホン使用運転は禁止

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 22:59:19.61 ID:6+4wW/wQ.net
>>836
>字義通りだからそれ以上説明する必要がない。
つまり単語を書けても意味は説明できないってことだよな。
普通の人間は意味を説明できない単語は使わない。
お前がどんだけ異常か、ってことだな。そして無知無恥!

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 23:01:14.66 ID:6+4wW/wQ.net
>>836
つまりこの質問にも答えられないってことだなあ?お前ほんとはなしにならんなあ!

普通だよねえ。どこが普通じゃない?ん?

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 23:02:50.37 ID:6+4wW/wQ.net
>>837
よく読んでね!
>イヤホンチャリの事故率は非イヤホンチャリよりも圧倒的に低いという
お前の誤りに対する他の方の指摘をクリアしてから書いてね。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 23:11:56.42 ID:6+4wW/wQ.net
>>837
>イヤホンに関する再現性のない実験は↓これだ。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/essfr/10/2/10_129/_pdf

>結果が>>109の実験では再現されていないな。

はは、>>109の実験はそもそも


https://www.jstage.jst.go.jp/article/essfr/10/2/10_129/_pdf

の再現を試みていないじゃないか。バカなの?

しかし両方に共通してイヤホンが反応が遅らせる要因である可能性が示されているな。素手荷禁止されている行為の危険性の立証に特段の関心はないようだが。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 23:13:32.66 ID:6+4wW/wQ.net
>>838
>完成検査の内容が整備工場の車検等と全く同じでなければ何だと言うんだ?

しつこいな。違うってことだろ?日本語判るか?

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 23:16:48.69 ID:6+4wW/wQ.net
>>838
>どの都道府県も「装着のみで違反とみなされる」なんてことは言っていないな。
お前どんだけ馬鹿なんだよ。

イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 23:24:01.09 ID:6+4wW/wQ.net
>>841
>意味不明。

公表しない理由がある事実とは?そんなものは存在しないよな。従って

>その事実を公表しない理由はないだろう?

という命題は無意味だよ言うことだ。公表するか否かは理由の有無で決定されることではない。意味がわかったかな?まあ大いに不安お感じる馬鹿ぶりなんだが。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 23:31:36.20 ID:6+4wW/wQ.net
>>841
>俺は「安全な運転に必要な音又は声」が十分聴こえると言っている。
どうしてわかる?お前の主観的満足じゃなくて客観的事実でそれを示せ。

「安全な運転に必要な音又は声」の中で最も小さな音がどんなもので、なぜそれが聞こえていると言えるのか。基本は「警官の声」だな。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 23:36:40.90 ID:6+4wW/wQ.net
>>841
>車検を通ろうと通るまいと、法令を守る義務があるだろう?
車検通った車の通常運行では違反は生じない。通常運行の状態ではなく「イヤホン」や「高音のカーステ」の使用で聴覚を損なう場合が違反となる。

お前ほど馬鹿でもほんとはわかってるだろ?普通に走ってる自動車(車検通り不正なし)が違反になるわけ無いだろ?お前ほんとキモいぞ。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 23:39:13.32 ID:6+4wW/wQ.net
>>841
>警視庁の場合

イヤホンだけで違反として警告してる 警視庁京都三重山口広島長野宮城埼玉島根

東京都交通規則禁止事項を禁止事項として示したもの。

http://docomo-cycle....nformation/20170908/

こんにちは、警視庁交通部です。

全国交通安全運動に先立ち、交通事故に遭わない、交通事故を起こさないために
 ○ 傘差し、スマートフォン、イヤホン使用運転も絶対にダメ!
などといった交通ルールをしっかりと守るようにしましょう。

警視庁通告

イヤホン使用運転は禁止

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 23:42:50.64 ID:6+4wW/wQ.net
>>841
>車も普通に運転しているぞ?
じゃあまず、常に窓開けていないと違反かもしれないというのはあり得ないということに同意してもらおうか。さあ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 23:46:04.64 ID:6+4wW/wQ.net
>>842
>だとしたら車検を通ったかどうかなんて尚更関係ないということだ。

無いとすれば、過度な静粛性って何かな?警察は違反を問えるのかな?

で、お前は違反にならないように常に窓開けて走ってるのかな?

バ カ ?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 23:57:12.67 ID:6+4wW/wQ.net
>>842
>イヤホンが事故原因に関係ないなら、イヤホンが過失になる道理はない。
本当に何もわかってないね。

事故起こした人間が違反口を犯していてそれが不問なんてあるワケ無いだろ?法意味自体がわかってない。
法(行為と処罰を定める)に目的は処罰ではなく行為の予防なんだよ。
だから千葉でも神奈川でも埼玉でも、過失の加重要素として判決d触れているんだよ。
お前馬鹿だから目視だけで完全に事故防げるって言ってるけど、現実事故起こして無過失じゃなかったら違反行為(イヤホン)は過失の加重要素になるよ。
ま、死ぬまで死ぬってわからないレベル上げの激バカだからわからんだろな。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/11(火) 23:59:23.42 ID:6+4wW/wQ.net
>>842
>お前が曲解したがっている
いや曲解のしようももないぐらいだから

お前の日本語目茶苦茶だなあ。「だから」の使い方もわからないとはなあ。酷い。

なんだけど?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 00:04:37.47 ID:hMKD5l4W.net
>>842
>十分に有意だな
また意味もわからず用語使って火だるま。

帰無仮説を棄却する検定の有意水準は?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 00:11:15.00 ID:hMKD5l4W.net
>>845
>残念ながら、イヤホンチャリの事故が少ないのは事実。

別に残念でもないし事実でもない。
何で「残念ながら」なんて意味の無い言葉を足すの?気持ちいいの?

苦しいから蛙みたいに腹膨らましてんの?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 10:43:16.84 ID:RFl7Vxks.net
>>840
>聴く必要があるのと、聴こえてしまうのとは意味が全く違うぞ?

後方から聞こえてしまった音のおかげで
危険が察知できた

ということはあり得ないのか?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 11:54:23.25 ID:/BYCIOec.net
この前福岡市の生活安全課にイヤホン及びヘッドホンの使用に関して突っ込んで質問してみた
回答はザックリ言うと「限りなくブラックに近いグレーゾーンであり、見つかったり事故を起こした場合違反行為として罰せられても仕方ないよ」的なものだった
つまり「いざという時は罰せられるから使うんなら覚悟しておいてね」と“こっちは警告したからね”的な感じの文面だった

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/09/12(水) 12:36:14.43 ID:gZ1iMBbt.net
>>847 >>860
スレ違いの難癖をつけておいて結局逃げるのか。

>>848
例示でしかないことは理解できたようだな。

>>849
逃げているのはお前だ。前方や側方の危険にも音情報の活用が必要なんだろう?
だからお前は交差点の例を出したんだろう?
なら、お前らアンチは車を運転する時に必ず窓を開けて聴覚を補助としろ。カーステも一切使うな。誰かに運転してもらう時は「カーステ切って窓開けて」と要求しろ。

524 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★