2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【音質】DAP総合スレ77

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/07/26(木) 23:14:33.00 ID:MHfRuKwz0.net
スレ立ての際、この上の行に↓を追加
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ポータブルオーディオプレーヤー (HDD、シリコン、Hi-MD等々)に関して、その音質などを比較討論するスレッドです。

当スレにおいて、DAPランキングを貼ることも時としてあるでしょう。
所有・試聴していない複数のDAPを、無暗に音質ポイントや不等号で比較したい時もあるでしょう。

したがって、ここで報告・批評をする場合、自分自身での実際の聴き比べや
操作に基づく結果を書いて下さい。
音質の場合、どんなジャンルの曲を聴いたのかも重要なポイントです。

比較方法や対象を具体的に示さずに、特定の機種を持ち上げたり
罵倒する書き込みは無意味ですのでご遠慮下さい


前スレ
【音質】DAP総合スレ76
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1525066489/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 14:47:22.24 ID:YXljp9TlM.net
>>697
メーカーが統計データなんて出さないし、お前が不具合率が高いと主張するなら統計データを持ってるんだろ?
まさか統計データもなしで不具合率が高いなんて妄言吐いてたのか?

苦しいから論点逸らすのに必死みたいだが、問題点は統計データも出さずに不具合率が高いと言ってる頭の弱いアホの失言だと気づけ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 14:48:15.74 ID:K5HV+5f00.net
ONKYODAPの不具合は高いかはネットのレビューやSNSの投稿を漁ればすぐにわかる



不具合が少ないかは全ONKYODAPを検査しないとならないから証明のしようがない

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 14:52:42.01 ID:YXljp9TlM.net
>>699
だから>678も書いてるがネットやSNSで不具合報告する奴はいても正常品をわざわざ報告する奴はいないから、どうしても不具合ばかり目に付くんだよ
DP-X1みたいに数が出た製品なら尚更な

>不具合が少ないかは全ONKYODAPを検査しないと

だよな
それなのに不具合率が高勝ったとか言う頭の弱い発言するアホがいるから指摘してるまで

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 14:54:11.48 ID:8Zt3Q/YJ0.net
何でユーザーが統計データ持ってる前提で話しつつ、
勝手にメーカーが統計データ出さないって決め付けてるの?
まだ理解できないの?
であれば、統計データ言い出しっぺの貴方が不具合の無かった統計データを持ってると言うのが大前提になるよね?どうぞよろしく

それにカスタマーで普通にDPX1の頃からジャック不具合でた際の修理で質問すれば認めてたけど?
パーツを変更しましたって回答付で良心的だったよ。ちなみにこの時から外カバーの色も変わったよ。
S1の頃だってジャック不具合でた際は同じような対応してくれたよ。パーツのマイチェンはないとの事だったけど(まあS1Aがそれにあたるんだけど)
実際使い続けてるユーザーの声でないとこういうの解らないよね凶信者さん

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 14:55:26.62 ID:gwQiJ+gZ0.net
極端な話しをすると不具合品1%でも分母が大きいと数も多くなるからね
100個しか売れてない製品なら1個で1%だけど10000個売れた製品の1%は100個になるからね
この辺を理解してないから不具合率が高いみたいな頓珍漢な事を言っちゃう

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 14:58:00.20 ID:YXljp9TlM.net
>>701
それこそ餓鬼の屁理屈だわ
い 不具合率が高いと主張するなら統計データを出せって言ってんだよ
言い出しっぺがデータ出すのは当然だぞ?
お前は社会でやっていけてるか?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 15:00:15.22 ID:gwQiJ+gZ0.net
>>701
そりゃメーカーは生産数知ってるし不具合件数も把握してるから統計は出してるけど、それは企業秘密だから一般ユーザーに公開する事なんてないよ
こんな事働いた事あれば普通に分かるはずだけど学生さんかな?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 15:02:54.66 ID:8Zt3Q/YJ0.net
キチンと社会で働いた事があるなら「不具合率」の法定義が無いのはご存じのはずだけどねー
だから不具合率が高いと主張するなら統計データを出す結論には至るのはおかしいですよ
だから統計データがある事前提で話を勧めた貴方こそが先ず出す必要性があるのが議論ですよ:)

予想通りのコメントごちそうさん

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 15:06:37.59 ID:YXljp9TlM.net
>>705
法定義で笑ったw
やっぱ頭弱いんだな

不具合率と言うのは分母(生産台数)から分子(不良品数)で算出できるから、法で定義するような案件じゃないんだよ

なので統計データもなしで不具合率が高いなんて主張する事の異常性なんてまともな知能があれば分かるんだが、どうやら猿だったみたいだな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 15:09:07.71 ID:gwQiJ+gZ0.net
>>705
必死で論点逸らしてるみたいだけど結局はデータ出せないのね

言えば言うほど墓穴掘ってるしみっともないだけだから、そろそろやめといた方がいいよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 15:11:13.68 ID:YXljp9TlM.net
そもそも不具合率の算出の仕方も知らない頭の弱い子が不具合率が高い!とでかい声で主張してるギャグでしかなかったな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 15:12:41.52 ID:8Zt3Q/YJ0.net
www いい加減に「統計データ」と漠然としか言わない時点で素人自己紹介してるって理解しろよ
勉強したてかい?有意水準とかすら触れないから頭にないようだし心配するよ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 15:14:00.68 ID:YXljp9TlM.net
苦し紛れの遠吠えは結構
不具合率の算出もできない頭の弱いおバカさん

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 15:14:22.63 ID:8Zt3Q/YJ0.net
で、結局ワッチョイ続いたのは俺いれてこの3つだけか
交互にしかレスでない辺りでお察し

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 15:14:50.22 ID:ABSfJsxIM.net
>>688
どうやったらキンハゲやら荒らしがグーグル関連検索にジャックに関することを表示できるんだよw個人の力じゃほぼほぼ不可能だわw
>>699
x1 x1aよりも出荷台数多いwalkmanはジャック不具合の関連検索出てこないぞ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 15:16:10.73 ID:YXljp9TlM.net
結局、不具合率が高いと言う証明は一切できなかったし時間の無駄だったな

まぁ不具合率の算出もできない頭の弱い子のギャグだったんだな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 15:17:30.51 ID:0gNoc51v0.net
>>712
お前のWalkmanは2.5mmバランス搭載してるんだーw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 15:21:53.63 ID:8Zt3Q/YJ0.net
あとそろそろネタバラシだけど

「不具合率」と延々と話してたけどそんな単語無いからね。時々言い間違う人いるだけで
日本で使われるのは「不良率」と「歩留り率」な

純粋に俺も間違えただけだったんだけど、
必死にそのままの単語で喰いついてきたから笑いと間違えた自分の恥ずかしさ堪えるの必死だったわw
真っ先に指摘してくれたらこの人は本物の社会人だなって思えたけど

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 15:24:45.92 ID:d8f/7neb0.net
3.5mmがユルユルの中古X1買って使ってるけど特に何も思わないな。ユルユルでも一応刺さるし2.5mmは生きてるし
何より端子の緩みがあるというだけで中古価格がかなり下がって安く買えたので満足してるよ。ちなみに約17000だった

オーディオやってる人は神経質な人が多いのかもしれない。まあ定価で買って端子が緩んできたらそりゃクレーム入れるのは当たり前だけどw

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 15:25:17.51 ID:YXljp9TlM.net
>>715
お前が不具合率って言ったから合わせてやってたんだよw
最後は論点逸らして締めようとする辺りお前の見苦しさがよく分かる
まぁ不具合率が高い!と主張するなら統計データが必要って覚えておこうな、おバカさん

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/26(日) 15:27:27.07 .net
僕のX1はわずか1週間で死にました(;´・ω・)

https://i.imgur.com/rEm6ktc.jpg

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 15:28:44.24 ID:8Zt3Q/YJ0.net
>>716
緩んで来たら最終的に接触不良でノイズや音飛びするのよ
自分は大手家電店で延長保証してたから関係なかったけど
友達は保証切れでも無償対応してくれたから、
もしこの状態なったらまず店舗に持っていく前にカスタマーに連絡入れて情報共有してもらうとスムーズに進むと思う

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 15:36:17.82 ID:YicW4D1sM.net
うーんこの


697 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaba-jE0R)[sage] 2018/08/26(日) 14:44:55.63 ID:8Zt3Q/YJ0

>>694
何でわざわざ発表したメーカーに聞かないの?
自分で書いてて単に餓鬼の喚きって理解できないの?

701 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaba-jE0R)[sage] 2018/08/26(日) 14:54:11.48 ID:8Zt3Q/YJ0

何でユーザーが統計データ持ってる前提で話しつつ、
勝手にメーカーが統計データ出さないって決め付けてるの?

705 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eaba-jE0R)[sage] 2018/08/26(日) 15:02:54.66 ID:8Zt3Q/YJ0

キチンと社会で働いた事があるなら「不具合率」の法定義が無いのはご存じのはずだけどねー

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 15:42:13.37 ID:8Zt3Q/YJ0.net
>>705がヒントだったんだけどねー 

>不具合率と言うのは分母(生産台数)から分子(不良品数)で算出できるから、法で定義するような案件じゃないんだよ
これにはワロタ
最後のお前に合わせたーは定番でつまらん

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 15:43:51.50 ID:gwQiJ+gZ0.net
いい加減みっともないからやめた方がいいよ
今更何を言っても君の負けは揺るがない

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 15:45:25.92 ID:YQ9c0VN+M.net
>>721
法定義で壮大な墓穴を掘った自分を笑うなんてようやく自分の頭の弱さを理解したのか
少しは賢くなったな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 15:48:04.52 ID:8Zt3Q/YJ0.net
もう俺もレス消費で荒らし同然だからこの話題最後にするけど

オイコラミネオ MM35 ワッチョイ eab5 絶対交互にレスするの不自然だからもうちょっと工夫しようよ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 15:49:37.29 ID:YQ9c0VN+M.net
荒らし同然じゃなくてお前が荒らしなんだよ
反論できなくなったら自演とか頭沸きすぎ
統計データもなく不具合率が高い!発言もそうだが頭が悪すぎて会話するのも困難だわ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 15:56:33.18 ID:gwQiJ+gZ0.net
今になってオンパイネガキャンが活発になるのは件の新DAPの売り上げが芳しくないのかと勘ぐってしまう

727 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 15:58:02.34 ID:K5HV+5f00.net
オンパイネガなんてする必要あるのか?
もう会社自体瀕死だろ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 16:03:19.43 ID:gwQiJ+gZ0.net
>>727
今のままだと5年持たずに債務超過しそうだね
徹底的に潰すなら今が狙い目だし早く安く買い叩く為には効果的だと思う

729 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 16:37:37.41 ID:APviXMEed.net
赤いID全部NGしたらだいたい平和になる
オヌヌメ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 18:06:07.01 ID:Tx5pKEZF0.net
X1Aはジャック不良で三回修理、二回交換してもらった。何度修理に出してもダメで残りの保証期間もなくなりそうでクレーム入れたときにジャック不良が多くて部品メーカーを変えて本体交換したと言われたからメーカーも認めてるよ

ジャックが緩いのは部品メーカーのせいとして、修理から戻ってきたら片側の音が出なくて、修理して音出しの検査もしてないオンキヨーの体質の方が驚いた

731 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 18:06:53.11 ID:Tx5pKEZF0.net
GRANBEATは良くなったから許したけど

732 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 18:10:09.86 ID:9q2KjSLL0.net
>>718
泣いていい

オンパイはジャック周りだけじゃなく全体的に作りチャチいよね
中華の新興であるHibyとかのほうがよっぽどいい筐体してる
ソフトウェアで負けるならともかくものづくりそのもので負けてるのはとにかく残念の一言

733 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 18:12:19.46 ID:9q2KjSLL0.net
DP-S1を発売日に買ったやつが一番泣いていい奴だな
あれは初期価格だとほんまもんのゴミだと思う 2万ならアリだけど

734 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 18:14:15.00 ID:gJjnn8Zu0.net
  X1       X1A  GRANBEAT  S1   S1A      炊飯器
  ∧_∧ ☆  .∧_∧   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∧||∧
∩( ・∀・)〃  ( ・∀・)  ::: ∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: (  ⌒ヽ
 ヽ   ⊃ノ  / ⊃⊃  :::('д` )::::::::::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ∪  ノ
  ヽ  )つ〜(   (    :::と  ヽ::::::::: ('д` )::::::(   )⌒ヽ;:::::::::::::::: ∪∪
  (/     (/(/'    :::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜:::::::::::::::::::::::::


  __
  ||  || GRANBEAT Hi-Res Tablet(25万円)
  ||  || 『これからが本当の地獄だ』
   ̄ ̄


735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 18:30:18.81 ID:8Zt3Q/YJ0.net
>>730
ドンマイ
俺は不具合多いの認めてマイチェンに関して説明受けて逆に悪い所は認めるからマシかなって思ったな
片側音聴こえないのは流石に怒って良い

>>733
3万に下がった時にS1買ったら例の2万値下げ祭りに出くわしてみみっちいが泣いたわw
S1購入してから結局ジャック不具合で交換2回でそれまでもX1でジャック不具合多かったので店舗側でS1Aに交換してくれたけど
S1Aも結局緩々になって出す羽目になった時は馴染みの店員も爆笑した。今夏はジャックは乗り切れたから今回こそ行けそうと願いたい

まあオンパイサポ対応は速いから助かるけど。SONYは修理忘れられた挙句落下痕あった事あったし、アユートはもはや絶対に許さない

736 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 18:45:52.51 ID:qKmcIFUS0.net
>>734
自分から潰しに行ってるとしか思えないな
X1をブラッシュアップしていけばいいのに

エンジニアが趣味に走り過ぎているのか?
マーケティングはどうなっているんだ?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 20:15:37.43 ID:Tx5pKEZF0.net
>>735
オンキヨーはサポートいいよね
それもあって憎む気にはなれない
TABなんて作らずにもっとハイスペックにしたGRANBEAT2を出してほしい

738 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 21:46:19.20 ID:t1IB3X210.net
DAP初心者なんですが、サブ機を持ってる人はどんな使い方をしているのですか?
Bluetooth用とガチ聴き用にしているとか?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 22:05:31.07 ID:8Zt3Q/YJ0.net
私は公共ルートで混雑率高い事が解る時の移動時は引っ掛けられて破損した経験あるからハイエンドは避けてサブ使う
今みたいな夏場だと軽装になるしバッグも容量下げたいし何より発熱嫌だからオンのS1A
涼しくなるとLotoo PAW5000 MK
曲や下流が好みの組み合わせにならない事もあるけどそのままガチ聴きと同様で無線は使わない

それ以外の時は気分でDX200かWM1AかAK380を使い別け。
寝る時は無線スピーカ頭元に置くかお手製エアバッグ装備のPAW G初代に
懐かしのオーテクATH-EW9合わせたりする(眠りついて寝返りしたら耳から外れてるから便利。眼鏡着用寝人間だから耳かけは気にならない)

740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 22:33:32.81 ID:aJJwgupz0.net
>>739
実際通勤時は
Lotoo PAW5000 MKとか
ak120とかのサイズが一番使いやすい

741 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 22:46:31.74 ID:8Zt3Q/YJ0.net
>>740
だね。WM1Z持ってた頃につり革なしスタンディングで操作にカバンから出した時に揺れて ア カ ン 思ったわw
落として壊す云々より、誰かにあの塊が当たるわけだし真面目に傷害事件になる思ったから
音質の好みで1Aに乗り換えた時この手のガジェットのリモコン嫌いだったけどリモコン買った

5000だと片腕で操作できるしホールドしやすいから踏ん張りながら操作もできる。
S1Aクラスのサイズはもうバッグだけでなくシャツポケやジャケットのポケットに入れながら操作できるからもっと楽
昔と違って傍から見たら乳首弄ってる変態に見えるような事も無いし

742 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 23:20:05.60 ID:bKUtUC+ud.net
サブこそスマホで充分だと思うのだが...
電話はガラケー、スマホじゃflac読み込めないorアプリが使いづらい、スマホの記憶容量が足りない、常にバランスで聴きたいとか?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 23:28:02.67 ID:0gNoc51v0.net
俺は通勤時はトゥルーワイヤレスだな
ちなみにdata運用している泥スマホ
音質と時々途切れる事だけさえ割り切ればかなりいいよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/26(日) 23:50:00.35 ID:MUEV8Gl4d.net
何をサブと言うか分からないが基本的にはPS、P2辺りだと持ち歩く。ただ、新幹線とかで眠くなったときに乗り過ごさないよう、そう言うときは仕事で使ってるiPadかスマホでアラームをセットする。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 01:29:01.92 ID:RS45tdGn0.net
長文ちゃんがキモくて信者を装ったネガキャンにしか見えない

746 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 13:02:18.48 ID:OlQef8ot0.net
>>745
あちこちのスレでage煽りしててキモい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/27(月) 14:08:49.98 ID:9/aE14x50.net
トゥルーワイヤレスはやっぱ音がクソすぎて無理

748 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 18:08:28.99 ID:RS45tdGn0.net
>>746
そりゃ煽られてる本人だもんな
腹立つよなw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 18:16:09.44 ID:x1iMb4XZa.net
ワッチョイ a612-I4MO = ID:Sx63SYJr0 =ID:RS45tdGn0
結局同じ二人が延々絡んでるだけか
そろそろ自重したらどうよ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 20:00:22.40 ID:RS45tdGn0.net
>>749
残念ながら別人なんだよなぁ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 20:37:02.26 ID:8um61hbX0.net
ワッチョイの上4ケタ同じで別人は無理がある

752 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 20:42:23.87 ID:I6YsNHKe0.net
ワッチョイ上4桁とIDが一緒でかつ下4桁が違うパターンは
同じ回線から別端末orブラウザで書き込み

端末orブラウザ変えたところで分かるから無駄だよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 20:46:30.48 ID:KpxIcORR0.net
>>751が情弱過ぎて吹く

754 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 20:48:18.27 ID:Z0MnfMxN0.net
自演がバレたヤツって大体「残念ながら」って言うよね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 21:12:05.79 ID:OlQef8ot0.net
あちこち書き込んでIDまで揃ってるのに自演できてる思ってたのにびっくりだわw
そりゃルール把握してないからここまで大きい顔できるってもんだ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 23:01:02.85 ID:QX9iVA/x0.net
cayin N5iiS aliのセールだとクーポン使って40kか
無印と比べて操作感とかどうなんかね?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 23:22:09.60 ID:CKuRCoAo0.net
>>754
お前、性格悪すぎ
友達いないだろw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/27(月) 23:46:10.94 ID:Z0MnfMxN0.net
>>757
だってよくあるだろ自演してるヤツみんな同じかと思った時もあったよ

友達も彼女もいるわw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 10:30:57.25 ID:+GaGRz1ra.net
5万以下で考えてるんだけどお勧め教えてくださいな
ちなdap初心者

760 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 10:38:10.13 ID:uwiDnZyG0.net
>>759
http://www.e-earphone.jp/html/page280.html

761 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 11:13:25.77 ID:X+4q6MxR0.net
後悔したくないならEイヤ実店舗あたりで触って試聴して決めるべき
個人的にはOpus#1sが好き
でもこれからShanling m5sやFiiO M9も控えてるからちょっと我慢してもいいかも

762 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 11:55:46.20 ID:kQFkNqY5d.net
>>759
誘導
どのDAPを買えばいいかここで聞け Part.2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1508551334/

763 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 12:41:32.50 ID:qrwDNsvGa.net
>>762
有難う行ってきます

764 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 17:46:09.06 ID:loN3GI6Rp.net
ちょっとお聞きしたいのですが
ベンチャークラフトは完全に廃業したんですかね?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 18:49:09.06 ID:1KCYNmCVa.net
>>764
ポータブルオーディオ部門を撤退しただけ、だろ。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 19:29:51.41 ID:x5JekWa/H.net
cayin n5iis重すぎだろ鈍器じゃないんだから

767 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 19:48:41.05 ID:U4hcD/5ud.net
>>764
あと壊れても修理出来る人間が辞めてしまっていない

768 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 20:29:43.14 ID:JKgEV14hr.net
>>538

>>492です
レスをいただけているに気づかなくて申し訳ないです
当方名古屋住みなので、先日大須のeイヤに行ってきました
デモ機はあったんですが、イジっていいものか解らず少し触って操作感とかをみてきました
次回行った時にスタッフさんに確認して視聴してみます
確かに、自分の耳で確認するのが一番ですよね
これでお高いのに一聴惚れとかしないと良いんですが…w
アドバイスありがとうございました

769 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 20:46:53.17 ID:pzfOp9qN0.net
>>768
って言ってると一目惚れするんだよ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 20:50:17.45 ID:JKgEV14hr.net
>>539

>>492です
レスに気づかず、もうしわけありません
アドバイスありがとうございます
バランスに関しては、バランスとアンバランスの比較デモ(eイヤホン)を聴いたせいで余計に気になってしまっていますw
ただ、使える(許可される)予算が非常に低額なので、おっしゃるとおりイヤホンから手を付けるのもありなのかな、と思っています
eイヤホンのデモ機のイヤホンをいくつか聴いてきましたが、本当に凄く進化していて驚きました
教えていただいた機種は試聴してこなかったので、近いうちに聴いてきてみようと思います

なおよく聴く音楽はJ-pop、テクノポップ、ダンスミュージック、クラシック、バラード、声優系が多いです
結構雑多に聴いています

771 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 21:33:00.79 ID:ZiG7kOVG0.net
>>765
>>767
なるほどそういうことなんですか、ありがとうございます

772 :538 :2018/08/28(火) 21:43:30.18 ID:E9kh45xm0.net
>>768
オイラが聴き倒したのはeイヤの大須と大阪本店だよ。
一応スタッフに断り入れるのは良いけど、基本持参したmicroSDを刺すのもオッケーのはず。
機種によってはmicroSD格納場所がスマホのsimを入れるところみたいになってるからSIM取り出しツールも持って行くとベター。
尤も、高価な機種ほどそうなってる率が高いからあえて持参せず高い機種はスルーする手もある。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 22:45:59.89 ID:d9+j14+30.net
DAPデビューでiriverのak300 と、ソニーのnw300で迷ってるんだけど...どうだろう?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 22:47:59.93 ID:qGUdXDN40.net
ウォークマン買っとけ
音質のバランスとか次元が違い過ぎる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 22:54:55.20 ID:d9+j14+30.net
>>774
おぉレスありがたい
音質的にウォークマンの方が上なのか...じゃあもう決まりかなぁ...

776 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 22:59:43.10 ID:mwy/LR7G0.net
今Walkman?
もうすぐ新型出るかもしれないのに

777 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/28(火) 23:19:57.24 ID:X+4q6MxR0.net
まぁZX300がよくできてる分、次シリーズで劣化する可能性もあるからな…

778 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 08:48:12.88 ID:kMUC+AnHp.net
>>773
試聴オススメ
聞くジャンルや好きな傾向の音と手持ちのイヤホンと耳道の形なんかの条件が同じ人は居ないからね
実機触れば使い勝手の確認も出来る
試聴無理なら>>762のスレで質問かな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 08:59:30.52 ID:npOB4EK1d.net
結局、DAPって何が至高なの?
SP1000、DX200、1Z、1Aのどれ?
俺は1Aだと思う

780 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 09:13:32.92 ID:mkXRp/kpM.net
>>779
何をもって至高とするのかと言う指標がないと決めれないよ
1A持ってて、1zを視聴で聞いたとき1zしゅげえええ!ってなったけど、コスパ考えたら1aに軍配かな?とか長所短所あるからね。しかもその捉え方も人によって様々やし

781 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 09:16:44.84 ID:Kq88j7qNd.net
>>779
理由教えてください
どういうところがいいのですか?

782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 09:50:19.44 ID:5hzn/LqAM.net
ウォークマンは頑なにUSB端子使わないからイラネ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 10:01:30.57 ID:UsYGjrJ/d.net
zx300、ak70mk2、opus#1sで音場が横に一番広いのはどれですか?アンバランスで。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 10:37:59.27 ID:d349zbZ10.net
>>769
あるあるですねぇ
まぁ無い袖はどうやっても振れないので、ぐぬぬ、と思いながら聴かなかったことにすると思いますw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 10:43:15.90 ID:d349zbZ10.net
>>772

あ、持参したmicroSDとか使っていいんですね
取り出しツールの件もアドバイスありがとうございます
確かに高級機は聴いたところで買えないので、あえて持っていかないっていうのもありかもですねw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 12:34:25.85 ID:pDD1MHLJd.net
>>777
そんなことねーよw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 12:41:47.85 ID:WcOHUS8oa.net
>>765
違う。
ベンチャークラフトは、全事業部廃業。

Webサイト、電話番号は残ってはいるが、
社内には誰も居ない。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 13:50:41.94 ID:zxuEBLpH0.net
>>786
Sシリーズの例があるから

789 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 14:20:07.86 ID:PSt4hGyB0.net
>>783
opus#1s
バランスにすると更に広がるってか音が薄く引き伸ばされてペラペラになるよ
そしてシンバルとかの音がかなりシャリシャリになる
でもアンバランスはその中でダントツに良いと思うよ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 14:39:06.49 ID:UsYGjrJ/d.net
>>789
あざーす。買います。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 14:43:23.14 ID:aRNkyK3t0.net
ベンクラ逝ったの?
GWの頃在庫品をTwitterで売りさばいててやばいと思ってたが

792 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 16:44:39.96 ID:4adIZ/DsM.net
QP2R

793 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 16:55:47.63 ID:PSt4hGyB0.net
>>790
ちなみに背面パネルが浮いてたり隙間がある個体が多いけど問い合わせても仕様ですでバッサリだからそこだけは注意ね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 16:57:49.53 ID:Kq88j7qNd.net
>>792
どしたの?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 17:06:32.21 ID:qtqp3/q0p.net
ak70やx5 3rdのような真っ赤なDAPって他にどんなのがありますか?

796 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 17:09:11.38 ID:QUQU+PBC0.net
>>795
M0

797 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/29(水) 17:26:46.55 ID:Z4qYWZR10.net
>>795
M1、M2s、M3s、N3、AP60、PLENUE Vとかまだありそう
国内未発売とか発売予定がある物だとM7、M3K、R3

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200